X



[最新世代]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part24

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ 1bf4-VsAj)
垢版 |
2022/07/28(木) 16:06:05.18ID:87bEZiiK0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

NVIDIA GeForce RTX40XXseriesについてのスレです

次スレは>>950が立てるよう心がける
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること

前スレ
[最新世代]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658354562/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002Socket774 (スププ Sd33-0+vR)
垢版 |
2022/07/28(木) 17:32:51.90ID:SgYJ83ekd
0003Socket774 (スッップ Sd33-8KsY)
垢版 |
2022/07/28(木) 18:31:12.93ID:RCgf0RcMd
.   ____
  /  / /|"
  | ̄ ̄ ̄ ̄| |
  |   | /
   ̄ ̄ ̄ ̄



   \オツカレ♡/
    ∧_∧__パカッ
  /(´・ω・`) /\
 /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
  |    |/
    ̄ ̄ ̄ ̄
0005Socket774 (ワッチョイ 7bcf-VsAj)
垢版 |
2022/07/28(木) 22:39:12.16ID:Zt9b47400
PS5みたいになるだけだな
形式上発売してるが品がない
仕方なく30XX買うしか無い

みたいな

よかったな
仮想通貨は死んでるがグラボの品薄は復活だ
0007Socket774 (ワッチョイ 5156-SXL5)
垢版 |
2022/07/28(木) 22:52:18.11ID:zkZz686Z0
30XXスレより
40XXの発売来月か?!

40XXが7月にEEC登録

8/26 3090 3080 3070がEECに登録とリーク
9/17 3080発売
9/24 3090発売
10/30 3070発売

11/5 3060Ti 8GB EECに登録とリーク →12/2発売

11/16 2060 12GB EEC登録とリーク →12/15 発売

1/15 3060 12GB EECに登録とリーク →2/26 発売

12/7 3080 12GB EEC登録とリーク →1/11 発売
0010Socket774 (スッップ Sd33-NnXs)
垢版 |
2022/07/28(木) 22:56:21.58ID:nOdC94l7d
8月末から9月頭に4080or4090発売濃厚
現行は買うな
0013Socket774 (ワッチョイ 7bf4-VsAj)
垢版 |
2022/07/28(木) 23:07:13.20ID:1MO1SLAC0
新しい大作ゲームがでないとな
1060では780まで解像度落とさんと遊べないぐらいのものが
0014Socket774 (ワッチョイ 8b6e-SXL5)
垢版 |
2022/07/28(木) 23:16:39.95ID:qWQnpsqn0
ほんと9月頭に出てくれたら嬉しいしなんならAD103以下も続けてリリースしてくれることを祈るわ
0015Socket774 (ワッチョイ 7bf4-VsAj)
垢版 |
2022/07/28(木) 23:17:32.97ID:1MO1SLAC0
780じゃないわ、720だわな
どんなにグラを重くしようが、一応遊べてしまうんだよな
解像度落とせば
0016Socket774 (ワッチョイ 5973-M5oM)
垢版 |
2022/07/28(木) 23:21:58.59ID:eeZjxp4A0
>>13
そのためにはps5 箱新型をもっと売るしかないやろ
ソフトメーカーがPS4にも遊べるようにゲーム側をしょぼくしないといけないし
和ゲーなんかさらにスイッチレベルにするし
0018Socket774 (ワッチョイ 13b2-VsAj)
垢版 |
2022/07/28(木) 23:32:38.94ID:zQRwO2jU0
>>16
関係無いぞ
PC版だけいくらだって重くするのは簡単に出来る
影やライティングの品質上げるだけで激重になるしPS4で遊べるようにしようが
PC版の負荷設定は関係なくいくらでも重くできる
0020Socket774 (ワッチョイ 99de-KxVo)
垢版 |
2022/07/28(木) 23:37:06.21ID:eDzI7vaw0
Twitterに適当なベンチスコアを書くだけでwccftechが記事にして馬鹿が鵜呑みにするこの地獄よ
0022Socket774 (ワッチョイ b158-q2uq)
垢版 |
2022/07/28(木) 23:44:25.67ID:PQczGaEB0
>>11
kopite関係なく遅くなるとちょっとまずいのは分かってたからな
10月RDNA3までに4000すげーを印象付けたい

ただ3000の在庫どうすっかだよなぁ
順番に出すとすると4070はちょっと遅くして
RDNA3と同時に3080-3090Ti半額セールでもすっかねぇ
0023Socket774 (オッペケ Sr85-SlPW)
垢版 |
2022/07/28(木) 23:50:31.94ID:ejqaEP+cr
そもそもが40待ってた真の理由が30が型落ちだろうがそれを安くて買えるっていうのを期待してる層が多いわけで
最新のグラボの性能なんかぶっちゃけ必要ないやつがほとんどなんだからさ

3090の性能が40ではたったの10万以下で買えるってなってもグラボに10万使うやつ自体がマイノリティなのが現実
0024Socket774 (ワッチョイ 9311-VsAj)
垢版 |
2022/07/28(木) 23:51:58.19ID:Jv798xWs0
>8月末または9月末に量産を開始し、2022年第4四半期までに製品の発売を開始する可能性があります。

これを8-9月に発売と超解釈するのはいつものアウアウ君くらいしかいないと思うが
今日はいつにもまして区数回戦使って暴れ回ってるな
0027Socket774 (ワッチョイ 8b6e-SXL5)
垢版 |
2022/07/29(金) 00:07:04.98ID:gmZwIOE20
>>8の記事では10月以降に発売ってなっているのよね
過去の経緯を参照するともうちょい早くなる可能性もあるのはわかるけど大げさに騒ぎすぎ感
個人的には発売が早くなるっていうのことには期待していないがなってくれたら嬉しいのは間違いない
AD103以下も結局来年になりましたズコーくらいになる気持ちで構えている
0029Socket774 (ワッチョイ b158-q2uq)
垢版 |
2022/07/29(金) 00:36:45.69ID:yhjLT3el0
>>23
7600XT400ドルは海外だと普通に400ドルだからな
特にアメリカなんかだと10年前の300ドルくらいの感覚かもしれん
特にグラボを追っかけてた人じゃなくても手を出しやすい価格だと思う
0031Socket774 (アウアウウー Sa5d-3IxT)
垢版 |
2022/07/29(金) 01:56:08.96ID:M132zFO5a
8090ゲェジ
0033Socket774 (ワッチョイ 93c8-KxVo)
垢版 |
2022/07/29(金) 02:29:35.85ID:Wi6tpj9t0
250Wまでで一番VRAM多いやつ買うわ
0034Socket774 (ワッチョイ 296e-IdmX)
垢版 |
2022/07/29(金) 03:27:13.42ID:TXiskT030
俺の周りのゲーマーらはいまだに1060が多数で、3060が3万ぐらいになったら買いたいとか言ってたりするからな
3090から乗り換えで4090買うだの4080が欲しいだの当たり前のように話してるけど、スレ民ほぼほぼ一般ゲーマーの感覚とは乖離してるんだよな
0035Socket774 (アウアウエー Sae3-DhY5)
垢版 |
2022/07/29(金) 04:19:36.28ID:1wrKfAyOa
ゲームよりベンチ回す方が楽しい人がハイエンドグラボを買う
0038Socket774 (ワッチョイ 6958-VsAj)
垢版 |
2022/07/29(金) 05:51:32.35ID:/ZDEmz7+0
>>34
500w辺りの電源使ってるとどうしてもそうなっちまう
このあたりのボリューム層は省電力も重視してる。電気代に直結するし
0039Socket774 (スッップ Sd33-NnXs)
垢版 |
2022/07/29(金) 06:07:51.89ID:DUBurwsmd
>>26
ピュアかよ笑
0041Socket774 (スッップ Sd33-NnXs)
垢版 |
2022/07/29(金) 06:50:23.58ID:DUBurwsmd
さて今日もまだ先まだ先と現行在庫捌きたいショップ関係者が工作するスレです
0042Socket774 (ワッチョイ 9311-VsAj)
垢版 |
2022/07/29(金) 07:51:48.55ID:K5DgBfZE0
恣意的切り貼り曲解ばかりのアウアウ君が妄想お花畑全回で今日も暴れるスレだろ・・・
0044Socket774 (テテンテンテン MMeb-XbPd)
垢版 |
2022/07/29(金) 08:21:04.00ID:SRsAHYxBM
製造始まってたらとっくに物がリークされてるわな
製造開始から初期在庫を貯めるまで2,3ヶ月と考えたら、下手すりゃ販売は年末だな
0045Socket774 (ワッチョイ a910-aedf)
垢版 |
2022/07/29(金) 08:23:51.89ID:wtJ1JMqX0
>>41
30XXより一月早いEEC登録
30XXと違いハイエンドからローエンドまで一気に登録
TSEは現時点ですでに19000以上
同じTSMC 5nmのZen4は値段据え置き濃厚
円高

40XXに向けてポジティブ情報ばかりなんだけど、なぜか発狂してる人が居るよねw
0046Socket774 (アウアウウー Sa5d-eIp8)
垢版 |
2022/07/29(金) 08:25:16.85ID:o1efIPkwa
このスレ、次世代が早く発売されたら困る奴らが不自然に多すぎるな

客の立場であれば早ければ早いほど良いのに何故なんだろうな?

不思議でしょうがない(笑)
0049Socket774 (ワンミングク MMd3-szax)
垢版 |
2022/07/29(金) 08:28:38.81ID:QVslY2h8M
てかコンシュマ向けでもHBM採用してくれんかな
vegaとかいう雑魚に積んでてもコアが雑魚で帯域活かしきれなかったのに、
4kゲーミングでメモリ帯域もかなり重要なこの時代にGDDR使ってんだもんな
まぁコストの問題なんだろうけど

2017年 RadeonⅦ 1024GB/s
2022年 RTX3090ti 1008GB/s
0051Socket774 (アウアウウー Sa5d-/6Zt)
垢版 |
2022/07/29(金) 08:32:01.01ID:DrwfcC8Xa
そろそろ次に着る革ジャンを予想しないと
0052Socket774 (ワッチョイ 1384-szax)
垢版 |
2022/07/29(金) 08:33:11.05ID:3V1xX2Re0
>>47
円高でお得に買いたければ安くなるまで待てばいいだけだろ
是が非でも欲しい人間とは買う時期がずれるから需要も被らずに済む
0055Socket774 (ワッチョイ 9311-VsAj)
垢版 |
2022/07/29(金) 08:37:27.58ID:Gi9LHWHs0
アウアウ君がここぞとばかりに暴走しまくってんな
本気で釣れると思い込んでるんだろうか果たして
0056Socket774 (ワッチョイ 5156-SXL5)
垢版 |
2022/07/29(金) 08:38:44.40ID:z+BPj/aH0
>>50
>>53

革ジャン登場なら話は違って来るぞ
何かあるな

ここで発狂してる30XX在庫業者死んだかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0059Socket774 (ワッチョイ 113f-0NZL)
垢版 |
2022/07/29(金) 08:40:41.14ID:CC+WSL++0
去年末に1050tiを売っぱらって以来ゲームはやってないけど
RTを見てみたいから4050が出たら買う。
3030とか4030が出るとありがたいんだが、出ないんだろうし。
0061Socket774 (ワッチョイ a910-aedf)
垢版 |
2022/07/29(金) 08:42:41.26ID:wtJ1JMqX0
>>53
自社発表かイベント発表かは半々くらい

980 GAME24
1080 自社イベント
2080 Gamescom
3080 オンライン自社イベント
H100 GTC 2022
0062Socket774 (ワッチョイ 5156-SXL5)
垢版 |
2022/07/29(金) 08:46:51.43ID:z+BPj/aH0
どうやっても今月中に死ぬ業者
転売失敗した乞食
こいつら40シリーズの新情報を見る度に発狂してるね
面白すぎる
0063Socket774 (ワッチョイ f19e-Z5vP)
垢版 |
2022/07/29(金) 08:48:23.72ID:SX6/v2Fm0
SIGGRAPH 2018はQuadro RTXが発表されたはず
0064Socket774 (ワッチョイ a910-aedf)
垢版 |
2022/07/29(金) 08:55:50.09ID:wtJ1JMqX0
>>63
正解
…しかし

2018年8月13日 SIGGRAPH 2018 Quadro RTX発表
2018年8月21日 gamescom 2018 20XX発表

つか、Quadroのクの字も全く情報無かったのに今度のイベントで発表されるようなら、40XXのミドルローも突然発表されても何もおかしくないよね
0065Socket774 (スッップ Sd33-NnXs)
垢版 |
2022/07/29(金) 09:30:07.05ID:ZArZYTBud
30の時の自社イベントってどんなタイトルだったっけ?
0067Socket774 (スッップ Sd33-NnXs)
垢版 |
2022/07/29(金) 09:39:36.99ID:ZArZYTBud
>>66
あざっす
今回タイトル的にゲフォくるか正直微妙よなきて欲しいけど
0068Socket774 (ワッチョイ f19e-Z5vP)
垢版 |
2022/07/29(金) 09:53:16.11ID:SX6/v2Fm0
2018のときはRTコアやTensorコアによるグラフィック的には革新機能があったけど
今回SIGGRAPHにでてくるってことは性能向上以外の何か隠し玉があるのかな。
0070Socket774 (ワッチョイ 6958-Vy2o)
垢版 |
2022/07/29(金) 10:42:32.54ID:TKSmgBAJ0
開発とかAIとかよくわからん!
出たゲームを出来るだけ高い画質設定で遊びたい!それだけ!
SIGGRAPHだとそっち系メインだろうし俺はあんま興味ねえ!
0071Socket774 (ワッチョイ a910-aedf)
垢版 |
2022/07/29(金) 11:15:33.35ID:wtJ1JMqX0
>>67,68,69
ほぼ間違いなくQuadroが発表されるでしょ
そんで、23日のgamescomで40XX発表
何のリークも無かったQuadroが発表されれば、40XXのミドルローも早い可能性は高い
0072Socket774 (ワッチョイ 1302-AqrV)
垢版 |
2022/07/29(金) 11:28:43.73ID:js7nFIYg0
4050が早めに出るなら性能の高い廉価帯としてかなり期待される
これは10xxの再来あるかもしれん
0073Socket774 (スッップ Sd33-NnXs)
垢版 |
2022/07/29(金) 11:39:41.29ID:ZArZYTBud
>>71
23発表か てことは30の時のことを考えると9月16か23が最有力になってくるかこのご時世で10月に行くか
0075Socket774 (ワッチョイ 2b7e-Di8T)
垢版 |
2022/07/29(金) 12:26:30.68ID:jmID9aV00
ドルだけがやたら強くなってただけだしな
0076Socket774 (ワッチョイ 292b-ee6a)
垢版 |
2022/07/29(金) 12:35:15.27ID:5gmRr/4d0
https://i.imgur.com/wkRO43c.png
大方の予想がこんな感じで、一昨日のFOMCは予想通りだったもののその後の発言で注目されてた景気を考慮するような匂わせがあった為、流れが変わったね

神経尖らせてたFXトレーダーなんかは予想してた動きだし、結構含み益貯まってるわ

余分な性能は要らないので3060か3070辺り早く来て欲しいな
0083Socket774 (ワッチョイ a910-aedf)
垢版 |
2022/07/29(金) 13:08:49.24ID:wtJ1JMqX0
>>81
↓この流れだよ
40XXは23日のgamescomで発表

2018年8月13日 SIGGRAPH 2018 Quadro RTX発表
2018年8月21日 gamescom 2018 20XX発表
0085Socket774 (ワッチョイ 5156-SXL5)
垢版 |
2022/07/29(金) 13:53:44.18ID:z+BPj/aH0
どうしてもRTX 40シリーズに遅れて欲しい理由があるらしい
遅れてくれないと高く積み上がった手遅れの不良在庫に殺されるんだろうなw
0088Socket774 (スッップ Sd33-NnXs)
垢版 |
2022/07/29(金) 14:19:51.21ID:ZArZYTBud
8/23楽しみだな4090まず最初に出してくれよな
0089Socket774 (ワッチョイ a910-aedf)
垢版 |
2022/07/29(金) 14:22:54.98ID:wtJ1JMqX0
>>87
リーカーでもない外しまくりの予想屋と同じく外しまくりのメディアが言ってるだけだぞ

革ジャンがラデにシェア取られるのを黙って見てる訳無い
外しまくりの予想屋の予想に反してZen4も初期ラインナップに7700Xが入ったみたいだし
0091Socket774 (アウアウウー Sa5d-/6Zt)
垢版 |
2022/07/29(金) 14:26:18.49ID:McrPZ07Ia
じゃあワイは4080で10おじ卒業するわ
0099Socket774 (ワッチョイ 4149-SXL5)
垢版 |
2022/07/29(金) 14:54:05.09ID:CWKl7Lr50
>>89
外しまくりでなくて
余りまくってる在庫を掃くために
確信犯的にデマを流してるからな

これからも、そうかわらない
0103Socket774 (ワッチョイ 29ad-rbry)
垢版 |
2022/07/29(金) 15:48:54.46ID:iVsb3Gm40
>>101
WQHDまでは4070
4K以上は4080

現状のリークしたベンチマークだとL2キャッシュ増加はスコアに効果があまりなさそう。そのため圧倒的にメモリ帯域が不足してる。今度の発表会でその辺りの新しい技術とかしだいだから結局何も分かってないw

4070メモリ帯域なんとかしないとフェラーリエンジン載せた軽自動車みたいな勿体ない感じがする。時速80kmまでは最高だけどそこからの伸びは貧弱なフレームでスピード出せないみたいなw知らんけどw
0106Socket774 (ワッチョイ 6958-VsAj)
垢版 |
2022/07/29(金) 16:09:41.51ID:/ZDEmz7+0
電気代は岸田関係ない気がするんだが 再エネなんたらなんて菅直人の時代に太陽光発電の買い取り価格をクソ高くしたのも原因だし
0109Socket774 (スッップ Sd33-NnXs)
垢版 |
2022/07/29(金) 16:33:16.03ID:ZArZYTBud
安かったからと言って買った4K144 これを買ったことにより4090以外選択肢が無くなってしまった
0113Socket774 (ワッチョイ 8b6e-KxVo)
垢版 |
2022/07/29(金) 16:56:53.50ID:YsnKohFU0
4K60fpsレイトレなしは3070Tiでいけてるって知り合いが言ってた
まあ最高設定かどうかは知らないけどたぶんミドル以上の設定ではあると思う

144fpsは3090でも足りない(実体験)
0114Socket774 (ワッチョイ 29ad-rbry)
垢版 |
2022/07/29(金) 17:02:20.68ID:iVsb3Gm40
購入するやつは期待値を低くしといて公式発表でコスパ最強と感じたい変態。
今4000番凄い3000ゴミなんて言ってる人は3060使ってて4070に夢見る玄人。

わいは前者なだけです。

L2キャッシュの件は4090がコア数1.6倍でクロック1.3倍でリークスコアが1.9倍だったので現状点でL2キャッシュによる効果が無いと思ったため。公式発表でインフィニティキャッシュみたいな発表があるのか楽しみにしていますよ。
0116Socket774 (ワッチョイ 9982-Hut2)
垢版 |
2022/07/29(金) 17:18:36.61ID:CaVMQ5LO0
4K+高画質テクスチャみたいなのは80グレード以上でどうぞってわかりやすい格差を残す、nvidiaなりのやさしさでしょう
0117Socket774 (ワッチョイ f19e-Z5vP)
垢版 |
2022/07/29(金) 17:21:13.89ID:SX6/v2Fm0
2018 GamescomのGeforce RTXの発表は意味が理解できずみんな白けてたから革ジャンもうやりたくないと思うぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=-ZefAW-Anno
0118Socket774 (ワッチョイ 81dc-fx/u)
垢版 |
2022/07/29(金) 17:29:15.41ID:2aDQvXWH0
革ジャンの前頭部も禿げ上がってきてるし、一刻も早く4000シリーズを発表しないと手遅れになるよ?
0120Socket774 (ワッチョイ 9311-VsAj)
垢版 |
2022/07/29(金) 17:46:18.79ID:Gi9LHWHs0
>>103
コア数がほぼ変わらないらしい4070と4080の間には
VRAM容量10GBか16GB(いずれもリーク予想)くらいの違いしかない印象
0121Socket774 (ワッチョイ 7bca-VsAj)
垢版 |
2022/07/29(金) 18:03:45.89ID:boIRITh70
>>72
3050の発売時期がそうだったように4050の発売時期もかなり遅れそうって噂
具体的には来年中に出るかどうかもかなり怪しい
0125Socket774 (ワッチョイ a910-aedf)
垢版 |
2022/07/29(金) 18:19:35.67ID:wtJ1JMqX0
>>117
2018の時はレイトレーシング何それって感じだったから、今回は正攻法でアピールできるからむしろやりたいんじゃね?
レイトレーシング関係無しでゲームベンチ滅茶苦茶伸びるからな
0126Socket774 (ワッチョイ a910-aedf)
垢版 |
2022/07/29(金) 18:25:29.73ID:wtJ1JMqX0
>>110,111
>>103のワッチョイ 29ad-rbryは、50XXがTSMC 5nmで当たりとか言ってるちょっとアレな人だから相手しない方がいいぞ


246 Socket774 (ワッチョイ 29ad-rbry) sage 2022/07/24(日) 09:52:39.89 ID:Orbvod/o0
>>225
5000番は当たりだと思う。
開発遅れてるtsmc3nmでは無く5nmでかなり早い段階で発売しそう。
0127Socket774 (ワッチョイ f19e-Z5vP)
垢版 |
2022/07/29(金) 18:40:42.33ID:SX6/v2Fm0
>>125
革ジャン「RTX4090はRTX3090の2倍の性能です」
観客「ヒューー、ヒューーー」
革ジャン「価格はたったの$1999」
観客「ブーーーーーーーーーーーーーーー」
0128Socket774 (ワッチョイ 7bca-VsAj)
垢版 |
2022/07/29(金) 18:44:38.88ID:boIRITh70
質問
> RTX 4050 Ti、RTX 4050、RX 7500 XT / 7500または7400の推測はありますか?

