X



【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0161Socket774 (ワッチョイ 1758-9R+O)
垢版 |
2022/09/26(月) 01:32:39.91ID:uXcCORwW0
>>149
5000がもっさりするだと?
0163Socket774 (ワッチョイ 9f73-AIux)
垢版 |
2022/09/26(月) 04:46:46.11ID:otXhyp4s0
待ってたぜ!AMD渾身のCPU「Ryzen 7000」シリーズをライブで徹底解説。Zen 4コア、5nmプロセス、PCIe5.0、DDR5など新要素満載でPC自作が再び変わる!!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/1442146.html
9月26日(月)21時30分配信開始/AMD公式とのコラボ配信
0164Socket774 (ササクッテロラ Sp47-eEfJ)
垢版 |
2022/09/26(月) 06:35:43.56ID:IW72sgd+p
メモリーDDR5 5600から対応だっけ?まだまだ高いなー。
0165Socket774 (ワッチョイ 376e-BY5Q)
垢版 |
2022/09/26(月) 06:54:13.04ID:XvagSe1K0
X3DはMSIマザボ前提みたいな風潮だけど
フルロード80℃以下にできる魔法みたいな機能があるの?(´・ω・`)
0167Socket774 (スップ Sd32-Rm6u)
垢版 |
2022/09/26(月) 07:09:51.33ID:2tTLpb+cd
別にGigaマザーでも変にメモリ周り盛らずにCOT使えば問題ないけどな
室温26℃でスコア落とさず各種ベンチ中80℃前後安定しとる
0168Socket774 (ワッチョイ c283-XjGR)
垢版 |
2022/09/26(月) 07:58:41.27ID:UbBUEokm0
3700Xをずっと使い続けて自作PC板も滅多に見てなかったんだけどなんだよ7000シリーズが出るかあと数日で
6000はないのか
0170Socket774 (ワッチョイ 1758-9R+O)
垢版 |
2022/09/26(月) 09:55:39.96ID:uXcCORwW0
ファンレスM1に内蔵GPUで勝てない爆熱35Wの6000シリーズがあるだろ
CPUは超高速1世代遅れを搭載しているからサクサクだぞ
0171Socket774 (ワッチョイ 16be-seQZ)
垢版 |
2022/09/26(月) 10:06:18.07ID:+awlWyzw0?2BP(2000)

国内での発売日と価格ってまだ出てないよね
最速で明日夜に発売でしょ
こんなことってある?
0172Socket774 (ワッチョイ 8fc1-3qNR)
垢版 |
2022/09/26(月) 10:47:44.96ID:9BIyjoH00
今日の配信一応AMD公式も絡んでるから
それなりに情報も出るんじゃない?
0175Socket774 (オイコラミネオ MM8f-9R+O)
垢版 |
2022/09/26(月) 11:10:43.82ID:1HB6fpkQM
AMD「まだだ、円安に合わせて儲けを最大にする」
0176Socket774 (ワッチョイ 4b73-owma)
垢版 |
2022/09/26(月) 11:17:16.23ID:Edt2XGL40
記録的な円安で、盛り上がりに冷や水を浴びせるくらいの
高レートでの計算になり、発売ギリギリまで価格を伏せておきたいんじゃね?
0177Socket774 (スップ Sd52-wYcP)
垢版 |
2022/09/26(月) 11:18:30.38ID:EyiRlFGdd
7950が15万コースとかそんなんやろな
0178Socket774 (アウアウウー Sa43-j6g3)
垢版 |
2022/09/26(月) 11:23:01.13ID:DC98xJioa
実際問題800ドルの製品だから15万(税込)なら個人輸入価格と大差なく保証付の分良心的だよな
0179Socket774 (スププ Sd32-JnbG)
垢版 |
2022/09/26(月) 12:18:00.35ID:l3IZTcLZd
売れ線となるだろう7700xが400ドルだから代理店税とか一切なくてもおおよそ税込み63500円~
これは流石にまずいわな
0181Socket774 (ワッチョイ de03-k4Rb)
垢版 |
2022/09/26(月) 12:26:06.60ID:6UUP7h3Q0
>>164
定格は5200スィートスポットは6000
Zen3でも定格3200
スィートスポットは3800と言われてたけど、
回るメモリが少なかったしな
実際3600が大半だろ
0182Socket774 (ブーイモ MMe3-trOy)
垢版 |
2022/09/26(月) 12:38:30.05ID:dpYCdQaNM
>>165
MSIはAM4の開発協力者でローンチカスタマー
売れないから切っていたASUSなんかは後追いだらけの地雷

