X



■ Intel CPU等に深刻な欠陥 54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 5b73-AQoP)
垢版 |
2022/06/24(金) 14:01:44.04ID:QGkgNOXH0
!extend:default:vvvvv:1000:512
本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効にすること ※ワッチョイ無しのスレは破棄


次スレは >>950 を踏んだ人が建てること
建てられない時はレス番指定で建てる人を指名する

※前スレ
■ Intel CPU等に深刻な欠陥 53
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1644962921/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0134Socket774 (ワッチョイ 01b1-woMg)
垢版 |
2022/08/08(月) 23:00:09.46ID:f+YvJShx0
i740を引きずってるiGPUのゴミを20年以上かけて今なおどうにもできてないのはもうね
Arcを新規で作ってもダメってのは根本的に会社的にアレなんだろうな
0137Socket774 (スッップ Sd33-JmGq)
垢版 |
2022/08/09(火) 05:11:18.92ID:hShQkcfjd
ゲルシンガー:AMDは今どんな状態だね?
淫厨:はっ!今やAMDは我がAlderLake、RaptorLakeに押され崖っぷちに立たされております!
ゲルシンガー:では我がインテルはどうだね?
淫厨:はっ!SapphireRapidsとARCにより一歩先を行っております!
0139Socket774 (テテンテンテン MM8b-lJ3c)
垢版 |
2022/08/09(火) 11:41:25.79ID:6kmzJhpNM
そもそもTSMCと自社製のチャンポンとか少し性能が上がったとしても、手間とか考えたら絶対コスト的に美味しくないのでは
0140Socket774 (アウアウウー Sa55-i18z)
垢版 |
2022/08/09(火) 12:14:46.10ID:yA/VWMFQa
TSMCのラインを押さえるのが目的
某球団のFA選手爆買いと一緒
0143Socket774 (ワッチョイ 5173-uJL8)
垢版 |
2022/08/10(水) 14:11:52.73ID:A5NSslZv0
  ______________________________
  |       ヽ       / : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : :ヽ   /       |
  |   現    i     ./: : : : : : :┏━━━┓\:\: : :|  ./   盗   .|
  |   に     |    ./:i: : :\: : ┃.インテル..┃-、>:|: : |  |    .ま   . |
  |   俺     |    |: :l、,、: : \┗━━━┛: : . \: :.|  |     .れ   .|
  |   は      .|    .|: : i、|二ニ、|`ー->=ー-、__>、i:./_ |     る   .|
  |   盗     |    ∨:i\!_,,==- `  -===`ー  |/´.| |     よ   .|
  |   ま      |     /`i| ` ○  .i    ○   . || / .|         .|
  |   れ    .|     .\ |   u    .|    U   |ー'   \       |
  |   た    /         |      ヽ -      .|      \    |
  |        /         .\   _____,、   /          .`ー-―|
  |     ./             \ .\__,/ ./             |
  |   /                /\   -  ./ | \              |
  |ー-'´            /"  | \___/   .|\ \             |
  |            ,.-='´/    |        |  `  |_        .|
  |     ,,..--=='''""´7   /      |         |、    \ ̄`ー-----|
  |   /       /   | 、    |         ノ |   i  |      . |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0144Socket774 (ワッチョイ 5173-uJL8)
垢版 |
2022/08/10(水) 14:14:45.06ID:A5NSslZv0
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 月刊脆弱性インテル2022年┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
01月12日 log4jの脆弱性の影響発表
02月10日 Intel製CPUやチップセット、無線LAN製品に複数の脆弱性
03月09日 V2の亜種Spectre BHI(branch history injection)で情報漏洩する脆弱性の復活
05月13日 インテルのCPU/SSDに脆弱性 ~最大深刻度は「HIGH」
03月09日 V2の亜種Spectre BHI(branch history injection)で情報漏洩する脆弱性の復活
06月15日 インテル一部CPUに潜在的な脆弱性(ローカルアクセスを介して情報開示を有効化)
07月13日 インテル一部CPUに情報漏洩の恐れがある脆弱性
07月29日 インテル第10世代以前のCPU内蔵GPUをレガシー扱い
08月10日 「インテル データセンター・マネージャー」と「Open AMT Cloud Toolkit」の脆弱性
0147Socket774 (ワッチョイ a9cd-g8MM)
垢版 |
2022/08/10(水) 23:02:27.38ID:8qdJrSvc0
>>145
s://access.redhat.com/solutions/6971358
s://www.intel.com/content/www/us/en/security-center/advisory/intel-sa-00657.html
CVE-2022-21233か
8月のMicrocode出てるな
0149Socket774 (ワッチョイ 69da-4VZS)
垢版 |
2022/08/11(木) 12:53:50.63ID:oZaFcDB80
2022 年 8 月 9 日

