X



【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0664Socket774 (ワンミングク MMbf-uIMz)
垢版 |
2022/10/21(金) 14:27:23.48ID:mawrojV8M
5800X3Dは確かにゲーム優秀だが一強の絶対強者というわけでもないから、
プレ値で買うくらいならzen4なりraptorなり行くやろ
0666Socket774 (ワッチョイ 3b15-uQQK)
垢版 |
2022/10/21(金) 14:53:42.28ID:/JVcZBpe0
5nmになりロジック密度はほぼ倍増したのにL3は容量据え置きで寸法はあまり小さくならなかった
Zen 4 CCDでは2Dシリコンの限界がダイレイアウトに現れてる
このまま微細化を進めると2Dの方が却って高くつくようになるだろう
0667Socket774 (オッペケ Sr0f-NSkV)
垢版 |
2022/10/21(金) 15:18:40.26ID:ew6gMG8/r
L3は32MBより増やしたところでゲーム以外じゃ特に意味はないことが分かってるし
Zen3と同じでV Cache乗せるからL3部分は隙間だらけの熱膨張の吸収用の穴だらけなんじゃないかな
下手したらZen4のV Cacheも上に乗せるのはZen3と同じ7nmの32MB SRAMx2なんじゃないのかとさえ思ってる
0668Socket774 (ワッチョイ 4b4e-+LDt)
垢版 |
2022/10/21(金) 18:09:43.08ID:Ox0sgnya0
>>630
ありがとうございます!BIOSアップデートして改善していまメモリテストしていて、BIOSアップデートで改善したっぽいのですが、
念のため、次に再起動するときに設定してみます。
色々教えていただいて本当にありがとうございます。
0670Socket774 (スフッ Sdbf-0499)
垢版 |
2022/10/21(金) 19:09:35.81ID:cNa5hp07d
zen4 3Dの実機発売日はいつ頃になるんだろうな
下手したらメテオレイクとぶつかって来るんじゃないか
0671Socket774 (ワッチョイ 8bb1-/fpS)
垢版 |
2022/10/21(金) 19:19:44.96ID:eUym2IKK0
このまま日銀が何もしないと来月160円
年末170円が見えるハイペース😱
価格改定も早晩来そうだし
RDNA3は更に初値から盛々コース😑
0672Socket774 (ワッチョイ 2bdc-Cm1K)
垢版 |
2022/10/21(金) 19:26:30.83ID:ixhCdtWc0
面白そうだからドル円200円ぐらいまでいって欲しい
その後ドル高が終わったらきっとめっちゃPCパーツ安く見えるようになるぞ
0674Socket774 (ブーイモ MM7f-Hp9p)
垢版 |
2022/10/21(金) 19:47:06.09ID:ni/NwSg1M
5800X3Dだから円安も安心して静観できる
zen5の3dが出る頃に反動来て安くなれば最高
0675Socket774 (ワッチョイ ab58-9qxS)
垢版 |
2022/10/21(金) 20:00:36.30ID:5jCJSzxD0
5800X3D→Zen4よりもっさり
5950X→もっさりだが下手に乗り換えられない
7600X→7950Xよりゲーム性能が高いが、Zen4 3Dよりもっさり
7950X→3Dが出たらもっさり、現状7600Xに劣ることがある
0677Socket774 (ワッチョイ 8bb1-+YHi)
垢版 |
2022/10/21(金) 20:01:30.80ID:m/DPgSFa0
$買ってるから円安どんと来いや
今晩152円くらいと書こうとして今見たら
もう152円だった😑
0679Socket774 (ワッチョイ 5b73-M5DG)
垢版 |
2022/10/21(金) 22:00:42.84ID:jcEo0X1f0
後発のRaptor Lakeはさらに円安で計算されてるから
Ryzen7000発売時の為替レートから考えると
155円くらいまで行ったら価格改定も視野に入ってくるな(もちろん↑改定)
0683Socket774 (ワッチョイ ef73-h7FX)
垢版 |
2022/10/21(金) 23:50:04.74ID:1fUYD0RD0
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0685Socket774 (ワッチョイ 8958-zszB)
垢版 |
