X



[最新世代]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part41

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Socket774 (ワッチョイ fb58-E+l9)
垢版 |
2022/09/21(水) 16:39:41.25ID:/YoiM3AO0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

NVIDIA GeForce RTX40XXseriesについてのスレです

次スレは>>950が立てるよう心がける
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること

前スレ
[最新世代]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663686181/
[最新世代]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663689481/
[最新世代]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part39 (実質40)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663691665/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851Socket774 (ワッチョイ ff6e-ldZd)
垢版 |
2022/09/22(木) 06:56:33.40ID:s9ehvjZm0
エンコーダーが大幅進化してるからチュウーバーは買うから
安泰だな4xxx
OBSも発売後にnvidiaの新機能をなるべく早い時期に実装するだってよ
0853Socket774 (オッペケ Srcb-eBBJ)
垢版 |
2022/09/22(木) 06:58:18.19ID:CxVxsR1tr
むかしは10万前後の80tiでこんな高いの買える買えないの話して
この貧乏人が!とか言って煽りあっていた時代が輝いて見えるな、まぶしすぎる
0854Socket774 (ワッチョイ ff6e-ldZd)
垢版 |
2022/09/22(木) 06:58:48.22ID:s9ehvjZm0
性能に関しては清水が言ってるけど
その性能をどの発熱と消費電力で出してるかが性能指数であって
正直消費電力を上げないと性能でないグラボである事は確定だわな
そうでないならこういうターボ消費電力仕様にしてないだろうからなw
だから宣伝もそれ以外の所のエンコーダーだのDLSSを宣伝しまくってるんじゃないかw
0857Socket774 (ワッチョイ ff6e-okD4)
垢版 |
2022/09/22(木) 07:04:41.02ID:tkSV9kdj0
4080の16GBは420Wから100W削ったやつだからなあ
1.5倍→1.3倍になるのも当然か
しかし3080が2080Tiの1.3倍くらいだったことを考えると真4080も大分ボッタクリだなw
0859Socket774 (ワッチョイ 9fdc-2eOn)
垢版 |
2022/09/22(木) 07:07:14.75ID:FSy+srYn0
12VHPWRでハード逝くところまで提供してくれたらエンタメとして最高だから是非頑張ってほしい
0862Socket774 (ワッチョイ b753-E+l9)
垢版 |
2022/09/22(木) 07:12:24.38ID:bCPIp1Du0
>>844
べつにはじまってないぞ、ってかすぐ訂正された。(注目集めるためわざと低い価格提示してた?)
https://videocardz.com/newz/custom-geforce-rtx-4090-graphics-cards-now-listed-in-europe-from-1900-eur-cheaper-than-nvidia-msrp

興味深いことに、KFA2 RTX 4090 シリアス ゲーミング ST (低クロック) の価格は、MSRP よりもさらに低く、1900 ユーロです。

    ↓

更新: それほど時間はかかりませんでした。価格は 2100 ユーロに調整されました。
0864Socket774 (ワッチョイ bfcf-zvNS)
垢版 |
2022/09/22(木) 07:14:16.37ID:/WAZvqPZ0
爆熱低性能なのは寒8のせい、
同じTSMCならラデなんぞ瞬殺

TSMC4nmでも爆熱低性能でした
90TF出しても空回り
キャッシュもMCMもパクれない技術力の問題
0865Socket774 (ワッチョイ bf76-E+l9)
垢版 |
2022/09/22(木) 07:15:00.65ID:nO3V5hDU0
FOMC利上げで全面赤の中NVDAプラスじゃん
40XXは大成功だな!!!!
うおおおおおお!革ジャン!革ジャン!
0866Socket774 (ワッチョイ ff6e-okD4)
垢版 |
2022/09/22(木) 07:15:21.91ID:tkSV9kdj0
DLSS3次第だが実際使ってみたらなんかおかしいところありそうな気がするんだよな
DLSSも実装初期はボケボケで画面振ったら違和感ありまくるし使えねーって感じだったので
これまでのDLSSとは違うメジャーアップデートなんでさっさと検証して欲しい
0868Socket774 (ワッチョイ b753-E+l9)
垢版 |
2022/09/22(木) 07:19:55.76ID:bCPIp1Du0
>>864
何度も言ってるが4Nってのは情弱を誤解させるためのギミックで実際にらは5nmカスタムだから

調子の良いリークの時には4Nとタイトルにつけ、不都合な時には5nmカスタムと使い分けてるVideoCardZはじめとする海外リークサイト
0871Socket774 (ワッチョイ b753-E+l9)
垢版 |
2022/09/22(木) 07:25:20.30ID:bCPIp1Du0
まるでマイニングバブル時代が忘れられないかのような値付け