ただAM5はどうなるか分からんぞ
ASUSが土下座済みかも知れん
0183Socket774 (アウアウウー Sa43-j6g3)
垢版 |
2022/09/26(月) 12:51:58.36ID:LhoGF2WVa
ASMediaの絡みがあるのにASUSを蔑ろに出来るとか妄想すげーな
0185Socket774 (JP 0H0b-3qNR)
垢版 |
2022/09/26(月) 13:34:27.57ID:kAKhxPRXH
まあRaptorが明日発表だし
色々水面下で攻防があって
詳細発表できないのかもしれぬ。
0187Socket774 (テテンテンテン MMde-pXuy)
垢版 |
2022/09/26(月) 13:57:34.53ID:la3aTVmsM
X670 および X670E マザーボードの正式な小売りが可能になるまであと数日で、マザーボードの初期価格がヨーロッパで上昇し始めています。@momomo_us の厚意により、11 の ASUS モデルと MSI の Godlike ボードの未知のヨーロッパの小売業者からの価格を入手しました
これらが実際の小売価格を示している場合、今回 PC をアップグレードする人はまずいないでしょう
https://www.techpowerup.com/299229/early-european-pricing-for-socket-am5-x670e-motherboards-appear-online
0190Socket774 (ブーイモ MMde-8uKS)
垢版 |
2022/09/26(月) 14:38:40.96ID:RCRxxfFOM
スリッパ価格に手が出る人間はそう多くないだろ
ショップも深夜販売やるかどうか迷ってんじゃないの
0192Socket774 (ワッチョイ 6fa1-iaqR)
垢版 |
2022/09/26(月) 14:45:45.04ID:s+KhA94J0
どっちにしろ高いのは間違いないだろうけどX670EはパスでB650Eの予定
結局値段見て7600XとB650になりそうだけどw
0193Socket774 (ワッチョイ 4b73-owma)
垢版 |
2022/09/26(月) 15:14:21.70ID:Edt2XGL40
ぶっちゃけ、あの人の国葬だから深夜販売はないな
都内は特別警備体制も敷かれているから混乱回避のために
発売自体も2日ほどヅラすかもしれん。
0195Socket774 (オッペケ Sr47-SdIO)
垢版 |
2022/09/26(月) 15:42:20.68ID:NqQ2De/mr
7600xがスタンダードなんやろけど、
8コア以上に慣れちゃったんだよなあ
0197Socket774 (ワッチョイ 12b1-x60e)
垢版 |
2022/09/26(月) 16:14:28.32ID:xTM3kZ430
フライング販売はないの
0198Socket774 (スプッッ Sd52-pnoO)
垢版 |
2022/09/26(月) 16:31:07.82ID:dkgNHpFed
シネベンチ定格だと13900Kより低いなあ
これに20万出すくらいならRTX4090買うわ
0200Socket774 (ワッチョイ 6f31-fuAg)
垢版 |
2022/09/26(月) 16:51:46.44ID:YpQDuHNb0
シングル性能大した事なかったね
0203Socket774 (アウアウウー Sa43-5Dez)
垢版 |
2022/09/26(月) 18:56:45.22ID:rSfM6GGla
初代Threadripperおじさんで今回はメインストリームに戻ってこようと7950Xに決めてCPUとマザーボード以外揃えたんだが、マザーボードをどれにすれば良いのか決まらねえ
MSIはLive Updateソフトウェアの出来が悪くて、ログインはすぐ切れるし2週間ごとのチェックにしてるはずなのにバグってるのか毎日スキャンしろと通知してくるから次は無しかなぁと思ってるけど、色々と面倒くさいからあまりパーツを更新しないのでマザーボードメーカーの良し悪しがよく分かんない
日本価格も発表されてないから価格から比較するのも難しいし
0206Socket774 (JP 0H5b-tX/F)
垢版 |
2022/09/26(月) 19:23:36.82ID:6IQwIxbYH
>>203
RTX4090が4スロット占有するのと、
本体のLANポートは使わずにSFP+の
ネットワークカード(PCIe3.0x4)を挿したいので、
GPUとネットワークカードの間に
4スロット分の空きがあるものにしようかと
考えている。

(PCIeスロットと割り当て)
1.GPU
2.GPU
3.GPU
4.GPU
5.空き
6.ネットワークカード
※RTX4090にした場合、1~4までが埋まるから
 1スロット分空間を空けたい。