2022/10/22(土) 00:58:05.39ID:4ZemxI7B0
Z790がB650以下の価格で笑う
0686Socket774 (ワッチョイ ee6e-9wgc)
垢版 |
2022/10/22(土) 01:03:48.76ID:05pHD6hX0
>>684
さぁな、AMDでもIntelでも買えるうちに買っておけとしか言えんな
ドル円また介入したらしいな
チャートが凄いことになってて笑う
0687Socket774 (ワッチョイ e173-TfLj)
垢版 |
2022/10/22(土) 01:27:41.65ID:ep9arpwE0
>>685
お得意の嘘はいかんよ、淫廚w
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1449504.html

ROG MAXIMUS Z790 EXTREME 16万9,800円
ROG MAXIMUS Z790 HERO 11万4,980円
ROG STRIX Z790-F GAMING WIFI 7万4,980円
ROG STRIX Z790-I GAMING WIFI 8万4,980円
TUF GAMING Z790-PLUS WIFI D4 5万4,980円
TUF GAMING Z790-PLUS D4 4万9,980円
0693sage (ササクッテロラ Sp11-h73n)
垢版 |
2022/10/22(土) 10:07:25.49ID:YmAjPctSp
DDR5-4800で使用してる人いる?
5200や5600と大きく変わるか知りたい
0695Socket774 (ワッチョイ cd62-Cxr3)
垢版 |
2022/10/22(土) 10:49:34.79ID:jdh3Vebx0
日本は発展途上ですらなく衰退まっしぐらだから
もう円安になることもないし買うなら早い目の方がいいよ
0697Socket774 (スプッッ Sd02-Juea)
垢版 |
2022/10/22(土) 11:18:00.69ID:D2iFowRPd
思ってたより高くて草
一世代前買うわ、10年前のPCからの更新だし1世代差なんて誤差やで😎
0701Socket774 (ワッチョイ 21b1-4uBj)
垢版 |
2022/10/22(土) 12:30:22.26ID:8rsk0PPD0
うちもi7-6700K(DDR3)からDDR4スキップして7年ぶりの更新
R23ベンチは 1000/4000だったので 7700Xだとシングルで2倍、マルチで5倍
2倍に7年もかかるようになったのか…
マルチの効率も上がったのねとしみじみ
0704Socket774 (スッップ Sda2-tjCN)
垢版 |
2022/10/22(土) 14:33:38.80ID:tMJ35xCdd
AMDがいつものポジションに戻っただけだからな。
intelが殿様商売を続けないように頑張ってもらわないとな
0711Socket774 (ワッチョイ 39b1-vTlG)
垢版 |
2022/10/22(土) 15:18:14.18ID:YGbAhcns0
>>703
ゲームしないんだろ?マヌケな負け犬スッップおじいちゃん
自分で13900K買って自分でベンチまわした結果貼れよ
スポーツカー理論語っといて買えないとか惨めすぎw
0712Socket774 (ワッチョイ 1d15-oPuq)
垢版 |
2022/10/22(土) 17:08:02.19ID:xPnABdw70
5600xと悩んだが無印5600ぽちったわ
今まで3100使ってて自分の使用用途では特別困らなかったけど
3100からなんで無印5600でもパワーアップするだろう
0715Socket774 (ワッチョイ 061f-++Yg)
垢版 |
2022/10/22(土) 17:40:16.42ID:X2YWWimr0
5500と5600の性能差は値段以上に大きいけど
5600と5600Xの性能差はあまりないから無印5600正解だと思うよ
0719Socket774 (ワッチョイ e173-TfLj)
垢版 |
2022/10/22(土) 18:24:15.08ID:ep9arpwE0
今、Ryzen 7000を使うにはハイコスパマザーが必要だ!そんなあなたの最適解「GIGABYTEB650 AORUS ELITE AX」
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1448516.html

Wi-Fi 6E搭載のゲーミングマザーがASUSから発売
「TUF GAMING X670E-PLUS WIFI」価格は6万4980円
