X



[最新世代]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2022/08/03(水) 14:34:22.47
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

NVIDIA GeForce RTX40XXseriesについてのスレです

次スレは>>950が立てるよう心がける
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること

前スレ
[最新世代]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658991965/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0546Socket774 (ワッチョイ 3131-hXrE)
垢版 |
2022/08/06(土) 09:34:24.04ID:EeIsuL5b0
>>543
それはFPSとか競技性高いゲームの話だよね
その問題は設定次第で何とでもなるのが高解像度モニターのメリット
グラ重視のゲームなら画面は大きめの方が没入感が増す
0549Socket774 (ワッチョイ 13eb-woMg)
垢版 |
2022/08/06(土) 09:36:05.10ID:xwJmrVmX0
>>544
ファンが14センチになって4つか5つに増えるんだろ
ヒートシンクも分厚くなって
フルタワーくらいしか収まらなくなりそう
0552Socket774 (ワッチョイ 9311-woMg)
垢版 |
2022/08/06(土) 09:37:20.75ID:M+Xm1gAc0
内容があまりにコロコロ変わりまくるせいか、とうとう「単なる噂の一つ」扱いされ始めてるなKopite

しかも
>RTX 40 シリーズの仕様の混乱は、正直なところ、ますます意味をなさないものになっています。
→ 意訳:「お前さんの垂れ流してるリーク(妄想?)いい加減すぎて訳わかんねーよ!」とまで指摘されてしまう有様

噂: GeForce RTX 4070 & 4080 への新しい仕様アプローチ
http://www.3dcenter.org/news/geruechtekueche-neue-spezifikations-ansaetze-zu-geforce-rtx-4070-4080
Twitterer 'Kopite7kimi' からの新しい、GeForce RTX 4070 および 4080 の可能な仕様は 2 つの部分に分かれています。
残念ながら、以前の仕様とその説明の一部が逆さまになっているため、GeForce RTX 40 シリーズの仕様の混乱は、正直なところ、ますます意味をなさないものになっています。

GeForce RTX 4070 は、GDDR6X メモリを備えた AD104 チップの完全な構成であると説明されています。
これらは基本的に可能な GeForce RTX 4070 Tiの仕様です。
ただし、この新しい GeForce RTX 4070 は、「わずか」300 ワットの TBP で十分です。

AD104 チップを完全に拡張するための 2 つのアプローチのうちの 1 つは、nVidia 側の純粋な草案であり、最終的に実装されることはありません。
グラフィックス カード メーカーは、発売の 2 ~ 3 か月前に最終仕様を必要とするだけです。

確かに少数派は、nVidia live でグラフィックス カードの開発を実際にフォローできるという事実を気に入っています。
しかし、圧倒的多数は明確な情報を求めており、購入するか様子を見るかの決定はそれに基づいて行うことができます。
確かに、現在の "Hu & Hott" は、このグループにとって非常に逆効果です。
特に、報道機関によって "固定データ" として報告されている場合はなおさらです(この点についても、この時点で学習する必要がありました)。.
0555Socket774 (ワッチョイ eb6e-N11w)
垢版 |
2022/08/06(土) 09:40:23.89ID:uVaqNiOM0
>>552
というかGDDR6→GDDR6XでCUDAコアも増えているのにTGP上がらないはずないよねって
4090の時もそうだったけどなんで消費電力に誤魔化しをいれようとするんだろうな
0556Socket774 (ワントンキン MM53-Hcm6)
垢版 |
2022/08/06(土) 09:45:39.91ID:zx0MkyBaM
>>536
ソニーが出した産廃と話題のゲーミングモニターは消費電力135W
サイズ違うけどDellの同条件でHDR1000のやつは121W
60hzの同サイズ同解像度になると約半分近くまで消費電力下がる感じかな
0557Socket774 (ワッチョイ 8958-hKjN)
垢版 |
2022/08/06(土) 09:46:46.91ID:blcFVNnP0
9万とか予想してると11万くらいで出してきそう
性能に価格を合わせましたとかやりそうだし
0560Socket774 (ワッチョイ eb6e-N11w)
垢版 |
2022/08/06(土) 09:51:24.65ID:uVaqNiOM0
おほー楽しみ
思い切って4090買う方に心が動いているからできれば3090の発売時+2,3万で収めて欲しいもんだ
0562Socket774 (ワッチョイ c99e-FNR/)
垢版 |
2022/08/06(土) 09:57:24.35ID:oLnKUs8N0
今から準備作業を始めてて9月に間に合うのか?
0563Socket774 (スップ Sd73-yxA5)
垢版 |
2022/08/06(土) 09:59:29.32ID:UDbaUec2d
>>558
ぬううううおおおお
ワクワクしてきたぞ!
0566Socket774 (ワッチョイ 9bca-woMg)
垢版 |
2022/08/06(土) 10:08:58.33ID:XQlDpZXh0
>>558
> AIBs have started prep work on Next-Gen GPUs.
 訳:AIBが次世代GPUの準備作業を開始しました。

