X



AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 306世代

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2022/06/24(金) 08:44:56.51
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてからスレ建てして下さい。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化され、1行目は消えます。
___
\._  | 荒らし・煽り・厨房は放置が一番
/|_| | 釣られずにスルーしましょう
|_/\! sage進行でマターリいきますお

前スレ
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 305世代
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1652590045/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0176Socket774 (アウアウウー Saa5-mTWb)
垢版 |
2022/08/17(水) 21:53:16.62ID:TrGqgm1La
AlderLake好調のおかげでintelのコンシューマ事業、売上3割減、利益1/3ってどういう事?
やっぱ製造原価高いんでAMDに流れてる?
0177Socket774 (オイコラミネオ MMd6-plnZ)
垢版 |
2022/08/17(水) 21:57:31.70ID:kbe23QIdM
本当はもっと高く値付けしたかったんだろうに
売上、利益減は安売りした結果じゃねぇかな
それか単純に売れてないか
0178Socket774 (ワッチョイ aec0-UPRZ)
垢版 |
2022/08/17(水) 23:03:58.42ID:TvxO8Q0M0
10nmをやり直したIntel 7、メニーコア化によるダイサイズ増、対AMD戦によるオーバークロック仕様でSkylakeの2倍どころでは済まないぐらい製造コストが膨れ上がってそうだからなぁ

Skylake:122.3 mm²
Alder Lake:215.25 mm²
0181Socket774 (ワッチョイ ade3-GDS4)
垢版 |
2022/08/18(木) 14:44:03.04ID:62E7hHRs0
>>176
売れてる12600あたりをもっと高くしないとダメ
いままではDCセグメントの売上でなんとかなったけど今期DCセグメントが壊滅した
0182Socket774 (ワッチョイ c24e-8oVY)
垢版 |
2022/08/19(金) 08:59:40.15ID:9GE1FLYv0
チームAMDに所属しているロシア人プロゲーマー氏、  
世界最大のゲーム大会であるQuakecon2022(8月18日〜8月20日開催)から
米国財務省のポリシーに従い無事出場拒否される        
0186Socket774 (ワッチョイ 0610-9bk+)
垢版 |
2022/08/19(金) 21:37:51.52ID:m5TI92mS0
Socket774 (ワッチョイ 4988-OSpB)
Socket774 (ワッチョイ 6b88-OSpB [180.149.169.48])

http://hissi.org/read.php/jisaku/20220819/eUJIRlNGVG0.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220819/eUJIRlNGVG0w.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者
0191Socket774 (ワッチョイ 9f62-yfdL)
垢版 |
2022/08/21(日) 16:12:36.29ID:jZ3prtL70
PHXがm1型構造のコアで激安GDDR6を採用すればコア代金は低級CPU採用なら99-150$いけるくらい
LSIの在庫山積みデフレはやばい

またそのコアをただのdGPU転用すれば、在来のdGPUより部品とプロセスとサイズが収縮するので安くなる

PHXは高いHBMやGDDR6X非採用なら、APU価格249-349$実現するかもしれない
これでノートやdGPU作れば
部品カット
プロセスカット
在庫倉庫スペースカット
で激安価格十分あるかも
0197Socket774 (ワッチョイ ff73-SiT/)
垢版 |
2022/08/22(月) 15:17:56.24ID:uYz4mgpg0
かつてインテル基準ですら品質悪いからパスと公式チップセット採用を蹴られお流れになったnForceさん
0199Socket774 (ワッチョイ 1f73-pfEJ)
垢版 |
2022/08/23(火) 08:31:36.10ID:bxVYqiI30
EPICで400Gb/sを実現したNetflixさん、
CPUを介さずNVIDIAのConnectX-6 Dxを使う事で800Gb/sを実現してしまう
EPIC用済みw
まともな日本人ならIntelゲフォ一択w
      
Netflixはどのようにして800Gb/sものデータ転送を実現しようとしているのか?
tps://gigazine.net/news/20220822-streaming-summit-netflix-2022/
0200Socket774 (ワッチョイ ff5b-mTXS)
垢版 |
2022/08/23(火) 09:02:28.35ID:uD4SbMs10
>>199
記事ちゃんと読んだ?
・そもそもNVIDIAが買収した企業のNICの話なのでCPUと関係ない
・システムに採用されているCPUは結局EPYC
・NICをAMDはやってないので食われるのはIntelやBroadcom

