X



【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part525

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0614Socket774 (ワッチョイ 8990-3yKd)
垢版 |
2022/09/13(火) 21:04:31.32ID:eCrIJIbp0
>>603
俺じゃねーかw
0617Socket774 (ワッチョイ 3d5a-GgPZ)
垢版 |
2022/09/13(火) 21:47:44.08ID:Nql5BxQt0
Intelのマザーボート4800Mhzの公式対応は2スロットしかメモリースロットがないマザーボードに限るんだな
海外で話題になってるわ
0619Socket774 (ワッチョイ 3d5a-GgPZ)
垢版 |
2022/09/13(火) 22:09:52.36ID:Nql5BxQt0
>>618
4枚差しIntelとAMD対して変わらないのにAMD糞批判されてたし話題にもなってた
アンチも一時期書いてたな
0620Socket774 (ワッチョイ b673-5ozR)
垢版 |
2022/09/13(火) 22:11:14.23ID:HzLdYNM60
5900X買ったんだけど製品紹介ページには最大クロック周波数4.8Ghzって書いてあるのにしCineBenchとか走らせても4.2Ghzで止まるしネットで公表されてるスコアを2000くらい下まわる
これ返品して違うのにしてもらったほうがいい?
クーラーはASSASSIN IIIだし温度も高くなってないからサーマルスロットリングとかではないと思う
0624Socket774 (ワッチョイ b673-5ozR)
垢版 |
2022/09/13(火) 22:17:41.60ID:HzLdYNM60
>>621
いや入れてない、BIOSもまだアプデしてない(USBメモリなかったんで注文中)
そこらへんで変わる感じなのか、試してみるわサンガツ
0628Socket774 (ワッチョイ 596c-IHt3)
垢版 |
2022/09/13(火) 22:21:20.15ID:8Yyc8S2f0
第13世代Coreはシングルスレッドで15%、マルチスレッドで41%性能向上を実現

Raptor Lake、定格で6GHz&オーバークロックで8GHz超え
0629Socket774 (ワッチョイ 596c-IHt3)
垢版 |
2022/09/13(火) 22:22:42.99ID:8Yyc8S2f0
>>627
アムド詐欺に引っかかってしまったんやね、ご愁傷様やで
まだまだ不都合バグてんこもりでまともに使えんよそれ
悪いこと言わん返品なり売り飛ばすなり投げ捨てるなりしてADL買っとき
0631Socket774 (ワッチョイ 3ad0-ZPoQ)
垢版 |
2022/09/13(火) 22:25:05.71ID:cZp/rMdq0
>>627
シングル動作だと4.8GHz付近までいくだろ
今はIntelもAMDもターボ上限は1コア動作の最高クロックを記載してるぞ
0634Socket774 (ワッチョイ 9e73-+SOD)
垢版 |
2022/09/13(火) 22:31:50.58ID:oXxfESW60
なんで書いてあるクロックで回らないんですか!ってネタだとIntelの方がやばいよな
一瞬だけものすごい勢いで本気出してすぐに発熱で賢者モード入る設計思想だし
PC初心者率も高いだろうし勘違いクレームの数も多そう
0640Socket774 (ワッチョイ 3dc4-ZPoQ)
垢版 |
2022/09/13(火) 23:28:39.57ID:vC63I69b0
>>628
定格で6GHz&オーバークロックで8GHz超えdeシングルスレッドで15%マルチスレッドで41%性能向上を実現?
ゴミすぎんだろw
0641Socket774 (ワッチョイ 6a83-X9Br)
垢版 |
2022/09/13(火) 23:37:26.88ID:x95YpaM80
>>627
今どきのCPUはみんな似たような仕組みだけど、Ryzenについては動作を制限する項目が
温度、PPT、TDC、EDC、動作クロック(倍率)と4種類あって、5900Xのデフォルト設定だとそれぞれ
90℃、142W、95A、140A、4.8GHz(x48)が上限になる
cinebenchで全コアに負荷をかけた場合とかで、クロックが制限いっぱい(上限)まで上がらない場合は
温度や電圧、電流のどれかが制限いっぱいになっている
>>638
インテルの仕様見ても最大周波数は1,2コア負荷時の数字で、全コア負荷時はそこまで上がらないよね
0642Socket774 (スップ Sdea-8t+v)
垢版 |
2022/09/13(火) 23:45:20.05ID:O0GU5ScKd
13600Kは1コア負荷から6コアまで全部5.1GHzらしいな
どうしてそうなってるんだろうか
0643Socket774 (ワッチョイ 6d73-EOF5)
垢版 |
2022/09/13(火) 23:45:52.19ID:egOmjGrV0
>>640
並べて書くとIPCの改善はしてないんだなーて見えちゃうな
そんだけ高クロックで発熱抑えてもワッパ良ければそれはそれで凄いけど
0644Socket774 (ワッチョイ 9e73-+SOD)
垢版 |
2022/09/14(水) 00:02:54.86ID:+aVM8VE70
>>638
IntelもAMDも最大ブーストは全コアではないでしょ
回ってても初心者は仕様をちゃんと読まないから全コア回ってないとかサーマルスロットリング分からないとかでクレーム入れるだろうって話だよ
0645Socket774 (ワッチョイ c558-OdF3)
垢版 |
2022/09/14(水) 00:11:59.89ID:sFsSYgTb0
比較対象が12900Kの5.2GHzだと115%でちょうど6GHzだからなあ
もし比較対象がKSの5.5GHzだと周波数で9%だからIPCで5%ほど、まあ特定の処理でこんなものとなると大規模な修正にはほど遠い
0646Socket774 (ワッチョイ 1176-OdF3)
垢版 |
2022/09/14(水) 02:02:50.03ID:a46ZYPKv0
>>642
intel自身が制限をかけてるんだろう
1コアだけの上限ならもっと上までまわるんだろうけど
それを許しちゃうとシングル重視のベンチで
上位CPUと差が出なくなる可能性あるからな、大人の事情ってやつだ
0647ID:HzLdYNM60 (ワッチョイ b673-5ozR)
垢版 |
2022/09/14(水) 05:34:24.12ID:U7Vj3frY0
USBメモリ届いてたんでBIOSを最新(ver.4403)にしてチップセットドライバも入れてみたけど何も変わった感じなしですね(´・ω・`)
Core Ratioを42.00から44.00にしてみてもクロックは4200Mhz付近からピクリとも動かず

