X



【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part529

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002Socket774
垢版 |
2022/09/28(水) 10:45:30.11
■ Ryzen 5000シリーズ Processor(Vermeer / 7nm / Socket AM4)※PCIe Gen4対応、通称ZEN3
             コア/スレッド  定格/TC   L3   TDP  クーラー     日本発売日
  Ryzen 9 5950X  16/32   3.4/4.9GHz  64MB  105W  無  $799 2020/11/06
  Ryzen 9 5900X  12/24   3.7/4.8GHz  64MB  105W  無  $549 2020/11/06
  Ryzen 7 5800X3D 8/16   3.4/4.5GHz  96MB  105W  無  $449 2022/04/22
  Ryzen 7 5800X   8/16 .  3.8/4.7GHz  32MB  105W  無  $449 2020/11/06
  Ryzen 7 5700X   8/16 .  3.4/4.6GHz  32MB  65W.  無  $299 2022/04/15
  Ryzen 5 5600X   6/12 .  3.7/4.6GHz  32MB  65W.  付① $299 2020/11/06
  Ryzen 5 5600    6/12 .  3.5/4.4GHz  32MB  65W.  付① $199 2022/04/15

  (Cezanne / 7nm / Socket AM4)※PCIe Gen3対応、通称ZEN3
  Ryzen 5 5500    6/12 .  3.6/4.2GHz  16MB  65W.  付① $159 2022/04/15

  ・1CCXあたり最大8コア
  ・1CCD = 1CCX
  ・5950Xは2CCX 16コア(8+8)構成
  ・5900Xは2CCX 12コア(6+6)構成
  ・5800X3D、5800X、5700Xは1CCX 8コア構成
  ・5600(X)、5500は1CCX 6コア構成

■ Ryzen 4000シリーズ Processor(Renoir / 7nm / Socket AM4)※PCIe Gen3対応、通称ZEN2
             コア/スレッド  定格/TC   L3   TDP  クーラー     日本発売日
  Ryzen 5 4500    6/12 .  3.6/4.1GHz  8MB  65W  付①  $129 2022/06/10
  Ryzen 3 4100    4/8    3.8/4.0GHz  4MB  65W  付①  $99. 2022/06/10

  ・1CCXあたり最大4コア
  ・1CCD = 2CCX
  ・4500は2CCX 6コア(3+3)構成
  ・4100は1CCX 4コア構成
0003Socket774
垢版 |
2022/09/28(水) 10:45:49.16
ソケットAM4互換表
         ZEN ZEN+ ZEN2 ZEN3
300シリーズ   ○   ○   △  △
400シリーズ   ○   ○   ○   △
500シリーズ   X   △   ○   ○
○サポート、△一部機種で非サポート、X非サポート

Ryzen 5000シリーズを使用する3か条
①OSはWindows10の最新の20H2に更新(タスクマネージャーのBUG回避)
②最新のAMDチップセットドライバーを導入(Zen3ではAMD Ryzen Balanced等の専用電源プランは無くなる)
③電源プランは「バランス」、
  設定アプリ>「システム」>「電源とスリープ」の「パフォーマンスとエネルギー」スライダーは「高パフォーマンス」に設定
0004Socket774
垢版 |
2022/09/28(水) 10:46:13.36
■ Ryzen 7000シリーズ Processor(Vermeer / 5nm / Socket AM5)※PCIe Gen5対応、通称ZEN4
             コア/スレッド  定格/TC   L3   TDP  クーラー                  日本発売日
  Ryzen 9 7950X  16/32   4.5/5.7GHz  64MB  170W  無  $649 11万7,800円(税込). 2022/09/30
  Ryzen 9 7900X  12/24   4.7/5.6GHz  64MB  170W  無  $549  9万2,500円(税込) 2022/09/30
  Ryzen 7 7700X   8/16 .  4.5/5.4GHz  32MB  105W  無  $399  6万6,800円(税込) 2022/09/30
  Ryzen 5 7600X   6/12 .  4.7/5.3GHz  32MB  105W  無  $299  4万9,900円(税込) 2022/09/30

  ・1CCXあたり最大8コア
  ・1CCD = 1CCX
  ・7950Xは2CCX 16コア(8+8)構成
  ・7900Xは2CCX 12コア(6+6)構成
  ・7700Xは1CCX 8コア構成
  ・7600Xは1CCX 6コア構成
  ・L2cacheはZEN3の2倍
  ・RDNA2 128SP 2200MHz 内臓
0005Socket774 (ワッチョイ c2a0-3rwR)
垢版 |
2022/09/28(水) 10:50:11.67ID:3ujU5HfF0
ワグナリア山田@mihokawagoe
BIOSTARだけはやめとけ。ビジネス用ならまだいいけどゲーム用とか狂気。Ryzen環境は色々謎の障害起きるからオススメせん。
前にUSB3が接続されてたらグラボ認識しないみたいなクソ障害に出くわして嫌気がさした
ps://twitter.com/mihokawagoe/status/1525015483183144960
 
つむつむ@tmtmbrony
PCのことマジで何もわからんかったけどVRCならRadeonはやめとけ、Ryzenもうーんみたいに教えてくれたインターネット集合知のおかげで今の暮らしがある
ps://twitter.com/tmtmbrony/status/1527204990091411456

コブラ@don1496
HPのゲーミングノートがセールで安い気がしたけどRyzenのノートはやめとけと言われたような
ps://twitter.com/don1496/status/1535237104883888129

あまらき@amaraking_osu
ryzenやめとけ
ps://twitter.com/amaraking_osu/status/1536725651868094466

willow@_0u
スペック的にはThinkpad魅力的なんだけど中国の同僚にLenovoはやめとけって言われてんだよなぁ。
あとRyzenはもう買いたくない。
ps://twitter.com/_0u/status/1537839107346354176

鶴宮 千次🔞 from 9/22 れみぃちゃんハウスパーティ
@senji_jp
Ryzenはやめとけ
ps://twitter.com/senji_jp/status/1541678075137921024

ゆーちるみ@_youlll6
返信先: @_ku_qoo_さん
FRONTIERってとこでちょい前にセールしてて周りと比べても安かったからそこで買ったね。Ryzenはやめとけって周りにめっちゃ言われた😐
ps://twitter.com/_youlll6/status/1544979462600605697

詩音@Song_A_Lyric·7月25日
これの2位のやつならすぐ買えるからこっちにしようかなーって友達と話してたらRyzenはやめとけって言われた
ps://twitter.com/Song_A_Lyric/status/1551407668317032448
  
しば@@Smaseabird·8月5日
返信先: @Kuribouuuuuさん
何らやるかにもよるけど、Ryzenはやめとけ
tps://twitter.com/Smaseabird/status/1555405676179992576
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0006Socket774 (ワッチョイ c2a0-3rwR)
垢版 |
2022/09/28(水) 10:50:31.11ID:3ujU5HfF0
【最新】Ryzenはやめとけ!?Ryzen使用者がRyzenはやめた方が良い理由を解説♪
tps://kamatainfo.com/?p=5306
「Ryzenはやめとけ」と言われる本当の理由は?PCゲームに不向きなCPUって本当?
tps://www.alteil.jp/stream/ryzen-yametoke/
【2022年最新】Ryzen製のCPUは「やめとけ」と言われる理由を解説
tps://ryzen-pc.mikasabusi.com/not-ryzen/

クッソワロタ🤣🤣🤣🤣
tps://pbs.twimg.com/media/FFQssFtagAAU464.jpg


ライゴミ4はこれ見ると65W制限すると性能大幅に激減プレスコの最悪版って感じだな
ライバルは周回遅れのADL、ブル土下座にならなかっただけよしとしないとダメな産廃だな
tps://images.anandtech.com/graphs/graph17585/130335.png

実ゲームのFPS、7900Xや7950X引っ張り出してきても
12900Kと同等以下で草
tps://www.4gamer.net/games/612/G061273/20220926020/

ゲームにおいて12900Kを有意に超えられず逆にAVX2系では12900KがZen4に有意な差をつけている
そしてRPLでは余計なことをせずに電力効率の改善によるクロック向上とキャッシュ増加、コアの追加に絞って強化された
クロックについては全体で10%前後の向上、RPLの勝利は確実である
 
【徹底検証】Ryzen 9 7950X VS 12900K!OCや低電圧化もテスト!爆熱なのは本当か?メモリOCの効果は、、、AM4クーラーは使える?【Ryzen 7000シリーズ】
tps://youtu.be/jMh3TjMVbK4
0007Socket774 (ワッチョイ c2a0-3rwR)
垢版 |
2022/09/28(水) 10:51:00.42ID:3ujU5HfF0
R23

13900KF(93238円) 38460
12900KF(77973円) 27472
7900X(92500円) 28913

13700KF(63638円) 29140
12700KF(55160円) 22813
7700X(66800円) 19463

13600KF(45878円) 24420
12600KF(39700円) 17660
7600X(49900円) 14931
   
あれっ?
12世代にも負けてる😇😇😇😇
0008Socket774 (アウアウウー Sa43-l5wN)
垢版 |
2022/09/28(水) 10:55:08.91ID:Tc2IQaHKa
Bulldozer→ゴミ
Piledriver→ゴミ
Steamroller→ゴミ
Zen→ゴミ
Zen2→ゴミ
Zen3→ゴミ
Zen4→ゴミ *NEW!!!!*

アムド・ゴミゼンCPU(チンカス・プアー・ウンコ)
アムド・ゴミオンGPU(ゴミ・プアー・ウンコ)
0009Socket774 (アウアウウー Sa43-l5wN)
垢版 |
2022/09/28(水) 10:58:03.03ID:Tc2IQaHKa
Raptorは余裕で「24コア」積んできたけど、アムドゴミゼンは奇形ヒートスプレッダが裏目に出てコア数増やせず「たったの」「16コア」止まり
アムドゴミゼン信者はさっさと失禁脱糞しながら「たったの16コアのゴミゼンでイキがって申し訳ありませんでした」と土下座謝罪する動画上げろよ
0011Socket774 (ワッチョイ f23f-WUq0)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:11:10.70ID:8I+i32u00
CPUはRapter優勢だけどGPUは負ける気配無いやろ
まさかRX6400に対して安定してるんやなって感想抱く日が来るとは思わんかった
0015Socket774 (ワッチョイ 166e-Zdu4)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:28:05.06ID:A65ddnuO0
まあ、何にせよIntelに対して打つ手がクロック上げしか無かったのは痛手だよな
チップはTSMC頼みだしBig-Little技術も無いしな
Zen5でIntelに追いつけるかな?
0017Socket774 (アウアウウー Sa43-3fB2)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:32:29.30ID:+nljy6Nra
クロック上げることしかできなかったインテルに同程度の電力で対抗しただけでは?
曲がるCPUにブーメラン刺さるよ
0019Socket774 (ワッチョイ 16ca-qGwq)
垢版 |
2022/09/28(水) 12:05:44.04ID:6o9yx+Fd0
300Wも食わせてZen4のX3Dどころか5800X3Dにもやっとってなぁ
北半球はこれから冬だから暖房機能でもつけたんか?
0025Socket774 (ブーイモ MMde-VTbs)
垢版 |
2022/09/28(水) 12:11:08.97ID:Y7LeHsvBM
intelは会社のトップが、これから数年は売上減ります勝てませんって声明だしているんだから諦めろよ

トップが負けを認めてるのにその下の雑魚が何を言おうが無駄よ
0026Socket774 (ワッチョイ 9f73-AIux)
垢版 |
2022/09/28(水) 12:11:30.76ID:imOGoDtf0
>>22
ゲームに関しては7800X3Dが最強だろうな。CPUダイを跨がないから!
0028Socket774 (スッププ Sd32-s5Gh)
垢版 |
2022/09/28(水) 12:27:31.62ID:68DFSeG/d
それはサーバー向けの話でしょ

今回はAMDもIntelも今のところ性能は正直期待外れ
同じ期待はずれならIntelが安い分有利な気がする
ハイエンドゲーマーはX3DでAMD有利になるだろうけど
0030Socket774 (オッペケ Sr47-T6rL)
垢版 |
2022/09/28(水) 12:33:11.29ID:7+HO8jslr
>>27
12900Kや13900Kが250W300Wと食う状況ってのは動画エンコード並みに全コアがほぼフル稼働してるってことで
そんなゲームはまず無いしその場合は8コアしかない5800X3Dではたぶん完敗だよ
実際は重めのゲームやったところでせいぜい150Wまでだと思うよ
それでも5800X3Dよりは遥かに電気食ってるんだけどさ
5800X3Dはあのゲーム性能で電気も食わないのが異次元すぎる
0031Socket774 (アウアウウー Sa43-2uwg)
垢版 |
2022/09/28(水) 12:35:52.02ID:MFl6+ljza
コスパゲーマーは3Dで安泰
コスパマンも5600xで安泰
それ以外はIntelで安泰
0032Socket774 (ブーイモ MM0e-JEHX)
垢版 |
2022/09/28(水) 12:37:23.59ID:kc+YK8+eM
7000レビュー前は5800X3D否定的だったのにな
コロコロ意見変わるね

自分は5800X3D推しでしたけど
0033Socket774 (JP 0H52-zsEX)
垢版 |
2022/09/28(水) 12:39:55.53ID:UPWnTR71H
Zen4発売後のIntelの追加調査で7950Xはこの魔法のグラフのどこに追記するんだろうな
クリエイション用途は負け確でも勝つゲームだけ集めて堂々と載せるかな

https://i.imgur.com/ZIBz2OV.jpeg
0036Socket774 (スップ Sd32-p8lq)
垢版 |
2022/09/28(水) 12:44:23.38ID:K3XW7KAvd
海外のお値段見るに日本も7950Xは実売"想定"価格+1.5万~2万かね
安心と安全のASK税で30日に買いに行った人がやっぱASKだねってならないことを祈る
0039Socket774 (ワッチョイ 6fa2-tX/F)
垢版 |
2022/09/28(水) 12:48:19.26ID:KDhP2BbC0
今回もし円安じゃなかったらCPUはどっちも評価めっちゃ高いと思うけどな
13700kなんてもし1ドル100円だったら4万だぞ?この性能でw
0041Socket774 (ワッチョイ de58-9wck)
垢版 |
2022/09/28(水) 12:52:20.58ID:pWsYzv5w0
パソコン工房で4.7万の5900Xが復活しています。
0044Socket774 (スップ Sd32-p8lq)
垢版 |
2022/09/28(水) 12:55:49.84ID:K3XW7KAvd
ワンチャン円高に触れるとしたら二年後くらいにロシアの石油を中国がマジェマジェして市場に流してゴールドラッシュタイムからのお溢れで富むくらいかね
中国が落ちたらアジアは終わり
0046Socket774 (アウアウウー Sa43-9B5+)
垢版 |
2022/09/28(水) 12:57:40.76ID:KwaGGhUfa
「ROG STRIX X670E-I GAMING WIFI」は、110A Power Stageによる10+2フェーズ電源回路を搭載するMini-ITXフォームファクタモデル。主なスペックはメモリスロットはDDR5×2、ストレージはSATA 3.0×2、M.2(PCI Express 5.0×4)×1、M.2(PCI Express 4.0×4)×1、拡張スロットはPCI Express 5.0(x16)×1、USB4は2ポートで、ネットワークは2.5ギガビットLAN×1、Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.2。国内発売は10月予定で、市場想定売価は税込70,000円

税込70,000円
0048Socket774 (テテンテンテン MMde-WWKO)
垢版 |
2022/09/28(水) 13:13:19.10ID:zoQyHW0zM
>>45
たまに24時間ぶっ続けでエンコする時あるけど、オーバークロックもしてるし熱とかわかりきってるから水冷組んどる
まあ騒ぐやつの気持ちはわからんわ
0049Socket774 (ワッチョイ 16dc-EoXp)
垢版 |
2022/09/28(水) 13:15:10.46ID:Hi7hLduA0
x670eマザーがめちゃくちゃ高いのって
am5が長年使われると明言されてるから
bios更新料含めて高めにしとこっ
みたいな思惑もあるんかなあ
2世代更新じゃないぶん売れ行きも落ちる面もあるだろうし
0051Socket774 (スッップ Sd32-ccM+)
垢版 |
2022/09/28(水) 13:19:28.99ID:TqMGuT7gd
AM5自体は長く続けるって言ってもチップセットは数世代変わるだろうし
そこでZen6は600番台チップセット非対応とかもありうるだろうから
AM5は長く使えるから高いとは考えないほうがいいのでは
0052Socket774 (ワッチョイ f23f-WUq0)
垢版 |
2022/09/28(水) 13:24:57.36ID:8I+i32u00
AM4でZEN買って騙されたので初期プラットフォームは見送り
Zen5か6あたりの美味しいとこで買うよ
0053Socket774 (ワッチョイ 8fc1-3qNR)
垢版 |
2022/09/28(水) 13:28:37.57ID:4nQOuggP0
まあ新しいチップセットが出た時、
X670EシリーズはOKでも
B650シリーズは非対応とかはあり得るだろうな。
0054Socket774 (ワッチョイ 12be-tX/F)
垢版 |
2022/09/28(水) 13:34:46.24ID:JJ4r+Mx50
PCIe5.0は長くなりそうだしCPUの対応はAGESAに内包されてるんだから
M/Bメーカーが提供する気があるかどうかの差だよ
とりあえずASRockは避けようと思う
0056Socket774 (ワッチョイ de1f-U30X)
垢版 |
2022/09/28(水) 13:37:18.55ID:si6WIO3l0
X670とB650の差が1個か2個かの違いでしかないから、新CPUや上位メモリへの対応はチップでは変わらんだろう
M/B自体の造りで対応メモリの上限とか変わってきそうではあるが
0057Socket774 (オッペケ Sr47-GZpw)
垢版 |
2022/09/28(水) 13:37:57.44ID:7Fmzwoxer
ZEN5でCPUの形変わるかなあ
変わるなら他のパーツの値段もこなれてそうだからそこで一式替えたいな
0058Socket774 (アウアウクー MM87-r+3Y)
垢版 |
2022/09/28(水) 13:52:55.79ID:N6Db+V/CM
同じソケットで対応はマザボメーカーの負担が洒落にならんから3年後も載せ替えて使えるのは上位マザボだけくらいの感覚でいないと
MSIとかBIOSチームがゲロ吐きながら作業してエンジニア何人も辞めてる
0059Socket774 (ワッチョイ f23f-WUq0)
垢版 |
2022/09/28(水) 14:01:52.25ID:8I+i32u00
そういう状況で今のマーケティングはどうかなと思うけどな
確かにAM5は2025以降続けるだろうけどっていう
0061Socket774 (ブーイモ MMde-/nBO)
垢版 |
2022/09/28(水) 14:09:16.69ID:e7iGPFP+M
>>57
形ってヒートスプレッダの事だよね?
変わらないんじゃね、はみ出してあの形なんだからさ
変わるとすればアルダーみたいにならないとでもそれもうam5じゃないよね
0062Socket774 (JP 0Hae-VTbs)
垢版 |
2022/09/28(水) 14:09:48.66ID:NuDBEYXiH
ZEN5まではzen+のころからロードマップにあったけど
ZEN6はいつまで立ってもロードマップに確認されることがない
ZEN5で一旦RYZENは終了じゃないの?
2024年末までにZEN4発売でAM5のサポートが2025年以降ってのは納得できる
2026年頃に時期シリーズ開始ならそこでAM5サポート終了か同時サポートということで辻褄も合う
0063Socket774 (ワッチョイ 16dc-EoXp)
垢版 |
2022/09/28(水) 14:10:48.67ID:Hi7hLduA0
ユーザー的には助かるけど
マザーボードメーカーの負担は大きいよね

