X



AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 306世代

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001
垢版 |
2022/06/24(金) 08:44:56.51
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてからスレ建てして下さい。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化され、1行目は消えます。
___
\._  | 荒らし・煽り・厨房は放置が一番
/|_| | 釣られずにスルーしましょう
|_/\! sage進行でマターリいきますお

前スレ
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 305世代
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1652590045/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003Socket774 (ワッチョイ a758-0buk)
垢版 |
2022/06/24(金) 11:01:59.71ID:bW4U4egn0
スクリプト荒らしが板全体に来てんの
そこら中のスレが埋め立てられてる
0007Socket774 (ワッチョイ 3fbf-qwBH)
垢版 |
2022/06/27(月) 16:41:57.70ID:Au3l+RBk0
AMD Ryzen 7000 mobile (Dragon Range/Phoenix) get first rumored specifications
ttps://videocardz.com/newz/amd-ryzen-7000-mobile-dragon-range-phoenix-get-first-rumored-specifications

Meteorと似たような感じだな
0011Socket774 (ワッチョイ 0f73-kheY)
垢版 |
2022/06/28(火) 06:56:12.08ID:Q4LICyTi0
AMD Ryzen 7000 Dragon Rage(ハイエンドラップトップ用)およびPhoenix Point(メインストリームラップトップ用)
詳細:Zen 4 CPUコア、RDNA 3グラフィックス、5GHzを超える最大16コア
https://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-7000-zen-4-dragon-range-phoenix-point-mobile-cpus-detailed-up-to-16-cores-rdna-3-gpus-5-ghz-clocks-rumor/?beta=1&_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
0012Socket774 (ワッチョイ 0fad-bGHF)
垢版 |
2022/06/28(火) 07:16:59.52ID:vQg4wx8F0
AMD has also pointed out that the laptop parts may include memory technologies aside from LPDDR5 and DDR5.

ddr4版zen4 apuあるんか
igpuは何になるんじゃ
0013Socket774 (ブーイモ MMb3-fsRh)
垢版 |
2022/07/01(金) 12:15:37.14ID:h3Jp5cQ9M
GPUはIntelで十分だし層を直撃出来るのは良いね
モバイルで16コアはなかなか衝撃的だよね
性能と熱的にも
0014Socket774 (ワッチョイ cf03-b4ei)
垢版 |
2022/07/01(金) 13:18:10.54ID:5975r3BE0
Intelで十分かどうかでなくて、AMD CPUで可能な範囲で使うんだぞ
やることより先にAMDを使うのが目的だから
AMDのためのソフトウェア
AMDのためのユーザー
0017Socket774 (スプッッ Sd4a-0p45)
垢版 |
2022/07/02(土) 14:23:59.73ID:MkZoIpoQd
AMD Ryzen PCの売上は、Intelの第12世代CPUの成功により2022年には26%減少すると市場アナリストが報告
0018Socket774 (オイコラミネオ MM0b-hDWQ)
垢版 |
2022/07/02(土) 16:37:11.03ID:hVvmC8MmM
でも体感ではAMDが売れる
0020Socket774 (ワッチョイ 4610-QBhF)
垢版 |
2022/07/02(土) 21:23:40.89ID:zO8YNQGL0
馬鹿が書いた前の記事のコピペだろ、需要を満たした上に次のモデルの情報が出ていて購買意欲
が下がっている所に、Alderの発売から一ヵ月ちょっとだった時の馬鹿記事だぞ

頭の悪い印象操作だわ、まあいつものSPモード使うIntelに雇われたネット工作業者だろ
0022Socket774 (オッペケ Sr23-oN8x)
垢版 |
2022/07/02(土) 22:27:48.73ID:waT9K5wzr
>>21
ちょっと希望的観測かなと思いますが、確かにワークステーションとサーバーでは特に問題がなく、問題になっているのはデスクトップだけですので、アナリストの目から見るとこんなものなのかもしれませんね。
0024Socket774 (ワッチョイ ab73-+Zy0)
垢版 |
2022/07/03(日) 02:28:38.56ID:pUYZ8RVN0
AMDは新しい3DVキャッシュとローエンドチップでAM4RyzenCPUラインナップを拡大すると噂されています

ttps://wccftech-com.translate.goog/amd-rumored-to-expand-am4-ryzen-cpu-lineup-with-new-3d-v-cache-low-end-chips/?beta=1&_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
0026Socket774 (ワッチョイ 2fd3-89jU)
垢版 |
2022/07/03(日) 07:52:58.21ID:QEyTzHU80
As expected, the server and enterprise division is forecasted to grow at a steady pace. Northland estimates AMD’s server business will get a boost of 55% in revenue, breaching the $3 billion mark in 2023.

うーんIntelは相変わらずドル箱のサーバーシェア削り取られる予測なのね…
0030Socket774 (ワッチョイ bbad-1eU9)
垢版 |
2022/07/03(日) 11:06:36.32ID:7t4MYy7W0
>>26
AMD CPU Market Share Soars Across Desktop, Laptop, and Server Segments in Q1 2022: Approaches 30% Mark | Hardware Times
https://www.hardwaretimes.com/amd-cpu-market-share-soars-across-desktop-laptop-and-server-segments-in-q1-2022-approaches-30-mark/

amdのサーバー市場の四半期ごとのシェア率の増加ペースが増えてる
intelはSapphireRapidも遅れるし
5年でほぼ0から10%だけど、20%から25%になるのにもまだ数年はかかる感じ
0031Socket774 (ワッチョイ 6bb1-Y17o)
垢版 |
2022/07/03(日) 16:11:27.29ID:JrZ1IF8F0
>>30
その調査会社のサーバーシェアはEPYCと直接競合しないような小規模なCPUも含めての台数シェアだからEPYCとXeon SPのシェアだと話が変わってくる
それだと2020年の時点で10%以上達成してたはず
0032Socket774 (スプッッ Sdc2-/uNU)
垢版 |
2022/07/04(月) 23:40:35.25ID:8+jRnbFQd
シェアを語るなら台数だけではなく金額で語るべき(場合によっては営業利益)
最上位と最下位で数十倍の価格差があるんだぞ
そしてAMDが得意とするのは最上位のCPU
0041Socket774 (オッペケ Sr23-rABG)
垢版 |
2022/07/06(水) 19:36:39.75ID:vppa1lqpr
Intelは未だに詫び石配らないね

よほど優れた製品ださなければ、わいはもうIntel全て買うことはない
0051Socket774 (ワッチョイ 2fd3-auNL)
垢版 |
2022/07/07(木) 21:10:47.65ID:FgdxkKYG0
https://twitter.com/Underfox3/status/1544962955204300801

"IntelがMeteor Lakeでこの新しい低消費電力Eコアを採用したことは、AMDのSoCにミニプロセッサを追加するという特許の考え方に近い戦略であり、非常に興味深いことである。しかし、IntelとAMDの提案は、いくつかの点で非常に異なっている。"
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0052Socket774 (ワッチョイ 8f73-nSmI)
垢版 |
2022/07/07(木) 22:34:31.34ID:/WsCC0uD0
DDR5の単価がそれなりに落ち着いてきたのはZEN4の足引っ張られなくなった?
(DDR4より部品が多い分2割程度はコストアップするとは言われてた)
0053Socket774 (オイコラミネオ MM0b-hDWQ)
垢版 |
2022/07/08(金) 00:02:42.77ID:72fmOylMM
AMD「その分、CPUを値上げしてDDR5とIntelには謝罪と賠償を要求ニダ」
0055Socket774 (ワッチョイ deed-0tYR)
垢版 |
2022/07/08(金) 10:08:20.37ID:ucFqpXSe0
企業として動かれたらすぐだぞ
実名出るから気をつけろ
tps://i.imgur.com/NMWdL3Y.jpg
       
他社に攻撃的なアムダーファンボーイたちすぐやらかしそう
0060Socket774 (ワッチョイ 8573-TGRT)
垢版 |
2022/07/10(日) 13:14:45.42ID:apuiR9iF0
AMD Ryzen Threadripper 5990XCPUを4.82GHzにオーバークロックし、Cinebench R23で100,000ポイントを粉砕し、ストックチップと比較して80%のパフォーマンス向上を実現

ttps://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-threadripper-5990x-cpu-overclocked-to-4-82-ghz-shatters-100000-points-in-cinebench-r23/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
0061Socket774 (オイコラミネオ MM51-2MgB)
垢版 |
2022/07/10(日) 13:33:45.19ID:T7HPcun/M
シネベンチは全く信用できず、実際の使用状況とはかけ離れたベンチマークである。ベンチマークしたいならインテルを変えば良いと思う


ただしAMDが勝てる場合は信頼できるソースとする
0063Socket774 (アウアウエー Sa13-qkJV)
垢版 |
2022/07/12(火) 07:37:48.17ID:03H+nAHLa
>>33
AMD伸びすぎ
インテルは大幅マイナス成長か
0067Socket774 (ワッチョイ adcd-8m79)
垢版 |
2022/07/14(木) 18:25:29.72ID:ly3ajFlr0
5/5のシングルテストなら以前の発表にあってどうやらその後Financial Analyst Dayの前の5/31にnTのテストやった結果がそれみたい
プレスリリースに6000とか書いてあったり1TでMultiとか書いてあったり急いで作成したのだろうか
0068Socket774 (ワッチョイ e3bf-kiqj)
垢版 |
2022/07/15(金) 18:51:10.30ID:bUUFkUl10
AMD Ryzen 7000 6-core CPU with 4.4 GHz clock and Gigabyte X670E motherboard spotted together
ttps://videocardz.com/newz/amd-ryzen-7000-6-core-cpu-with-4-4-ghz-clock-and-gigabyte-x670e-motherboard-spotted-together
0073Socket774 (ワッチョイ 41d3-0yAm)
垢版 |
2022/07/19(火) 19:28:12.45ID:e1zgXfDO0
AMD EPYC Genoa と Intel Sapphire Rapids-SP プラットフォームは、いずれも DDR5-4800 システムメモリでテストされています。EPYC 9654 Genoa CPUは、最新のサーバチップの中で最も低いレイテンシを実現し、Milan-Xの兄弟にわずかに負けたものの、その差は非常に僅差であり、最終的にリテールリリースされる際には間違いなく高速になることが予想されます。このCPUは、Sapphire Rapids-SPプロセッサをレイテンシ値で食ってしまうのです。
0074Socket774 (ワッチョイ 41d3-0yAm)
垢版 |
2022/07/19(火) 19:29:05.56ID:e1zgXfDO0
L1キャッシュテストでは、Genoa CPUはMilan-Xに対して2.2倍、Sapphire Rapids-SP Xeonに対して17%の向上を達成。L2キャッシュテストでは、Milan-X比で89%、Xeon比で2.44倍の増加を達成しました。最後に、L3帯域幅では、Genoa CPUはMilan-X CPUに対して3.27倍、Xeon部分に対して8.8倍という驚異的な性能向上を達成しました。これは、CPU 間キャッシュバンド幅で最大 30TB/s という驚異的な数字です。
0076Socket774 (ワッチョイ 5573-MbVk)
垢版 |
2022/07/21(木) 07:24:23.85ID:LmjA7miQ0
AMD EPYC 9654「ジェノア」96コアCPUがキャッシュとメモリのベンチマークでベンチマーク? 2倍以上のキャッシュ間帯域幅とMilan-X、最大30 TB/sのL1転送速度
ttps://wccftech-com.translate.goog/amd-epyc-9654-96-core-genoa-cpu-tears-apart-milan-x-sapphire-rapids-cache-latency-benchmarks-up-to-30-tbps-over-2x-performance-increase/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
0078Socket774 (アウアウウー Sa39-UeOP)
垢版 |
2022/07/21(木) 16:18:17.80ID:6lPeavBxa
ワイも使いこなせる自信がある
死ねベンチだけだけど
0080Socket774 (ワッチョイ 5973-XBFe)
垢版 |
2022/07/25(月) 10:53:54.80ID:Yp4E5eFv0
AMD EPYC9664はフラッグシップZen4「ジェノア」CPUであり、96コア、192スレッド、480 MBキャッシュ、3.8 GHzクロック、400WTDPでIntelのXeonを支配しています
ttps://wccftech-com.translate.goog/amd-epyc-9664-is-the-flagship-zen-4-genoa-cpu-dominating-intels-xeon-with-96-cores-192-threads-480-mb-cache-3-8-ghz-clocks-400w-tdp/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
0081Socket774 (ワッチョイ 5973-XBFe)
垢版 |
2022/07/27(水) 03:11:08.71ID:f/P0AaAh0
Ryzen 7000 seriesの発表は8月4日に行われるかもしれない
ttps://www-techpowerup-com.translate.goog/297184/amd-ryzen-7000-series-likely-to-launch-on-or-before-the-4th-of-august?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
0082Socket774 (ワッチョイ 53bf-KxVo)
垢版 |
2022/07/28(木) 17:10:34.92ID:oD8ZBomW0
AMD Ryzen 9 7950X, Ryzen 9 7900X, Ryzen 7 7700X, Ryzen 5 7600X Raphael "Zen 4" Desktop CPUs Leaked
ttps://wccftech.com/amd-ryzen-9-7950x-ryzen-9-7900x-ryzen-7-7700x-ryzen-5-7600x-raphael-zen-4-desktop-cpus-leak/

5.85GHz無理みたいですね
まぁAMDはCPUもGPUもあんまり無理しない感じではある
0083Socket774 (ワッチョイ b9ad-MMyI)
垢版 |
2022/07/28(木) 17:45:50.01ID:ZQCrwD3b0
この世代はコア数多いintel 12thに見劣りするな
ハイブリッドコアになるzen5に比べると値段もいずれかなり安くなるだろう
0084Socket774 (ワッチョイ 51cd-DBis)
垢版 |
2022/07/28(木) 18:24:34.95ID:KUYZYOKk0
Zen4はZen3より高クロック域での性能の伸びが改善されてるんだったか
Zen2で公称クロックが出ないって言われて最大クロックの表現がZen3で変わったよな
仮に公称5.5GHzならPBO3含めたら結構行きそう
Zen5については新アーキテクチャになって効率も性能も向上って公式発表済みだけれどもどうなるか
0085Socket774 (ワッチョイ 9abf-0eUa)
垢版 |
2022/07/30(土) 03:11:31.05ID:EIqRXdOY0
AMD Ryzen 5 7600X 6-core Raphael CPU is up to 22% faster than Core i9-12900K in leaked single-core test
ttps://videocardz.com/newz/amd-ryzen-5-7600x-6-core-raphael-cpu-is-up-to-22-faster-than-core-i9-12900k-in-leaked-single-core-test
AMD Ryzen 5 7600X 6 Core "Zen 4" CPU Sample Destroys The Intel Core i9-12900K, 20% Faster Single-Core Performance In Leaked Benchmark
ttps://wccftech.com/amd-ryzen-5-7600x-6-core-zen-4-cpu-benchmarks-leak-destroys-intel-core-i9-12900k-in-single-core-tests/

悪くはなさそうじゃん
0088Socket774 (ワッチョイ cd41-g6wj)
垢版 |
2022/07/30(土) 07:32:07.00ID:7SvNgvyr0
>>87
eコア4個のブーストがそんなもので大丈夫か?
嫌ってる奴もいっぱいいるぞ?
0090Socket774 (ワッチョイ 41cd-FLot)
垢版 |
2022/07/30(土) 12:49:10.55ID:qALsbeZ10
他のベンチ結果見るとAMDもIntelも2コアは1コアのほぼ倍くらい出てるが上の7600Xは1コアだけやたら伸びてる
ブーストの特性なんだろうか?
0095Socket774 (ワッチョイ 7910-HFps)
垢版 |
2022/07/30(土) 18:14:29.26ID:xwYIP7M20
tps://cpu.userbenchmark.com/Compare/Intel-0000-vs-AMD-Eng-Sample--100-000000593-20-Y/m1859895vsm1898605

"このサンプルがuserbenchmarkに表示されてから文字通り数分以内に、AMDのマーケティング機構はZen 4を積極的に宣伝し、同時に何百もの「ニュース」アウトレットと何千ものツイッターやredditアカウントを通じてuserbenchmarkを中傷しました。もしAMDがクラスをリードするCPU(またはGPU)をリリースしようとしていたなら、このようなアプローチを取る動機はないでしょう。現状では、AMDの製品を買うことは、中古車を買うことに似ている。AMDが「ニュース」やソーシャルメディアのチャンネルを完全に支配しているため、消費者が合理的な選択をするのは難しいのです。こうしたマーケティング手法が続けば、RyzenはすぐにRadeonと同じ状態に陥ってしまうだろう。AMDのRadeon RX 5000と6000 GPUの合計市場シェア(6月22日のSteam統計)はわずか2%で、NvidiaのRTX 2060だけで5%を占めている。もちろん、Zen 4が実際に57%ものシングルコアの増加を実現したら、私たちは頭を下げてAMDを王様と呼び、切腹することでしょう。"

       

Userbenchmarkさん激おこやん・・・
0098Socket774 (ワッチョイ d66e-0eUa)
垢版 |
2022/07/30(土) 19:37:03.72ID:Z/qPFyxO0
AVX512のせいだろ
対応ベンチで大幅にブーストするけど、やたら発熱するからマルチコアだとそれほど性能は上がらなそう
0102Socket774 (ワッチョイ 8e10-1wwR)
垢版 |
2022/07/30(土) 20:32:26.09ID:Z8trc+pZ0
>>97
それ以前にレギュレーションを↓の様に改悪してIntelのCPUが上位になる様にしたしな

4Core以下の割合を増やして6Core以上の割合を極端に減らす
Core毎の周波数を重視した計算に

https://wccftech.com/userbenchmark-updates-cpu-ranking-by-lowering-multi-core-importance-and-raising-single-core/

今なんてレギュレーションの割合の表と説明を消してるんだぜ、悪質にもほどがあるが
被害者面して誹謗中傷されているとか馬鹿な事を書いているしな
https://cpu.userbenchmark.com/Faq/What-is-the-effective-CPU-speed-index/55
0105Socket774 (オイコラミネオ MMbd-ynzE)
垢版 |
2022/07/30(土) 21:52:47.78ID:IJYduDfBM
>>102
MacのシェアがNECの10倍以上あるのにWindowsと比較させて、NECの方が売れているかのような書き方をするようなもんか
0108Socket774 (ワッチョイ 56c0-FRKS)
垢版 |
2022/07/31(日) 10:49:41.76ID:NLanE1Y00
対Intelを考えるとRyzenやAPUでもAVX-512を有効化する意義は大きい

UserbenchmarkのようにZen3より50%以上もスコアが上がって、Alder Lakeにも勝つんだから

対するIntelはMeteor Lakeが一年遅延で、Raptor LakeもAVX-512無し・爆熱の気配

マルチコアで牙城を崩したように、ウィークポイント突かないと
0110Socket774 (ワッチョイ 56c0-FRKS)
垢版 |
2022/07/31(日) 11:29:35.55ID:NLanE1Y00
>>109
当時Intelがマルチコア性能でAMDに追い立てられてた頃にUserBenchmark がマルチコアの重要度を下げてシングルコアの重要度を上げてる疑惑
>>102
0111Socket774 (ワッチョイ 41cd-iGI4)
垢版 |
2022/07/31(日) 11:39:25.37ID:6yVzZggh0
>>110
ランキングじゃなくて計測スコアの方が1コアで243なのに2コアで417しか出てない
他のCPUはどれもこんなにガクッと落ちたりはしてないのでどうなってるのか不思議
0112Socket774 (ワッチョイ d66e-dSCr)
垢版 |
2022/07/31(日) 12:41:18.98ID:0vl1s9W00
>>96
登録名称も登録した人以外のユーザーが弄れるシステムなの?
0113Socket774 (スップ Sd7a-r/YV)
垢版 |
2022/07/31(日) 14:41:28.60ID:w2uePCpad
>>111
シングルスレッドの時だけ異様にブースト掛かるとか?