@ Kepler_L2
・> 遠すぎます...彼らはおそらく2024年第1四半期にローンチするでしょう。
0130Socket774 (ワッチョイ a910-aedf)
垢版 |
2022/07/29(金) 19:01:28.52ID:wtJ1JMqX0
>>72
eecに4090ti~4050まで登録したってことは、AMDの出方次第で直ぐにカウンターするよってこと
今までとは違うと思っておいた方が良い
intelのグラボも一応有るしね
0131Socket774 (ワッチョイ a910-aedf)
垢版 |
2022/07/29(金) 19:04:29.71ID:wtJ1JMqX0
>>127
むしろ、gamescomで発表なら流石に客層に合わせた発表になるのでは
レイトレーシングは革ジャンの独りよがりだったけど、価格に対する反応は流石に予想付くでしょ
0132Socket774 (ワッチョイ 9311-VsAj)
垢版 |
2022/07/29(金) 19:28:04.68ID:Gi9LHWHs0
朝からずっと暴れ続けてるアウアウ君(=ワッチョイ末尾:aedf)だけど
いい加減コテハン付けて欲しいわ
おかげで今日はもうあぼーんだらけだし、しかも連レス率めちゃくちゃ多い
0133Socket774 (ワッチョイ 6958-VsAj)
垢版 |
2022/07/29(金) 19:38:12.36ID:L95iSStU0
独りよがりじゃ無くて先駆者なだけだろ。
今やAMDもAppleもレイトレーシングに対応した。これからだ。
0134Socket774 (ワッチョイ a910-aedf)
垢版 |
2022/07/29(金) 19:39:58.85ID:wtJ1JMqX0
ワッチョイ 9311-VsAjくんは、40XXがなるべく遅くなって欲しいみたいだけど、どう転んでも9月発売の流れなんだよなぁw


24 Socket774 (ワッチョイ 9311-VsAj) sage 2022/07/28(木) 23:51:58.19 ID:Jv798xWs0
>8月末または9月末に量産を開始し、2022年第4四半期までに製品の発売を開始する可能性があります。

これを8-9月に発売と超解釈するのはいつものアウアウ君くらいしかいないと思うが
今日はいつにもまして区数回戦使って暴れ回ってるな
0135Socket774 (スッップ Sd33-NnXs)
垢版 |
2022/07/29(金) 19:50:54.89ID:ZArZYTBud
9末が濃厚やろなどう考えても
0139Socket774 (ワッチョイ f19e-Z5vP)
垢版 |
2022/07/29(金) 20:44:27.98ID:SX6/v2Fm0
VRデバイスによる
0141Socket774 (ワッチョイ 9381-Ax0P)
垢版 |
2022/07/29(金) 22:23:12.86ID:UKFzLj7e0
やっと4090が買えるのか!
世代が違えばcomputing capabilityが違うわけだから、性能/値段が大差でない限りは買おうと思えないからな
遅れを祈ってる人は早めに売っておくことをオススメするぞ
0142Socket774 (ワッチョイ 53bf-KxVo)
垢版 |
2022/07/29(金) 22:33:45.19ID:DkpnHcny0
NVIDIA GeForce RTX 4080 & RTX 4070 get preliminary 3DMark performance estimates
ttps://videocardz.com/newz/nvidia-geforce-rtx-4080-rtx-4070-get-preliminary-3dmark-performance-estimates
0147Socket774 (ワッチョイ a910-aedf)
垢版 |
2022/07/29(金) 22:52:42.98ID:wtJ1JMqX0
>>142
う~ん、予想か
4080はそんなもんかなと思うけど、4070はもうちょっと高い気がするな
つか、4070が300WでTSE10000なら、さすがにラデに軍配が上がるな
0148Socket774 (ワッチョイ 8b6e-SXL5)
垢版 |
2022/07/29(金) 22:55:23.07ID:gmZwIOE20
要するにCUDAコアは正義っつーことですよ
載せれば載せるほどブーストクロック抑えても性能は落ちない
だから元々600Wで作っていたっぽい4090の電力制限してもガッツリ性能は落ちない
それはこれまでGTX/RTXでPL弄っていた人ならよくわかるはず
0151Socket774 (ワッチョイ 81ea-szax)
垢版 |
2022/07/29(金) 23:04:21.27ID:2CVOAab10
>>150
マイニングで元取れる時代はもう終わったし、80から80ti乗り換えるくらいなら最初から90でよくね?
まだ価格は不透明だけど
0153Socket774 (スップ Sd73-8ckf)
垢版 |
2022/07/29(金) 23:09:05.79ID:Ix+CSQvRd
4070は3080tiと同等って感じか
7-8万にはならないと厳しいな
3070も初動はそれぐらいの価格だった記憶あるけど、
当時より円高で同価格となるかどうか
0154Socket774 (ワッチョイ 8b6e-SXL5)
垢版 |
2022/07/29(金) 23:11:28.20ID:gmZwIOE20
後は4070と4080も年内に出てくれることを祈りたいね
こればかりは数々のリークに是非外れてもらいたい
0156Socket774 (ワッチョイ a910-aedf)
垢版 |
2022/07/29(金) 23:12:34.74ID:wtJ1JMqX0
6900XT 300W 16GB TSE8900
4070 300W 10GB TSE10000

で、次世代ラデはワッパ50%以上アップ
う~ん、4070がこれだと厳しいぞ
逆に言えば、4070のスペックがkopiteの予想通りならラデが出るより早く発売するしかない

よって、オレは4070 12GB TSE12000と予想しておく
0157Socket774 (スッップ Sd33-NnXs)
垢版 |
2022/07/29(金) 23:13:12.85ID:ZArZYTBud
4080 15万 4090 30万ならほとんどの人80いくやろ
0161Socket774 (オッペケ Sr85-SlPW)
垢版 |
2022/07/29(金) 23:18:51.35ID:gGgObxSer
どうせX VideoとYoutubeとネトフリしか見ないんだから80で十分
それでいてある程度の所有欲も満たされる
VRにも手を出してみようかな。PSはしょぼすぎる
0162Socket774 (ワッチョイ 6958-GZVH)
垢版 |
2022/07/29(金) 23:24:00.21ID:OisOWLFT0
80が10万ぐらいなら欲しいわ
0163Socket774 (ワッチョイ 8b6e-SXL5)
垢版 |
2022/07/29(金) 23:25:19.26ID:gmZwIOE20
俺はRTXの独自機能が欲しいマンなので絶対にラデにはいけないから
特に革ジャンじゃなくても困らない人はあっち応援してやってくれ
0165Socket774 (スッップ Sd33-NnXs)
垢版 |
2022/07/29(金) 23:33:28.05ID:ZArZYTBud
90買わないで80買って周辺機器買った方が満足度は上がると思う
ラデが勝利することはないから安心しろよ
0169Socket774 (ワッチョイ 8b6e-SXL5)
垢版 |
2022/07/29(金) 23:42:07.53ID:gmZwIOE20
RDNA2以後の公式発表で大きく外れたことはないんでワッパ50%以上アップは確実だと思うよ
あとあっちはAmpere以後のNvidiaと違ってモノホンのリークが出てくるのが発表の直前なので
0170Socket774 (ワッチョイ 49b1-8ckf)
垢版 |
2022/07/29(金) 23:47:14.04ID:VKHJ8ZYS0
情弱をラデに誘導する流れw
まぁ初動買いやすくなるので沢山行って欲しいな


俺は久々に買ってやっぱり実態はウンコなままなの痛感したから次は勘弁
0171Socket774 (ワッチョイ 29cf-otHd)
垢版 |
2022/07/29(金) 23:47:56.10ID:SHxaF8LE0
4080の420W、4070の10GB俺的に帯に短し襷に長しな感じ
4スロ塞がないカード前提だけど4080を低電圧化して使うことになるかな
0172Socket774 (ワッチョイ fbe4-SXL5)
垢版 |
2022/07/29(金) 23:49:45.55ID:Mz7UOVZk0
4080 420W 15000
4070 300W 10000

1.4倍の消費電力使って1.5倍の性能アップ?
これもうちょっと何とかならんのか?
0176Socket774 (ワッチョイ 7bf4-VsAj)
垢版 |
2022/07/29(金) 23:59:33.02ID:t5D7zo580
元々、微細化しても電子の大きさに限界があるから伸びしろがないとは言われてた
なんで微細化に力入れるかなと思ってたが
案の定の結果だわな
しょうがないから、電力あげて性能をあげてるだけ
消費者がそっぽ向いたら業界ごと傾くな
0178Socket774 (ワッチョイ 7ab2-dSCr)
垢版 |
2022/07/30(土) 00:08:24.27ID:nZr0iEOU0
GTX780 250W → GTX980 165W
今ユーザーに望まれてるのは性能アップよりもこういう消費電力改善だろ
0181Socket774 (ワッチョイ 99ea-8t3j)
垢版 |
2022/07/30(土) 00:18:32.48ID:25cI121D0
4090 24GB 450W 18000
4080 16GB 420W 15000
4070 10GB 300W 10000

コストさえ何とかなるならワッパ面でも4090最強か
4070は10おじの後継者
0185Socket774 (ワッチョイ 0d10-bwtu)
垢版 |
2022/07/30(土) 00:31:16.20ID:fKf4c1JC0
>>181
4090 24GB 450W 20000
4080 16GB 420W 17000
4070 12GB 300W 12000

発売時にはこんな感じになるんでは
でないと、ラデに勝てない
0190Socket774 (ワッチョイ 4156-1wwR)
垢版 |
2022/07/30(土) 01:04:45.05ID:3lcZ/8cv0
ベンチやった事あるか?
熱との勝負になるがコアとVRAMのクロック上げれば行けるだろ
NVIDIAがどこで折り合い付けて来るかの話だから
詳細スペックが決まってそこで初めて基本スコアは決まる
そもそもドライバ修正でリーク時点のTSEよりは確実に伸びるだろうな
0197Socket774 (ワッチョイ 0179-OiS7)
垢版 |
2022/07/30(土) 02:07:52.66ID:Kj37XYPw0
とりあえずVRAMが多いやつ買っとけ
ゲーム以外でも遊べるのはVRAMが多くてバスが太いやつ
0198Socket774 (ワッチョイ 4156-1wwR)
垢版 |
2022/07/30(土) 03:26:57.06ID:3lcZ/8cv0
性能
100% 4080  699-799ドル
66% 3090Ti 1999ドル

今からだと4080に合わせて799ドル、日本円で106267円(1usd=133円)になっても駄目だな
3090Tiは4080の6割強の性能しかないって事だから全くお得感が無いわ

3090Tiが7割引なら599ドル、日本円で79667円(1usd=133円)で性能価格比で丁度良くなるな
0199Socket774 (ワッチョイ cd2b-irSu)
垢版 |
2022/07/30(土) 05:02:11.18ID:iKBn9dG+0
VRAMについては4060がどうなるか気になるね

3060の2倍近い性能で8Gってことはないよなーと考えると16G搭載してくる可能性もあると思う
0203Socket774 (スップ Sd7a-XRto)
垢版 |
2022/07/30(土) 07:52:13.19ID:1tkr0AfCd
次世代発売しても30シリーズ大量にショーケースに並べて特価()とか言って初心者に売りつけそう
0205Socket774 (ワッチョイ f158-Pu5f)
垢版 |
2022/07/30(土) 10:07:02.74ID:bvQDJ3qs0
向こうだと7600XTが200W3090相当て話もあるんだよな
もしそうなると4060Tiを無理やり300W3090相当に
繰り上げていくと最後800Wのが出てくるんじゃないかとちょっとだけ期待w
0206Socket774 (ワッチョイ 4156-1wwR)
垢版 |
2022/07/30(土) 10:07:13.26ID:3lcZ/8cv0
TSE
20000  4090 25万
15000  4080 13万
11000  4070  9万
11000  3090Ti 20万
9900   3090  18万

実際の製品はこうなりそうなんだよな
0215Socket774 (ワッチョイ 454f-sa9R)
垢版 |
2022/07/30(土) 10:28:45.65ID:mBkm4aL20
980tiが649usdで1080が599usdだそうで
そもそもそいつ1070って言ってるからさらに意味分からんが
0216Socket774 (スッップ Sd9a-M+VK)
垢版 |
2022/07/30(土) 10:36:41.04ID:6wBnU1wxd
MSRPだけで語っているアホが多いな
販売現地のTax追加しろよ、Taxない地域なんてアメリカの州の一部しかねーだろうが
0218Socket774 (ワッチョイ f158-Pu5f)
垢版 |
2022/07/30(土) 10:44:10.90ID:bvQDJ3qs0
それぞれの地域で違うからMSRPの方が意味あると思うが
どっかの代理店の胸先三寸で税率引き上げ自由な日本価格はむしろどうでもいいというか
0221Socket774 (スッップ Sd9a-UVTE)
垢版 |
2022/07/30(土) 10:55:20.40ID:zSXMDBw3d
MSRPだけで語るならわかるけど>>198みたいに円に変換するのは意味あんの?
言っていることが矛盾してない?

とりあえず>>216はアホ
0226Socket774 (オッペケ Sr05-/1yk)
垢版 |
2022/07/30(土) 11:10:11.54ID:rISIGFGqr
MSRPと実際の価格差にいつもガッカリするからなあ
知らない方がいいかもしれん
0229Socket774 (ワッチョイ 6511-0JLK)
垢版 |
2022/07/30(土) 11:24:28.89ID:TuP1+3KH0
なぜ300W でVRAM 16GBのものを出さないのか?
と思ったけどそれ出すと長く使われちゃうから出したくないわな
ラデがそのあたりのいい感じのを出したら突撃する
0235Socket774 (ワッチョイ 5db1-MPrq)
垢版 |
2022/07/30(土) 12:15:29.06ID:M8MRgMnD0
>>213
こんなんもうデスクトップでいいだろレベル
0236Socket774 (ワッチョイ f158-BBPN)
垢版 |
2022/07/30(土) 12:21:57.85ID:sEeiURKM0
4080の性能上昇率に対しての消費電力がジョークレベルだな
こんなゴミを本当に出すんだろうか
今回はコア特盛の4090以外に選択肢なさそう
0239Socket774 (ワッチョイ d66e-1wwR)
垢版 |
2022/07/30(土) 14:01:36.63ID:FbTPh92O0
ちなみにTSEのスコアを更に上げようとしたら当然4070はもっと消費電力が高い仕様になるだろうね
一時、GDDR6Xを採用して400W近くになるかもしれないといったリークが持ち上がったのを思い出してみよう
4080はこれ以上電力盛りようがないんでスコア頭打ちだと思う
0241Socket774 (アウアウウー Sa09-u5f+)
垢版 |
2022/07/30(土) 14:12:45.41ID:7GZmtv12a
>>239
4080は420wなのかな?850w電源じゃ無理?
0242Socket774 (ワッチョイ d66e-1wwR)
垢版 |
2022/07/30(土) 14:24:46.38ID:FbTPh92O0
>>241
構成にもよるけど余計な電力食うものをのせすぎていなければ
システム全体の消費電力が最大600W台で収まりそうなのでいけるでしょう
0243Socket774 (ワッチョイ ba11-dSCr)
垢版 |
2022/07/30(土) 14:31:07.12ID:D46Rn1/50
4080が420wってそれkopiteが自信99%とドヤ顔してたから引っ込みつかなくなっただけの話じゃね
でないと1.6倍コア数多い4090が450wになんてなるわけない
ちなみにkopiteは4080がクロック盛りまくってるからだ!とツッコミに対して苦しい言い訳してる模様
0244Socket774 (ワッチョイ d66e-1wwR)
垢版 |
2022/07/30(土) 14:32:46.78ID:FbTPh92O0
>>243
4090は600Wのものと電力制限した450Wの2種類出るんじゃないかってリークが流れている
元が600Wなら説明つくようになるんだよね
0245Socket774 (スップ Sd7a-kylC)
垢版 |
2022/07/30(土) 14:45:20.19ID:hMRGgjSUd
VRAMが大きいモデル出すと科学計算用のシリーズの強みがなくなるからnvidia的には出したくないし出さない
例えばA6000なんて3090と計算性能そこまで変わらなくて明確な差はメモリが倍なぐらいなのに値段は3倍くらいするからな
0247Socket774 (ワッチョイ 7aeb-VJ3d)
垢版 |
2022/07/30(土) 14:53:00.88ID:YbZURKPv0
てか本当に4070のビデオメモリ10GBなのかよ
今はいいけど来年以降の大作ゲームだと4Kでカツカツになりそうだな
0248Socket774 (スッップ Sd9a-M+VK)
垢版 |
2022/07/30(土) 14:55:20.80ID:6wBnU1wxd
3080が30シリーズのラインナップを崩壊させたからな

上とは差があまりなく下にはメモリーで睨みを利かせていた

逆に見れば3080を買っとけば間違いないと言えるレベルだった
0250Socket774 (ワッチョイ 5db1-MPrq)
垢版 |
2022/07/30(土) 14:59:09.36ID:NjaxVwht0
10おじだけど買い換え時がないからずっと使うよ
0251Socket774 (スッップ Sd9a-M+VK)
垢版 |
2022/07/30(土) 15:01:25.12ID:6wBnU1wxd
>>249
3070のメモリー増量版とか3080が10GBだったせいで出すに出せなかったって話