作り出したんじゃなくて手元に届いたチップを各メーカーで検証してこれから具体的なモデルを設計するって意味じゃねこれ
実際のモデル生産はそれ(各モデルの設計&テスト)終わってからだろ
0568Socket774 (ワッチョイ 612b-AY2q)
垢版 |
2022/08/06(土) 10:12:33.81ID:Yd+MESgd0
4000は3000と設計共有できるって話だったし、そもそもボード設計はチップメーカーから提供されるから
AIBがそんなことする必要はないよ

発売後しばらくしてから独自設計のボードが出ることはあるけどね
0570Socket774 (ワッチョイ ebc0-/Hht)
垢版 |
2022/08/06(土) 10:15:45.99ID:Frmc/GJ/0
なんか過剰な期待してる人ばっかりだけど、今まで公称通りにパフォーマンス上がったことがあったと思うか?
トヨタ車の公称燃費くらいに考えておいた方がいいぞ
価格も当面は3000が無駄にならない様にうまくやってくるのは間違いない
基本的に「パフォーマンス=値段」で揃えてくる
もう何十年もそういう業界ルールできてるのに、ここはそれすら知らない新参しかいないのか?
0571Socket774 (ワッチョイ 9311-woMg)
垢版 |
2022/08/06(土) 10:18:29.53ID:M+Xm1gAc0
>>562 >>568
>グラフィックス カード メーカーは、発売の 2 ~ 3 か月前に最終仕様を必要とするだけです。>>552

だから、仮にそれが確かなものだとしても、まだこれから数ヶ月かかるんじゃね
グレイモンもこう言ってるし

Greymon55
> Navi3は8月以降にAIBに引き渡され、10月から11月にかけて最終的にリリースされる予定です。
0572Socket774 (ワッチョイ 33f0-b4mn)
垢版 |
2022/08/06(土) 10:21:54.02ID:xl/sI/VY0
性能知る人増えてリークの信憑性増すか訂正されるか。。。
とりあえず順調そうで何よりね
0575Socket774 (ワッチョイ eb6e-RhQk)
垢版 |
2022/08/06(土) 10:28:08.28ID:dqSGoPuM0
例えば650ドル250Wの980tiが500ドル180Wの1080にぶっ殺されたけど、
パフォーマンス=値段の業界ルールってどこの世界の話?

てか性能上がったぶんだけ値段上げるなら、geforce256のときの何倍の値段になってないといけないんですかねお爺ちゃん
0576Socket774 (ワッチョイ 131f-rkQs)
垢版 |
2022/08/06(土) 10:30:13.75ID:XMdXDBtF0
UWQHD(3440x1440)使いで
RTX3080Tiを低電圧化して806mVの1850MHzと862mVを1950MHzを使い分けてゲームしてるがデチューンでも殆どのゲームでオーバースペックだからな4kは負荷が強烈すぎるってこと
それでも来年以降は要求スペックも跳ね上がるし今までと同じでハイエンド使いは4080(Ti) on 90に買い換えるだけ
0580Socket774 (アウアウウー Sa55-5JEx)
垢版 |
2022/08/06(土) 10:39:20.42ID:ZeORAFoQa
>>570
ふざけてんのか?
パフォーマンス=値段だったら3070は2080Tiと同じ19万円で発売されたとでも?
3070は69980円で発売されてる
3080は96800円で発売されてる
3090は3080と僅かな差しか無かったが21万円で発売されてる
お前の論理は全てにおいて破綻してるよ