AMDは、Ryzen、Ryzen Threadripper、EPYCプロセッサーに脆弱性があることと発表
Zen 1、Zen 2、Zen 3アーキテクチャ全てが対象
AMDは回避策の提供は行っておらず、ソフトウェア開発者側にて対策を行うようアナウンス

丸投げワロタw
0157Socket774 (AU 0H2b-Pyhs)
垢版 |
2022/08/11(木) 18:58:27.80ID:eFb8k1pyH
 
       _,.x────`x
     / >¬ニニニーxハ)i
    / /x'´       `>゙、\
  / /x'′         ,ィ.バ、ヽ、
  / //          //リV∧v.ハ
. / //          ,ィ´/x=へV∧v |
∧ .i |    /     / |l゙ィ'¨。¨フ´ V∧i.|
{   | !  /   /=x彡' 、ー '´、、. } .|l.|
|   | !   { //、_゚,.x' / i〉 ヽ     } ilU   インテルプロセッサーに
∨.∧∨/{ !.|Y´      r ′   /! V7
. ∨/¨V、.vハヘ      __,.xォ‐、  ∧ 》′  栄光あれーっ!!
  ∨Vム. Vヽ.\_  {゙ー'_´_ ノ ∧/′
   \ヽ弌、ik.ヽ,/ r<´>′/ ∧_
     `ヽ¨\-_',.ィ⌒¨´_)_/-'´⌒∨
        )___∧  _>'´r'´,≦!cィV¨ミ──‐<二ニァ‐t'ニム゙ ̄ >x
             r┴'´ _ム',ゝ'_x':::::::;ノ      ___]::::::::ハ ̄´ ' ヽヽ|
             ∨::<  _,.. ', {::::::://x<ハ   ̄ ̄ ̄|::::::::} | |__ハ_xム
          ,.x゙L゚:::`¨::::::::〉',_x'´//.:::::::|  == =':::::::::|__l ┘::::::::::∧
       /_i   `ー‐…ァ゙ ',  「´::::::::::::リ   ___   }:::::::::::::i:::://.: .: ∧
  __r'⌒i'´゙'´  < ̄ ̄ ゙̄⌒ヽ ', ∨.:::::/    ¨>x¨::::::::::::::|:/´:::::::: .: .:∧






       ヽr';⌒:;/ 
        (::;;; ノ:リ  チュドーン!!
        /ー''ヽ
0161Socket774 (ワッチョイ 9b10-N11w)
垢版 |
2022/08/12(金) 20:15:05.88ID:+jWnnowK0
メディアに取り上げられたら重大なんて馬鹿だろお前、中身を理解していないのが丸わかりだ
0163Socket774 (ワッチョイ 69da-4VZS)
垢版 |
2022/08/12(金) 20:23:41.86ID:Xjz1Imu60
アムドオタク、怒りのコメント投稿をしてしまう

nim*****8分前
特定関数を使った制御則の特定条件下でのみ発生する可能性が
ある制御の仕方の問題であってハード側の問題じゃないからな

ソフトウェア側かファーム側で制御則を変えれば防ぐ事が出来
るのを大げさな書き方をしている時点で何も理解していない。

珍プレスは本当に悪質だ
0169Socket774 (ワッチョイ 4dda-RkmR)
垢版 |
2022/08/13(土) 04:10:14.46ID:z0pphuSH0
コメントしたやつが炙り出されててワロタw