3080が20GB出しちゃうと3090の意味が無くなるからこれまた出せなかったという話
0252Socket774 (ワッチョイ d66e-1wwR)
垢版 |
2022/07/30(土) 15:13:16.06ID:FbTPh92O0
4080は4080Tiに買い替え促すためのAD103だし
4070も4070Tiを買わせるためのVRAM不足だと妄想した
0253Socket774 (ワッチョイ 16cf-6L0D)
垢版 |
2022/07/30(土) 15:25:31.25ID:r2QiVdBM0
遅延リークも在庫処分戦略だったっぽいし、
懸念材料のメモリバンドリークも在庫処分作戦の可能性ないの?
0256Socket774 (アウアウウー Sa09-u5f+)
垢版 |
2022/07/30(土) 15:36:00.54ID:bPwEXptoa
>>253
中古品は今からどんどん出てくるけど、新品は在庫余ってるって言うけどそれは国外の話で、国内の在庫はダブつく程余ってないと思う。安売り始めないし。
0257Socket774 (ワッチョイ ba11-dSCr)
垢版 |
2022/07/30(土) 15:39:37.55ID:a62T22p80
>>253
まじでそれを無条件に信じ込んでるの?
実態としては中国のサプライヤーがそれを一方的に主張してるってだけでじつのところ胡散臭さは十分だったりするんだけど


NVIDIA の GeForce RTX 40 シリーズ グラフィックス カードの最初のバッチが 1 か月以内に中国のサプライヤーに発送されるという噂

ちなみに信憑性のレベルは以下の通り

> 数人の AIB パートナーと話をしたところ、NVIDIA GeForce RTX 40 シリーズのグラフィックス カードはまだ準備が整っておらず、
基本的な情報が欠けているものもあり、パッケージやマーケティング資料をまだ完成させていないと言われています。
そのため、1 か月以内に次世代グラフィックス カードが供給される可能性は非常に低いようです。
0260Socket774 (ワッチョイ 0d11-u5f+)
垢版 |
2022/07/30(土) 16:08:13.12ID:tElI9A5C0
>>258
今工作するのは問屋だバカ
小売店に大量安売りねじ込むのは問屋、小売店側じゃ無い。小売店もバカじゃ無いから問屋に、他の小売店の在庫状況知りたいから問屋に聞いてくる、小売店も新製品発表あるかも知れないから、仕入れ控してるし在庫極力持ちたく無い。今小売店側が売れるかわからない十万もする商品の在庫100台単位で持っているわけないから、コジキがレスするなカス
0263Socket774 (ワッチョイ ba11-dSCr)
垢版 |
2022/07/30(土) 16:17:43.42ID:tTu9SfJu0
値下げしないのは単にRTX40シリーズの発売がまだ先だからだろ
それまでは少しでも損失少なくしようと今もなお楽観視してギリギリまで下げ渋ってるわけだ

でもユーザーもバカじゃないからそのへんは見切って足元みてるだろ
どの道損切りするしかこの先生き残れる道ないってね

ところでアホみたいに超高値で買いまくってた売れない中古グラボはどう処分するつもり?
それとも世界中に溢れまくってるもうじき旧型になって価値が暴落する新品&中古の大量在庫とともに逝く覚悟かな
0265Socket774 (スップ Sd9a-XRto)
垢版 |
2022/07/30(土) 16:25:28.45ID:rqqN6nu1d
>>260
外出てアキバのパーツ屋行ってみ100台どころじゃないでどこの店も
あと問屋じゃなくて代理店な
0267Socket774 (ワッチョイ 0d11-u5f+)
垢版 |
2022/07/30(土) 16:46:23.06ID:tElI9A5C0
>>265
小売店側は代理店って言わないから知らないなら黙れよ
一種類で100台の話な、全部まとめての話してないから
0268Socket774 (ワッチョイ 0d11-u5f+)
垢版 |
2022/07/30(土) 16:50:35.00ID:tElI9A5C0
わかったほらよ

4090 248000円
4080 128000円
4070 89000円

俺が知ってる限りはこれだけだ、店辞めるからどうでもいいわ

じゃあの
0274Socket774 (ワッチョイ ba11-dSCr)
垢版 |
2022/07/30(土) 17:09:27.56ID:D46Rn1/50
仕入れ値によって販売価格は変わってくるのに
その仕入れもまだなのに店頭価格なんて決められるわけねーじゃん
0278Socket774 (スップ Sd9a-XRto)
垢版 |
2022/07/30(土) 17:49:46.30ID:rqqN6nu1d
>>268
これで近かったら元店員認定するわ
0280Socket774 (ワッチョイ 919e-pkO2)
垢版 |
2022/07/30(土) 18:05:45.01ID:zJiBFYy/0
革ジャン「まだ俺が決めてないのになんで知ってるんだ」
0281Socket774 (スップ Sd9a-XRto)
垢版 |
2022/07/30(土) 18:09:21.39ID:rqqN6nu1d
4090 25万なら発売日購入確定やなぁ
0288Socket774 (ブーイモ MMbe-/59j)
垢版 |
2022/07/30(土) 19:01:48.35ID:28AV4DikM
>>261
ユーザーとしてはそう感じるのもしょうがないが、普通にありそうな戦略でしょ。性能格差から来る上位グレードに対する憧れは必要。怨み節が出てるなら、それも狙い通りかと。
0291Socket774 (ワッチョイ 5db1-Mz7h)
垢版 |
2022/07/30(土) 19:20:41.08ID:KkLfPU1I0
4090買うにしても7900XTが出てからじゃないと安心して買えないわ
0294Socket774 (ワッチョイ c582-/59j)
垢版 |
2022/07/30(土) 19:28:54.99ID:2MCPC5ns0
殿様商売とは違うと思うが、ラデも候補にあげるのはいい案。ほしいスペックを満たす製品を選ぶ権利はユーザー側にあるからね。4070で足りなければ4080にするなりラデにするなり、自由っしょ。
0297Socket774 (ワッチョイ 8eca-dSCr)
垢版 |
2022/07/30(土) 20:17:21.42ID:2mW3ffb50
そんなややこしい事するくらいなら最初から12GB版で統一してるよ

少しふざけた言い方するとNVIDIAとしては栄光?の「10おじ」のNew伝統を守りたかったのかもしれない
つまり12GB → 10GBに削減されたのではなく、3080 10GB → 4070 10GBへと10おじは継承されたのだ
0298Socket774 (ワッチョイ a67e-J2gS)
垢版 |
2022/07/30(土) 20:22:32.53ID:ZeGujMTH0
10おじの系譜
3080→4070→5060?
RX6700無印→?
0300Socket774 (ワッチョイ bdec-u5f+)
垢版 |
2022/07/30(土) 20:25:33.44ID:D2aVAZ6Q0
>>293
9月23日だよ、今から並べ
0301Socket774 (ワッチョイ bdec-u5f+)
垢版 |
2022/07/30(土) 20:27:00.72ID:D2aVAZ6Q0
>>270
俺小売店で働いてるって書いてないだろ
0302Socket774 (ワッチョイ bdec-u5f+)
垢版 |
2022/07/30(土) 20:28:07.95ID:D2aVAZ6Q0
>>274
こいつ販売営業とかして無さそう語るなよ
0303Socket774 (スップ Sd9a-XRto)
垢版 |
2022/07/30(土) 20:30:08.27ID:rqqN6nu1d
そんな底辺職自慢されても笑
0304Socket774 (ワッチョイ 2102-MwjM)
垢版 |
2022/07/30(土) 20:35:34.12ID:GLAyYZJ/0
EVGAから買いたいけど現時点ですら品薄なの見るにかなり難しそうだなぁ
つかなんで仮にもTier1のEVGAがグラボ売ってないの?
0305Socket774 (ワッチョイ 919e-pkO2)
垢版 |
2022/07/30(土) 20:44:33.17ID:zJiBFYy/0
日本nvidia(ASK)がグローバル保証をいやがったからちゃうか。
0306Socket774 (スップ Sd9a-XRto)
垢版 |
2022/07/30(土) 20:49:54.65ID:rqqN6nu1d
一回日本で売ったけど撤退したんでしょ揉めて
0310Socket774 (スップ Sd7a-sMW4)
垢版 |
2022/07/30(土) 21:13:36.26ID:e6q8jVqkd
10おじみたいなドラマが生まれるの期待したい
全員がバカにする中、周りの意見を聞かず突っ走り逆転
0314Socket774 (ワッチョイ 457e-NzPP)
垢版 |
2022/07/30(土) 23:09:13.59ID:Q5dcoGXW0
GeForce RTX 4080 / RTX 4070のベンチマーク結果がリーク!いずれもRTX 3080 Tiをぶっちぎる
0315Socket774 (ワッチョイ 4156-1wwR)
垢版 |
2022/07/30(土) 23:34:16.11ID:3lcZ/8cv0
>>314
初期リーク時点で4070が3090と同等だから製品時には上に行く
10%上げてすぐに3090Tiに到達
やはり5万の4060Tiが3080Ti相当になるか
パスカルの登場で9XXが産廃になった時より酷い結末になりそうだ
0316Socket774 (スップ Sd9a-XRto)
垢版 |
2022/07/31(日) 00:04:52.47ID:meO0g1b9d
発売前まで盛り上がって発売後結局性能「ふーん」が毎度のことじゃん
0317Socket774 (ワッチョイ 7aeb-dSCr)
垢版 |
2022/07/31(日) 00:09:19.29ID:ckDnXRl/0
このご時世そんな期待通りのグラボが出るとは思えないけどな
RTX2000シリーズのがっかり感を今でも覚えてる
最初は2070が16GB積むとか言われてたし
0318Socket774 (ワッチョイ ed58-/1yk)
垢版 |
2022/07/31(日) 00:35:54.09ID:RBRk/+Mb0
2080とか酷かったもんな
1080Tiに毛が生えたレベルでVRAMも8GBしかないし
0320Socket774 (ワッチョイ 457e-A7Wv)
垢版 |
2022/07/31(日) 00:51:25.10ID:VSpMtiss0
なんか、くだらないネット工作とリーク合戦に躍起になって、ボロボロになっていった家庭用ゲーム機業界みたいな雰囲気だな
0321Socket774 (ワッチョイ d66e-1wwR)
垢版 |
2022/07/31(日) 00:52:16.66ID:rmKJ+0BH0
性能面に着目すると決して悪い世代ではないんだよな
ただ消費電力はあかんやろってだけで
その辺は伸びしろがあるってことでこれからやな
ワッパでラデに大差つけられた後はすごくいいやつ出してくるパターンを踏襲することに期待
0324Socket774 (ワッチョイ 5db1-4BuS)
垢版 |
2022/07/31(日) 01:38:15.18ID:yMZ8rydL0
>>322
ライトゲーマーは全員ラデに行って欲しい
メモリもりもりでゲームベンチでRTX上回れば問題無しでしょう?
0327Socket774 (ワッチョイ d66e-1wwR)
垢版 |
2022/07/31(日) 01:48:41.21ID:rmKJ+0BH0
ああ、でも4090はともかくそれ以外が出る時期が不透明だからまだその辺はわからんか
いずれにせよ発売して少し我慢すれば安く買える流れにはなるような気はする
0328Socket774 (ワッチョイ 0d10-bwtu)
垢版 |
2022/07/31(日) 01:48:52.74ID:KyTA010Y0
今の情報だと40XXはワッパがバラバラ過ぎる
同じアーキテクチャで本来そんなに差は付かない
クロックを強引に上げれば、4080みたいに途端にワッパが悪くなる
クロックと消費電力は、最後まで調整するだろうな
0330Socket774 (アウアウウー Sa09-WEa0)
垢版 |
2022/07/31(日) 01:55:53.00ID:n0cQArGka
グラボはもはや大量の電気を流し込む黒箱
0333Socket774 (ワッチョイ 4156-1wwR)
垢版 |
2022/07/31(日) 02:34:39.83ID:j/NngscY0
ギャグなのは300W以上を使って40XXの50%や66%の性能しか出ない現行だと思うんだ
一体何の為に性能も出ないグラボにそんな大量の電力を使っているのかまったく分からない
0334Socket774 (ワッチョイ 919e-pkO2)
垢版 |
2022/07/31(日) 05:50:58.03ID:pKmtdQJl0
>>329
8pinx3なら525Wまで大丈夫やろ。
0335Socket774 (ワッチョイ 914b-dSCr)
垢版 |
2022/07/31(日) 05:55:24.31ID:5DTVqYqF0
>>333
だって7nmで作るはずだったグラボなのに
サムチョンが8nmでしか作れない失敗作だったからねw

もっとひどいのは8nmでしか作れないことが判明したのに
そこにうちが7nmで作れますよって余裕顔できない日本ね
0339Socket774 (ワッチョイ 8eca-dSCr)
垢版 |
2022/07/31(日) 07:44:18.70ID:l8DSuqVa0
>>328
結局のところ4090が450wというのを信じるか
kopite7kimiが99%の自信と豪語した4080が420wというのを信じるかって話
コア数がぜんぜん違ってるのに、消費電力差がたった30w差しかないんて有り得ない
kopiteはそのうちまた追加でいう事変えてくるはず
0341Socket774 (ワッチョイ 8eca-dSCr)
垢版 |
2022/07/31(日) 07:48:33.27ID:l8DSuqVa0
>>336
はあ?・・・3000シリーズが安かった??
かつてこんなにも高額になったシリーズなんてなかったはずだが
大体から価格にしてもTSMCのラデの方が安かったし
0344Socket774 (ワッチョイ 0d10-bwtu)
垢版 |
2022/07/31(日) 08:00:48.14ID:oHdI/33v0
>>343
いっそ、eec登録が無ければ暫く無いやって分かるのに、4090ti~4050まで全部登録されたせいで、どれがいつ販売されるか全く分からんもんなw
4070発売する→7700XTにボロ負けする→4070tiで直ぐにやり返す
が有り得るのが次世代
0349Socket774 (ワンミングク MM8a-8t3j)
垢版 |
2022/07/31(日) 08:50:13.47ID:lF92Z75XM
3090が初値23万だぞ
当時ドル106円くらいでMSRP1499ドルで
4090は3090より高くなるって話なのに、ドル130円以上の状況で20万で買えるわけない

個人輸入なら分からんが
0356Socket774 (ワッチョイ 011f-IWfx)
垢版 |
2022/07/31(日) 10:11:14.03ID:HG0Q9SWL0
FX予想で、秋には1ドル120円になるとか。
0358Socket774 (ワッチョイ 4134-uDww)
垢版 |
2022/07/31(日) 10:51:07.47ID:hAjytXu50
>>337
重いゲームしないからその位で省電力のが欲しいな
XP時代のゲームもたまにやるんだけどゲフォもラデももう互換性流石に厳しいだろか
動かないならそれで諦めつくけども
0359Socket774 (ワッチョイ 213f-8WuL)
垢版 |
2022/07/31(日) 10:56:29.01ID:Dy8Kvf9l0
国内産業を壊したいとしか思えないようなバカ経済政策を続けてきた結果、
日本国内の生産力が衰退し続けてる。
なので基本的には長期に渡ってじわじわと円安が進むだろうな。

しかし一方で狂った金融緩和で異常な低金利を引き起こしてきた
黒田日銀総裁の任期が来年で切れる。
後任が誰かにもよるが、短期間で急激な円高が起きる可能性がある。

つーわけで俺は来年半ばまで様子見だな。
0360Socket774 (スッップ Sd9a-XRto)
垢版 |
2022/07/31(日) 11:00:56.98ID:CBdq/xjZd
日本現職店舗関係者リーク

4090 248000円
4080 128000円
4070 89000円
0363Socket774 (JP 0H3e-dSCr)
垢版 |
2022/07/31(日) 11:04:22.36ID:iV2xbnF5H
リセール考えると4000だなぁ
これからゲーマーの4000買い替え放出も市場に放流されるだろうし
どっちみちグラボ余りなのはしばらく続くだろう
3090が新品8万台特価なら考えてやらんでもない
0365Socket774 (JP 0H3e-dSCr)
垢版 |
2022/07/31(日) 11:10:27.54ID:iV2xbnF5H
確か3070初値がクロシコ68000ROG80000ぐらいだったか
4070でクロシコ89000だったら全然売れんだろうな
来年ならかなり酷いことになる
0366Socket774 (スププ Sd9a-pdEy)
垢版 |
2022/07/31(日) 11:13:08.62ID:t6lCtd3cd
いま3080使ってるけど4080に変える場合、電源見直し必要?今はクーラーマスターのV1000wというのを使ってる。
フライトシムやってるけど3080じゃ少しひっかかる場面あるから新しいのに変えたいけど90は高そうだし80くらいなら何とかと思ってる。
0372Socket774 (オッペケ Sr05-0JLK)
垢版 |
2022/07/31(日) 11:34:09.69ID:5DqOD+nor
性能が上がってもVRAMケチケチ戦法だと
4070あたりのバランスが悪くなりそうだな
4Kゲーミングの邪魔をするなよ
ゲームの進化にも影響するだろうが
0373Socket774 (ワッチョイ 919e-pkO2)
垢版 |
2022/07/31(日) 11:38:28.18ID:pKmtdQJl0
>>368
3080と3090は同じA102チップでも$1500と$700だったね。今回はAD102と103で1.8倍ぐらい規模が違うらしいからね。
0376Socket774 (ワッチョイ 4156-1wwR)
垢版 |
2022/07/31(日) 11:41:58.84ID:j/NngscY0
AD102はコスト掛かりそうだが他はかなりコストダウン出来そうなんだよな
TSMCは5nmでも歩留まり良過ぎる
0383Socket774 (ワッチョイ 7aeb-dSCr)
垢版 |
2022/07/31(日) 11:56:32.08ID:ckDnXRl/0
ゲームで4070使うなら4Kになるけど10GBだと近い未来間違いなく足りなくなるよな
中途半端なのはわかる
0388Socket774 (ワッチョイ ed58-/1yk)
垢版 |
2022/07/31(日) 12:18:42.74ID:RBRk/+Mb0
80はVRAM16GBぐらい積んでくれんの?
0390Socket774 (ワッチョイ 2581-0tCF)
垢版 |
2022/07/31(日) 12:24:25.35ID:kL0xsprf0
4080で16GB積んだとしたら5080も据え置き16GBになんのかなー
4Kには16あれば足りるもんなの?MODとかの量にもよるんだろうけど
0392Socket774 (ワッチョイ d66e-8t3j)
垢版 |
2022/07/31(日) 12:29:37.18ID:yB009trd0
>>381
今んとこの噂だとこう
7900XT 384bit 24GB
7800XT 192bit 12GB
7700XT 128bit 8GB

次世代ラデはゲフォみたく最上位以外はメモリケチってる
0394Socket774 (ワッチョイ 457e-NzPP)
垢版 |
2022/07/31(日) 12:36:24.58ID:xLa6nrTE0
>>392
間違い

7975XT 384bit 24GB
7950XT 384bit 24GB
7900XT 320bit 20GB
7800XT 256bit 16GB
7700XT 192bit 12GB
0404Socket774 (ワッチョイ d66e-1wwR)
垢版 |
2022/07/31(日) 12:57:09.57ID:rmKJ+0BH0
4080はここからどんだけ上乗せされるかだねえ
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1277829.html
$100値上げ$799濃厚ではあるけど状況考えるとそんなに高くならないような気がする
安いモデルなら13万以内で出るかも?