在庫抱え過ぎて頭おかしくなったか?
0581Socket774 (ワッチョイ 9b2a-oh5N)
垢版 |
2022/08/06(土) 10:44:56.56ID:jTqbu9PJ0
>>570
基本的にパフォーマンスあたりの値段はどんどん下がっていくんだぜ
特に新製品が出る前後はガクッと下がるのも常だろ
0582Socket774 (ワッチョイ a956-N11w)
垢版 |
2022/08/06(土) 10:49:23.84ID:gnOxpFKJ0
また在庫パンパンの販売関係者が嘘振りまきに来てたか

こういう犯罪者いい加減に規制せえよ
騙された客はたまったもんじゃねーぞ
30XXスレなんて必死に今ある在庫を売りつけようと延期、高いといつまでも騒いでる
0583Socket774 (JP 0Ha3-woMg)
垢版 |
2022/08/06(土) 10:50:22.39ID:BIUmf/dCH
>>548
画質や応答性能問題無いけど有機ELPCモニタだと相当割高になるし
TVだと48インチの大画面が最低で基本ソロゲ、オンは良くてもモンハンの協力程度だな
ただし4:3のレトロゲーはサイズ感が適正になる感じ昔の29インチ
FPS競技向けモニタとは対極にあるのが有機ELTVゲーミングの世界
0584Socket774 (ワッチョイ ebc0-/Hht)
垢版 |
2022/08/06(土) 10:51:41.94ID:Frmc/GJ/0
もうね、時間の概念入ってくるから説明するの難しいんだよな
3次元の概念しかない人に4次元の概念を理解してもらうのは不可能
君たちの想定を超えた賢いメーカー販売店に都合の良い価格設定をしてくるのは間違いないよ
激変する様な変動はすぐには起きないって事
通常の陳腐化速度を保とうとあれやこれや調整してくるだろう

>>578はちゃんとわかっている様だ
0589Socket774 (ワッチョイ 8958-A6w/)
垢版 |
2022/08/06(土) 11:18:08.38ID:87bJVq6L0
>>587
3080もASUS以外は結構買おうと思えば買えた気がする
まあ90は価格が一気に跳ね上がるから普通は残るね
0590Socket774 (ワッチョイ 01b1-A6w/)
垢版 |
2022/08/06(土) 11:18:41.49ID:xJlGgdcH0
>>539
それはね、何十万年も見てきた世界とVR世界の情報量の違いによる拒否反応
因みに両方とも脳にとっては仮想空間で違いは情報量と光源の強度のみ

当然情報量が多い方が脳と目の負荷は高いが、長い時間を過ごした方により順応するのでその世界に最適化された脳は違う世界に暫く順応できない
これから永遠に順応できない人も出てくると思う

つまり帰って来れない
0591Socket774 (ワッチョイ eb6e-N11w)
垢版 |
2022/08/06(土) 11:19:46.05ID:uVaqNiOM0
4090の一次入荷は売り切れても二次三次以降は在庫潤沢になりそう
マイニングバブルも弾けたしこの状況で20万以上のグラボを買う人ってそうはいないだろうから
0592Socket774 (アウアウウー Sa55-5JEx)
垢版 |
2022/08/06(土) 11:22:25.51ID:ZeORAFoQa
そもそも大量消費してたロシアの分が世界に割り当てられられるからな
戦争が始まってからめちゃくちゃ在庫潤沢になった日本市場を見れば分かる と思う
0596Socket774 (ワッチョイ 136d-ZHgu)
垢版 |
2022/08/06(土) 11:49:08.49ID:hX3k64mz0
ここ最近は発売直後に買うのが正解(一番安い)だったから、
そう刷り込まれた人たちが発売日直後に殺到しそう
自分が売る方の立場なら最初吊り上げてご祝儀価格にするがどうなるか
0599Socket774 (ワッチョイ eb6e-N11w)
垢版 |
2022/08/06(土) 11:57:26.39ID:uVaqNiOM0
言うてもマイナーが壊滅した今となっては転売屋以外で20万以上ポンポン出せる消費者はそうはいないだろうから限度がありそう
転売屋が駆け込んで買った4090を抱え込んで爆死するのもちょっとみてみたい気がする
0600Socket774 (JP 0H6d-+Kss)
垢版 |
2022/08/06(土) 11:57:46.34ID:TYZ1Bn7uH
4090が40万でも買うやつは買うよ
金が有り余ってたりAIエンジニアが買うものだし
ゲーマーは4080まで待てばいいよ
0601Socket774 (ワッチョイ 6b62-woMg)
垢版 |
2022/08/06(土) 11:58:51.53ID:73gru9r00
円安物価高直撃だし今回は発売直後が一番高いだろうね
コロナ補助金バブルも仮想通貨バブルも終わっちゃって金の回りも悪いし