IntelのCPUやGeForceの存在しないシステムの喧伝ご苦労様
0201Socket774 (ワッチョイ 7fb2-TxbY)
垢版 |
2022/08/23(火) 09:25:01.35ID:/soGCeV60
リンクされてるpdfによると「非同期型Sendfile(2014年)」というのはXeonだったと
「NUMA(2019年)」がAMD
800Gb/sプロトタイプにはIntel Gen4x4 14TB NVMEが使われてると
あとEPICじゃなくてEPYCな
0207Socket774 (ワッチョイ 7fbf-SiT/)
垢版 |
2022/08/24(水) 23:12:42.60ID:vpnXjPno0
AMD Ryzen 7000 "Zen 4 3D" CPU Rumors: 2nd Gen V-Cache, Early Zen 4 & Zen 4 V-Cache Performance Figures
ttps://wccftech.com/amd-ryzen-7000-x3d-zen-4-3d-v-cache-cpu-rumors-specs-performance-launch/
0208Socket774 (ワッチョイ 7fbf-SiT/)
垢版 |
2022/08/25(木) 01:12:07.21ID:8r+tX13a0
Intel 13th Gen Core "Raptor Lake" CPUS have been listed by Canadian retailer, i9-13900K for 726 USD
ttps://videocardz.com/newz/intel-13th-gen-core-raptor-lake-cpus-have-been-listed-by-canadian-retailer-i9-13900k-for-726-usd

Ryzenの方が高い
0209Socket774 (アウアウウー Sa63-Zv10)
垢版 |
2022/08/25(木) 03:25:09.61ID:NbZR2Sfma
淫の良いところ : アスク税免税

正直、コレだけは裏山。リサおばもコレは取り入れて欲しい。
0213Socket774 (JP 0H93-k4oC)
垢版 |
2022/08/25(木) 14:15:51.98ID:ogbcW+//H
Radeon X800(199ドル5万円)「代理店様のおかげで安く手に入るのにどこに文句があるんだ?」
0214Socket774 (ワッチョイ 7fbf-SiT/)
垢版 |
2022/08/26(金) 00:45:47.45ID:m9b3rBAx0
AMD Set To Become TSMC's Second Largest 5nm Customer Courtesy Of Ryzen 7000
ttps://wccftech.com/amd-set-to-become-tsmcs-second-largest-5nm-customer-courtesy-of-ryzen-7000/

上客様や
0216Socket774 (ワッチョイ 7fbf-SiT/)
垢版 |
2022/08/26(金) 15:58:12.49ID:eRJ0naJF0
AMD Ryzen 9 7950X & Ryzen 7 7700X "Alleged" Zen 4 CPU Benchmarks Leak Out, 16 Core Up To 40% Faster Than 5950X
ttps://wccftech.com/amd-ryzen-9-7950x-ryzen-7-7700x-zen-4-cpu-alleged-benchmarks-over-40-percent-faster-than-5950x/
0217Socket774 (ワッチョイ ae76-bT1D)
垢版 |
2022/08/28(日) 08:58:11.55ID:uOf6qA7/0
【悲報】Zen4さん、OCしてもAlderに負けてしまう…
    
tps://g-pc.info/archives/26883/


どうすんのこれ?w
0219Socket774 (ワッチョイ 79b1-BaZ7)
垢版 |
2022/08/28(日) 11:56:36.35ID:pLQQG7G10
>>218
Intelはネット工作の先駆者だからな

欧米ではこんなの許されているのかな

何度も裁判で大敗して膨大な損害賠償支払ってるから流石にやってないか
0220Socket774 (ワッチョイ 79b1-BaZ7)
垢版 |
2022/08/28(日) 11:58:30.40ID:pLQQG7G10
日本も先進国の片割れならこんな違法まがいの商法には莫大な損害賠償払わせるべき

反カルト法同様制定が急がれる
0221Socket774 (ワッチョイ 6e6e-83Bc)
垢版 |
2022/08/28(日) 12:03:34.59ID:LzMWr1aS0
アルダーもラプターもメテオも実質負けだから問題ないな
所詮OCで爆熱でベンチで勝つためのPコアが自作やベンチでしか使えないからな
本命の業務向けやノートやサーバー向けが惨敗、シェアや売り上げとかが大幅ダウン

Zen4 EPYC vs Icelake Xeonとか何週遅れてるのかもう分からんような状況だからな
待望のアルダーのPコア使ったサファイヤラビットはいつになるんだか