2スレッド、4スレッドの結果も7600で13900Kと互角ってのはヤバいと思うが
0114Socket774 (ワッチョイ ed58-dSCr)
垢版 |
2022/07/31(日) 17:20:20.26ID:5guXcYXo0
今のCPUはTDPの範囲で8コアくらいのフルブーストに最適化されてるので開発方向として
シングル上げるのは正解ではあるしな
究極には1コアでTDP使い切るくらいのシングル、8コアくらいのパフォーマンスコア、
数だけくっそ多い効率優先コアの3階建てになるんだろう
0115Socket774 (ワッチョイ d66e-dSCr)
垢版 |
2022/07/31(日) 19:05:25.23ID:0vl1s9W00
いくらでも細切れに出来るシネベンチみたいな処理は実際にはそんなに多くないし、
そういう処理はたいていCPU以外にやらせた方が良いわけで、
最下層コアは置くとしても8コアくらいに押さえて、OSサービス専用にするのが良いと思う。
でもって、メインは1:1とか1:3のクラスタでブーストコアとメインコアをL2共有の近接配置にする。
0120Socket774 (ワッチョイ d66e-dSCr)
垢版 |
2022/08/01(月) 05:23:58.09ID:JHBc2K/E0
ま、intelのベンチ最適化ヘテロとは違う形を目指してほしいっていう願望ではあるね。
0127Socket774 (ワッチョイ f158-fcU8)
垢版 |
2022/08/01(月) 21:08:25.40ID:81S0lYEa0
次もASMediaのUSB使うんかねえ
キャプチャー系のデバイスと相性悪すぎたから変えてほしいな
0132Socket774 (ワッチョイ 9abf-0eUa)
垢版 |
2022/08/02(火) 01:17:58.84ID:SnlPFyoo0
Meet The GOD! MSI's MEG X670E GODLIKE Juggernaut Motherboard PCB Unveiled - 27 Phase VRM, Gen 5 PCIe & M.2 Slots, Unrivaled OC For AMD Ryzen 7000
ttps://wccftech.com/meet-the-god-msis-meg-x670e-godlike-juggernaut-motherboard-pcb-unveiled-27-phase-vrm-gen-5-pcie-m-2-slots-unrivaled-oc-for-amd-ryzen-7000/

27フェーズだと・・・
0139Socket774 (ワッチョイ 2573-uGAi)
垢版 |
2022/08/05(金) 02:08:20.09ID:2cn5ihuE0
AMD がプレミアム X670E マザーボードを披露
ttps://videocardz-com.translate.goog/newz/amd-shows-off-premium-x670e-motherboards?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
0140Socket774 (ワッチョイ 2573-uGAi)
垢版 |
2022/08/05(金) 13:54:25.72ID:2cn5ihuE0
EPYC チップが Opteron の市場シェアを上回る中、AMD は巨大なサーバーのマイルストーンを達成
ttps://wccftech-com.translate.goog/amd-achieves-huge-server-milestone-as-epyc-chips-exceed-opterons-market-share/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

EPYC大勝利!
0141Socket774 (ワッチョイ 53bf-rkQs)
垢版 |
2022/08/10(水) 21:09:27.82ID:8KHLZ6TQ0
AMD Ryzen 7000 DDR5 memory 'sweet spot' is 6000 MT/s, Infinity Fabric frequency up to 3 GHz
ttps://videocardz.com/newz/amd-ryzen-7000-ddr5-memory-sweet-spot-is-6000-mt-s-infinity-fabric-frequency-up-to-3-ghz

Infinity Fabric遅いな
0144Socket774 (ワッチョイ 5911-lJ3c)
垢版 |
2022/08/11(木) 00:44:26.37ID:kuDuFeTL0
まあ初物だからチューンすれば上がるだろ。逆に3年以上使うプラットフォームに伸び代がないと問題
0145Socket774 (ワッチョイ 5173-uJL8)
垢版 |
2022/08/11(木) 12:24:29.60ID:6XXVk35I0
Zen3+64コア/128スレッドの史上最強CPU「AMD Ryzen Threadripper PRO 5995WX」を徹底解説!
ヤバすぎる高性能を目撃せよ【AMD HEROES WORLD番外編】
https://www.youtube.com/watch?v=1ApY645ATQo
0146Socket774 (JP 0Hab-rkQs)
垢版 |
2022/08/11(木) 12:57:22.06ID:XT22+4EfH
AM5のヒートスプレッダの形状は、グリスはみ出しで俺等のテンションを適度に下げさせて、フラストレーションを上げる狙いだな(#^ω^)ピキピキ
0147Socket774 (ワッチョイ d1b1-kSnP)
垢版 |
2022/08/11(木) 14:21:12.48ID:VbKGglDO0
アムド逝ったあああああああwwwwww

AMD プロセッサでの実行ユニット スケジューラの競合サイドチャネルの脆弱性 2022 年 8 月 9 日
tps://www.amd.com/en/corporate/product-security/bulletin/amd-sb-1039

2022 年 8 月 9 日

AMDは、Ryzen、Ryzen Threadripper、EPYCプロセッサーに脆弱性があることと発表
Zen 1、Zen 2、Zen 3アーキテクチャ全てが対象
AMDは回避策の提供は行っておらず、ソフトウェア開発者側にて対策を行うようアナウンス

丸投げワロタw
0153Socket774 (ワッチョイ 99b1-xtoQ)
垢版 |
2022/08/15(月) 00:09:32.87ID:tQ3RRgdB0
>>152
AMD vs Intel: Which CPUs Are Better in 2022?
tps://www.tomshardware.com/features/amd-vs-intel-cpus
             Intel   AMD
Winner: Intel - Total  7     5    
0154Socket774 (ワッチョイ e2bf-mhOm)
垢版 |
2022/08/15(月) 21:57:11.57ID:5m7c1AxD0
AMD Moves Ryzen 7000 "Zen 4" CPU Launch To 27th September, Same Day As Intel's 13th Gen Raptor Lake Unveil
ttps://wccftech.com/amd-moves-ryzen-7000-zen-4-cpu-launch-to-27th-september-same-day-as-intels-13th-gen-raptor-lake-unveil/

延期
0159Socket774 (ワッチョイ 4173-auZR)
垢版 |
2022/08/16(火) 09:12:06.95ID:aujJuGEv0
最大64コアの「Ryzen Threadripper PRO 5000WX」シリーズが発売、100万円越えの5995WXなど3モデル
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1431851.html
0161Socket774 (ワッチョイ 42b2-DECi)
垢版 |
2022/08/17(水) 00:48:20.49ID:avfAGNh+0
Intel Core i9-13900Kが6.0GHzにOCされる。性能はRyzen Threadripper 5965WX並みに
tps://gazlog.com/entry/intel-core-i9-13900ktrx5965wx/
0163Socket774 (ワッチョイ e23f-0q51)
垢版 |
2022/08/17(水) 01:36:38.40ID:3rcFtzmL0
冷却が簡易水冷までで対応できるなら消費電力はどうでも良いよ
AMDももっと電力盛ればいいのにな
0164Socket774 (スップ Sdc2-t2tR)
垢版 |
2022/08/17(水) 01:43:40.75ID:QYmTBrjyd
いやだめだろ
水冷なんてそれはそれで遊びなんだから万人に勧められるものではない
0165Socket774 (ワッチョイ e23f-0q51)
垢版 |
2022/08/17(水) 01:52:38.48ID:3rcFtzmL0
簡易水冷なんかポン付で終わりだし何も難しくない
今のBTOも上位モデルは簡易水冷だし
そもそもハイエンド自体万人が使うわけじゃないし
0166Socket774 (ワッチョイ e2bf-mhOm)
垢版 |
2022/08/17(水) 01:59:09.26ID:s88f2dOC0
First preorders for ASUS X670 motherboards now available in Europe for EUR510 to EUR1475
ttps://videocardz.com/newz/first-preorders-for-asus-x670-motherboards-now-available-in-europe-for-e510-to-e1475

ヒェ・・・
0167Socket774 (ワッチョイ e23f-0q51)
垢版 |
2022/08/17(水) 02:06:05.79ID:3rcFtzmL0
あほくさ
OC耐性盛るより他にもっとやる事あるやろ
やる事やった上でやるならいいけど
いい加減16コアで24レーンマザー使わせるのやめないか?
0169Socket774 (ワッチョイ 81b1-kdTP)
垢版 |
2022/08/17(水) 03:25:47.87ID:/VnNX+f+0
>>167
そもそもマルチGPUが死んでNVMeは4レーン
現状一般用途でレーン増やして何すんのってのが見えない状態だからな
HEDTが余りに需要に即してないから困ってる状態かとw
0170Socket774 (ワッチョイ e23f-0q51)
垢版 |
2022/08/17(水) 03:40:49.91ID:3rcFtzmL0
>>169
そのNVMeSSDが基本2TBまでだから増やしたいし
VRと液タブ繋ぐとディスプレイ足りないから増やしたいし
単純にUSBとかSataとかもっと欲しいし用途はいくらでもある
0172Socket774 (ワッチョイ 4173-auZR)
垢版 |
2022/08/17(水) 14:01:49.45ID:wV3YCG140
AMD、「Ryzen 7000」シリーズ正式発表イベント「together we advance_PCs」を8月30日午前8時から開催
ttps://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/0817/451992
0173Socket774 (ワッチョイ 3120-Wulk)
垢版 |
2022/08/17(水) 14:42:01.75ID:iL9jKnrO0
ROG Crosshair X670E Extreme - 1475 Euros ($1500 US)
ROG Crosshair X670E HERO - 1088 Euros ($1106 US)
ROG Crosshair X670E GENE - 977 Euros ($994 US)
ROG STRIX X670E-E Gaming WiFi - 912 Euros ($927 US)
ROG STRIX X670E-F Gaming WiFi - 809 Euros ($823 US)
ROG STRIX X670E-A Gaming WiFi - 783 Euros ($796 US)
PROART X670E-Creator WiFi - 894 Euros ($909 US)
PRIME X670-P WiFi - 510 Euros ($518 US)
PRIME X670-P - 483 Euros ($491 US)

ASUS高すぎぃ
0176Socket774 (アウアウウー Saa5-mTWb)
垢版 |
2022/08/17(水) 21:53:16.62ID:TrGqgm1La
AlderLake好調のおかげでintelのコンシューマ事業、売上3割減、利益1/3ってどういう事?
やっぱ製造原価高いんでAMDに流れてる?
0177Socket774 (オイコラミネオ MMd6-plnZ)
垢版 |
2022/08/17(水) 21:57:31.70ID:kbe23QIdM
本当はもっと高く値付けしたかったんだろうに
売上、利益減は安売りした結果じゃねぇかな
それか単純に売れてないか
0178Socket774 (ワッチョイ aec0-UPRZ)
垢版 |
2022/08/17(水) 23:03:58.42ID:TvxO8Q0M0
10nmをやり直したIntel 7、メニーコア化によるダイサイズ増、対AMD戦によるオーバークロック仕様でSkylakeの2倍どころでは済まないぐらい製造コストが膨れ上がってそうだからなぁ

Skylake:122.3 mm²
Alder Lake:215.25 mm²
0181Socket774 (ワッチョイ ade3-GDS4)
垢版 |
2022/08/18(木) 14:44:03.04ID:62E7hHRs0
>>176
売れてる12600あたりをもっと高くしないとダメ
いままではDCセグメントの売上でなんとかなったけど今期DCセグメントが壊滅した
0182Socket774 (ワッチョイ c24e-8oVY)
垢版 |
2022/08/19(金) 08:59:40.15ID:9GE1FLYv0
チームAMDに所属しているロシア人プロゲーマー氏、  
世界最大のゲーム大会であるQuakecon2022(8月18日〜8月20日開催)から
米国財務省のポリシーに従い無事出場拒否される        
0186Socket774 (ワッチョイ 0610-9bk+)
垢版 |
2022/08/19(金) 21:37:51.52ID:m5TI92mS0
Socket774 (ワッチョイ 4988-OSpB)
Socket774 (ワッチョイ 6b88-OSpB [180.149.169.48])

http://hissi.org/read.php/jisaku/20220819/eUJIRlNGVG0.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220819/eUJIRlNGVG0w.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者
0191Socket774 (ワッチョイ 9f62-yfdL)
垢版 |
2022/08/21(日) 16:12:36.29ID:jZ3prtL70
PHXがm1型構造のコアで激安GDDR6を採用すればコア代金は低級CPU採用なら99-150$いけるくらい
LSIの在庫山積みデフレはやばい

またそのコアをただのdGPU転用すれば、在来のdGPUより部品とプロセスとサイズが収縮するので安くなる

PHXは高いHBMやGDDR6X非採用なら、APU価格249-349$実現するかもしれない
これでノートやdGPU作れば
部品カット
プロセスカット
在庫倉庫スペースカット
で激安価格十分あるかも
0197Socket774 (ワッチョイ ff73-SiT/)
垢版 |
2022/08/22(月) 15:17:56.24ID:uYz4mgpg0
かつてインテル基準ですら品質悪いからパスと公式チップセット採用を蹴られお流れになったnForceさん
0199Socket774 (ワッチョイ 1f73-pfEJ)
垢版 |
2022/08/23(火) 08:31:36.10ID:bxVYqiI30
EPICで400Gb/sを実現したNetflixさん、
CPUを介さずNVIDIAのConnectX-6 Dxを使う事で800Gb/sを実現してしまう
EPIC用済みw
まともな日本人ならIntelゲフォ一択w
      
Netflixはどのようにして800Gb/sものデータ転送を実現しようとしているのか?
tps://gigazine.net/news/20220822-streaming-summit-netflix-2022/
0200Socket774 (ワッチョイ ff5b-mTXS)
垢版 |
2022/08/23(火) 09:02:28.35ID:uD4SbMs10
>>199
記事ちゃんと読んだ?
・そもそもNVIDIAが買収した企業のNICの話なのでCPUと関係ない
・システムに採用されているCPUは結局EPYC
・NICをAMDはやってないので食われるのはIntelやBroadcom

IntelのCPUやGeForceの存在しないシステムの喧伝ご苦労様
0201Socket774 (ワッチョイ 7fb2-TxbY)
垢版 |
2022/08/23(火) 09:25:01.35ID:/soGCeV60
リンクされてるpdfによると「非同期型Sendfile(2014年)」というのはXeonだったと
「NUMA(2019年)」がAMD
800Gb/sプロトタイプにはIntel Gen4x4 14TB NVMEが使われてると
あとEPICじゃなくてEPYCな
0207Socket774 (ワッチョイ 7fbf-SiT/)
垢版 |
2022/08/24(水) 23:12:42.60ID:vpnXjPno0
AMD Ryzen 7000 "Zen 4 3D" CPU Rumors: 2nd Gen V-Cache, Early Zen 4 & Zen 4 V-Cache Performance Figures
ttps://wccftech.com/amd-ryzen-7000-x3d-zen-4-3d-v-cache-cpu-rumors-specs-performance-launch/
0208Socket774 (ワッチョイ 7fbf-SiT/)
垢版 |
2022/08/25(木) 01:12:07.21ID:8r+tX13a0
Intel 13th Gen Core "Raptor Lake" CPUS have been listed by Canadian retailer, i9-13900K for 726 USD
ttps://videocardz.com/newz/intel-13th-gen-core-raptor-lake-cpus-have-been-listed-by-canadian-retailer-i9-13900k-for-726-usd

Ryzenの方が高い
0209Socket774 (アウアウウー Sa63-Zv10)
垢版 |
2022/08/25(木) 03:25:09.61ID:NbZR2Sfma
淫の良いところ : アスク税免税

正直、コレだけは裏山。リサおばもコレは取り入れて欲しい。
0213Socket774 (JP 0H93-k4oC)
垢版 |
2022/08/25(木) 14:15:51.98ID:ogbcW+//H
Radeon X800(199ドル5万円)「代理店様のおかげで安く手に入るのにどこに文句があるんだ?」
0214Socket774 (ワッチョイ 7fbf-SiT/)
垢版 |
2022/08/26(金) 00:45:47.45ID:m9b3rBAx0
AMD Set To Become TSMC's Second Largest 5nm Customer Courtesy Of Ryzen 7000
ttps://wccftech.com/amd-set-to-become-tsmcs-second-largest-5nm-customer-courtesy-of-ryzen-7000/

上客様や
0216Socket774 (ワッチョイ 7fbf-SiT/)
垢版 |
2022/08/26(金) 15:58:12.49ID:eRJ0naJF0
AMD Ryzen 9 7950X & Ryzen 7 7700X "Alleged" Zen 4 CPU Benchmarks Leak Out, 16 Core Up To 40% Faster Than 5950X
ttps://wccftech.com/amd-ryzen-9-7950x-ryzen-7-7700x-zen-4-cpu-alleged-benchmarks-over-40-percent-faster-than-5950x/
0217Socket774 (ワッチョイ ae76-bT1D)
垢版 |
2022/08/28(日) 08:58:11.55ID:uOf6qA7/0
【悲報】Zen4さん、OCしてもAlderに負けてしまう…
    
tps://g-pc.info/archives/26883/


どうすんのこれ?w
0219Socket774 (ワッチョイ 79b1-BaZ7)
垢版 |
2022/08/28(日) 11:56:36.35ID:pLQQG7G10
>>218
Intelはネット工作の先駆者だからな

欧米ではこんなの許されているのかな

何度も裁判で大敗して膨大な損害賠償支払ってるから流石にやってないか
0220Socket774 (ワッチョイ 79b1-BaZ7)
垢版 |
2022/08/28(日) 11:58:30.40ID:pLQQG7G10
日本も先進国の片割れならこんな違法まがいの商法には莫大な損害賠償払わせるべき

反カルト法同様制定が急がれる
0221Socket774 (ワッチョイ 6e6e-83Bc)
垢版 |
2022/08/28(日) 12:03:34.59ID:LzMWr1aS0
アルダーもラプターもメテオも実質負けだから問題ないな
所詮OCで爆熱でベンチで勝つためのPコアが自作やベンチでしか使えないからな
本命の業務向けやノートやサーバー向けが惨敗、シェアや売り上げとかが大幅ダウン

Zen4 EPYC vs Icelake Xeonとか何週遅れてるのかもう分からんような状況だからな
待望のアルダーのPコア使ったサファイヤラビットはいつになるんだか

ノートは Zen3+ + RDNA2の全方位無敵APUの無双状態
0222Socket774 (オイコラミネオ MMa9-ngkI)
垢版 |
2022/08/28(日) 13:03:37.26ID:Q14sw0udM
2年前のファンレスM1(旧世代)にし3倍の消費電力でグラフィックが勝てない6900HXがなんだって?
0224Socket774 (ブーイモ MM66-JinS)
垢版 |
2022/08/28(日) 13:08:48.58ID:QlyFB+RqM
でもM1はDDR4で6000系はDDR5なのにね
M2でDDR5になってさらに差が広がってしまった俺は根っからのLinuxファンだから遅くてもIntelを使うけどね
0225Socket774 (オイコラミネオ MMa9-ngkI)
垢版 |
2022/08/28(日) 13:11:30.72ID:Q14sw0udM
>>223
かと言ってゲームが動いて自作できてもWindows信者は使わんだろ
6800UとM2のゲーミング性能の比較は出ていたけど、
結局APUユーザーだって、やりたいゲームでなくAPUで遊べるゲームをするだけだからApple Arcadeのゲームからえらぶことと、やっていることは同レベルだろ
0227Socket774 (オイコラミネオ MMa9-ngkI)
垢版 |
2022/08/28(日) 13:36:07.50ID:Q14sw0udM
トランジスタをケチってVega8を続けて、値段だけ上げていたのがAPUなんだよなぁ(笑)
0228Socket774 (ワッチョイ 42c8-Ooih)
垢版 |
2022/08/28(日) 14:17:11.85ID:BHuMDiIm0
>>223
レイトレアクセラレータも無いからレンダリングでも役立たずというね……。

>>224
LinuxならARMでも大抵のソフト動くけど、AppleSiliconだとGPUドライバが辛そうなのがなぁ
0229Socket774 (アウアウウー Sa85-7M25)
垢版 |
2022/08/28(日) 14:26:11.73ID:Rf+pdmbMa
>>223

クリエイターアプリでGPU使うものが増えてきてるからゲーム以外でも使い道はある
それはさておき、荒らし目的の自称摩可はタヒんで欲しいがなw
0232Socket774 (オイコラミネオ MMa9-ngkI)
垢版 |
2022/08/28(日) 21:42:03.52ID:Q14sw0udM
>>230
Vega3だと動画鑑賞もまともにできんのか?
0234Socket774 (ワッチョイ 61b1-k5yX)
垢版 |
2022/08/30(火) 09:07:09.62ID:6yfJUmn30
アムド逝ったあああああああああww
ファンボーイの皆さんこれからはIntelですよ🤣🤣🤣🤣

tps://i.imgur.com/yIEmtqg.jpg
0235Socket774 (ワッチョイ 2173-V99+)
垢版 |
2022/08/30(火) 12:33:29.62ID:Ws2Pihna0
Watch The AMD Ryzen 7000 “Zen 4” CPU & AM5 Platform Unveil Livestream Here
ttps://wccftech.com/watch-the-amd-ryzen-7000-zen-4-cpu-am5-platform-unveil-livestream-live-here/
0237Socket774 (ワッチョイ 3d73-tO2g)
垢版 |
2022/08/30(火) 23:22:40.95ID:BqULCwbW0
zen3発売時は
5950X: $799
5900X: $549
5800X: $449
5600X: $299
だったからドル価格は上3つ値下げ5600X同じになるのか
円価格は値上げだろうけど
0238Socket774 (ワッチョイ 2173-V99+)
垢版 |
2022/08/31(水) 01:19:56.51ID:aNnuI3b+0
AMDの新世代CPU「Ryzen 7000」シリーズが9月27日に発売決定! 
価格はほぼ据え置きで性能は前世代から最大29%向上
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20220829075/
0239Socket774 (スフッ Sd22-Ud03)
垢版 |
2022/08/31(水) 06:23:05.01ID:YPHOiMepd
>>238
IPC13%up total29%up
圧倒的ではないか我が軍は
数ヶ月前はクロック込みで13%の数字とか言われてたけど
オレは「クロックが決まってない現状クロック込みの数字はありえない」って言ってたよな
0244Socket774 (ワッチョイ 2173-V99+)
垢版 |
2022/08/31(水) 11:55:35.75ID:aNnuI3b+0
>>239
                                ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―?―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r’”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     A M D 大 勝 利     │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
0245Socket774 (ワッチョイ 0280-akCG)
垢版 |
2022/08/31(水) 13:25:23.99ID:/G7enZyK0
IPCってそんなに伸びるもんなんだね
Coreがもう何世代も前から袋小路に陥ってるから3~5%程度しか伸ばせないものだと思ってた
0250Socket774 (ワッチョイ 4dcd-z6ab)
垢版 |
2022/08/31(水) 19:51:13.65ID:3e0PwqRY0
>>239
前のは確かにESだったけどあれゲームは入ってなかった
テストされてたのはR23とGeek5と今回入ってないSPEC(int,fp)2017
0251Socket774 (オイコラミネオ MMa9-ngkI)
垢版 |
2022/08/31(水) 21:35:59.88ID:P+odamJtM
>>245
2020年のA14に2022年のZen4でも追いつけていないからまだ伸びしろがある
0252Socket774 (ワッチョイ 2173-V99+)
垢版 |
2022/08/31(水) 22:37:40.96ID:aNnuI3b+0
自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送 ~Ryzen 7000はこんなCPUだ!AMD発表まとめ~
ttps://ascii.jp/elem/000/004/103/4103122/
0253Socket774 (ワッチョイ 2173-V99+)
垢版 |
2022/09/01(木) 01:20:57.78ID:RjCb5anP0
AMD の 5nm Dragon シリーズ「Zen 4」ハイパフォーマンス モビリティ CPU は、Zen 3 を大幅に上回るパフォーマンスと効率性を提供します
ttps://wccftech-com.translate.goog/amd-5nm-zen-4-dragon-range-phoenix-point-cpus-monunmental-performance-efficiency-increase-over-zen-3/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
0254Socket774 (ワッチョイ 8283-p8/s)
垢版 |
2022/09/01(木) 11:53:32.30ID:YjiLdELy0
ゲフォの、4000シリーズが出ると同時にパソコン買い替えようと思うんだけどAMDとIntelどっちがいいの?
0255Socket774 (アウアウウー Sa85-7M25)
垢版 |
2022/09/01(木) 12:15:28.88ID:Jk6umPZTa
今買うならCPU兆芯+GPU Intel ARC一択
0258Socket774 (ワッチョイ 4610-Ickp)
垢版 |
2022/09/01(木) 13:10:44.40ID:rVZTNXrC0
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220901/WWppTGRFTHkw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220901/Z2NtQ0RmOWlk.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
の書き込み

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者


頭の悪い自演だな
0259Socket774 (ワッチョイ a2bf-83Bc)
垢版 |
2022/09/01(木) 14:37:18.87ID:vJqnNZBm0
AMD EPYC Genoa-X & Bergamo CPU Lineup Leaked - Zen 4C & Zen 4 V-Cache Chips With Up To 128 Cores, 16 Cores Per CCD, 4 GHz+ Clocks & 400W TDP
ttps://wccftech.com/amd-epyc-9004-genoa-x-zen-4-v-cache-bergamo-zen-4c-cpu-lineup-specs-leak/

Zen4C出てきたな
0262Socket774 (ワッチョイ c958-ngkI)
垢版 |
2022/09/02(金) 00:00:19.78ID:D40etlU80
>>261
AMD「では、Zen4cをRyzen 9 9900Xとし、Zen5をスリッパとして売るとする」
0265Socket774 (アウアウウー Sa85-7M25)
垢版 |
2022/09/02(金) 10:46:25.97ID:tBl/0HbWa
スリッパ7990WXだな
0270Socket774 (ワッチョイ 42c8-Ooih)
垢版 |
2022/09/02(金) 20:17:58.54ID:lghBBlgI0
Sapphire Rapidsはなんで遅れてるんや。チップレットなんて鼻ほじりながらでもできる言うてトリッキーなことしたらくっそ大変だったりしたんか?
0272Socket774 (ブーイモ MM4d-Ooih)
垢版 |
2022/09/02(金) 20:37:17.95ID:RHtyDWpYM
>>270
Intel は検証に時間がかかってるって言ってたと思う。
要はバグが一杯残ってるってことだが
コア自体はAlder LakeのPコアと同じGolden Coveなわけで
Xeon向けの拡張部に問題を抱えてるのか?