RTX4090を買うとは決まっていないけど、
買うと決めた時にネットワークカードが
させなくなるのは困るので。

今のところ、上記の条件に合うのは以下かな。
ASROCK
 Steel Legend
 PG Lightning
ASUS
 ROG CROSSHAIR X670E EXTREME
MSI
 GODLIKE
 ACE
BIOSTAR
 VALKYRIE
0208Socket774 (ワッチョイ 1211-5Dez)
垢版 |
2022/09/26(月) 20:06:07.74ID:K4lKfxwE0
>>206
リストサンクス
前回ミドルタワーにして突っ込むのに後悔してフルタワーにしたからEATXも入れられるし、せっかくだし自分もそれぐらい大きいのにしようかなぁと思ってます
ただ、MSIはさっき述べた通りソフトウェアの問題で避けたくて、BIOSTARは長く使う予定だからそんなにコスト切り詰めなくても良いかなと思って除外できるけど、それでもASUSとASLockは残って、ASLockでもなんか大量に製品あって選びにくいんだよね
0210Socket774 (スッップ Sd32-wYcP)
垢版 |
2022/09/26(月) 20:10:14.69ID:5iFtuFdFd
アベは死んでもカスやな
国葬さえなきゃこんな遅れんやろ
0217Socket774 (ワッチョイ 4b73-owma)
垢版 |
2022/09/26(月) 22:14:46.24ID:Edt2XGL40
1ドル150円換算+消費税の計算
高いけどギリギリ想定内かな。180円まではあると思ってました。
0218Socket774 (ワッチョイ 1315-Wx1y)
垢版 |
2022/09/26(月) 22:20:20.56ID:YT/ALLJ00
Raptorが強力だからアスクが調子に乗ったマージンを設定できなかったんでしょ
世界同時不況で半導体余り+円高にならねえかなあ
0219Socket774 (ワッチョイ 12d3-tX/F)
垢版 |
2022/09/26(月) 22:54:38.20ID:+mJyLLBv0
CPU性能が再び大幅向上!Zen4コア/5nmプロセスの「AMD Ryzen 7000シリーズ」を徹底解説!
ttps://youtu.be/oabYM8NpmHo
0221Socket774 (ワッチョイ 9f73-AIux)
垢版 |
2022/09/26(月) 23:15:21.78ID:otXhyp4s0
Ryzen 7000は30日国内発売。最上位Ryzen 9 7950Xは11万7,800円
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1442408.html

Zen 4、AVX-512対応、GPU統合、AM5、供給電力拡張の5つの強化点を持つRyzen 7000
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1442338.html

こんなに速くなっちゃっていいんですか?待望のRyzen 7000をベンチマークテスト
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1442573.html
0222Socket774 (ワッチョイ 9f73-AIux)
垢版 |
2022/09/26(月) 23:20:51.59ID:otXhyp4s0
Zen 4で性能は別次元の領域に到達!?「Ryzen 7000シリーズ」全モデルレビュー【概要+基本ベンチ編】
by KTU
ttps://ascii.jp/elem/000/004/106/4106507/

Zen 4世代の新ハイエンドCPU「Ryzen 9 7950X」「Ryzen 9 7900X」の実力をゲームで検証。第12世代Coreを上回れるのか
by 米田 聡
ttps://www.4gamer.net/games/612/G061273/20220926020/
0223Socket774 (ワッチョイ 9f73-AIux)
垢版 |
2022/09/26(月) 23:23:08.52ID:otXhyp4s0
                                ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―?―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r’”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     A M D 大 勝 利     │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
0224Socket774 (ワッチョイ 12b1-U30X)
垢版 |
2022/09/26(月) 23:23:12.99ID:xTM3kZ430
29日
#ジサトラKTU #自作PC
Raptor Lakeこと第13世代Core発表か!?Intel Innovationレポート:ジサトラKTU 261
0225Socket774 (ワッチョイ 9f73-AIux)
垢版 |
2022/09/26(月) 23:25:50.61ID:otXhyp4s0
待ってたぜ!AMD渾身のCPU「Ryzen 7000」シリーズをライブで徹底解説。Zen 4コア、5nmプロセス、PCIe5.0、DDR5など新要素満載でPC自作が再び変わる!!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/1442146.html
0226Socket774 (ワッチョイ d6cf-spGY)
垢版 |
2022/09/26(月) 23:26:51.15ID:U0BcCadY0
■ Ryzen 7000シリーズ Processor(Vermeer / 5nm / Socket AM5)※PCIe Gen5対応、通称ZEN4
             コア/スレッド  定格/TC   L3   TDP  クーラー     日本発売日
  Ryzen 9 7950X  16/32   4.5/5.7GHz  64MB  170W  無  $649 2022/10/30
  Ryzen 9 7900X  12/24   4.7/5.6GHz  64MB  170W  無  $549 2022/10/30
  Ryzen 7 7700X   8/16 .  4.5/5.4GHz  32MB  105W.  無  $399 2022/10/30
  Ryzen 5 7600X   6/12 .  4.7/5.3GHz  32MB  105W.  無  $299 2022/10/30