>>167
他の記事でも組織的な自演擁護とかコメントつけてるし、妄想がひどい人なのかも

nim*****
7/28(木) 20:44

(笑)を付ければ煽れると思っているとか古臭いテンプレート使っているんだな。

人事権を持っているかどうかなんて関係ないしな、残念な煽りに赤つけているのは只の自演かね、組織的に保健所と大阪王将の擁護コメントが書き込まれている時点でお察しだが。
0171Socket774 (ワッチョイ 6e0c-kdTP)
垢版 |
2022/08/13(土) 11:17:49.03ID:VL1HSeEt0
それわかってはってるのか?
脆弱性をなくそうと思えば
使用するコード全てがそれに従っているかをわかっていなければならない
しかもプロセッサのモデルごとにからめていい命令の種類が異なる
ユーザーにとっ使うプログラムが攻撃に耐性もってるかどうかなんてわからないのに
0172Socket774 (ワッチョイ 0610-9bk+)
垢版 |
2022/08/13(土) 11:33:49.07ID:ndgFMHOT0
それっぽい事を書けば知っている風を装えるとでも思っているのかね

本当に読んでないんだな、最後の方に検証の為のガイドラインと検証しやすくするためのパッチ
と自動化について説明している事すら理解していない
0173Socket774 (ワッチョイ 6e0c-kdTP)
垢版 |
2022/08/13(土) 11:46:10.84ID:VL1HSeEt0
ほんとに理解していないんだな
ガイドライン通りに作ってあるかどうかなんてユーザーにはわからない
パッチがどうこう言ってるが
あのパッチは絡めていい命令の種類を見ていない
パッチはいつ使うものかさえわかってなさそう
0174Socket774 (ワッチョイ 81b1-kdTP)
垢版 |
2022/08/13(土) 14:12:19.82ID:mzm5mPiW0
これはRyzenにもやっとIntelと似たようなレベルでサイドチャネル脆弱性への対処をしなきゃいけないって言うことが出てきたってことだよな
まあSpectreなんかも現実的な脅威レベルから考えたらもの凄く騒がれた感はあるが
0175Socket774 (ワッチョイ 6247-1rNW)
垢版 |
2022/08/13(土) 15:31:02.61ID:8inUv1vx0
>出てきたってことだよな

違うよ? マーケットが全然騒いでないだろ?
Meltdownとは比べ物にならない
0177Socket774 (ワッチョイ 6ebb-kdTP)
垢版 |
2022/08/13(土) 16:37:44.12ID:XrT/SD0o0
アドレス空間が違い過ぎるので
スペクターの亜種であるRETBLEEDでのリーク速度も大きく違うわけか
Ryzen 5 3600X Zen 2 20.6 kB/s
Core i7-8700K 5.9 kB/s
0178Socket774 (AU 0H96-Naxx)
垢版 |
2022/08/13(土) 19:47:44.91ID:pWfCerzFH
 
  ●分かり易いパソコンの脆弱性●

  _____________
  |                   /| ガチャ
  |  /⌒i  インテルCPU   / |
  |-/`-イ────────-イ  |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  _____________
  |__/⌒i__________/|
  | '`-イ   /ハッカー.\      |
  | ヽ ノ  /( ●)三(●).\   |
  |  ,| /::::::⌒(__人__)⌒::::::\  |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              +   +   ☆ガチャ
                                  __ /
  _____________        ((  i´| |`i  ))   +
  |_____________/|        /⌒i|__|i⌒i、
  |           /       |  |        |  く  ン 冫      +
  |           |    \    \ | ____/    ̄ /)
.   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \     ̄        |      )/)γヽ  +
.                 \            |____  )/ ̄__ノ
.                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ̄  ̄ ̄
0179Socket774 (AU 0H96-Naxx)
垢版 |
2022/08/13(土) 19:52:02.07ID:pWfCerzFH
 