ノートは Zen3+ + RDNA2の全方位無敵APUの無双状態
0222Socket774 (オイコラミネオ MMa9-ngkI)
垢版 |
2022/08/28(日) 13:03:37.26ID:Q14sw0udM
2年前のファンレスM1(旧世代)にし3倍の消費電力でグラフィックが勝てない6900HXがなんだって?
0224Socket774 (ブーイモ MM66-JinS)
垢版 |
2022/08/28(日) 13:08:48.58ID:QlyFB+RqM
でもM1はDDR4で6000系はDDR5なのにね
M2でDDR5になってさらに差が広がってしまった俺は根っからのLinuxファンだから遅くてもIntelを使うけどね
0225Socket774 (オイコラミネオ MMa9-ngkI)
垢版 |
2022/08/28(日) 13:11:30.72ID:Q14sw0udM
>>223
かと言ってゲームが動いて自作できてもWindows信者は使わんだろ
6800UとM2のゲーミング性能の比較は出ていたけど、
結局APUユーザーだって、やりたいゲームでなくAPUで遊べるゲームをするだけだからApple Arcadeのゲームからえらぶことと、やっていることは同レベルだろ
0227Socket774 (オイコラミネオ MMa9-ngkI)
垢版 |
2022/08/28(日) 13:36:07.50ID:Q14sw0udM
トランジスタをケチってVega8を続けて、値段だけ上げていたのがAPUなんだよなぁ(笑)
0228Socket774 (ワッチョイ 42c8-Ooih)
垢版 |
2022/08/28(日) 14:17:11.85ID:BHuMDiIm0
>>223
レイトレアクセラレータも無いからレンダリングでも役立たずというね……。

>>224
LinuxならARMでも大抵のソフト動くけど、AppleSiliconだとGPUドライバが辛そうなのがなぁ
0229Socket774 (アウアウウー Sa85-7M25)
垢版 |
2022/08/28(日) 14:26:11.73ID:Rf+pdmbMa
>>223

クリエイターアプリでGPU使うものが増えてきてるからゲーム以外でも使い道はある
それはさておき、荒らし目的の自称摩可はタヒんで欲しいがなw
0232Socket774 (オイコラミネオ MMa9-ngkI)
垢版 |
2022/08/28(日) 21:42:03.52ID:Q14sw0udM
>>230
Vega3だと動画鑑賞もまともにできんのか?
0234Socket774 (ワッチョイ 61b1-k5yX)
垢版 |
2022/08/30(火) 09:07:09.62ID:6yfJUmn30
アムド逝ったあああああああああww
ファンボーイの皆さんこれからはIntelですよ🤣🤣🤣🤣

tps://i.imgur.com/yIEmtqg.jpg
0235Socket774 (ワッチョイ 2173-V99+)
垢版 |
2022/08/30(火) 12:33:29.62ID:Ws2Pihna0
Watch The AMD Ryzen 7000 “Zen 4” CPU & AM5 Platform Unveil Livestream Here
ttps://wccftech.com/watch-the-amd-ryzen-7000-zen-4-cpu-am5-platform-unveil-livestream-live-here/
0237Socket774 (ワッチョイ 3d73-tO2g)
垢版 |
2022/08/30(火) 23:22:40.95ID:BqULCwbW0
zen3発売時は
5950X: $799
5900X: $549
5800X: $449
5600X: $299
だったからドル価格は上3つ値下げ5600X同じになるのか
円価格は値上げだろうけど
0238Socket774 (ワッチョイ 2173-V99+)
垢版 |
2022/08/31(水) 01:19:56.51ID:aNnuI3b+0
AMDの新世代CPU「Ryzen 7000」シリーズが9月27日に発売決定! 
価格はほぼ据え置きで性能は前世代から最大29%向上
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20220829075/
0239Socket774 (スフッ Sd22-Ud03)
垢版 |
2022/08/31(水) 06:23:05.01ID:YPHOiMepd
>>238
IPC13%up total29%up
圧倒的ではないか我が軍は
数ヶ月前はクロック込みで13%の数字とか言われてたけど
オレは「クロックが決まってない現状クロック込みの数字はありえない」って言ってたよな
0244Socket774 (ワッチョイ 2173-V99+)
垢版 |
2022/08/31(水) 11:55:35.75ID:aNnuI3b+0
>>239
                                ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―?―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r’”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     A M D 大 勝 利     │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
0245Socket774 (ワッチョイ 0280-akCG)
垢版 |
2022/08/31(水) 13:25:23.99ID:/G7enZyK0
IPCってそんなに伸びるもんなんだね
Coreがもう何世代も前から袋小路に陥ってるから3~5%程度しか伸ばせないものだと思ってた
0250Socket774 (ワッチョイ 4dcd-z6ab)
垢版 |
2022/08/31(水) 19:51:13.65ID:3e0PwqRY0
>>239
前のは確かにESだったけどあれゲームは入ってなかった
テストされてたのはR23とGeek5と今回入ってないSPEC(int,fp)2017
0251Socket774 (オイコラミネオ MMa9-ngkI)
垢版 |
2022/08/31(水) 21:35:59.88ID:P+odamJtM
>>245
2020年のA14に2022年のZen4でも追いつけていないからまだ伸びしろがある
0252Socket774 (ワッチョイ 2173-V99+)
垢版 |
2022/08/31(水) 22:37:40.96ID:aNnuI3b+0
自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送 ~Ryzen 7000はこんなCPUだ!AMD発表まとめ~
ttps://ascii.jp/elem/000/004/103/4103122/
0253Socket774 (ワッチョイ 2173-V99+)
垢版 |
2022/09/01(木) 01:20:57.78ID:RjCb5anP0
AMD の 5nm Dragon シリーズ「Zen 4」ハイパフォーマンス モビリティ CPU は、Zen 3 を大幅に上回るパフォーマンスと効率性を提供します
ttps://wccftech-com.translate.goog/amd-5nm-zen-4-dragon-range-phoenix-point-cpus-monunmental-performance-efficiency-increase-over-zen-3/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
0254Socket774 (ワッチョイ 8283-p8/s)
垢版 |
2022/09/01(木) 11:53:32.30ID:YjiLdELy0
ゲフォの、4000シリーズが出ると同時にパソコン買い替えようと思うんだけどAMDとIntelどっちがいいの?
0255Socket774 (アウアウウー Sa85-7M25)
垢版 |
2022/09/01(木) 12:15:28.88ID:Jk6umPZTa
今買うならCPU兆芯+GPU Intel ARC一択
0258Socket774 (ワッチョイ 4610-Ickp)
垢版 |
2022/09/01(木) 13:10:44.40ID:rVZTNXrC0
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220901/WWppTGRFTHkw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220901/Z2NtQ0RmOWlk.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
の書き込み