 ・1CCXあたり最大8コア
  ・1CCD = 1CCX
  ・7950Xは2CCX 16コア(8+8)構成
  ・7900Xは2CCX 12コア(6+6)構成
  ・7700Xは1CCX 8コア構成
  ・7600Xは1CCX 6コア構成
・L2cacheはZEN3の2倍
・RDNA2 128SP 2200MHz 内臓


ソケットAM6互換表
         ZEN4
600シリーズ  ○
○サポート、△一部機種で非サポート、X非サポート


作ってみた
加筆修正よろ
0229Socket774 (ワッチョイ 9f73-AIux)
垢版 |
2022/09/26(月) 23:41:48.91ID:otXhyp4s0
■ Ryzen 7000シリーズ Processor(Vermeer / 5nm / Socket AM5)※PCIe Gen5対応、通称ZEN4
             コア/スレッド  定格/TC   L3   TDP  クーラー     日本発売日
  Ryzen 9 7950X  16/32   4.5/5.7GHz  64MB  170W  無  11万7,800円(税込) 2022/10/30
  Ryzen 9 7900X  12/24   4.7/5.6GHz  64MB  170W  無  9万2,500円(税込) 2022/10/30
  Ryzen 7 7700X   8/16 .  4.5/5.4GHz  32MB  105W.  無  6万6,800円(税込) 2022/10/30
  Ryzen 5 7600X   6/12 .  4.7/5.3GHz  32MB  105W.  無  4万9,900円(税込) 2022/10/30

 ・1CCXあたり最大8コア
  ・1CCD = 1CCX
  ・7950Xは2CCX 16コア(8+8)構成
  ・7900Xは2CCX 12コア(6+6)構成
  ・7700Xは1CCX 8コア構成
  ・7600Xは1CCX 6コア構成
・L2cacheはZEN3の2倍
・RDNA2 128SP 2200MHz 内臓
0231Socket774 (ワッチョイ 13ee-nICh)
垢版 |
2022/09/26(月) 23:55:34.09ID:BysoChzq0
円安で必然的に高いのはもうどうしようもないから、
割とまともな相場で展開するのは割と驚いたわ
0232Socket774 (ワッチョイ 926e-tX/F)
垢版 |
2022/09/27(火) 00:03:59.83ID:/fC+GVFH0
7950Xの(米ドル価格での)値下げと7800Xの欠番はさっさとX3Dを出す前提だと思ってるけど
すぐ出るのか?それともNVIDIAでいうSuperみたいに1年後に既存アーキテクチャのリフレッシュとして出してゲーム最速奪還!って製品寿命伸ばすのか?
0234Socket774 (アウアウウー Sa43-nQAq)
垢版 |
2022/09/27(火) 00:15:29.05ID:sa7qeHsPa
爆熱ってか、95度ギリギリまでキッチリ回すって事じゃん。
冷却足りなきゃ絞ればいいだけだし、何が不満なのかサッパリわからん。
ワイは写真&動画用だから7950Xに逝く予定 … 買えるだけのタマがあればだけど …
0236Socket774 (ワッチョイ 1644-XjGR)
垢版 |
2022/09/27(火) 00:23:13.98ID:PAKiavaD0
>>234
絞るぐらいならコストに見合わず本気で動画、写真なら他のcpuの方が性能が高いので、その気持ちはわからないけど
なにはともあれ、amdの収入になって次のcpuのお金にもなるし、人柱になって色々なものを還元してくれる事になるので、是非買ってほしい
買ってくれるようでありがとう
0241Socket774 (ワッチョイ 9f73-AIux)
垢版 |
2022/09/27(火) 00:36:35.05ID:vLuLFCF20
>>240
発熱が少ない分、余裕でブーストクロックを高く維持できたから。
0242Socket774 (ワッチョイ 9f73-AIux)
垢版 |
2022/09/27(火) 00:39:35.86ID:vLuLFCF20
■ Ryzen 7000シリーズ Processor(Vermeer / 5nm / Socket AM5)※PCIe Gen5対応、通称ZEN4 ■
             コア/スレッド  定格/TC   L3   TDP  クーラー     日本発売日
  Ryzen 9 7950X  16/32   4.5/5.7GHz  64MB  170W  無  11万7,800円(税込) 2022/9/30
  Ryzen 9 7900X  12/24   4.7/5.6GHz  64MB  170W  無  9万2,500円(税込) 2022/9/30
  Ryzen 7 7700X   8/16 .  4.5/5.4GHz  32MB  105W.  無  6万6,800円(税込) 2022/9/30
  Ryzen 5 7600X   6/12 .  4.7/5.3GHz  32MB  105W.  無  4万9,900円(税込) 2022/9/30