ask税のレートって為替+どれくらいだったっけ
よく書いてくれる人がいるけど忘れちゃった
0406Socket774 (ワッチョイ 8ecf-fz/5)
垢版 |
2022/07/31(日) 13:06:21.80ID:ZJ+X0ksR0
成長するマイニング需要を見込み、大きく先行投資してたTSMC4000番台のπが大量に、こんがり焼けて出て来るのに70番台で10万以上を想定してるって、本気で売りたければ70番台は8万までだろ。
0408Socket774 (スッップ Sd9a-XRto)
垢版 |
2022/07/31(日) 13:37:23.83ID:CBdq/xjZd
んま価格は並んでるやつが最初にわかるからスネークからの画像待ちやな
万が一淀お漏らししても価格めちゃ乗せてくるから参考になんないしな
0412Socket774 (ワッチョイ 4162-8t3j)
垢版 |
2022/07/31(日) 14:39:37.58ID:ha9A3MBh0
マイニングボロボロで急いで買う理由がないのも確かなんだよな
遊ばせとく値段でもないし
0414Socket774 (ワッチョイ 01bb-wX8L)
垢版 |
2022/07/31(日) 14:46:05.38ID:jBS7wrMG0
ぼったくりショップ共の仕入れ価格っていくらなんだろうな
これだけ値下げ幅もてるとは相当にぼったくりしてたんだろうな
0416Socket774 (ワッチョイ d5d6-tPae)
垢版 |
2022/07/31(日) 14:55:44.42ID:P9ENn3xM0
飲食は期限短いし売れ残り≒廃棄になるからしょうがない面はある
補助金の類は観光業と並んで優遇されすぎだろって思うけどね
0420Socket774 (ワッチョイ f173-WxAl)
垢版 |
2022/07/31(日) 15:12:24.38ID:NhANZJcF0
>>415-416
飲食店へのコロナ時短協力金ってガチで凄かったね
規模に関係なく20時前に営業終えれば
1日6万円を緊急事態宣言中税金から給付され続けられるって・・・
0421Socket774 (オッペケ Sr05-0JLK)
垢版 |
2022/07/31(日) 15:16:30.98ID:5DqOD+nor
高性能GPUを必要としない娯楽も楽しんでいれば
それが高騰していても余裕で待てる
一種のリスク分散だな
0422Socket774 (ワッチョイ 1aad-0ZTb)
垢版 |
2022/07/31(日) 15:59:31.93ID:3ZPmDB2k0
rtx4070ってメモリはGDDR6Xなんか?
セラミックヒーターみたいな熱が出るなら3070gddr6で妥協するんだけんじょも
0427Socket774 (ワッチョイ ed58-dSCr)
垢版 |
2022/07/31(日) 16:41:16.15ID:KQDJRV9x0
いうて飲食店は個人店舗なら黒字だったけど大きな店はコロナで潰れまくってたよ
近所で何件もなくなった 人件費をペイできない
0429Socket774 (ワッチョイ 4a83-NzPP)
垢版 |
2022/07/31(日) 16:53:05.65ID:92xP0eIk0
>>398
公式発表がないから憶測だけど無印10でTiが12になるんでない?
次世代の激重ゲーが4K60fps出せるなら個人的には満足だけども
0431Socket774 (アウアウウー Sa09-lADV)
垢版 |
2022/07/31(日) 17:13:58.45ID:TFV3qSZSa
>>403

でも、おそロシアでは実際に20GBが売られてたんだろw
0432Socket774 (ワッチョイ 01bb-wX8L)
垢版 |
2022/07/31(日) 17:24:32.00ID:jBS7wrMG0
今の標準は4Kだな
ショボいフルHDのPCモニターであそぶより
リビングの4K有機ELであそぶ
PS5のほうが上に感じる
0433Socket774 (ワッチョイ ed58-dSCr)
垢版 |
2022/07/31(日) 17:29:12.52ID:MMPhN1gD0
そもそもフルHDなんてテレビ屋の都合に合わせた規格で、量産で安くなったから普及しただけでしょ。
正当なるPCユーザーなら、SXGA,UXGA,WUXGA,WQXGAと来ているはずだから、フルHD等という下等なディスプレイは使っていないはず。
0440Socket774 (スッップ Sd9a-XRto)
垢版 |
2022/07/31(日) 18:02:30.84ID:CBdq/xjZd
4K144ぬるぬるじゃないとお話にならんで
0442Socket774 (ワッチョイ 996e-uUPT)
垢版 |
2022/07/31(日) 18:37:48.60ID:lN3NFzPj0
>>440
40シリーズは4k、144位はどのゲームでもヌルヌルになるレベル欲しいよなあ
0444Socket774 (スッップ Sd9a-XRto)
垢版 |
2022/07/31(日) 18:52:47.17ID:CBdq/xjZd
無理だよなぁ
0449Socket774 (アウアウウー Sa09-zGVG)
垢版 |
2022/07/31(日) 18:57:40.06ID:DrScWLc/a
>>424
フルHDでもインチキレイトレでしかレンダリングできないんだよ
妥協してるだけ

本格レイトレするにはいくらGPU性能があっても足りない
0450Socket774 (ワッチョイ ed58-/1yk)
垢版 |
2022/07/31(日) 19:02:12.31ID:RBRk/+Mb0
フルHDすら重いゲームあるしな
0451Socket774 (ワッチョイ d5d6-tPae)
垢版 |
2022/07/31(日) 19:04:12.77ID:P9ENn3xM0
化石MMOなんかを含めていいなら未だに一桁fpsでござる…
まぁGPUが悪いんじゃなくてCPUが足ひっぱりまくってるんだけど
0454Socket774 (ワッチョイ 65b1-dSCr)
垢版 |
2022/07/31(日) 19:12:54.18ID:/c0DC6Vh0
さすがにFHDでは荒さを感じる。色も締まりが悪い
箱庭ゲーをすることが多いのでUWQHD使ってるけど
コスパも良くなったしちょうどいい
0457Socket774 (ワッチョイ 457e-NzPP)
垢版 |
2022/07/31(日) 19:33:05.55ID:xLa6nrTE0
>>455
負け組
0460Socket774 (スッップ Sd9a-XRto)
垢版 |
2022/07/31(日) 19:41:48.37ID:CBdq/xjZd
昔から型落ち買って安く買えたと喜ぶ人種いるけど全くわからない
0467Socket774 (ワッチョイ f158-Pu5f)
垢版 |
2022/07/31(日) 20:00:31.86ID:IBt/FtPC0
2080Tiは3070の価格に合わせた投げ売りあったから
そのレベルなら買う人がいてもそんな不思議じゃないかな
ただワッパは多少は改善するはずだから
何か特別な思い入れでもなければ普通の人は4000買うね
0468Socket774 (ワッチョイ 8eca-dSCr)
垢版 |
2022/07/31(日) 20:27:15.05ID:l8DSuqVa0
Kopiteが4070と4080のTSEベンチについては正直よく分からないとか言ってるし
4070や4080については、まともに数字をそのまま鵜呑みにしない方が良さそう

kopite7kimi
 RTX 4080, TSE >15000,
 RTX 4070, TSE ~10000。
 このスコアは以前紹介したスペックに基づくものです。
 正直、RTX 4090以外はまだよくわからない。まあ、気にしないけど。

・・・気にしないって、あのさ
つーか、そんなあやふやなものを無理やりリークとして流す必要が果たして本当にあるのだろうか
0469Socket774 (アウアウウー Sa09-zGVG)
垢版 |
2022/07/31(日) 20:33:26.43ID:DrScWLc/a
>>454
古いゲームで4Kだと輪郭が角張りすぎるんだよ
FHDや720pくらいのほうがきれいに見えるゲームはたくさんある
0470Socket774 (アウアウアー Sa5e-4k3g)
垢版 |
2022/07/31(日) 20:33:51.84ID:TFu2nmoZa
すまんスレチだけど質問させて
PC起動しなくなった
バイオスに入れない
電源を新品に替えた
最初構成にした
MBのエラーコードは00のCPU不良
MBのLEDは光ってる
ファン外して電源入れてもCPUから熱を全く感じない

こんな症状ってヤッパリCPUかな?
MBと電源の故障は過去にあるけどCPUって壊れる?
OCもしてないし

9900kのアスロック・ファントムゲーミング6です
0472Socket774 (スッップ Sd9a-XRto)
垢版 |
2022/07/31(日) 20:36:46.31ID:CBdq/xjZd
cmosクリアをまずやれと
0473Socket774 (ワッチョイ f158-1wwR)
垢版 |
2022/07/31(日) 20:37:21.10ID:ftBXuq6I0
ちゃんとコンセント抜き差しと電源からの各プラグの抜き差しぜんぶやったらなおるんじゃねーの
0475Socket774 (ワッチョイ d66e-0eUa)
垢版 |
2022/07/31(日) 20:39:46.20ID:2Y++8f0+0
CPUってファン付けずに電源入れるとUEFIの画面に行くころには既に触れないレベルの熱さになる
なのでその情報だけでは完全にCPUがぶっ壊れてるんだろうって結論にしかならないな
0477Socket774 (オッペケ Sr05-2Sot)
垢版 |
2022/07/31(日) 20:45:01.28ID:iVnFBro8r
一年間ぶん回した常時グラボ100度超えのPCすら壊れなかったし
どうやったら普通に使って壊れるか教えてほしい
0480Socket774 (ワッチョイ 56c0-X9i/)
垢版 |
2022/07/31(日) 20:50:06.35ID:iOKuB3yZ0
>>470
マザー壊れたんじゃないのかな

>>477
マザー故障ならよくあるよ
タバコ吸う奴は特に寿命縮まるし(PCだけじゃなくて自分自身も)
CPUはまず壊れない
0482Socket774 (アウアウアー Sa5e-4k3g)
垢版 |
2022/07/31(日) 20:52:34.49ID:TFu2nmoZa
>>475
やはりそうなりますよね
9900k買い直すぐらいなら14000番まで待ちます

>>476
約3年
確かに早いですよね
サブPCの2600kまだ元気です

>>477
心当たりあるのはblenderでレンダリングするとCPU・GPU(3060)が100%張り付きでたまに落ちたりしてました
CPU温度は忍者5のファンを2000rpmファンに替えて75℃前後だったから問題無いと思ってました
0483Socket774 (ワッチョイ d694-imNF)
垢版 |
2022/07/31(日) 20:55:08.05ID:WCGmr3Ut0
俺パーツで壊れたのマザボだけだな
btoで買ったパソコンがなんか異臭がすると思ったらバチッって言って燃えた後破裂したわ
ちなみに毎日5時間ぐらい使って5年目ぐらいで逝った
そこから自作始めたけど自作たのちいね
>>482
sandyの元気っぷりは異常
0484Socket774 (スッップ Sd9a-XRto)
垢版 |
2022/07/31(日) 20:58:00.70ID:CBdq/xjZd
大体壊れるのカスロック多いんだけど
0487Socket774 (ワッチョイ 56c0-X9i/)
垢版 |
2022/07/31(日) 21:03:15.47ID:iOKuB3yZ0
3年なら俺ならマザーとCPU買い換えるな
早くしないとIntel値上げするぞ
次期Raptor LakeだけでなくAlder Lakeも含めて最大20%値上げって言ってるな
VRのQuest 2みたいに一気に今の価格の物は市場から消えるかもしれん
0489Socket774 (アウアウウー Sa09-GiJm)
垢版 |
2022/07/31(日) 21:06:02.14ID:UuMgUN/Ma
はるか昔、モデムカードのコンデンサ破裂 →交換
thinkpad のメモリ死亡 →有償交換
thinkpad のマザーボード死亡 →有償交換
機械学習で1ヶ月連続でブン回したcore2duo の片方コア死亡 →廃棄
0490Socket774 (ワッチョイ 5db1-tsbO)
垢版 |
2022/07/31(日) 21:08:07.32ID:o9ADBWm50
まあ正直旧価格のクエスト2はバーゲンセールすぎた
VRはすぐ飽きる人も多いし手出しづらくなったね
0493Socket774 (ワッチョイ d66e-dSCr)
垢版 |
2022/07/31(日) 21:10:46.59ID:GYa5M61N0
正解要するに産廃になるのは技術の進歩でどうしようもないのだから最新を買い続けるこれで産廃とかどうでもよくなる
0494Socket774 (ワッチョイ 0179-OiS7)
垢版 |
2022/07/31(日) 21:14:40.22ID:Xw7iw2aO0
VRとかいらねえ
スマホARで商品購入に使うのがあの手の技術の正解だよ
VRだと部屋の広さと足踏み問題が解決しない
0497Socket774 (ワッチョイ 56c0-X9i/)
垢版 |
2022/07/31(日) 21:22:10.98ID:iOKuB3yZ0
>>494
今は座った状態で大抵のことができる様に改善されているんだな
もちろん、広さを確保して動き回ることも可能
4隅にセンサーを置いたりする必要もなくなった

VRはグラボの能力を最大限使えるし、楽しいけどな
3D処理と同時にリアルタイムエンコするから通常の3Dゲームより熱くなるが
0498Socket774 (アウアウウー Sa09-nxZ2)
垢版 |
2022/07/31(日) 21:24:27.62ID:3sHJKrFZa
1080Tiで困る事は無かった
2080Tiで困る事は無かった
3080Tiで困る事は増えるだろうな

ゲームエンジンの更新タイミング
AMDが仕掛けて来たVRAMの問題
次期アーキテクチャ(40XX)の進化の度合い
0499Socket774 (ワッチョイ 8ef4-dSCr)
垢版 |
2022/07/31(日) 21:35:31.52ID:JTGKB9La0
CPUが壊れるとか俺はなかったな
よほどこき使ったのか、75度でぶん回すとかやっちゃいかんな
音も気になるだろうが
もっと強力なファンを搭載すべき
0500Socket774 (ワッチョイ f158-Pu5f)
垢版 |
2022/07/31(日) 21:40:18.73ID:IBt/FtPC0
>>480
タバコでパーツ寿命縮まるは流石に嫌煙にもほどがあるw
>>483
俺はマザーだと思って念のため電池交換したら
あっさり動いたことあったな
結構長い事自作してるけどグラボのファン1回とHDDが2回か
駆動系でしか故障ないのは幸運かもしれん
それ以外は刺しなおしで治ったり何かしらミスってた時くらい
熱で寿命縮まるからそれだけは気にして組んでるけど

ちなみに自作関係ないけどマウスは7回くらい死んでいるw
0501Socket774 (ワッチョイ 0179-OiS7)
垢版 |
2022/07/31(日) 21:42:50.83ID:Xw7iw2aO0
>>499
少し前のintelがゴミなだけだろ
CPUファンが壊れてもCPUはなかなか死なん
すっぽんしてもな
マザーボードはすぐ死ぬけど
0502Socket774 (オッペケ Sr05-4Jwn)
垢版 |
2022/07/31(日) 21:45:16.42ID:KB2LQMQqr
俺もつい最近マザーボードがCPUエラーコードになってbiosも映らなくなったけど、結局マザーボードが壊れてた
0503Socket774 (ワッチョイ ba11-dSCr)
垢版 |
2022/07/31(日) 21:46:43.76ID:6TPqnhpT0
AMD Radeon RX 7900 「Navi 31」 RDNA 3グラフィックスカード、20 Gbpsメモリを搭載か(将来的には24 Gbpsも採用?)との噂)
https://wccftech.com/amd-radeon-rx-7900-navi-31-rdna-3-graphics-cards-allegedly-feature-20-gbps-memory/

> AMD Radeon RX 7900シリーズのフラッグシップが384-bitバスインターフェイスであることを考えると、
960GB/sの帯域幅ソリューションに加え、Infinity Cacheの帯域幅も384MB(標準192MB+6MCDの192MB 3D V-Cache)に増加すると予想される。

 最近の推測では、新しい「MCD Infinity Cache」構造により、Radeon RX 7900シリーズは
理論上最大「7TB/s」の帯域幅を提供でき、X 6950 XTグラフィックスカードで現在利用できる1.79TB/s帯域幅よりも大幅に増加すると見られています。
0506Socket774 (ワッチョイ d66e-1wwR)
垢版 |
2022/07/31(日) 21:53:41.63ID:rmKJ+0BH0
X570unifyは壊れたって報告みたことないからMeteoLakeが出るまで元気でいてくれることを祈りたい
AMDはZen3から初期不良がある個体が増えているから5800X3Dで初期不良引かないことを祈っていたけど今のところなんの問題もなくてなにより
0509Socket774 (ワッチョイ 8e2a-Y6l1)
垢版 |
2022/07/31(日) 22:04:12.71ID:67ZrGg4v0
グラボは460と570は逝ったわ。中古で買ったやつだったけど
4200Tiは下取りに出そうとしたらコンデンサが寿命で買い取り無理で処分してもらったな
0510Socket774 (ワッチョイ f158-Pu5f)
垢版 |
2022/07/31(日) 22:07:03.93ID:IBt/FtPC0
>>506
おお5800X3D買った勇者きた
うちは5900Xと5600Xだけど
ちょっと買い替えって気にならなかったなぁ
同じ6万なら安い12世代で遊ぶ方を選んでしまう
0511Socket774 (ワッチョイ 56c0-X9i/)
垢版 |
2022/07/31(日) 22:07:22.85ID:iOKuB3yZ0
自作で壊れたことがあるのは、
マウス、SSD、HDD、RAMだけだな

キーボードは間違いなく壊すくらいに叩きまくってるけど東プレなんで一つのボタンすら壊れたことがない

グラボもなぜか壊れた事はないな
オーバークロックしないからだと思うけどね
0512Socket774 (スッップ Sd9a-XRto)
垢版 |
2022/07/31(日) 22:08:13.48ID:CBdq/xjZd
SSD結構逝く
0516Socket774 (ワッチョイ 0179-OiS7)
垢版 |
2022/07/31(日) 22:19:41.42ID:Xw7iw2aO0
キーボードはメンブレンだと死ぬ
ゴムが劣化して応答が悪くなるからゲームやるとすぐわかる
中国製でもメカニカルがいい
うるさいけどな
0518Socket774 (ワッチョイ 213f-8WuL)
垢版 |
2022/07/31(日) 22:20:52.51ID:Dy8Kvf9l0
PC組んで動かなかったのはボードとかのスロットへの差し込み方が不十分だったとか、
CPUのピンが曲がってたとかそんなんばっか。
あと一回だけヤフオクで買ったメモリが最初から不良品だったぐらいか。
0520Socket774 (スッップ Sd9a-XRto)
垢版 |
2022/07/31(日) 22:33:50.56ID:CBdq/xjZd
次世代もう話すことないので雑談スレになってて草
0523Socket774 (ワッチョイ 7a11-0/V6)
垢版 |
2022/07/31(日) 22:43:39.42ID:YDpO9Z770
リークと言う名の妄想スペック合戦だろ
そもそもリークされまくってる会社とか怖いわ、コンプライアンスどうなってんだよ
0525Socket774 (ワッチョイ ba11-dSCr)
垢版 |
2022/07/31(日) 23:07:25.19ID:a/iQANVa0
むしろKopiteは発売に向けて印象工作したいNVIDIAの意向のままにリークしてる感ありありだし
0526Socket774 (ワッチョイ 451d-zGVG)
垢版 |
2022/07/31(日) 23:27:44.59ID:PmD9GWvA0
あからさまな忖度記事書かせたり積みあがってる30xx売るのに必死だからな
高めの値段リークして30xx買わせる策だろ
0529Socket774 (アウアウウー Sa09-nxZ2)
垢版 |
2022/07/31(日) 23:43:14.26ID:+8adENuha
>>527
これだもんなぁ

海外通販の安値
3090Ti 1373ドル 18万2609円
3090 999ドル 13万2867円
3080Ti 870ドル 11万5710円

ジャップさん、価格改定を無視され
ドル安も無視する母国に絶句してしまう
0530Socket774 (ワッチョイ f545-BIed)
垢版 |
2022/07/31(日) 23:50:26.12ID:VXqM8ToA0
いいかい、3090tiをな、3090tiをいつでも買えるくらいになりなよ。それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ
0531Socket774 (ワッチョイ 1d73-0eUa)
垢版 |
2022/07/31(日) 23:53:47.39ID:4igxo2w30
いつでも買えるけどそれ程価値がないんだよ
それを含めて買えるかって言われれればいつでも買えないとも言えるが
0532Socket774 (ワッチョイ 457e-NzPP)
垢版 |
2022/07/31(日) 23:55:14.66ID:xLa6nrTE0
30はタダでも要らない
役に立たない
0533Socket774 (ワッチョイ d66e-qVia)
垢版 |
2022/07/31(日) 23:57:52.38ID:yH9mM0iz0
>>530
電気代は高くなるけどな。
0535Socket774 (オッペケ Sr05-0JLK)
垢版 |
2022/08/01(月) 00:02:10.69ID:mbIgesZkr
毎日朝から晩までフルパワーでゲームしてるニートかよ
そもそもそんな心配するやつが90とか買えないだろうが
0536Socket774 (ワッチョイ 65b1-Tn/B)
垢版 |
2022/08/01(月) 00:30:24.27ID:eUL8TpMi0
基本公式発表まで嘘リークで盛り上がるしかないしな
メモリ増量版のRTX3000superが出るからメモリ10GBしかないRTX3080を買うやつは馬鹿!wと盛り上がってたスレだぞ
0537Socket774 (ワッチョイ bdec-1wwR)
垢版 |
2022/08/01(月) 00:31:37.77ID:aijen0se0
次グラボ買い替えるとき、未だにAsk税がぼったくりしてたら個人輸入やってみっかな
5年後くらい先だけど
0538Socket774 (ワッチョイ 56c0-X9i/)
垢版 |
2022/08/01(月) 00:53:21.67ID:+uQ4p/xH0
ギガバイトとかCFD製品も税金結構のってるよな
と言いつつ、今のグラボはギガバイト使ってるけど
0539Socket774 (ワッチョイ ba11-dSCr)
垢版 |
2022/08/01(月) 01:03:29.68ID:tsk/9mMG0
次世代グラボの話題を横目に、つづく第三勢力になるはずだったブルー陣営ピンチか