同じx650eなのにasusは7個くらい出すし
やたらバリエーションあるから
テストなど考えると手間がヤバそう
その分高い値段設定されてても不思議ではないのでは
0064Socket774 (ワッチョイ 92a1-BGyh)
垢版 |
2022/09/28(水) 14:14:18.05ID:H0fnkG4x0
クーラーの互換性なんか無視してヒートスプレッダを作ればよかっただけ

空冷のヒートシンクは酸化して劣化するし
液冷はポンプが壊れたり、クーラントが蒸発する
数年使って買い替えるような消耗品なんだし
互換性なんて要らなかった
0066Socket774 (ワッチョイ f7fb-wLA0)
垢版 |
2022/09/28(水) 14:23:01.44ID:HKQkpnWX0
7950と3090tiの検証動画見たが消費電力やばいな
FF14ベンチで33000行ってたけど5950と3080の俺んちのでも30000行くし
7950は700Wに対して5950は500Wだからね
ワッパは5950のがイイ
やっぱり5000番台の覇権は早々揺るがないね
0067Socket774 (ワッチョイ 6b06-A5W5)
垢版 |
2022/09/28(水) 14:24:22.19ID:XZG4jSYV0
zen3おじさんはしつこそう
0068Socket774 (ワッチョイ 16dc-EoXp)
垢版 |
2022/09/28(水) 14:30:02.11ID:Hi7hLduA0
>>66
いやワッパは7000の方がいいよ

全コア使用の上、電力制限無し時のワッパで計算すると
確かに一見5000の方がワッパよく見えるけど
同じ電力の時は7000の方が性能がいい

問題はワッパじゃなくてコスパだと思う
0069Socket774 (ワッチョイ de1f-U30X)
垢版 |
2022/09/28(水) 14:33:50.40ID:si6WIO3l0
5950Xと7950X、それぞれ一番ワッパがよくなるような電力設定したとき、どっちがワッパよくなるのかは気になるな
片方だけ電力制限とか、両方デフォルトとか、両方全力の比較ではなくて
0070Socket774 (ワッチョイ 16bc-KzrU)
垢版 |
2022/09/28(水) 14:37:31.53ID:I7nVvAd20
ベストはADL、RPL
不都合バグてんこ盛りのパクリ製品でボッタクリやしいよいよアムド消滅も近そうやな
半導体材料とFabの解放で真の平和が訪れるんや
0074Socket774 (ワッチョイ f7fb-wLA0)
垢版 |
2022/09/28(水) 14:43:13.84ID:HKQkpnWX0
7950興味はあったが5950からの買い替えはほぼ総とっかえになるから費用対効果はかなり低い
5000台スルーした人は買い替えありだけどどうかねー
安くなってきた5000台に買い替えるのがベストな気がする
0075Socket774 (ワッチョイ 96c0-BNzf)
垢版 |
2022/09/28(水) 14:45:48.27ID:MZl4VrQL0
コロナ騒動直前の、
キャッシュレス還元全盛で
パーツ単体価格的にもまだ安かった
2020年2月に一式組んだzen2(3700X+RTX3080後付)おじだけど

10万 7900X
22万 RTX4080(16)
7万 マザボ
3万 メモリ32GB
2万 起動用SSD
2万 電源1000W

45万オーバーwwwwwwwwwwww
zen2組んだときの2倍じゃねーかwwwwwww

これで費用対効果(主にWQHDでゲーム)なかったら笑うしかない
0078Socket774 (JP 0H5b-pnoO)
垢版 |
2022/09/28(水) 14:56:26.79ID:H//LZnyGH
13900Kにシネベンチで負けるのわかって20万円出して買うのはバカらしいな
クーラーも独自バックプレート忍者は流用できない
0082Socket774 (ワッチョイ 4b76-8lpJ)
垢版 |
2022/09/28(水) 15:08:31.19ID:qfs4GMvH0
淫猿くんたちはほんと見境ないなあo(^-^)o
わざわざ出張までしてきてお股を擦るのをやめるんだぞo(^-^)o
0087Socket774 (ワッチョイ 96c0-2Byz)
垢版 |
2022/09/28(水) 15:21:54.49ID:lPSbL/WR0
第13世代Core正式発表。キャッシュ/Eコアを増量し性能が最大41%アップ。10月20日販売開始 - PC Watch
tps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1442679.html

 Intelが、「第13世代Intel Core デスクトップ・プロセッサー」(以下第13世代Core)を発表した。開発コードネーム「Raptor Lake-S」で知られてきた第13世代Coreは、パフォーマンス・ハイブリッド・アーキテクチャを採用することで高い評価を得た「Alder Lake」こと第12世代Coreの成功を継承し、いくつかの改良を加えることで、シングルスレッドで15%、マルチスレッドで41%の性能を向上させている。
0088Socket774 (ワッチョイ e603-v3TX)
垢版 |
2022/09/28(水) 15:31:57.95ID:wvCMCFXY0
zen4買うためには高いマザーとメモリが必須
今コスパいいラプター買っても次の世代ではソケット変わるから使えない

詰んでるでゲス
0092Socket774 (スプッッ Sd32-pnoO)
垢版 |
2022/09/28(水) 15:50:18.29ID:L3nVSTwXd
マザーに7万円はないわー
おれのB450なん¥6000だぞ
0093Socket774 (ワッチョイ d281-2phM)
垢版 |
2022/09/28(水) 15:59:18.09ID:ylAn6y8m0
3dは4kだとあんまり関係無いんだよな
かと言ってゲーム以外で負荷かけることあんまり無いし…考えるの面倒臭くなってきたivyもう卒業したい
0095Socket774 (アウアウウー Sa43-j6g3)
垢版 |
2022/09/28(水) 16:02:35.28ID:oopPdjWMa
ivy使ってる奴が4k云々とか釣り針デカ過ぎwww
0096Socket774 (アウアウウー Sa43-j6g3)
垢版 |
2022/09/28(水) 16:04:02.54ID:oopPdjWMa
>>94
C8DHはハイエンドじゃないよ?
〇〇HEROは中の下だから
なに勘違いしてんのw
0097Socket774 (ワッチョイ e3cf-IywL)
垢版 |
2022/09/28(水) 16:10:38.00ID:9VxQkt780
俺も3700x、RTX3080で4K、60Hzモニターでゲームしてるから5800x3Dに変えても効果薄い気がするんだよな
かといって7700xで一式買い替えるのはきついし、13700kだと次の世代にマザボ使い回せないからきつい
乗り換え先がどこにもないんだよなあ
0098Socket774 (スッププ Sd32-ZzAl)
垢版 |
2022/09/28(水) 16:11:42.45ID:wYlhBYkSd
AMDでもIntelでもいいけど
キャッシュもりもり+ハイブリッドアーキテクチャで
平均フレームレートも最小フレームレートも出せるやつ出たら5800X3Dから買い替えたいな
zen5はハイブリッドになるとかならないとか噂あるし期待したい
0101Socket774 (ワッチョイ 8fc1-3qNR)
垢版 |
2022/09/28(水) 16:23:37.59ID:3f6e8FG40
まあ実際のゲームプレイだとGPUばかり負担かかって
CPUは遊んでることが多いから
そんなに温度も上がらないんだよな。
コンシューマーみたいにレイトレとか一部の処理を
CPUに回すとか出来ればな。
0102Socket774 (ワッチョイ 6fad-7iZB)
垢版 |
2022/09/28(水) 16:27:04.84ID:8gDHLpZk0
8コアの7700Xが7万ってRyzenシリーズ出る前のIntel高すぎた時代と変わらないじゃん
どうしてこうなった?
0103Socket774 (ワッチョイ f23f-WUq0)
垢版 |
2022/09/28(水) 16:30:10.22ID:8I+i32u00
まあ毎世代買い替えてるおじさんとか
新プラットフォーム大好きおじさん以外はZen5とか6待ってるのが良いと思う
そもそもAMDの頑張り云々以前に円安が酷いのもある
0104Socket774 (ワッチョイ 1226-1GFX)
垢版 |
2022/09/28(水) 16:30:37.38ID:ozYSSRpF0
>>102
反日パクリ企業の化けの皮が剥げたんや😇

まともな日本人のつもりならアムドから足を洗ってIntelゲフォ一択や😂
0105Socket774 (ワッチョイ 8fc1-3qNR)
垢版 |
2022/09/28(水) 16:31:14.70ID:26eRrWsT0
6万6,800円を7万っていうのは流石にどうなのよ。
0106Socket774 (ワッチョイ 5fb1-zsEX)
垢版 |
2022/09/28(水) 16:35:34.44ID:L8ocq4n00
3700Xは微妙なところだがIvyやらSandyやらは2020年以降CPUへの移行急務だろ
グラボ同じでもフレームレート1.5倍くらい変わってこないか
0107Socket774 (ワッチョイ f23f-WUq0)
垢版 |
2022/09/28(水) 16:36:58.44ID:8I+i32u00
sandy ivyはほとんどのケースで1.5倍
ワーストケースで2倍超えるのもちょくちょくあるよ
12100でも4100 何でもいいから組み直したほうが良い
0108Socket774 (オッペケ Sr47-u8vP)
垢版 |
2022/09/28(水) 16:37:37.75ID:6vshLTecr
3Dおじは4k微妙なんか
0111Socket774 (ワッチョイ 6fad-7iZB)
垢版 |
2022/09/28(水) 16:50:44.74ID:8gDHLpZk0
1080/60で十分って層はかなり多いからフレームがより出るとか言われても変えないんじゃないか
その層がPCを変えるときは重すぎて60fps出ないゲームが増えたとき
0113Socket774 (ワッチョイ 96c0-bBFC)
垢版 |
2022/09/28(水) 16:53:28.44ID:0m9tCx3/0
そもそもCoffee Lake以前の製品はWin11への対応すら切られてるわけだしホームユースだったらさっさと切り替えるべきだわな
だが困ったことにZen3はエントリーにまともなの無いという…
0115Socket774 (JP 0Hd2-cJx+)
垢版 |
2022/09/28(水) 16:56:27.28ID:1x1xKapvH
AM5は最低2025年互換ある
裏を返せば爆熱失敗ソケットでzen6まで戦わないと行けないってことか
もうおわりだよこのcpu
0117Socket774 (スッププ Sd32-s5Gh)
垢版 |
2022/09/28(水) 16:59:57.40ID:ATMHnLpQd
>>114
何でもかんでも新しいものが使いたいわけじゃないからでしょ
昔と違って2,3世代前でも通常使用じゃ十分なわけだし
0119Socket774 (ワッチョイ 6fad-7iZB)
垢版 |
2022/09/28(水) 17:05:20.84ID:8gDHLpZk0
Intelのメインストリーム帯初の8コアが9700Kで6万しなかったからなあ
2700Xとか4万しなかっただろ、自作に際限なくお金かけられる人じゃないと厳しい
0120Socket774 (スプッッ Sd32-pnoO)
垢版 |
2022/09/28(水) 17:08:59.91ID:L3nVSTwXd
バックプレート外せない時点でasteckの水冷使用前提なんだな
0123Socket774 (ワッチョイ 9f73-AIux)
垢版 |
2022/09/28(水) 17:14:05.01ID:imOGoDtf0
                   ____
     ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._  |          ---- 、
     ┣━┫ ┃┃┃ ┃  ┃/|_| |        /´13900K\
     ┛  ┗ ┛  ┗ ┻━┛l_/\|         厶---  、
        Ryzen 9 7950X            ,ィ≦__ ´ ̄`ヽ\
                           tf´ /__, ≧t、, \>-
                          ____ `¨{tテッ `ー,tテッv┬v
                     ,ィ==≦、 、   `}`¨f^ヽ `ー宀│
              ト((ィー'^</ / 13700Kヽ.、  j;; ^__`_  ;;;u j Y
.       , --- 、  ,r' 13600K ∨ __,tッー¬fっ=r-ヘ r'===ヘィ   '^'__
     ,イ12600K ーi≦f(乂从儿ヽ!てテ  てテYヽ ヽ` ̄ ̄´;;u , ' /
     〃__,{ ヽ、 、({ ≦   ≧zヽ, } こ'⌒ヽ ¨´u |Y^ヘヽ、___ _, イ/
   、」:ftッ,ヽ、 ハ ミニ! /⌒ヽ ;;ト┘{ ;ヽ弋iつ7´,'└〉_ノ^f^ヽ、´/
    ヾ_| 〈_、 |  |   〈';;r===-イ 气,ハ `¨こ´u;;; _/ヽノ| ,ァ=r- 、
     「! fニぇj  j   入`¨こ¨´ u  /f≧ー一 '´  ,/ 厶八_ノ   \__
.     ヽ、 `¨7 ,イ/>rr--r≦´  jf`=--    /   ,r-、
           ヽ                          ヽ
     /    十つ   |      l  ヽ   /^「ヽ    '⌒}
     \    |       廴ノ   し      廴ノ _ノ    _ノ
0124Socket774 (ワッチョイ 27b1-mIyF)
垢版 |
2022/09/28(水) 17:15:05.30ID:V5MF5Ku30
ヲタクの家系の数値好きは自閉症のスペクトラムに入ってる
服装とかそうだが数値化し抜くい色とか美的センスとか音楽とか
料理すら駄目 
だから数値的に表現して進行するのは仕方ないが

この家系の女性も同じく数値化していくのが好き
身長170ないと男として見えない 年収いくらだ
三十五歳以上はない 

コスパという言葉作ってみたり
円安140だの ベンチが少し低いだの
2世代前だから駄目だとか

全てはそこではない  自閉症のこだわりや縛りから脱却すべき
もういい大人だろ
0127Socket774 (ワッチョイ 9f73-AIux)
垢版 |
2022/09/28(水) 17:29:17.02ID:imOGoDtf0
>>125
X670マザー 5万~14万
B650マザー ~5万
0129Socket774 (ワッチョイ 12b1-U30X)
垢版 |
2022/09/28(水) 17:34:35.94ID:lnXhsNdK0
液体窒素おじさんは7000シリーズは買うのは待てと言ってたね
0131Socket774 (ワッチョイ f78d-Unsf)
垢版 |
2022/09/28(水) 17:35:59.14ID:xoFT/xw40
b650の最低限の安物でも3万とかしちゃうの?
0132Socket774 (ワッチョイ f23f-WUq0)
垢版 |
2022/09/28(水) 17:37:21.45ID:8I+i32u00
既にハイエンドは300Wくらい普通やろ
3990Xや5995WXもシングル落とさずにブン回したら700W位でもしっかり伸びるし
0135Socket774 (ワッチョイ 7bcd-TxS/)
垢版 |
2022/09/28(水) 17:40:56.89ID:ufhnr7qm0
>>127
まじかよ それミドル層全員買うのためらうんじゃないの とくに7900Xと最安X670マザー狙ってたような人らの多くが買い控えしちゃうわ
0136Socket774 (ワッチョイ de73-wKJn)
垢版 |
2022/09/28(水) 17:44:01.74ID:iSm07Pci0
>>135
まぁ、そうなるだろうという予想はかなり前からあったしな
なので、予算潤沢な人以外はヤフショなどのzen3特価狙っとけって言われてた

今更型落ち~って言ってる人もいたけど、、
0137Socket774 (ワッチョイ 7bcd-TxS/)
垢版 |
2022/09/28(水) 17:46:10.19ID:ufhnr7qm0
>>136
俺も今5900Xつかってて7900X狙ってた一人だけど 正直これだったら買い替えじゃなくて安くなった5900Xをもう一台追加で考えてしまうレベルだわ
0140Socket774 (テテンテンテン MMde-jD0v)
垢版 |
2022/09/28(水) 17:51:17.30ID:Cbm0CZapM
そもそも7000番台フルスペック発揮するにはDDR5-6000以上のメモリ必須
自作民なら64GB以上積むだろうからそれだけで100kするぞ
グラボ抜きで30万は厳しいんじゃないか
0142Socket774 (ブーイモ MMde-LafN)
垢版 |
2022/09/28(水) 17:53:00.03ID:M3Q4UGn3M?2BP(2222)

AMD Ryzen 7 7600X, without cooler 4.7GHz 6コア / 12スレッド 38MB 105W 3年保証
¥85,415
Prime
この商品の発売予定日は2022年9月30日です。

     /⌒ヽ
\ ⊂[(ヽ´ん`)
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶_n.__
           ttps://i.imgur.com/u9o0urC.png (
              ̄   (⌒
            ⌒Y⌒
0144Socket774 (ワッチョイ f23f-WUq0)
垢版 |
2022/09/28(水) 17:54:57.78ID:8I+i32u00
AMDもintelもいまどき自由に電力設定できるやん
この前の放送でも細かい設定普通に公開してたし
intelの旧Tモデルみたいに謎に高い低電力固定モデルが欲しいの?
0145Socket774 (ワッチョイ 7202-tX/F)
垢版 |
2022/09/28(水) 17:54:58.82ID:/+FMwpcs0
5600Xか5800X3Dか7950Xの三択でいいんでない
あとはzen4(X670)がRDNA3とあわさると最強なのかどうかくらいか
0154Socket774 (ブーイモ MM32-LafN)
垢版 |
2022/09/28(水) 18:00:40.38ID:dm37SEsBM?2BP(2222)