Sapphire Rapids は最大56コアっていう噂なので、この噂が正しいのなら
予定通りのスケジュールで出てたら Zen 3 EPYC には勝てたかもしれないけど、
今さら出たところで Zen 4 EPYC にはコア数の差が多すぎて対抗できそうにない
0273Socket774 (ワッチョイ fd11-OZDJ)
垢版 |
2022/09/02(金) 21:31:24.62ID:pRrDkn/N0
>>270
どうだろう。
AlderLakeがZen3に対して優勢取れたのは、ブーストかけて消費電力増大上等をやったからで
サーバーやHPCだと、そういう手が取れないし、何よりもEコアはXeonにはつけないので、Zen3のEPYCにも勝てないと思う。

クロック上げれない、コア数で劣る、Eコア使えないと、PC向けとは違って縛りが多いので、まともに戦えるかどうかすら怪しいでしょ。
0274Socket774 (ワッチョイ c958-ngkI)
垢版 |
2022/09/02(金) 21:36:59.13ID:D40etlU80
お前の中ではそうなんだろうな
0277Socket774 (ブーイモ MM4d-Ooih)
垢版 |
2022/09/02(金) 22:19:17.12ID:i4CZsQBJM
>>275
トップクラスの大規模スパコンは消費電力が数十MWとバカでかいので
構築時点で最も性能電力比の高いものが使われる。
直近だとそれはAMDなので、トップ10のうち5つがAMD。
Intelは9位に1つランクインしてるだけ。
ttps://top500.org/lists/top500/2022/06/

クラウドサーバーも電気代に一番コストがかかるし
Xeonは最新でもIce Lake世代しかないので
どんどんEPYCに移っていってる。
AMDの決算が好調なのはこの要因が大きい
0279Socket774 (ブーイモ MM4d-Ooih)
垢版 |
2022/09/02(金) 22:39:38.70ID:i4CZsQBJM
>>278
古いマシンだから仕方ない。
登場時は、ワッパでも1位とってたわけで
ttps://www.top500.org/lists/green500/2019/11/
技術の進歩が速すぎるだけ
0280Socket774 (ブーイモ MM4d-Ooih)
垢版 |
2022/09/02(金) 22:45:53.79ID:i4CZsQBJM
>>273
ワッパが重要なHPCやクラウドサーバーではZen 3 EPYCが上かもね。
電力縛りの少ないオンプレのサーバーならSapphire Rapidsが勝ってた可能性はあったと思う。
まあZen 4 EPYCより発売が遅れることが確定したので、もうその目もなさそうだけど。
0282Socket774 (ワッチョイ 86b2-SEPu)
垢版 |
2022/09/02(金) 23:33:37.19ID:ikZ3vci90
> サーバー1台あたりの消費電力が数百ワット高くなる
消費電力や発熱が次世代サーバーと同等の第10世代が
CPU全体のTDPを300Wから225Wに抑制と書かれていたのに
Ice Lake Xeonは消費電力高過ぎじゃね
後日詳細公表というARMのAmpere Altraはどうだったのか
0285Socket774 (ワッチョイ 8758-QHMH)
垢版 |
2022/09/03(土) 07:09:08.01ID:igNa1io+0
AMDは、TDP1ケタ程度の超省電力SoCの分野も頑張って欲しい。イソテルのAtom系celeron,pentiumのような直付けオンボなマザボやつ。AMDのはE-450までは使ったけどE1,E2系はぱっとせずその後はどうなってるかも知らないんだけど。
0286Socket774 (ワッチョイ 7f6e-Iguz)
垢版 |
2022/09/03(土) 07:20:55.93ID:XAUdkNWh0
TSMCの枠に律速される以上、利幅の高い分野が優先されるのはしかたないね。
0287Socket774 (ブーイモ MM8f-ZqlE)
垢版 |
2022/09/03(土) 07:36:53.92ID:NJg8zEtdM
Van Gogh が TSMC 7nm 製造の Zen 2 + Navi で TDP 7.5~18W だな。
Steam Deckで使われているのがこいつらしい
0288Socket774 (ワッチョイ 7fc0-vSNr)
垢版 |
2022/09/03(土) 09:04:34.33ID:rzkVBSUg0
1桁WはIntelも後退しちゃってるからなぁ

Van Goghに期待が集まってたけど、結局Steam Deck専用で9W〜15W

Mendocinoがどこまで幅を広げられるか
0290Socket774 (ワッチョイ 6715-N0zc)
垢版 |
2022/09/03(土) 12:39:15.39ID:C3BbqyLF0
Intel Xeon Platinum 8468 48 コア「Sapphire Rapids」CPU のベンチマーク リーク、AMD の 64 コア Milan チップと同等?
      
tps://wccftech-com.translate.goog/intel-xeon-platinum-8468-48-core-cpu-benchmarks-leak-out-on-par-with-amd-64-core-milan-chips/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

アムドはオワコン
0291Socket774 (ブーイモ MM8f-ZqlE)
垢版 |
2022/09/03(土) 14:16:17.85ID:JvQ+q4gTM
>>290
ちゃんと最後まで読んだ方がいいよ

This kind of performance would have been competitive a few years back against Milan but with Zen 4 on the horizon, things look grim for Intel despite the major uplift over Ice Lake-SP which now seems too little.

このような性能は、数年前であればMilanに対して競争力を持つものでしたが、Zen 4を目前にして、Ice Lake-SPからの大きなアップリフトにもかかわらず、今では少なすぎるように思えるほど、Intelにとって厳しい状況になっています。
0292Socket774 (ワッチョイ 7f6e-Iguz)
垢版 |
2022/09/03(土) 15:01:45.63ID:XAUdkNWh0
Milan(-X)はMAX TDP280Wで発売済。新プラットフォームで350Wで、それにすら勝てないって、
2023年に出しても売れるわけないよね。
0296Socket774 (オイコラミネオ MM1b-CwK0)
垢版 |
2022/09/03(土) 16:06:15.59ID:yMgtinoJM
>>285
TDP一桁とか抜かすやつは淫厨とみなす
AMDの提供するTDP帯で使い方を考えろ
0301Socket774 (ワッチョイ 7f6e-9TNW)
垢版 |
2022/09/04(日) 11:03:01.11ID:/6dXti760
TDP1桁だと、それ用に特別に作り直さないとダメだからな
いわばZen4とZen4cみたいな作り分けが必要になる
TDP1桁のAPUにそれだけの需要があるか、それを作ってサポートできる人員がいるなら作るだろうけど、現状は無いだろうな
0302Socket774 (ワッチョイ 8758-QHMH)
垢版 |
2022/09/04(日) 11:22:36.49ID:I7nsbsNe0
>>297
amd ryzen embdedってマザボ単体が欲しいとなると産業用組み込みになって小売りが無いかお値段高めなのが残念。
alibaba辺りで安価でサンプル購入できるのイソテルばっかり。
0304Socket774 (ワッチョイ 7f6e-Iguz)
垢版 |
2022/09/04(日) 12:07:19.72ID:gh9s0Sey0
SteamDeckが売れまくれば、選別落ちがPCに回ってくるかも。
0306Socket774 (ワッチョイ 7f6e-9TNW)
垢版 |
2022/09/04(日) 12:55:39.86ID:/6dXti760
スチームデッキとかAYANEOとかGPDとかポータブルゲームPCの需要が高まってるから、それ向けの低電力APUは今後出てくるかもね
スイッチ2採用も割と可能性高いと思う

Nvidiaは逆にスイッチ2だけのために専用SoCを作ることになるけど、その気は多分ないと思う
スイッチ採用はあくまで他の用途で作ったものの不良在庫を安売りしただけだから採用された

スチームデッキの応用が出来るAMDと、新開発でゼロから作るNvidia
コストも実用性も時間もAMDの方が遥かに上だろう
0307Socket774 (ブーイモ MMcf-kxLq)
垢版 |
2022/09/04(日) 13:15:12.77ID:EkDUIj0sM
キャンセルされたk12が担うはずだった分野かな
そのまま進化させて何処まで伸ばせたのかは解らんが、ジムケラーがキャンセルしたのは愚かだとコメントしたぐらいだから何かしら見込みはあったのかもな
0308Socket774 (ワッチョイ 7f6e-9TNW)
垢版 |
2022/09/04(日) 13:26:06.95ID:/6dXti760
キャンセルしたといってもZenアーキテクチャ自体がK12と殆ど共通で開発されてる
基本思想がデコーダー以外は共通だから、Zen4やZen5ベースのK12も作ろうと思えば作れるはず
そもそも内部的にはuopを処理する独自Risc CPUみたいなもんだから、どんな命令にもそれ用のデコーダーを作れば対応は可能だろう
0309Socket774 (ワッチョイ df83-MFIN)
垢版 |
2022/09/04(日) 13:29:59.45ID:qcQQtXwJ0
デコードユニットが違うくらいだからARMへの実装変更はフルスクラッチに比べたら容易だろうけどね
0310Socket774 (ブーイモ MM0b-ZqlE)
垢版 |
2022/09/04(日) 15:07:59.93ID:G+Qi3A//M
>>306
エッジ側のAI処理みたいな産業用の需要があるので
NVIDIAはそういうSoCを継続的に作ってる。
Jetson Nanoとかに載ってるやつ。
0311Socket774 (ワッチョイ 5fc8-ZqlE)
垢版 |
2022/09/04(日) 15:29:28.17ID:8SLLtWtO0
ARM64は32bitの頃と違ってちゃんとRISCしてる固定長命令だから、凄い命令発行数のデコーダが作れそうではある
0313Socket774 (ワッチョイ 67d3-W5oP)
垢版 |
2022/09/05(月) 19:33:58.17ID:g8zYGODj0
誰かの妄想ツイートなんだろうけど、ファウンドリービジネスをするっつってんだから可能性はあるわな
0317Socket774 (ワッチョイ 2711-jyuF)
垢版 |
2022/09/05(月) 20:55:33.98ID:kaZoJc7C0
TSMCが空いてなかったとしてもどんな嫌がらせをされるやら・・・バイデンはGF復活させろ
0323Socket774 (オイコラミネオ MM1b-CwK0)
垢版 |
2022/09/08(木) 13:35:46.94ID:HG57g0QgM
A16は4nm
M2 Maxも4nmだろうな

でもAMDの円安反映は良心的な値上げだから7950Xが10万円を超えても気にしないよ
0325Socket774 (ワッチョイ 4762-xpaF)
垢版 |
2022/09/08(木) 14:49:01.49ID:T1aPxCiE0
AMDのPHXも5+4nm
ダイサイズは小さく50mm2のCPUとGPUのセットで、50mm2だとウェハーから1500枚以上取れるからクソ安くなる

m2と性能価格帯で勝負する形になるだろう
0327Socket774 (ワッチョイ 8758-CwK0)
垢版 |
2022/09/08(木) 17:22:54.24ID:nzNoefsx0
AMDウルトラスーパーリネームテクノロジが使えなくなるじゃないか
0330Socket774 (ワッチョイ 67ca-TNUu)
垢版 |
2022/09/08(木) 19:59:37.50ID:gzL7ALgG0
訳すっていうか

「デザインウィン」とは、半導体業界で使われる言葉で、ある企業のチップ/製品がかなり大規模な設計になり、そのチップの継続的な大量販売が可能になることを意味します

だってさ
0331Socket774 (ワッチョイ 5fc4-l+rN)
垢版 |
2022/09/08(木) 20:12:56.02ID:LDp6TzeZ0
セミコンに勤めて無いので推測だけど、チップの大きい売上につながるような契約が取れた時にその言葉が使われてるんじゃないかな。半導体製品も他のメーカーとの競争が熾烈だから。
0336Socket774 (ワッチョイ 8758-CwK0)
垢版 |
2022/09/08(木) 23:08:03.69ID:nzNoefsx0
>>333
そこにRyzenと5000の間に7とか入るともう何がなんだかね

アホ「俺っち最新のRyzen 7000モバイルなんやけど~」実はZen2
0337Socket774 (ワッチョイ 7fcf-Iguz)
垢版 |
2022/09/08(木) 23:26:23.70ID:WWuSQagX0
ZEN1から色々入ってるって事は当分はDDR4も2025年までは現役決定なんだろうな。
2026年から後はまた何か新しいのに変わるんだろう。

てかZEN1だのこういうのって売れ残りの在庫品を無理やり改造して使うんか?
それとも前の設計図と前の機械が残ってるから安くまた作るんだろうか。
0340Socket774 (ワッチョイ 6773-+xtQ)
垢版 |
2022/09/09(金) 23:46:29.12ID:DVofK/3H0
本当に性能求めるなら命名規則を調べるはず
その程度の手間を惜しむ人は過去アーキでも実際には問題ないような
0344Socket774 (ワッチョイ a6cf-OdF3)
垢版 |
2022/09/10(土) 12:03:34.81ID:3js7gVGN0
お?と思ったけど別にええんとちゃうか。
俺らみたいなキチガイは型番調べて買うし、普通の人はそんなの気にせず買うし、
どっちみち実用では性能変わらんし。

売るもん買うもんないよりはよっぽどマシだろ。
GeForceやiPhoneやIntelみたいに新製品のニュースだけ読んで笑って誰も買わないのもなぁ~だし。

なんかもうパソコンの進化も微細化もさすがにネタ切れって感じだな。
ワイが夢見ている微細化が終わってさらに昔の世代に逆転する世界がどうなるのか見てみたい。
0345Socket774 (ワッチョイ dd34-zcYf)
垢版 |
2022/09/10(土) 13:27:56.67ID:aHVBoTTz0
ネタ切れはパクラーのアムドだけですやん

RTX、ヘテロジニアス・アーキテクチャー、Intelゲフォの進化留まるところを知らんのやで
0349Socket774 (ワッチョイ 5e10-+Wio)
垢版 |
2022/09/10(土) 14:22:19.01ID:2q2d5u4i0
(ワッチョイ 6a11-a7Qd)
(ワッチョイ 1311-a7Qd [59.171.61.95])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220910/Rk56ZkNOQ2Qw.html

(ワッチョイ dd34-zcYf)
(ワッチョイ d934-zcYf [92.203.233.181])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220910/YUhWQm9UVHow.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
の書き込み

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者

分かりやすいだろ
0352Socket774 (ワッチョイ e6c0-FdLS)
垢版 |
2022/09/10(土) 21:52:50.61ID:0J+EMDSu0
>>351
何ちゃってデュアルコア
何ちゃってマルチコア
何ちゃってAPU
何ちゃってeDRAM
何ちゃってSoC
何ちゃって7nm
何ちゃってオングストローム

いつだって何ちゃってIntel
0353Socket774 (ワッチョイ 5e0c-dM05)
垢版 |
2022/09/10(土) 22:15:44.23ID:jjhDyrc60
ゴミゼン終了のお知らせ

CB-R23 / GB-5 / CPU-Z

13900K 40227 / 26464 / 16885.2
7950X 36256 / 24396 / 15824

13700K 28850 / 19811 / 12671
7700X 19800 / 14459 / 8381

13600K 24420 / 16054 / 9983
7600X 15100 / 11432 / ?

13600K 24420 / 16054 / 9983
12600K 17881 / 11608 / 7220
7600X 15100 / 11432 / ?
5600X 11288 / 8151 / 4814
0355Socket774 (ワッチョイ 39d6-dM05)
垢版 |
2022/09/12(月) 23:44:38.97ID:kGc6ts4f0
R23 MT / ST
7600X 13003 / 1681

13600K 24420 / 2108
12600K 17660 / 1918
12400 12454 / 1623
       
7600X ≒ 12400
0358Socket774 (ワッチョイ 5e10-+Wio)
垢版 |
2022/09/13(火) 09:35:30.16ID:blE35jge0
(ワッチョイ 39d6-dM05)
(ワッチョイ 11d6-dM05 [58.85.61.99])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220912/a0djNnRzNGYw.html

(ワッチョイ 91f0-xEYN [122.135.252.20])
(ワッチョイ 79f0-xEYN)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220913/dmsxdzJHYUIw.html

(ワッチョイ 7db1-a7Qd)
(ワッチョイ 19b1-a7Qd [60.125.5.111])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220913/TFhKS01TQUww.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者 

ベンチではEcore全部使う様にしているが、実際はバックグラウンドの処理にしか使わな
いのでR23のマルチのスコアは一切参考にならないのを理解していないのだろ、馬鹿だ
から
0359Socket774 (ワッチョイ 596c-IHt3)
垢版 |
2022/09/13(火) 22:28:05.98ID:8Yyc8S2f0
第13世代Coreはシングルスレッドで15%、マルチスレッドで41%性能向上を実現
      
Raptor Lake、定格で6GHz&オーバークロックで8GHz超え
0361Socket774 (ワッチョイ 49e8-mMnd)
垢版 |
2022/09/14(水) 05:59:41.62ID:NM26ma4L0
【最新】Ryzenはやめとけ!?Ryzen使用者がRyzenはやめた方が良い理由を解説♪
tps://kamatainfo.com/?p=5306

「Ryzenはやめとけ」と言われる本当の理由は?PCゲームに不向きなCPUって本当?
tps://www.alteil.jp/stream/ryzen-yametoke/
       
【2022年最新】Ryzen製のCPUは「やめとけ」と言われる理由を解説
tps://ryzen-pc.mikasabusi.com/not-ryzen/
0363Socket774 (ワッチョイ 5e10-+Wio)
垢版 |
2022/09/14(水) 11:13:41.37ID:OiiRnPQY0
基礎も基礎でほとんど役に立たないITパスポートを取得していると自慢げに書いている
可哀相な奴のBlogを張り付けるとか馬鹿にもほどがある

恐らくこの3Blog全部Intelから金受け取って書いているな、特に3番目ネット工作業者だろ
0368Socket774 (ワッチョイ c558-gWv5)
垢版 |
2022/09/14(水) 20:15:38.84ID:jhO+av800
まるで2年前のM1に勝てないRyzen 6000Uみたいな存在だな
0371Socket774 (ワッチョイ 3d73-mnbS)
垢版 |
2022/09/15(木) 04:01:32.66ID:dlUrZJYY0
AMD Ryzen 9 7950X は、温度が 50°C 未満の場合にのみ在庫で最大 5.85 GHz に達することができ、
5.1 GHz の全コア周波数
ttps://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-9-7950x-cpu-5-85-ghz-peak-5-10-ghz-all-core-boost-clock-requires-lots-of-cooling/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
0374Socket774 (ワッチョイ 7773-Q6fC)
垢版 |
2022/09/17(土) 01:55:32.10ID:LfYTNlw+0
ア ム ド 終 了
         
Intel、Arm、NVIDIA が AI を加速する新しい 8 ビット FP フォーマットを提案
ht
tps://www.techpowerup.com/298881/intel-arm-and-nvidia-propose-a-new-8-bit-fp-format-to-accelerate-ai
0375Socket774 (ワッチョイ bf10-okD4)
垢版 |
2022/09/17(土) 10:31:52.55ID:4Gz9kmts0
(ワッチョイ 7773-Q6fC)
(ワッチョイ 8d73-Q6fC [106.173.235.146])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220917/TGZZVE5sdysw.html

(ワッチョイ 6576-OVRC [118.86.195.67])
(ワッチョイ 1776-OVRC)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220917/VHpWbC9kT08w.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者
 
0377Socket774 (ワッチョイ bfe4-iwju)
垢版 |
2022/09/20(火) 02:23:31.49ID:ihgVrAqw0
【最新】Ryzenはやめとけ!?Ryzen使用者がRyzenはやめた方が良い理由を解説♪
tps://kamatainfo.com/?p=5306