Intel、Arc Desktop グラフィックス カードのキャンセルを検討、データ センター GPU を優先 [レポート]
https://www.hardwaretimes.com/intel-considering-cancellation-of-arc-desktop-graphics-cards-data-center-gpus-being-prioritized-report/

IntelのArc GPUの発売は決して順調とは言えません。
バグだらけのドライバ、入手の難しさ、限られたAPIサポート、その他のパフォーマンス問題が、すでに発売が遅れているArcを苦しめているのです。
もし本当ならデスクトップのArcラインアップの終わりを告げるかもしれない、大きな情報爆弾を投下しました。
MLIDの情報源によると、現在、デスクトップArcグラフィックカードのキャンセルに関して、複数のハイレベルな議論が行われているとのことです。

第1世代のArc Alchemist GPUは、A380が4年前のGeForce GTX 1650よりも悪い性能を提供し、まだ広い世界市場に出ていない。
デスクトップArcのラインナップは、市場に出回っているDIY構成の幅が広いことと、ライバルのNVIDIAとAMDが数十年にわたって先行していることから、危うい状況にあると伝えられています。
0540Socket774 (ワッチョイ 56c0-X9i/)
垢版 |
2022/08/01(月) 01:07:31.15ID:+uQ4p/xH0
マジか
Arc楽しみにしてたんだけどなあ
Intel740の再来か
0541Socket774 (ワッチョイ ba81-5gEO)
垢版 |
2022/08/01(月) 01:18:30.15ID:Cb0ymGMD0
IntelならAMDと張り合えるくらいでスタートダッシュ切ってくれると期待してたんだけどな
0543Socket774 (アウアウウー Sa09-546A)
垢版 |
2022/08/01(月) 02:29:56.26ID:68k6nPzia
そんないきなり出来るとか思ってねーから地道に頑張ってくれよ
AMDだって最初は互換性いいだけだったりATIだってボロボロだったんだから
0544Socket774 (ワッチョイ cd6e-Nj8I)
垢版 |
2022/08/01(月) 04:14:51.82ID:MosuyZJn0
文字ボケボケのブラウン管SD画質から液晶FHDの感動に比べればFHDから4Kへの変化はちょっと微妙いよね
表示できる量は多いけどさ

まあ本当に4Kの恩恵受けるなら40インチ以上の画面の方がいいんかね
0545Socket774 (ワッチョイ f158-1wwR)
垢版 |
2022/08/01(月) 05:16:42.81ID:GE7tnG+g0
FHDから4Kならドットピッチ揃える意味で倍の大きさ欲しくなるな
24インチからなら48インチ
俺はピッチがほぼ同じ32インチWQHD使ってるけども
0546Socket774 (ワッチョイ d531-dBMD)
垢版 |
2022/08/01(月) 05:48:24.14ID:ha+1I4l+0
必要な大きさなんて距離によって変化するんだから人によって正解が異なるよ
性能なんてよっぽど変な距離で見なきゃちゃんと発揮できると思うし自分が納得すればそれが正解
0547Socket774 (ワッチョイ ba81-5gEO)
垢版 |
2022/08/01(月) 06:01:03.70ID:Cb0ymGMD0
4KはVR向けだな
VRだと画面が視界の大部分と対応するわけだから、やっぱり4Kくらい欲しくなると思うよ
0551Socket774 (ワッチョイ ba11-dSCr)
垢版 |
2022/08/01(月) 08:38:16.23ID:3rJqHq6V0
>>550
リンク先の記事にこう書かれてる

> Battlemageファミリーの開発もうまくいっていない。
 情報筋によると、第2世代のArcラインナップは、技術的な障害にぶつかっており、発売されるかどうかは不明だという。
 さらに悪いことに、Intelのマーケティング部門は、最後まで将来の製品を誇大宣伝し続けるだろう。
0554Socket774 (ワッチョイ ed58-MPrq)
垢版 |
2022/08/01(月) 09:48:16.86ID:UrPeiExr0
3080で満足してるから
もういらねえ
0558Socket774 (オッペケ Sr05-Yf8t)
垢版 |
2022/08/01(月) 10:32:34.01ID:/CM0CVjXr
高フレームレート欲しいからフルHD選んでる人がほとんどだろうし高フレームレートで安定して4K出せるならみんなそうする
0560Socket774 (アウアウウー Sa09-ZKd4)
垢版 |
2022/08/01(月) 10:41:10.82ID:ETxX3LKna
>>460

性能いらんサブ用に安いのが欲しいというなら、まあわかる
0564Socket774 (アウアウウー Sa09-ZKd4)
垢版 |
2022/08/01(月) 11:00:25.03ID:ETxX3LKna
>>530

とんかつならわかるが、90Tiなんてしょっちゅう買わんだろw
0566Socket774 (ワッチョイ 56c0-X9i/)
垢版 |
2022/08/01(月) 11:23:16.08ID:+uQ4p/xH0
>>557
円高になってもショップが価格に反映するかどうかは別の話
0567Socket774 (ワッチョイ d66e-0eUa)
垢版 |
2022/08/01(月) 11:26:00.11ID:lZdXmIVB0
円安は5秒で価格反映するが
円高はすぐには反映しないにのがPC界隈だからな
これは他もそうだけど
0568Socket774 (アウアウウー Sa09-bwtu)
垢版 |
2022/08/01(月) 11:32:56.69ID:Ah/TqQ87a
kopiteがAD104 with 7680FP32 21Gbps 12G GDDR6Xの存在を示唆してるな
前も言ったとか言ってるけどw

まぁ、これが4070になるのか4070tiになるのか、eecに既に両方とも登録されてる以上、ラデの性能次第ってところか
0569Socket774 (アウアウウー Sa09-ZKd4)
垢版 |
2022/08/01(月) 11:38:16.62ID:ETxX3LKna
>>567

メルコ、IOが幅をきかせてた頃は、メモリは週次で価格改訂してたんだけど、今は違うんだろうな
0570Socket774 (ワッチョイ ed58-9kry)
垢版 |
2022/08/01(月) 11:39:18.79ID:quBMjaEC0
今のグラボで満足してるわー民と次はラデにするわー民はこのスレに何しに来てんだ?
気になってしょうがないのかな?w
0572Socket774 (ワッチョイ d66e-1wwR)
垢版 |
2022/08/01(月) 11:42:38.47ID:8HV26J9B0
12GBとは言っていないけど
以前から400W近くなる可能性があるGDDR6Xを採用した4070の可能性には言及していた
それで3090Tiと同等になるって言っているね。極めて妥当
0573Socket774 (ワッチョイ 4a83-Q+f/)
垢版 |
2022/08/01(月) 11:50:47.90ID:k8kdz5V/0
当たり前だけど仕入れ時に円高じゃないと安くならんよ
直前に仕入れるわけでもないしな
0574Socket774 (ワッチョイ 996e-0eUa)
垢版 |
2022/08/01(月) 11:55:05.26ID:dYxPgWtC0
あと円高だから安くなると購入しなくなるから円安の時に仕入れたやつが売れ残るので
それがある程度売れないと仕入れないから安くならない
0576Socket774 (ワッチョイ 996e-0eUa)
垢版 |
2022/08/01(月) 11:56:21.07ID:dYxPgWtC0
文章おかしかった

× あと円高だから安くなると購入しなくなるから円安の時に仕入れたやつが売れ残るので
〇 あと円高で安くなるからと今の値段で客は購入しなくなるから円安の時に仕入れたやつが売れ残るので
0578Socket774 (ワッチョイ 4156-1wwR)
垢版 |
2022/08/01(月) 12:03:35.21ID:rGS26o3g0
4070が3090Tiと同等とか世も末だ
レイアウト、電源仕様、メモリスピード
3090Tiは次の世代の為に用意された実験台と言われてたがこういう形で還元されるとユーザーは有難いな
0579Socket774 (ワッチョイ 996e-0eUa)
垢版 |
2022/08/01(月) 12:08:52.23ID:dYxPgWtC0
>>578
nVidiaの新製品の70はひとつ前の最上位と性能ほぼ同等という流れがあるので、
別に驚くことではないが今回からメモリー量が多いので3090tiの値段が物が消える
寸前でどうなるか楽しみではある
0582Socket774 (ワッチョイ d66e-1wwR)
垢版 |
2022/08/01(月) 12:13:54.01ID:8HV26J9B0
確かkopite自身も4070Tiになるんじゃないかみたいに推測していたな
4090の時は頭おかしくなったかと思ったがここにきてkopiteが正気取り戻してきた感がある
ちなみにこの400Wリミットモデルに言及した時にしっかり4090も600Wの可能性があるって言っていたんでこいつ…ってなったわ
0584Socket774 (ワッチョイ d66e-0eUa)
垢版 |
2022/08/01(月) 12:20:16.38ID:lZdXmIVB0
300w上限でで3090tiの性能を超えてくれる製品でないかなぁ
電力増えて性能上がってもねーwぶっちゃけ電力もって性能出してるだけだろって話だし
0585Socket774 (ワッチョイ ed58-/1yk)
垢版 |
2022/08/01(月) 12:22:25.11ID:p4Zh6W7p0
さすがに70は350W以下に抑えて欲しいわ
0586Socket774 (ワッチョイ 4156-1wwR)
垢版 |
2022/08/01(月) 12:24:35.10ID:rGS26o3g0
3000が電力盛ってもロクに性能出なかった事を考えると
盛っただけの性能がしっかり出せるのは凄い事だと思うんだよな
そういう意味で現行は大ハズレ世代だったのか
4000が普通なのかもしれん
0588Socket774 (ワッチョイ 457e-NzPP)
垢版 |
2022/08/01(月) 12:28:02.02ID:Qokq7hLq0
>>586
そうだよ
だから30は産廃扱いなんだよ
0590Socket774 (ワンミングク MM8a-8t3j)
垢版 |
2022/08/01(月) 12:31:06.72ID:o+//9M9vM
3000は性能出なかったから電力上げたのはまぁ分かる
けど、4000は性能出るようになったけど更に電力上げる

これはやめれ
0591Socket774 (ワッチョイ d66e-0eUa)
垢版 |
2022/08/01(月) 12:34:31.62ID:EniKjoTn0
ユーザーは爆熱爆消費電力競争を望んでいるわけじゃないのに
なんで有利な立場のNVIDIAが先んじてそれをやるのかね
ワッパが上がってりゃいいってもんじゃねーんだわ
0593Socket774 (アウアウウー Sa09-bwtu)
垢版 |
2022/08/01(月) 12:34:42.14ID:OHv/9zlta
>>590
電力上げるのは競合製品次第
CPUも全く同じ
今度はAMDも上げるかもしれないと言ってる
下は4050 150Wくらいになるだろうから、ユーザーのデメリットは特に無いと思うけどな
0594Socket774 (テテンテンテン MMee-RN+b)
垢版 |
2022/08/01(月) 12:36:40.30ID:lq5a+LWhM
そもそもワッパ自体がたいした上がっていない
競合は50%上げてくるのにこっちは20%にすらとどかない産廃だからな
0596Socket774 (オッペケ Sr05-50nM)
垢版 |
2022/08/01(月) 12:44:09.02ID:+SfNeOghr
30は熱で半田が溶けて故障が多かったからワット高いモデル使いたいならケチらず熱対策頑張ろうな、同志たち
0602Socket774 (ワッチョイ edda-VNPl)
垢版 |
2022/08/01(月) 12:51:46.92ID:+k2d5pC20
別に全種類買い揃えなきゃいけないわけじゃあるまいに
自分の想定する消費電力の製品買えばいいじゃねーか
0603Socket774 (オッペケ Sr05-50nM)
垢版 |
2022/08/01(月) 12:56:27.16ID:+SfNeOghr
>>597
80tiのROG OCで平均温度モニターも悪くなかったけど、唐突に駄目になる印象だったから瞬間でも高温になると溶けるのかも

興味出て調べたGPU修理してる動画も半田クラックでショートしてるのが多かった
0606Socket774 (ワッチョイ 1af1-1wwR)
垢版 |
2022/08/01(月) 13:12:25.46ID:pvPTZDR60
はんだクラックではショートはしないだろ
接触がなくなることはあるだろうが
0609Socket774 (ワッチョイ 56c0-X9i/)
垢版 |
2022/08/01(月) 13:17:37.45ID:+uQ4p/xH0
>>570
今のグラボで満足しているけど、同じ消費電力かつ熱量で性能が明らかに上がるなら買い替えを検討するよ
0612Socket774 (ワッチョイ c512-boNA)
垢版 |
2022/08/01(月) 13:37:42.98ID:PCgBqtU50
有利な立場じゃないからだろ
革ジャンは負けてると理解してるんだよ
アホ信者とは違って革ジャンは見えてるからな
0613Socket774 (ワッチョイ 4156-1wwR)
垢版 |
2022/08/01(月) 13:50:30.67ID:rGS26o3g0
>>610
横でスマンが型番合わせてもそんな変わらんな
3000はワッパが全く進化してない
スコアの伸びに対して電力は悪化しているまである

TSE
2080ti=7000、3080Ti=9700(1.39倍)
2080ti=250W、3080Ti=350W(1.4倍)

3090=9900、4090=19000(1.92倍)
3090=350W、3090=450W(1.28倍)/600W(1.7倍) 
0614Socket774 (ワッチョイ 0179-OiS7)
垢版 |
2022/08/01(月) 13:53:15.18ID:YfFgfd660
一番大事なのはコスパだよ
性能がよくて安けりゃいいんだよ
ワッパはマイナーが喜ぶけどそれだけ
0615Socket774 (ブーイモ MMf1-Ar6L)
垢版 |
2022/08/01(月) 13:55:40.53ID:Pt04iMGEM
コスパ重視だからこそワッパに目覚めるんだろ
電気代全部親や会社に丸投げできる貴族ならいいけど
0616Socket774 (ワッチョイ d66e-0eUa)
垢版 |
2022/08/01(月) 13:58:13.35ID:lZdXmIVB0
日本よりはるかに安いアメリカですらデンシレンジグラボなんぞ望まれてないのに
何を目指して開発してんだ?しかもたまに出る電気代とかきにしないだろとかいうアホw
0617Socket774 (ワッチョイ d5d6-tPae)
垢版 |
2022/08/01(月) 14:01:49.46ID:bhfyyF8d0
常時フルロードって訳でもないから電気代はそこまで…でも配線考えないとブレーカー落ちやすくなるのは正直困る
0618Socket774 (ワッチョイ 56c0-X9i/)
垢版 |
2022/08/01(月) 14:05:39.93ID:+uQ4p/xH0
電気代云々よりも排熱がね
Mini-ITXとか小型ゲーミングを組みたいのよ
ワッパが良ければ少ない熱で高速に動くから、ワッパが良いのを選ぶのは必然
0619Socket774 (ワッチョイ 0179-OiS7)
垢版 |
2022/08/01(月) 14:52:27.22ID:YfFgfd660
微細化しても無理があるから性能=消費電力になるのは仕方がない
そろそろ性能と価格だけで良くなるよ
0620Socket774 (ワッチョイ 457e-NzPP)
垢版 |
2022/08/01(月) 14:59:00.31ID:Qokq7hLq0
30もSamsungじゃなくてTSMCだったらまだマシだったんだよ
順当に性能アップしてた
産廃大失敗世代が30シリーズよ
0626Socket774 (ワッチョイ d66e-0eUa)
垢版 |
2022/08/01(月) 15:38:54.65ID:EniKjoTn0
次世代をだしに前世代をゴミ産廃と言い続けるやつがいるのはもはやいつものこと
5000を前にすれば4000も確実にそういわれるのは確定なんだが
そういうやつはどうせ4000も買わないからノーダメージなんだよな
0627Socket774 (オッペケ Sr05-BIt/)
垢版 |
2022/08/01(月) 15:43:22.84ID:xEedFT2cr
というか買わない理由を自分に言い聞かせてるだけでしょ
0629Socket774 (オッペケ Sr05-8t3j)
垢版 |
2022/08/01(月) 15:53:50.27ID:p16vYprkr
結局tiでるんじゃとか初期の爆熱報告見てからとかになると及び腰になるよね
地雷踏んでピンピンできる経済力があれば最強なんだろうが…
0630Socket774 (スップ Sd7a-X9i/)
垢版 |
2022/08/01(月) 16:08:55.21ID:O5xNZTtjd
現行世代なければ4090なぞ買おうとも思わなかった
よって30シリーズは神
0631Socket774 (ワッチョイ 457e-NzPP)
垢版 |
2022/08/01(月) 16:12:01.33ID:Qokq7hLq0
指サックにオイルブリード
単に爆熱程度だった過去のgeforceでは考えられなかった欠陥がホイホイ噴出したゴミカス世代が産廃爆熱Samsungチップ世代の RTX 3000

