X



AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 306世代

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2022/06/24(金) 08:44:56.51
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてからスレ建てして下さい。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化され、1行目は消えます。
___
\._  | 荒らし・煽り・厨房は放置が一番
/|_| | 釣られずにスルーしましょう
|_/\! sage進行でマターリいきますお

前スレ
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 305世代
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1652590045/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0217Socket774 (ワッチョイ ae76-bT1D)
垢版 |
2022/08/28(日) 08:58:11.55ID:uOf6qA7/0
【悲報】Zen4さん、OCしてもAlderに負けてしまう…
    
tps://g-pc.info/archives/26883/


どうすんのこれ?w
0219Socket774 (ワッチョイ 79b1-BaZ7)
垢版 |
2022/08/28(日) 11:56:36.35ID:pLQQG7G10
>>218
Intelはネット工作の先駆者だからな

欧米ではこんなの許されているのかな

何度も裁判で大敗して膨大な損害賠償支払ってるから流石にやってないか
0220Socket774 (ワッチョイ 79b1-BaZ7)
垢版 |
2022/08/28(日) 11:58:30.40ID:pLQQG7G10
日本も先進国の片割れならこんな違法まがいの商法には莫大な損害賠償払わせるべき

反カルト法同様制定が急がれる
0221Socket774 (ワッチョイ 6e6e-83Bc)
垢版 |
2022/08/28(日) 12:03:34.59ID:LzMWr1aS0
アルダーもラプターもメテオも実質負けだから問題ないな
所詮OCで爆熱でベンチで勝つためのPコアが自作やベンチでしか使えないからな
本命の業務向けやノートやサーバー向けが惨敗、シェアや売り上げとかが大幅ダウン

Zen4 EPYC vs Icelake Xeonとか何週遅れてるのかもう分からんような状況だからな
待望のアルダーのPコア使ったサファイヤラビットはいつになるんだか

ノートは Zen3+ + RDNA2の全方位無敵APUの無双状態
0222Socket774 (オイコラミネオ MMa9-ngkI)
垢版 |
2022/08/28(日) 13:03:37.26ID:Q14sw0udM
2年前のファンレスM1(旧世代)にし3倍の消費電力でグラフィックが勝てない6900HXがなんだって?
0224Socket774 (ブーイモ MM66-JinS)
垢版 |
2022/08/28(日) 13:08:48.58ID:QlyFB+RqM
でもM1はDDR4で6000系はDDR5なのにね
M2でDDR5になってさらに差が広がってしまった俺は根っからのLinuxファンだから遅くてもIntelを使うけどね
0225Socket774 (オイコラミネオ MMa9-ngkI)
垢版 |
2022/08/28(日) 13:11:30.72ID:Q14sw0udM
>>223
かと言ってゲームが動いて自作できてもWindows信者は使わんだろ
6800UとM2のゲーミング性能の比較は出ていたけど、
結局APUユーザーだって、やりたいゲームでなくAPUで遊べるゲームをするだけだからApple Arcadeのゲームからえらぶことと、やっていることは同レベルだろ
0227Socket774 (オイコラミネオ MMa9-ngkI)
垢版 |
2022/08/28(日) 13:36:07.50ID:Q14sw0udM
トランジスタをケチってVega8を続けて、値段だけ上げていたのがAPUなんだよなぁ(笑)
0228Socket774 (ワッチョイ 42c8-Ooih)
垢版 |
2022/08/28(日) 14:17:11.85ID:BHuMDiIm0
>>223
レイトレアクセラレータも無いからレンダリングでも役立たずというね……。

>>224
LinuxならARMでも大抵のソフト動くけど、AppleSiliconだとGPUドライバが辛そうなのがなぁ
0229Socket774 (アウアウウー Sa85-7M25)
垢版 |
2022/08/28(日) 14:26:11.73ID:Rf+pdmbMa
>>223