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者


頭の悪い自演だな
0259Socket774 (ワッチョイ a2bf-83Bc)
垢版 |
2022/09/01(木) 14:37:18.87ID:vJqnNZBm0
AMD EPYC Genoa-X & Bergamo CPU Lineup Leaked - Zen 4C & Zen 4 V-Cache Chips With Up To 128 Cores, 16 Cores Per CCD, 4 GHz+ Clocks & 400W TDP
ttps://wccftech.com/amd-epyc-9004-genoa-x-zen-4-v-cache-bergamo-zen-4c-cpu-lineup-specs-leak/

Zen4C出てきたな
0262Socket774 (ワッチョイ c958-ngkI)
垢版 |
2022/09/02(金) 00:00:19.78ID:D40etlU80
>>261
AMD「では、Zen4cをRyzen 9 9900Xとし、Zen5をスリッパとして売るとする」
0265Socket774 (アウアウウー Sa85-7M25)
垢版 |
2022/09/02(金) 10:46:25.97ID:tBl/0HbWa
スリッパ7990WXだな
0270Socket774 (ワッチョイ 42c8-Ooih)
垢版 |
2022/09/02(金) 20:17:58.54ID:lghBBlgI0
Sapphire Rapidsはなんで遅れてるんや。チップレットなんて鼻ほじりながらでもできる言うてトリッキーなことしたらくっそ大変だったりしたんか?
0272Socket774 (ブーイモ MM4d-Ooih)
垢版 |
2022/09/02(金) 20:37:17.95ID:RHtyDWpYM
>>270
Intel は検証に時間がかかってるって言ってたと思う。
要はバグが一杯残ってるってことだが
コア自体はAlder LakeのPコアと同じGolden Coveなわけで
Xeon向けの拡張部に問題を抱えてるのか?

Sapphire Rapids は最大56コアっていう噂なので、この噂が正しいのなら
予定通りのスケジュールで出てたら Zen 3 EPYC には勝てたかもしれないけど、
今さら出たところで Zen 4 EPYC にはコア数の差が多すぎて対抗できそうにない
0273Socket774 (ワッチョイ fd11-OZDJ)
垢版 |
2022/09/02(金) 21:31:24.62ID:pRrDkn/N0
>>270
どうだろう。
AlderLakeがZen3に対して優勢取れたのは、ブーストかけて消費電力増大上等をやったからで
サーバーやHPCだと、そういう手が取れないし、何よりもEコアはXeonにはつけないので、Zen3のEPYCにも勝てないと思う。

クロック上げれない、コア数で劣る、Eコア使えないと、PC向けとは違って縛りが多いので、まともに戦えるかどうかすら怪しいでしょ。
0274Socket774 (ワッチョイ c958-ngkI)
垢版 |
2022/09/02(金) 21:36:59.13ID:D40etlU80
お前の中ではそうなんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況