こんなゴミが神な訳がない
それが分かってない無能マイニング乞食がゴミが無料化したと喜んでるだけのゴミカス理論
0632Socket774 (スップ Sd7a-X9i/)
垢版 |
2022/08/01(月) 16:14:45.78ID:O5xNZTtjd
めちゃくちゃ悔しそうな文章で草
0633Socket774 (ワッチョイ 410c-W4VF)
垢版 |
2022/08/01(月) 16:14:46.93ID:uey8+JK60
userbenchmarkはソースまいじつ並に信用ならんわ
死ねベンチのスコアリーク待ち
0634Socket774 (ワッチョイ 410c-W4VF)
垢版 |
2022/08/01(月) 16:15:01.20ID:uey8+JK60
誤爆したわ
0636Socket774 (ワッチョイ 4156-1wwR)
垢版 |
2022/08/01(月) 16:24:13.12ID:rGS26o3g0
2000はレイトレDLSSあったけどそれに勝る目新しい機能って3000にあったか?
性能の伸びも微妙でゴミと言われて然りだと思うんだよな
0637Socket774 (スップ Sd7a-A81l)
垢版 |
2022/08/01(月) 16:27:01.00ID:wtmnACl6d
まぁ俺から言わせりゃ
使って無料化できないグラボはクソだ
儲からないなら無駄に買う価値ない
0638Socket774 (ワッチョイ 9a3f-oIIc)
垢版 |
2022/08/01(月) 16:28:03.43ID:f2Fw+tN40
2000発売時はレイトレゲーもまともに無かったし、DLSSは存在さえして無かったし
DLSS2.0から3080発売まで半年も無いこと考えると
2000は有料ベータテストみたいなもんだったな
0639Socket774 (ワッチョイ d5d6-tPae)
垢版 |
2022/08/01(月) 16:28:33.56ID:bhfyyF8d0
指サックの話はそういうこともあるんかなと思ってほっこりしたけど
あれ入ってたのが指サックだけで良かったよな…(ホラー風味)
0641Socket774 (ワッチョイ d66e-0eUa)
垢版 |
2022/08/01(月) 16:41:01.42ID:EniKjoTn0
>>631
おまえ前も言ったけどさ 指サックオイルブリードってそれAIBであるASUSの問題だろ
AIBの製造不良はNVIDIAの問題なのか?おまえこそゴミカス理論だろーが
0642Socket774 (ワッチョイ 996e-Ar6L)
垢版 |
2022/08/01(月) 16:42:30.72ID:6XEHYcqe0
4000が出てからなら分かるけど
今の時点で3000ゴミとか言ってるやつは3000以下の性能のグラボ使ってるんだよね(6900XT除く)
やっぱり酸っぱい葡萄なのか
0643Socket774 (スップ Sd7a-A81l)
垢版 |
2022/08/01(月) 16:46:52.84ID:wtmnACl6d
1-2枚くらいは様子見ですぐ買うけど3000シリーズの時のように
直感で儲かると判断してすぐさま店舗在庫買い占めに走ったり
ひとりで300枚以上グラボ集めてマイニングで使うことはもうないなw
0646Socket774 (ブーイモ MMee-A7Wv)
垢版 |
2022/08/01(月) 16:51:54.20ID:f/srY/SLM
実は9xx~30xxまで全部マイニングで無料に出来た歴史があるんだよな
まあ4080か4090には普通に買い換えるけど
0648Socket774 (スップ Sd7a-X9i/)
垢版 |
2022/08/01(月) 17:07:12.49ID:O5xNZTtjd
前世代の利益で4090買うわサンクス
0651Socket774 (ワッチョイ 4a7e-J2gS)
垢版 |
2022/08/01(月) 17:45:21.68ID:Ro/7/TCg0
130から137になったら大騒ぎする癖に逆だと大したことないと言うやつ
0652Socket774 (スッップ Sd9a-HaXF)
垢版 |
2022/08/01(月) 17:51:53.63ID:ZJSeHBMpd
3000シリーズは確かに性能向上の度合いやワッパ考えると微妙だったかもしれないけどボーナスタイムあったからなぁ
時期はこの上なく良かった
0653Socket774 (ワントンキン MM8a-JyEI)
垢版 |
2022/08/01(月) 17:54:33.13ID:384v8yaNM
30xxはマイニングで簡単に購入費用をペイできた上に次のを買うための余剰資金まで稼いでくれたから大好き
0655Socket774 (スップ Sd7a-X9i/)
垢版 |
2022/08/01(月) 18:38:04.34ID:O5xNZTtjd
>>654
円安の時毎回大騒ぎしてた
0658Socket774 (ワッチョイ faa1-0eUa)
垢版 |
2022/08/01(月) 19:12:45.97ID:puJFZm+i0
TSMCに大量発注してたのにマイニングブームが終わってヤバって話は本当なのかね
それなら安くしてほしいものだが
0659Socket774 (ワッチョイ 9953-CvX/)
垢版 |
2022/08/01(月) 19:20:38.11ID:6yptnDpr0
posだの電気代高騰だのでグラボマイニングが死ぬ件についてはずっと前からわかってた事だからそこまでの要因ではないと思う
0662Socket774 (ワッチョイ d66e-0eUa)
垢版 |
2022/08/01(月) 19:41:22.85ID:lZdXmIVB0
最初のはカスクの割り当てだから店舗は入るか入らないかはカスク次第だろ
0666Socket774 (ワッチョイ ba11-dSCr)
垢版 |
2022/08/01(月) 21:56:37.64ID:3rJqHq6V0
無印をあえて10GBにして、上位の400w版をGDDR6Xの12GBにしてそっちへ誘導しようって感じか

フルNVIDIA RTX 40 "AD104" GPU(=RTX 4070Ti?)は7680コア、TDP 400WでRTX 3090 Tiに匹敵する性能を実現(可能性) by Kopite7kimi
https://videocardz.com/newz/full-nvidia-rtx-40-ad104-gpu-with-7680-cores-and-400w-tdp-to-match-rtx-3090-ti-in-performance

> RTX 4070 Ti(仮称)がRTX 3090 Tiに匹敵する性能になる可能性

結局のところ、NVIDIAはすでにAD104 GPUのフルバリアントを準備しており、7680コアと192-bitメモリバスで12GBメモリを搭載していることが判明した。
こうした構成は、今年3月にデビューしたAmpereデスクトップGPUのフラッグシップであるRTX 3090 Tiに匹敵する性能を提供するとされる。
より広いメモリバスとより高速なメモリにより、こうしたバリエーションはRTX 4070よりも40%高いメモリ帯域(360→504GB/s)を持つことになる。



より多くのコアとより高速なメモリは、より高い消費電力という代償を払うことになる。
PG141/SKU331の消費電力は400Wに達すると言われており、RTX 4070の300Wより100W高いことになる。

この構成に名前を付けるのは時期尚早だが、GA104フルGPUを搭載したRTX 3070 Tiが何らかの教訓になったとすれば、これはRTX 4070 Tiになるはずだ。
0667Socket774 (ワッチョイ 996e-0eUa)
垢版 |
2022/08/01(月) 22:00:08.40ID:dYxPgWtC0
いつもみたいに盲目的にカードを買ったら運悪いと泣くなこれはw
ゲームベンチとそれを動作させたときの消費電力と高解像度の時の落ち込み具合(キャッシュがどのくらい効いているか)
のレビューを見ないと消費電力が高いポンコツを買うことになるかもなw
0670Socket774 (ワッチョイ 8eca-dSCr)
垢版 |
2022/08/01(月) 22:13:22.77ID:bcK6vDkp0
現世代と次世代の想定消費電力比較まとめ

3070 220W → 4070 300W超

3070Ti 290W → 4070Ti 400W ←★NEW

3080 320W → 4080 420W?

3090 350W → 4090 450W ※600W版も?

3090Ti 450W → 4090Ti 600W~800W?

  by Kopite7kimi
0671Socket774 (テテンテンテン MMee-RN+b)
垢版 |
2022/08/01(月) 22:16:28.50ID:eQcdcadJM
70買う奴が400Wのカードに手を出すと思ってんのか?
60とか70買う奴らは消費電力を重要視するだろ
しかもワッパはラデの半分未満のゴミ
0672Socket774 (スップ Sd7a-X9i/)
垢版 |
2022/08/01(月) 22:22:09.28ID:O5xNZTtjd
メモリメガ盛りの4090買っときゃ2年楽しめるからな
0675Socket774 (ワッチョイ 7a99-0+IA)
垢版 |
2022/08/01(月) 22:27:01.45ID:0S69/dzp0
電力気になるなら4080買ってfps抑えるなりしてやりくりするのが一番じゃないかなぁ
今の70モデルは価格が高すぎるんだよね
0678Socket774 (テテンテンテン MMee-RN+b)
垢版 |
2022/08/01(月) 22:35:47.24ID:8Z+Z1k4JM
>>673
よっぽど頭悪くなきゃそんな主張はしねーよ
70の消費電力が狂っている時点でワッパ悪いから消費電力上げざるを得ないなんてサルでもわかるわ
0679Socket774 (アウアウウー Sa09-546A)
垢版 |
2022/08/01(月) 22:40:12.78ID:2yA9YRg8a
400W600Wで省電力って言われてもねぇ
OCしてる訳でもないのに消費電力高過ぎなんよ
まぁ電力制限した時の性能がどうなるか人柱待ちだね
0680Socket774 (ワントンキン MM8a-dBMD)
垢版 |
2022/08/01(月) 22:44:25.04ID:owj++PhYM
消費電力が最重要なんて人は少ないだろうからしょうがない(特にハイエンド買う人は)
低電圧化やPLかけたりするしかないな
0682Socket774 (オッペケ Sr05-0JLK)
垢版 |
2022/08/01(月) 22:51:03.08ID:owrWkyHHr
1070は980ti GTXTITANより性能上でなおかつ250wが150wだからな
再来とか言ってるやつは算数すらできない
0684Socket774 (アウアウウー Sa09-546A)
垢版 |
2022/08/01(月) 22:53:31.29ID:ZGZQV3V7a
消費電力が最重要って訳じゃないけど
ここ最近の電気料金値上げ見てると気にしなきゃいけなくなってくるんだよな
ハイエンドユーザーでも2枚挿しとかはきついだろうな
0685Socket774 (ワッチョイ 7a99-0+IA)
垢版 |
2022/08/01(月) 22:55:02.13ID:0S69/dzp0
同じゲームを同じfpsで遊ぶなら下位の方が暴食だよ
電力気にするならなおさら上位買うべき
下位は安いことしか意義がないよ
例えば4k144fpsに3080なら300W食ってたのが4080で200Wくらいになることが期待できるってわけ
レビューの類もそういう視点が必要だと思う
0686Socket774 (ワッチョイ fa11-EOz3)
垢版 |
2022/08/01(月) 22:57:37.38ID:xFAE3Afi0
3080ti壊れたら4070行けばええんか
0688Socket774 (ワッチョイ ba81-5gEO)
垢版 |
2022/08/01(月) 23:09:48.64ID:Cb0ymGMD0
クラウドとか借りたらもっと高く付くんだから電気代とかどうでも良いわ
上位グレードは民生レベルの値段設定で性能ができるだけ高いのを頼む
0691Socket774 (ワッチョイ d66e-1wwR)
垢版 |
2022/08/01(月) 23:19:23.20ID:8HV26J9B0
>>682
後は900番でワッパ改善してからの更なる飛躍って視点も抜けているからなあ
Pascalの再来っていうならAmpereもそれなりによいものだという前提がないと
ワッパ悪い世代からこれしかワッパアップしないの?ってなるとかなりしょぼいことになる
0692Socket774 (ワッチョイ ba81-5gEO)
垢版 |
2022/08/01(月) 23:21:04.92ID:Cb0ymGMD0
消費電力なんてfpsをある程度で固定して画質設定下げれば勝手に下がるでしょ
ワッパはどう考えても同等以上なんだから、同じ計算量で消費電力が上がる理由はないでしょ
0693Socket774 (ワッチョイ 996e-0eUa)
垢版 |
2022/08/01(月) 23:21:41.19ID:dYxPgWtC0
>>690

家でデータセンターを要求するレベルを使っているのか・・・
それはここで話せるレベルではないぞw

てかクラウドでユニット借りたほうが絶対いいと思うんだけど・・・仕事だったら
0696Socket774 (ワッチョイ 7a99-0+IA)
垢版 |
2022/08/02(火) 00:22:49.96ID:GczQButC0
>>694
techpowerupのGPUレビューに毎回Vsync 60Hz固定の消費電力(何で測ってるかよくわからん)がある
上位ほど良いって感じではなかった、すまん
https://www.techpowerup.com/review/amd-radeon-rx-6950-xt-reference-design/35.html

なんにせよワッパはこういうので語るべきだと思うわ
fps不十分になる設定でゲームなんてしないしg-sync使えるなら使うからな
0697Socket774 (ワッチョイ d66e-0eUa)
垢版 |
2022/08/02(火) 01:06:17.12ID:/sBBICXc0
kopite7kimi @kopite7kimi
If everything goes well, RTX 4090 will have 72M L2.

以前の96MBという噂から大分下がったな
うまくいけば、つまり最大でも72MBってことか
0699Socket774 (ワッチョイ 0d10-bwtu)
垢版 |
2022/08/02(火) 01:28:37.75ID:AAJ5SnZG0
>>666
Videocardzは恣意的に40XXの情報を下げたい感有るね

kopiteは400W limitって言ってるのに勝手にTDPに変えてるし、ほぼリファレンスのPalit 3090 Ti GameRockとかのTSEは10500程度なのに、どこから持ってきたか分からん11400という数字を使って4090は3090tiの66%アップとか低めに印象操作してるし

kopiteとかGreymonの記事ばっかになってwccftechとあまり変わらなくなってきたね
0701Socket774 (ワッチョイ d66e-BBPN)
垢版 |
2022/08/02(火) 01:33:14.04ID:zfMYCHSK0
4000シリーズってアーキテクチャ更新分の性能向上は無くて、全力で電力盛って性能絞り出してる感じ?
0705Socket774 (アウアウアー Sa5e-8t3j)
垢版 |
2022/08/02(火) 02:09:35.96ID:y8zsCXuEa
フルサイズのダイ同士(4090,3090)で比べれば定格同士のワッパは1.4倍程度は望める
4090を3090と同じPLで動かせばワッパは更に上がる筈
0709Socket774 (ワッチョイ cd6e-0/V6)
垢版 |
2022/08/02(火) 04:47:47.80ID:Awrs1vam0
VRAMなんてもんは足りなければ困るが、多くたって困ることはない
ただコストが高くなるだけだから、金が出せるなら多い方がいい
0712Socket774 (スププ Sd9a-JRG0)
垢版 |
2022/08/02(火) 06:41:33.56ID:J8JB4FoWd
3060が12なんだから同じくらいは欲しいよな
0716Socket774 (スフッ Sd9a-CvX/)
垢版 |
2022/08/02(火) 07:53:59.23ID:KN7+EY8Rd
今のVRAMって32bit幅あたり1GBと2GBの物しかないの?
1.5GBのVRAMを作ればちょうどよい容量と帯域幅になるような気がする
0719Socket774 (オッペケ Sr05-4Jwn)
垢版 |
2022/08/02(火) 08:33:01.81ID:Dq8vPBxjr
今は3090を260Wで動く3080みたいな設定で使ってるけど、電力制限し過ぎるとスイートスポット外して効率が下がる
4080 4090が250W以下でも外さなければいいなぁ…
0720Socket774 (アウアウウー Sa09-ZKd4)
垢版 |
2022/08/02(火) 08:38:11.36ID:A9icOYBja
>>641

指サックはともかく、オイルブリードはウチのゾタ子も出てるし、革ジャンからのガイドが甘かったんじゃないの?
0723Socket774 (アウアウウー Sa09-bwtu)
垢版 |
2022/08/02(火) 09:02:01.45ID:jfiooVU2a
>>717
3090ti 450W TSE11000
4090 450W TSE20000(発売時)

ワッパ比べるなら、同じ消費電力のグラボ同士で比較するのが最も分かりやすいからね
0724Socket774 (ブーイモ MMee-A7Wv)
垢版 |
2022/08/02(火) 09:19:51.44ID:rvi0U4cTM
ゾダTrinityのサーマルパッドは油びちゃびちゃの密度の濃いスポンジみたいなやつだったから残当
0725Socket774 (ワッチョイ fa84-8t3j)
垢版 |
2022/08/02(火) 09:22:01.24ID:vQYN+U0P0
円の反発は続いてるからうまく行けば発売までに1ドル120円(ASK換算130~140円)程度まで動くかな
0726Socket774 (ワッチョイ d66e-0eUa)
垢版 |
2022/08/02(火) 09:36:33.96ID:hp/jzJcY0
ミドルが400w超えとかもはやどこ目指してるか分からないなnvidia
一回インテルみたいに落とさないと理解しないんじゃないか
そういう意味で今回は全員ラデ買えや
0728Socket774 (JP 0H7d-cGYs)
垢版 |
2022/08/02(火) 09:52:11.39ID:saiDHy7TH
もうGPUは限界だろ
たかがゲームにこんなに電力消費するの時代に逆行してるわ
0729Socket774 (ワッチョイ cd2b-irSu)
垢版 |
2022/08/02(火) 10:00:06.04ID:iGteSwAO0
うむ、まともじゃない

全体的に今の半分くらいの電力でも多すぎるくらい
それでできることなんて大して変わらないのにな
0730Socket774 (アウアウウー Sa09-bwtu)
垢版 |
2022/08/02(火) 10:00:52.16ID:y0nMlU0Pa
残念なことにCPUも高クロック、高消費電力になってるのよ
アホ以外は、それが競合他社に勝つためってのは分かってるし、低い消費電力のCPU、グラボが出ることも分かってる
0732Socket774 (ワッチョイ f173-WxAl)
垢版 |
2022/08/02(火) 10:06:14.78ID:V5DYtT/W0
130円/$
アメリカ景況が思った以上に悪くなってて
当初期待されていた金利5%の見込みが全くなくなった
今は3.25%が限度なんじゃないかってなっている
それでも日本との金利差3%だからかなり高いんだけどな

ロシアのウクライナ侵略前の115円は無理でも
4060が発売するまでに120にはなるかもしれない
0733Socket774 (アウアウウー Sa09-nxZ2)
垢版 |
2022/08/02(火) 10:12:40.73ID:AwxQ/1/+a
ネガティブなリークが一斉に増えてる時は在庫が悲鳴を上げてる時
不確定情報でリーカー踊らせてもEEC登録という事実は消えないからなぁ
0734Socket774 (ワッチョイ 914b-dSCr)
垢版 |
2022/08/02(火) 10:14:16.12ID:S7x7KkwW0
>>707
現状の一般ゲームでいえば
一番重いMSFSで7GB
カプコンのバイオビレとRE2は11GB使う(単にゲームエンジンプログラムが下手くそ)
つまりカプンコのゲームを最高画質でやりたい人はまず12GB一択
0737Socket774 (スッップ Sd9a-X9i/)
垢版 |
2022/08/02(火) 10:26:10.93ID:uihJ6yMMd
1週間ちょっとで9円も下がってて草上がる時より早いな
っぱ我らの円よテノヒラクルー
0738Socket774 (アウアウウー Sa09-WEa0)
垢版 |
2022/08/02(火) 10:26:44.63ID:aXidm3CKa
日本語不自由キチ
0742Socket774 (スップ Sd7a-A81l)
垢版 |
2022/08/02(火) 10:31:13.31ID:ySZbj7+Bd
スレ眺めてりゃわかるようにおまえらみたいな養殖で飼い慣らされた
情よわ養分が日本に多いからこれからも搾取されつづけるだろう。
0748Socket774 (ワッチョイ a681-OtAY)
垢版 |
2022/08/02(火) 10:57:53.75ID:jGFOyE/10
バイオVillageはタシカニメモリ食うけどその分性能あたりのクオリティはかなり高くない?
0753Socket774 (ワッチョイ d66e-0eUa)
垢版 |
2022/08/02(火) 11:25:30.90ID:hp/jzJcY0
実際問題PS5が重い腰を上げてWQHD対応したからな
ゴミグラボだとWQHDで120FPSでないの?プゲラwwwとかCS勢に煽られるから
PCでやるなら4kを目指さないとなw
0754Socket774 (ワッチョイ 4502-1BwM)
垢版 |
2022/08/02(火) 11:25:31.74ID:knvd/eJU0
今の環境そんなに気にしなくていいかなって感じ
fpsも大体本体性能順で決まってるしVRAMが高いだけでスコアが追い付てない機種もある
0756Socket774 (ワッチョイ 457e-NzPP)
垢版 |
2022/08/02(火) 11:48:16.74ID:+PFevVYv0
>>750
いやなら自作やめろ
0758Socket774 (ワッチョイ 45a9-IiSy)
垢版 |
2022/08/02(火) 11:58:37.36ID:yVYeaolN0
上位機はVRAM盛ってくれよ
そうじゃないと3060みたいに上位を食わないようにcudaを削りに削ってくるから
0760Socket774 (ササクッテロリ Sp05-sa9R)
垢版 |
2022/08/02(火) 12:04:36.76ID:YD6tLix1p
むしろ盛り気味なのは安くないと買わないゲーマーが悪い以外の何物でもない
それはそれとして安く売れ
0761Socket774 (アウアウウー Sa09-bwtu)
垢版 |
2022/08/02(火) 12:14:58.77ID:Mi8Iz2Dsa
ユーザーが高TDPのグラボを選ばなければ、メーカーもOCして高TDPにするのは止めるだろう
3080は2080から105W増でも受け入れられた
でも、4080の420Wはそうはいかない気がするな
0762Socket774 (ワッチョイ d66e-0eUa)
垢版 |
2022/08/02(火) 12:20:51.42ID:hp/jzJcY0
受け入れられたつってもスチームの上位5はあれですやんw
3xxxみたいにグラボがボンボン売れるとまだ思ってるアホいるの?w
0764Socket774 (アウアウウー Sa09-yzLg)
垢版 |
2022/08/02(火) 12:28:24.98ID:suY3ICvpa
一度電力で性能を稼ぐ方に舵を切るとその後 後続品で修正するのが非常に難しくなる
インテルの様に…
0766Socket774 (ワッチョイ d694-imNF)
垢版 |
2022/08/02(火) 12:28:41.32ID:Q71FRIHi0
ワンズで価格コム1位のメモリ残り4個だったから買おうか悩みに悩んだんだけど
今見たら残り103個になってたわ
ただ在庫が追加されただけなんだがなんか笑っちまった
0769Socket774 (アウアウウー Sa09-bwtu)
垢版 |
2022/08/02(火) 12:36:37.54ID:Mi8Iz2Dsa
>>762
アホ以外は30XXの中でも3080だけは、マイニング抜きにしても売れ行き良かったのは知ってるよ
3099と3080以外はマイニング需要以外は大したことない
0771Socket774 (スフッ Sd9a-CvX/)
垢版 |
2022/08/02(火) 12:58:29.04ID:KN7+EY8Rd
>>768
電源容量ってPCの電源ユニットの話だろ?
一般家庭のコンセント容量ならスリッパに3090ti2個までいけるよ
0773Socket774 (スッップ Sd9a-X9i/)
垢版 |
2022/08/02(火) 13:00:53.42ID:uihJ6yMMd
DDR5も16G×2で16000円とは安くなったもんよ
0775Socket774 (スップ Sd7a-LEM8)
垢版 |
2022/08/02(火) 13:02:17.14ID:D7XLbZvFd
PS5の4Kはスケーリングで元々WQHDなの知らない奴多いのかね