  ●分かり易いパソコンの脆弱性2●

  _____________
  |                   /| ガチャ
  |  /⌒i   AMD CPU    / |
  |-/`-イ────────-イ  |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  _____________
  |__/⌒i__________/|
  | '`-イ   /ハッカー.\      |
  | ヽ ノ  /( ●)三(●).\   |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  _____________
  |                   |
  |                   | パタン
  |                   | =3
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0181Socket774 (ワッチョイ 4173-auZR)
垢版 |
2022/08/13(土) 22:35:40.21ID:AcZe3+qo0
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 月刊脆弱性インテル2022年┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
01月12日 log4jの脆弱性の影響発表
02月10日 Intel製CPUやチップセット、無線LAN製品に複数の脆弱性
03月09日 V2の亜種Spectre BHI(branch history injection)で情報漏洩する脆弱性の復活
05月13日 インテルのCPU/SSDに脆弱性 ~最大深刻度は「HIGH」
03月09日 V2の亜種Spectre BHI(branch history injection)で情報漏洩する脆弱性の復活
06月15日 インテル一部CPUに潜在的な脆弱性(ローカルアクセスを介して情報開示を有効化)
07月13日 インテル一部CPUに情報漏洩の恐れがある脆弱性
07月29日 インテル第10世代以前のCPU内蔵GPUをレガシー扱い
08月10日 「インテル データセンター・マネージャー」と「Open AMT Cloud Toolkit」の脆弱性
0182Socket774 (ワッチョイ 4173-auZR)
垢版 |
2022/08/13(土) 22:50:52.02ID:AcZe3+qo0
  ______________________________
  |       ヽ       / : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : :ヽ   /       |
  |   現    i     ./: : : : : : :┏━━━┓\:\: : :|  ./   笑   .|
  |   に     |    ./:i: : :\: : ┃.インテル..┃-、>:|: : |  |    .わ   . |
  |   俺     |    |: :l、,、: : \┗━━━┛: : . \: :.|  |     .れ   .|
  |   は      .|    .|: : i、|二ニ、|`ー->=ー-、__>、i:./_ |     る   .|
  |   笑     |    ∨:i\!_,,==- `  -===`ー  |/´.| |     よ   .|
  |   わ      |     /`i| ` ○  .i    ○   . || / .|         .|
  |   れ    .|     .\ |   u    .|    U   |ー'   \       |
  |   た    /         |      ヽ -      .|      \    |
  |        /         .\   _____,、   /          .`ー-―|
  |     ./             \ .\__,/ ./             |
  |   /                /\   -  ./ | \              |
  |ー-'´            /"  | \___/   .|\ \             |
  |            ,.-='´/    |        |  `  |_        .|
  |     ,,..--=='''""´7   /      |         |、    \ ̄`ー-----|
  |   /       /   | 、    |         ノ |   i  |      . |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0186Socket774 (AU 0H96-Naxx)
垢版 |
2022/08/14(日) 06:25:59.85ID:3f1VIYjtH
               l : l : : :|: :!l:|: :l: |: |:!:.:.|: : : |: :l: : |: : : !:|.:!:.|: : : :l: : |
                |: :.l : : :|: :!j:|: :l: | ;小j:|: : : |i: |: :j|_:_:j:|:j :! |: : : :l: : |
                l:|: l : : :l: :l从: :l爪丁八: : :jl: |.:从: : リノ小!: : : :l: : |
                |:l: l : : :l: :|,≠≦戸气从: :.リ ル行戸≧㍉l: : : :j: : j
                |:l: l: : : ', :|{{. ト:匕゚i|   Vjノ'   ト匕゚i| }} : : /: : ,'
                |ハ: l: : :.ヽ|l{ヾ,込.以、   '    ,込.以 〃: : ,': : /
               iい: : : : : ヘヽ .:.:::::     j :.    ::::.:./イ: :/j: :/!
               ',:l : : : 小               / / :l: ;'リ
               !:l : j/:.|:ヘ     ー‥     ,.' / :l |: |
               |リ: :ハ ! : ヽ、         イj ,':.:/j ルj
                j/V ハ:|/: : :|>   _,   <|Vj:八: { :リ' リ
             fjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfj
             |                            |
             |      /  __    ――   | |     |
             |    /|      /  ―┬―  ノ |     |
             |      |   ___ノ    _,ノ   /   |ノ    |
           /⌒丶、                           |\
          / -┬‐ 、_)                    / ⌒丶、
         ,r'´ ‐'´‐┴‐‐-、                   (_ イ⌒\ \
      / }  ー‐―─-イ                   /  ̄ ̄_  ∧
      / 〈    -┬‐一’                   ‘ー( ̄ ̄   {ハ
0187Socket774 (ワッチョイ 06da-mhOm)
垢版 |
2022/08/14(日) 11:14:07.43ID:yG008rcR0
インテル製品に深刻な脆弱性 ~2022年8月のIntelセキュリティアドバイザリが公開
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1431579.html

