【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part511

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101Socket774 (ワッチョイ 1587-Rebr)
垢版 |
2022/06/05(日) 11:36:11.69ID:E6jHldZx0
ハイエンドにワッパを求める奴って以前は殆どいなかったイメージだが何でこんなに気にする奴増えたんだ?
200wだろうが250wだろうが自由に使って最大限の性能だすのがハイエンド
ワッパ気にするやつはアッパーミドル以下にすりゃAMDだろうがintelだろうが現状そんなに変わらんだろ
0103Socket774 (ワッチョイ 866e-eXNb)
垢版 |
2022/06/05(日) 11:40:40.09ID:j+YgiYPf0
10年前だと電気代()な勢いで通用したが。
もう時代じゃないよこんなの。
//i.imgur.com/1VxvKeX.png
0114Socket774 (ワッチョイ fe11-Vbko)
垢版 |
2022/06/05(日) 13:17:17.66ID:YxVC/oT90
レス番飛んでるしまだ暴れてんのか
見えてないのに一人で喋ってるようだ
引くに引けなくなった荒らしだな
0116Socket774 (ワッチョイ 4a83-Jj0C)
垢版 |
2022/06/05(日) 13:34:02.29ID:uqQqHX610
3Dの良いところは、5950Xにはないゲーム最強という唯一無二のアイデンティティがあるところ
ゲーム用と割り切った使い方ならば精神的満足感が凄まじい
0118Socket774 (ワッチョイ 85e8-ZlPv)
垢版 |
2022/06/05(日) 14:34:10.10ID:Wyi23l8P0
電気代気にしないとか
そもそもGPUだけで900Wいくのが次世代
CPUやその他含めたら日本の標準契約アンペア超えるんですが

賃貸は契約アンペア変更難しいし
自家だとママー契約アンペア変更してー、なんて言うの?
0119Socket774 (ワッチョイ 5d76-TpYW)
垢版 |
2022/06/05(日) 14:35:08.05ID:3Jl+lIxn0
ペイモジョーシンで5%オフクーポンも併せて実質5.6万円になったから3Dポチってしまった
これでZen4スキップのZen3おじさんになるの確定したわ
0124Socket774 (ワントンキン MM5a-nB9k)
垢版 |
2022/06/05(日) 15:09:18.21ID:IU37Wz/AM
>>119
それZEN4やらぷたんが近いのに後悔せんか?
0126Socket774 (ワッチョイ fe73-Rebr)
垢版 |
2022/06/05(日) 15:54:12.76ID:yEiPrz2h0
今日も朝から基地外淫厨が自己矛盾しまくって発狂してるのかw
TDPがどうとか前スレで喚いてたくせに12900ksの爆熱産廃を認められなくて
スレチ、話題そらしに必死で最後はスマホだって
草ァw
こいつみたいにマヌケな負け犬コアばっかり増やして爆熱産廃なマガルダー
は無駄だってことだね
0127Socket774 (ワッチョイ 8676-4d+/)
垢版 |
2022/06/05(日) 15:56:37.40ID:zmdZaZ630
ワンズの3D在庫増えててワロタ
いつでも買える
0129Socket774 (ワッチョイ 866e-hqfN)
垢版 |
2022/06/05(日) 16:56:42.62ID:PScJAv2d0
電気代も気にするアムダーさん
もうスマホでいいだろwwwwww
0131Socket774 (ワッチョイ 6db1-Rebr)
垢版 |
2022/06/05(日) 17:34:11.96ID:d1Y/rdwC0
クセを持つ5800X3Dとコア数の5950Xの二極化はいいんだが、そこに半端な5900Xが入り込む余地が分からん
これから先ソフトを用意する側は経験をまだまだ積む状況にあるから、AM4最後としては5900Xの立場無いと思うんだがな
0135Socket774 (ワッチョイ ca03-K8bC)
垢版 |
2022/06/05(日) 17:39:21.42ID:knFdScL+0
>>130
トップオブトップしか買えない呪いにかかってなければ、別に構わないんじゃね
どうせメインストリームのトップにしか過ぎないのにな
0136Socket774 (ワッチョイ 5d6e-+3AG)
垢版 |
2022/06/05(日) 17:40:01.34ID:Pxilsgh10
Ryzen7000シリーズ発売日に一番高いやつ買って、取り外した5000シリーズのCPUマザボメモリは値段つく間に売り抜ければいい
かなりお金戻ってくるでしょ
0137Socket774 (ワッチョイ 6db1-Rebr)
垢版 |
2022/06/05(日) 17:40:01.56ID:d1Y/rdwC0
>>132
いや自分はクセのある5800X3D
今となっちゃ5900Xだけはよく分からん
キャッシュ増量はDDR5環境でレイテンシ問題の緩和も可能だろうし、ハードウェア的に先はあると思ってる
0138Socket774 (ワッチョイ fe73-Rebr)
垢版 |
2022/06/05(日) 17:45:00.72ID:yEiPrz2h0
5800X3Dよりコア数も多くて価格も高いのにゲーム性能は負ける12900ksってやっぱり産廃だよね
消費電力だけは圧倒的に勝ってるから爆熱産廃かw
電気代は気にしない基地外淫厨さんはもちろんこれ一択だよね?w
0140Socket774 (ブーイモ MMde-iNrG)
垢版 |
2022/06/05(日) 17:46:43.63ID:JmZvJgNLM
Intelで5800X3Dにゲーム性能勝つには高いDDR5のOCメモリー必須だからな
ただベンチマーク最強じゃないとやーやーの勢には5800X3D受け悪いからなぁ
0141Socket774 (ワッチョイ 3e0a-Rebr)
垢版 |
2022/06/05(日) 17:55:18.02ID:QmCQZqQW0
>>122
そんな事どこに書いてる?家族がドライヤーと電子レンジ同時に使うような時間にゲームやらなければいいだろうが
0143Socket774 (ワッチョイ befe-79Bc)
垢版 |
2022/06/05(日) 18:49:06.06ID:lY8QmU670
ペイモの最大還元率位ついたんだなそれでも56K相当かぁ
6月5日は5%引きクーポンあるからこれが結構効いてるだろうね