https://ascii.jp/elem/000/004/110/4110023/

CFD販売、GIGABYTE製B650チップセット搭載のマザーボード「B650 AERO G」発売
実売価格は5万6600円前後
https://ascii.jp/elem/000/004/109/4109978/
0727Socket774 (ワッチョイ 39b1-UuoP)
垢版 |
2022/10/22(土) 23:13:58.24ID:PERvcBCQ0
>>687
Z790はマジでみみっちいやり方してるよな。
X670Eなみの値段のマザーは8層基盤でB650Eなみの値段のは6層基盤なんだよな。
Z790は今の世代でもっと安く出せばいいのにと思うな。
0731Socket774 (ワッチョイ d256-vcH7)
垢版 |
2022/10/23(日) 05:24:33.66ID:1UhYB+ia0
シネベンチはそもそもメモリー関係ない
Zen3と違いfclk=uclk=mclkではなく、内部バスのfclkは独立して設定可能で、メモリ依存度は低くなった(uclk=mclkで調整する必要はあるけど
メモリクロックを無理に上げに行くより、サブタイミングまで自分で詰めてレイテンシ低くする方が大事
0734sage (ワッチョイ 1d01-h73n)
垢版 |
2022/10/23(日) 07:18:32.92ID:bgy0yx2J0
>>729
ありがとう
64G以上積みたいから悩んでたんだよね
一気に金額上がるし
0737Socket774 (ワッチョイ c611-80Lh)
垢版 |
2022/10/23(日) 08:23:33.26ID:n2WDJabp0
それ何か問題あるの?で、原田って誰なん?
0739Socket774 (ワッチョイ c611-80Lh)
垢版 |
2022/10/23(日) 08:28:26.34ID:n2WDJabp0
あ アンカ忘れた
>>730へのレス
B650に8層が問題あるのかなと
0741Socket774 (ワッチョイ c611-80Lh)
垢版 |
2022/10/23(日) 08:29:55.49ID:n2WDJabp0
ひとつのメーカーが飛びぬけて高いわけでもなし、どこのメーカーだって高いじゃん
どれも高いわ
0743Socket774 (ワッチョイ c611-80Lh)
垢版 |
2022/10/23(日) 08:39:08.80ID:n2WDJabp0
元からZEN4のマザーが高いって話してんだよ
0747Socket774 (ワッチョイ c611-80Lh)
垢版 |
2022/10/23(日) 09:02:55.46ID:n2WDJabp0
反り問題が悪化し始めたAlderに対しZEN4
どっちのメーカーもいつも良い物は出せんわ
0749Socket774 (ワッチョイ c611-80Lh)
垢版 |
2022/10/23(日) 09:05:24.82ID:n2WDJabp0
>>748
ま、お前は知ってても見ぬ振りだよな、いつもそうだし当然だ
0756Socket774 (ワッチョイ c611-80Lh)
垢版 |
2022/10/23(日) 09:14:15.04ID:n2WDJabp0
>>751
それがおま環かどうかだな、おま環が疑われるならAMDが原因とは言い切れん
intelの反りはintelが仕様と言ってしまった現実だから、この先何が起きるやらだな 注目です
0757Socket774 (ワッチョイ 39b1-vTlG)
垢版 |
2022/10/23(日) 10:26:56.63ID:tcCA9AtN0
マヌケな負け犬スッップおじいちゃん
反りは仕様だから問題ない!
そもそもおじいちゃんはマガルダー持ってないから問題ないよなw
スポーツカー理論提唱しといてZEN4もRaptorも買えないホラ吹き貧乏底辺老害基地外淫厨惨めすぎwww
0762Socket774 (アウアウウー Sa45-higs)
垢版 |
2022/10/23(日) 11:27:12.27ID:ljBcFbWva
Intel信者はジャンクな人生と脳みそだから保証なしのジャンク上等なんだろ
0764Socket774 (ワッチョイ d156-TLq7)
垢版 |
2022/10/23(日) 11:46:50.71ID:bHbKfgQ+0
>>702
Zen3までで成長余地の貯金は使い切っちゃったなww
今年以降の世代はこんな性能向上要るのかと否定され出しそうなぐらいの高値と爆熱
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況