> 上記2件の深刻度はCVSS 3.1の基準で4段階中もっとも高い「CRITICAL」と評価されている。

>  また、それに次ぐ4段階中2番目に高い深刻度「HIGH」に該当するのは27件のうち10件。こちらもDoSや情報漏洩などにつながる恐れがある。
0188Socket774 (ワッチョイ 4173-auZR)
垢版 |
2022/08/15(月) 00:03:44.43ID:mDFSJ2YY0
脆弱性データベースサイトの登録数

インテル=559個の脆弱性
https://www.cvedetails.com/vendor/238/?q=intel
AMD=33個の脆弱性
https://www.cvedetails.com/vendor/7043/?q=AMD

https://cve.mitre.org/cgi-bin/cvekey.cgi?keyword=intel
Intel= 1171 件
https://cve.mitre.org/cgi-bin/cvekey.cgi?keyword=amd
AMD=141 件 ※「AMD」を検索ワードにしてるためAMD64環境の記述も重複した件数

10年間対策とらなかったり月刊脆弱性は今に始まったことでもない
昔からインテルはセキュリティ意識の低い脆弱性CPU
0189Socket774 (ワッチョイ 0611-xtoQ)
垢版 |
2022/08/15(月) 00:11:53.37ID:o9236jCQ0
AMD vs Intel: Which CPUs Are Better in 2022?
tps://www.tomshardware.com/features/amd-vs-intel-cpus
             Intel   AMD
Winner: Intel - Total  7     5  
0192Socket774 (ワッチョイ 0610-9bk+)
垢版 |
2022/08/15(月) 11:02:47.74ID:DfBBd+DI0
(ワッチョイ abb1-xtoQ [126.116.224.47])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220815/dFEzUlJnZEIw.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者


古いテンプレ使って嬉しそうに書いている幼稚園児がいるな、可哀相に
0194Socket774 (ワッチョイ 4173-auZR)
垢版 |
2022/08/16(火) 07:54:00.49ID:yT+ky4vq0
        __________
         ||         NHK G ||
   ___  || インテルサーバーに ||.  __
    ||:::::|  || ランサムウェアに   .||  |:::::||
    ||:::::|  || 乗っ取られる脆弱性.||  |:::::||
    ||:::::| _||___________________||  |:::::||
    |: ̄| |\ . . .┴───┴ ̄ ̄\   | ̄:|
 __|:  |_|  | ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄|__|  :|_
  __|;_l__\|___l二二二l___| __|_;|__