・1CCXあたり最大8コア
  ・1CCD = 1CCX
  ・7950Xは2CCX 16コア(8+8)構成
  ・7900Xは2CCX 12コア(6+6)構成
  ・7700Xは1CCX 8コア構成
  ・7600Xは1CCX 6コア構成
・L2cacheはZEN3の2倍
・RDNA2 128SP 2200MHz 内蔵
0243Socket774 (ワッチョイ c27e-QbOQ)
垢版 |
2022/09/27(火) 00:41:35.99ID:yJt2hqj20
オーバークロックだって基本電圧低めに固定するからねぇ
でないとままんが勝手に電気食わせて発熱するからクロックあがらへんし
0247Socket774 (アウアウウー Sa43-nQAq)
垢版 |
2022/09/27(火) 00:53:35.93ID:sa7qeHsPa
>>236

写真、動画は他のCPUの方が速いって何と比較してるの?
スリッパは今の価格じゃ比べるモンじゃないし、アルダーよりは速いし、メテオは本当かどうかもわからん死ねベンチリークしか出てないし…
0249Socket774 (ワッチョイ 13e8-n6mF)
垢版 |
2022/09/27(火) 03:56:28.18ID:j/mP9lDs0
総括まとめ

これ見ると65W制限すると性能大幅に激減プレスコの最悪版って感じだな
ライバルは周回遅れのADL、ブル土下座にならなかっただけよしとしないとダメな産廃だな

tps://images.anandtech.com/graphs/graph17585/130335.png

実ゲームのFPS、7900Xや7950X引っ張り出してきても
12900Kと同等以下で草

tps://www.4gamer.net/games/612/G061273/20220926020/
  
ゲームにおいて12900Kを有意に超えられず逆にAVX2系では12900KがZen4に有意な差をつけている
そしてRPLでは余計なことをせずに電力効率の改善によるクロック向上とキャッシュ増加、コアの追加に絞って強化された
クロックについては全体で10%前後の向上、RPLの勝利は確実である
0250Socket774 (ワッチョイ d2b1-ipkS)
垢版 |
2022/09/27(火) 04:14:18.35ID:PB6WS1uM0
スペックだけみると7950の方が7700よりクロック高そうに見えるけど、ゲームシナリオにおいては7700の方が動作クロックが60MHzほど高くて、電力効率も圧倒的に良いみたいだ
最上位は価格落ちた代わりに石の質は落ちたのかもね
2CCDでV-Cache付きが投入されればゲーミングもパーフェクトになるだろうけど果たして出るのだろうか
0252Socket774 (ワッチョイ 1e11-4C6w)
垢版 |
2022/09/27(火) 05:26:14.53ID:ldJsol8Z0
>>249
この前までアルダーとRYZEN7000の全然違う嘘のベンチ結果をマルチで書きまくって
思いっきり赤っ恥かいたことに対するコメントをどうぞ
長いこと何を書いてもボロ負けすることに対するコメントをどうぞ
0254Socket774 (ササクッテロラ Sp47-eEfJ)
垢版 |
2022/09/27(火) 06:16:02.61ID:5x3Bo2LUp
結局のところ、いつ発売になるんだ?
秋葉原では。
0256Socket774 (ササクッテロラ Sp47-eEfJ)
垢版 |
2022/09/27(火) 06:36:36.54ID:6LOolPe7p
これ以上円安にならないことを祈ろう。
どこかで急激な円高に振れるはずだからそのあとが狙い目かな。タマがあればの話だけど。
0258Socket774 (ワッチョイ 27b1-8ph4)
垢版 |
2022/09/27(火) 07:31:21.55ID:dUUeFS820
>>256
でも原発動かさないと円高起きないんじゃないか
あんなアホみたいな貿易赤字では円の弱さは当面続きそう
0259Socket774 (ワッチョイ 6f6e-gCCo)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:19:56.69ID:gqMWLrU30
>>258
その通りで円高に振れる見通しがない
金利は上げられない、原発停止で慢性的な赤字体質
昔から「有事のドル」と言うし
これ以上円安進む前に押さえておくのも手
0260Socket774 (ワッチョイ d6c2-j6g3)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:39:02.11ID:jdLjWyL30
余剰資金がある連中は円安円高関係なく老後資金程度はドル建て円建てどちらでも貯蓄してるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況