販売発送Amazonなんだよなぁ
まだページもできてないやつ無理やり表示させてるからいずれ落ち着くんだろうが
ttps://i.imgur.com/hwunjJC.png
0159Socket774 (ワッチョイ e3cf-IywL)
垢版 |
2022/09/28(水) 18:03:38.42ID:9VxQkt780
>>108
4Kだとグラボが頭打ちしちゃうからCPUが3Dでもローグレードのやつでもfpsに大差がつかなくなるっぽい
0166Socket774 (ゲマー MM6a-1S0C)
垢版 |
2022/09/28(水) 18:14:46.22ID:zHGS5oSbM
Zen3の時は5900XとRTX3080買って他流用で済んだけど
今回は流石に性能の伸びも合わさって手が出ないわ
0168Socket774 (JP 0Hd2-cJx+)
垢版 |
2022/09/28(水) 18:18:34.99ID:zS/dBQh9H
6月にzen4はIPC最大10%アップと発表されたけど
どうしてあのとき気づかなかったんだろ
0176Socket774 (ワッチョイ e3cd-73Lj)
垢版 |
2022/09/28(水) 18:28:13.09ID:LJ3t2+7J0
>>154
5700Xも2つあったりするしASIN変わるかも
正式なのはいつも正規代理店品って書いてあるような気がする
0179Socket774 (オッペケ Sr47-T6rL)
垢版 |
2022/09/28(水) 18:30:07.95ID:Np5hM7O7r
ミドル以下はDDR4とZen3でどうぞって事でZen4はけして安くはないのでエンスー向けですよって言ってたんだろね
0181Socket774 (オッペケ Sr47-T6rL)
垢版 |
2022/09/28(水) 18:34:50.49ID:JlAdJYunr
3DはZen4の価格見て需要が増える可能性もあるし
Zen4と無関係の別ラインでまだまだ作れる普通のZen3と違っていつまで3D積層のラインが稼働するのかわからんし
てか1円でも安く買うゲームなんかでウダウダやってないでさっさと買ってPCゲームしたほうがいいと思うけどね
0183Socket774 (ワッチョイ 02cf-AIux)
垢版 |
2022/09/28(水) 18:39:45.70ID:x/brizcw0
X570発売当時の価格

■MSI
MEG X570 GODLIKE 87,800円
MEG X570 ACE 45,800円
MPG X570 GAMING PRO CARBON WIFI 32,300円
MPG X570 GAMING EDGE WIFI 25,300円
MPG X570 GAMING PLUS 19,980円
PRESTIGE X570 CREATION 56,500円
X570-A PRO 18,980円

■GIGABYTE
GIGABYTE X570 AORUS MASTER 税込50,000円前後。
GIGABYTE X570 AORUS PRO 税込29,700円前後。
GIGABYTE X570 AORUS ELITE 税込23,800円前後。
GIGABYTE X570 I AORUS PRO WIFI 税込32,200円前後。

■ASUS
ASUS ROG CROSSHAIR VIII FORMULA 税込65,000円前後。
ASUS ROG CROSSHAIR VIII HERO (WI-FI) 税込53,000円前後。
ASUS ROG Strix X570-E Gaming 税込42,100円前後。
ASUS ROG Strix X570-F Gaming 税込35,700円前後。
ASUS TUF GAMING X570-PLUS (WI-FI) 税込28,100円前後。
ASUS TUF GAMING X570-PLUS 税込26,000円前後。
ASUS Pro WS X570-ACE 税込37,800円前後。
ASUS PRIME X570-PRO/CSM 税込32,400円前後。
ASUS PRIME X570-P/CSM 税込23,800円前後。
0184Socket774 (ワッチョイ 9283-ExRs)
垢版 |
2022/09/28(水) 18:43:26.79ID:YZdU96hJ0
>>182
そんなことをただの消費者の俺らが心配する必要はないし
たぶんAMDもインテルからシェアを奪おうとは思ってないよ
0185Socket774 (ワッチョイ de58-9wck)
垢版 |
2022/09/28(水) 18:46:25.37ID:pWsYzv5w0
neweggで2020年に買ったマザボとかメモリーを、今サイトの購入履歴から見たらほぼ2倍の値段になっていた。
世界的インフレと円安が進んだ今、CPUが3倍も十分あり得るだろう。
0186Socket774 (ワッチョイ 16be-seQZ)
垢版 |
2022/09/28(水) 18:46:40.55ID:i0JoK8vL0?2BP(2000)

いつ出るのか知らないけど、X670無印マザーボードはもうちょっと安くなるのかな
CPUとマザーボードの価格のバランス的に7700Xと7600Xは選びにくいね
0190Socket774 (ワッチョイ 9f78-BNzf)
垢版 |
2022/09/28(水) 18:52:00.75ID:XsGOYiDS0
さすがに価格設定ミスだよな?だよな?
0191Socket774 (ワッチョイ 9283-ExRs)
垢版 |
2022/09/28(水) 18:52:35.38ID:YZdU96hJ0
>>187
たしかに2年は長いけど、むしろインテルほどの規模でも毎年出してるようで焼き増しみたいなのばっかだし、それでも投資し過ぎで赤字だし
nVIDIAももうGPUはRTX20-RTX30-RTX40と2年に一回ペースになってる
でかいプロセッサを開発するのは大変なんだよきっと
0194Socket774 (アウアウウー Sa43-nQAq)
垢版 |
2022/09/28(水) 18:53:12.75ID:Cd5oG2iLa
>>185

新卵は1年ちょっと前に軒並みおま国価格になったから、その影響速いあるかも
0197Socket774 (ワッチョイ 1758-6r0V)
垢版 |
2022/09/28(水) 18:55:18.31ID:2gXPWluT0
ELITEやPrimeが一世代前のハイエンドと同じような価格でしかもチップセット最上位でもないという恐怖
0202Socket774 (ワッチョイ 1758-R73+)
垢版 |
2022/09/28(水) 19:00:32.00ID:uvm0sowh0
そういや昨日ntt-xのメール来て無印5600セールで20800円だったな
今日メールの中身確認してから見に行ったら売り切れたけど
0208Socket774 (ワッチョイ 720d-j6g3)
垢版 |
2022/09/28(水) 19:24:28.38ID:OLkXGr9u0
>>194
おま国価格にはなってないぞ
日本円で支払えるようになっただけ
カードより手数料安いし改悪にはなってない
0210Socket774 (ワッチョイ d279-eB/q)
垢版 |
2022/09/28(水) 19:27:03.04ID:Uu+beGH50
Zen3発売すぐに5600Xを40,000くらいで買ったんだ
まさか7600Xが倍以上になるとは思わなかったぜ
5600Xとは長い付き合いになりそうだ
0211Socket774 (ワッチョイ f23f-WUq0)
垢版 |
2022/09/28(水) 19:28:21.14ID:8I+i32u00
10円はともかく100円くらいでずっと固定して欲しいよね
少なくともそういう努力はして欲しい
0212Socket774 (ワッチョイ 27b1-rC8q)
垢版 |
2022/09/28(水) 19:28:32.13ID:Fq0EiuUr0
グリス垂らしてダメにしそうなんでzen3でいいや
0213Socket774 (アウアウウー Sa43-nQAq)
垢版 |
2022/09/28(水) 19:30:45.21ID:Cd5oG2iLa
>>208

USDの価格を調べてみ
PCパーツはほぼ全滅だからw
0220Socket774 (ワッチョイ 1758-6r0V)
垢版 |
2022/09/28(水) 19:38:08.11ID:2gXPWluT0
>>218
掃除しようと思ったら殻割りするかエレクトリッククリーナー流し込むようなアホみたいなことしないといけないから嫌なんだが
0222Socket774 (ワッチョイ 9283-ExRs)
垢版 |
2022/09/28(水) 19:40:07.27ID:YZdU96hJ0
今どき導電性のグリスってなかなか見ないけどね
液体金属使うような上級者でもなければ心配することは無いと思う
あとは換金目的で見た目を気にするとかね
0225Socket774 (ワッチョイ 166e-r4yT)
垢版 |
2022/09/28(水) 19:48:23.24ID:IlEcvQtj0
自作冬の時代だなあ
生活費が上がり続ける中で売れるビジョンが見えないんだが
しばらく旧世代で我慢するって人の割合がかなり多そう
0227Socket774 (アウアウウー Sa43-zpn2)
垢版 |
2022/09/28(水) 19:51:04.52ID:dYedeVJga
バカ高いcpuに加えバカ高いメモリとマザーも買わないといけないとか
自分で自分の首絞めてるだけだろこれ
0229Socket774 (オッペケ Sr47-QCgd)
垢版 |
2022/09/28(水) 20:01:07.95ID:S/bFEm0mr
i820とRDRAMでintelが壮大にやらかしたの見てただろうに
0231Socket774 (ワッチョイ 16dc-EoXp)
垢版 |
2022/09/28(水) 20:07:50.88ID:Hi7hLduA0
下位cpuならサーマルシートでもいいかもしれんけど
上位cpuはただでさえすぐ95度の上限張り付きになるようだから
サーマルシートでは無理だろ
0239Socket774 (オッペケ Sr47-QCgd)
垢版 |
2022/09/28(水) 20:39:54.27ID:S/bFEm0mr
>>238
まぁ早々にセット割やキャッシュバックキャンペーンはやるだろ
もしくは産廃化しつつあるPC4800のDDR5プレゼントもw
0242Socket774 (ワッチョイ f220-+MeC)
垢版 |
2022/09/28(水) 20:53:02.78ID:bgQBK6qw0
>>241
Raphaelの特にミドル帯は異常に高電圧の設定なのは結局製品版でも変わらなかったらしく、Ecoモードでも性能が5%くらいしか落ちない。
おそらくだが、Alderに対抗できるだけのシングル性能と歩留まりを両立する苦肉の策なんではないかと思う。

実効65W以下に絞ってもワッパが13600K≒7700X>7600Xなのはたぶん変わらない
0244Socket774 (ワッチョイ f220-+MeC)
垢版 |
2022/09/28(水) 20:55:46.50ID:bgQBK6qw0
>>242
あともう一つ補足、X670/X670Eのマザボは消費電力が高い。
AM4、intel系問わず他のマザボの10~20W増しだと思ってよい。
なのでシステム全体の実効ワッパは特に消費電力が低いミドル帯だともっと悪化する
0245Socket774 (ワッチョイ 9211-6T9e)
垢版 |
2022/09/28(水) 20:56:34.74ID:yXVyWLtV0
どうせ売れなくて値下げする🥱
0246Socket774 (ワッチョイ 6b06-A5W5)
垢版 |
2022/09/28(水) 21:00:33.05ID:XZG4jSYV0
現状DDR5にあんま魅力感じない&間違いなくもっと速いやつに買い替えになるってのもネックね
0248Socket774 (ササクッテロレ Sp47-dq/c)
垢版 |
2022/09/28(水) 21:04:19.31ID:6dtzCqYcp
控えめに言ってzen4はゴミ世代確定だよなぁ
もっと競えると思っていたがこんなゴミだとは思わんかったよ
キャッシュ超盛りんl13900KSも来年早々控えてるしダメだね
0250Socket774 (スップ Sd32-bAid)
垢版 |
2022/09/28(水) 21:12:20.40ID:kWz6caZzd
アキバ店舗も売れないとわかって集まる人も少ないからどこも開店時整理券配布方式だな
こんだけゴミだと売り切れないだろうなー
0254Socket774 (ワントンキン MM42-CPU7)
垢版 |
2022/09/28(水) 21:19:44.45ID:OoevqXFxM
>>248
マザボメモリの価格の問題はあるにせよCPUのモノとしては悪くない。
対抗馬が強いせいでやたらと見劣りして見えるだけ。
相手がRocket改やTiger改だったら盤石の体制での突き放しにしか見えんはず。

爆熱という明らかなツッコミどころのあったAlderだが
実はRyzenをN5化+爆熱にしても容易に対抗できないほどの
地力があったということでもある
0255Socket774 (ブーイモ MM32-nICh)
垢版 |
2022/09/28(水) 21:21:40.98ID:eae5JuKfM
歴代の解禁日ってどこもマザーセット購入しか出来ないっけ
なんか石だけ買って板は様子見勢がそこそこ出そうな予感
0257Socket774 (オッペケ Sr47-GZpw)
垢版 |
2022/09/28(水) 21:31:34.60ID:7Fmzwoxer
マザー15万…
ZEN2の時3600Xに2060sつけて一式15万行かなかったような
0258Socket774 (ワッチョイ 1315-Wcto)
垢版 |
2022/09/28(水) 21:32:38.36ID:ankS8GQf0
知らないうちにデスクトップもtypeCが増えてきたなあ
漏れ未だにスマホの充電器しかないが
0260Socket774 (ワッチョイ 6fa2-tX/F)
垢版 |
2022/09/28(水) 21:34:44.91ID:KDhP2BbC0
マザーの値段はなんでこんなことになったんだ?
円安だけじゃここまでならんだろ
やっぱアスク税?
0261Socket774 (ワッチョイ f7a4-lh/R)
垢版 |
2022/09/28(水) 21:36:41.94ID:Duj0UTIF0
先日ポチった5900X、カスク放出品かと思っていたらCFDだったでゴザル
ちな工房
絶対箱の角潰さないマンな心意気、米尼との梱包の格差に改めて草はえる

週末まで時間が取れないので、今は箱を愛でるだけなのが辛いです……
0265Socket774 (ワッチョイ 1758-4jDb)
垢版 |
2022/09/28(水) 21:44:51.73ID:bk4VLy5i0
65000円の板を「これはお安めで人気が出そう」とか言って紹介してんのは笑う
0276Socket774 (ワッチョイ 2362-XjGR)
垢版 |
2022/09/28(水) 21:54:06.29ID:GIoerrGI0
これは自作じゃなくてDELLとかが安いモデル出すの待つ方が良いか
メーカーもんだと急に安いモデル出たりするもんな
0277Socket774 (ワッチョイ 9ffb-emU3)
垢版 |
2022/09/28(水) 21:54:06.57ID:hGSYYkIF0
阿鼻叫喚だが、z790のマザー価格はどうなん?
0284Socket774 (ブーイモ MMe3-ampe)
垢版 |
2022/09/28(水) 22:04:29.73ID:A1DDjL1bM
5900x買って壊れたらintelに行きますね…
0285Socket774 (ワッチョイ c256-4kp3)
垢版 |
2022/09/28(水) 22:04:31.25ID:r0yWsybr0
グラボ高いメモリ高いCPU高いマザーボードも高い電気代高い
こんなんで売れるわけがない
0288Socket774 (ワッチョイ de1f-U30X)
垢版 |
2022/09/28(水) 22:10:37.67ID:si6WIO3l0
現段階でRaptorはレビュー待ちでしかない
LN2冷却デアのリークスコアですとか言われたら発売日に買った奴が死ぬだけ
0289Socket774 (ワッチョイ 1758-6r0V)
垢版 |
2022/09/28(水) 22:12:57.86ID:2gXPWluT0
B650だけ売れて残りは不良在庫になりそうな予感
X770とか出る頃に在庫処分セールでX670やE付き買うのがお得か?
0292Socket774 (ワッチョイ 4b73-owma)
垢版 |
2022/09/28(水) 22:17:03.33ID:ruWRF6Me0
>>277
まだ値段を出してるメーカーがNZXTくらいしかないけど
マイナーチェンジレベルの違いだから前モデルと比べても据え置き価格。
ただ円安の影響で日本価格は上昇が見込まれる
0293Socket774 (ワッチョイ 126e-e+bK)
垢版 |
2022/09/28(水) 22:17:31.05ID:4NaS9za10
7000シリーズ全モデルエンスジーアシスト対象だから
色々と高いけど許せ
と言うことらしいですな
0294Socket774 (ワッチョイ de1f-U30X)
垢版 |
2022/09/28(水) 22:18:57.12ID:si6WIO3l0
X670が完全別チップならともかく同一リニア接続してるだけだもんな、食指が動かない人が多いだろ
B650板のPCI-Eスロットに接続するB650乗ったX670化ボードとかも作れるんじゃないの?
0295Socket774 (ワッチョイ 7bcd-TxS/)
垢版 |
2022/09/28(水) 22:20:48.95ID:ufhnr7qm0
配信まとめ

KTU「今回の製品はエンスージアスト向けだから文句ある人は買うな」 に近い感じだった
0296Socket774 (ワッチョイ 1758-tX/F)
垢版 |
2022/09/28(水) 22:22:55.08ID:2N0gLgPu0
5月に12400FとB660のセット買ったけど37000円だったなあ。
GEN4の7300円だったSN770 500GBと3500円のAK400以外は全て使いまわし
電源なんて安いのはGOLDまでしかないから8年選手。クロシコ500wプラチナ 

GTX1060込みでアイドル 26.7w シネベンチ 104w ワットモニターTAP-TST8の実測値
HWINFO読みのCPUパッケージは63w

コスパ重視だし低電圧化するしアイドル100wを超えるような構成だと発狂するわ。
今のアイドルも前の構成より2wも高くて不満があるし
0297Socket774 (ワッチョイ 1758-R73+)
垢版 |
2022/09/28(水) 22:25:11.25ID:uvm0sowh0
新しいのが欲しくて物欲抑えられない奴以外は様子見でいいな
マザーのB650も多分X670の価格に引っ張られて全然安くない気がする
0307Socket774 (ワッチョイ 1e11-4C6w)
垢版 |
2022/09/28(水) 22:32:38.56ID:iCCSPU1/0
>>297
まぁどうなるか分からんが、上位マザーのEという特に高い製品だしな
高いのは覚悟してるがB650に期待する
0314Socket774 (ワッチョイ 7f9c-h9Op)
垢版 |
2022/09/28(水) 22:35:46.08ID:MmABD+V80
R23