「Ryzenはやめとけ」と言われる本当の理由は?PCゲームに不向きなCPUって本当?
tps://www.alteil.jp/stream/ryzen-yametoke/

【2022年最新】Ryzen製のCPUは「やめとけ」と言われる理由を解説
tps://ryzen-pc.mikasabusi.com/not-ryzen/


クッソワロタ🤣🤣🤣🤣

tps://pbs.twimg.com/media/FFQssFtagAAU464.jpg
0378Socket774 (スッップ Sdbf-68we)
垢版 |
2022/09/20(火) 05:31:20.42ID:Mt48JNVRd
Intel Core i9-13900K "Raptor Lake" 8P+16E プロセッサの初期のレビューでは、プロセッサがゲームで最大 20% 高速になる可能性があるという噂の「20-40」という主張に耐えていることが示されています
tps://www.techpowerup.com/299002/early-core-i9-13900k-review-hints-that-it-holds-up-to-the-20-40-claim 
0380Socket774 (ワッチョイ bf10-okD4)
垢版 |
2022/09/20(火) 11:01:54.45ID:/X7HZn8D0
(ワッチョイ bfe4-iwju)
(ワッチョイ 9be4-iwju [175.177.43.119])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220920/aWhnVnJBcXcw.html

(スッップ Sdbf-68we)
(スッップ Sd43-68we [49.96.48.129])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220920/TXQ0OEpOVlJk.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者
0385Socket774 (ワッチョイ 230c-SUpP)
垢版 |
2022/09/24(土) 17:29:18.41ID:bVicynep0
13900Kについて
tps://www.bilibili.com/read/cv18648273

CB23マルチ40000超えなのでシングル、マルチ共にRyzen 7950Xを上回る
メモリはRyzenより上のDDR5-6000以上いける
Ryzen 7000はDDR5-6000止まりというか、一番性能を引き出せるのがFCLK2000の制約で6000しかないらしい

tps://i0.hdslb.com/bfs/article/1a66fdfd5a513bec58a5ed057e0e17882e2ae3d2.png
tps://i0.hdslb.com/bfs/article/4cef6d6ca70267e0d7fc757a026718a373df4fac.png

    
Intel Core i9-13900K "Raptor Lake" 8P+16E プロセッサの初期のレビューでは、プロセッサがゲームで最大 20% 高速になる可能性があるという噂の「20-40」という主張に耐えていることが示されています
tps://www.techpowerup.com/299002/early-core-i9-13900k-review-hints-that-it-holds-up-to-the-20-40-claim
0387Socket774 (アウアウウー Sa43-Hash)
垢版 |
2022/09/24(土) 18:28:47.70ID:b4JM+OYga
115℃はペルチェかチラーしか選択肢がないがペルチェはインテル用市販されてるからうらやましいな
0389Socket774 (ワッチョイ 1e10-r4yT)
垢版 |
2022/09/24(土) 19:37:36.75ID:dQNNBVBt0
(ワッチョイ 230c-SUpP)
(ワッチョイ 1b0c-SUpP [58.189.70.105])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220924/YlZpY3luZXAw.html

(ワッチョイ 2fad-zqYv [14.133.212.221])
(ワッチョイ 17ad-zqYv)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220924/eDV2TS9scmQw.html


Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者      
0390Socket774 (ワッチョイ 9efb-MPV8)
垢版 |
2022/09/26(月) 00:16:21.50ID:Sy20ddne0
tps://g-pc.info/archives/27155/

解説:

Zen4とRaptorのIPCはほぼ同じ

と言う話です。

票の見方がちょっとよくわかりませんので、この結論が正しいのかどうかは判別いたしかねますが、この話が正しいという前提で私の見解を話すと、RaptorCoveとZen4のIPCが同じならば、Raptorの方が圧倒的に有利と私は思います。

理由はハイブリッドで2種類のコアを搭載し、効率を追求しマルチスレッドの性能を追及するEコアとシングルスレッドの性能を追求するPコアに役割がきっちり分かれているからです。


もしRaptorがPコアのみで構成されていたら、恐らく、これほど圧倒することはできなかったと思います。

仕事量に転換される熱を巨大なクーラーを搭載して250W近くまで排熱出来るデスクトップPCを狙い撃ちしたようなアーキテクチャーですから、ハイブリッドとノーマルで比較すれば勝負にならないと私は思います。

論ずる意味はあまりないですが、単体のアーキテクチャーで比較すればZen4は数字ほどは劣っていないと思います。
      
しかし、ハイブリッドによって、RaptorCoveは極限まで性能を引き出されていますので、数字ではかなり差がついています。
0392Socket774 (ワッチョイ 9f73-AIux)
垢版 |
2022/09/26(月) 04:55:29.44ID:otXhyp4s0
     ハ  //            /´`/⌒)   __            ハ  // ̄´
     | | //               r'  r'  / /  \          | | //
  -===//================/ーヘ'ニハ====================//======-
      | |              /  /|  |_/―'´_⊥:j /_          | |
      | |           /  / .|  |ハ∠´__  `ヽ     _ | |
      | |.           r/  /、_|  |::::::⊂◯ ∠_   ヽ. / `ヽ.!
      | |        / ~'ー'^`<┴'^゙',:::::::',r-、   ◯|  /     ,/.|
      | |      _/   i  // i ! ',::::::::',、 」   Uレ'/   / |
      | |       〉 {    /      __',:::::::::',       |  ̄ 「´ │ |
      | |       `ヽ` 、   {    /  ハ:::::::::}、   , イ    |   | |
      | |         |/ ̄ `ー- > /:::::::::::ノ: :  ̄: : :l イ i   | |
      | |         └─' ̄\:::\/ ̄「 ̄´ : : : : : : : l ン |  :| |
      | |              ` ̄   | : : : : : : : : : : :l テ !   :| |
      | |                 l、    | : : : : : : : : : : :| ル |   | |
      | |           ,(、 / ヽ_,)!  レ'⌒ レ^ヽハ/::|   /  | |
      | |          i   ::::  し'i         レレ'´   | |
      | |            (  350W /                   | |
      'ー'           ヽラプターレイク ,ゞ               'ー'
                  l二ゝ ::从:: ノコ
                <_/l_l\_>
0395Socket774 (ワッチョイ 9283-BnJy)
垢版 |
2022/09/26(月) 13:00:31.36ID:swynyUxJ0
どんどん増やすメリットってそこまであるんか?
あるならIntelのCPUの性能が目に見えて向上してるとか数値に出てくると思うんだが
0396Socket774 (テテンテンテン MMde-ToQe)
垢版 |
2022/09/26(月) 13:43:55.97ID:OBNTN8bbM
6命令以上を発行するL0キャッシュがあるからL1キャッシュの命令デコード数はピーク性能に影響を与えない。
分岐予測ミスからの命令キャッシュミスヒット時のパイプラインストール回復速度に効くが今は最適化で分岐予測ミスから逃げる方向にある。
0397Socket774 (ワッチョイ 1e10-r4yT)
垢版 |
2022/09/26(月) 14:03:10.62ID:dB8LDWDt0
(ワッチョイ 6203-MPV8 [157.65.86.236])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220926/Ung2RXNIS0kw.html

(ワッチョイ 9f73-MPV8)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220926/S1RRakxqcWUw.html

(ワッチョイ 9efb-MPV8)
(ワッチョイ 8efb-MPV8 [39.111.29.151])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220926/U3kyMGRkbmUw.html

(ワッチョイ 2211-v4n0 [27.138.33.216])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220926/TDZXeXBwV3ow.html
(ワッチョイ 47da-3QdE [118.109.34.102])
(ワッチョイ 6fda-3QdE)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220926/T0E3aE4xbzQw.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者
0398Socket774 (ワッチョイ 1758-tX/F)
垢版 |
2022/09/26(月) 15:13:34.78ID:TOcS69rj0
>>394
Zen4はシュリンクしてDDR5に対応がメインだろうし、将来P/EのEコアにするんだろうからまあこんなもんでは?
本格的にはZen5以降でAVX512本格的な強化と併せていろいろ手を入れるんだろう
0399Socket774 (ワッチョイ 96c0-Vbvw)
垢版 |
2022/09/26(月) 15:16:20.44ID:t/S278Zl0
IntelはHaswell以降リソース増やしてるだけ

AMDもIntelの後追いだが、、、

Panther CoveでNetburst以来途絶えてた新機構が来るかもしれん。ヒルズボロだから未来志向でベンチマークがパッとせず叩かれる可能性あるけど、そこはOPキャッシュやターボブーストみたいにハイファが仕事するチャンス
0401Socket774 (ワッチョイ 166e-XjGR)
垢版 |
2022/09/26(月) 15:40:08.82ID:pzMU0Fdh0
>>394
AVX512とデコーダー増強は同時にするには5nmじゃ負担が大きすぎる
だから5nmではAVX512だけ、3nmでデコーダー増強に分けてる
0402Socket774 (ワッチョイ 13e8-n6mF)
垢版 |
2022/09/27(火) 03:59:09.54ID:j/mP9lDs0
総括まとめ

これ見ると65W制限すると性能大幅に激減プレスコの最悪版って感じだな
ライバルは周回遅れのADL、ブル土下座にならなかっただけよしとしないとダメな産廃だな

tps://images.anandtech.com/graphs/graph17585/130335.png

実ゲームのFPS、7900Xや7950X引っ張り出してきても
12900Kと同等以下で草

tps://www.4gamer.net/games/612/G061273/20220926020/
       
ゲームにおいて12900Kを有意に超えられず逆にAVX2系では12900KがZen4に有意な差をつけている
そしてRPLでは余計なことをせずに電力効率の改善によるクロック向上とキャッシュ増加、コアの追加に絞って強化された
クロックについては全体で10%前後の向上、RPLの勝利は確実である
0403Socket774 (アウアウウー Sa43-jmNV)
垢版 |
2022/09/27(火) 07:50:21.69ID:Xk6jFZCMa
>>402
65Wでのワッパすげえな
105Wクラスに圧勝やん
0406Socket774 (ワッチョイ 6ff1-ReVi)
垢版 |
2022/09/27(火) 10:32:59.60ID:tAEUdtnE0
Intel、年次イベント「Innovation」を明日27日より開催、ゲルシンガーCEOの講演は28日午前1時から配信
         
tps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1442676.html
0407Socket774 (ワッチョイ 1e10-r4yT)
垢版 |
2022/09/27(火) 10:41:46.83ID:OdH3ZIH40
(ワッチョイ 13e8-n6mF)
Socket774 (ワッチョイ 8be8-n6mF [138.64.236.111])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220927/ai9tUDlsRHMw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220927/ai9tUDlsRHM.html

http://hissi.org/read.php/jisaku/20220927/SmNDTzB0SSsw.html

http://hissi.org/read.php/jisaku/20220927/dEFFVWR0bkU.html
(ワッチョイ 27b1-ReVi)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220927/KzBEVW5oeTEw.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者
 
0408Socket774 (ワッチョイ 5fcf-v4n0)
垢版 |
2022/09/27(火) 11:07:11.94ID:2ZKf4+uN0
7600Xが約5万って誰が買うんだこれ   
不都合バグてんこ盛りで総合性能なら12700どころか12600kより下なのに3万以下でもないわこんなん
0411Socket774 (ワッチョイ f227-tU/F)
垢版 |
2022/09/27(火) 20:38:06.32ID:u3UuQ3aM0
tps://wccftech.com/intel-13th-gen-raptor-lake-cpu-newegg-prices-leak-core-i9-13900k-starting-at-630-us-core-i7-13700k-for-430-us-core-i5-13600k-for-309-us/


13900K $659
13900KF $629
13700K $449
13700KF $429
13600K $329
13600KF $309

 
RPLはライゴミ4より安くしてきた
13700kええやんw
アムダオワタ😇😇😇😇😇😇😇
0413Socket774 (ワッチョイ 167d-+MdD)
垢版 |
2022/09/27(火) 21:20:13.76ID:7kgAT9tR0
R23

13900KF(93238円) 38460
7900X(92500円) 28913

13700KF(63638円) 29140
7700X(66800円) 19463

13600KF(45878円) 24420
7600X(49900円) 14931
        
アムド終了
0414Socket774 (ワッチョイ de53-UvEp)
垢版 |
2022/09/27(火) 21:37:17.67ID:Yp3hkOLk0
R23

13900KF(93238円) 38460
12900KF(77973円) 27472
7900X(92500円) 28913

13700KF(63638円) 29140
12700KF(55160円) 22813
7700X(66800円) 19463

13600KF(45878円) 24420
12600KF(39700円) 17660
7600X(49900円) 14931
   
あれっ?
12世代にも負けてる🤣🤣🤣🤣🤣🤣
0416Socket774 (ワッチョイ 96c0-2Byz)
垢版 |
2022/09/28(水) 15:28:37.16ID:lPSbL/WR0
第13世代Core正式発表。キャッシュ/Eコアを増量し性能が最大41%アップ。10月20日販売開始 - PC Watch
tps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1442679.html
           
 Intelが、「第13世代Intel Core デスクトップ・プロセッサー」(以下第13世代Core)を発表した。開発コードネーム「Raptor Lake-S」で知られてきた第13世代Coreは、パフォーマンス・ハイブリッド・アーキテクチャを採用することで高い評価を得た「Alder Lake」こと第12世代Coreの成功を継承し、いくつかの改良を加えることで、シングルスレッドで15%、マルチスレッドで41%の性能を向上させている。
0419Socket774 (ワッチョイ b373-QbOQ)
垢版 |
2022/09/29(木) 00:41:43.44ID:KG2fRkWD0
ハイブリッドアーキの欠点はスレッド割り当てに失敗する確率を0にできないってところ
0420Socket774 (ワッチョイ b373-QbOQ)
垢版 |
2022/09/29(木) 00:55:13.78ID:KG2fRkWD0
ハイブリッドの欠点はスレッド割り当て失敗の確率を0にはできないところ
(長い歴史がある分岐予測だって100%には絶対ならない)

噂ではAMD流は同数ペアでペナルティを最小化するんだとか
0423Socket774 (ワッチョイ 92d3-trOy)
垢版 |
2022/09/29(木) 07:21:12.01ID:BkaNdQ+00
極一部の奴以外fpsとか60あれば上等だから
そもそもゲームしたけりゃ少ないコアを高いクロックでって
AMDもIntelも無く10年前には言われてたわけだが
Pen4とかx2時代のロートルか?
0426Socket774 (ワッチョイ 9f73-AIux)
垢版 |
2022/09/29(木) 08:53:27.12ID:iZUB7rxG0
AMD Ryzen Threadripper 7000「Storm Peak」CPU に 64 個の Zen 4 コアが発見されました
ttps://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-threadripper-7000-storm-peak-cpu-with-64-zen-4-cores-spotted/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
0428Socket774 (ワッチョイ 1203-9R+O)
垢版 |
2022/09/29(木) 16:25:34.64ID:gA63/Vcs0
Mac ProはA15コアの96コアだけど、クロックが3.2GHzのままじゃ、いくらIPCが高くても64コア6GHzのEPYCが上回るかな
内蔵GPUがない分、クロックを上げやすいのかな
0431Socket774 (ワッチョイ d3d3-HJNF)
垢版 |
2022/09/29(木) 20:03:51.30ID:gh0V6+Me0
KAUSTがHPEを選定し、強力なスーパーコンピュータを構築
https://www.kaust.edu.sa/en/news/kaust-selects-hpe-to-build-powerful-supercomputer

・次世代AMD EPYC™プロセッサー(コードネーム "Genoa")による計算モデリングおよびシミュレーションの高度なサポート。HPE Cray EXの各キャビネットには、AMD EPYC™プロセッサーを2基搭載した4608CPUコンピュートノードが搭載されており、システム全体では884,736コアに相当します。
・NVIDIA HPCおよびAIプラットフォームを使用したAI、アナリティクス、その他の計算集約型ワークロードを高度にサポートします。7台のHPE Cray EX4000キャビネットには704個のGPUコンピュートノードが搭載され、各ノードには4個のNVIDIA Grace Hopper Superchips、CPU/GPUモジュールが搭載される予定です。

"Shaheen III2023年にフル稼働する予定です。"


Aurora頑張れ^^;
0432Socket774 (ワッチョイ 27b1-0rPw)
垢版 |
2022/09/30(金) 10:32:48.26ID:DWHERPNj0
Intel の未発表の 34 コア Raptor Lake CPU がイノベーション 2022 で誤って表示される
          
tps://www-tomshardware-com.translate.goog/news/intels-unannounced-34-core-raptor-lake-cpus-displayed-on-wafer?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
0433Socket774 (ワッチョイ e3d5-wMlT)
垢版 |
2022/09/30(金) 16:56:19.55ID:epweTjFf0
Ryzen 7000シリーズの秋葉原地区販売スケジュール、30日開店後に整理券を配布
tps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1443731.html

30日(金)19:00に販売解禁となるAMD Ryzen 7000シリーズ。以下に各店の状況をまとめたので購入時の参考にしてもらいたい。各店とも30日(金)午前中に整理券を配布し、17:00に事前会計を開始、19:00に商品引き渡しとなる。
各店の話を聞く限り、CPUの在庫はあるが、メモリやマザーボードの在庫は潤沢ではない模様。特にハイエンドモデルは非常に高価なこともあり、入荷数は少ないようだ。


tps://i.imgur.com/MYuDU8m.jpg

お〜ともの家持 @chimolog7
【過去のRyzen発売日】
Zen2:ものすごい長蛇の列だった
Zen3:割と並んだが普通に買えた
Zen4:スッカスカ整理券余るレベル

最低ランクでも10万超えだとダメっぽい。CPU、RAM、MBセットで5万ちょいに収まらないと厳しい雰囲気を感じる。


       
各店舗とも予想を超えた売れなさで頭を抱えている模様です
しかしながらこの価格設定ならバカでもわかっていた事のハズな気がしますが
残り僅かなPCパーツショップのお店が潰れてしまいそうです
0438Socket774 (ワッチョイ e373-OAEy)
垢版 |
2022/10/01(土) 11:53:11.86ID:4oMqszYJ0
リークされたAMDデスクトップCPUロードマップがRyzen 7000 X3Dシリーズを確認
tps://videocardz-com.translate.goog/newz/leaked-amd-desktop-cpu-roadmap-confirms-ryzen-7000-x3d-series?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
0441Socket774 (ワッチョイ f373-dMlc)
垢版 |
2022/10/02(日) 11:38:47.43ID:ri/NMd550
tps://youtu.be/K7cMtzHE0CU
       
インテル13世代の方が性能が良く安いので
新型Ryzenは買うべきではありません
0442Socket774 (アウアウウー Sa27-eWb8)
垢版 |
2022/10/02(日) 12:20:01.29ID:B7GiTMB9a
こんな感じになってほしい。とにかく安くAM5のAPUにしたいんや

7800G Phoenix 8コア
7600G Phoenix 6コア

7700G rembrandt 8コア
7500G rembrandt 6コア
0443Socket774 (ワッチョイ 6f10-ufYE)
垢版 |
2022/10/02(日) 12:35:17.39ID:c+k3l+Nc0
(ワッチョイ f373-dMlc)
(ワッチョイ 2373-dMlc [106.166.154.27])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221002/cmkvTk1kNTUw.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者     
0447Socket774 (ワッチョイ 4358-yFWV)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:00:16.12ID:owIH1p500
>>446
AM5のローエンドマザーをもってこいアホが
0450Socket774 (ワッチョイ 4358-yFWV)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:24:54.48ID:owIH1p500
つまりAM5は10万円から
0452Socket774 (ワッチョイ cf44-poG4)
垢版 |
2022/10/03(月) 07:29:40.65ID:OjfUmYhR0
IntelがAVX512を捨てたのは、グラボにその機能をそのまま持たせ、ある程度互換性を持たせれば移植は簡単ってことか?
0454Socket774 (ワッチョイ 6f10-ufYE)
垢版 |
2022/10/03(月) 10:24:51.25ID:F0ZE3HZf0
単純に殆どのソフトで対応していないのにベンチでAVX512で盛ってるのが速攻バレた
上に、一般用途で実際使うと発熱が酷くて殆ど使えない事が判明したから、鯖向けだけ
に限定したんだろ
0455Socket774 (ワッチョイ cf44-poG4)
垢版 |
2022/10/03(月) 14:19:23.74ID:OjfUmYhR0
>>453 互換性があったら、今回のようなトラブル無かっただろうからなぁ
>>454 今や発熱が問題になって頭打ちになっている感があるからな、AMDは消費電力という形で地道にやってきたから、その分回すことができる
0457Socket774 (ワッチョイ 7315-0YRP)
垢版 |
2022/10/03(月) 18:35:15.90ID:4Ip0C4Hw0
ハイエンド専用とか言うならなんでNon-3Dモデルみたいな偽りのハイエンドしかラインナップされてないの?
0459Socket774 (オイコラミネオ MM87-yFWV)
垢版 |
2022/10/03(月) 19:51:26.87ID:7gBsNe1yM
AMDが世界初のAVX512 CPUを発売して、Intelも互換CPUを出そうと焦っているなw
0460Socket774 (ワッチョイ cf6e-pIDl)
垢版 |
2022/10/03(月) 20:15:36.46ID:t2dIRDlv0
intelがだらしなくて普及させられなかったAVX512をAMDが普及させてくれてるんだから、
intelはAMDに感謝しないとだね。
0463Socket774 (ワッチョイ cfdc-hXXO)
垢版 |
2022/10/04(火) 02:40:35.92ID:vdoGDdaS0
AMD「あ、あの、ちゃんとCPUの性能アップもやっているので、うちもAVX-512を対応してもいいでしょうか?」
リーナス「おっけー!」
0464Socket774 (ワッチョイ cfdc-hXXO)
垢版 |
2022/10/04(火) 02:42:58.66ID:vdoGDdaS0
>>452
Eコアが対応していない
AVX-512命令を必要とするアプリからのタスクをタスクスケジューラーが振り分けられないんだろう
OSとTDでうまいことやるには時間がなかったんじゃないの
0467Socket774 (ワッチョイ cfdc-hXXO)
垢版 |
2022/10/04(火) 06:31:25.89ID:vdoGDdaS0
>>465
ん?別に乗せなくても、OSのタスクスケジューラーなりTDがEコアに振り分けなければいいだけだし
それができないからPコアの512を無効化せざるを得なかった、それだけのことだろ