クリエイターアプリでGPU使うものが増えてきてるからゲーム以外でも使い道はある
それはさておき、荒らし目的の自称摩可はタヒんで欲しいがなw
0232Socket774 (オイコラミネオ MMa9-ngkI)
垢版 |
2022/08/28(日) 21:42:03.52ID:Q14sw0udM
>>230
Vega3だと動画鑑賞もまともにできんのか?
0234Socket774 (ワッチョイ 61b1-k5yX)
垢版 |
2022/08/30(火) 09:07:09.62ID:6yfJUmn30
アムド逝ったあああああああああww
ファンボーイの皆さんこれからはIntelですよ🤣🤣🤣🤣

tps://i.imgur.com/yIEmtqg.jpg
0235Socket774 (ワッチョイ 2173-V99+)
垢版 |
2022/08/30(火) 12:33:29.62ID:Ws2Pihna0
Watch The AMD Ryzen 7000 “Zen 4” CPU & AM5 Platform Unveil Livestream Here
ttps://wccftech.com/watch-the-amd-ryzen-7000-zen-4-cpu-am5-platform-unveil-livestream-live-here/
0237Socket774 (ワッチョイ 3d73-tO2g)
垢版 |
2022/08/30(火) 23:22:40.95ID:BqULCwbW0
zen3発売時は
5950X: $799
5900X: $549
5800X: $449
5600X: $299
だったからドル価格は上3つ値下げ5600X同じになるのか
円価格は値上げだろうけど
0238Socket774 (ワッチョイ 2173-V99+)
垢版 |
2022/08/31(水) 01:19:56.51ID:aNnuI3b+0
AMDの新世代CPU「Ryzen 7000」シリーズが9月27日に発売決定! 
価格はほぼ据え置きで性能は前世代から最大29%向上
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20220829075/
0239Socket774 (スフッ Sd22-Ud03)
垢版 |
2022/08/31(水) 06:23:05.01ID:YPHOiMepd
>>238
IPC13%up total29%up
圧倒的ではないか我が軍は
数ヶ月前はクロック込みで13%の数字とか言われてたけど
オレは「クロックが決まってない現状クロック込みの数字はありえない」って言ってたよな
0244Socket774 (ワッチョイ 2173-V99+)
垢版 |
2022/08/31(水) 11:55:35.75ID:aNnuI3b+0
>>239
                                ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―?―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r’”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     A M D 大 勝 利     │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
0245Socket774 (ワッチョイ 0280-akCG)
垢版 |
2022/08/31(水) 13:25:23.99ID:/G7enZyK0
IPCってそんなに伸びるもんなんだね
Coreがもう何世代も前から袋小路に陥ってるから3~5%程度しか伸ばせないものだと思ってた
0250Socket774 (ワッチョイ 4dcd-z6ab)
垢版 |
2022/08/31(水) 19:51:13.65ID:3e0PwqRY0
>>239
前のは確かにESだったけどあれゲームは入ってなかった
テストされてたのはR23とGeek5と今回入ってないSPEC(int,fp)2017
0251Socket774 (オイコラミネオ MMa9-ngkI)
垢版 |
2022/08/31(水) 21:35:59.88ID:P+odamJtM
>>245
2020年のA14に2022年のZen4でも追いつけていないからまだ伸びしろがある
0252Socket774 (ワッチョイ 2173-V99+)
垢版 |
2022/08/31(水) 22:37:40.96ID:aNnuI3b+0
自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送 ~Ryzen 7000はこんなCPUだ!AMD発表まとめ~
ttps://ascii.jp/elem/000/004/103/4103122/
0253Socket774 (ワッチョイ 2173-V99+)
垢版 |
2022/09/01(木) 01:20:57.78ID:RjCb5anP0
AMD の 5nm Dragon シリーズ「Zen 4」ハイパフォーマンス モビリティ CPU は、Zen 3 を大幅に上回るパフォーマンスと効率性を提供します
ttps://wccftech-com.translate.goog/amd-5nm-zen-4-dragon-range-phoenix-point-cpus-monunmental-performance-efficiency-increase-over-zen-3/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
0254Socket774 (ワッチョイ 8283-p8/s)
垢版 |
2022/09/01(木) 11:53:32.30ID:YjiLdELy0
ゲフォの、4000シリーズが出ると同時にパソコン買い替えようと思うんだけどAMDとIntelどっちがいいの?
0255Socket774 (アウアウウー Sa85-7M25)
垢版 |
2022/09/01(木) 12:15:28.88ID:Jk6umPZTa
今買うならCPU兆芯+GPU Intel ARC一択
0258Socket774 (ワッチョイ 4610-Ickp)
垢版 |
2022/09/01(木) 13:10:44.40ID:rVZTNXrC0
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220901/WWppTGRFTHkw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220901/Z2NtQ0RmOWlk.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
の書き込み

