X



【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part513
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900Socket774 (ワッチョイ 7f44-+1EL)
垢版 |
2022/06/30(木) 00:11:07.04ID:Klyg2Xxd0
ZEN4は事前の話にあった中身別物になって何倍も凄いと言う話から、今のZEN3最終と比較して微妙な速度アップでした
体感に差が大きく出るものでもなく、形かえた初物でトラブル一杯ではく、手を出すのは金持ち勇者かバカと

圧縮ばかり作業しているものだと買ってメリット出るだろうけども、やはりこなれて安定してきたZEN3の最終形態のcpuに変えて
初回トラブルの対策がそこそこ進んだ2024年のzen5、値段がこなれてきたZEN6あたりにボード、メモリを一新した形でやるのが妥当と



>>816
為替と言う上がる理由が思いっきりある
安い時の在庫がなくなった後、再輸入で下がるとなぜ思える?
それと、セールで安くなるも、12万あたりで売られそれが8万切るあたりになって、ここからさらに大きく下がり続けるなんて事はないし
在庫切れたら一気あがり
0901Socket774 (ワッチョイ 8f58-b4ei)
垢版 |
2022/06/30(木) 00:27:22.45ID:us1LVFx10
でもAMDの値上げは良心的でフレンドリーなボッタクリだから、、、、
0902Socket774 (ワッチョイ 7f44-+1EL)
垢版 |
2022/06/30(木) 00:29:24.12ID:Klyg2Xxd0
>>893
数字だけ競うなら別に個人向け製品でやる必要なく、個人向けのインテルにしても250w、外して300w越えて速度でますとか言われても数字上速度でるかもしれないけど
普通には使えないもの出されても、そんなの意味はなく
zen4も当初の噂と違い、ipcも実用範囲のものでは8%程度の改善でダイ変わって大きくなったから凄い差が出ると言うようなものでもなく、実用性のないベンチ数値なみに数字だけ一人歩きしているような状態
0904Socket774 (ワッチョイ 3fb1-oBwK)
垢版 |
2022/06/30(木) 01:26:55.87ID:Knrk/Yoq0
最大のボトルネックはメモリなんだけど進歩が遅すぎ問題なんだわ
Intelはとにかくメモリ技術を楽観視しすぎ
AMDはメモリの進歩スピードに見合った程度にコア性能を強化してるからバランス的にはこれで良いように思える
V-Cacheのせると動作クロック制限も加わってショボく思えるけど
0906Socket774 (スププ Sd5f-w89M)
垢版 |
2022/06/30(木) 01:58:35.52ID:jvDvxMMhd
その好きな方向性が何処に向いてるかだけのお話でしょ

クレカのパスワードを長期間変更してなかったので、先ほど再設定してたんですが
Vpassとかいうやつで、ページの下部に支払いシミュレートみたいなのがあったので
適当に弄ってたら設定されてしまいました
一回払いにしても自動的にマイぺイすリボ?とか言うのになるようです
今日のお昼にでも連絡して、相談してみます
0907Socket774 (ワッチョイ ff11-/85F)
垢版 |
2022/06/30(木) 02:08:21.96ID:k06cxIYs0
ここは毎日RYZENアンチレスする異常者の隔離病棟になってるな
まぁここだけに隔離出来てりゃいいけど
0908Socket774 (ワッチョイ 4f58-wVU3)
垢版 |
2022/06/30(木) 02:41:29.26ID:IqmVcN4L0
初心者なので教えてください。
CPUとマザボを変えてもWindowsが入ってるHDDとかSSD、その他のpcデータが入ったHDDをそのまま使用すれば、中身は再現されるんですかね?!

前に5600xから5900xに変更した時、CPUを変えたのに電源入れたらWindowsすらそのまま立ち上がったので。

CPUとかマザボに依存する部分って、目に見えない【クロックが上がって処理速度が上がる、とか】ところだけですか?
0909Socket774 (スッップ Sd5f-MxaL)
垢版 |
2022/06/30(木) 02:47:04.51ID:IhYdtjrzd
2022 Raptor Lake : マイナーチェンジなのに異様な性能アップ
2023 Meteor Lake : Intel 4 の出来が良い、40%電力削減、20%クロックアップ
2024 Arrow Lake : Intel 20A、Pコア刷新、Eコア刷新、Eコア数さらに倍、まさに全部入り
2025 Lunar, Panther, Nova, ...

楽しみが続く
0910Socket774 (スッップ Sd5f-MxaL)
垢版 |
2022/06/30(木) 02:56:57.77ID:IhYdtjrzd
2022 Zen4 : 満を持しての登場なのに...、コアソケットメモリ全部刷新したのに、...性能微妙、爆熱、高い
2023 Zen4 3D : クロックダウン、壊れやすい、冷えない、数作れない
2024? 2025? Zen5 : N4(残念)、異種コア話は立ち消え?AVX512が足枷か

楽しみです!
0916Socket774 (ワッチョイ ff11-/85F)
垢版 |
2022/06/30(木) 04:21:08.10ID:k06cxIYs0
OSクリーンインストール後の
ソフト入れたり細々した設定を戻したりの手間を、簡単に出来るシステム開発してくれんかな
パッとすぐ戻せるみたいな
昔はそれを楽しむことが出来たけど、今は面倒で仕方ない
ソフトも数多いしなぁ
0917Socket774 (ブーイモ MM0f-HRB6)
垢版 |
2022/06/30(木) 06:58:15.81ID:22Xr2oGFM
>>916
それが面倒でクラウドとかで解決出来そうなのは大体置き換えた
ms365とかオンラインストレージとか