>>466
Pコアを8コア以上乗せられない体のいい言い訳ですね
最近のインテルさんは口だけうまくなっちゃって
0471Socket774 (ワッチョイ cf6e-pIDl)
垢版 |
2022/10/04(火) 07:06:42.35ID:Qagy6pkV0
Eコアはじゃまになるけど、AVX512は使われなければそれだけの話だからなぁ。

じゃまにならず、かつラージコアにシリコンを重点配分する、
真にデスクトップPC向けに最適化されたヘテロはZen5が世界初になるだろうね。
誰かさんが良く煽りで言ってるけど、実際その通りの話であって。
0473Socket774 (ワッチョイ 639c-Z1FI)
垢版 |
2022/10/04(火) 07:13:57.92ID:yobaG7Ud0
2CCDがじゃまになる率 > SMTがじゃまになる率 > Eコアがじゃまになる率

実際こんな感じだろ
0482Socket774 (スッップ Sd1f-TCp6)
垢版 |
2022/10/04(火) 07:29:16.15ID:WB22ElTRd
>>478
あれはRocketの性能と発熱の悪評がベースでしょ
高性能CPUなら付加価値になるってことでは
0484Socket774 (ワッチョイ 639c-Z1FI)
垢版 |
2022/10/04(火) 07:52:30.51ID:yobaG7Ud0
SMTもマルチダイもAVX512も
さんざん否定してきたのにねえ
AMDが使い出したとたんに手のひら返し

ヘテロも同じ運命になることは明らか
あまり否定してるとまた恥かくぞ
0486Socket774 (スッップ Sd1f-TCp6)
垢版 |
2022/10/04(火) 08:31:41.18ID:WB22ElTRd
>>484
恥をかいてるのは頭が固くて理解できてない君

Alderのヘテロジニアスがイマイチってだけだよ
サーバでは使えず、ノートでも単一コアより熱くて電池も持たない
使えるのは熱くて消費電力が高くても許されるデスクトップだけ
それもZen3やZen4に勝つためだけのマーケティング的な理由の採用に見えるし

それに個人用のデスクトップの性能なんて単一コアで十分性能が出る
Zen4やi5-12400を見てみなよ

>>485
でもAlderよりずっと速いCPUだからね
Rocketとは状況と有用性が全然違うって
0487Socket774 (ワッチョイ 7315-0YRP)
垢版 |
2022/10/04(火) 08:49:23.36ID:45EWEsBm0
>>484
価値が高いCPUにはハイブリッドは不要というのがIntelの公式見解なのに何故そんなにイライラしてるんだい?
0488Socket774 (スッップ Sd1f-TCp6)
垢版 |
2022/10/04(火) 08:54:59.72ID:WB22ElTRd
>>486
>Zen3やZen4に勝つためだけ

Zen3に対抗するためだけ
に訂正
Alderのことだし勝ち切れてるわけでもないからね
0490Socket774 (ワッチョイ b35a-sVIh)
垢版 |
2022/10/04(火) 09:32:56.21ID:9T9VVMrg0
マイクロソフトに金出して最適化して貰ったしPコアEコア悪くないでしょう
最小化しちゃうとEコアに割り振られて遅くなるとか悪い点もあるけどマーケティング的には最高のシステムだよ
0491Socket774 (テテンテンテン MM7f-lCv3)
垢版 |
2022/10/04(火) 09:43:27.41ID:SqVLEzXkM
プロセッサの技術というのは実は数十年前初期のスパコンを開発した時にさんざん研究されていて、ただ実現するために必要な回路規模の関係で実用化を見送っていたものが半導体微細化技術の進展で日の目を見たものが多い。
AVX512のような超幅広SIMDというのもその中のひとつで要するに14nmでは害悪にしかならず、10nmでもない方がマシだったものが5nmではじめて有ってもいいかなというレベルに達しただけでしかない。
それでもZen4のAVX512はAI用のVNNI命令を実装するにあたって既存のプロセッサにならってAVX512ごと実装したものであり、256bitスーパースカラSIMDユニット2つで512bit命令を実行することで512bit命令を使っても性能は出ないが実装コストも掛からないものとなっている。
これはZenのAVX実装が128bitx2になっていたのと同様である。
0493Socket774 (ワッチョイ e373-OAEy)
垢版 |
2022/10/04(火) 10:45:20.28ID:ykBY5G6r0
コアの実行効率を高めたZen 4のアーキテクチャー詳細 AMD CPUロードマップ
ttps://ascii.jp/elem/000/004/107/4107422/
0495Socket774 (ワッチョイ 7315-0YRP)
垢版 |
2022/10/04(火) 11:00:50.86ID:45EWEsBm0
馬鹿はジムケラーさえ居れば…というクソ単純化された理解を好む
なおジムケラーが居てもどうにもならん会社もあった模様
0499Socket774 (スッップ Sd1f-Z1FI)
垢版 |
2022/10/04(火) 11:36:23.41ID:rpPH5Ldkd
いずれにしろ
AVX512よりEコアの方が活用場面が多く
実際多くのベンチでもそれが示されている

インテルがAVX512を捨ててでもEコアを採用したのはそれが理由

AMDは周回遅れ
0504Socket774 (ワッチョイ bf83-p3bp)
垢版 |
2022/10/04(火) 12:05:00.85ID:ItDvckXY0
PコアでAVX512積んでてもEコアでAVX512積んでないから
スケジューラがEコアにAVX512のタスク投げると処理できねー
ってことでPコアのAVX512殺しにかかったインテルさん
0507Socket774 (ワッチョイ 6f10-ufYE)
垢版 |
2022/10/04(火) 12:45:49.27ID:fBchy0+40
>>466
バックグラウンドで動作するソフトと、システム処理、Pコアで処理しているソフトの軽い処理
しか割り当ててないのにEコア(Atom)なんぞ増やしても応用なんて効かんわ、現状の8コア
で足りているのに増やしてもほとんど意味が無い

増やして特になるのはシネベンチの数値だけだ、通常時では制御的にあり得ないEコアまで
Pコアと同じ処理をフルで割り当てるから、Eコアを増やした分だけ見かけ上の数値は上がる
からな

実際はPコア主体の処理しかしないので、あんなマルチスレッド処理の能力は通常用途では
出ない
0509Socket774 (ワッチョイ ffc8-WpOg)
垢版 |
2022/10/04(火) 12:51:52.75ID:plPXX8Rb0
Eコア増やすのは良いけど24~32コアくらいで明らかに頭打ちだから始まったばかりなのにすでに限界が見えちゃってる
0512Socket774 (ブーイモ MMff-sVIh)
垢版 |
2022/10/04(火) 12:56:14.92ID:7Zb9ZVSUM
RocketもRaptorも開発の遅れから仕方なく発売したつなぎ
ただ2年で満足出来る繋ぎを開発出来る技術力はある
0515Socket774 (スップ Sd1f-TCp6)
垢版 |
2022/10/04(火) 13:00:20.29ID:7NFxaZPTd
>>514の具体例としては、Alder→Raptorもそうだとオモウ
0516Socket774 (テテンテンテン MM7f-lCv3)
垢版 |
2022/10/04(火) 13:25:04.05ID:AQVKd2AIM
14nmではSkylakeとそのマイナーチェンジしか作れなかった。
10nmでもAlderlakeとそのマイナーチェンジしか作れない。
その次がいつ実用化できる次第だが最低3世代は足踏み状態だ。
0517Socket774 (ワッチョイ 6f10-ufYE)
垢版 |
2022/10/04(火) 14:46:02.42ID:fBchy0+40
>>510

頭の悪い仄めかしは辞めような、理解していないのかIntelから否定しろと言われているのか
知らんが、動作からバレバレな事を誤魔化そうとするなよ
0520Socket774 (ワッチョイ ff83-09pA)
垢版 |
2022/10/04(火) 17:24:16.05ID:qvXr4OyT0
ムーアの法則も本人や業界がそろそろ限界と言っててもIntelだけは、まだまだ行ける!とアピールしてるからなぁ
0526Socket774 (ワッチョイ e3b1-CyT8)
垢版 |
2022/10/05(水) 21:18:35.91ID:HoHauYtR0
>>486
お言葉だけど、まずライバルへの対抗、マーケティングを第一に考えるのは商売として当然っちゃ当然な気もするけど・・・
そりゃまあまるっきり嘘の性能吹聴するとかはあれだけど、新機能搭載して理想を語って実際は理想通りいかないみたいなのを否定したら挑戦的なことを何も出来なくなってしまうよ
0527Socket774 (ワッチョイ cf6e-pIDl)
垢版 |
2022/10/05(水) 21:29:59.46ID:62NZ7sAV0
Eコア山積みの行き着く先は劣化GPUだからな。最初の一歩から間違ってた。
0531Socket774 (テテンテンテン MM7f-lCv3)
垢版 |
2022/10/06(木) 01:32:39.85ID:HhR4t+2mM
FPUもGPUもCPUに対して異種コアなんだな。特定用途に絞って尖鋭化したハードウェアを搭載することで効果を発揮する。
省エネ目的ならEコアのような半端なものは無意味でI/Oコプロセッサ兼サブプロセッサとしてチップセットにARMを実装する位やらないと意味がない。
0534Socket774 (ワッチョイ e373-OAEy)
垢版 |
2022/10/06(木) 09:56:04.02ID:4dsrS1zS0
AMD、最大192MBの3Dキャッシュを搭載するZen 4 V-Cacheの12コアと16コアの両バリエーションを発売へ
ttps://www.hardwaretimes.com/amd-to-launch-both-12-core-and-16-core-variants-of-zen-4-v-cache-with-up-to-192mb-3d-cache-rumor/
0535Socket774 (アウアウウー Sa27-bPfl)
垢版 |
2022/10/06(木) 17:20:23.72ID:7itDiv0ma
>>520

長年4コアばっかり売って来た淫がどの口で言うかと言いたいw
0536Socket774 (オイコラミネオ MM87-XzRr)
垢版 |
2022/10/06(木) 20:02:47.63ID:QBovlz+yM
>>535
OpteronがMCMで8コア16スレッドの時代に1ダイ22コアを売っていたIntelがか?
0537Socket774 (ワッチョイ 7f3f-xTR3)
垢版 |
2022/10/06(木) 21:25:39.66ID:T0sY80lz0
まあintelはメインストリームにおろしてこないナメプなだけで
鯖とHEDTはそれなりにちゃんとやってたから
それでも研究費削り過ぎたのか14nm10nmでズッコケたけど
0538Socket774 (ワッチョイ cfc0-Iw86)
垢版 |
2022/10/06(木) 21:33:19.30ID:YsRXliSv0
サーバー向けは順調にコア数増やしてた

結局10nmの立ち上げに失敗したのがデカい

SDGsも家庭もお構いなしなルール無用の戦いになった
0539Socket774 (ワッチョイ ffc8-WpOg)
垢版 |
2022/10/07(金) 07:15:25.62ID:U5AU8waC0
ミドル級で王者決定戦してたら、いきなり相手が体重計をKOしてヘビー級の戦いが始まったからな
0547Socket774 (ブーイモ MM7f-sVIh)
垢版 |
2022/10/07(金) 12:23:06.03ID:T0uPTVxjM
>>544
GPUも500mm2のダイサイズで300ドルちょいという赤字覚悟で売ってる
でも株主配当削らないんだなまた赤字だぞ
0549Socket774 (ワッチョイ 23ad-3N4p)
垢版 |
2022/10/07(金) 12:48:37.39ID:n9aSLS0o0
本来2021Q4に出るはずだったSapphire Rapidsの延期が繰り返されて2023Q2にまでなったから
データセンターの更新も、auroraのようなエクサスケールスパコンも止まってまった
来年以降は回復するだろう。アメリカ政府が海外調達をますます嫌うらしいし
0550Socket774 (スッップ Sd1f-lemE)
垢版 |
2022/10/07(金) 16:43:49.77ID:lw8h6KgEd
米AMDは10月6日(現地時間)、2022年第3四半期(7月〜9月期)の決算速報(暫定値)を発表した。第3四半期はクライアント市場向けの収益が低迷し、売上高は約56億ドルと、当初予測していた67億ドル(±2億ドル)を大幅に下回ったという。
 AMDはこれまでガイダンスでは、収益が前年比約55%増になると予測していたが、クライアントPC市場が予想よりも低迷し、PCサプライチェーン全体で大幅な在庫調整が行なわれたため、前年比29%増に留まった。総利益率も予想を下回っている。
 クライアントPCセグメントだけ抜き出してみると、売上高は直前期比で-53%、前年比で-40%と大幅に縮小した。
 それでも全体として増収となったのはデータセンター、ゲーム、組み込み向けセグメントの収益が大幅に増加したためだとしている。
 もっとも、同社はRyzen 7000シリーズを投入したばかりのため、実際に動きを見せる来期の決算は要注目だろう。なお、AMDは11月1日に開催予定の株主総会で確定後の第3四半期決算を発表する見込み。
tps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1445795.html

5 2022/10/07(金) 14:20:05.50 ID:ptDt+Ec10
1-2万円で買えないAMDのCPUとかまじで存在価値ないだろ

10 2022/10/07(金) 14:21:33.45 ID:8HB9/x3K0
Ryzen 7000なんて一番ショボいので5万円〜だからな。

11 sage 2022/10/07(金) 14:22:01.30 ID:PUNQdoy70
年初来で-54.84%
tps://i.imgur.com/8Nt7EJx.png

12 2022/10/07(金) 14:22:14.82 ID:8HB9/x3K0
Core i3のコスパの高さよ

18 sage 2022/10/07(金) 14:24:01.73 ID:x2d7NxuF0
身の程知らずの末路…

64 sage 2022/10/07(金) 14:45:18.63 ID:k9sIghsW0
いつものAMDが戻ってきた

72 2022/10/07(金) 14:48:49.98 ID:jxcy7H++0
AMDの分際で調子に乗りやがって

136 2022/10/07(金) 15:58:12.27 ID:rTmIrwm30
アスペおじ達がこぞって褒めだしたRyzen爆死www
         
142 sage 2022/10/07(金) 16:10:40.34 ID:eTTnculZ0
よりによって今夜は米国雇用統計が発表される日なんだぜ
これヘタしたら株価が奈落の底へ行くヤーツ
0552Socket774 (ワッチョイ 6f10-ufYE)
垢版 |
2022/10/07(金) 16:54:46.51ID:gkxuSyGv0
(スッップ Sd1f-lemE)
Socket774 (スッップ Sd5f-lemE [49.96.47.77])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221007/bHc4aDZLZ0Vk.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者   
0555Socket774 (ワッチョイ f311-XKbq)
垢版 |
2022/10/07(金) 22:23:37.18ID:bmYaqkF60
と言うか、Ryzenは減ったけどEPYCとかPS5と総合すると黒字で
「PC向けは大して儲からない」って事を改めて浮き彫りにしただけのような

intelは逆で、PC向け好調だが総合で赤字、じゃなかったけ?
0556Socket774 (ワッチョイ ff83-cZAd)
垢版 |
2022/10/07(金) 23:22:37.18ID:ILuUTNwr0
>>555
確かに他のソースだとこんな事が書いてあるからなw

https://news.yahoo.co.jp/articles/6a210b3d47f1be0a42525d508dccc58b4782868c

>>AMDは7-9月期の粗利益率について、従来見通しを下回る50%前後になる見込みだとしたが、それでもライバルのインテルよりは高い。かつては業界一の収益性水準を誇ったインテルよりも相対的に業績が堅調なことを反映している。
0557Socket774 (ワッチョイ 7315-0YRP)
垢版 |
2022/10/07(金) 23:34:26.90ID:UifXPyQG0
いくらRaphaelに競争力が無くても決算の期間は発売前の時期だしそもそも自作市場は小さいからPC市場全体がコロナバブル終了で縮小した影響だと思うね
それはそれとしてPCのボリュームゾーンにまともな新製品がないと市場での存在感がどんどん下がるから疎かにしないで欲しいけど
0558Socket774 (ワッチョイ 1b56-6p3B)
垢版 |
2022/10/08(土) 00:26:17.79ID:M9Y7g5rh0
ともかく、この先1〜2年はPC市場は今までのイケイケの激しい反動に晒されて終わってるのは確定してるようなモノだから
この時代をどう生き残るか
しかしあの値下げはもうAMDは需要低下を見切ってたってことだな
0559Socket774 (ワッチョイ 6f73-6drP)
垢版 |
2022/10/08(土) 00:45:39.16ID:H4TRxmRS0
>>546
AM5マザボが高いせいもあるな
なんだってあんな価格設定にしたんだか?

初値がピークで下がってくるとは思うけど
0565Socket774 (ワッチョイ 0611-IXMD)
垢版 |
2022/10/08(土) 17:47:10.81ID:hXB5OxTh0
インテル、170万ドルの募金を実施
tp://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html

NVIDIA OPERATION KIZUNA
tp://www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル


日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ

韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
0566Socket774 (スプッッ Sd13-ISoD)
垢版 |
2022/10/08(土) 17:53:10.84ID:rUrcMyRld
普段わ棄民あつかいなのにモノ売りつけるトキダケ愛国心に訴えてくるのはフに落ちんぬ
0567Socket774 (オイコラミネオ MMeb-dn3j)
垢版 |
2022/10/08(土) 18:00:57.89ID:eBIMjOgFM
AMDは企業を挙げてマイニングを応援する良心的な企業だけど?
0571Socket774 (ワッチョイ 0b73-kEV8)
垢版 |
2022/10/09(日) 03:08:02.57ID:N/DAfrah0
AMD EPYC 9654P Genoa CPU、96 個の Zen 4 コアと 3.7 GHz クロックを Geekbench ベンチマークで発見

ttps://wccftech-com.translate.goog/amd-epyc-9654p-genoa-cpu-96-zen-4-cores-3-7-ghz-clocks-spotted-geekbench-benchmark/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
0572Socket774 (オイコラミネオ MMeb-dn3j)
垢版 |
2022/10/09(日) 20:54:24.75ID:GoNzAGKRM
Zen4の3.7GHzじゃ、IPCで40%以上上回るM2 Extreme 48コア版にも勝てないな
消費電力だけはぶっちぎりでEPYCの方が高いが
0573Socket774 (ワッチョイ de6e-kHT+)
垢版 |
2022/10/09(日) 22:18:33.32ID:iJ4fM7wi0
板違い
0577Socket774 (ワッチョイ de6e-kHT+)
垢版 |
2022/10/10(月) 06:39:54.56ID:o+6lLnOK0
EPYC機やXeon機は自作してパーソナルコンピュータとして運用出来るからな。
0579Socket774 (ワッチョイ cbb1-AfG4)
垢版 |
2022/10/10(月) 07:52:20.19ID:nMG9+k980
以前2687W組んだけどコスパ最悪や
金持ち名乗れるレベル
(大袈裟、一般人に2687W言っても伝わらないw)
0580Socket774 (スッップ Sdea-ISoD)
垢版 |
2022/10/10(月) 08:30:46.35ID:lnJMPXSEd
マルチコアCPUがアタリマエになって2ソケット↑のマシソはロマン枠になったぬ
もう今となっては⚪トカTYANトカに郷愁感じる古参は少数派でそぬ
0581Socket774 (ワッチョイ db0c-XZ4p)
垢版 |
2022/10/10(月) 19:17:30.73ID:LcI4imUg0
GPU部分のゲーミング性能が1660くらいになってくれたら最高なんだけどな。
0583Socket774 (ワッチョイ 9e8c-yNJY)
垢版 |
2022/10/10(月) 20:36:58.62ID:eb1ZRpoP0
zen4さん無事死亡確定

tps://pbs.twimg.com/media/FenKr1_agAAw31g.jpg



ついに 5950X が Core i5(13世代) に負ける日が来た?
   
tps://youtube.com/watch?v=cBWwIgUNWbk&feature=share&utm_source=EKLEiJECCKjOmKnC5IiRIQ
0584Socket774 (ワッチョイ 0610-zauZ)
垢版 |
2022/10/10(月) 20:38:20.37ID:RHK8uxAp0
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221010/ZWIxWlJwb1A.html

(ワッチョイ ee8c-yNJY [121.3.241.90])
(ワッチョイ 9e8c-yNJY)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221010/ZWIxWlJwb1Aw.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者  
  
0585Socket774 (オイコラミネオ MMeb-dn3j)
垢版 |
2022/10/10(月) 22:03:34.52ID:w2VTWGLpM
Zen5は世界初の混合コアCPU、そしてZen6は世界初の1コア4SMTになるらしい
さすがAMDだ
0590Socket774 (ワッチョイ de44-M13Z)
垢版 |
2022/10/11(火) 00:00:48.32ID:oC7V8W6k0
天狗になってた。調子に乗ってた。ユーザーをうましかしてた。・・・AMDは頑張っていたのに
0592Socket774 (アウアウウー Sa2f-dUIm)
垢版 |
2022/10/11(火) 04:02:23.41ID:01LxpHRaa
2025年まで待つんだ
0595Socket774 (ワッチョイ 5ec0-7ZKN)
垢版 |
2022/10/11(火) 10:54:45.95ID:Mh3x0uKg0
モバイルもRenoirの時に比べたら弱い
Tiger Lakeから巻き返した

Steam Deckとかでは無双だけど
0596Socket774 (ワッチョイ 0bad-Kb3k)
垢版 |
2022/10/11(火) 14:50:53.01ID:rHxngpId0
i9 12900K P3.2/5.2 E2.4/3.9 125/241W 648ドル
i7 13700K P3.4/5.4 E2.5/4.2 125/253W 409ドル
 
