X



AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 307世代

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2022/12/14(水) 21:24:00.94
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてからスレ建てして下さい。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化され、1行目は消えます。
___
\._  | 荒らし・煽り・厨房は放置が一番
/|_| | 釣られずにスルーしましょう
|_/\! sage進行でマターリいきますお

前スレ
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 306世代
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656027896/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004Socket774 (ブーイモ MMcb-rEl8)
垢版 |
2022/12/17(土) 15:33:05.59ID:PNqZNZv0M
前スレでECCの話が出てたが
Ryzenならマザーボード選べば
通常のCPUでもECC対応なのに
なぜそれを言わずにIntelの話をしてるのかが
謎だったな。
IntelスレならともかくAMDスレで
0007Socket774 (ワッチョイ 8b22-rEl8)
垢版 |
2022/12/17(土) 15:40:27.60ID:fFKyf4T00
APU は Pro 版だけがECC 対応で、
CPU の方は全モデル ECC 対応なんだっけか。
これって最新モデルでも同じ?
0010Socket774 (ブーイモ MMbf-psso)
垢版 |
2022/12/17(土) 15:43:27.65ID:eNr8iK+WM
MACオタはPowerPC大好きで、PowerPCが落ちぶれたのはリサ・スーのせいって勝手に思い込んでAMDを逆恨みしてるヤベーやつ。だからAMDの良い面が目に入らない。
0011Socket774 (ブーイモ MMcb-rEl8)
垢版 |
2022/12/17(土) 15:48:07.76ID:PNqZNZv0M
>>9
ありがとう。
CezanneもPro版はECCサポートしてるみたいだから
ProじゃないAPUはダメって考えてれば良さそうね。
0015Socket774 (スプッッ Sdc3-R9JA)
垢版 |
2022/12/17(土) 16:43:27.15ID:OlHKArDZd
むしろリサスーわダーク・メイヤーがAMDのドアホ厄員会の不当な評価でクビになった結果漁夫の利を得たヤツだぬ
0016Socket774 (スプッッ Sd8a-fGXT)
垢版 |
2022/12/18(日) 00:35:55.29ID:2RJWtZdSd
20年近く2chでコテハンでダベってるだけのやべー奴だから
0017Socket774 (ワッチョイ 7b73-HSjS)
垢版 |
2022/12/19(月) 15:21:10.72ID:Ewe6/0/70
AMD Ryzen 7900/7700/7600 CPUの価格とスペックが確定
tps://videocardz-com.translate.goog/newz/amd-ryzen-7900-7700-7600-cpu-pricing-and-specifications-have-been-confirmed?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
0019Socket774 (ワッチョイ 7b73-HSjS)
垢版 |
2022/12/20(火) 00:14:57.68ID:hSK66Pxt0
AMD Ryzen Threadripper 7000 'Storm Peak' CPU が 2023 年 9 月に発売: 最大 8 チャネル メモリと 128 PCIe Gen 5 レーンを備えた HEDT とワークステーション フレーバー
https://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-threadripper-7000-hedt-workstation-cpus-september-2023-launch-8-channel-ddr5-128-pcie-gen-5-lanes-rumor/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

AMD HEDT: Threadripper 7000 (5nm Zen 4) / 4 チャンネル DDR5 / 64 PCIe Gen 5 / 4096 SP6 ソケット
Intel HEDT: Xeon W-2400 (10nm Golden Cove / 4 チャネル DDR5 / 64 PCIe Gen 5 / LGA 4677 ソケット)
0023Socket774 (テテンテンテン MMe6-K4W6)
垢版 |
2022/12/22(木) 08:52:26.83ID:xch8WXP2M
Radeon 700MってRDNA3の多CU版なんだろうけど広帯域メモリを前提にチューニングされているRDNA3をそのままDDR5に持ってきたら性能出ないぞ。ちゃんと無限キャッシュ増やしてるんだろうな。
そして相変わらず5000のリネームが混ざってるな。
0028Socket774 (テテンテンテン MMe6-K4W6)
垢版 |
2022/12/22(木) 22:05:34.38ID:xch8WXP2M
Zen2/RDNA2については手持ちの6nmのIPで作れる安物がそれしか無かったからだろう。Zen3/3+は丸ごと使い回しのリネームだ。
0032Socket774 (ワッチョイ 1f73-N2O4)
垢版 |
2022/12/22(木) 23:23:45.87ID:jTuEx4Ay0
Intelだと最新13世代があるのに11世代買うみたいな
あれ?Tigerlake機なら値段次第でありじゃね?
0039Socket774 (ワッチョイ 530c-M2MM)
垢版 |
2022/12/24(土) 13:46:02.35ID:dPtDCazQ0
PHXの性能ラインはGTX1050TIと1650の間くらいか
特色的にメモリサイズと、クロックの余裕で1650よりスコアと処理が下がりにくく安定する可能性がある