よくわからないけどレス読んだ感じだとこういう仕様ってことなのかな?全コア使用時で4.8Ghz出るの楽しみにしてたのに残念

実際の体感としては不満一切ないくらい速いです
0648Socket774 (ワッチョイ e511-Mht3)
垢版 |
2022/09/14(水) 05:37:42.25ID:Ih8fbHew0
>>647
アムドはそうやってすぐ情弱を騙す詐欺をしているんだよ
まともな一般人が手を出さないのはそゆこと
スタッターやUSB不都合で普段使いも使い物にならない、悪いこと言わん今からでもADLにしとけよ
0650Socket774 (ワッチョイ 1173-3yKd)
垢版 |
2022/09/14(水) 05:49:43.02ID:PuAnE5940
AM5の発売直前になって円安が進みすぎて気が狂いそうだYO!
神様!岸さま!黒田さま!ASKさま!どうかお慈悲を!
0651Socket774 (ワッチョイ 49e8-mMnd)
垢版 |
2022/09/14(水) 05:53:57.56ID:NM26ma4L0
【最新】Ryzenはやめとけ!?Ryzen使用者がRyzenはやめた方が良い理由を解説♪
tps://kamatainfo.com/?p=5306

「Ryzenはやめとけ」と言われる本当の理由は?PCゲームに不向きなCPUって本当?
tps://www.alteil.jp/stream/ryzen-yametoke/

【2022年最新】Ryzen製のCPUは「やめとけ」と言われる理由を解説
tps://ryzen-pc.mikasabusi.com/not-ryzen/
0655Socket774 (ワッチョイ e5fb-1qSL)
垢版 |
2022/09/14(水) 07:47:33.04ID:RvrSoy1W0
>>627
5950Xも固定で完走出来るのは4.5gくらいだがたまに止まる
4.4は絶対に完走するから俺はそこで固定
自動クロックなら5g近く行くで~全コアでは無いが
0660Socket774 (ワッチョイ 4a7a-VKrY)
垢版 |
2022/09/14(水) 08:05:49.29ID:4iPeNH6V0
ペイモコジマに5700xが最安値付近で来てるじゃん
5のつく日でポイント込みなら、2万円台で買えるな
まあいつまで在庫持つかわからんから、欲しいなら競争頑張れ
0662Socket774 (アウアウウー Sa21-Qmea)
垢版 |
2022/09/14(水) 08:24:40.13ID:wcPPSNhka
>>650