Raptorは同電圧で+0.2GHz効果と値段が1ランク分の下げ
tps://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2209/28/l_si7101-RL-03.jpg
0597Socket774 (ワッチョイ 0610-zauZ)
垢版 |
2022/10/11(火) 15:59:10.74ID:Zg5Csqew0
(ワッチョイ 93ad-Kb3k [124.18.20.68])
Socket774 (ワッチョイ 0bad-Kb3k)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221011/ckh4bmdwSWQ.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221011/ckh4bmdwSWQw.html?thread=all

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者
     
0598Socket774 (ワッチョイ de1c-GLtV)
垢版 |
2022/10/14(金) 01:06:59.33ID:KRuiGGKL0
CPUZ valid.x86.fr
7900X 92500円 765
13700K 74800円 872

Zen4 : CPU・マザー・DDR5メモリ全て強制新規購入必須
Raptor : マザーとDDR4メモリ流用可能、CPUのみ購入で済む
            
これを理解していない奴いるよな
今回のRaptorはZen3みたいにマザーもメモリも買い換えなくて済むのがデカい
だからZen4不良在庫の山でRaptorの予約好調で馬鹿売れ完売してる
0602Socket774 (ワッチョイ 036e-kHT+)
垢版 |
2022/10/14(金) 11:17:34.26ID:OdldB3yj0
Zen、Zen+、Zen2、Zen3だから4世代の間違い
AM4は2017.03-2022.09までの5年半だから結構長い方

Intelは基本的に2世代まででLGA1200→1700は1年半未満
LGA1151(2年1ヶ月)、LGA1151v2(2年8ヶ月)より短命
しかもH410やB460、一部のH470、Z490はRocket非対応
0603Socket774 (ワッチョイ cb65-S4W2)
垢版 |
2022/10/14(金) 11:26:00.45ID:hvNoLU3X0
>>602
ほんとIntel CPUはダメだなぁ。
呼んでも居ないのにスレ違いのIntel擁護を書き込んでるヤツは
二度と来るなよ?
0605Socket774 (オイコラミネオ MMeb-s4oB)
垢版 |
2022/10/14(金) 21:09:07.98ID:ydUfgH9zM
FM1はFM2と互換性なし、FM2はFM2+と互換性なし
AM4はBull系も入れるともっとになるが、金儲けのためにAMDがチッセットで対応世代を分けた。
新世代マザーがホイホイ献金する信者に行き渡ったところで、切っていた世代のマザーに向けてCPUを発売し、さらに儲けることに成功した
0609Socket774 (オイコラミネオ MMeb-s4oB)
垢版 |
2022/10/14(金) 23:53:14.71ID:ydUfgH9zM
>>607
よく読め、FM2が、FM2+と互換性なし、だ
Haswellは9シリーズには載るが、Broadwellは8シリーズにはのらんだろ
0612Socket774 (ワッチョイ 4b0c-ZRPt)
垢版 |
2022/10/15(土) 06:22:41.43ID:llNKLtLR0
以前は新型が出るたびに購入したけども、も予算が追いつかないわ。
0613Socket774 (スプッッ Sd0f-NBDH)
垢版 |
2022/10/15(土) 07:00:08.58ID:m51AMpVBd
コワレて互換性のアルパーツが新品入手不可でもなければソケット環境維持した方が捗るぬ
0616Socket774 (ワッチョイ 0fdc-7iBv)
垢版 |
2022/10/15(土) 11:26:42.25ID:+7LXvsnu0
FM1やFM2って重機出してて不人気だった時代(FM1は重機じゃないけど)で、
APUとマザーのセットで新品15000円で買えて、APUだとビデオカード無しでもゲーム出来たから、
ソケットがすぐに変わっても経済的には全く問題無いどころか、むしろ安く済んだ。
0617Socket774 (オイコラミネオ MM8f-9qxS)
垢版 |
2022/10/15(土) 12:39:15.70ID:Lyne/8fjM
>>614
で?A10-6800K購入者が7850Kに乗り換える場合はマザー買い直さなくて良かったの?違うでしょ?
7850k対応マザーがA4-4000に対応できるから問題なし!と言ってんだよお前は
0618Socket774 (ブーイモ MM7f-2+dy)
垢版 |
2022/10/15(土) 12:51:06.88ID:E9t6gxstM
>>616
確かにAPUと組み合わせて格安マシン作るのに向いてたよな
グラボも足せばCPUを酷使するゲームじゃなければ割と遊べたし
0619Socket774 (ワッチョイ 9fd3-1I8M)
垢版 |
2022/10/15(土) 21:45:02.65ID:6DDleMhj0
ぶっちゃけ何世代持たせるかなんてオマカンやし
毎世代買う奴なんざ少数派なんで無視して良いと思うよ
無論趣味なんだから買い換えても良いけどさ
それを他人に押し付けるのはどうなんだろうね
0621Socket774 (ワッチョイ 0b93-d3Wu)
垢版 |
2022/10/17(月) 06:06:45.40ID:9KZziCxf0
5950のマルチ以外ずっとインテルにぼろ負けってやばすぎ、買う事が負け組😭
         
一方インテルは13900K(65W)が12900K(241W)と同等性能らしい🤔
アイドルも低いだろうし低発熱で使いやすいからこれで良いかもしれん🤗🤗🤗
0622Socket774 (ワッチョイ 4b76-qcPI)
垢版 |
2022/10/17(月) 07:40:52.80ID:vtjWi7OI0
tps://wccftech.com/amd-ryzen-7000-zen-4-cpu-lower-production-capacity-due-to-pc-decline-ryzen-9-7900x-best-seller/
          
Zen4が売れないから生産縮小😇😇😇😇😇😇
Intelゲフォの未来のため消滅はよ🤗🤗🤗🤗
0623Socket774 (ワッチョイ 8b0c-7iBv)
垢版 |
2022/10/17(月) 08:57:47.53ID:GPbcfHUd0
IntelのCEO、「今後もAMDに市場シェアを奪われる」 [HAIKI★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1663284578/

ゲーム販売サイトのSteamの調査によると、SteamDeckの影響もあるのか
LINUXでのCPUのシェアはIntelが激減してて7月にはAMDに逆転されてる。

6月 AMD45.6% Intel54.4%
7月 AMD50.99% Intel49.01%
8月 AMD51.01% Intel48.99%

https://store.steampowered.com/hwsurvey/processormfg/

インテルはダウの最大の敗者
https://edition.cnn.com/2022/09/25/investing/stocks-week-ahead/index.html

米インテルが数千人の削減計画
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-11/RJM0B4DWRGG001
0624Socket774 (ワッチョイ ef10-h7FX)
垢版 |
2022/10/17(月) 09:28:43.70ID:7Znyzjp70
(ワッチョイ 0b93-d3Wu)
(ワッチョイ 9793-d3Wu [92.203.94.65])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221017/OUtaemlDeGYw.html

(ワッチョイ 4b76-qcPI)
(ワッチョイ 1776-qcPI [118.20.101.15])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221017/dnRqV2k3T0kw.html

(スップ Sdbf-+n4r)
Socket774 (スップ Sdbf-+n4r [49.97.101.232])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221017/TElXQzVManpk.html


Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者

 
0625Socket774 (ワッチョイ ef73-oanf)
垢版 |
2022/10/17(月) 11:13:45.26ID:V1LzkDgR0
クソワロタ、これだから困る😇😇😇😇😇😇😇
まともな一般人ならIntelゲフォ一択やね🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
         
AGESAの問題でRTX4000番台動作しないトラブル修正版のBetaBIOSです😎
tps://mobile.twitter.com/AsrockJ/status/1581810709058310144
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0627Socket774 (ワッチョイ 0fc0-EvNC)
垢版 |
2022/10/17(月) 12:18:26.18ID:JmwgQ+nC0
Zen 4アーキテクチャー詳細の続報 3D V-Cacheやメモリー、内蔵GPUなど AMD CPUロードマップ
https://ascii.jp/elem/000/004/109/4109130/2/

>Ryzen 7000シリーズの内蔵GPUはハードウェア・レイトレーシングに非対応

言質取ってるらしいけどホントかよ
Alder LakeもAVX-512動いたぞ
0630Socket774 (スップ Sdbf-q6za)
垢版 |
2022/10/17(月) 13:01:31.73ID:cglXJUa8d
「要するに拡張性を確保するためにディジーチェーンでB650を2つつないだのがX670、と考えるのが正しいわけで、そりゃ価格も上がれば消費電力も上がるわな、という感想しか抱けない。」
0632Socket774 (ワッチョイ 0f44-WdpF)
垢版 |
2022/10/17(月) 13:14:03.21ID:UghnQmOK0
各マザーをいっきに販売せずに、高額なモノから販売するAMDからの配慮。さすがですね。アスク税もバッチリ
0635Socket774 (テテンテンテン MM7f-9hE+)
垢版 |
2022/10/17(月) 16:04:36.98ID:Mpj83EuVM
PCI-EとUSBは本体から出てる分だけで十分でSATAはもういらないからUEFIだけ何とかすればチップセットは不要だろう。
0636Socket774 (ワッチョイ 0f44-WdpF)
垢版 |
2022/10/17(月) 16:16:31.45ID:UghnQmOK0
Aシリーズを待つしかないですね。B(ビジネスモデル)かと思ったら違ったようですね。Aの下はないんでしょうか?
B650も3万超えてますわ
0639Socket774 (オイコラミネオ MM8f-9qxS)
垢版 |
2022/10/17(月) 21:25:28.25ID:DliW+WWhM
X570の同価格帯であるA600に乗り換えてAM5にグレードアップだ!
0640Socket774 (スプッッ Sd0f-NBDH)
垢版 |
2022/10/17(月) 21:36:00.97ID:3P7vbCZad
最新のCPUに対応するローエンドママソにメインの座を譲るってのわ自作erあるあるダケドぬ
0642Socket774 (オイコラミネオ MM8f-9qxS)
垢版 |
2022/10/17(月) 22:11:56.70ID:DliW+WWhM
>>641
FM2とFM2+はその逆ではないので、互換性なしです
FM2マザーはFM2+ CPUに対応できない
A300マザーで5950Xは動かないが、X570でA6-9500が動くからAM4は全マザーボード全CPU互換性ある!!ってことでも言いたいのかな?
Bristol Ridgeのサポートは切られているがね
0643Socket774 (オイコラミネオ MM8f-9qxS)
垢版 |
2022/10/17(月) 22:13:49.36ID:DliW+WWhM
>>641
あ、もしかしてAM2+もAM3と互換性があると思っている頭の弱い方かな?だったらごめんね
0644Socket774 (スプッッ Sdbf-NBDH)
垢版 |
2022/10/17(月) 22:14:48.37ID:K+K8PgT4d
淫厨ってホントアフォなんでまたこのネタ引っ張ってンだよぬ
ねぇ雑音クソなん十年たっても進歩ねえぬ
0647Socket774 (オイコラミネオ MM8f-9qxS)
垢版 |
2022/10/17(月) 22:21:00.13ID:3Q+a4VUWM
>>646
動かないが……?何言ってんだ?
0650Socket774 (ワッチョイ 4b0c-ZRPt)
垢版 |
2022/10/17(月) 23:04:17.97ID:5om1MnEg0
なんか賑やかになってるね。
嬉しいわー
0651Socket774 (ワッチョイ 8b73-y5HG)
垢版 |
2022/10/17(月) 23:42:08.53ID:V6Fi+gxD0
>>627
Alder LakeでAVX-512動くのはBIOSでEコアを無効にした場合。
Rapter Lakeでは完全にAVX-512は無効化されている。
0654Socket774 (オイコラミネオ MMcf-JZwj)
垢版 |
2022/10/18(火) 04:11:46.13ID:NbGF59GDM
2023 Datacenter Outlook – AMD and Intel Revenue, ASP, and Units – Genoa Ramp Details
AMD 35% revenue share?
https://www.semianalysis.com/p/2023-datacenter-outlook-amd-and-intel

"Genoaは、老朽化したサーバーのリプレースを賢明なものとするTCOの大きな転換をもたらします。2S (socket) Genoaは、2S Skylake/Cascade Lake SPサーバーに対して、4倍の汎用性能を、大幅に優れたTCOで提供します。Genoaベースのサーバーの初期設備投資は、CPU、DDR5、PCIe 5.0のコストアップにより、かなり高くなります。この大きなコスト増にもかかわらず、GenoaおよびBergamoベースのサーバーは、すでに減価償却済みのサーバーを導入し続けるよりも、何倍もの回収が期待できます。"
0655Socket774 (ワッチョイ 4bad-58yJ)
垢版 |
2022/10/18(火) 09:15:54.25ID:MeGNRQhJ0
データセンターとかはいきなり他社製にはいかないよな
専用チップだとかintel cpuのセキュリティ機構利用するとか、
アメリカで製造されたcpuとメモリモジュールしか使えない法的制約とかいろいろありそうやし
0660Socket774 (ワッチョイ 0f6e-7iBv)
垢版 |
2022/10/19(水) 06:51:54.16ID:erxt9CUF0
後出しでボロ負けという、AMDでいうとFX並の大惨事になりそうだな。
0661Socket774 (ブーイモ MMcf-WcqX)
垢版 |
2022/10/19(水) 08:12:06.97ID:kdzF5hxPM
ジム呼び戻してIF周波数改善して貰おう
2200Mhzあたりが上限のペナルティがゲームだとでかいという海外購入者の見解もあるし
0664Socket774 (ワッチョイ 8b0c-7iBv)
垢版 |
2022/10/19(水) 10:28:28.54ID:1rySxk/n0
AMD Genoa CPUの全仕様と推定性能がリーク
https://videocardz.com/newz/amd-epyc-9004-genoa-zen4-series-final-specs-and-performance-leaked

EPYC 7763 Milan(Zen3世代の現行製品)はXeon Platinum 8380の1.4倍高速
EPYC 9654 Genoa(Zen4世代の新製品)はXeon Platinum 8380の最大2.6倍の性能と1.7倍のワットパフォーマンスで、EPYC 7763 Milanのほぼ2倍の性能
※Xeon Platinum 8380はIntel Xeonの最上位でCPU単体価格$9359の製品。
0665Socket774 (ワッチョイ ab58-9qxS)
垢版 |
2022/10/19(水) 20:22:05.58ID:UCVIM6Fw0
FXの推定体感はZen4 EPYCのおよそ2倍
0667Socket774 (オッペケ Sr0f-PT7q)
垢版 |
2022/10/19(水) 21:05:55.70ID:4s3BnbPHr
冷静に考えるとグラボ使うことがないのでAMDのG番号シリーズさえ出てきてくれれば満足なのであった
0672Socket774 (ササクッテロ Sp11-aN7b)
垢版 |
2022/10/24(月) 18:37:40.09ID:YZmmNGQ4p
tps://shopping.yahoo.co.jp/category/2502/88/94/ranking/?sc_i=shp_pc_ranking-cate_mdRankListPager_1-20#list
ヤフショパソコン用CPUランキング
1位 13900K 
3位 13600K 
5位 13700K 
17位 7950X
0674Socket774 (ワッチョイ c610-72Rk)
垢版 |
2022/10/24(月) 19:30:01.41ID:8DeY6/vX0
(ササクッテロ Spc9-aN7b [126.35.206.246])
(ササクッテロ Sp11-aN7b)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221024/WVptbU5HUTRw.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者       
0675Socket774 (ワッチョイ e173-TfLj)
垢版 |
2022/10/25(火) 00:49:29.16ID:BeBxgcMo0
AMD 第4世代EPYCを11月10日に発表
ttps://www.amd.com/en/press-releases/2022-10-24-amd-to-unveil-next-generation-epyc-processors-during-together-we
0680Socket774 (ワッチョイ e178-aN7b)
垢版 |
2022/10/25(火) 16:46:46.23ID:dM48vjFM0
価格.com
  
1位 13900K
3位 13600K
6位 13700K

18位 7950X
24位 7700X
31位 7900X
34位 7600X

順位を上げたRaptorと
さらに順位が落ちたZen4


アマゾン

1位 13900K

...

78位 7600X

えっ?

ホラデオンも性能悪いからVRAM増量でお茶を濁して終わりだし
まともな日本人ならIntelゲフォ一択やね
0683Socket774 (ワッチョイ 210c-80Lh)
垢版 |
2022/10/27(木) 09:26:05.87ID:E5zcP4Kt0
AMD Genoa CPUの全仕様と推定性能がリーク
https://videocardz.com/newz/amd-epyc-9004-genoa-zen4-series-final-specs-and-performance-leaked

EPYC 7763 Milan(Zen3世代の現行製品)はXeon Platinum 8380の1.4倍高速
EPYC 9654 Genoa(Zen4世代の新製品)はXeon Platinum 8380の最大2.6倍の性能と1.7倍のワットパフォーマンスで、EPYC 7763 Milanのほぼ2倍の性能
※Xeon Platinum 8380はIntel Xeonの最上位でCPU単体価格$9359の製品。
0684Socket774 (オイコラミネオ MM69-pBNR)
垢版 |
2022/10/27(木) 21:55:37.79ID:19oH3umoM
FXの推定体感速度がリーク
ベンチマークでは速いEPYCより体感では速い(推定)
0685Socket774 (ワッチョイ ee6e-80Lh)
垢版 |
2022/10/28(金) 07:31:01.47ID:HSyrFNpZ0
FXの再来、Sapphire Rapidsがまともに出荷されるのが楽しみだね!
ベンチマークでは速いGenoaより体感では速いのかな?
0692Socket774 (ワッチョイ 191c-RdAf)
垢版 |
2022/10/31(月) 15:25:28.86ID:Mx36DoH60
★★★信者に何回も買わせるAMDパーツ商法の手口★★★
 
ご祝儀価格で販売

セット割で不人気モデルを抱き合わせ販売 ← AM5はイマココ!
↓ 
不人気モデルを単品特価販売

余剰品を特価販売

価格を上げ下げしてリアクションバイト誘引(おまいら全員ダボハゼ扱いw)

最終処分セール ← AM4はイマココ!
0694Socket774 (ワッチョイ 8b44-NpS5)
垢版 |
2022/10/31(月) 15:56:50.69ID:N4O8WAwt0
>>692 解説ご苦労。それでAM5の抱き合わせ販売はどこで?マジで聞きたい。多分だがアスク製品のセットだよね?
0701Socket774 (ワッチョイ f956-DNkG)
垢版 |
2022/11/04(金) 12:12:34.14ID:CmAyw9WH0
AMDのこう言うガッツリ値下がりするときって次が地雷世代確定の時にも普通にやるから見逃せないんだよな
自社ではなくライバルの動向しか見てないIntelはともかく、NVIDIAは確実に足元見てくるし
0702Socket774 (ワッチョイ 19b1-9sNO)
垢版 |
2022/11/04(金) 17:10:25.72ID:FKBcwOFQ0
速報 アマゾンCPUランキング
2位 12400F
4位 13600KF
6位 12700K
7位 13900K
  
96位 7600X
46位 7700X
40位 7950X
0703Socket774 (オイコラミネオ MM95-L4ql)
垢版 |
2022/11/04(金) 22:58:08.56ID:6huCy8gVM
>>701
そうカリカリするなよ
Intel使いもAMDファンボーイも、同じWindows統一協会の仲間だろ
0706Socket774 (ワッチョイ a976-QFhu)
垢版 |
2022/11/06(日) 11:30:53.59ID:7hnVdBix0
ZEN4もう風前の灯火だな
アマゾンランキング
3位 12400F
4位 13600KF
6位 13700K
7位 11400K
8位 13600K
9位 12400
10位 12700K

73位 7700X 
74位 7950X
圏外 7900X 7600X
0709Socket774 (ワッチョイ a90c-pSqO)
垢版 |
2022/11/08(火) 14:23:19.16ID:860rRdH50
https://www.techpowerup.com/review/rtx-4090-53-games-core-i9-13900k-vs-ryzen-7-5800x3d/3.html

このような記事を書くたびに、私たちはRyzen 7 5800X3Dをより好きになりつつあります。
このプロセッサーは、AMDにとって素晴らしい技術的な賭けであり、AMDは、Socket AM4プラットフォームのゲーマーが次世代プロセッサーを搭載したデスクトップへとレベルアップできるよう、この特定のSKUの供給拡大を真剣に検討すべきです。
AMDは、このチップを329ドルの現在の価格で本当に購入することができます。

全53ゲームを平均すると、i9-13900Kは5800X3Dよりわずか1.3%速いだけです。
5800X vs. i9-12900K TPU50の記事で思い出したが、この解像度では5800Xが約6.5%遅く、5800X3Dは5800Xより6.8%速かったので、5800X3Dはi9-12900Kより速く、i9-13900Kに差をつけていることになる。
RTX 4090を搭載していても、i9-13900Kは5800X3Dよりそれほど速くないということです。
0710Socket774 (ワッチョイ 5e6e-pSqO)
垢版 |
2022/11/09(水) 01:40:28.00ID:TF50bykl0
Emerald Rapidsが死んだっぽい雰囲気……。
後出しボロ負けのSapphire Rapidsで2024年まで引っ張るのか?
0712Socket774 (アウアウウー Sacd-93PE)
垢版 |
2022/11/09(水) 13:16:35.37ID:WJ1VbLIla
EPYCはもうちょっとローエンドも出して欲しい。
部内のオンプレサーバーで選べない
0714Socket774 (ワッチョイ 5edc-zlm6)
垢版 |
2022/11/09(水) 14:25:18.98ID:9LzP6sAD0
Zen4のGenoaはまだ出てないから現行のMilanだと
8コアの72F3が一番下?