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者


頭の悪い自演だな
0259Socket774 (ワッチョイ a2bf-83Bc)
垢版 |
2022/09/01(木) 14:37:18.87ID:vJqnNZBm0
AMD EPYC Genoa-X & Bergamo CPU Lineup Leaked - Zen 4C & Zen 4 V-Cache Chips With Up To 128 Cores, 16 Cores Per CCD, 4 GHz+ Clocks & 400W TDP
ttps://wccftech.com/amd-epyc-9004-genoa-x-zen-4-v-cache-bergamo-zen-4c-cpu-lineup-specs-leak/

Zen4C出てきたな
0262Socket774 (ワッチョイ c958-ngkI)
垢版 |
2022/09/02(金) 00:00:19.78ID:D40etlU80
>>261
AMD「では、Zen4cをRyzen 9 9900Xとし、Zen5をスリッパとして売るとする」
0265Socket774 (アウアウウー Sa85-7M25)
垢版 |
2022/09/02(金) 10:46:25.97ID:tBl/0HbWa
スリッパ7990WXだな
0270Socket774 (ワッチョイ 42c8-Ooih)
垢版 |
2022/09/02(金) 20:17:58.54ID:lghBBlgI0
Sapphire Rapidsはなんで遅れてるんや。チップレットなんて鼻ほじりながらでもできる言うてトリッキーなことしたらくっそ大変だったりしたんか?
0272Socket774 (ブーイモ MM4d-Ooih)
垢版 |
2022/09/02(金) 20:37:17.95ID:RHtyDWpYM
>>270
Intel は検証に時間がかかってるって言ってたと思う。
要はバグが一杯残ってるってことだが
コア自体はAlder LakeのPコアと同じGolden Coveなわけで
Xeon向けの拡張部に問題を抱えてるのか?

Sapphire Rapids は最大56コアっていう噂なので、この噂が正しいのなら
予定通りのスケジュールで出てたら Zen 3 EPYC には勝てたかもしれないけど、
今さら出たところで Zen 4 EPYC にはコア数の差が多すぎて対抗できそうにない
0273Socket774 (ワッチョイ fd11-OZDJ)
垢版 |
2022/09/02(金) 21:31:24.62ID:pRrDkn/N0
>>270
どうだろう。
AlderLakeがZen3に対して優勢取れたのは、ブーストかけて消費電力増大上等をやったからで
サーバーやHPCだと、そういう手が取れないし、何よりもEコアはXeonにはつけないので、Zen3のEPYCにも勝てないと思う。

クロック上げれない、コア数で劣る、Eコア使えないと、PC向けとは違って縛りが多いので、まともに戦えるかどうかすら怪しいでしょ。
0274Socket774 (ワッチョイ c958-ngkI)
垢版 |
2022/09/02(金) 21:36:59.13ID:D40etlU80
お前の中ではそうなんだろうな
0277Socket774 (ブーイモ MM4d-Ooih)
垢版 |
2022/09/02(金) 22:19:17.12ID:i4CZsQBJM
>>275
トップクラスの大規模スパコンは消費電力が数十MWとバカでかいので
構築時点で最も性能電力比の高いものが使われる。
直近だとそれはAMDなので、トップ10のうち5つがAMD。
Intelは9位に1つランクインしてるだけ。
ttps://top500.org/lists/top500/2022/06/