たぶんマイニングバブルのさなかに企画されたやつだし
それ当て込んで無駄な部分をどんどん追加していって生産コスト高くなるようなものにしたんだろうなNVIDIA
それでもマイナーにはいくらでも売れるはず、と・・・だが現実は
0874Socket774 (ワッチョイ 9f3f-Nxz6)
垢版 |
2022/09/22(木) 07:28:14.35ID:08bPUKft0
こういうDIYで4080やら4090を600Wで動かせるようになるもんなんかね
規模数考えると特に4090はだいぶ絞ってるし
0875Socket774 (ワッチョイ 7758-zWgG)
垢版 |
2022/09/22(木) 07:28:18.84ID:tz9itayt0
>>847
なんかアメ車みたいになってきたな
無骨なアメリカ人ならクソデカいケースにファンやらチューブやらごちゃごちゃ入れまくってるところに4090をドカンと入れて、
これが俺様のモンスターPCだぜぃって自慢げに見せびらかすんだろうけど、
小さいケースにこじんまり箱庭的な景観気にしながら設置したい日本人にはこのデカさは向いてないわ
0878Socket774 (ワッチョイ ff6e-okD4)
垢版 |
2022/09/22(木) 07:31:35.67ID:tkSV9kdj0
俺も4090買うからラデには行かないけど
EVGAが切れるのもわかるわっていうクソっぷりだからリサに革ジャンを張り倒してもらいたい
0882Socket774 (ブーイモ MM8f-n9JC)
垢版 |
2022/09/22(木) 07:40:39.19ID:3vQh8XAyM
今後もXX80、90が次世代のミドルにスライドしていくとしたら、ミドルは全て爆熱製品になるってことか
0883Socket774 (ワッチョイ 9feb-E+l9)
垢版 |
2022/09/22(木) 07:41:15.67ID:q3/PVzEX0
こんだけ余ってるならマイニングの時にもっと出せばよかったのにな
舐め腐りやがって
0886Socket774 (ワッチョイ 9f3f-Nxz6)
垢版 |
2022/09/22(木) 07:45:46.41ID:08bPUKft0
16GBが$699だったら良かったのになぁ
というかこれさえフルスペじゃないから間にSuper挟む気満々って言う
0887Socket774 (ワッチョイ 9f11-g6g6)
垢版 |
2022/09/22(木) 07:47:38.84ID:MlV9XU760
>>876
完全に人質だな
0888Socket774 (ワッチョイ 7758-zWgG)
垢版 |
2022/09/22(木) 07:47:40.00ID:tz9itayt0
>>884
メーカー殺し
0892Socket774 (ワッチョイ b753-E+l9)
垢版 |
2022/09/22(木) 07:58:46.31ID:bCPIp1Du0
>>891
EVGAが復活する(やる気が出る)ようになるまで待つんだ!
・・・その日が果たしい本当にやってくるのかどうかは微妙だが
0896Socket774 (スップ Sdbf-hJeG)
垢版 |
2022/09/22(木) 08:07:22.76ID:rIJZ/MY1d
ラデも結局毎度のようにこのゲフォの価格ありきで
少しだけお得感出して終わりなんでしょ?
0897Socket774 (ワッチョイ d7dc-ja25)
垢版 |
2022/09/22(木) 08:08:10.51ID:l53D1i3A0
円安だし買い辛いな
0900Socket774 (ワッチョイ d710-h6w6)
垢版 |
2022/09/22(木) 08:09:34.48ID:GhGHs3wY0
電源問題は4000世代から解決されるみたいね

>NVIDIA によると、RTX 4090 には 20+3 (GPU/メモリ) の再構築されたフェーズがあり、過渡電圧管理が改善されています。これにより、以前の世代と比較して電力の変動が制限されるはずです。さらに、これにより、電力スパイクによって電源がオフになる可能性も減少します。ATX 3.0 電源は不要であると NVIDIA が確認しています。

https://videocardz.com/newz/nvidia-reveals-geforce-rtx-4090-founders-edition-pcb-design-with-ad102-gpu
0901Socket774 (ワッチョイ d7dc-ja25)
垢版 |
2022/09/22(木) 08:10:33.31ID:l53D1i3A0
3000番台値下げで幸せになるのが正解だろうな。 4000番台完全にopだろこれw
0903Socket774 (ワッチョイ ff6e-ldZd)
垢版 |
2022/09/22(木) 08:13:38.68ID:s9ehvjZm0
CPUも別にAMDって安くすらないし
今は性能で負けてセール期間だけど
普通にNVIDIAに合わせた値段でしょ
0906Socket774 (ワッチョイ 9781-dBhJ)
垢版 |
2022/09/22(木) 08:16:05.33ID:A2hcfjp60
性能や価格はともかくとして
世代ごとに爆上がりしてる電力の熱量をいい加減どうにかしてほしい
グラボのガワ大きくして廃熱しようとしてるけど
もう空冷だと限界でしょ
0907Socket774 (オッペケ Srcb-xcNX)
垢版 |
2022/09/22(木) 08:18:34.19ID:B4jdqibYr
というか為替と代理店の友情コンボ発動してるだけだから
radeonだろうが安くはならんだろ…
0908Socket774 (ワッチョイ b753-E+l9)
垢版 |
2022/09/22(木) 08:18:37.87ID:bCPIp1Du0
>>903
セールしてるのはZen4が発売されるからやろ