これより下だと6コア、4コアになってしまって、
>>713も書いてる通りAM5か、鼻毛サーバーみたいなやつでもいいんじゃ・・というスペックだが。
0715Socket774 (ワッチョイ 5158-zlm6)
垢版 |
2022/11/09(水) 14:51:14.59ID:lr4tNatO0
>>714
その辺はEPYC Embeddedの範疇かと
例えばEPYC3101(4C4T)搭載のASRock Rack EPYC3101D4I-2T

EPYCだけあってメモリはECC/UDIMM,RDIMM,LRDIMM対応
0718Socket774 (オッペケ Sr79-B112)
垢版 |
2022/11/09(水) 19:41:30.10ID:+wfDp/xXr
次の次ぐらいの世代が出たら4700G搭載した俺専用機をどうするか
サーバーにして逸般の誤家庭になるかwin11でも入れて隠居する親父にあげるのか
0720Socket774 (ワッチョイ 5158-zlm6)
垢版 |
2022/11/09(水) 21:32:13.16ID:lr4tNatO0
IntelはCPUダイ接続がRyzen第1世代みたいな全部入りのコアを繋ぐ形式ってのは
結局無駄と諦めて放棄するのかもなあ

コンシューマー向けのMeteorLakeがRyzenのChipletみたいにCPU-GPU-IO-SoC
と分割するみたいだから、そのCPUコアをサーバーに持ってきて集積した方が
今からでも性能出そうな気はする
0721Socket774 (ササクッテロロ Sp79-JP/9)
垢版 |
2022/11/10(木) 13:05:45.31ID:+TybFNUqp
AMDのスレでIntelの話してる率妙に高くない?
0727Socket774 (ワッチョイ 6973-o+MF)
垢版 |
2022/11/10(木) 16:12:16.23ID:zoUD+gBy0
           /\
.         //_\\
        // |淫\\
     .// .   ├─┘\\
    .//.   _|___.   \\
  //    />>722 \   \\
.//    /  _ノ 三ヽ、._ \   .\\
.\\  /ノ(( 。 )三( ゚ )∪\  //
  \\|  ⌒  (__人__) ノ( |//
.    \\  u. . |++++|  ⌒//
      \\  ⌒⌒  //
.       \\  . .//
         \\//
           \/
.  ┌─────┴┴─────┐
.  │ インテルキチガイに注意.  |
.  └─────┬┬─────┘
           ││
0730Socket774 (オイコラミネオ MM91-VgqC)
垢版 |
2022/11/10(木) 22:10:19.78ID:XZDr+1YvM
>>721
妙に?ほぼIntelの話だろ
AMDの都合の悪い話だけはしない
0731Socket774 (ワッチョイ 5e6e-pSqO)
垢版 |
2022/11/10(木) 22:27:42.12ID:oeoKxQbW0
あ、板違いの話題でAMDを腐す人だ。
0737Socket774 (ワッチョイ 6973-o+MF)
垢版 |
2022/11/11(金) 08:11:00.95ID:MXSImoMM0
AMD、96コアの第4世代EPYC。Xeon比で最大3倍の性能を発揮
tps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1454879.html
0739Socket774 (ワッチョイ 5158-VgqC)
垢版 |
2022/11/11(金) 09:30:48.38ID:qzXve6Jk0
秋葉に着くと13900Kを待ち切れなかった雑魚どもがRyzen 7000 CPUだけ買いまくっていた
生き残っているマザーも値段が高くて財布が空になって金をを失ったAMDファンは諦めた様に次々と帰っていってた
その中でAMDカラージャケット男だったかな・・・一人だけ中古で激高マザー購入免れてたんだが俺はその時からAMDカラーの汚さが目についていた
かまわずにラプター狩りをしようとすると腕の良いジサカー言われる前に自主的に13900Kを買いにに行ってて好印象だった
しかもマザーとメモリのセットがよく販売パーティも明るく楽しくなってきたんだが
ショップが調子のって大出力の7600X+アスロックで一瞬意思がふらつきそうになったがさすがIntelだった
一瞬で意識を安定させ「もっと本気でいいぞ」と言っていたAMD一筋奴も「深夜販売で最強i9確保」というと常時ボーナス時期なみの高出費をだしていた
アムファンボーイ達は「今まで性能を抑えて来てた」「本気を出せない辛い環境だった」と感謝の言葉が思わず出ていた・・・
0741Socket774 (アウアウウー Sacd-Tjit)
垢版 |
2022/11/11(金) 09:58:53.91ID:8T2roPgPa
>>739







0743Socket774 (ワッチョイ 5158-VgqC)
垢版 |
2022/11/11(金) 10:01:29.71ID:qzXve6Jk0
>>740
実は俺はRadeon四天王の一人
前にお前らがこういったくだらん騒ぎを起こした時に食い止めた実績があるのだよ
0747Socket774 (ワッチョイ 5158-VgqC)
垢版 |
2022/11/11(金) 11:13:50.10ID:qzXve6Jk0
>>746
それほどでもない
0748Socket774 (ワッチョイ f60c-pSqO)
垢版 |
2022/11/11(金) 13:26:52.85ID:jwoFdSGy0
インテル、2022年第3四半期決算を発表
GAAPベースの売上は153億ドル、前年同期比20%減、
非GAAPベースの売上は153億ドル、前年同期比15%減。
https://www.hpcwire.com/off-the-wire/intel-reports-third-quarter-2022-financial-results/

236 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2022/11/03(木) 12:09:33.02 ID:DsVyEGBV
米半導体AMD、29%増収 通期は慎重な見方も
https://news.yahoo.co.jp/articles/88643a512e5e8349c0c22b46a01945195abe1622
0753Socket774 (ワッチョイ f610-YZoV)
垢版 |
2022/11/11(金) 17:02:43.66ID:wQoDlwqG0
(ワッチョイ fffa-OL0+ [153.178.108.217])
(ワッチョイ 5efa-OL0+)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221111/MUVGcHVtUmcw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221111/MUVGcHVtUmc.html

(ワッチョイ 5f5a-dHc7 [220.213.28.33])
(ワッチョイ 095a-dHc7)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221111/MlNFSEVLOXAw.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者     
0758Socket774 (ワッチョイ 5158-VgqC)
垢版 |
2022/11/11(金) 20:23:49.86ID:qzXve6Jk0
M2 Ultraが24コアだからM2 Extreme2ダイで48コア、4ダイで96コアだな
0759Socket774 (ワッチョイ 5e6e-pSqO)
垢版 |
2022/11/11(金) 20:37:07.88ID:N4PLBgZD0
板違い
0761Socket774 (ワッチョイ 5e6e-o+MF)
垢版 |
2022/11/11(金) 22:00:43.12ID:8zHBmU6a0
Bergamo(128コア)「Genoa(96コア)がやられる気が全くしないな」
Genoa-X(3Dキャッシュ)「奴は四天王最弱なんだけど」
MI300(Zen4+CDNA3)「サファイアラビットごときは余裕っぽいな」
0762Socket774 (アウアウウー Saa9-l0p5)
垢版 |
2022/11/12(土) 05:04:16.40ID:Y3N/imZDa
アムドファンボーイによると、アムドが高いのは円安のためで、Intel、NVIDIA、Appleといった極悪企業と違い、アムドは良心的な企業なので即日価格を反映させるとのこと
     
円高で即日価格反映、楽しみだなぁ
早くゲームボーイ向けの7600Xが売れるのを見たいなぁ

代理店のせいだからアムドゎゎるくなぃ、、、は通用しないよ
0767Socket774 (ワッチョイ 9b10-IBSA)
垢版 |
2022/11/12(土) 09:17:57.83ID:WJ01MjDN0
(アウアウウー Saa9-l0p5)
(アウアウウー Sa79-l0p5 [106.181.100.235])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221112/WTNOL2ltWkQ.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221112/WTNOL2ltWkRh.html

(ワッチョイ ad03-gu75)
(ワッチョイ 4103-gu75 [160.248.170.243])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221112/MStCeG9SS20w.html


Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者 
0769Socket774 (ブーイモ MM6b-AbHX)
垢版 |
2022/11/12(土) 11:50:10.89ID:CafLugW3M
競合に勝ってても手を抜かない意気込みを感じる
まぁ相手は目覚めた巨人だからな
リードに胡座かいてたら踏みつぶされる
0770Socket774 (ワッチョイ 4bc0-KdJn)
垢版 |
2022/11/12(土) 13:52:43.70ID:w3rlz6NM0
来年Zen5と安価なマザー出せればデスクトップでも勝てる
チップセットも6nm化

モバイルはPhoenixで勝てるはずだけど
4nmと高クロックで高そうなのと供給量が少なそう
0773Socket774 (オイコラミネオ MM71-rdqL)
垢版 |
2022/11/12(土) 14:33:50.11ID:u6i0VsGOM
2年前のファンレスM1がDDR4 128bitで1050Ti超えなんだから、3年以上後発の7000G(しかもDDR5)なら2060以上でヒートシンクレスは確定だろうな
0779Socket774 (ワッチョイ 4b6e-gPc0)
垢版 |
2022/11/12(土) 19:40:34.60ID:VRGCUYei0
AM5のマザーというかプラットフォーム全般が高すぎて、どうせ高い金出すならX3D版買った方がいいって判断をしてる人が大半だろうね
安いCPUを買う意味がほぼないのがAM5の弱点になってる
0781Socket774 (ワッチョイ d558-2ms4)
垢版 |
2022/11/12(土) 21:03:48.76ID:gOCQ8mSy0
OEMもCPUのブーストに対応するためにVRM盛ったマザボ作らないといけないから高いんじゃね
0782Socket774 (ワッチョイ a5b1-0CNJ)
垢版 |
2022/11/12(土) 21:22:19.03ID:PgsDsnhq0
大手には卸しは値引きするから高級品イメージでアップル商法やらせるんじゃねーかな
どうせ二束三文品はインテルの安いやつだろ
0783Socket774 (ワッチョイ 2573-gPc0)
垢版 |
2022/11/13(日) 11:16:16.11ID:LacAjTV40
AMDのCEO・Lisa Su氏
「我々の目指すところは、電力効率がすべてです。ワットあたりパフォーマンス向上に向けた革新を着実に続け、すべてのゲーマーに素晴らしいパフォーマンスを、適切な電力消費でもたらしたいのです」とSu氏は語ります。


   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 < A・M・D! A・M・D! A・M・D! A・M・D! A・M・D!A・M・D! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
0784Socket774 (オイコラミネオ MM71-w1p8)
垢版 |
2022/11/13(日) 11:30:20.81ID:98aEJVr1M
今のところ競合に比べればゲーム時消費電力はマシだけど6コアTDP105Wはやりすぎだな
実際に105W消費するわけではないとしても
0785Socket774 (オイコラミネオ MM71-rdqL)
垢版 |
2022/11/13(日) 13:40:55.89ID:tOy+2aeAM
100Wなんてクロックが3GHz近くなると消費電力が数倍に跳ね上がる水冷PowerMac G5程度の省電力CPUなんだが
ロケットやFXと比較したら低消費電力だろ?
0789Socket774 (オッペケ Src1-pVTT)
垢版 |
2022/11/14(月) 00:10:58.75ID:CQX1ifOnr
VRMだかなんだか知らないけどマザーボードに電力大盛り仕様つけてコストを上げたのが今のところのスタートダッシュ失敗の原因だと思うわ
マザーがおよそ常識的な電力に固定されててCPUも強制的にエコモードで動くような仕様が出ればねぇ
0792Socket774 (ブーイモ MM11-AbHX)
垢版 |
2022/11/14(月) 12:44:42.47ID:58qjeBvaM
欲しくなった時に一番良いの買ってながーく使うようにすれば値段なんか気にならんぞ
さんおじみたいにいいタイミングだったら特に
0794Socket774 (ワッチョイ f573-2VCu)
垢版 |
2022/11/14(月) 13:41:39.62ID:Kywocoaj0
本来SoC化したことでチップ数が減ってコストダウンするところが、PCIeやUSBでリタイマICが必要になってチップ数が増えてる現状。これがコストアップの主要因。
0800Socket774 (ワッチョイ 45ad-WYTr)
垢版 |
2022/11/15(火) 21:00:11.24ID:+ZxSWK9b0
i5にrtx3060つんだくらいのスコアでてるな

1080pのテストだと負荷がそれほど高いとは言えないので
ハイエンドほど差が出ないけど
0802Socket774 (ワッチョイ 2573-D+lo)
垢版 |
2022/11/16(水) 01:14:16.74ID:Hmbe2/bq0
12コアのAMD Ryzen 9 7845X Zen4「Dragon Range」モバイルCPUが発見されました
ttps://videocardz-com.translate.goog/newz/amd-ryzen-9-7845x-zen4-dragon-range-mobile-cpu-with-12-core-has-been-spotted?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
0803Socket774 (ワッチョイ 2573-D+lo)
垢版 |
2022/11/16(水) 13:09:57.52ID:3IoISQ6R0
AMD Optimizing C/C++ Compiler 4.0「AOCC」により、Zen 4 Ryzen & EPYC CPU の実行速度が向上

ttps://wccftech-com.translate.goog/amd-optimizing-c-c-compiler-4-0-aocc-makes-zen-4-ryzen-epyc-cpus-run-faster/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
0804Socket774 (ワッチョイ 9773-7/jb)
垢版 |
2022/11/20(日) 05:27:50.82ID:SlXLJ5YN0
AMD Ryzen Threadripper 7000 'Storm Peak' CPU に 96 個の Zen 4 コアと 480 MB キャッシュを搭載
ttps://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-threadripper-7000-storm-peak-cpu-96-zen-4-cores-480-mb-cache-spotted/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
0806Socket774 (アウアウウー Sa3b-4vsQ)
垢版 |
2022/11/21(月) 16:53:49.92ID:RKrGDKl5a
>>805
DDR5とPCIe5には基板の多層化や配線コスト増が凄いことになってる
併せてTDP増加に伴う電源周りの強化やdGPU用PCIeを最短で繋ぐ配線の工夫で製造コストが増してる
現にチップセット2つはX670で下位は1つだが高いまま
0809Socket774 (ワッチョイ a211-zHbW)
垢版 |
2022/11/22(火) 05:00:42.75ID:CHJUL44y0
>>808
もう微細化で詰めるのは難しいしintelも300Wとかイカレた上限開放してきてるわけだし
今後の性能需要も踏まえるとZen4のTDP改定は間違ってないと思うわ、PCIeも5とはいわないまでも余裕見て4は欲しい
問題は値段だけ、PCIe3やTDP 105Wは今の需要を満たす最低要件で将来性は非常に厳しい
0810Socket774 (ワッチョイ 86c0-BHpI)
垢版 |
2022/11/22(火) 05:17:29.24ID:sSvTGcQ50
NVIDIAですらGeForceはGen.4据え置きだからな

SSDもSamsungの990 PROはGen.4

何のためにマザーが高くなったのかわからなくなった
0812Socket774 (ワッチョイ 5652-4vsQ)
垢版 |
2022/11/22(火) 05:36:29.47ID:lrB/bWlk0
節電目的でZen3のEco mode使ってみたけどブラウジングやネット見るだけならともかく
負荷高い処理は性能不足ですぐ戻した
こういうところ踏まえるとIPCも性能上限ももっと高いZen 4はいずれ欲しい
0813Socket774 (ワッチョイ 9773-7/jb)
垢版 |
2022/11/22(火) 06:32:27.40ID:bZwvt/CZ0
当世プロセッサー事情 第694回
メモリー帯域を増やして性能を向上させたRDNA 3の内部構造 AMD GPUロードマップ
https://ascii.jp/elem/000/004/113/4113931/
0814Socket774 (ワッチョイ 9773-7/jb)
垢版 |
2022/11/25(金) 19:55:50.40ID:zYj7eC/Y0
ドライバーのパッチによると、AMD の Dragon Range と Phoenix APU は RDNA 3 GPU を備えている可能性が高い
ttps://www-tomshardware-com.translate.goog/news/amd-dragon-range-and-phoenix-apus-to-feature-rdna-3-graphics?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
0818Socket774 (ワッチョイ a3b1-8PSg)
垢版 |
2022/11/25(金) 21:13:26.32ID:pB6usTBc0
>>815
1ダイが10コア以上になるのはいつ頃?
(増やすときは10or12orそれ以上どれにするか)
教えてくれるとは思ってない
0824Socket774 (ワッチョイ 17ad-L9hK)
垢版 |
2022/11/26(土) 13:08:10.38ID:v/DHpNff0
>>815
・3smtはやりそう?
・AIチップはAPUやCPUにはいつかつく?
・評判のいい3D v-キャッシュはもっと一般的になる?標準になる?
・DRAM積層チップはやりそう?
・DRAM 32GBをパッケージしたAPUを販売して!
0829Socket774 (アウアウウー Sa5b-sgkh)
垢版 |
2022/11/30(水) 19:13:53.54ID:LXf0Yv4va
活発な質問が出たから聞けなかった。
ZENというアーキテクチャ名は、Power/Performance/Size 3つのbalanceというコンセプト(狙い)を体現したもの、だと。
0831Socket774 (オイコラミネオ MMab-eYR2)
垢版 |
2022/12/01(木) 09:47:42.24ID:IcyERSN2M
パワー(高消費電力)
コストパフォーマンス(安く作り高く売れる)
0836Socket774 (ワッチョイ 9773-4XuG)
垢版 |
2022/12/02(金) 01:20:41.30ID:6rha37Vf0
AMD EPYC Bergamo 'Zen 4C' CPU は 2023 年上半期に展開され、Arm CPU に取り組むために MI300 APU をラボに戻します
ttps://wccftech-com.translate.goog/amd-epyc-bergamo-zen-4c-cpus-being-deployed-in-1h-2023-tackle-arm-instinct-mi300-apu-back-in-labs/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
0839Socket774 (ワッチョイ ff6e-Z2Iz)
垢版 |
2022/12/02(金) 07:10:32.32ID:H9NuEFdi0
この形のAPUはメモリ帯域の都合PCには来そうにないな。
ちょいちょい妄想ネタとしては出てくるけど。
0840Socket774 (オッペケ Sr10-Xgtb)
垢版 |
2022/12/03(土) 00:05:16.59ID:Jl7cfkYrr
タイトルでSky bridgeの復活かと思ったぞ
読んだけどzen4cでarmに対抗するし
skybridgeなんて出ないし
チップレットを知ったとき誰しもが思った大量のcpuと大量のGPUと大量のメモリを大量の配線で1つにしちゃゃえば最強じゃんという小学生みたいな考えが本当になるらしいと
HSAで本当にやりたかったヤツと言い換えてもいいけど
0849Socket774 (ワッチョイ 0a6e-R4o2)
垢版 |
2022/12/04(日) 01:42:24.94ID:Rt+H4UhV0
AMD vs Intelは 3Dキャッシュによるゲーム性能アップ vs eコアによるマルチ性能アップなんだよね
どっちがより需要があるかどうか

なお、HPCやサーバー向けはeコアに需要は無く3DキャッシュのAMDの圧勝
0850Socket774 (ワッチョイ 8af5-7kHv)
垢版 |
2022/12/04(日) 11:18:56.33ID:olyq+Ggi0
生産調整でお休みならわかるけど無給って…
3ヶ月後に復帰できる保証もなさそうだなあ
0851Socket774 (オイコラミネオ MM71-fRZE)
垢版 |
2022/12/04(日) 12:05:14.18ID:Ywjgqm1lM
>>849
AMDに使い方を合わせるから、Zen4cが出たらeコア絶対正義でしょ
0858Socket774 (ワッチョイ 966e-7kHv)
垢版 |
2022/12/04(日) 16:01:50.20ID:hc8kAluD0
噂通りZen5コアとZen4cコアがL2を共有してHWで割当を管理する構造なら、
Zen4cコアがEコアのように全体の足を引っ張るケースは最低限に抑えられるはず。
0861Socket774 (スッップ Sd70-7R2H)
垢版 |
2022/12/04(日) 16:28:14.59ID:2Sd/Vj6Sd
>>853
eコア
メリット
マルチスレッドに強し
一部のコアを無効化して歩留まり向上させやすい

デメリット
シングルスレッドに弱し
メモリ帯域でピーク性能が制限されやすい
AVX512bit非対応(現状Pコアも制約を受ける)

この特性を理解した上でサーバ以上に適性がある用途があるなら教えて欲しい

>>854
ARMは低消費電力向けで天下とってるんだからサーバ向けに開発するメリットが薄い
わざわざレッドオーシャンに突っ込む理由はない
0863Socket774 (オイコラミネオ MM71-fRZE)
垢版 |
2022/12/04(日) 17:10:37.48ID:Ywjgqm1lM
>>861
サーバー向けArmであるOpteronバカにするのをやめろよ
0864Socket774 (ワッチョイ 0a10-4FAg)
垢版 |
2022/12/04(日) 17:11:01.28ID:lGUIC/uZ0
Eコアがマルチスレッドに強いとかないわ、マルチスレッド処理特化でマルチタスク処理に
問題があったデメリットが消えてマイナスが0になっただけだぞ

軽い処理やバックグラウンドの処理をEコアに投げる用になったから複数ソフトを立ち上げ
ても処理がバッティングしなくなっただけだからな

シネベンチの様に通常のソフトではありえないP、E全コア同処理ぶっこみの数値でマル
チが強くなったとか詐欺にもほどがあるわ

強制的にEコアにも処理を入れられるソフトじゃないとあんな性能は出ないからな
0866Socket774 (ワッチョイ bc58-KPit)
垢版 |
2022/12/04(日) 17:12:21.03ID:EJHv9Kvb0
>>861
2024年にe-coreラインでSierra ForestがIntel 3で出てくるってあった
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://cafe-dc.com/semiconductor/intel-developing-efficient-xeon-server-cpu-details-data-center-roadmap/&ved=2ahUKEwiShOW_wN_7AhVWEKYKHb7cAtsQFnoECA8QAQ&usg=AOvVaw30hhI_OqMNOAnzGGfVzq9j

ただzen4cのBergamoが2023上半期に出てくるのを考えるとそもそも出遅れてるとは言える
0867Socket774 (スッップ Sd70-7R2H)
垢版 |
2022/12/04(日) 17:32:43.44ID:2Sd/Vj6Sd
>>863
それopteronシリーズの1%未満のニッチ向けだろ