クラウドサーバーも電気代に一番コストがかかるし
Xeonは最新でもIce Lake世代しかないので
どんどんEPYCに移っていってる。
AMDの決算が好調なのはこの要因が大きい
0279Socket774 (ブーイモ MM4d-Ooih)
垢版 |
2022/09/02(金) 22:39:38.70ID:i4CZsQBJM
>>278
古いマシンだから仕方ない。
登場時は、ワッパでも1位とってたわけで
ttps://www.top500.org/lists/green500/2019/11/
技術の進歩が速すぎるだけ
0280Socket774 (ブーイモ MM4d-Ooih)
垢版 |
2022/09/02(金) 22:45:53.79ID:i4CZsQBJM
>>273
ワッパが重要なHPCやクラウドサーバーではZen 3 EPYCが上かもね。
電力縛りの少ないオンプレのサーバーならSapphire Rapidsが勝ってた可能性はあったと思う。
まあZen 4 EPYCより発売が遅れることが確定したので、もうその目もなさそうだけど。
0282Socket774 (ワッチョイ 86b2-SEPu)
垢版 |
2022/09/02(金) 23:33:37.19ID:ikZ3vci90
> サーバー1台あたりの消費電力が数百ワット高くなる
消費電力や発熱が次世代サーバーと同等の第10世代が
CPU全体のTDPを300Wから225Wに抑制と書かれていたのに
Ice Lake Xeonは消費電力高過ぎじゃね
後日詳細公表というARMのAmpere Altraはどうだったのか
0285Socket774 (ワッチョイ 8758-QHMH)
垢版 |
2022/09/03(土) 07:09:08.01ID:igNa1io+0
AMDは、TDP1ケタ程度の超省電力SoCの分野も頑張って欲しい。イソテルのAtom系celeron,pentiumのような直付けオンボなマザボやつ。AMDのはE-450までは使ったけどE1,E2系はぱっとせずその後はどうなってるかも知らないんだけど。
0286Socket774 (ワッチョイ 7f6e-Iguz)
垢版 |
2022/09/03(土) 07:20:55.93ID:XAUdkNWh0
TSMCの枠に律速される以上、利幅の高い分野が優先されるのはしかたないね。
0287Socket774 (ブーイモ MM8f-ZqlE)
垢版 |
2022/09/03(土) 07:36:53.92ID:NJg8zEtdM
Van Gogh が TSMC 7nm 製造の Zen 2 + Navi で TDP 7.5~18W だな。
Steam Deckで使われているのがこいつらしい
0288Socket774 (ワッチョイ 7fc0-vSNr)
垢版 |
2022/09/03(土) 09:04:34.33ID:rzkVBSUg0
1桁WはIntelも後退しちゃってるからなぁ

Van Goghに期待が集まってたけど、結局Steam Deck専用で9W〜15W

Mendocinoがどこまで幅を広げられるか
0290Socket774 (ワッチョイ 6715-N0zc)
垢版 |
2022/09/03(土) 12:39:15.39ID:C3BbqyLF0
Intel Xeon Platinum 8468 48 コア「Sapphire Rapids」CPU のベンチマーク リーク、AMD の 64 コア Milan チップと同等?
      
tps://wccftech-com.translate.goog/intel-xeon-platinum-8468-48-core-cpu-benchmarks-leak-out-on-par-with-amd-64-core-milan-chips/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

アムドはオワコン
0291Socket774 (ブーイモ MM8f-ZqlE)
垢版 |
2022/09/03(土) 14:16:17.85ID:JvQ+q4gTM
>>290
ちゃんと最後まで読んだ方がいいよ

This kind of performance would have been competitive a few years back against Milan but with Zen 4 on the horizon, things look grim for Intel despite the major uplift over Ice Lake-SP which now seems too little.