>>769
3080以上の弾数少なかったから人気に見えてただけでは?
売れてる数は圧倒的に70、60のが出てると思うぞ
0778Socket774 (ワントンキン MM8a-8t3j)
垢版 |
2022/08/02(火) 13:51:24.00ID:LpVEogJuM
CPUもGPUも最初からギリギリ常用可能なOCが最初からされた状態で販売されるようになった
昔は効率の良いクロックがデフォだったから、マージン削って常用OCできるセッティングを探る遊びがあった
今はマージンほぼ無いからクロックと電圧下げて効率が良いとこを探す遊びになった
0781Socket774 (ササクッテロル Sp05-in/Z)
垢版 |
2022/08/02(火) 14:31:10.77ID:dFGd0Gbdp
4090買うわ
0787Socket774 (スッップ Sd9a-X9i/)
垢版 |
2022/08/02(火) 15:59:06.05ID:uihJ6yMMd
4090ROG27なら余裕で買うわ
0788Socket774 (ワッチョイ 56c0-dSCr)
垢版 |
2022/08/02(火) 16:00:54.13ID:YGXk/9bV0
3090tiが20切ったら即買いするわ
って吠えてたけど、いざ情報がアップデートされると、買えなくなるもんだね
心がよわい
0789Socket774 (スッップ Sd9a-X9i/)
垢版 |
2022/08/02(火) 16:03:30.54ID:uihJ6yMMd
そりゃああと1ヶ月だからな
40出たら特価で10万前半にはなるだろ90Ti
0793Socket774 (ワッチョイ d531-dBMD)
垢版 |
2022/08/02(火) 16:09:24.31ID:JOPFmPF30
>>696
遅レスだけど
これ単純に60hz制限での数値であって電力制限じゃないからな
60hz時のパワーバンドに入ってないグラボは一気に成績落ちるからこの数値はなんの価値もないよ

制限ワッパはセッティング出さないとダメって事
0794Socket774 (ブーイモ MM9a-A7Wv)
垢版 |
2022/08/02(火) 16:09:47.51ID:NZeVE1CuM
7万円以下の2080tiは競合の3070より安くてメモリが多いから有りだったけど
40xxは凄そうだからなぁ
0795Socket774 (スッップ Sd9a-M+VK)
垢版 |
2022/08/02(火) 16:12:25.51ID:c74JTgu3d
24GBのメモリーを安く手に入れるには型落ちになる3090を買うのが1番だよ
メモリー欲しいけど4090買うお金厳しい人は十分選択肢
0796Socket774 (ワッチョイ d531-dBMD)
垢版 |
2022/08/02(火) 16:12:28.55ID:JOPFmPF30
この>>696のグラフから読み取れる事は、ラデは使用率遊ばせた時の電力調整が苦手って事くらいかな
この辺も含め細かい制御はゲフォ優位よねやっぱ
0797Socket774 (ワッチョイ 45de-0eUa)
垢版 |
2022/08/02(火) 16:22:31.59ID:7oOb2QQc0
>>696
> このテストでは、Cyberpunk 2077 を 1920x1080 で実行し、上限を 60 FPS に設定しました。
> (中略)
> 1080p で 60 FPS に達しないグラフィックス カードについては、達成可能な最高フレーム レートで消費電力をレポートします。

実際のフレームレートを書いてないから正直言って参考に出来ないぞ
0798Socket774 (ワッチョイ cee4-1wwR)
垢版 |
2022/08/02(火) 16:28:22.71ID:vXCtK3Zv0
4070でも$549になりそうだよなぁ
これにTiar1クーラーのっければ$749
米尼関税送料$100のっけて$131円でも11万以上やろ多分

うーんやっぱたけぇ
0799Socket774 (アウアウウー Sa09-bwtu)
垢版 |
2022/08/02(火) 16:29:37.76ID:XKpSRjaVa
>>786
4090が1499ドルなら19万円台、4080が699ドルなら9万円台で輸入できる
国内がその価格で販売するようなら輸入一択だな
0802Socket774 (ワッチョイ d531-dBMD)
垢版 |
2022/08/02(火) 16:35:41.24ID:JOPFmPF30
電力制限含めのワッパならマイニング系の記事の方が参考になるんでね?
あれはあれで極端だしマイニング制限グラボとかもあるから鵜呑みにはできんけど
0803Socket774 (ワッチョイ 7a99-0+IA)
垢版 |
2022/08/02(火) 16:47:34.07ID:GczQButC0
>>797
なるほど、序列がいまいちおかしいのはそういうわけか
こういうのはfpsがちゃんと飽和するもっと軽いゲームで見て欲しいやね
0805Socket774 (ワッチョイ 7a99-0+IA)
垢版 |
2022/08/02(火) 16:54:43.30ID:GczQButC0
>>804
それでいいんでないの
例えばなんかのゲームで144fps超えられるカード同士で性能ぎりぎりなのと余裕で回せるのでfps固定したら電力どうなるのかとか興味がある
0808Socket774 (ワッチョイ 5db1-dSCr)
垢版 |
2022/08/02(火) 16:58:19.06ID:+cOy0J790
3090程度のゴミ性能で24GBのメモリは無駄だし
貧乏人でもお金貯めて4090買ったほうが絶対いいよ
0811Socket774 (スップ Sd9a-X9i/)
垢版 |
2022/08/02(火) 17:03:57.74ID:x5WYUTxad
VRAMって、VRの解像度モリモリフレームレート120Hzでも8GBで余裕で足りているのだが、12GBとかなんに使うのよ
タスクマネージャーのVRAM使用量は6-7GBとかまで行くけど、あれ、過去の処理をストックしているだけで、実際にそこまで使っている訳ではないのは見ていて分かる
0813Socket774 (ワッチョイ d531-dBMD)
垢版 |
2022/08/02(火) 17:11:05.46ID:JOPFmPF30
>>807
一応確認なんだけど
GPU使用率50%とかで遊んでるグラボはワッパが悪化してるのは理解してるよね?

①144hzで使用率100%のグラボ
②144hzで使用率50%のグラボ

これは①の方がパワーバンド合ってて条件が良いから比較としてほぼ意味無い
②のグラボを電力制限掛けて144hz時に使用率100%に調整をして、その時の電力消費量を調べた方がお前の知りたいデータになるんじゃないの?
0814Socket774 (スッップ Sd9a-X9i/)
垢版 |
2022/08/02(火) 17:11:34.89ID:uihJ6yMMd
こまけーこたぁいーんだよ!
0815Socket774 (ワッチョイ 7a99-0+IA)
垢版 |
2022/08/02(火) 17:15:19.61ID:GczQButC0
>>809
例えばそのグラフで電力消費で悪評高い3090tiは3080tiや3090よりやや低いでしょ
最大消費電力取り上げてワッパ最悪とかって評価あまり意味ないんじゃないかと
0816Socket774 (ワッチョイ d66e-dSCr)
垢版 |
2022/08/02(火) 17:15:44.45ID:VhEXguVJ0
40xxシリーズ発売(nVidiaがチップ出荷を絞る)あたかも40xx売れまくり誰も買えない状態マイニング終わって買えるんじゃなかったのかよと連呼される未来が容易に想像できる
そして我慢できなくなった奴らが30xxの値崩れ品に流れるこういうことですね
0819Socket774 (ワッチョイ d531-dBMD)
垢版 |
2022/08/02(火) 17:22:00.70ID:JOPFmPF30
>>816
それが狙いで4000は供給絞ってくると思うんだよな
4000はご祝儀価格を維持する程度にすれば相対的に3000が安く見えて売れやすいし、新型競争も出してさえおけばラデに流れる層も多少は減るだろうし
ラデはラデで供給に難があるから序盤にシェア取るのは無理だしな
0821Socket774 (ワッチョイ ba18-u5f+)
垢版 |
2022/08/02(火) 17:31:50.19ID:ZKIHvK230
>>810
画質を落として120Hzのパフォーマンスモードとレイトレ等画質良くして60Hzのクオリティモードだったような
なお共に上限にfps張り付くとは言っていない
0822Socket774 (ワッチョイ 0d10-bwtu)
垢版 |
2022/08/02(火) 17:56:50.19ID:KT42IWUS0
>>819
ラデに供給が難って、マイニング除いてもTSMC 7nmは、CPU,GPU,箱X,PS5が被ってたんだからそりゃ供給難になるわ
7nmは歩留まりもあんまり良くなかったしな
TSMC 5nmは、CPU,GPUだけだし、供給面はnvidiaと競合するくらいだから、沢山売ったもん勝ちだよ
供給絞るとか、只でさえ作りすぎって言われてるのに有り得ない
0823Socket774 (ワッチョイ 0d10-bwtu)
垢版 |
2022/08/02(火) 18:00:42.04ID:KT42IWUS0
>>820
30XXの在庫を掃きたいなら、EECに4090ti~4050まで登録なんてするわけないだろw

nvidiaの優先事項は30XXの在庫を掃くより、ラデ7000に勝つことなのは明らか
同様に、AMDも次世代性能を示してるから、現行機種の在庫を掃こうなんて気はない
0824Socket774 (アウアウウー Sa09-nxZ2)
垢版 |
2022/08/02(火) 18:11:28.94ID:eRqRE55ga
そもそもTSMCの5nmはどこぞの「自称8nm」と比べて歩留まり圧倒的に高いから供給不足は無い
需要減と予約枠がキャンセル不可で困ってるのはNVIDIAの方
値下げすら考えられる
0825Socket774 (ワッチョイ 5db1-in/Z)
垢版 |
2022/08/02(火) 18:22:26.85ID:W6swLSfl0
YouTubeでいいなら電力調整してfpsとかでの検証してるの見かけたな

https://youtu.be/cLwkFCRZrdc

60~70%くらいが効率いいみたい?
0829Socket774 (ワッチョイ d66e-1wwR)
垢版 |
2022/08/02(火) 18:50:00.32ID:Q8KEd49v0
電力制限すればワッパが上がるなんてグラボ弄っていれば常識レベルの話で
条件次第でいくらでも恣意的にワッパよくすることができるよ
4090が600Wまでの「電力制限」をアンロックするか選べるって話が本当なら450Wのはその電力分までしかブーストクロックできないやつってことだろう
つまりだいたい>>825の範囲と同じことしているってこと
0831Socket774 (ワッチョイ 0d10-bwtu)
垢版 |
2022/08/02(火) 19:00:32.18ID:KT42IWUS0
>>828
スマホのSOCに使われるのは7nmでも一緒
7nmはそれに加えて、PS5,箱Xが加わった
しかも歩留まりもそれほど良くない
0832Socket774 (ワッチョイ 4156-1wwR)
垢版 |
2022/08/02(火) 19:10:51.41ID:MLoRgMjR0
色々言われてるが4090が450Wなら4080は420Wって妄想リークについては
4080が同じAD102を使った想定だったと思うんだわ
102が450Wなら103の規模で考えて盛っても350Wだと思うんだがね
この103チップは現行GA102の規模しかないわけで
同じ理由でAD104も200W台と思ってる
0836Socket774 (ワッチョイ d66e-1wwR)
垢版 |
2022/08/02(火) 19:22:33.87ID:Q8KEd49v0
俺の考えは違って4080はCUDAコアが足りないAD103だからこそ
ブーストクロックが飛躍的に伸びる世代分の電力が増えて420Wに到達してしまうんだと思う
なんでAD102とAD103でCUDAコアに大量の差をつけたんだ?って疑問だったけど
4090の電力制限のリーク聞いてCUDAコア積んでいれば積んでいるほど電力制限しても性能の鈍化が緩やかになるんで
ワッパもよくみえるからなんだろうなって思ったわ
0837Socket774 (ワッチョイ 9953-CvX/)
垢版 |
2022/08/02(火) 19:24:30.75ID:SFe9eLmI0
そもそもこういうコンピューター機器でチップ開発側が小売や問屋の在庫なんて気にするかな?
緑視点からすりゃ注文を受けたから製造しただけだし
在庫がゴミになるくらい新型は性能で突き放す方がまた売れるだろ
0838Socket774 (スッップ Sd9a-X9i/)
垢版 |
2022/08/02(火) 19:24:34.59ID:vF5V7qTEd
今の状況で4080が102になる可能性ある?
0839Socket774 (ワッチョイ d66e-1wwR)
垢版 |
2022/08/02(火) 19:26:21.65ID:Q8KEd49v0
AD102は4080Tiのためにとっておくと思うんで個人的にはないと思う
4080をAD103にとどめておけば性能差をアピールして売ることができるし
0842Socket774 (ワッチョイ 7aeb-dSCr)
垢版 |
2022/08/02(火) 19:29:51.16ID:WyfyxYXb0
3070Tiみたいに無理やりクロック上げてるのは電力リミットやると効果すごいよな
3070くらいまで落とすと3070より高性能だし
0843Socket774 (オッペケ Sr05-M+VK)
垢版 |
2022/08/02(火) 19:48:01.09ID:CQNi+4lur
>>837
だよね
0853Socket774 (ワッチョイ d66e-8t3j)
垢版 |
2022/08/02(火) 21:10:32.58ID:qx90Guud0
4000世代は4090以外はコア減らしてクロックぶん回して性能稼ぐスタイルやん
4090はコアを盛ってクロックもぶん回してるっぽいけど
0857Socket774 (ワッチョイ 16cf-irSu)
垢版 |
2022/08/02(火) 22:43:57.27ID:/wcnvyD00
台湾有事で半導体不足待った無し
0862Socket774 (ワッチョイ 4e76-VNPl)
垢版 |
2022/08/02(火) 23:41:07.36ID:FwUmQyw00
>>858
SSDはキオクシアとWD(サンディスク)が日本製だから他のメーカーも連動した価格になるのであまり気にしないほうがいい
0863Socket774 (ワッチョイ cee4-1wwR)
垢版 |
2022/08/02(火) 23:48:57.65ID:vXCtK3Zv0
4090はモンスペだけどCUDA激盛でワットも超盛だからTSMC 5nmすげー!はどこに感じればいいんだ感はある
0866Socket774 (ワッチョイ 4a7e-J2gS)
垢版 |
2022/08/02(火) 23:55:35.06ID:ZXIcLzvQ0
買い煽りか知らんけど
そんなのは侵攻当日に注文しとけ
0868Socket774 (ワッチョイ 4156-1wwR)
垢版 |
2022/08/03(水) 00:01:25.93ID:RQeeD1NS0
130円の時出た3090Ti
2000ドルが32万だったからアスクレート160円なんだよな
このまま130円付近なら699ドルは11万
一時期はやべーかと思ったが4080もまぁまぁ安く買えそうだな
0869Socket774 (ワッチョイ 5db1-dSCr)
垢版 |
2022/08/03(水) 00:09:48.19ID:r+l76zDi0
投げ売りしてる頃に2080Ti買ったけど
結局40シリーズ発売される頃にはこっちも投げ売りすることになりそう
0870Socket774 (ワッチョイ 3a83-546A)
垢版 |
2022/08/03(水) 00:13:04.11ID:nhqKhzbi0
4090は3090の約2倍の性能ってインパクト凄いな
ワッパはどれ程上がってるのか気になるけどw
0871Socket774 (ワッチョイ cee4-BZkp)
垢版 |
2022/08/03(水) 00:26:16.89ID:laQYM9l50
>>868
このまま120円台まで戻ってもなぜか値段下げずに過去最高のアスクレート見せてくれるんじゃないかな
なんとなくだけどそんな気がするんだ
0873Socket774 (アウアウウー Sa09-ZKd4)
垢版 |
2022/08/03(水) 00:52:02.72ID:2AR9UGoOa
>>721

熱設計のガイドは革ジャンから出てるんだろ
サンプルチップ供給から製品化まで2-3ヶ月とかなんだから、AIB側でそこまで対策できんだろ
0874Socket774 (アウアウウー Sa09-ZKd4)
垢版 |
2022/08/03(水) 01:03:58.29ID:2AR9UGoOa
>>811

動画編集
0875Socket774 (アウアウウー Sa09-ZKd4)
垢版 |
2022/08/03(水) 01:25:56.60ID:mPmK8gWRa
>>837

市場在庫がダブついていたらAIBからの発注も減るから気にしない訳がない
この辺はメーカーで仕事した事ない人には理解できないだろうけど
0878Socket774 (ワッチョイ 56c0-dSCr)
垢版 |
2022/08/03(水) 01:36:43.42ID:Gym308jy0
askガーaskガーいうて発売日に3080買い逃して酷い目にあったから
輸入通販のがしても高くても絶対発売日に買う
ウン万の価格差より所有時間の方が貴重
0882Socket774 (ワッチョイ d694-imNF)
垢版 |
2022/08/03(水) 02:51:47.48ID:xKPnaLav0
アマゾンでゲーミングスタンプとかいうのもらってたんだが
3万の物買うと5000引きになるのに買うもんねえ
早くこいこいグラボ君~
0883Socket774 (ワッチョイ bac8-0eUa)
垢版 |
2022/08/03(水) 03:06:30.27ID:4hUvNK9h0
RTX 4090 450W TSE19000
RTX 4080 420W TSE15000
RTX 4070 ti 400w TSE11000
RTX 4070 300w TSE10000

RTX 3090 ti 450w TSE11500
RTX 3090 350w TSE10500

RTX 4090が本当に450Wでこの性能ならワッパ良い
ワッパで選ぶならこれ一択
0884Socket774 (ワッチョイ ba11-dSCr)
垢版 |
2022/08/03(水) 03:22:52.26ID:EIYPxd+q0
直近のアウアウ君の超斜め上主張の語録の一部を抜粋

> 726Socket774 (アウアウウー Sad3-qayZ)2022/06/28(火) 18:21:44.08ID:Gx5EgVJda>>728
> それか、4070が300Wで6900XTの1.5倍の性能になるかだな
> オレは有ると思う

> 977Socket774 (ワッチョイ 6310-c86m)2022/07/04(月) 20:37:30.58ID:bplaw+IT0
> 30XXのコアの半分はINT32かFP32を排他的にしか使用できない
> 一方、40XXのコアはそのような制限はない
> よってコア数で性能を測りたいなら、IINT32+FP32のコア数で比較しないと意味がない
>
> NVIDIA Geforce
> Ampere世代      ADA lovelace世代
> 3090(10496コア) → AD102(27468コア) コア数2.64倍
> 3080(8704コア) → AD103(15360コア) コア数1.77倍
> 3070(5888コア) → AD104(10752コア)  コア数1.83倍
> 3060(3584コア) → AD106(6912コア)  コア数1.94倍
>
> なお、クロックも約1.5倍以上
0885Socket774 (ワッチョイ ba11-dSCr)
垢版 |
2022/08/03(水) 03:47:57.20ID:EgI9PnAK0
アウアウ君の説明によれば
4070Ti用のフルAD104は10752コアで、3090Tiと全く同じコア数で同等の性能とのこと