なのに消費者は過去の経験からすぐに飛びついてくる環境なので時期が悪い
0604Socket774 (オッペケ Sr5d-ofn/)
垢版 |
2022/08/06(土) 12:13:17.41ID:gngxMLljr
確かにnVidiaのリークはボロボロ出てくるのにAMDの方は淡々と発売に向けて準備してる感があってわからんね
0606Socket774 (ワッチョイ 138b-dqIP)
垢版 |
2022/08/06(土) 12:28:00.18ID:0uK2wuOV0
個人輸入でEVGA買えるようになったら買うかな
ASKで買うより安くて保証も良さそうだしな
0607Socket774 (ワッチョイ 6b62-woMg)
垢版 |
2022/08/06(土) 12:29:25.83ID:73gru9r00
最近の特価(7-8月)

5950X 64800円
5600G 17800円

6950XT 119800円+4.5%P +Saints Row+Forspoken+Sniper Elite 5
6750XT 49800円+4.5%P +Saints Row+Forspoken
6650XT 39980円+4.5%P +Saints Row
6500XT 12480円+2.5%P +Saints Row

1660Super 8303円+323P

WD80EAZZ 6980円+698P~
0609Socket774 (JP 0Ha3-woMg)
垢版 |
2022/08/06(土) 12:35:18.86ID:qiq/jfJzH
4090初動は売り切れるのは間違いない
3090も最初抽選でその後駄々余り以降品薄でも3090だけは在庫あり続けたしハイエンドはパイ自体が極少
0611Socket774 (オッペケ Sr5d-ofn/)
垢版 |
2022/08/06(土) 12:44:37.97ID:gngxMLljr
前回のときの話であれば、3080と3090はメモリ容量以外の差がそこまで大きくなかったから差額分の価値を感じなかったのは大きいけどね
0612Socket774 (スップ Sd73-yxA5)
垢版 |
2022/08/06(土) 12:46:26.40ID:UDbaUec2d
>>607
6500XTセインツロウもらえないで泣
0613Socket774 (ワッチョイ eb6e-N11w)
垢版 |
2022/08/06(土) 12:46:38.79ID:uVaqNiOM0
まぁ年内に買えば大丈夫やろ
多分発売して一ヵ月か二ヶ月後にAIBモデルの冷却や静音性が分かったころに買うわ
3090Tiでも優れていたTUFには期待しているぞ
0614Socket774 (スップ Sd73-yxA5)
垢版 |
2022/08/06(土) 12:49:01.72ID:UDbaUec2d
トゥフ光らないからなー
0615Socket774 (ワッチョイ eb6e-N11w)
垢版 |
2022/08/06(土) 12:50:00.42ID:uVaqNiOM0
PC光らせる気が一切ないので逆に光らなくて高性能なモデルが好きなんや
ケースはDefine7だけどこれも密閉型だしね
0616Socket774 (ワッチョイ 136d-ZHgu)
垢版 |
2022/08/06(土) 12:50:31.93ID:hX3k64mz0
>>610
なあに値上がりするような出来事があったら即ポチるだけ
このスレに毎日常駐してるような人なら余裕で間に合う
0618Socket774 (ガックシ 068b-hbgs)
垢版 |
2022/08/06(土) 13:02:21.17ID:97GjJCCH6
GeForce RTXの文字が光るヤツ欲しいわ
0620Socket774 (ワッチョイ eb6e-rkQs)
垢版 |
2022/08/06(土) 13:07:40.60ID:j5dAoeL80
お前らは頑張って買えよ
俺は4xxxはnvidia史上一番売れなかったGPUになると思うから安くなったら買うw
アップルやPC関連の会社は売れないから値段どうしようって感じになってるみたいだが
マイニングバブルからの反動を楽しみにしてるわ
0621Socket774 (ワッチョイ 9352-ZLEE)
垢版 |
2022/08/06(土) 13:10:58.68ID:0MilrlxP0
ペロシの一件で中国が台湾島を囲む形で演習区域を作ってるらしい
本当に困った奴らだな
0622Socket774 (ワッチョイ eb6e-rkQs)
垢版 |
2022/08/06(土) 13:13:26.46ID:j5dAoeL80
そら中国は昔から台湾はわしらのものって主張してんだから
アメリカがあんな分かりやすくがっつりいったらそらあれくらいやるわな
日本なんかも毎年中国韓国関係が領空侵犯なしてんだから
台湾にちょっかい出すなら戦争の覚悟くらいしてやらんと
0626Socket774 (ワッチョイ 8958-N11w)
垢版 |
2022/08/06(土) 13:49:39.32ID:LrU04FKf0
>>583
有機ELって応答速度相当早くて0.1msとか出てたりするよね?
割高は分かるが、競技向けモニタになり得んのか?
0627Socket774 (ワッチョイ 93c6-B51o)
垢版 |
2022/08/06(土) 14:27:09.17ID:M6nsyEpW0
有機ELは4時間ごとにクリーニングとか数百時間使ったら長めのクリーニングとか入るのが罠過ぎる
0631Socket774 (ワッチョイ 9311-woMg)
垢版 |
2022/08/06(土) 14:54:37.07ID:8MhbOZ970
いつもその時だけ噛みついては跡からこっそり妥協案提示する腰抜け中国にそんな度胸あるわけねーじゃんw
そんな度胸あるならとっくにやってるし、だから米国に足元見られてる
もしなんかあったら沖縄基地がらGOになるだけ