このような性能は、数年前であればMilanに対して競争力を持つものでしたが、Zen 4を目前にして、Ice Lake-SPからの大きなアップリフトにもかかわらず、今では少なすぎるように思えるほど、Intelにとって厳しい状況になっています。
0292Socket774 (ワッチョイ 7f6e-Iguz)
垢版 |
2022/09/03(土) 15:01:45.63ID:XAUdkNWh0
Milan(-X)はMAX TDP280Wで発売済。新プラットフォームで350Wで、それにすら勝てないって、
2023年に出しても売れるわけないよね。
0296Socket774 (オイコラミネオ MM1b-CwK0)
垢版 |
2022/09/03(土) 16:06:15.59ID:yMgtinoJM
>>285
TDP一桁とか抜かすやつは淫厨とみなす
AMDの提供するTDP帯で使い方を考えろ
0301Socket774 (ワッチョイ 7f6e-9TNW)
垢版 |
2022/09/04(日) 11:03:01.11ID:/6dXti760
TDP1桁だと、それ用に特別に作り直さないとダメだからな
いわばZen4とZen4cみたいな作り分けが必要になる
TDP1桁のAPUにそれだけの需要があるか、それを作ってサポートできる人員がいるなら作るだろうけど、現状は無いだろうな
0302Socket774 (ワッチョイ 8758-QHMH)
垢版 |
2022/09/04(日) 11:22:36.49ID:I7nsbsNe0
>>297
amd ryzen embdedってマザボ単体が欲しいとなると産業用組み込みになって小売りが無いかお値段高めなのが残念。
alibaba辺りで安価でサンプル購入できるのイソテルばっかり。
0304Socket774 (ワッチョイ 7f6e-Iguz)
垢版 |
2022/09/04(日) 12:07:19.72ID:gh9s0Sey0
SteamDeckが売れまくれば、選別落ちがPCに回ってくるかも。
0306Socket774 (ワッチョイ 7f6e-9TNW)
垢版 |
2022/09/04(日) 12:55:39.86ID:/6dXti760
スチームデッキとかAYANEOとかGPDとかポータブルゲームPCの需要が高まってるから、それ向けの低電力APUは今後出てくるかもね
スイッチ2採用も割と可能性高いと思う

Nvidiaは逆にスイッチ2だけのために専用SoCを作ることになるけど、その気は多分ないと思う
スイッチ採用はあくまで他の用途で作ったものの不良在庫を安売りしただけだから採用された

スチームデッキの応用が出来るAMDと、新開発でゼロから作るNvidia
コストも実用性も時間もAMDの方が遥かに上だろう
0307Socket774 (ブーイモ MMcf-kxLq)
垢版 |
2022/09/04(日) 13:15:12.77ID:EkDUIj0sM
キャンセルされたk12が担うはずだった分野かな
そのまま進化させて何処まで伸ばせたのかは解らんが、ジムケラーがキャンセルしたのは愚かだとコメントしたぐらいだから何かしら見込みはあったのかもな
0308Socket774 (ワッチョイ 7f6e-9TNW)
垢版 |
2022/09/04(日) 13:26:06.95ID:/6dXti760
キャンセルしたといってもZenアーキテクチャ自体がK12と殆ど共通で開発されてる
基本思想がデコーダー以外は共通だから、Zen4やZen5ベースのK12も作ろうと思えば作れるはず
そもそも内部的にはuopを処理する独自Risc CPUみたいなもんだから、どんな命令にもそれ用のデコーダーを作れば対応は可能だろう
0309Socket774 (ワッチョイ df83-MFIN)
垢版 |
2022/09/04(日) 13:29:59.45ID:qcQQtXwJ0
デコードユニットが違うくらいだからARMへの実装変更はフルスクラッチに比べたら容易だろうけどね
0310Socket774 (ブーイモ MM0b-ZqlE)
垢版 |
2022/09/04(日) 15:07:59.93ID:G+Qi3A//M
>>306
エッジ側のAI処理みたいな産業用の需要があるので
NVIDIAはそういうSoCを継続的に作ってる。
Jetson Nanoとかに載ってるやつ。
0311Socket774 (ワッチョイ 5fc8-ZqlE)
垢版 |
2022/09/04(日) 15:29:28.17ID:8SLLtWtO0
ARM64は32bitの頃と違ってちゃんとRISCしてる固定長命令だから、凄い命令発行数のデコーダが作れそうではある
0313Socket774 (ワッチョイ 67d3-W5oP)
垢版 |
2022/09/05(月) 19:33:58.17ID:g8zYGODj0
誰かの妄想ツイートなんだろうけど、ファウンドリービジネスをするっつってんだから可能性はあるわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況