これが流行ると144hzノート流行るぞ
ソシャゲ系も強み

chromebookもややチャンス
0043Socket774 (ワッチョイ a373-QfTn)
垢版 |
2023/01/02(月) 12:57:58.80ID:+uXxINra0
2023年のAMD CPU - Ryzen 7000までは順調? この先のバリエーションは?
ttps://news.mynavi.jp/article/20230102-2551693/2
0044Socket774 (ワッチョイ a373-QfTn)
垢版 |
2023/01/02(月) 13:00:21.89ID:+uXxINra0
                                ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―?―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r’”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     A M D 大 勝 利     │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
0045Socket774 (ワッチョイ 2773-peqZ)
垢版 |
2023/01/02(月) 23:46:59.18ID:X+kJ4gSk0
>>43
> PhoenixはメモリがLPDDR5のみ
ってのは本当かな?

メーカーノートローエンドにありがちなDDR4シングルチャネルオンボードなんてふざけた構成よりはずっといいけどw
0046Socket774 (ワッチョイ 4e6e-/EFQ)
垢版 |
2023/01/03(火) 03:44:54.12ID:22nXv3MP0
N3以降はハイエンド専用プロセスになるだろうな
5600Gや5700Gの後継が似たような値段で出てくる気が全くしない
0047Socket774 (スプッッ Sd4b-Ci3n)
垢版 |
2023/01/03(火) 04:17:35.84ID:wdfP+UtUd
今回のような値段で出さにゃジャップにわ売れネエッてゆーメッセージわAMDにわジューブン伝わってると思いますケドぬ
0048Socket774 (ワッチョイ 1a11-qjEt)
垢版 |
2023/01/03(火) 08:47:18.85ID:veCaUS610
AMD「日本人向けには7300Gという超高速4CUバージョンもあるので安心しろ。さらにZen2+2CUという広い選択肢も用意した」
0050Socket774 (ワッチョイ 5ab1-1eea)
垢版 |
2023/01/03(火) 19:07:14.38ID:Jbg5X4jT0
>>49
それは早漏というもの。DDR7が出るまで待機や。
0052Socket774 (ワッチョイ 1a64-/kWT)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:07:08.17ID:XoRDGC4l0
NVIDIA、Chrome及びEdgeブラウザでの動画再生を高画質化する「RTX Video Super Resolution」を発表 - RTX 3000シリーズ以降で対応

GeForce RTX 4000および3000シリーズGPUにおいて、来月からRTX Video Super Resolutionが有効になり、ChromeおよびEdgeブラウザで閲覧するあらゆるビデオコンテンツが、AIによるアップスケーリングで、より高画質で楽しめるようになるとのことだ。

これは、Wccftechが指摘するように、Netflixを主にPCで利用しているユーザーには福音となるかも知れない。
Netflixはプランによって画質が違うのだが、例えばベーシックプラン(720p出力)で契約しても、このRTX Video Super Resolutionを使ってChromeで視聴すれば、4Kに近い画質で楽しむことが出来る様になる可能性があるからだ。
youtu.be/XA-tQpQqD7U
    
アムド終了のお知らせ
0053Socket774 (ワッチョイ 3eca-uY4n)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:25:35.01ID:jBlZGESL0
不都合バグてんこ盛りの劣化パクリに金ドブ=安物買いの銭失い
   