7950X(117800円) 37734

13900K(85000円) 38460
12900K(86599円) 27472
7900X(92500円) 28913

13700K(59000円) 29140
12700K(59333円) 22813
7700X(66800円) 19463

13600K(46500円) 24420
12600K(38450円) 17660
7600X(49900円) 14931

12世代にも負けるゴミ
全然ダメ
0316Socket774 (ワッチョイ f23f-WUq0)
垢版 |
2022/09/28(水) 22:36:02.21ID:8I+i32u00
まあ下位グレードでも3万くらいしそうなんですけどね
最安でも2万割るか怪しいっていう
0317Socket774 (ワッチョイ 7bcd-TxS/)
垢版 |
2022/09/28(水) 22:36:02.68ID:ufhnr7qm0
たぶん今回一番ダメージでかいのPCショップだよ 今週の売上ほとんどみこめなくなっただろうからw
0322Socket774 (ワッチョイ 1e11-4C6w)
垢版 |
2022/09/28(水) 22:40:12.62ID:iCCSPU1/0
なんにしても今はどうしたって物の値段が上昇傾向だからどうにもならないよ
仕方ないところはある
0326Socket774 (アウアウウー Sa43-zTSt)
垢版 |
2022/09/28(水) 22:42:32.73ID:I4KP5KkGa
インキチ
0327Socket774 (ワッチョイ 52a5-FCkt)
垢版 |
2022/09/28(水) 22:42:34.39ID:O2WcMWeE0
>>154
この値段で買うんか?
0331Socket774 (ワッチョイ 926e-tX/F)
垢版 |
2022/09/28(水) 22:48:38.40ID:/oHLI8ls0
5800X3Dとの比較はレビューワーズガイドで禁止されてるのかと思ったらPC Watch(インプレス)では比較しててよく分からん
4亀お前ファーストインプレッションはゲームで比較とか記事書くなら持って来いよ5800X3D…
0332Socket774 (ワッチョイ f7a4-lh/R)
垢版 |
2022/09/28(水) 22:48:57.79ID:Duj0UTIF0
>>291
大きくてゆとりがあるケースなら良かったんですケドね
外さないのはマザボだけ、に近いレベルでしんどいの……
0334Socket774 (ワッチョイ 6fa2-tX/F)
垢版 |
2022/09/28(水) 22:50:53.74ID:KDhP2BbC0
ZEN4は3Dだけしか選択肢に入らないな
raptorは13700kとDDR4の安いマザーにすれば性能も値段も魅力的だ
3Dは確定情報は無いし、もう13700kと決めて安いパーツでも揃え始めた方がいいのかもな‥
0336Socket774 (JP 0H2e-s760)
垢版 |
2022/09/28(水) 22:56:33.51ID:CEiWvWuyH
optimum techがundervoltの動画出したけど性能落とさず61度まで温度下げるのに成功してる
0338Socket774 (ワッチョイ 27b1-mIyF)
垢版 |
2022/09/28(水) 22:57:18.26ID:V5MF5Ku30
ダンビンチとか分散した方が効率がいい
マルチGPUなんてしても1.5倍もいかんし
分散してるとtopazとかも裏で使えるし
0339Socket774 (JP 0Hae-VTbs)
垢版 |
2022/09/28(水) 23:01:03.63ID:NuDBEYXiH
ZEN4はCPU自体は良く出来てる
きっちり95度までぶんまわるし
TDP65Wに下げればしっかりリテールクーラーでも冷え冷えで性能もZEN3を越える

マザーが高い問題もB650が3万スタートで解決するだろう、新しい規格だから多少高いのは仕方ない

ZEN3持ち上げてる奴らはすぐに手のひらクルクルするのが目に見えるわ
0342Socket774 (ワッチョイ d60c-tX/F)
垢版 |
2022/09/28(水) 23:08:46.12ID:uh2xQHfB0
RaptorはZ790が初値で高くても、Z690の板買えばいいってのが利点だな
B650と3Dで巻き返せたらいいけど
0344Socket774 (ワッチョイ 1758-6r0V)
垢版 |
2022/09/28(水) 23:09:57.53ID:2gXPWluT0
>>336
オプニキの動画はわかり易かったな
取り敢えずストックのまま使うのはオススメしない
まずCO設定してクロック上げるのか消費電力落とすのかどちらかはしたほうが良さそうだ
0349Socket774 (JP 0Hae-VTbs)
垢版 |
2022/09/28(水) 23:12:24.90ID:NuDBEYXiH
>>340
安心しろエンスージアスト向けはお前がかうことはない
もちろんx3Dも更に高すぎて逆立ちしても無理

くるくるできるのはミドルクラス出る頃
0351Socket774 (ワッチョイ 720d-j6g3)
垢版 |
2022/09/28(水) 23:15:03.97ID:OLkXGr9u0
>>213
最近も買ってるけどちゃんとUSD価格と差がない価格で買えてる
0353Socket774 (ワッチョイ 0256-wYcP)
垢版 |
2022/09/28(水) 23:15:58.90ID:tRU24FL/0
下位モデルは流石に閑古鳥だろうけど、7950とか上位モデルは争奪戦になるんかね
金額気にせず初動行くユーザーがどれくらいいるんだか
0354Socket774 (ワッチョイ 27b1-tX/F)
垢版 |
2022/09/28(水) 23:16:55.67ID:AuI4eIbS0
>>339
俺もZen4のCPUは凄くよくできてると思う。ちょっとマザーが高すぎて驚いてるんじゃね?
X670Eの2個チップ構成も最初は不具合テンコ盛りな気がして大丈夫かなと思えるので
B650E出も出たら様子見て買いたいな。RaptorはAlderは2個使用してるが、個人的には
Pコアは14世代まで進化なしらしいので、微妙すぎる。しかも俺はEコアは無くてもいいと
思ってる~
0355Socket774 (ワッチョイ 7278-cnTY)
垢版 |
2022/09/28(水) 23:18:23.05ID:Te4pm3/Z0
>>345-346
やっぱりコスパ重視おじさんは5600Xが多いか
自分はどうせ使いもしないのにコア数のロマンを追い求めて5900Xおじさんになったけど
0357Socket774 (ワッチョイ 7bcd-TxS/)
垢版 |
2022/09/28(水) 23:20:20.33ID:ufhnr7qm0
お前らちゃんと値段みてる? 今回発表されたAM5はスリッパ向けのX399マザーより高いって事しってた?
それみてまぁ安いとかいってる人間 頭悪いで?w
0359Socket774 (スップ Sd32-bAid)
垢版 |
2022/09/28(水) 23:21:30.91ID:kWz6caZzd
ショップ唯一の稼ぎ頭BTOもこんだけ高くなると売れ行き悪くなるだろうなこれから
コロナで相当稼いだから数年は平気そうだけどその後やばそうやなマジで
0361Socket774 (ワッチョイ 9276-I5iW)
垢版 |
2022/09/28(水) 23:24:30.84ID:52JWjdSj0
上下濃淡ある新cpuの一発目のマザーがクソ高えという文句にエンスー向けだから文句言うなと言い放つ記者はもう職業倫理持ち合わせてないと思うんだよな
0362Socket774 (ワッチョイ de1f-U30X)
垢版 |
2022/09/28(水) 23:25:17.77ID:si6WIO3l0
来月にメインストリーム向けのM/B出るのでそちらをお待ちください
とは言えないのか・・・言えないんだろうな
0363Socket774 (JP 0Hae-VTbs)
垢版 |
2022/09/28(水) 23:25:46.87ID:NuDBEYXiH
新しいマザー出てすぐ買うな
半年ぐらいは寝かせてBIOS安定してから手を出すのが通例
それでも買うって層はそこらへん分かってて買うんだし、そんなことも知らず現状価格がどうこう言うのはお門違い
0364Socket774 (ワッチョイ 4b6e-CPU7)
垢版 |
2022/09/28(水) 23:31:56.64ID:fd46WJ6K0
>>361
上下濃淡っても7600Xは12600Kにほとんど完敗だし
7700Xも13600K相手は性能ワッパ価格の全部で太刀打ちできんし
エンスー向けの7900Xか7950Xしか売れんって諦観でしょ
0367Socket774 (オイコラミネオ MM8f-JK1Y)
垢版 |
2022/09/28(水) 23:41:28.07ID:QimDGdd5M
>>361
俺もきいてたけど金がないなら買わずに黙って安い製品出るの口開けて待ってろ的なニュアンスにしか聞こえんかった
その業界の名のあるライターがあの発言はさすがに流石にどうかと思ったわ きったほうがええであれ
なんか勘違いしてるよな お前誰のおかげで飯食えてんだよって
自作民の人間が大勢いるからって事全く理解してない
0368Socket774 (ワッチョイ 7bcd-TxS/)
垢版 |
2022/09/28(水) 23:42:54.11ID:ufhnr7qm0
まぁミドル層は人口多いだろうから 2、30十万円だす人間の数もたかが知れてるわけで
ミドル層全員の消費量に比べたらゴミみたいなもんだからな そのミドル層を切る発言はどうかなって
0369Socket774 (スップ Sd32-bAid)
垢版 |
2022/09/28(水) 23:45:48.25ID:kWz6caZzd
マザーたけえとか言ってるけどZ690の最初も同じようなもんだったろ
そんな安くなるわけがないのはわかってたろ
0371Socket774 (JP 0Hae-VTbs)
垢版 |
2022/09/28(水) 23:47:31.57ID:NuDBEYXiH
高いなら稼げばいいじゃん
金ないのに買おうとするなよ
0372Socket774 (ワッチョイ 37dc-s5Gh)
垢版 |
2022/09/28(水) 23:50:36.20ID:25hHixLj0
金がないのに買おうとしてる奴はただの病気

モノに対する対価として納得できるかどうかは別の話
0376Socket774 (ワッチョイ 27b1-tX/F)
垢版 |
2022/09/28(水) 23:55:54.33ID:AuI4eIbS0
>>357
俺も高いと思うぞ、X399は1枚、TRX40も2枚持ってるがThreadripper自体が凄いだけでX399とX370
TRX40とX570のチップセット自体はほぼ差はないんじゃね?VRMも10チョイ多くて16?ぐらいだったし
ただ、おまけがたくさん付いてたからThreadripper用マザーは高かった気がするよ。
X670Eはみんな8層基盤でVRMも20前後の大量だしマザー自体が上がるかなとは思うが、円安が
高く感じるのに拍車をかけてるんだよな。俺はB650Eをまってみるよ
0378Socket774 (ワッチョイ 27b1-mIyF)
垢版 |
2022/09/29(木) 00:02:08.86ID:AG5AIxZx0
まじそれホームラボ向けジャンルがごっそり抜けてる
Proxmox仕様想定したメモリ量やPCIeスロットがなくて
みんな型落ちサーバー買い漁ってるのが現実 
0379Socket774 (ワッチョイ 9283-tX/F)
垢版 |
2022/09/29(木) 00:03:11.48ID:LwMkKtW50
マザーボードクッソ高いんで、今使ってるの2700XにMSIのX470なんだけど
5000番台までならCPUだけ載せ替えても互換あって使えるんだっけ・・・?
0380Socket774 (ワッチョイ 27b1-mIyF)
垢版 |
2022/09/29(木) 00:04:49.49ID:AG5AIxZx0
ゲーマー向けに集中したプロダクツが
本当に人類のためになるのか

スマフォ文化がやり遂げた偉業なんて見てないのか

という話にもなってくるんだよな
もっとAIコアを全力で押した製品があってもいいはずなんだが 
0384Socket774 (ワッチョイ f23f-WUq0)
垢版 |
2022/09/29(木) 00:15:51.88ID:1Fri8z850
5800X~5950Xまで消費電力変わりませんよりは健全やと思うけどな
昔は4コアで95Wとかだったんだし16コアなら380Wくらいぶち込んでもええやん
0385Socket774 (ワッチョイ 12b1-HX3P)
垢版 |
2022/09/29(木) 00:19:54.55ID:Yhzr8yBZ0
>>382
このヒートスプレッダの形状なんとかならなかったのか?
明らかにグリス塗りにくそうでさぁ…某液体窒素おじさんも動画で苦言を呈していたけど
0387Socket774 (アウアウウー Sa43-nQAq)
垢版 |
2022/09/29(木) 00:23:28.66ID:NFomLgyxa
>>367

1-2週間待てば書いやすい価格の板が出てくるんだからちょっと待てって、真っ当なアドバイスだと思うけどな。
口が悪いのは同意だがw
0388Socket774 (アウアウウー Sa43-nQAq)
垢版 |
2022/09/29(木) 00:25:59.68ID:NFomLgyxa
>>374

そんな時は片肺に切り替えればおk
再起動が必要なのが難点だけど
0390Socket774 (オイコラミネオ MM8f-JK1Y)
垢版 |
2022/09/29(木) 00:52:16.01ID:jDIWraLKM
発表当日でここまで勢いがないって初代RYZENから今までになかったからめちゃくちゃわかりやすいわ
0395Socket774 (ワッチョイ 7bcd-TxS/)
垢版 |
2022/09/29(木) 01:25:01.71ID:LOhRCtkf0
>>394
まじで業界関係者はそっちの心配したほうがええなw なんせ金ないなら買わなくて結構発言でたぐらいだし

ZEN3のときの掲示板の勢いみたら10000超えてたよ 今回600だよ? ゴミじゃんwwwwwwww
https://i.imgur.com/q465P4R.jpg
0397Socket774 (オイコラミネオ MM8f-JK1Y)
垢版 |
2022/09/29(木) 01:27:43.29ID:jDIWraLKM
ZEN3の時と16倍も勢いに違いあるのかよ
2、30万円出して買ってくれる人たちが今回買わない人達の16倍かってくれるなら業界も安泰でしょ(ハナホジ
0399Socket774 (ワッチョイ 6b02-9R+O)
垢版 |
2022/09/29(木) 01:28:51.05ID:YKUrHeWh0
マザボ使い回し可能がAMDのメリットだったけど
インテルがCore 13000シリーズで使い回しOKで
AMDが新しく5万円のマザー買えだとお通夜になるな
0400Socket774 (ワッチョイ de1f-U30X)
垢版 |
2022/09/29(木) 01:32:22.65ID:AWzgQtTl0
AM4初代のX370は結局Zen3X3Dまで全部のAM4CPUに対応したけど、1万台でそれなりにまともな奴買えた点も大きかったな
B650が2万台でそれなりにまともなの出さないときついわ
0401Socket774 (ワッチョイ 6fa2-tX/F)
垢版 |
2022/09/29(木) 01:33:07.63ID:/uIRuGR90
RTX4090の1599ドルが30万円(税抜き)ってのから自作PCの盛り下がりが始まってるよね
さらにZEN4も期待外れでマザーは激高でもうどうしようもないw
0402Socket774 (ワッチョイ d60c-tX/F)
垢版 |
2022/09/29(木) 01:37:27.51ID:MEupnC240
せやなぁこれがグラボが名機なら一式買い替えるかって気にもなるんだが
0406Socket774 (ワッチョイ b373-U30X)
垢版 |
2022/09/29(木) 02:20:03.62ID:QKqC1+cE0
CPUもずっと最安値だし、ビデオカードもマイニング需要が終わってから一気に値下がり
正直円安の影響ってなんやねんと思ってたら
Ryze5で4万軽く超えるの?

もしかして5600xが25k以下で買える今が特別なんか?
0410Socket774 (アウアウウー Sa43-zTSt)
垢版 |
2022/09/29(木) 02:54:42.65ID:m9AII7mWa
zen4を叩いてスレを伸ばす乞食まとめサイト管理人参上
0412Socket774 (ワッチョイ 6f56-NGtF)
垢版 |
2022/09/29(木) 03:01:03.08ID:irIRqW/R0
ハイブリッド並列処理させるの面倒くさいしスケジューリングもいちいち考えないといけないから嫌だわ
0413Socket774 (ワッチョイ 27b1-mJ6+)
垢版 |
2022/09/29(木) 03:31:33.06ID:4WD91tZs0
ちょっと聞きたいんだけどパソコン光らせてる人って普段使いでも光らせっぱなしだったりするの?ウザいって感じたりするんかな
0414Socket774 (ワッチョイ d673-ghGS)
垢版 |
2022/09/29(木) 03:34:44.90ID:Lu/kvrbY0
Raptorと競合するのがまさかZEN3になるとはね
論外の高価格設定で勝手に脱落したZEN4とそのマザボ
0416Socket774 (ワッチョイ 1758-tX/F)
垢版 |
2022/09/29(木) 03:53:10.87ID:zg+jwrb00
電圧ドカ盛りってメーカーの怠慢だよな。
要は不具合出て動かねーって言われるのが嫌で盛ってる?
0418Socket774 (ワッチョイ 1758-tX/F)
垢版 |
2022/09/29(木) 03:59:18.06ID:zg+jwrb00
電気プラン変更悩んでるわ。関西電力のガスと電気のセットだと燃料調整費のせいで先月今月500円ぐらい損してた。
0419Socket774 (ワッチョイ 1758-XjGR)
垢版 |
2022/09/29(木) 04:20:12.69ID:Hrewpg+40
>>416
TSMCがくっそ製造コスト高いからダイサイズ確保して性能上げることが出来ない
だからダイサイズ抑えてトランジスタぎちぎちに詰めて電圧盛りまくって性能稼ぐ方向に進んでる
AMDもnVIDIAもこれで唯一例外は自社ファブで作ってるIntelだけ
Intelはトランジスタ配置に余裕もたせてるから見かけより冷える
0424Socket774 (ワッチョイ 17ad-r4yT)
垢版 |
2022/09/29(木) 05:14:27.46ID:YHosRlR/0
迷うなぁ
マザー高いのがきつい。
Intel系もRaptor前にAlder安売りしないかね。
曲がるのが心配だから、色々な意味で迷う
0425Socket774 (アウアウウー Sa43-5VK3)
垢版 |
2022/09/29(木) 05:19:21.15ID:sQdGay13a
>>406
その5600Xが2年前の発売当初35800だし、もしかしなくても今が特別だろうな。
それでなくとも近年旧モデルの投げ売り無くなってたし。
0426Socket774 (ワッチョイ 16dc-AIux)
垢版 |
2022/09/29(木) 05:32:44.18ID:UgG2iig30
X670E Taichi Carrara:E-ATX,10万4980円
X670E Taichi:E-ATX,9万9980円
X670E Steel Legend:ATX,6万980円
X670E Pro RS:ATX,5万6980円
X670E PG Lightning:ATX,5万2980円


;(;゙゚'ω゚');
0436Socket774 (ワッチョイ f7fb-wLA0)
垢版 |
2022/09/29(木) 06:27:06.05ID:XylbROEr0
5950と3080でアイドル80W
サブの10400Fと1060は25W
5950はしょうがないとしてもアイドル100W越えは出来れば避けたいよな
0437Socket774 (ワッチョイ 37ea-v4n0)
垢版 |
2022/09/29(木) 06:28:27.76ID:Ggfvry5A0
潮時じゃなかった時なんてあったっけ?🤔
まともな日本人ならIntelゲフォ一択ってそれ一番言われてるから😇😇😇
ファンボーイが嫌われ者でアムカス、アムダーと叩かれて続けているのももはや周知の事実🤣🤣🤣🤣
0439Socket774 (ワッチョイ 1315-pnoO)
垢版 |
2022/09/29(木) 06:46:20.23ID:Ha8AigQP0
ケチって安いマザーボード買うと後悔するよ
最低でも65000円のROG STRIX
0443Socket774 (アウアウクー MM87-u8vP)
垢版 |
2022/09/29(木) 07:05:02.06ID:pgBeskVuM
13900のシネベンチが7950Xをぶっちぎってたみたいだけど
リーク元がチャイナなんだよなぁ
全く信用出来ない
0448Socket774 (JP 0Hae-VTbs)
垢版 |
2022/09/29(木) 07:22:26.68ID:+mdCCyLXH
お前らもうintelの爆熱、出力モリモリ忘れてるな
7000でコレだけ発熱出力食うなら、13世代は更に数100W上とかだから安心して買ってくれよな
0449Socket774 (ササクッテロラ Sp47-eEfJ)
垢版 |
2022/09/29(木) 07:23:41.43ID:gu6tLWOup
299ドルのcpuに五万は、出せないワァー。
円高になって適正価格で買えるまで待つわ。その頃には3D出てんだろ。
0452Socket774 (ワッチョイ 126e-e+bK)
垢版 |
2022/09/29(木) 07:26:17.96ID:3cNjqdeR0
言うてCPUのアスクレート
150円/ドルだからまともな方や