ジョーシンで俺は25%ポイントだから実質価格を調べたら
5950X 67248円
5900X 48248円
5800X3D 60398円

5900Xで5万切ってきてるからこれでもいいという人いると思うけどな
あと1万か2万追加したら5800X3Dや5950X行けるから悩みどころだね
0144Socket774 (ワッチョイ 4a83-Jj0C)
垢版 |
2022/06/05(日) 18:57:16.51ID:uqQqHX610
マルチ強よ強よ派→5950X
ゲームさいつよ派→5800X3D
バランスいのち派→5900X
コスパがすべて派→5600X
勝手なイメージ
0148Socket774 (ワッチョイ 3558-B2F4)
垢版 |
2022/06/05(日) 19:06:49.39ID:fKP5Ji2c0
ゲームって言っても1440p以上ならGPUのがよっぽど重要だしなー
良く考えたら3Dとか不要だよなー
と自分に言い聞かせないと買っちゃいそう…
0150Socket774 (ワッチョイ 866e-eXNb)
垢版 |
2022/06/05(日) 19:19:13.96ID:j+YgiYPf0
今後の超解像技術(FSR2.0以降とか)も考えると、グラボのハードルが下がると思う。
よりCPUの比重が出るとしたら、いまX3D買っておくべき。
って爆食い万歳Intel君が言ってた
0153Socket774 (ワッチョイ 25b1-YUVn)
垢版 |
2022/06/05(日) 19:49:35.32ID:MVgZ5rxX0
>>131
俺も5900Xは買う意味分からんが
自分の用途も分かってないくせに5900Xはコア数あたりのコスパ最強最強うるさい奴らのために一応入れといただけだよ
0154Socket774 (ワッチョイ 9542-m5EP)
垢版 |
2022/06/05(日) 19:52:18.54ID:UVq03yxK0
俺ずっと3900X使ってるけど一度も5950欲しいって思わないんだけどね
そういう人もいるって事だよ
0158Socket774 (ワッチョイ 4a83-Jj0C)
垢版 |
2022/06/05(日) 21:07:45.70ID:uqQqHX610
WQHDでは無意味だよなーって思ったけど最低fpsが上がったの普通に効果あったわ
グラボは6900XT
0159Socket774 (ワッチョイ d958-HPos)
垢版 |
2022/06/05(日) 21:11:10.75ID:sYmEr1DY0
AM5出て値段下がったら、Ryzen 7の最上位(x3Dじゃなくて)あたりに変えればいいかなと思ってたんだけど、みんな最上位狙いなのね
0160Socket774 (ワッチョイ 4a83-Rebr)
垢版 |
2022/06/05(日) 21:23:02.38ID:tdzTHjam0
>>157
少なくとも今の3D V-Cacheはクロックが上がらない弱点があるし
キャッシュがCCDあたり32MBから96MBに増えても主にゲーム以外では効果がほとんど無いけど
それでも5900Xや5950XでX3D出すと思う?
0161Socket774 (テテンテンテン MMde-FgJt)
垢版 |
2022/06/05(日) 21:30:38.68ID:3YtkFeiXM
B2ステッピングで発熱量減ってる?
0162Socket774 (ワッチョイ 15ad-R+0s)
垢版 |
2022/06/05(日) 21:33:35.33ID:V7o/BkU90
減ってないはず