                       (~)
                     γ´⌒`ヽ
                      {i:i:i:i:i:i:i:i:}
                     ____(     )
              /\   旦⊂:::::::::::)
             <\ ※\____\,ノ
                  ヽ \ ※  ※ ※ ヽ
               \`─----ー─-ヽ
                       ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0197Socket774 (AU 0H96-Naxx)
垢版 |
2022/08/16(火) 11:54:38.97ID:b+4kUWm9H
>>194
.      _
     / )
  | ̄|/ └┐
  |  |     |いいね!
  |_|―、_ノ
0203Socket774 (ワッチョイ 4173-auZR)
垢版 |
2022/08/17(水) 08:08:11.35ID:wV3YCG140
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 月刊脆弱性インテル2022年┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
01月12日 log4jの脆弱性の影響発表
02月10日 Intel製CPUやチップセット、無線LAN製品に複数の脆弱性
03月09日 V2の亜種Spectre BHI(branch history injection)で情報漏洩する脆弱性の復活
05月13日 インテルのCPU/SSDに脆弱性 ~最大深刻度は「HIGH」
03月09日 V2の亜種Spectre BHI(branch history injection)で情報漏洩する脆弱性の復活
06月15日 インテル一部CPUに潜在的な脆弱性(ローカルアクセスを介して情報開示を有効化)
07月13日 インテル一部CPUに情報漏洩の恐れがある脆弱性
07月29日 インテル第10世代以前のCPU内蔵GPUをレガシー扱い
08月10日 「インテル データセンター・マネージャー」と「Open AMT Cloud Toolkit」の脆弱性
0204Socket774 (ワッチョイ 4173-auZR)
垢版 |
2022/08/18(木) 15:03:31.01ID:O/+gLqes0
      /   \
      \.Intel/|
      ∴\/./
     _, ,_゚∵ |/
   (ノ゚Д゚)ノ     ふざけんな!
  /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0206Socket774 (ワッチョイ e2da-RkmR)
垢版 |
2022/08/19(金) 04:36:45.69ID:QhAxpLN10
チームAMDに所属しているロシア人プロゲーマー氏、
世界最大のゲーム大会であるQuakecon2022(8月18日~8月20日開催)から
米国財務省のポリシーに従い無事出場拒否される
0208Socket774 (ワッチョイ 4173-auZR)
垢版 |
2022/08/19(金) 17:03:48.43ID:RS8bMfWy0
>>207
      , -―z    /`、
    _i:::::::::(,, -‐''7(  ヽ⌒ヽ.
  , '":::::::::::::::::::::::::::::'―ヽ、1 )::::::::!,
 l:::::::::::; イ:::;/"ヾ.::::::::::::::`ヽ£::::::::⌒ヽ、
 !::::::/、 i::/   -‐|::::::::::::::::::::ヽ `、:::::::::::::::::i    でんきをたいせつにね♪
  ヽi  |.'   、,,_.,!ィ::::::::___:|  )::::::;1:|
   |、__ `   / ,,ヽ'l:::/ インテル \::::::::/ リ
 / 、.._  i ;l||リ /( ○)  (○)\/
 i   `、~7  `''/  ⌒(n_人__)⌒ |
 ヽ、_ V   ,,|、   (  ヨ    |  ウッ!
    / 東  `ー─-  厂   /
     | 京 、_   _ _,,/,    \
     | 電  /  ̄   i;;;三三ラ´ | ドス
     | 力  | 13900K、350ワット |
0209Socket774 (AU 0H96-Naxx)
垢版 |
2022/08/19(金) 19:58:22.15ID:DkKU/PX1H
 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|                                          |
|.            表  よ  多   東  半  あ     表  . |
|          令   彰  っ  大  電  導  な   イ  彰  . |
|          和  い  て   な.   の   体  た   ン   状  . |
|      東  四  た  そ  .貢   電  製   は   テ       .|
|      京  年.   し..  れ  .献   気  品   消   ル      |
|      電   八.   ま  を   を  代  を  費  社      |
|  会  力   月  す  称  .致   の   多   電  殿      |
|  長  H  .十      え  し  売  数  力           |
|      D  .九      こ  ま   上  販  の           |
|  小  株  日       こ  し  に  . 売  高           |
|  林  式           .に  た      し   い            |
|  喜  会                                  |
|  光  社                                  |
|___________________________|
0213Socket774 (ワッチョイ 9f73-EeYq)
垢版 |
2022/08/21(日) 02:10:29.51ID:3/Umb8qg0
ice Lake(ハードで脆弱性の緩和策実装)以前のインテルCPU(OSで脆弱性の緩和策実装)の性能劣化の酷い事よw
それに対してAMDのRYZENは脆弱性対策しても殆ど速度が落ちない!つまり、AMDなら安全と性能が両立する。