不安煽って「~だから値上げに備えろ!」ってか?
0634Socket774 (アウアウウー Sa55-AOhH)
垢版 |
2022/08/06(土) 15:27:39.84ID:aNbz2YxRa
>>589

ドスパラ朝市で争奪戦やってたのを忘れたのか?
0635Socket774 (ワッチョイ eb6e-N11w)
垢版 |
2022/08/06(土) 15:28:24.79ID:uVaqNiOM0
ブルーミングの問題はあれどその辺はミニLEDで我慢するわ
もうちょいで各社からWQHD240Hz以上のミニLEDゲーミングモニタが出てくるはず
0637Socket774 (ワッチョイ 996e-m/iG)
垢版 |
2022/08/06(土) 15:36:08.29ID:kXRR4FIb0
有機ELは焼き付きもあるし数年使ってすぐに買い替えられる人ならオススメ
貧乏人は今まで通りでどうぞ
0638Socket774 (ワッチョイ a158-hbgs)
垢版 |
2022/08/06(土) 15:40:19.21ID:/HFioKfD0
有機elはデカいのしか出ねえじゃん
27インチとか出してよ
0640Socket774 (ワッチョイ a158-hbgs)
垢版 |
2022/08/06(土) 15:47:36.07ID:/HFioKfD0
>>639
一応あるんやな
もうちょっと安くなったら買うわ
0641Socket774 (ワンミングク MMb5-ZPcu)
垢版 |
2022/08/06(土) 15:48:52.17ID:SPo2EBySM
俺も有機ELか液晶で悩んだけどPC画面出力してゲームやるから液晶にしたんだよな
UI部分が絶対焼き付くから
0645Socket774 (ワッチョイ 8958-A6w/)
垢版 |
2022/08/06(土) 16:39:55.16ID:87bJVq6L0
>>634
パリットとか結構残ってたけどな
>>602
あっちはいつもこんな感じでしょう
今あるのは7600XT 200W 6900XT相当 400ドル
っていうのだけだけどこっから色々推測はできる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況