引っ越し作業とかバックアップ作業無くなっただけでだいぶ楽
0918Socket774 (ワッチョイ 0f73-kheY)
垢版 |
2022/06/30(木) 07:01:40.59ID:X5nOLlIq0
CPU性能が低いとGPU性能差も縮まる!?廉価版Ryzenと組み合わせる最適なRadeonを探ってみた

https://ascii.jp/elem/000/004/092/4092231/
0919Socket774 (ワッチョイ 3f81-FqOT)
垢版 |
2022/06/30(木) 07:12:47.71ID:7EhjJEoZ0
まるでRyzenとRadeon自体が低性能かのようなタイトルの記事
流石Intel&Nvidia忖度ジジイKTUだな
0928Socket774 (ワッチョイ 4f58-wVU3)
垢版 |
2022/06/30(木) 09:50:54.76ID:IqmVcN4L0
>>911
ありがとうございます!
0931Socket774 (ガックシ 064f-fkuB)
垢版 |
2022/06/30(木) 10:30:12.65ID:shnk0g0J6
>>918
奇数番買うなら1つ下の偶数番の方にした方がコスパいい、ってなにげに良記事だな
CPUの選択肢の時点でセカンドマシン用途か割り切り派だろうし
0935Socket774 (ワッチョイ 0f7e-H0HQ)
垢版 |
2022/06/30(木) 12:04:35.72ID:KcIpxZOS0
>>933
ROG Crosshair VIII Dark Hero 買っとけば間違いない
0937Socket774 (ワッチョイ 0f7e-H0HQ)
垢版 |
2022/06/30(木) 12:13:00.74ID:KcIpxZOS0
窓開けてると室温18℃まで下がって寒いわ ( ((-。-) ))ブルブル...
0943Socket774 (ガックシ 064f-fkuB)
垢版 |
2022/06/30(木) 13:17:23.15ID:shnk0g0J6
>>932
PCという名の暖房の電源を切るかクーラーをつけろよ…
PC落としてクーラーつけるのが一番オススメだけどな
0946Socket774 (ラクッペペ MM4f-m4kz)
垢版 |
2022/06/30(木) 13:23:33.14ID:nU6gi5REM
>>910
AVX512使うんなら水冷必須だろうね
Core Xでオーバークロックした上、AVX512使ってバリバリエンコしてるけど、それでも水温40℃は普通いかない
0953Socket774 (ワッチョイ 3f24-w89M)
垢版 |
2022/06/30(木) 17:17:03.25ID:Vf9X2gic0
毎度ワッチョイ消してまでスレ建てしなくて良いのに
ドーンとフルオープンで行きましょう
0957Socket774
垢版 |
2022/06/30(木) 18:25:22.81
スレ立て人じゃないけど、有志で賄えばいいんじゃね
俺も念のためRONIN買ってある
0967Socket774 (スッップ Sd5f-l5C4)
垢版 |
2022/06/30(木) 20:18:12.75ID:KtDjvRXSd
>>963
世の中サービスに金を払うのが普通
無料でアレコレ言うのは日本人(シェアウェア等の文化)
0971Socket774 (ワッチョイ cfa6-TsA2)
垢版 |
2022/06/30(木) 22:44:58.14ID:O3A7JZoW0
5900Xもなんだかんだ言いながら並行輸入品の最安値は53000~54000円あたりだから
ボーナス出る人はそれで買っても良さそうだけど
0974Socket774 (ワッチョイ ff73-tCSL)
垢版 |
2022/06/30(木) 22:51:52.81ID:km2SLntu0
574 Socket774 (テテンテンテン MM4f-k76z)[sage] 2022/06/27(月) 21:20:25.79 ID:2ECle6cuM
>>973
はい、説明なし
ロジカルに説明出来ないんだよね
可哀相

641 Socket774 (テテンテンテン MM4f-k76z)[sage] 2022/06/27(月) 23:12:19.88 ID:2ECle6cuM
>>973
逃げてて草
説明出来ないことは喋らないほうがいいよ
0980Socket774 (ワッチョイ cfa6-TsA2)
垢版 |
2022/06/30(木) 23:07:35.31ID:O3A7JZoW0
Zen4一式に行くかZen3CPUでほしいのに行くかだけど
4万ちょいで5700X、5万ちょいで5900X、6万ちょいで5800X3DだからCPU交換という選択する人はいるだろうな
0982Socket774 (ワッチョイ 3f7e-/a9g)
垢版 |
2022/06/30(木) 23:08:16.84ID:RTYQPtVp0
そもそも値段気にするような人は自分で組むんじゃなくてBTOとかで出来合いのPC買うと思うけど
0999Socket774 (ワッチョイ 4f58-iCO3)
垢版 |
2022/06/30(木) 23:50:27.55ID:wlHSuJPk0
者 レ 同    争
同 ベ じ    い
士 ル   _  は
で の  _/ |  `
し   _/・ (⌒) _
か  ∠((⌒/ノ_/ |⌒)
発   /  ̄/\_丿・ヽ~
生  /  ̄ノニ\_ V、>
し /   | /  /
な |⌒Y ∧ |  ヽ
い 人 |ノ |/⌒  |
!!|∧ /ヽ /(  _ノ|
 / |||く<、\ヽ\ヽ
/ ノヽ二)\(二_ノ_ノ\\
 ̄            ̄
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況