>>866
IceLakeで散々騙されてまた騙されるのか
2024年の予定たてる前に2021年予定のintel7のSapphire Rapidsを潤沢に販売しろ
0868Socket774 (オイコラミネオ MM71-fRZE)
垢版 |
2022/12/04(日) 17:36:08.55ID:Ywjgqm1lM
つまりZen4cが出たらeコア元年!
0869Socket774 (スフッ Sd94-WkaH)
垢版 |
2022/12/04(日) 17:56:53.97ID:xKI4lEvWd
今どき異種コアに異論のある奴居るんだな
いつの時代から来たんだろう
0876Socket774 (オイコラミネオ MM62-UGa/)
垢版 |
2022/12/04(日) 22:42:19.21ID:tu3dwt51M
クラウドサーバーはコア数命みたいな市場なんかな?コア数盛れるArm勢の勢いが凄い
一方でAMDの128コアはまだしも競合は60コアか?しばらくはクラウド分野は捨てる覚悟かね
0879Socket774 (ワッチョイ 0a6e-R4o2)
垢版 |
2022/12/05(月) 01:38:30.59ID:6U0DMxRZ0
> HPCはともかくサーバはeコア絶対正義やろ
だったら出せばいいよ

>>869
> 今どき異種コアに異論のある奴居るんだな
> いつの時代から来たんだろう
異論はない、ただWndowsやLinuxが異種コアにまともに対応できてないから時期尚早、10年くらい

>>877
K12はx86衰退時のバックアッププランだからな
現状x86が圧倒してるから凍結中
0880Socket774 (ワッチョイ 0cc8-C/H4)
垢版 |
2022/12/05(月) 07:23:14.05ID:C92Ah2wq0
>>879
サーバ向けeコアオンリーみたいなのはAMDがZen4cとして今度出すじゃん。
それとAndroid(Linux)がARMの異種混合コアにずっと前から対応してるし、時期尚早というよりIntel版のルールが複雑すぎるか、きっちり情報共有されてないんじゃないかなぁ。
0882Socket774 (ブーイモ MMfd-UdFF)
垢版 |
2022/12/05(月) 09:00:15.48ID:NiWW/fqtM
(元)限定用途OSと汎用OSを比べてもな
armとx86もそうだけど専用設計だったら汎用より効率的だけど
汎用により出すと大差無かったり逆に性能落ちたりするし

これは極論だけどarmがx86を駆逐するってやつまで居たからな
でも現実はx86どころか紙も現役ってね
0885Socket774 (アウアウウー Sab5-KjRN)
垢版 |
2022/12/05(月) 10:35:04.85ID:15bNWwjaa
>>883

逆だ。あんだけ熱いから異種コアにせざるを得ないんだよ。
0887Socket774 (ワッチョイ 2f73-k7nB)
垢版 |
2022/12/07(水) 01:03:12.61ID:HmPuNWLf0
AMD Ryzen 7 7800X3D, Ryzen 9 7900X3D, and 7950X3D to Cost $449, $549, and $799, respectively [Rumor]
https://www.hardwaretimes.com/amd-ryzen-7-7800x3d-ryzen-9-7900x3d-and-7950x3d-to-cost-449-549-and-799-respectively-rumor/

  Ryzen 9 7950X3D 16-core/32-thread $799○
  Ryzen 9 7950X 16-core/32-thread $699
  Ryzen 9 7900X3D 12-core/24-thread $549○
  Ryzen 9 7900X 12-core/24-thread $549
  Ryzen 9 7900 12-core/24-thread $429
  Ryzen 7 7800X3D 8-core/16-thread $449○
  Ryzen 7 7700X 8-core/16-thread $399
0889Socket774 (ワッチョイ f6d3-UdFF)
垢版 |
2022/12/07(水) 07:17:01.94ID:W5nuT9Wh0
値段差を気にする人が気にする域じゃない
っと思ったけど、その層を釣るためのラインナップなんかコレ
0891Socket774 (ワッチョイ b6d3-UGa/)
垢版 |
2022/12/07(水) 07:49:39.95ID:Vj9+hjZF0
3D化でマザーの価格に目を瞑れるほどゲーム性能上がらないとまた厳しい戦いになりそう
0893Socket774 (ブーイモ MMba-UdFF)
垢版 |
2022/12/07(水) 10:47:32.52ID:qxk63isaM
んだからその程度の価格差にぶつぶつ言う奴が手を出すグレードじゃないと
新作?買った!っで値段は?って層のモンだぞ
多いわけ無かろうもん
0896Socket774 (ワッチョイ e758-4FAg)
垢版 |
2022/12/07(水) 14:28:55.32ID:eqVjW9H20
>>895
Intelが安いのが強いのは昔からだな高いのも安いのも強かったから
AMDが安いのだけコスパで勝負してたから目立ちにくいだけでIntelはハイエンドのコア数を
なるべく上げないようにして低価格帯から高価格帯までなるべく少ないマスクパターンでまかなってた
0897Socket774 (ワッチョイ 0a10-4FAg)
垢版 |
2022/12/07(水) 14:29:16.75ID:TEMDmqAX0
馬鹿なテンプレ使ってるな、ここは自作板で用途に合わせてPCを組む者が来る所だぞ

小中学生並みのお頭の煽りが通用する訳ないだろ
0898Socket774 (テテンテンテン MM34-cfiT)
垢版 |
2022/12/07(水) 14:54:20.39ID:3Do67b+7M
Intelは儲からない安いのもきちんと供給責任を果たしているからな。
ちょっと高いのが売れるとすぐに組込用やローエンドを蔑ろにするどこかのメーカーとはそこが違う分が信頼性に繋がっている。
0899Socket774 (ワッチョイ 0a10-4FAg)
垢版 |
2022/12/07(水) 15:01:11.39ID:TEMDmqAX0
10nm失敗下辺りで意図的に供給を絞って価格を高めに保っていたIntelのどこが責任
を果たしていたんだ?
0900Socket774 (アウアウウー Sab5-KjRN)
垢版 |
2022/12/07(水) 16:12:41.51ID:W+Dva3kYa
>>898

自社Fabのライン埋めてるだけ定期
0906Socket774 (ワッチョイ e758-fRZE)
垢版 |
2022/12/09(金) 07:45:28.77ID:312lPD5+0
Zen4がもっさりし始めたようです
0911Socket774 (アウアウウー Sab5-KjRN)
垢版 |
2022/12/09(金) 10:25:28.28ID:rXDDilvKa
>>906

革ジャンではよくある事だが、アムドにはないぞ
0913Socket774 (ワッチョイ 3003-fRZE)
垢版 |
2022/12/09(金) 13:51:37.16ID:x4YHGRZ+0
>>907-911
Zen4 3Dが出るんだからもっさりするに決まってんだろ
お前らAMD CPUは初めてか?
反応しまくりだけど力抜けよ

3Dが体感速度でZen4ノーマルと違いないとすれば、3Dはただのボッタクリということになってしまうからな

5800X3Dのときは、より高クロックで高発熱なのに性能が劣る5800Xの無能さを証明してくれたからな
0914Socket774 (スプッッ Sdda-xdBS)
垢版 |
2022/12/09(金) 13:54:26.04ID:gPv7VyyKd
GUIの操作程度の軽い処理でわ体感の変化なかろうがゲーム性能に向上が見られればボッタクリでわネエぬ
0920Socket774 (ワッチョイ a773-FA0s)
垢版 |
2022/12/10(土) 04:08:22.41ID:OTQinXQR0
Radeon 7900シリーズは12月16日リファのみ発売
オリファンは12月下旬ー1月に発売
0921Socket774 (ワッチョイ a773-FA0s)
垢版 |
2022/12/12(月) 16:35:55.07ID:Blqha3WC0
前世代比2.7倍の性能!ってどんだけ速いの!? AMDの次世代GPU「Radeon 7900 XTX」発売直前ライブ解説を深夜に敢行!
12日22時30分配信開始/AMD公式とのコラボ配信
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/1462316.html
0922Socket774 (アウアウウー Sa6b-yZyX)
垢版 |
2022/12/12(月) 17:10:54.86ID:HOBLiHHma
KTUがベレー帽をネチネチ責めるライブw
0925Socket774 (ワッチョイ df03-Dplc)
垢版 |
2022/12/12(月) 20:55:26.15ID:+EpEhhB90
>>919
5800X3Dは有意義な差がないのにクロックが低くてTDPは下がらず値段が高いということですか?
0927Socket774 (ワッチョイ 5f56-it3b)
垢版 |
2022/12/13(火) 00:07:48.09ID:rUtfpaSH0
なんでKTU呼ぶんだろう。せっかくのお披露目でなんでいいとこありませんと延々と聞かされないといけないんだ?
0929Socket774 (ワッチョイ 5f56-it3b)
垢版 |
2022/12/13(火) 00:29:00.40ID:rUtfpaSH0
>>928
日本AMDの広報呼んでコマーシャル番組だろ。レビュー番組は別でやれよ。発表する内容の擦り合わせを真面目にやっているのかすら不思議だよ。
0930Socket774 (ワッチョイ 6758-8/ZI)
垢版 |
2022/12/13(火) 00:39:28.45ID:SSqi2jR+0
>>929
場所はアキバホットラインだからホームってほどでもない
KTUがWQHDとラデに厳しすぎるのは置いといて
0931Socket774 (ワッチョイ df83-zI/H)
垢版 |
2022/12/13(火) 00:52:37.91ID:CYdSe3xp0
>>929
KTUの芸風は昔から変わらないし、ちょっと前はIntel Arcの発売に合わせてケチ付けまくりの配信したが、そもそもその時はIntelからは広報担当は来なかったわけだから、出演したベレー帽というかaskの判断がアレなんだろ
配信中も内部資料の結果と違ってて云々とか言ってたし、おそらく代理店にはAMDから正しい情報が降りてきてないんでは
0932Socket774 (ワッチョイ 5f56-it3b)
垢版 |
2022/12/13(火) 00:53:52.99ID:rUtfpaSH0
>>930
あの放送を見て7900XTXやXTを買おうと言う奴が一人でも増えるのかな。心配だよ。
用途によって得手不得手を選んで買うものだから余計な心配かもしれないが。
0934Socket774 (スフッ Sdff-it3b)
垢版 |
2022/12/13(火) 10:41:10.04ID:RUHjZiDxd
>>931
だから呼ぶなと言ってるんだよ。競合より2万円程も安い製品が散々に貶された挙げ句に広報共々公開処刑されただけ。7900XTXや7900XTを買いますという声が増えたのか?
0936Socket774 (スフッ Sdff-it3b)
垢版 |
2022/12/13(火) 12:11:43.27ID:RUHjZiDxd
>>935
日本AMDかAMD本社に言った方がいいのかもしれない。おたくは広報に買う気を失くさせるような広報をするよう指導しているのかと。
0938Socket774 (ワッチョイ 2722-CGXW)
垢版 |
2022/12/13(火) 12:23:37.96ID:zHjs03200
俺は劣ってる点については正直に言ってくれる会社の方を信用するけどな。
全般的に劣ってるんじゃなくて、得意不得意があるって話なら問題ないし
客だって買うだろう
0939Socket774 (スフッ Sdff-it3b)
垢版 |
2022/12/13(火) 14:18:10.89ID:RUHjZiDxd
悪い点を正直にいうのもいいだろう。製品にいい点もあれば悪い点もあるのは仕方がない。だけどいい点を時間を使って十分に説明できたのか。それが問題だろうと思う。
この製品を買えばどんなことができるんだろうと期待して見たら、4080の方がいいですと延々と見せられる番組で残念だった。
0940Socket774 (ワッチョイ 7f44-GD9R)
垢版 |
2022/12/13(火) 14:21:16.39ID:4xCV4LmL0
>>938 まあそうだよな。メリット・デメリット両方を判断して決める。
ARCのようにネットではボロクソ・怪しいと言われているのに、ヨイショしかなければ逆に怪しすぎ、値段も安いかと思ったら・・・
0941Socket774 (スプッッ Sddb-pI0k)
垢版 |
2022/12/13(火) 14:50:34.41ID:yjxyF/5Td
業者ガラミのレビュウに期待するほうが野暮とわ思いますケドぬ
しかも自作パーツわいまだガキ向けが抜けねえ趣味だし客をナメてンダロぬ
0942Socket774 (オイコラミネオ MM7b-Dplc)
垢版 |
2022/12/13(火) 15:35:14.65ID:pvXqFprlM
>>936
AMDなんて新製品の発表イベントで、次の世代はこれだけ上がる!(つまり新製品はこれだけ遅いです)と主張しちゃう会社だから元々その方針だろ
0943Socket774 (ワッチョイ dfc8-CGXW)
垢版 |
2022/12/13(火) 17:14:46.23ID:nFv4367X0
日本AMDは中身アスク。アスクは何故かNVIDIAよりAMDの為替レートが悪い。そのアスクが絡んだAMD商品紹介番組でNVIDIA上げ。つまり……高いものが売りたいんだな!
0946Socket774 (ワッチョイ 7fc0-/mxA)
垢版 |
2022/12/13(火) 18:32:48.03ID:jdL5myPw0
KTUがVBIOSに触れてたけど、リーカーがハードウェアにバグがあってRDNA3+まで完全には修正出来ないとザワついてるな
0947Socket774 (ワッチョイ a71b-MoN1)
垢版 |
2022/12/13(火) 18:36:10.72ID:r4jcFzgR0
中共反日パクラー企業が勝手に自爆しただけですやん?🤔
事実陳列されたからって逆ギレすんなアホアムダー🙄

まともな日本人ならIntelゲフォ一択が証明されただけやん🤗
0948Socket774 (ワッチョイ c7d3-3TNT)
垢版 |
2022/12/13(火) 18:38:45.39ID:RVAzNL4g0
7900XTXと4080
ラスタ性能:ほぼ同じ
レイトレ込み性能:負け
ワッパ:負け
価格は安いとはいえコスパも負けだと思ってる
0951Socket774 (ワッチョイ bf10-KKgq)
垢版 |
2022/12/13(火) 19:37:45.13ID:mv+Ff+Qi0
ワッパ負けだと思うだろ、4080はSilentモード(最大入力340W)で動かさないとあんな300W未満で動作す
るとかならんから

Performanceモード(最大入力400W)で動作させると急激にワッパが下がるからな

4080と7900XTXが競合とか嘘だからな、8ピンx3で375~525Wと8ピンx2で225~375Wの製品が競合なわ
けないだろ

本来なら4080が全部上になってなきゃおかしいのを、意図的に省電力モードでワッパの良い所まで落と
して比較し、競合っぽく演出して7900XTXの方がワッパが悪いと印象操作しているにすぎん

競合は4070Ti辺りだぞ、補助電源の構成が4070Tiも8ピンx3だったらそれの一つ下になる
0952Socket774 (ワッチョイ df11-FUlb)
垢版 |
2022/12/13(火) 19:49:52.29ID:qW2l4MUs0
そういうことならAMDもクワイエットで比較してやればよかったのに
まぁ代理店の宣伝だろうから悪意満点なんだろうけど
0955Socket774 (ワッチョイ e773-GtWY)
垢版 |
2022/12/13(火) 20:39:01.58ID:K0dY/iMj0
ま、RADEONハイエンドなんて酔狂が買うもんだから売る側からしたらより良く(在庫を)売れる方を選ぶわな
0956Socket774 (ワッチョイ df73-mehf)
垢版 |
2022/12/13(火) 20:40:27.87ID:a2PfZ0j90
まともな日本人ならIntelゲフォ一択やしな🤗

劣化パクリで詐欺る中共反社反日詐欺企業ちゃっちゃと畳んでIntelゲフォにFabを明け渡せ🙄
0963Socket774 (スプッッ Sddb-pI0k)
垢版 |
2022/12/14(水) 00:01:19.58ID:/KWelx3ad
>>961
鯖わともかくも出るとかヒュッパのような大手がAMD製CPU積んだWS出してねーよぬ
現状業務向けデスク機としてわビジネスデスクトッピ止まりと思いますケドぬ
0965Socket774 (ブーイモ MMbb-CGXW)
垢版 |
2022/12/14(水) 16:35:49.76ID:1uuBXQhxM
>>963
DellもLenovoもスリッパのワークステーション出してるんだから
HPがおかしいだけ。

ハイエンドワークステーションはスリッパがぶっちぎりの高性能で
インテルは手も足も出ない状況なのに
HPだけが出してないのはなんか謎だな。
0966Socket774 (ワッチョイ 2756-SA6A)
垢版 |
2022/12/14(水) 16:49:08.37ID:ifOnrHy30
そりゃhpはItaniumしがみついてたような奴らだしそんなのは自明よw
スリッパのワークステーションなんて出すのは
そんなウンコマシンを買っていたような連中に申し訳が立たないんではw
0969Socket774 (ブーイモ MMbb-CGXW)
垢版 |
2022/12/14(水) 17:17:02.26ID:1uuBXQhxM
EPYC載せたサーバーも出してるし
Ryzen Pro載せた職場向けデスクトップやノートも出してるから
アンチAMDってわけじゃないと思うんだよね>HP

交換条件でIntelから強烈な値引きでもしてもらってたりして...
0970Socket774 (スプッッ Sddb-pI0k)
垢版 |
2022/12/14(水) 17:20:03.59ID:NwJCgUBWd
>>966
ウソコマシソにわ同意ダガPARISCの置き換えとして連中にもしがみつかなければならんお家の事情わあったと思いますぬ
関係各所のいろんな思惑わあったケドWin上のDBが64bit対応デキるという口実づくりのための見せ玉も兼ねてたしぬ
0972Socket774 (ブーイモ MMbb-CGXW)
垢版 |
2022/12/14(水) 17:23:05.35ID:1uuBXQhxM
HPにはCompaq経由でDECから流れてきた社員もけっこういて
そっちは amd64 推しだったはず。
一つの会社の中に IA64 推しと amd64 推しの両方がいたわけ
0974Socket774 (ブーイモ MMbb-CGXW)
垢版 |
2022/12/14(水) 17:48:14.20ID:1uuBXQhxM
ミニコンはDECが滅ぶよりも前に滅んでいて
Alphaはそういうミニコン部隊の受け皿でもあったんですよ。
ミニコンのOS (VMS) が OpenVMS.と名前を変えて Alpha で使われていたんだが
若者じゃ知らないのは仕方ないか
0975Socket774 (ワッチョイ 6758-f0EM)
垢版 |
2022/12/14(水) 17:53:22.60ID:YEiXIW5O0
AMDが2000年に歴史上初の1GHz CPUを出した後、Alphaも1999年にAMDに続いて1GHzに到達したんだよな
0976Socket774 (スプッッ Sddb-pI0k)
垢版 |
2022/12/14(水) 17:54:55.40ID:NwJCgUBWd
たしかROMを切り替えてUNIXや犬糞にも対応できるとかなんとかッてゆってた希ガスるぬ
0977Socket774 (アウアウウー Sa6b-Yh6A)
垢版 |
2022/12/14(水) 18:53:21.79ID:3XcHn4ipa
そう、hpは元DEC元CompaqのAMDシンパ多い反面、IA64もやってたから複雑。AMDのシェア高いけどね。Lenovoは、日本は元AMDだったデビッドが社長だった影響はある。Dellはインテル寄り、昔から。
0978Socket774 (ブーイモ MMbb-CGXW)
垢版 |
2022/12/14(水) 20:13:02.49ID:eHDkZ1hwM
>>977
Dellが一番Intel寄りって印象だよな。
そのDellでさえスリッパWSを出してるのに
昔からAMD寄りだったHPが出してないってのが解せぬ
0984Socket774 (ワッチョイ a773-FA0s)
垢版 |
2022/12/15(木) 04:52:29.33ID:gKcE9by00
PowerColorは初日からオリファンッで全力投球!
ttps://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/1213/468386

RX7900XTX 24G-E/OC/LIMITED(レッドデヴィル) 税込199,800円前後(12月23日発売予定)
ttps://www.cfd.co.jp/consumer/product/release/rx7900xtx-24g-e-oc-limited.html
RX7900XTX 24G-L/OC(ヘルハウンド) 税込181,800円前後(12月16日発売予定)
ttps://www.cfd.co.jp/consumer/product/release/rx7900xtx-24g-l-oc.html
RX7900XT 20G-E/OC(レッドデヴィル) 税込177,000円前後(12月16日発売予定)
ttps://www.cfd.co.jp/consumer/product/release/rx7900xt-20g-e-oc.html
RX7900XT 20G-L/OC(ヘルハウンド) 税込158,000円前後(12月16日発売予定)
ttps://www.cfd.co.jp/consumer/product/release/rx7900xt-20g-l-oc.html
0987Socket774 (ブーイモ MMff-R8G/)
垢版 |
2022/12/15(木) 11:26:32.92ID:A+2kXUN6M
ロケット辺りで十分な事しかしてないのにXeonじゃなきゃ駄目って言うお爺ちゃんは多い
目の前で動かして見せても自分達の処理はXeonが必要な重要な処理なんだと頑な

お爺ちゃんの部署には400万Xeon機を1台で共用してもらって
他部署や下請けは25万程度のコンシューマー機を全員に配備して同じ処理してる
お爺ちゃんの所で処理が滞って問題になってPC選定のミスじゃないかと聞かれる

知らんがな、お爺ちゃんの強い要望です
0992Socket774 (スプッッ Sd7f-pI0k)
垢版 |
2022/12/16(金) 07:35:59.54ID:wv/uutiQd
ソーユーのわユーザのCPU利用時間で課金デキるよーなレン鯖ぐらいにしか需要ネエぬ
ぶっちゃけジャップの底辺企業なんかのデスク機にわ無意味なボッタの口実でしかネエ機能だぬ
0993Socket774 (ワッチョイ dfc8-CGXW)
垢版 |
2022/12/16(金) 08:00:33.49ID:YbINJjD30
>>991
アーキテクチャスレでボコボコにされたからって、アンチAMDでリサ・スー中傷野郎の癖にこんなとこで湧くなよ。汚らわしい。
0994Socket774 (ブーイモ MMcf-R8G/)
垢版 |
2022/12/16(金) 12:27:12.46ID:tg4yvY25M
>>991
計算結果の整合性取るために数十回計算して照合してるんだよね
そんな状態でエラー訂正機能がどれだけ有意なのかと
1000Socket774 (ワッチョイ 876e-7soy)
垢版 |
2022/12/16(金) 22:33:00.66ID:vushrgeJ0
1009
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 175日 13時間 48分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況