65W版が追加されたけど
0163Socket774 (ワッチョイ 4a83-Rebr)
垢版 |
2022/06/05(日) 21:35:23.90ID:tdzTHjam0
確かなデータはおそらくどこにも無いしAMDも公式にそんな事は一言も言ってない
所詮は個体差の当たり外れレベルの差だと思ってるけど、各自がどう思うかは勝手
ただB0なんか去年のうちには製造終わってるわけで、
今新品買ってB0だったら気分的にモヤッとするだろうことは想像に難くないw
0164Socket774 (ワッチョイ 5d70-79Bc)
垢版 |
2022/06/05(日) 22:14:07.93ID:FUFaXTVo0
俺なんて今年5月に買って流通在庫で21年15週製造のB0引いたからな
最初はモヤモヤしたよ、CO関係特におかしくないし1.2Vで4.5G動くから気にはしてない
夏場に向けてPPTを絞ってやろうか思案中
0167Socket774 (ワッチョイ 06c0-TpYW)
垢版 |
2022/06/06(月) 00:09:07.11ID:NaubbY830
AMD Radeon 6700が登場。売れ残ったマイニング用GPUを転用した模様
0170Socket774 (ワッチョイ 5d70-79Bc)
垢版 |
2022/06/06(月) 01:22:28.72ID:kDEb7+4H0
ん?俺?それとも6700?
6700は192bitから160bitに狭められてメモリも10Gになったそうだけど
こっちも今更感が3万くらいなら買ってもいいかって思った
0181Socket774 (ワッチョイ 6db1-nB9k)
垢版 |
2022/06/06(月) 10:09:44.28ID:gzu+VPQI0
過渡期だしDDR4版なんだかんだ出るやろ
0184Socket774 (オッペケ Sred-yMgN)
垢版 |
2022/06/06(月) 11:07:30.56ID:jPRNjINMr
メモリコントローラーがCPUに内蔵されてる時代でCPUがDDR5だけしか対応しないのでは
マザーボード側ではどうにもできん
0186Socket774 (スプッッ Sdea-4d+/)
垢版 |
2022/06/06(月) 11:29:00.39ID:ptNnwDXed
LGA2551のほうがヒートスプレッダでかくて冷えそう
zen6までAM5の小さいまま
0188Socket774 (ワッチョイ 4d7e-TpYW)
垢版 |
2022/06/06(月) 11:58:49.63ID:kNOwwanJ0
もう144Hzなんて60Hz並やな
0190Socket774 (ワッチョイ 7903-qxx+)
垢版 |
2022/06/06(月) 12:18:40.95ID:bIkga1US0
>>186
CPUダイの発熱が今と同じと思ってるのかなあo(^-^)o
0192Socket774 (アウアウウー Sa11-Jj0C)
垢版 |
2022/06/06(月) 12:33:47.40ID:nbztPVSSa
144fpsと240fpsはFPS実プレイで体感できたけど500fpsとなると果たしてな
360fpsも体験してみないことには想像も付かないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況