Hackbench
i9-9900K: 緩和なし28.62秒, 緩和あり41.46秒☆
i7-1065G7: 緩和なし102秒, 緩和あり113秒
R9-3900X: 緩和なし20.00秒, 緩和あり22.05秒
0214Socket774 (ワッチョイ 9f73-EeYq)
垢版 |
2022/08/21(日) 02:11:48.14ID:3/Umb8qg0
    _ □□    _
  //_   [][]//
//  \\  //                 人 人 人 人 人
 ̄      ̄   ̄                 / ∨ ∨ ∨ ∨
─────┐          ___、、、   )
┌─┐Intel.│         -―''':::::::::::::ヽヾヽ'::::::/、.   誰   作  こ
│□│Alder|     /::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ   だ .  っ   の
└─┘ Lake|    /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::::l   あ  た   欠
 No washer |     /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|:/   っ  の  陥
/f ),fヽ,-、  │.   | 三 | <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」')   ! !   は  品
  |'/ /^~| f-|   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | .:)         を
,,,      l'ノ j   ノ::i⌒ヽ;;;|   ̄ ̄ / _ヽ、  ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //    |
   |  /./     i:::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/l     ー- 、____,,-"、,_,-''XXXXX |
0215Socket774 (ワッチョイ 9f73-EeYq)
垢版 |
2022/08/22(月) 01:42:00.21ID:sEKudjlg0
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 月刊脆弱性インテル2022年┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
01月12日 log4jの脆弱性の影響発表
02月10日 Intel製CPUやチップセット、無線LAN製品に複数の脆弱性
03月09日 V2の亜種Spectre BHI(branch history injection)で情報漏洩する脆弱性の復活
05月13日 インテルのCPU/SSDに脆弱性 ~最大深刻度は「HIGH」
03月09日 V2の亜種Spectre BHI(branch history injection)で情報漏洩する脆弱性の復活
06月15日 インテル一部CPUに潜在的な脆弱性(ローカルアクセスを介して情報開示を有効化)
07月13日 インテル一部CPUに情報漏洩の恐れがある脆弱性
07月29日 インテル第10世代以前のCPU内蔵GPUをレガシー扱い
08月10日 「インテル データセンター・マネージャー」と「Open AMT Cloud Toolkit」の脆弱性
0220Socket774 (JP 0H7f-i9vx)
垢版 |
2022/08/23(火) 19:32:24.19ID:VzNIR/vwH
そりゃI/Oワークロードならロジック要素低いし
専用チップにやらせたほうが高速だろう。

大昔はCPUで描画してたんだぜ?
0221Socket774 (ワッチョイ 7f97-+Ekx)
垢版 |
2022/08/23(火) 20:27:04.87ID:WhWZn4pi0
Sapphire Rapidsを未だにまともに出荷出来なくて
競争の舞台にすら上がれないインテルさんがなんだって?
0223Socket774 (ワッチョイ 7fda-4RvF)
垢版 |
2022/08/24(水) 08:05:55.71ID:HfThp3Og0
>大昔はCPUで描画してたんだぜ?

大昔もなにも、CPUでやってたの1年前の話だ

AMDのサーバー向けCPU「EPYC」がNetflixサーバーの帯域幅を380Gbpsに押し上げる 2021年09月22日 06時00分
https://gigazine.net/news/20210922-amd-epyc-push-netflix-server-bandwidth/

うおおおおおおおおおおおおおおお!
NetflixがEPIC採用!EPICのおかげで400Gb/s実現!EPIC凄い!俺凄い!

そりゃI/Oワークロードならロジック要素低いし
専用チップにやらせたほうが高速だろう。

このトーンダウンは草
0227Socket774 (アウアウウー Sa63-Eff9)
垢版 |
2022/08/24(水) 10:37:37.67ID:fgixVTN1a
EPIC www
0228Socket774 (ワッチョイ 9f55-jTdP)
垢版 |
2022/08/24(水) 11:06:39.03ID:WFGm+xOw0
この記事でもわかるように鯖用途ではIntelまったくお呼びにならない時代になったんだなぁと実感
まあ、鯖で脆弱性てんこ盛りなCPUなんて危なくて使ってられねーよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況