つまりサム8からTSMC5nmになっても、ワッパは全く上がっていないかむしろ50w下がって400wになってるのに
性能は上がってない=逆にワッパ下がってると主張してるのと同じ事になるな
0886Socket774 (ワッチョイ 4156-1wwR)
垢版 |
2022/08/03(水) 04:00:13.02ID:RQeeD1NS0
30XXのコアがそもそもそういう説明だったろ
TITAN RTXの4608コアの2.27倍と言い張ってる詐欺みたいな説明で10496コアとかなw

それでいて3090の性能を見れば前世代の1.4倍程度しかない
2.64倍と言い張って性能が2倍届いてるなら4090は全然マシになってるな
比較すると3000はやはりゴミですな
0889Socket774 (ワッチョイ fa84-8t3j)
垢版 |
2022/08/03(水) 05:05:31.36ID:7DHNOi6u0
台湾有事怖いなぁ
物理的に工場と流通が止まることになったらどうしようもない
逆に緊張状態から中国向け輸出が縮小されて日本への出荷量が増えてくれれば万々歳ではあるが
0891Socket774 (ワッチョイ ba81-5gEO)
垢版 |
2022/08/03(水) 05:17:05.98ID:7IMuVHgN0
台湾依存脱却の為の日米の2 nm計画が上手く行けば良いんだけどな
成功確率は5%ってところか😭
0892Socket774 (ワッチョイ 56c0-zBkQ)
垢版 |
2022/08/03(水) 05:27:58.55ID:+mUrNH3y0
ここに来てアメリカが国内半導体産業にドカンと投資するのって……
さすがに台湾が潰れることを想定してるわけではないだろうけど
0895Socket774 (ワッチョイ ba11-dSCr)
垢版 |
2022/08/03(水) 05:39:52.07ID:EIYPxd+q0
3000シリーズの在庫や中古で溢れかえってて悲鳴あげてる中国でより高く売れるとか、なに言ってんの
0898Socket774 (ワッチョイ bac8-0eUa)
垢版 |
2022/08/03(水) 06:22:19.32ID:4hUvNK9h0
RTX 4070 tiは400Wでワッパ微妙だけどメモリ12GBならパワーリミット65%にして使うわ
価格はご祝儀終了後7万までで頼む
0899Socket774 (スッップ Sd9a-X9i/)
垢版 |
2022/08/03(水) 07:03:36.01ID:cFbeh5Krd
>>894
アキバのグラボ満載ハイエースがまた見れるな
0900Socket774 (アウアウエー Sa22-aQDz)
垢版 |
2022/08/03(水) 07:38:48.10ID:R/bzCKhSa
>>897
あいつは燃えたりマザボ焦がしたりしてたろ
ただの電気食いとは格が違う
0901Socket774 (ワッチョイ 8eca-dSCr)
垢版 |
2022/08/03(水) 07:51:19.18ID:Vj5uUNk70
>>892
経営苦しいインテルが米国政府に泣きついただけ

インテルCEO:今年の収益性は600ポイント低下し、新しいチップファウンドリーの構築が可能になり、米国議会はCHIPS法を可決するよう促しました
https://www.hardwaretimes.com/intel-ceo-our-profitability-fell-by-600-points-this-year-to-allow-building-of-new-chip-foundries-urges-us-congress-to-pass-chips-act/
0906Socket774 (スッップ Sd9a-X9i/)
垢版 |
2022/08/03(水) 08:06:41.66ID:cFbeh5Krd
えんもどってるやないかーい
0912Socket774 (ワッチョイ ba11-dSCr)
垢版 |
2022/08/03(水) 08:17:35.10ID:Is/LP2Py0
株価下落でなんと

AMD が時価総額で Intel を追い抜く - CNBC
https://www.cnbc.com/2022/07/29/amd-passes-intel-in-market-cap.html

AMD の株価は 3% 以上上昇し、チップメーカーの時価総額は 1,530 億ドルになりました。
Intel は 9% 近く下落し、利益に対する期待を裏切り、収益の減少を示した悲惨な収益の翌日でした。
Intel の時価総額は、金曜日の取引終了時点で 1,480 億ドルでした。

この変化はほとんど象徴的なものですが、2 つの企業が直接競合する PC およびサーバー チップの市場の競争が激化していることを意味します。

このマイルストーンはまた、投資家が製造に多額の投資を行っているチップメーカーよりも資産の少ないチップメーカーを評価する可能性があることを示唆しています。
AMDは生産を外部の「ファブ」またはチップ工場に外注しているが、Intelは工場の建設と運営を継続する計画であると述べている。
0913Socket774 (ワッチョイ f173-fu01)
垢版 |
2022/08/03(水) 09:18:53.94ID:XsgJ/foo0
ドル円また利上げ継続予測でドル高になってきたか、まぁでもリセッションリスクで一瞬で下がるのがわかったし時間の問題だな
0914Socket774 (アウアウウー Sa09-ZKd4)
垢版 |
2022/08/03(水) 09:52:37.73ID:DQ9p0/Nua
>>859

50Wも削減できてスゴいじゃん(棒)
0915革ジャン (スップ Sd7a-10r4)
垢版 |
2022/08/03(水) 10:04:55.54ID:Ri+DnwIod
お前ら RTX4000シリーズをよろしくな
0916Socket774 (ワッチョイ d694-imNF)
垢版 |
2022/08/03(水) 10:06:27.78ID:xKPnaLav0
>>882
これ、書いててなんだけど結構凄いスタンプだったからもらってる人は条件達成してるか見てきた方がいいよ
0920Socket774 (ワッチョイ 7a8b-0+IA)
垢版 |
2022/08/03(水) 11:55:20.57ID:flXR1vW30
600W版出るにしても水冷かcpuクーラーなみにデカくしてエアフローも考えないと無理だろう
あんまりにもデカくなって拡張スロット潰されるの困るから簡易水冷増えて欲しいな
0921Socket774 (アウアウウー Sa09-nxZ2)
垢版 |
2022/08/03(水) 12:01:48.66ID:tWemX/wHa
発売は例年より早いのでは?
製品登録が30XXより1ヶ月早い
しかも上から下まで一気にやって来た
0923Socket774 (ワッチョイ fa83-KEaD)
垢版 |
2022/08/03(水) 12:08:33.21ID:R1zZ5qaM0
ちらっと調べたら
4090以外は来年!みたいなこと書いてあったサイトあったけどそうでもないの?
0925Socket774 (スププ Sd9a-CvX/)
垢版 |
2022/08/03(水) 12:16:57.68ID:9Z5PfsQJd
>>920
普通のPCユーザーやジサカーで拡張スロット潰されるのってそこまで問題か?
いや俺はITXおじだから死活問題だけどさ
0926Socket774 (アウアウウー Sa09-nxZ2)
垢版 |
2022/08/03(水) 12:20:28.79ID:tWemX/wHa
RTX 20シリーズを発表したイベントがgamescom

gamescom 2022年の予定は今月23-28日だからな
発表はこの日程のどこかだろう
0928Socket774 (オッペケ Sr05-0JLK)
垢版 |
2022/08/03(水) 12:28:46.14ID:1AETNsgYr
品不足だのボッタクリだのしてると消費者が冷静になる

1070からいい加減買い替えたいと思っていたが
冷静に考えると2年後の50XXまで待ってもほぼ支障がないという
0933Socket774 (ワッチョイ 9a3f-oIIc)
垢版 |
2022/08/03(水) 13:05:13.49ID:ARw73ptq0
遊びたいゲームないのかわいそう
今年と来年ですぐ思いつくのでもホグワーツとかstarfieldとかArkとかあるわ
0934Socket774 (スッップ Sd9a-X9i/)
垢版 |
2022/08/03(水) 13:09:57.18ID:+iadIPt8d
>>932
値崩れまだしてないけど買ってやれよ
0936Socket774 (アウアウウー Sa09-nxZ2)
垢版 |
2022/08/03(水) 13:15:57.91ID:73FIlHLba
ラデのハイエンドがVRAM 16GB路線な以上はubiゲーは12GBはリスクあるんだよな
ファックラ6もテクスチャパック16GB推奨だった
今年アサクリ新作出すだろうし
UE5大作の消費量も気になる
0937Socket774 (スッップ Sd9a-X9i/)
垢版 |
2022/08/03(水) 13:27:50.51ID:+iadIPt8d
もう今買っていいの5-6万前後の特価品だけでしょ
80無印以上は絶対買っちゃダメ高いくせに1月で産廃
0939Socket774 (アウアウウー Sa09-nxZ2)
垢版 |
2022/08/03(水) 13:30:50.14ID:73FIlHLba
確実に罠だよな
EEC製品登録が1ヶ月も早いのに急にリーカーが延期延期騒ぎ出したのが臭すぎる
どう考えても在庫処理に客誘導してるだろ
0940Socket774 (スッップ Sd9a-X9i/)
垢版 |
2022/08/03(水) 13:33:48.77ID:+iadIPt8d
>>938
絶対あなたは次世代待ちの方が幸せになれるから特価見ても飛び付いてはならんぞ
0941Socket774 (ワッチョイ 996e-0eUa)
垢版 |
2022/08/03(水) 13:55:42.34ID:KYTGfqcR0
1,毎回80を買う最新性能スキー ※80は前世代の最高性能(xx90)より上
2,毎回70を買うコスパ至上主義 ※70は前世代の最高性能(xx90)とどっこいどっこい
3,一回飛ばしで最高性能(xx90)を買う実はコスパ重視
4,どんなことがあっても最高性能を毎回買う金に糸目をつけない最高性能至上主義者

NVIDIAを買うやつは大体この4つのうちのどれかに当てはまる
俺は昔3だったが今は2
0942Socket774 (オッペケ Sr05-M+VK)
垢版 |
2022/08/03(水) 13:57:12.14ID:HwEYO9I7r
>>941
2回飛ばしで60や70使うのは貧乏かね
0943Socket774 (オッペケ Sr05-BIt/)
垢版 |
2022/08/03(水) 13:57:19.34ID:3IeVZh8Jr
一番多いのは60ユーザーじゃなかった?
0944Socket774 (ワッチョイ 996e-0eUa)
垢版 |
2022/08/03(水) 14:00:33.17ID:KYTGfqcR0
>>942
性能に不満が出るまで使い込んでいるんだけなんだから
自分に必要な性能を見いだせているレアな自作er
0945Socket774 (スッップ Sd9a-X9i/)
垢版 |
2022/08/03(水) 14:03:03.02ID:+iadIPt8d
>>941
SNSのおかげで4になってしまうんだよ我慢できんのよな
0946Socket774 (オッペケ Sr05-0JLK)
垢版 |
2022/08/03(水) 14:08:13.93ID:1AETNsgYr
>>930
残念!
MetaQuest3が来年以降に出るので50XXまでにハイエンドGPUへの買い替え必須です!

今は10万円握りしめてちょうどいいGPUが来ないと愚痴ってるだけだよ
0947Socket774 (スッップ Sd9a-X9i/)
垢版 |
2022/08/03(水) 14:09:42.87ID:+iadIPt8d
ドル円動きがもうコインみたいやな
0949Socket774 (ワッチョイ bac8-i97v)
垢版 |
2022/08/03(水) 14:18:55.18ID:ibxdiTsU0
>>941
ゲーム目的なら1回飛ばしで70が多いんじゃね
フルHDで文句なければ壊れるまで買い替える必要ない時代だけど
0951Socket774 (スッップ Sd9a-X9i/)
垢版 |
2022/08/03(水) 14:27:54.06ID:+iadIPt8d
こんな相場で死ぬほど儲けてるやついるんだからそりゃすごいわ
0956Socket774 (アウアウウー Sa09-mQCY)
垢版 |
2022/08/03(水) 14:55:54.49ID:/iCiRGPpa
保守論客ポソビック氏、ペロシの訪台を批判
半導体だ。ペロシは補助金を受け取れる。
市場が高騰すれば彼女の株価は20倍だ
ペロシは台湾最大の半導体会社会長と面会予定
http://totalnewsjp.com/2022/08/03/peloci-7/
0957Socket774 (ワッチョイ ed58-9kry)
垢版 |
2022/08/03(水) 15:22:48.81ID:xOfLpC1z0
それはわかってても実際に中国を牽制する効果はあるからな
対中効果があるから周りが行くなとも言いづらいのを理解してて逆に利用してるんだろ
準戦時下とも言える状況を利用して私服を肥やす実に米民主党の外道らしい振る舞いだわ
簡単に言うとすげえムカつく
0960Socket774
垢版 |
2022/08/03(水) 16:30:45.43
>>956
妖怪BBAが台湾の主権や自由・民主主義に興味あるとは思えなかったが、やっぱ金目当てなのね
NVIDIAのビジネスにどれだけ影響あるのやら…
0962Socket774 (ワッチョイ cef3-dSCr)
垢版 |
2022/08/03(水) 17:12:20.96ID:wDFWuA9+0
コアケチって動作クロックで性能稼ぐ方向に行ってるからワッパが悪くなってるな>400番台
コア数ちゃんと盛ってクロック控えめの方が絶対にワッパ良くなるし
0963Socket774 (ワッチョイ cef3-dSCr)
垢版 |
2022/08/03(水) 17:13:42.79ID:wDFWuA9+0
明らかにワットパフォーマンスでRadeonに惨敗だろうな
同じクラスで50wぐらいの差が出そう
0964Socket774 (ワッチョイ 919e-pkO2)
垢版 |
2022/08/03(水) 17:19:50.05ID:cO670ZIK0
クロックは相手次第でしょ。AD103とNavi32がぶつかりそうなのでクロックを盛るかもしれないってだけで。
0966Socket774 (ワッチョイ 919e-pkO2)
垢版 |
2022/08/03(水) 17:25:20.90ID:cO670ZIK0
NVは保証金分もあるし同じTSMC 5nmを使ってもAMDより製造コストは高くなる。さらにグロスマージンも
高くとらないといけないのでコスパを合わせるとクロックは盛る必要があるでしょうね。とうぜんワッパ
も悪くなる。
0969Socket774 (オッペケ Sr05-M+VK)
垢版 |
2022/08/03(水) 17:37:32.78ID:HwEYO9I7r
最近のAMDすごすぎる
0970Socket774 (ワンミングク MM8a-8t3j)
垢版 |
2022/08/03(水) 17:49:14.27ID:mxhkN/34M
電力盛って無理やり性能出すって負けてる側がやる手法よね
vega64とかfx9590とかね

3000で電力盛ってきたのも、今までの電力基準じゃ危うかったからだろう
4000でも戻すどころか全体的に底上げしてきたって事はそれだけラデに脅威を覚えているのだと思われ
0972Socket774 (オッペケ Sr05-lbI7)
垢版 |
2022/08/03(水) 18:00:59.62ID:JSgStIYgr
>>882
?最大2000円引きじゃん
0975Socket774 (ワッチョイ ba11-dSCr)
垢版 |
2022/08/03(水) 18:10:43.22ID:EIYPxd+q0
そのTSMCとAMDが共同開発したのが3D V Cache技術
さすがにこれパクろうとしたらTSMCと喧嘩する事になるので革ジャンもパクるのは不可能じゃね
0978Socket774 (スプッッ Sd7a-eLho)
垢版 |
2022/08/03(水) 18:30:32.77ID:+Q0k5saNd
AMDねーまたドライバーがダメでまともに動かないんだろう
ま、精々AMDはnVidiaの穴叩いて値下げさせてくれや。俺は安くなったゲフォ買うからw
0982Socket774 (ワッチョイ d531-dBMD)
垢版 |
2022/08/03(水) 18:46:10.48ID:p5ISRYCQ0
ラデはドライバーが甘いと言うよりゲーム側の対応が甘いとも言えそうだな
マイナーゲーだとパフォーマンス出にくい事がある
この辺はシェア取れてない弱みか
0983Socket774 (スププ Sd9a-CvX/)
垢版 |
2022/08/03(水) 18:52:36.58ID:9Z5PfsQJd
ラデはドライバもハードも最近のはしっかり仕上がってるぞ
まぁ弱みというと新しいめの技術への適応が遅いこと
0984Socket774 (ワッチョイ 56c0-X9i/)
垢版 |
2022/08/03(水) 18:58:36.30ID:w8QqGMis0
>>920
いやいや、CPUクーラー並にしても600Wだと足りない
12900Kでもせいぜい250W弱なんだから
600とかどうやって冷やすのか見ものだわ
0985Socket774 (ワッチョイ fa84-8t3j)
垢版 |
2022/08/03(水) 19:06:26.11ID:7DHNOi6u0
3Dキャッシュはパフォーマンスは上がるけど必然的に電圧盛れなくなる諸刃の剣だからなぁ。GPUではどうなることか
0988Socket774 (ワッチョイ 9a3f-oIIc)
垢版 |
2022/08/03(水) 19:26:56.39ID:ARw73ptq0
MSFSはクソ伸びるけど大作ゲーはあんまりなとこ見るに
3Dキャッシュって最適化出来てなかったりそれが難しい奴が伸びるって感じなんやろか
0990Socket774 (ワッチョイ 9a3f-oIIc)
垢版 |
2022/08/03(水) 19:40:14.62ID:ARw73ptq0
実際295x2があったんだし25万で600Wならゴタゴタ言わんでええやろとは思う
グラボ単体で1000とか1500W行かない限りどうでも良いわ
0991Socket774 (ワッチョイ ba11-dSCr)
垢版 |
2022/08/03(水) 19:52:42.76ID:Ik2LqaXk0
でも実際Kopiteのリークに外人がこういう反応したりしてるからねぇ

> スペースヒーターは嫌いだ、300ワット以上のGPUならクソでもいい。
> GTX1080を引退させてRX7800XTとかをいずれ手に入れようと思っている。
> それともRTX5000/RX8000を待つか......まだわからないけど。

> AMDとNvidiaの両方がメインラインナップを出すまで待っているんだ。250ワット以下のカードが必要なんだ。
> 私は少し過剰に支払ってアンダーボルテージでも構いません。
> 私はテキサスに住んでいて、GPUをサポートするためだけにオフィスに追加の空調装置を設置するつもりはありませんし、玉の汗をかくこともありません。
0993Socket774 (ワッチョイ 9a3f-oIIc)
垢版 |
2022/08/03(水) 20:03:38.96ID:ARw73ptq0
そういう事言ってるやつはどうせ3090も買ってないかノイジーマイノリティやん
寧ろ高い金払って大してスペック変わらんよりは好意的な奴のが多いぞ
0995Socket774 (ワッチョイ 5db1-dSCr)
垢版 |
2022/08/03(水) 20:18:05.89ID:r+l76zDi0
3090なんてまともな知能してたら普通買わん
マイニングとグラボ高騰でたまたま無料化できただけ
0996Socket774 (ワッチョイ ed58-0eUa)
垢版 |
2022/08/03(水) 20:35:38.95ID:dEeLoS1m0
4000ってグラボ電力使いまくって性能上げてるだけやん
これからは3080以下は出さなくていいよ。
0997Socket774 (ワッチョイ ba81-5gEO)
垢版 |
2022/08/03(水) 20:37:15.87ID:7IMuVHgN0
電力使いまくっても性能出せるGPUは俺にとって有用だよ
ゲームとかマイニングのことを考えるなら知らんけど、俺は超並列計算機として見てるから
0999Socket774 (ワッチョイ 5db1-in/Z)
垢版 |
2022/08/03(水) 20:41:14.79ID:xZjX3kK80
発売日ってオンライン出ないんだよね?
いつくらいからオンライン出てくる
1000Socket774 (ワッチョイ 454f-sa9R)
垢版 |
2022/08/03(水) 20:49:28.36ID:rABAkCr+0
電子レンジが500Wかそこらで動いてると思ってる知能の虫が騒いでるだけだからどうでもいいよ
ついでにそいつらは安けりゃ買う
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 4時間 43分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況