マザボのアスクレートだと
180円/ドルとかやからな
0456Socket774 (JP 0Hae-VTbs)
垢版 |
2022/09/29(木) 07:32:53.86ID:+mdCCyLXH
アイドル気にするやつが今のZEN4買うな
それなのにX3D買うとか言ってんだろ
貧乏人は買うなって結論出たろ
0459Socket774 (アウアウウー Sa43-5VK3)
垢版 |
2022/09/29(木) 07:34:54.49ID:sQdGay13a
まあAM4が長かっただけでどこも3世代もてばいい方じゃね。
マザーの値段抜きにしても今回はメモリの値段もあるし今は性能追求の為にはを惜しまないマニアとか以外が買う時期じゃねーよなAM5
0461Socket774 (ワッチョイ 1758-tX/F)
垢版 |
2022/09/29(木) 07:37:58.58ID:zg+jwrb00
アイドルはコメット辺りが優秀という認識 LGA1700は優秀ってほどじゃない。
一部マザーのアイドル糞高いし ASRockとか
0465Socket774 (ワッチョイ d2b1-ipkS)
垢版 |
2022/09/29(木) 07:49:17.63ID:FiJ+ZJpJ0
Alderのアイドル電力は単体CPURyzenの半分くらいAPUよりもさらに低いけど、マザーによってはアイドル時電力がRyzen構成超えるものがあるねー
Zen4はZen3よりもCCDあたりパッケージ電力1Wは落ちてる
0467Socket774 (JP 0Hae-VTbs)
垢版 |
2022/09/29(木) 08:02:38.59ID:+mdCCyLXH
僕アイドル気になるんです
でもX3D買うです、B650も買うです

笑え
0470Socket774 (オイコラミネオ MM8f-D29d)
垢版 |
2022/09/29(木) 08:10:53.40ID:kjT56hy5M
円安の影響デカいからマザー・メモリ合わせると組み直しは微妙だな
それでも7600xの感じ見てると、ゲーム用途ならX3Dが版がまた天下取れそう
エンコはAM4でも正直間に合ってるなあ
0471Socket774 (ワッチョイ 1758-R73+)
垢版 |
2022/09/29(木) 08:10:58.28ID:QVe8PO9E0
アイドルが糞高いのはマザーの問題じゃない気がする
出てみないとわからんけどB650でもほとんど変わらないんじゃないの
0473Socket774 (オイコラミネオ MM8f-D29d)
垢版 |
2022/09/29(木) 08:14:31.35ID:kjT56hy5M
ワッパに関しては電圧モリモリがデフォルトだし、レビューでも105w運用で性能落とさずいけてるから気にする必要無いのがいい
ここら辺は相変わらずIntelとは違うな
0474Socket774 (ドコグロ MMea-xXSP)
垢版 |
2022/09/29(木) 08:16:54.85ID:vyklXNXrM
65wのCPUを買います
0475Socket774 (ワッチョイ f311-v4n0)
垢版 |
2022/09/29(木) 08:19:16.06ID:xYFYiHMr0
>>471
ほぼ間違いなくアムドの欠陥でしょ?🤔
パクラーの宿命なんよ😂

まともな日本人ならIntelゲフォ一択じゃん🤗
0477Socket774 (ワッチョイ 166e-v4n0)
垢版 |
2022/09/29(木) 08:20:19.17ID:DyT8MbSr0
>>471
ほぼ間違いなくアムドの欠陥でしょ🤔
パクラーの宿命なんよ😂

まともな日本人ならIntelゲフォ一択じゃん🤗
0478Socket774 (ワッチョイ 4b53-tX/F)
垢版 |
2022/09/29(木) 08:22:14.05ID:RhoVgHG20
AMD Ryzen 5 7600X は、ほとんどのゲームで Intel Core i9-12900K と同等またはより高速です
https://www.hardwaretimes.com/amd-ryzen-5-7600x-is-faster-or-on-par-with-the-intel-core-i9-12900k-in-most-games/

Ryzen 5 7600X は、低予算のゲーム視聴者向けの AMD のコア製品です。6 つの Zen 4 コアと 16 のスレッドを備えているため、Zen 3 の前身よりもパフォーマンスが大幅に向上しています。
Ryzen 5000 パーツに比べて最大 40% の向上を見込んでいます。
さらに重要なことに、最も安価な Raphael チップは、Core i9-12900K と比較して、市場で最速の Intel 製品に匹敵するだけでなく、それを上回っています。

Mydrivers がテストしたすべてのゲームの中で、Ryzen 5 7600X は Core i9-12900K と同等かそれよりも高速です。
Ryzen 7 7700X および 7900X は特定のタイトルで優位に立っていますが、ほとんどの場合、7600X は 60 ~ 120Hz のモニターを使用するゲーマーにとって十分すぎるほどです。
以下の 7700X と 7900X のレビューを読むことができます。
0479Socket774 (ワッチョイ 4b6e-CPU7)
垢版 |
2022/09/29(木) 08:24:27.37ID:OpPd1FZ+0
>>473
105Wっても実際はPPTの142Wで動いてるし
230Wから140Wに落としても性能が1割しか落ちないのはalderlakeもそうだったし、
7950Xと13900Kは電力性能カーブがほとんど重なる
=同じように制限かければ同じ程度に性能が下がる。

142Wから88Wにしても性能が5%しか下がらない7700Xと7600Xがおかしくて
なんでこの定格にしたのって感じ。
0482Socket774 (ワッチョイ 4b6e-CPU7)
垢版 |
2022/09/29(木) 08:35:18.41ID:OpPd1FZ+0
>>480
intel7はTSMC N7とほぼ同等
Raptorは内部的にintel7 superと呼ばれる改良版で、
Ice lake 10nm→SuperFin→intel7→intel7 superの4代で
等電力性能+10%、等性能電力-25%くらいになってるので
samsungの1世代分かそれ以上性能が上がってる
0483Socket774 (ワッチョイ 4b53-tX/F)
垢版 |
2022/09/29(木) 08:40:48.52ID:RhoVgHG20
>>480
それZen4のIP向上率が反映されないCPU-Zでの比較じゃん
素の性能比較に自信ないから一方的な比較しか出来ないチキンなインテルさん
0484Socket774 (スップ Sd32-Rm6u)
垢版 |
2022/09/29(木) 08:43:52.73ID:PWMep6z7d
とりあえずRaptor出たらzen4とは105Wレベルで揃えて比較してほしいよな
買うのは3Dだけどさ
0490Socket774 (ワッチョイ 9f73-AIux)
垢版 |
2022/09/29(木) 08:56:35.75ID:iZUB7rxG0
AMD Ryzen 7000 CPU ダイレクト ダイ冷却は、最大 20℃ 低い温度を提供でき、IHS のホット スポットと温度が分析されました
ttps://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-7000-cpu-direct-die-cooling-can-offer-up-to-20c-lower-temps-ihs-hot-spots-temps-analyzed/?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
0491Socket774 (JP 0Hae-VTbs)
垢版 |
2022/09/29(木) 08:59:35.03ID:+mdCCyLXH
95度まできっちり回すのがzen4
冷やしたいだけなら105Wにすれ普通に冷える
未だにエンスージアスト向けって言われてるのに理解してないやついるよな
0495Socket774 (ワッチョイ 16dc-EoXp)
垢版 |
2022/09/29(木) 09:10:52.70ID:oTYe8fdN0
エンスージアストってそもそもなんやねん
なんでここは訳さないんだよ

と思って調べたら「熱狂的な支持者」って意味かよ
日本語にするとなんか「信者」とほとんど変わらん感じに聞こえるから英語のままにしてんのかな
0498Socket774 (エムゾネ FF32-CPU7)
垢版 |
2022/09/29(木) 09:20:54.64ID:felEbDRNF
>>495
どっちかってと「釣りキチ」のキチ(気違い)とか「競馬狂い」の「狂い」の語感に近い
周りから見て呆れるほどのめり込んでいる、の意味で、自称ではポジティブな意味を含む
0500Socket774 (エムゾネ FF32-CPU7)
垢版 |
2022/09/29(木) 09:26:31.53ID:felEbDRNF
>>493
Zen4 vs Raptorは消費電力もワッパもほぼ互角になる。
13700Kが7900Xに比べて多い、
7700Xvs13600Kや13400vs7600XはRaptorのほうが若干有利みたいな細かい違いはあるが
0504Socket774 (アウアウエー Saaa-o1FI)
垢版 |
2022/09/29(木) 09:42:59.35ID:7YpTxAAHa
値段落ちるかもっと安いの出るかまで待てばいい話なのに何がきついのかよーわからん
初物掴まんと死ぬの?
0505Socket774 (ソラノイロ MM8e-ZRMB)
垢版 |
2022/09/29(木) 09:45:40.65ID:KaiZoiZxM
7600Xは12900K以上のゲーム性能って聞いたんだがなんでいつの間に12600Kに負けたことになってるんだ?
0507Socket774 (オッペケ Sr47-T6rL)
垢版 |
2022/09/29(木) 09:55:35.26ID:q/5t1In5r
ほんとにX670が必要なの?
自分なんか電源周りさえある程度強ければチップセットなんかB650で十分なんだけどな
0508Socket774 (ワッチョイ e603-v3TX)
垢版 |
2022/09/29(木) 09:59:37.79ID:vsuu1dVa0
エンスージアス
熱狂的ファンとか信者とかだから新製品に文句いう輩は買うなというメッセージやで

つまりそういうことや
0512Socket774 (ワッチョイ de1f-U30X)
垢版 |
2022/09/29(木) 10:15:39.42ID:AWzgQtTl0
ドルベースだと初期販売の上位マザボが高いだけだしなぁ
CPUが高いと感じるのは日本だけっていう・・・
0513Socket774 (ワッチョイ 23bb-H/oM)
垢版 |
2022/09/29(木) 10:16:39.65ID:FSbJq2d60
>>505
anandtech、tomshardware、TechPowerUpで7600Xは12900Kより弱いんで
中国のよくわからないベンチ結果を真に受けて7600X最強と暴れないようにしてくれよ
0514Socket774 (スップ Sd32-M9cR)
垢版 |
2022/09/29(木) 10:20:01.61ID:B8Sl0c+rd
>>507
MSIがUNIFY辺りでそういうの出しそう
0517Socket774 (ワッチョイ 5fb1-0UlV)
垢版 |
2022/09/29(木) 10:28:01.54ID:c2o2C6fY0
Zen4の3Dなら性能は伸びても電力爆盛爆熱仕様なのは変わらず
マザー高いDDR5高いで
結局5800X3Dでいいやってなってると思うぞ
0518Socket774 (ワッチョイ f23f-WUq0)
垢版 |
2022/09/29(木) 10:29:29.93ID:1Fri8z850
そもそもZen3自体、あのタイミングでは完勝してたからウィニングラン価格じゃん
それと同等だとうーん
0519Socket774 (JP 0Hae-VTbs)
垢版 |
2022/09/29(木) 10:31:57.89ID:+mdCCyLXH
クソ貧乏な日本になったんやぁってこのスレ見てて思うわ
中国、韓国未満の国って言われてしまうわけだわ
日本人全員の責任やからな本当に恥ずかしいわ
0520Socket774 (アウアウウー Sa43-nQAq)
垢版 |
2022/09/29(木) 10:33:30.85ID:NFomLgyxa
>>507

Gen 3.2 2x2 が2ポートあるのは写真、動画やる奴には魅力的
まあニッチな世界だけどw
0523Socket774 (ワッチョイ 9ffb-tX/F)
垢版 |
2022/09/29(木) 10:41:20.03ID:KfWDDIho0
>>519
中国韓国未満の国って「言われる」んじゃなくて、
実際に数字で中国韓国以下なんだよ

日本人は誰がこうしたのかよく考えるべき
0525Socket774 (ワントンキン MM42-CPU7)
垢版 |
2022/09/29(木) 10:45:42.79ID:ccljUWi1M
>>515
13600Kは8コア相当の面積で8コア相当(2700X, 3700X, 10700無印)の値段
7600Xの値段は同じコア数で前より$50-100ほど上がっている
0526Socket774 (ワッチョイ 2fcf-Kqnh)
垢版 |
2022/09/29(木) 10:46:36.07ID:BTVLXXHW0
予算出し渋る財務省と民間頼みな経済、中抜き屋が流行り、理系の予算減らしゃ衰退して当然。
0528Socket774 (ワントンキン MM42-CPU7)
垢版 |
2022/09/29(木) 10:48:36.99ID:ccljUWi1M
Zen4はアメリカ人ですら高いと言ってるし、
日本は単に寿命が伸びて老後貯蓄が増えた分、可処分所得がガッツリ減ってるだけやで
現役世代の1人あたりGDPはアメリカと同じペースで伸びてる
単に高齢化率がぶっちぎりで高い、言い換えれば老後が長くなりすぎてる
0529Socket774 (スップ Sd32-bAid)
垢版 |
2022/09/29(木) 10:48:41.21ID:A2jZRl1Bd
自分が苦しい立場になるとすぐ国のせいにしたり他国と比べたがるよな
ちょっとは努力しろよw
0533Socket774 (JP 0H0b-3qNR)
垢版 |
2022/09/29(木) 10:57:43.03ID:8kWQ4StiH
今から新規てPC組み立てるとすると
13600kだと次はスロット変更で
またマザー買い替えだから厳しいよな。
0536Socket774 (ワントンキン MM42-CPU7)
垢版 |
2022/09/29(木) 11:00:26.78ID:ccljUWi1M
>>530
MTP 180Wで例によってAlder/Raptorは冷えやすいので
ハイエンドのサイドフロー空冷(180W)で一応行ける
実績的にも12700K(MTP190W)で
空冷でも水冷と性能変わらんというレビューが複数ある

13600KをPL2=142Wに設定しても
性能は5%も落ちないから別にそれでも良い
0537Socket774 (ワントンキン MM42-CPU7)
垢版 |
2022/09/29(木) 11:02:01.27ID:ccljUWi1M
>>531
現役世代の1人あたりGDPはクルーグマンとかがよく持ち出す指標
日本人よりアメリカ人の経済学者(ノーベル賞受賞級)のほうがよく使ってる
0538Socket774 (スッププ Sd32-WAHa)
垢版 |
2022/09/29(木) 11:05:48.72ID:nLVQhH/Hd
>>537
だから?
誰が持ち出そうが現役世代が減ってくと有利になる指標ってのは変わらんよな
ちなみに現役世代の定義は?
0539Socket774 (ワッチョイ 27b1-tX/F)
垢版 |
2022/09/29(木) 11:06:32.12ID:4xU/fciP0
ドルが単独で強いだけであとはゴミかクソゴミくらいの差しかないんだからアメリカ以外は高いわ
0540Socket774 (ワッチョイ e3f3-tX/F)
垢版 |
2022/09/29(木) 11:06:45.80ID:yziXr8SV0
電気代が高くなってるせいでアイドル含めた消費電力は気になるわ。
低消費電力PCスレの住人が人柱になってくれるだろうから監視しておくといい
0543Socket774 (ワッチョイ 4bb8-SdIO)
垢版 |
2022/09/29(木) 11:14:24.34ID:Ovl16YbO0
そろそろ並ぶか
0545Socket774 (ワッチョイ 23bb-H/oM)
垢版 |
2022/09/29(木) 11:15:51.96ID:FSbJq2d60
Alderの両対応でDDR5のほうが消費電力高いってあったし
DDR5を続ける限りアイドル高いのは不治の病になるかもしれん
0549Socket774 (ワントンキン MM42-+MeC)
垢版 |
2022/09/29(木) 11:36:30.73ID:ccljUWi1M
ドルが強いってもファンダメンタルズは別に強くなくて、
コロナ&戦争由来のインフレ対応で
借金するのに躊躇がないから金利が上がって
純金融効果でドルが高くなってるだけの部分もある
0550Socket774 (アウアウウー Sa43-nQAq)
垢版 |
2022/09/29(木) 11:39:00.95ID:NFomLgyxa
>>549

来年からリーマン並みの世界恐慌が来てもおかしくないしな
0553Socket774 (ワッチョイ b358-NOqg)
垢版 |
2022/09/29(木) 11:54:25.81ID:PJp5cD8b0
>>495
エンスージアストなんて前から普通に使われてる言葉じゃん
エンスーとか言ったりする
ハイエンドってなんだよ訳さないのか?なんて思わないだろ?
0555Socket774 (オッペケ Sr47-i7uU)
垢版 |
2022/09/29(木) 11:57:06.31ID:rJ1ZMbGIr
cpuとマザーだけで最低10万コースとかだろ
何もかも値上げ中にイキり散らす為に買いに行くやつは多くは無かろうて
0556Socket774 (ワッチョイ c2a3-r4yT)
垢版 |
2022/09/29(木) 11:57:43.46ID:SvycHKnV0
ZEN4はユーチューバーが買い込んで金持ちアピールをするためのアイテムになってしまった
0557Socket774 (ワッチョイ 7bcd-TxS/)
垢版 |
2022/09/29(木) 11:59:50.47ID:LOhRCtkf0
最初はご祝儀価格だから高いにきまってるだろと言ってる奴ら

前モデルの発売時の値段しらないのか?w
0558Socket774 (ワッチョイ 16dc-EoXp)
垢版 |
2022/09/29(木) 12:03:49.73ID:oTYe8fdN0
インテル12世代も最初マザー高かったけど
半年もすれば1万円のものが出てきたぞ!