朝敵にさまなんてつけんなよw
0664Socket774 (ワッチョイ 3d73-mnbS)
垢版 |
2022/09/14(水) 09:43:04.17ID:GTnRyHBd0
2022年9月15日(木)20時から生放送
自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送 ~続・Ryzen 7000はこんなCPUだ!AMD発表まとめ~
ttps://ascii.jp/elem/000/004/104/4104908/
0665Socket774 (ワッチョイ 4aef-U8vw)
垢版 |
2022/09/14(水) 09:43:52.08ID:SZkrnBqy0
フェノム6コアから久しぶりの自作更新。浦島太郎すぎる。zen3で5千番台でソケットはam4とかついていけん。番号そろえろや。普通、3千番台がzen3思うやん。
0672Socket774 (ワッチョイ 3d5a-GgPZ)
垢版 |
2022/09/14(水) 11:10:33.01ID:62xn0MG50
まだベンチマーク情報上がったのがこれだけだから参考に
zenの世代ごとにみるのがいいかもね
0674Socket774 (ワッチョイ 66b5-+Wio)
垢版 |
2022/09/14(水) 11:27:16.78ID:yy1dH62E0
>>636
あーこいつが田村なの?同じコピペあちこちに貼り付けてさ
0676Socket774 (ワッチョイ b5b1-3F/c)
垢版 |
2022/09/14(水) 11:28:29.22ID:yc2BVKiZ0
>>673
eコアが有効な場面て当分ベンチ以外無さそうだし、12600が上回るような実用上の局面て来るのかしら?
0677Socket774 (オッペケ Srbd-R7R3)
垢版 |
2022/09/14(水) 11:33:23.71ID:y7LrRqnFr
そら動画のエンコードとか、CGのレンダリングとか6C12Tよりもっと多く使える場面ではeコア含めた全コア総動員になるから7600Xでは負けるかもね
そういう用途目当てで7600Xを検討する人はあまりいないだろうけど
0678Socket774 (オイコラミネオ MMb5-Cpjp)
垢版 |
2022/09/14(水) 11:36:07.35ID:kSwcLlcbM
いや12600kはe-core有効にしても微差で負けてるから
どんな用途でも性能が上回ることはないんじゃない

ただ実用の局面、という話であるなら
コスパ面ではありうるかなあ
0680Socket774 (ワッチョイ 4a7a-VKrY)
垢版 |
2022/09/14(水) 11:44:52.09ID:4iPeNH6V0
動画のエンコは就寝時や外出時にやるから、
ワッパがどれだけ上がったかのほうが知りたいのよね
0682Socket774 (ワッチョイ 3da2-OdF3)
垢版 |
2022/09/14(水) 12:05:38.01ID:uOYhxNuZ0
本当はZEN4の3D発表まで待つのが最適解なんだろうけど
早く新PC組みたい
7950Xと13900kのどちらかで組んでしまいそうだ…
0690ID:HzLdYNM60 (ワッチョイ b673-5ozR)
垢版 |
2022/09/14(水) 12:38:19.41ID:U7Vj3frY0
RyzenMasterで4.5Ghz@1.2VにしたらCineBenchは22000超えててえぐかった
もっともっと行けそうだけど万が一壊れたら嫌だし体感も変化なかったんで定格に戻した(´・ω・`)
0691Socket774 (アウアウウー Sa21-YYuC)
垢版 |
2022/09/14(水) 12:40:05.36ID:pvxGmxCza
>>690
こっそり2600あたりに交換されてても体感なんて出来ひんけどな
0696ID:HzLdYNM60 (ワッチョイ b673-5ozR)
垢版 |
2022/09/14(水) 12:45:12.29ID:U7Vj3frY0
新しいの羨ましいけどお金がないから買えないのねん
でも5900Xでも元々使ってた4790Kに比べたら超絶サクサクだから満足しちゃった
0697Socket774 (ワッチョイ 3962-WLXr)
垢版 |
2022/09/14(水) 12:46:17.46ID:mg4D6YoN0
エンコの電力気にするなら
4750geみたいな35W8コア16スレッドで
別PC用意した方がよくね?
どうせ一晩放置するならなおのこと
0698Socket774 (ワッチョイ 5e73-7tl9)
垢版 |
2022/09/14(水) 13:13:48.38ID:8BWSPqH60
今日もマヌケな負け犬スッップおじいちゃんと違法ダウンロードガイジが
IDとワッチョイ変えながら必死になって荒らしてるのか
基地外淫厨アホで惨めすぎw
0700Socket774 (ワッチョイ 3d5a-GgPZ)
垢版 |
2022/09/14(水) 13:26:39.05ID:62xn0MG50
>>699
マルチコア1700上げるために消費電力50W追加なのがな
zen4はベースクロック付近の4.5Ghzから4.7Ghzあたりがワッパ良いのかな
0701Socket774 (テテンテンテン MM3e-W6FU)
垢版 |
2022/09/14(水) 13:44:16.98ID:lKd3lxqEM
AM5が出回ったら5000台は安くなりますかね?
ゲームやらないサブを5000台で組みたいんですが
0702Socket774 (ワッチョイ f1ba-ECsK)
垢版 |
2022/09/14(水) 13:48:11.49ID:quekyig50
今月いっぱいは5000シリーズ安い
Zen4出たら値下がるかは知らん
値下がり待ってたら値上がってるパターン
マザーボードはすでに値上がり続ける
ゲームやらないなら5600Gでも買ってこい
0703Socket774 (テテンテンテン MM3e-W6FU)
垢版 |
2022/09/14(水) 13:55:40.65ID:lKd3lxqEM
>>702
ありがとうございます
5600Gがよさそうですね
品薄でレア化になるか投げ売りになるかに賭けようと思いましたが今月中に買っておきます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況