まともな一般時ならインテルゲフォ一択がまたまた証明されてしまった
0061Socket774 (ワッチョイ 33ad-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 13:49:12.51ID:vYEigZ6L0
7045…5nm。zen4 & 最低限RDNA2。デスクトップzen4の流用。モバイル用dGPUが必ずついてくるハイエンドゲーミング
7040…4nm。新機種。zen4 & rdna3(モノリシック?)
7035…6nm。6000台モバイルのリネーム
7030…7nm。5000台モバイルのリネーム
7020…6nm。zen2 & 最低限RDNA2。PS5などゲーム機の新世代CPUの一部ダイを潰したものか?
0062Socket774 (ワッチョイ 03de-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 13:55:14.13ID:hM8CZ7jY0
>>61
> 7020…6nm。zen2 & 最低限RDNA2。PS5などゲーム機の新世代CPUの一部ダイを潰したものか?

コア半分とGPU大部分を潰す必要があるしメモリ構成が違うからそれは無い
0064Socket774 (ワッチョイ 33ad-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 14:04:32.93ID:vYEigZ6L0
多すぎぃ!

Ryzen 9 7945HX 16C/32T 5.40GHz 2.5GHz 80MB 55~75W+
Ryzen 9 7845HX 12C/24T 5.20GHz 3.0GHz 76MB 45~75W+
Ryzen 7 7745HX *8C/16T 5.10GHz 3.6GHz 40MB 45~75W+
Ryzen 5 7645HX *6C/12T 5.00GHz 4.0GHz 38MB 45~75W+
Ryzen 9 7940HS *8C/16T 5.20GHz 4.0GHz 40MB 35~45W
Ryzen 7 7840HS *8C/16T 5.10GHz 3.8GHz 40MB 35~45W
Ryzen 5 7640HS *6C/12T 5.00GHz 4.3GHz 38MB 35~45W
Ryzen 7 7735HS *8C/16T 4.75GHz 3.2GHz 20MB 35W
Ryzen 5 7535HS *6C/12T 4.55GHz 3.3GHz 19MB 35W
Ryzen 7 7735U* *8C/16T 4.75GHz 2.7GHz 20MB 15~28W
Ryzen 5 7535U* *6C/12T 4.55GHz 2.9GHz 19MB 15~28W
Ryzen 3 7335U* *4C/*8T 4.30GHz 3.0GHz 10MB 15~28W
Ryzen 7 7730U* *8C/16T 4.50GHz 2.0GHz 20MB 15W
Ryzen 5 7530U* *6C/12T 4.50GHz 2.0GHz 19MB 15W
Ryzen 3 7330U* *6C/12T 4.30GHz 2.3GHz 10MB 15W

Ryzen 7 PRO 7730U 8C/16T 4.5GHz 2.0GHz 20MB 15W
Ryzen 5 PRO 7530U 8C/16T 4.5GHz 2.0GHz 19MB 15W
Ryzen 3 PRO 7330U 8C/16T 4.3GHz 2.3GHz 10MB 15W
0066Socket774 (ワッチョイ 33ad-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 14:50:45.80ID:vYEigZ6L0
zen5からintelと同じく高効率のzen4cコアも足すらしいけど名前付けさらに悪化するよね。どうすんだろ
0075Socket774 (ワッチョイ a373-QfTn)
垢版 |
2023/01/05(木) 18:59:03.64ID:a4wx7+f+0
3D V-Cache搭載16コア版も2月登場!「Ryzen 9 7950X3D」~「Ryzen 7 7800X3D」発表ほか

https://ascii.jp/elem/000/004/119/4119543/
0076Socket774 (ワッチョイ 33ad-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 19:12:16.91ID:vYEigZ6L0
8000台になったときまたリネームするとしたらほぼ同製品が3タイプ以上できることになる
市場には2,3世代前のCPUのノートPCが残ってるのは今ではザラだし
ノートを製造販売するほうからするとリネーム繰り返されるのってあんまりメリットなくね
0077Socket774 (ワッチョイ 97da-HdbO)
垢版 |
2023/01/05(木) 23:59:00.64ID:uT8NEBVD0
まともな一般人なら劣化パクリで金ドブせずIntelを選びましょう
     
最新の Windows 11 アップデート後に AMD Ryzen CPU がクラッシュすると言われています
www.hardwaretimes.com/amd-ryzen-cpus-allegedly-crashing-after-latest-windows-11-update/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況