まあそれと比べても初期値高い気はするけど
半年後は2万くらいのマザボは出るはず
0565Socket774 (ワッチョイ 1315-pnoO)
垢版 |
2022/09/29(木) 12:25:12.09ID:Ha8AigQP0
さすがMSI日本代理店様
GOOLIKEが20万円
0569Socket774 (ワッチョイ 1315-pnoO)
垢版 |
2022/09/29(木) 12:29:33.63ID:Ha8AigQP0
1アスクドル=150円
0570Socket774 (ワッチョイ e3cf-IywL)
垢版 |
2022/09/29(木) 12:30:12.20ID:jBKFqA8y0
>>559
定格運用でよければいけるよ
最近のローグレードマザーはハイコア載せても平気なくらいリッチ
悪く言えば仕様が盛々で過剰なんだよね
もっと安く作れるはずなのに
0573Socket774 (ワッチョイ de58-9wck)
垢版 |
2022/09/29(木) 12:40:13.13ID:a4WMJU3V0
発売時時価格

MSI Z690 ACE → 9万
MSI X670 ACE → 13万

よってX670マザーはZ690マザーより平均4万高い。 Q.E.D
0575Socket774 (ブーイモ MM5b-NJ1c)
垢版 |
2022/09/29(木) 12:51:55.05ID:AZEZc62GM
ま、10万超えのマザーとか、アイホンが出れば銃弾を打ち込むような層相手だから、多少はね
0576Socket774 (ブーイモ MMde-a9Ax)
垢版 |
2022/09/29(木) 12:53:14.40ID:mJupY0CdM
工房の5900Xの在庫が切れたり入ったり繰り返してるの見ると
7000失望で予算を5000に振り分けた難民多いみたいだなぁ
0577Socket774 (ゲマー MM6a-1S0C)
垢版 |
2022/09/29(木) 12:53:56.58ID:6Z4gTHNKM
>>574
じゃあお前が代理店やってアスクより安く売ってくれよ
個人輸入なんて日本に住んでる以上面倒な事が増えるだけなんだわ
0578Socket774 (ササクッテロレ Sp47-dq/c)
垢版 |
2022/09/29(木) 12:55:35.43ID:qZQTPDvOp
ryzen7000は空割りすれば二十度ほぼ確実に下がるからな
水冷以外で下げるにはicegiant使わないと無理だし
マジでゴミ
売りたいならから割版も併売しないと無理よ
0580Socket774 (ワッチョイ 5fb1-XjGR)
垢版 |
2022/09/29(木) 13:08:56.81ID:SLX6SBJi0
俺が寝かせてるB550伝説を売りに出すときが来たか
実質新品のリファビッシュ品だけどいくらで売れるやろか
0587Socket774 (ワッチョイ 7f4c-Hviv)
垢版 |
2022/09/29(木) 13:57:43.00ID:nH8j+1yP0
俺ももうしばらくAM4で戦うことに決めたから5800X3Dか5900Xか買うか悩んでる。
ちなみに今は3700X、そんな劇的には変わらない気もするから変えなくてもいいかなという思いもある。
でもここで変えておけばAM5をスキップしてAM6?が出る頃まで使えないかなという願望もある。
0592Socket774 (ワッチョイ 0256-wYcP)
垢版 |
2022/09/29(木) 14:08:35.29ID:qyZ6MZUd0
サンディおじとかhイメージできるけど、3Dおじはメタボジジイの隠語みたいでなんかやだな
0593Socket774 (ワッチョイ e3cf-NE6X)
垢版 |
2022/09/29(木) 14:13:38.06ID:xVFu0gyD0
よく分からないので質問
今回出る7500xてグラフィック統合型でGPUナシで使えるけどAPUでは無くて、今後APUが出るってこと?
APUの方がグラフィック性能は上?
0595Socket774 (ワッチョイ 5f76-riR9)
垢版 |
2022/09/29(木) 14:17:48.32ID:eQrB0daB0
5600Xを価格ドットコムで見たらワンズが今日までこの価格ですとあるから価格改定があるみたい
ヤフショもカートに入れたおいたものが値上がりしているしほとんどZEN3は値上がりしそうだからなるべく早いうちに買ったほうがいいと思う
0599Socket774 (アウアウウー Sa43-nQAq)
垢版 |
2022/09/29(木) 14:44:18.66ID:NFomLgyxa
>>578

IceGiantで冷えるのか?スリッパ以外は全然冷えないって聞いたけど。
0602Socket774 (ワッチョイ 1273-ceYj)
垢版 |
2022/09/29(木) 15:28:57.99ID:44acIic40
>>600
5950Xは安売り来る前に枯れるんじゃね? ヨドバシのWEB在庫がさっき枯れて
ビックカメラがいきなり10万円に値上げしたのでソフマップのブツをポチったわ。楽天マラソンまで待ちたかったがしゃーない
0604Socket774 (ワッチョイ 17ad-r4yT)
垢版 |
2022/09/29(木) 15:39:29.22ID:UC7pNRSH0
AM5の20000くらいのマザー待ちか、i5 13500くらいになりそうだ
どっちにしてもAMDがいなかったらIntelはボッタくりしてただろうし
競争してる時が一番いいな
0605Socket774 (アウアウウー Sa43-nQAq)
垢版 |
2022/09/29(木) 15:41:16.82ID:NFomLgyxa
>>603

9月決算なんだろ。明日出荷で売上立てるために今日の受注分まで安いんだろう。
0606Socket774 (ワッチョイ 166e-uJGJ)
垢版 |
2022/09/29(木) 15:43:24.25ID:wShmodGR0
zen3ギリギリ攻めての安売りを狙うのもいいが
物が無くなったら買いたくても買えなくなるぞ
0609Socket774 (ブーイモ MMde-JEHX)
垢版 |
2022/09/29(木) 16:17:18.15ID:yNQZK4aSM
3D購入組はSMT切ったほうがいいぞ
どうせゲーム用だろ?
サイパンとかSMTと相性糞悪いままだし
0612Socket774 (オッペケ Sr47-EoXp)
垢版 |
2022/09/29(木) 16:28:41.70ID:uiY8P1Vcr
>>600
1ヶ月前くらいに確かワンズで64800円だったよ
7月のpaypay祭りジョーシンの時は実質64000円くらい
今後無くなるのか安売りされるのかはわからないが
六万円台だったら即購入でいいと思う
0614Socket774 (ワッチョイ 1758-tX/F)
垢版 |
2022/09/29(木) 16:29:42.45ID:zg+jwrb00
>>559
現在は2万円超のマザーじゃないと駄目だぞ
円安前は15980円でPhase数が多くてヒートシンクが豪華なのもあったが
0615Socket774 (ワッチョイ 9206-tX/F)
垢版 |
2022/09/29(木) 16:43:54.73ID:SQX3gCP50
Zen3が出てから中古で買えばええやろ
CPUなんて中古でもそうそう問題は起こらないんだし
0617Socket774 (ワッチョイ 166e-tX/F)
垢版 |
2022/09/29(木) 16:52:02.43ID:jg6DfgMu0
前日になってもツクモのツイッターお知らせが更新されないな
これは19時から会計と引き渡し同時にやるってことでいいのかな
0619Socket774 (ワッチョイ 0256-wYcP)
垢版 |
2022/09/29(木) 16:58:29.04ID:qyZ6MZUd0
秋葉原でも1時間前待機とかで全然買えそうだな
0624Socket774 (ワッチョイ 72a4-tX/F)
垢版 |
2022/09/29(木) 17:13:48.19ID:LN3vaO+00
7000+X670E は最早お貴族様の贅沢アイテムだよね

絶対的な金額は上だけど64コアスリッパの方がまだ庶民向け?な気がしてる
必要だから高くても買う品、っていう

7000+X670E 買えるゆとりが欲しい俺は貧乏人
0627Socket774 (ワッチョイ 72a4-tX/F)
垢版 |
2022/09/29(木) 17:31:45.87ID:LN3vaO+00
>>623
確かにロシアのウクライナ侵攻前なら、115÷144≒0.80 で今の8割程度になった可能性があるのか
米尼個人輸入がますます増えてたな、カスクレートは知らん

いやそれでも、X670E マザーボード40,000円スタートはキツイですわ、B650 待ちにならざるをえない現実
0629Socket774 (アウアウウー Sa43-vd33)
垢版 |
2022/09/29(木) 18:16:18.33ID:GWHw6Zpwa
CPUなどの先端半導体に比べると大した技術も資金力も要らないただの板に5万も10万も出したくねえよ
CPUに10万なら余裕で払えるのに
0631Socket774 (スププ Sd32-7e7v)
垢版 |
2022/09/29(木) 18:21:01.53ID:cRY+mqrDd
もしかしてX670はデュアルチップだから必然的にスペース圧迫されて
下部のM.2スロット確保したらx1スロット置けないのでは?
0632Socket774 (オッペケ Sr47-T6rL)
垢版 |
2022/09/29(木) 18:21:05.01ID:EWIvcychr
一気に価格上げてきたなとは思うけどもともとマザーボードはただの基板なんて馬鹿にされるような物じゃ無いんだけどな
基板の多層化ももう8層とかなってるしPCIeのgen5化も要求厳しいし多フェーズのVRM,LLC制御も相当なノウハウだろう
0634Socket774 (オッペケ Sr47-GZpw)
垢版 |
2022/09/29(木) 18:21:42.15ID:6otz0E3or
高価なPCを一般人が買えるように

ツートップ
0635Socket774 (アウアウウー Sa43-wLA0)
垢版 |
2022/09/29(木) 18:23:53.21ID:hK55jsc+a
俺の5950欲しい奴居るかな
10万なら売れるだろう、7950と大して変わらんし
0640Socket774 (ワッチョイ 6fad-urMi)
垢版 |
2022/09/29(木) 18:40:01.42ID:fpzW2KsB0
>>618
Intelに対抗するために電力爆盛りにしてるからこうなる
電力効率意識したいなら自分でPPT調整しろってスタンス
0643Socket774 (ブーイモ MMde-ampe)
垢版 |
2022/09/29(木) 18:53:40.75ID:g4WnqyeJM
cpuと基盤で10万円〜は素直に凄い
0644Socket774
垢版 |
2022/09/29(木) 18:58:33.97ID:JNrM5wnV
いよいよあと24時間か
0647Socket774 (ブーイモ MMde-ampe)
垢版 |
2022/09/29(木) 19:10:19.35ID:g4WnqyeJM
お金ちょっと有ってコスパ重視なら旧世代のフラグシップが良いと思う
cpuグラボ共に
0649Socket774 (ワッチョイ d3d3-HJNF)
垢版 |
2022/09/29(木) 19:13:46.73ID:gh0V6+Me0
7900X 105Wと5900X デフォルトのシネベンR23のマルチでワッパ1.5倍になっとるな
こりゃあ無理にTDP上げる必要無かったんちゃうか
0651Socket774 (ワッチョイ 139e-y9K+)
垢版 |
2022/09/29(木) 19:25:50.72ID:14N3LQk90
結局CPUもGPUも評価はワッパじゃなくてコスパだから
0655Socket774 (JP 0H2e-j6g3)
垢版 |
2022/09/29(木) 19:32:41.26ID:4dZCpIW0H
3700Xから5700Xに乗り換えたから
7000番台はこのスレの突撃する衆らがどう反応するか様子見だなぁ
0656Socket774 (ワッチョイ 4f45-SdIO)
垢版 |
2022/09/29(木) 19:34:34.91ID:JfYzbs5s0
てか7000シリーズが売れたらzen3も国内値上げしたりするのかもなあ
0659Socket774 (ワッチョイ d67e-r4yT)
垢版 |
2022/09/29(木) 19:48:13.08ID:/rUpD+nH0
3100から5700xやからくそはやいの実感してる
エコモードでFF15ベンチ回してみたけどなんもいじってない状態とスコア全然かわらんかったな
0662Socket774 (ワッチョイ 4fc1-D29d)
垢版 |
2022/09/29(木) 20:05:14.49ID:gbRm0B6Q0
CPUよりもGPUの方がコスパが良くなるなんてな
エンコじゃなくげーむのはなしな
0664Socket774 (ワッチョイ f23f-WUq0)
垢版 |
2022/09/29(木) 20:07:51.50ID:1Fri8z850
実際X3DとかもMSFSレベル以外は上位のグラボ買ったほうが良いしな
既に6800XT/3080以上使ってるなら別だけど
0668Socket774 (ワッチョイ 5f76-riR9)
垢版 |
2022/09/29(木) 20:25:19.86ID:eQrB0daB0
アスクがやっているという店のPC4UでのZEN3の値段は数万円の単位で値上げしているので他店もこの値段を基準に値上げすると思う
並行輸入店や未使用未開封の買い取り店などは値上げはどうなるかわからないが値上げ店より安くすればいいのでいずれ値上げするだろう
ちなみにPC4Uの5600Xの値段は44,800円で5950Xの値段は119,800円となっています
0672Socket774 (ワッチョイ 16be-seQZ)
垢版 |
2022/09/29(木) 20:38:28.94ID:cq9spPKl0?2BP(2000)

近所のドスパラ7950Xと7900X入荷しないのかよ
有給とってスタンバってたのに
0674Socket774 (ワッチョイ 1758-6r0V)
垢版 |
2022/09/29(木) 20:50:35.95ID:C15JyPN30
並ばなくてもスレの勢いがzen3の頃と比べて冷え切ってるし普通に買えそうだけど即レビューしてくれる人かな?
0677Socket774 (ワッチョイ 6b43-uEWG)
垢版 |
2022/09/29(木) 21:04:32.02ID:y89h6PI70
カードの締め日またがせるためにCPUだけ明日買ってマザーボードを明後日開店ダッシュに買う人絶対出てきそう
0685Socket774 (スップ Sd32-bAid)
垢版 |
2022/09/29(木) 21:36:13.48ID:A2jZRl1Bd
なんで販売店は客並ばせといて初回何個ありますとか言わないんだろうな言えば何人並んでるからやめよとかできるだろ
マジでショップは舐め腐った商売してると思うわ
0686Socket774 (ワッチョイ 1758-tX/F)
垢版 |
2022/09/29(木) 21:37:49.56ID:zg+jwrb00
アイドルはB650ならマシだと思うけどデフォルトだと糞高いかもね。
あと昔は500wや600wの超効率のTITANIUM電源が1万円で売ってたけど今は手に入らない。
0688Socket774 (ワッチョイ 1758-tX/F)
垢版 |
2022/09/29(木) 21:40:29.10ID:zg+jwrb00
ワッパが言われるのにアイドル時の消費電力を無視するのは昔からおかしいんだよな
起動中ずっと重いゲームをするならともかく低負荷時間が長くてたまにゲームって人はアイドル重視だわ
0692Socket774 (ワッチョイ 1644-XjGR)
垢版 |
2022/09/29(木) 21:53:22.72ID:4suSFGnP0
難民になるとか、まつとか許されません
自分の言葉に責任もたないなんて屑になってしまいます
買う買うといっていた方は、借金してでも発売即で買って下さい
0694Socket774 (ワッチョイ 9276-fO6A)
垢版 |
2022/09/29(木) 21:59:46.11ID:PRXR+3mv0
Zen4はジムケラーの遺産じゃなかったんだっけ?
Zen3まではジムケラーが残してったと聞いた気がするけど
0696Socket774 (ワッチョイ 1758-tX/F)
垢版 |
2022/09/29(木) 22:01:47.14ID:bxSplBOQ0
ママンが5万~とか試されてるな
7980円マザーとかで育ってきたAMDユーザーが買えるわけないだろう
0697Socket774 (ワッチョイ 27b1-tX/F)
垢版 |
2022/09/29(木) 22:06:53.63ID:ZoZ6ve0b0
今回はIntelほめてる奴がいるがドル表示はしてるが日本価格はまだないぞ
Ryzen7000とX670Eマザーはドル見てる時はまあ値段頑張ってるじゃんと思ってたが
日本円見たらCPUはまだしも、マザー上がりすぎだろ(笑)
RaptorとZ790のマザーUSドル価格は頑張ってると思ってるが、日本円になると驚くんだろうなと
0704Socket774 (ワッチョイ 4b6e-CPU7)
垢版 |
2022/09/29(木) 22:33:21.01ID:OpPd1FZ+0
>>649
問題はシングルの方。
特に7600Xと7700XはシングルでAlderを明確に超えないと
それぞれ12600Kと12700Kの下位互換になるから
値段を$100-150下げないと見向きもされ無くなる
そのシングルで歩留まり上げようとすると
全部高電圧にする必要があった、という感じ
0706Socket774 (ワッチョイ 6f56-+oKc)
垢版 |
2022/09/29(木) 22:47:08.67ID:dSWPXVD90
信者
0708Socket774 (ワッチョイ 1e11-tX/F)
垢版 |
2022/09/29(木) 22:57:20.15ID:qTFHE/0h0
>>705
でも売れなかったのはintelさん
米でなんで型落ちRYZENに評価でボロ負けしたんだろうか
0709Socket774 (ワッチョイ 1e11-tX/F)
垢版 |
2022/09/29(木) 23:05:46.85ID:qTFHE/0h0
思うほど売れず焦るからこそintel信者も必死に宣伝もするよな
でも思うほど効果なくて信者も辛そうだ
0710Socket774 (ワッチョイ 4b6e-CPU7)
垢版 |
2022/09/29(木) 23:09:20.88ID:OpPd1FZ+0
ベンチマークサイトのサンプル数見てると、モバイルでも
4000番台 vs 第10世代、5000番台 vs 第11世代は互角だったんだけど
6000番台 vs 第12世代は勝負になってない、
というか5000番台の10%くらいしか売れてないっぽいので
来年の決算のクライアント部門はかなり厳しい気がする

Zen2, Zen3は巣ごもり需要と重なって
例年の10倍くらい売れるフィーバーだったわけだが
反動はやはりきつい。
とはいえ復活したときには巣ごもり需要が終わってて
シェアでは勝ってても売上が少ないintelくんのほうがかわいそうだが。
0711Socket774 (アウアウウー Sa43-Yv7c)
垢版 |
2022/09/29(木) 23:22:07.70ID:9nV72vewa
今季のcpuはどちらとも前世代から乗り換える程の魅力的な差がほぼない
Sandyおじさんまではいかなくとも4年は乗り換える必要がないかもしれんね
0712Socket774 (ワッチョイ 02f4-XjGR)
垢版 |
2022/09/29(木) 23:25:30.65ID:kNgR3NWR0
ZEN4はより鯖とかクリエイティブ向きになってるなという印象
電力絞ったときの性能は優秀っぽいからそっち方面には順当な進化してる
ゲーム向けは3Dで棲み分けする戦略なんだろうか
0713Socket774 (ワッチョイ b358-u5vu)
垢版 |
2022/09/29(木) 23:27:58.36ID:cAiiOKCT0
6000番台はDDR5系列オンリーなのも効いてると思う
大半のユーザーにはこれ以上GPU強化してもしょうがないし何より前世代製品のリネーム品が出てるという
0715Socket774 (ワッチョイ 27b1-mgjA)
垢版 |
2022/09/29(木) 23:30:19.66ID:6PsIasHs0
マヌケな負け犬スッップおじいちゃんはスポーツカー理論で
電気代は気にしない、CPUの値段も気にしないっていってたのに
また手のひらクルクルかw
マザーが高くてもスポーツカー理論なら問題ないよなwww
0720Socket774 (ワッチョイ 27b1-tX/F)
垢版 |
2022/09/29(木) 23:49:01.06ID:ZoZ6ve0b0
>>700
そう?俺はZen4の方が欲しい。Alderは2個買って使ってるんで
無理してRaptorはいいかなって感じ。13700Kがもし安かったらほしい。
日本で6万ちょいなら7700X買うよ。


>>701-702
糞代理店のおかけでそう感じるよな。でも今回ドルは差はないだろうけど
12世代の時と1ドル110円ぐらいだったが今は13世代は1ドル140近いんで
どうだろうね。


>>708-709
そうなんだよな。Zen3も6個あるが扱いやすくていいんだよな。
興味本位でAlderはK付2個購入したけど、おかしな挙動するソフトが
あったりしてEコアは俺的に微妙すぎるんでEコアなくしてもいいので
K付のPコアを10-12にしてほしいなと思う。
0721Socket774 (ワッチョイ 4fc1-D29d)
垢版 |
2022/09/29(木) 23:52:02.34ID:gbRm0B6Q0
ゲームやる人→グラボに金出す
クリエイター→買うならryzen1択
その他→好きな方を買う
0723Socket774 (ワッチョイ 7ff3-tX/F)
垢版 |
2022/09/30(金) 00:14:00.46ID:0R1OJEYG0
消費電力を気にする人はB650の方がいいだろうな
てか5800X3Dが良いと思う。
アイドルが低いと低負荷時も明らかに消費電力は低いよ。動画とか5ちゃんとか
0727Socket774 (ワッチョイ 4f45-SdIO)
垢版 |
2022/09/30(金) 00:37:58.57ID:lcjPM9xA0
開店時に整理券配るとこって工房くらい?全部?
0729Socket774 (ワッチョイ e381-tX/F)
垢版 |
2022/09/30(金) 00:40:57.85ID:+W1qpbjH0
今3900Xなんだが、4Kで遊んでるゲームはみんなCPU負荷みたら
最大でも50%行かないんだが
これで5900Xや新しく7700Xとかに変える意味ある?