AMD Ryzen 9 7950X は初期の Sisoftware パフォーマンス レビューで 10/10 のスコアを獲得
https://videocardz-com.translate.goog/newz/amd-ryzen-9-7950x-gets-10-10-score-in-early-sisoftware-performance-review?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

> 要約: CPU のパワーハウス: 10/10!
>
> クロックの増加とコアの改善の両方により、レガシー コードでさえ飛ぶことができます。
> すべてのコードは、Zen3 よりも 40% から 100% (2 倍) 高速であり、Intel の最高の ADL プロセッサを圧倒します。
> AVX512 拡張機能 (IFMA、VNNI) を使用すると、改善はさらに大きく、2.5 倍になります。
> この CPU で処理できないものは何もありませんが、これは最上位の 16C/32T バージョンです。
>
> 価格的には、トップエンド (7950X) について話している場合、これは発売価格が 13% 安く、以前のトップレンジ (5950X) よりも 2 倍の価値があり、コストパフォーマンスに優れています。
>
> Intel は、競争するために価格を大幅に引き下げる必要があります。
>
> SiSoftware
0913Socket774 (ワッチョイ b753-E+l9)
垢版 |
2022/09/22(木) 08:32:35.87ID:bCPIp1Du0
サム8は安いけど歩留まり悪かったから結果的にセイサンコストの削減にはさほど繋がらなかった
結果、懲りた革ジャンがサムスンから逃げ出してTSMCで生産する事になったものの日本円にして1兆円弱もの巨額の前金をに吹っ掛けられるハメに
0915Socket774 (ワッチョイ d758-vA/J)
垢版 |
2022/09/22(木) 08:35:08.85ID:/c7mzhji0
サム8が優秀なのは金額面だけ
GPU自体も優秀なら今の3000の性能でもっと電力を抑えるか
今の電力で性能がもうちょい高いかできたんじゃねえかな
0916Socket774 (ワッチョイ 9fdc-JeON)
垢版 |
2022/09/22(木) 08:35:43.15ID:RxRFuOZG0
スマホのSoCもTSMCに変えても多少マシ程度でそこまで状況変わってねぇからな

>>911
厚さ2スロブラケットの倍以上に見えるけど3スロだよな…?
0917Socket774 (ワッチョイ ff6e-/PCR)
垢版 |
2022/09/22(木) 08:36:31.51ID:WSOAk5pz0
Portal RTXは楽しみだけど、3000系でも快適に動くのかな
はやく1070から卒業したい。レイトレ体験してみたい
0919Socket774 (ワッチョイ 9fdc-JeON)
垢版 |
2022/09/22(木) 08:40:59.16ID:RxRFuOZG0
>>918
じゃあ窒息考えたら実質5スロか
もうATX買う意味ねぇな
0920Socket774 (ワッチョイ 9fab-8scs)
垢版 |
2022/09/22(木) 08:41:51.02ID:JtLOD2c+0
>>915
3000世代は3070とか3060Tiとかワッパ悪くなかったし、メモリがあかんのでは?
0923Socket774 (ワッチョイ d758-kbdb)
垢版 |
2022/09/22(木) 08:43:08.84ID:AXldQ/By0
発売日に4090狙いでボッタクリaskの息がかかってないのを買う場合、米尼でtuf狙えばオーケー?
0927Socket774 (ワッチョイ 9fab-8scs)
垢版 |
2022/09/22(木) 08:47:27.13ID:JtLOD2c+0
>>868
TSMCの4nmは5nmに対して数%のトランジスタ数や電力向上のアドバンテージがあるはず
そもそも5nm自体がM1などで実証済みのワッパ良し歩留まり良しのプロセス
0935Socket774 (スププ Sdbf-vA/J)
垢版 |
2022/09/22(木) 09:02:10.63ID:gMTXCWIdd
デザイン気にしないやつは中身見えないケース使ってんだろ
見えるならデザイン気にするわ
0947Socket774 (アウアウウー Sa5b-M+cM)
垢版 |
2022/09/22(木) 09:13:22.52ID:f3mk1M4ha
>>942
スレ立ておつ
0948Socket774 (ワッチョイ 7758-TQyE)
垢版 |
2022/09/22(木) 09:15:05.93ID:I42+oPtb0
>>935
中見えないケースだけど
組み込む前にダサいとテンション下がるのはあるなw
普通に光ったりしないシンプルなのが少なくて困る
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況