ちなグラボは2070Sでこっちを本来買い替えたい予定
0736Socket774 (ワッチョイ 37bf-bwfb)
垢版 |
2022/09/30(金) 00:47:44.46ID:CP1kfFr40
>>729
たしか4Kになるとグラボに処理いくからそこまでCPUで差が出にくいらしいんじゃなかった?
よくわからんけど
0738Socket774 (ワッチョイ 9283-ExRs)
垢版 |
2022/09/30(金) 00:49:18.17ID:Q5m6lcbO0
>>729
ゲームの場合たいていは使用スレッド数に限度があるので
例えば12スレッドまでしか使えないゲームの場合は、基本的にどうやってもCPU使用率は50%までしか行かない
いまCPUが足かせになってるかどうかは
CPU全体の使用率ではなく各コアの使用率でどこかのコアだけが100%になってないかとか
GPU使用率が100%になっているかとか、そういうのを参考にした方がいいよ
0740Socket774 (ワッチョイ 27b1-mgjA)
垢版 |
2022/09/30(金) 00:51:35.43ID:B7ikHtKA0
ID:A2jZRl1Bd
顔真っ赤ってこういうガイジのこというんじゃね?
さすが基地外淫厨、ブーメランなんて当たり前w
0746Socket774 (ワッチョイ e381-tX/F)
垢版 |
2022/09/30(金) 00:54:46.93ID:+W1qpbjH0
>>738
あーCPU使用率スレッド表示にしないとダメだったね
それで2コア4コアでも100%近くになってりゃシングルコア性能を向上させれば
fps上がる可能性あるか。
0748Socket774 (ワッチョイ 27b1-mgjA)
垢版 |
2022/09/30(金) 00:58:41.68ID:B7ikHtKA0
ID:ZdAYlSred
ガイジの淫厨さん、敗北宣言して逃亡w
いつものお決まりパターンwww
産廃使ってるから晒せないんだね、かわいそう
0749Socket774 (スッップ Sd32-p8lq)
垢版 |
2022/09/30(金) 01:00:59.48ID:WwLJqBVad
CPUは中国ロシアへの輸出がおおっぴらに出来ないから今回は在庫それなりにあるんじゃないかね
慌てなくても順次生産されるし、来月にはインテルの新型もくるし、今は待ち!!
格安で捌かれてる現世代で良いなら圧倒的買い!!
0750Socket774 (ワッチョイ 9f73-AIux)
垢版 |
2022/09/30(金) 01:04:44.88ID:6rO8Wuyh0
          _____
.       /淫厨発狂\
.     / (;;..゜);lll(;..゜)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |  ノ(  |r┬- | u  | .___________
     \ ⌒   |r l  :|  / | |             |
    ノ   u   `ーー'  ; \ | |             |
  /´         .       | l   Ryzen 7000    |
 |    l      プルプル u  | |             |
 ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、    |_|___________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ___| |  |___
AMDの新型CPU「Ryzen 7000」シリーズの販売予告がアキバでスタート
https://ascii.jp/elem/000/004/106/4106814/
0760Socket774 (JP 0Hae-VTbs)
垢版 |
2022/09/30(金) 03:43:52.96ID:nTgp8kGnH
ZEN4めちゃくちゃ優秀なのにユーザーがアホすぎて気づいてないのは痛いな
ZEN3は持ち上げるくせに、頭おかしいとしか言いようがない
0762Socket774 (ソラノイロ MMce-ZRMB)
垢版 |
2022/09/30(金) 03:55:15.95ID:hWgtgw/WM
貧乏人は低性能爆熱Intel
普通の人は高性能低消費電力Ryzen
住み分け出来ていいじゃないか
0763Socket774 (JP 0Hae-VTbs)
垢版 |
2022/09/30(金) 03:59:30.95ID:nTgp8kGnH
ほらな高いか高くないかでしか判断できてない
マザボの価格とZEN4の性能は関係ない
0764Socket774 (ワッチョイ 5fb1-QgZS)
垢版 |
2022/09/30(金) 04:02:51.82ID:E1RWeFLH0
マザボを含めたコスパも指標の一つでな。
これを無視できる奴は一部の金持ちだけや
0765Socket774 (ソラノイロ MMce-ZRMB)
垢版 |
2022/09/30(金) 04:04:50.33ID:hWgtgw/WM
第一AM4と同程度の期間使えるんだから多少値段してもIntelと比べたら遥かに安いだろう
目の前だけじゃなくてもっと先を見るべき
0766Socket774 (ワッチョイ f23f-WUq0)
垢版 |
2022/09/30(金) 04:06:01.45ID:HFRjN+0Y0
AM4のゴタゴタ見てるとマザーが長持ちっていうのはだいぶ語弊があるような
そのせいで高くなってるならむしろ要らない
0768Socket774 (JP 0Hae-VTbs)
垢版 |
2022/09/30(金) 04:12:41.74ID:nTgp8kGnH
自慢とか金持ちとかまじで関係ないところで戦ってるなぁ
自分が買えないからzen4こき下ろす貧乏人うぜぇな
0769Socket774 (ワッチョイ 4ff4-AjuM)
垢版 |
2022/09/30(金) 04:15:04.96ID:Cg+ZgUdP0
なんだかんだで春先に安売りしてた5950x買ってさっさと3900x売り飛ばしたのは正解だったのかもしれん
5950xなら絶対性能でもしばらくは腐らないだろうし
0770Socket774 (オイコラミネオ MM8f-JK1Y)
垢版 |
2022/09/30(金) 04:22:27.91ID:zfU68JMlM
>>765
AM4時代はその同じことをやるのに半額以下で出来ましたが?w
その点について何か一言お願いしていいですか?w
0771Socket774 (ワッチョイ b358-/nBO)
垢版 |
2022/09/30(金) 04:29:22.02ID:YUy6kiQy0
とりあえずB650が発売されてDDR5メモリの値段がこなれたい頃に組むか考えるって感じだな。
今の5700xでなんも困った事ないしなぁ
実際本当に困った人なら即買うだろうがそこまで切実に困ってる人って多くはないんじゃないか
金持ちはどうぞどうぞどんどん買い換えてください
0779Socket774 (ワッチョイ 166e-tX/F)
垢版 |
2022/09/30(金) 06:10:22.13ID:qSzYiVK40
7800X3Dが良いか、7900X3Dが良いか、それしかもう悩んでないわ。
0781Socket774 (ワッチョイ 166e-I5iW)
垢版 |
2022/09/30(金) 06:14:39.51ID:aIi0rSP/0
ぶっちゃけある程度以上であればマザーの性能なんて通常使用には全く影響ないしな
5万するマザーにその価値があるかというとものすごく疑問だわ
0782Socket774 (ササクッテロラ Sp47-eEfJ)
垢版 |
2022/09/30(金) 06:31:59.60ID:Z2sILKPtp
>>399
はぁ?今回切り替えだから仕方ないだろ。ビンボー人。
0783Socket774 (ワッチョイ 1315-pnoO)
垢版 |
2022/09/30(金) 06:32:17.75ID:bPtYsMxf0
asrock B650マザーボード 日本は3万円代から
0784Socket774 (ササクッテロラ Sp47-eEfJ)
垢版 |
2022/09/30(金) 06:32:51.85ID:Z2sILKPtp
>>781
円安だから仕方ない。ほぼ倍と見て良い。
0785Socket774 (アークセー Sx47-pXuy)
垢版 |
2022/09/30(金) 06:33:34.76ID:TztJ0Anux
Ryzen 7000 3D V-Cache は 2023 年初頭
https://wccftech.com/amd-ryzen-7000-3d-v-cache-threadripper-7000-ryzen-7000g-apus-desktop-cpu-roadmap-leak/
Goldman Sachs は、TSMC が来年ウェーハ価格を引き上げると引き続き述べており、ファブの 8 インチと 12 インチのウェーハの価格はそれぞれ 5% と 4% 上昇すると予想されています
https://wccftech.com/tsmc-share-price-boosted-by-goldman-even-as-report-worries-about-revenue-drop/
0788Socket774 (アウアウアー Sa6e-jI8y)
垢版 |
2022/09/30(金) 06:45:07.14ID:YHyDo68ka
ツクモ前4人くらい並んでました
0791Socket774 (ワッチョイ 1758-R73+)
垢版 |
2022/09/30(金) 06:49:19.74ID:gC93QpMQ0
まぁ金持ちは爆熱アイドルだけど人柱に喜んでなってくれるだろ
もう別物みたいに変わり果てたんだから貧乏人はZEN3でいいじゃん
0793Socket774 (ワッチョイ 5e76-oqYn)
垢版 |
2022/09/30(金) 07:02:53.77ID:Hx42JQzR0
1130の尼のやつ5700x予約したわ
負けプレでなくて尼直のはどうやら自分が最後だったようだ
詠みは正しかったようだ
1600xで暫く粘るで
0795Socket774 (ワッチョイ 4b6e-CPU7)
垢版 |
2022/09/30(金) 07:06:06.76ID:cqL9RmIY0
>>794
EPYCでHPCを売込むなら512にすればいいのにと思うが、
意地でも演算器側を強化しないのはなんでなんだかな
0803Socket774 (ワッチョイ 5e76-oqYn)
垢版 |
2022/09/30(金) 07:20:46.21ID:Hx42JQzR0
ASIN:B09VCHQHZ6
ASIN:B09VCJ2SHD
この新発売シリーズはいったいなんなのだろう
さっきまで尼直で5800x3dは57千円代だったのに一気に価格上がって63千円台になってるな
0804Socket774 (ワッチョイ 4b53-tX/F)
垢版 |
2022/09/30(金) 07:21:03.67ID:+AcxxmLa0
>>792
「CPU-Z」という時点でお話にもならない
Zen4のIPC向上率が殆ど反映されないCPU-Zのintel絶対有利な比較で実性能比較を詐称
そんなものに縋らないと駄目なインテルって事やな
0806Socket774 (スフッ Sd32-Glst)
垢版 |
2022/09/30(金) 07:22:50.58ID:h+pGSG8Od
>>796
Pコアが古い設計引きずって非効率
それでもコストカットで
コアの再設計はしたくない

だからベンチスコアのために
性能は低いし応用効かないAtomを流用
スレッドを大量生成しないとそもそも稼働すらしない
大量のAtomを搭載したわけでw
0809Socket774 (ワッチョイ e35b-ampe)
垢版 |
2022/09/30(金) 07:24:08.88ID:LPnAGQTe0
7700が5900の発売当時の価格か
だから50000円までは値下がりするかもね
0810Socket774 (ワッチョイ 7f9c-h9Op)
垢版 |
2022/09/30(金) 07:26:24.06ID:guwX5ZIf0
>>806
Zen4の方が古い設計引きずってるだろ
>>794見てそう思わなかった?

AVX512対応とスレッド分割
後者の方が開発ハードルは低くて応用範囲も広い
0811Socket774 (ワッチョイ de1f-U30X)
垢版 |
2022/09/30(金) 07:27:50.01ID:1ikrdw160
パソコン工房・SOFMAPは店頭在庫と通販在庫分けてるから
通販在庫消えても近くの店頭在庫から一部を通販在庫に回して復活することがある感じ
時々店頭在庫が一気に消える
0814Socket774 (ワッチョイ e35b-ampe)
垢版 |
2022/09/30(金) 07:34:01.16ID:LPnAGQTe0
パソコン工房は実店舗とネットで価格は基本リンクしてるけど反映にラグあるね
だから昨日5900xを48000円で買えた
0817Socket774 (ワッチョイ 7f9c-h9Op)
垢版 |
2022/09/30(金) 07:43:22.14ID:guwX5ZIf0
大幅にコアの規模が大きくなったのにPPCが増えてない
AVX512も単なる256x2

時間をかけて開発したけど開発レベルが低かった
失敗コアという結論にしかならない

TSMCの技術力に乗っかっただけ

CCDまたぎによる性能低下もZen3より大きい
熱抵抗の大きなパッケージで冷えない
部品むき出しの異形ヒートスプレッダ

完全に失敗作
0818Socket774 (ワッチョイ 27b1-8ph4)
垢版 |
2022/09/30(金) 07:44:13.11ID:q80DLZ760
>>793
読めてたなら祖父のセットX570S実質MB無料に飛びついてたわアホ
0820Socket774 (ワッチョイ 7f9c-h9Op)
垢版 |
2022/09/30(金) 07:47:21.60ID:guwX5ZIf0
>>815
クロックが落ちなくても性能が上がらなきゃ意味がない

>>816
IceLake相当
ではなく
IceLakeX相当の性能
とわざわざ書いてた意味を理解しようか
0824Socket774 (ワッチョイ b373-zWvV)
垢版 |
2022/09/30(金) 07:57:37.46ID:x5ypLxGB0
価格改訂で
5600が28500円
5600Xが44800円
5700Xが42500円
になるのかな。何か歪だ
まあ5600Xは市場から消えてなくなりそうだけど
0825Socket774 (ワッチョイ 27b1-mgjA)
垢版 |
2022/09/30(金) 07:59:02.76ID:B7ikHtKA0
またマヌケな負け犬スッップおじいちゃんかよ
捏造、ホラ吹き、特大ブーメラン常連のお前は
スポーツカー理論とか語っちゃうアホだからなw
ここでお前みたいな基地外淫厨が発狂してるってことは
そういうことなんだなwww
スポーツカー理論だと電気代も部品代も気にしないんだろ?
貧乏で買えないのバレバレで草
0830Socket774 (ワッチョイ 27b1-mgjA)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:04:53.56ID:B7ikHtKA0
自分の脳内捏造リークを貼ってソースはと聞かれると
数レス前に貼ったとホラ吹いて逃亡
おまけに自演してるのもバレて逃亡
マヌケな負け犬おじいちゃん惨めすぎて草
0833Socket774 (スフッ Sd32-Glst)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:08:45.67ID:h+pGSG8Od
>>810
??
当のインテル様がCoreiシリーズ発表時に
新規設計は(金と)時間が掛かるから
既存コアの改良を続ける経営方針だと公表している

そもそも脆弱性のおかげで
明らかにCoreの方が古いことが分かる

せっかくPコアはAVX512を搭載していながら
流用したAtomに無いせいで
わざわざ無効にしている事からも突貫工事の代物
0834Socket774 (ワッチョイ 27b1-mgjA)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:09:40.32ID:B7ikHtKA0
英文を自動翻訳しても日本語が読めないアホだからw
前に自分が貼ったリーク情報ですら理解できてないから
間違いを指摘されて最後はAMDが悪いと発狂して逃亡
自分の間違いを謝罪することすらできないアホで惨めな爺さん
0839Socket774 (ブーイモ MMe3-JEHX)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:18:23.44ID:c+bZ7nDzM
>>835
icelakeXのAVX512は消費電力高過ぎてTDPに納める場合クロック落ちるからねぇ
君が一番よく知ってるでしょ
0843Socket774 (ブーイモ MMde-ampe)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:23:48.25ID:fKQfCOOaM
>>840
ガイジかな?
13世代無いしi7i9はどこに?
0844Socket774 (スッップ Sd32-bAid)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:26:22.91ID:yGAZoS4Cd
昨日ワイに負けたから朝からガイジ荒れてるやんけw
発売日なのに貧困だから買えなくてイラついてんだろうなぁ
0848Socket774 (ブーイモ MMde-ampe)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:30:48.48ID:fKQfCOOaM
マザボ流用できるからzen2→zen3の進化は良かったけどzen4はなあ…
0849Socket774 (アウアウウー Sa43-nQAq)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:35:39.27ID:gvcI6MoFa
>>781

まあ普通に使う分には何でもいいよな。
ただAM5はPCIEのレーン数が限られてて後で増設出来ない可能性があるから、必要なポートが揃ってるかは見ないといけないけど。
0855Socket774 (ワッチョイ 27b1-mgjA)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:46:26.59ID:B7ikHtKA0
他人に貧困とか言って自分も買えないガイジで草
しかも晒せなくて逃亡してるし
ワイもさすがにびっくりだわw
0857Socket774 (ワッチョイ 9f73-AIux)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:51:06.31ID:6rO8Wuyh0
Ryzen 7000シリーズの秋葉原地区販売スケジュール、30日開店後に整理券を配布

ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1443731.html
0858Socket774 (アウアウウー Sa43-EM5p)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:52:41.62ID:9WGX9Sj8a
わざわざ日本だけ発売日週末に遅らせたのに朝整理券配るとか意味わからんよな
どの道休みにしなきゃいけないなら当日に売れよ
0859Socket774 (ワッチョイ 27b1-mgjA)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:54:57.84ID:B7ikHtKA0
>>856
晒せないのに次は13900kと4090買うとかw
頭大丈夫?やっぱガイジなんだね
典型的な口だけの基地外淫厨でワイもびっくりw
0862Socket774 (ワッチョイ 37dc-s5Gh)
垢版 |
2022/09/30(金) 09:01:27.46ID:tQnXkwST0
>>860
力入れまくってるでしょ
そうじゃなきゃソケット使い回しなんて無理

というかそのせいで面倒なことになってるからもうやめたらってレベル
0864Socket774 (ワッチョイ 6fa2-tX/F)
垢版 |
2022/09/30(金) 09:03:35.65ID:rmdnDkdP0
CPU載せ替えるだけのために今月ZEN3買ってる奴ならわかるけど
今更ZEN3で一式PC組んでる奴っておるん?
そういう人の人生ってビビり過ぎていつも失敗ばかりしてそうだよなw
0865Socket774 (ワッチョイ 27b1-mgjA)
垢版 |
2022/09/30(金) 09:06:30.51ID:B7ikHtKA0
>>863
また逃亡宣言?
効きすぎて草ァwww
他人をガイジ、貧困呼ばわりするんだから
12900KSと3090Ti使ってて晒してくれるんだろうと
ワイは期待してたのに
ただの口だけ荒らし基地外淫厨で草不可避w
0866Socket774 (ワッチョイ 1e1f-Kdi3)
垢版 |
2022/09/30(金) 09:07:23.61ID:BR6AkD+U0
5900xはセールの在庫が切れたら
新しい為替レートで仕入れた在庫になるっぽいから
相応に値上げになるっぽい
なので5万で買えるのは今だけかも
0869Socket774 (ワッチョイ 27b1-mgjA)
垢版 |
2022/09/30(金) 09:14:33.44ID:B7ikHtKA0
>>868
どうせ口だけの基地外淫厨だから
敗北宣言してまた逃亡しちゃったし
ワイとか使ってる時点で察しだよねw
0871Socket774 (ワッチョイ 27b1-mgjA)
垢版 |
2022/09/30(金) 09:45:37.94ID:B7ikHtKA0
ID:A2jZRl1Bd
ID:ZdAYlSred
ID:yGAZoS4Cd

他人をガイジ、貧困呼ばわりする基地外淫厨さん
効きすぎて手の震えが止まらなくなりまたしても逃亡w
今度来たときは12900KSと3090Ti使ってるID付きのSS頼むよ
スッップでワイとか言ってる時点でお察しレベルのガイジ
0873Socket774 (JP 0H0b-3qNR)
垢版 |
2022/09/30(金) 09:47:35.38ID:OxTp71AwH
まああれだな、X570時みたいにチップセット熱くてファンつけないとダメだが
ファンつけるとまた騒がれるから
そうだチップを分けて温度を分散させよう!天才!!って感じなのかね・・・。
0878Socket774 (ワッチョイ de02-QbOQ)
垢版 |
2022/09/30(金) 09:57:48.87ID:kn/xCYUy0
CPUが高いのはまだ許せるけど
マザー価格とDDR5で結構足ひっぱってる感じ 少なくとも自分はそれだなぁ
DDR5とか6000がターゲットとか言ってるし…
0880Socket774 (ワッチョイ 9f2d-XjGR)
垢版 |
2022/09/30(金) 09:59:49.23ID:LzpxH5+I0
今週急に日付決まったのに平日から並べるヤツなんて少ないだろ
なんで明日にしなかった
0882Socket774 (ワッチョイ 126e-tX/F)
垢版 |
2022/09/30(金) 10:01:18.07ID:iFJvJ7vQ0
ほぼ半期決算が終わった後とはいえ
売る気ないだろw

パソコン工房
5950X 119801円
5900X 81800円
5800X3D 62800円
5800X 64801円
5700X 42500円
5600X 44800円
5600 28501円
0883Socket774 (ワッチョイ e603-v3TX)
垢版 |
2022/09/30(金) 10:02:49.71ID:c3rqOFmM0
まだまだ未成熟なDDR5メモリ
高すぎるマザーボード
グリスがこぼれる作りのヒートスプレッダとクーラーとの接地面が0.5㍉低い7000シリーズ

なんか5800X3Dでいい気がしてきた
0888Socket774 (ワッチョイ 5fb1-9rNd)
垢版 |
2022/09/30(金) 10:15:27.96ID:UxLq2p+b0
まだ店舗の5950安く売ってる?
0893Socket774 (ワッチョイ 5fb1-Rupp)
垢版 |
2022/09/30(金) 10:20:44.42ID:MUd9jx690
13900kと7950 どっちでもいい気がしてきた
4080と7800XTの方が差が出るんじゃないか?
0894Socket774 (ワッチョイ 1e1f-Kdi3)
垢版 |
2022/09/30(金) 10:20:52.10ID:BR6AkD+U0
価格で型落ちになるし5700xが2万代になったら買おうみたいな事を書いてるのはなんなんだ
なる前に消えるだろラストモデルだし
0895Socket774 (ブーイモ MMe3-a9Ax)
垢版 |
2022/09/30(金) 10:20:56.87ID:1GHArhzYM
価格コムの表示見て安いじゃんって思って飛んだら値段全然違ってワロタ
5600Gが37000円ってなんだよこれ
0899Socket774 (ワッチョイ 4b02-AIux)
垢版 |
2022/09/30(金) 10:25:14.70ID:C5oY7Hph0
まぁ待てるなら3D版待った方がよさそうだね
とりあえずB650マザーを様子見してからグラボだけ買うか検討や
0900Socket774 (ワッチョイ 27b1-0rPw)
垢版 |
2022/09/30(金) 10:25:52.26ID:DWHERPNj0
Intel の未発表の 34 コア Raptor Lake CPU がイノベーション 2022 で誤って表示される

tps://www-tomshardware-com.translate.goog/news/intels-unannounced-34-core-raptor-lake-cpus-displayed-on-wafer?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
0902Socket774 (ワッチョイ 1e1f-Kdi3)
垢版 |
2022/09/30(金) 10:26:19.92ID:BR6AkD+U0
並行輸入なあ
この円安だし逆に高くなるかもしれん

工房のは仕切りが変わって
一時的に定価に切り替わったんじゃないかなと思う
0904Socket774 (ワッチョイ 126e-e+bK)
垢版 |
2022/09/30(金) 10:29:18.63ID:iFJvJ7vQ0
ワンズもソフマップも価格改定した後だし
いまだ価格変更されてない店は
並行輸入か二次流通ってわけだ
0906Socket774 (ワッチョイ 1e11-4C6w)
垢版 |
2022/09/30(金) 10:32:07.27ID:I2s3JgJa0
俺は買う気満々だからワクテカしてたわ
高いのは分かってたし、そのつもりでいたからB650出たら買うかな
0907Socket774 (アウアウウー Sa43-/i3W)
垢版 |
2022/09/30(金) 10:33:28.91ID:toXGf7YOa
過剰な在庫はともかく、epycの生産抑えてまでzen3作って安売りする理由はないよな。zen4でもepycが足りない限りはamdはどこまでも強気やろう。
0912Socket774 (スッップ Sd32-wYcP)
垢版 |
2022/09/30(金) 10:37:32.77ID:tJ/UqjxHd
こうなるの見越してツクモは販売方法をギリギリ公開してるんやな
他より1時間早いツクモですら、内訳までは分からんかったけど整理券かなり余ってる
0914Socket774 (アウアウウー Sa43-nQAq)
垢版 |
2022/09/30(金) 10:39:42.85ID:YcpY9OjHa
>>884

半期決算の日に朝から整理券取りに行けないって気付けと言いたいわw
0918Socket774 (ブーイモ MMde-ampe)
垢版 |
2022/09/30(金) 10:44:18.65ID:fKQfCOOaM
急いで昨日48000円で買った俺勝ち組うおおおおおおおおおおおおお
0919Socket774 (スッップ Sd32-p8lq)
垢版 |
2022/09/30(金) 10:45:10.40ID:xygQRYBhd
今回思いの外CPUは安かったがマザボのレートは何時ものだったのでマザボは海外から買ったが2万くらい安く買えたな
0920Socket774 (アウアウウー Sa43-j6g3)
垢版 |
2022/09/30(金) 10:46:01.42ID:Ysiz0eb/a
>>896
代理店品が値上げしたら当然並行品も追随して値上げする罠w
0922Socket774 (テテンテンテン MMde-zWvV)
垢版 |
2022/09/30(金) 10:47:29.76ID:YUimv4ZfM
遂にZEN3正規代理店品は全て値上げされてしまったか
来月にマイナポイント入ってから買うか迷ってたけど25日に行っといて良かった
0926Socket774 (JP 0Hae-VTbs)
垢版 |
2022/09/30(金) 10:52:27.32ID:nTgp8kGnH
このスレは貧乏な日本人による自虐スレです

ZEN4買えないくせに、文句たれるぐらいなら母さんにお願いしてみれば買ってくれるかもよ
0929Socket774 (ワッチョイ 27b1-mgjA)
垢版 |
2022/09/30(金) 10:59:36.98ID:B7ikHtKA0
スッップガイジついに意味不明なこと喚き出して草
基地外淫厨ってどれもヤバいのばっかだねw
都合の悪い事はスルーだしw
0931Socket774 (スッップ Sd32-bAid)
垢版 |
2022/09/30(金) 11:05:12.81ID:yGAZoS4Cd
CPUのみのご購入で、10/31まで当店で使える
「AM5マザーボード5,000円引きクーポン」発行
また本日同時発売のM/B同時購入で6,000円引き!

wwwwwwwwww

祖父発売日に値引きしてて草wwww

ロケットより酷いやろwwww
0935Socket774 (スップ Sd32-Rm6u)
垢版 |
2022/09/30(金) 11:08:46.94ID:5TgagGofd
いや小売さん…
そのクーポンの半分分でもマザー本体の日定価下げとけと
アスク圧力か?
0939Socket774 (スッップ Sd32-bAid)
垢版 |
2022/09/30(金) 11:12:46.53ID:yGAZoS4Cd
急遽祖父だけクーポン出してるのがウケるわw
朝から並んで他の販売店で買ったやつ怒るやろw
0945Socket774 (オッペケ Sr47-SdIO)
垢版 |
2022/09/30(金) 11:17:15.08ID:0bt8ufZmr
そりゃ買わないとマウント取れないからな
0947Socket774 (ワッチョイ 27b1-tX/F)
垢版 |
2022/09/30(金) 11:20:27.85ID:MmOs6pEQ0
スマホなら他人から見られることあるけどPCなんて自分からアピールしないとマウント取れないわ
そんなしょうもないことやってる奴って壺にも手を出してそう
0948Socket774 (ワッチョイ 4bb8-SdIO)
垢版 |
2022/09/30(金) 11:21:58.86ID:YGHY45h70
Twitterで積み上げたCPUとマザボの画像でマウントとるんや
0950Socket774 (ワッチョイ 9276-BNzf)
垢版 |
2022/09/30(金) 11:29:37.07ID:5neldA+e0
インテルのAMDもなぜマザーがこんなにも高い?
ちょっと前なら18000円も出せば上位モデル買えたのに
0956Socket774 (アウアウウー Sa43-/i3W)
垢版 |
2022/09/30(金) 11:43:28.01ID:d2VYYg7ma
>>950
円安
電源回り強化
冷却強化
DDR5
PCIe gen5
高多層
LGA soket
材料価格アップ
このあたりは、昔比で価格アップの大きな原因にはなってるのは間違いないが、意図的に高価格帯に引き上げてる印象もあるな。

ユーザーがついていくのか。
0958Socket774 (ワッチョイ 7bcd-TxS/)
垢版 |
2022/09/30(金) 11:46:00.46ID:C0Du/Q2u0
>>857
今回は整理券一枚もいらんでしょ そんなに買う人いないんだから
あ それだけ弾数少ないってこと?
0961Socket774 (ワッチョイ 7bcd-TxS/)
垢版 |
2022/09/30(金) 11:51:29.87ID:C0Du/Q2u0
ZEN2発売の時は雨でありながらもめちゃくちゃ早い時間からこんなに並んでたからな
まさに人の数は桁違いだよ  
ま 仕方ないよね 金がないなら買うなってライターは言ってたんだし そういうのを望んでるんでしょこの業界
https://i.imgur.com/uNR9Bpd.jpg
https://i.imgur.com/lD8M78l.jpg
https://i.imgur.com/GiF72X0.jpg
https://i.imgur.com/7HPla8h.jpg
https://i.imgur.com/pBXCV1H.jpg
https://i.imgur.com/yVFs57G.jpg
0962Socket774 (ワッチョイ 126e-e+bK)
垢版 |
2022/09/30(金) 11:53:01.41ID:iFJvJ7vQ0
19時になってから一からやりとりすると煩雑になるから
早めに整理券配って
早めに会計して
19時に引き渡しっていうのはいつものことじゃん
0966Socket774 (アウアウウー Sa43-LgNC)
垢版 |
2022/09/30(金) 11:55:35.40ID:nyVeL9Yla
>>951
スレ立ておつ
0967Socket774 (ワントンキン MM42-CPU7)
垢版 |
2022/09/30(金) 11:57:01.77ID:u+N0PmIyM
DDR5用のパーツとかは技術的には安く作れるのに
中国政府が気軽にロックダウンかけるせいで
モノが足りてなくて競りの結果値段が高いとかあったりする
0968Socket774 (ワッチョイ 7bcd-TxS/)
垢版 |
2022/09/30(金) 11:57:19.42ID:C0Du/Q2u0
秋葉のマザーの入荷状況みてると10万超えクラスは各店舗1枚とかみたいだな 多くても2,3枚 それでこの業界の人間くっていけるのだろうかw
0969Socket774 (オッペケ Sr47-T6rL)
垢版 |
2022/09/30(金) 11:58:21.99ID:XtipUEGxr
そら当時は安くして多くの人に数を売るための戦略だったんだからたくさん人は来た
製品の性格と用意できる数で戦略は変わる
0971Socket774 (ワッチョイ de02-QbOQ)
垢版 |
2022/09/30(金) 12:01:00.44ID:kn/xCYUy0
>>968
PCパーツショップ単体はきついんじゃない?だから家電屋が後ろについてるとこばっかになってきてるし…
0972Socket774 (ワッチョイ 4b73-owma)
垢版 |
2022/09/30(金) 12:01:41.54ID:sMQDW+vG0
マジで5000シリーズ爆上げじゃん
在庫潤沢だったAM4マザーも消えてる。こっちも価格改定か?
0973Socket774 (ワッチョイ 0256-wYcP)
垢版 |
2022/09/30(金) 12:01:42.20ID:MqBCjcG60
>>959
午前休とって整理券ゲットできたから、定時に切り上げて帰りに会計&受け取りするクソムーブすることにした
0975Socket774 (ワッチョイ 4ff1-p8lq)
垢版 |
2022/09/30(金) 12:02:04.24ID:t7DcQkcJ0
言うてマザボとかnew eggでポチった方が1.5万くらい安かったし今回もマザボ高し
ソケット寿命一杯まで使う予定だしタイチぽちった
0977Socket774 (ワッチョイ 5e76-Ry3s)
垢版 |
2022/09/30(金) 12:06:05.09ID:FsnLtPwA0
今日は仕事でアキバ行けないから
19時~のネット争奪戦負けたら
明日アキバに行ってみるかな
0978Socket774 (アウアウウー Sa43-FCYj)
垢版 |
2022/09/30(金) 12:06:07.86ID:gcHS6u2qa
>>961
Zen2の時はPCの前で正座待機してたな
結局競争には負けたけど
その週の土曜にPCデポ行ったら3900X置いてて買えたいい思い出
0979Socket774 (ワッチョイ d673-XjGR)
垢版 |
2022/09/30(金) 12:06:41.55ID:hr4RAc/A0
円が7か月たらずで30%毀損してんだから
高くはないぞ、適切な価格だ
円安が全部悪い、日銀自民党を攻めろ
0981Socket774 (ワントンキン MM42-CPU7)
垢版 |
2022/09/30(金) 12:08:27.41ID:u+N0PmIyM
AMDのロードマップがリークしてたけど
2023年も5000を売り続けるみたいになってたな。
ただ5800Xは13400以下になり
5950Xあたりまで13600Kに食われかねない状況で
どういう値段をつけ、それで儲かるのかって問題はある
0982Socket774 (ワントンキン MM42-BGyh)
垢版 |
2022/09/30(金) 12:11:18.07ID:JkXhsxi/M
元々ジサカーの少ない日本はシェアも低いから値上げして売れなくても別にいいんだろうな
代理店が死ぬだけで
0984Socket774 (ワッチョイ 7bcd-TxS/)
垢版 |
2022/09/30(金) 12:13:10.70ID:C0Du/Q2u0
今日秋葉にいってる人間の5割以上が7000シリーズの様子みにいって5000かいにってるような人間ばっかりだw
0985Socket774 (ワッチョイ 7bcd-TxS/)
垢版 |
2022/09/30(金) 12:14:40.81ID:C0Du/Q2u0
ZEN2のときは各店舗余裕の100人超えだったのに今回は一体何故・・・どうして・・・
0986Socket774 (オッペケ Sr47-SdIO)
垢版 |
2022/09/30(金) 12:14:52.07ID:0bt8ufZmr
まだ値上げは様子見だからね

今のうちだよ
0987Socket774 (ワントンキン MM42-LaAE)
垢版 |
2022/09/30(金) 12:17:38.29ID:eK2hXSU0M
ZEN4信じずに処分セールでZEN3買った奴らが笑うというね
0988Socket774 (ブーイモ MMde-ampe)
垢版 |
2022/09/30(金) 12:20:01.29ID:fKQfCOOaM
zen2はずっと当初の価格を維持したけどzen3は結構安くなったね
0989Socket774 (JP 0Hae-VTbs)
垢版 |
2022/09/30(金) 12:21:41.63ID:nTgp8kGnH
買えないやつにはマザーじゃなくてママンが必要
0990Socket774 (ワッチョイ 7bcd-TxS/)
垢版 |
2022/09/30(金) 12:21:50.75ID:C0Du/Q2u0
>>988
ZEN2もだがZEN3も争奪戦やばかったから5900X、5950Xだけど特に5900X
はいったら秒で売れるからツイッターで有りましたよ報告みてからいってたら一生かえないって状況がずーっと続いてたからな
めちゃくちゃ売れてたし皆がX570マザーを買ってた  エンスージアストじゃないのに皆が買ってすみませんでしたwっていうぐらい売れてた
0991Socket774 (アウアウウー Sa43-/i3W)
垢版 |
2022/09/30(金) 12:27:49.98ID:yQPCZTWRa
>>979
世界的にはドル高という表現が適切。ドルベースで値上げがなくても大半の国で2-4割の値上げになるという、ちょっと例がないくらいのパターン。
0995Socket774 (ブーイモ MMde-ampe)
垢版 |
2022/09/30(金) 12:32:03.44ID:fKQfCOOaM
それは結構可能性あるね
0998Socket774 (アウアウウー Sa43-EM5p)
垢版 |
2022/09/30(金) 12:36:22.11ID:dHU0dhXLa
この流れは初代zenの時と同じだな
あの時もマザー高い言われてた
たった5年でこんなにインフレするとは思わなかったが
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 1時間 54分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。