X



【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part500【IP付】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ブーイモ MMff-KHbS [163.49.210.168])
垢版 |
2022/06/01(水) 12:21:44.98ID:frSALOuXM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ建て時、上記の文字列を3行にして実行のこと。

次スレは>>950を目途にお願いします。

AMD Ryzen プロセッサー
https://www.amd.com/ja/processors/ryzen

※前スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part499【IP付】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1647621251/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002Socket774 (ブーイモ MM96-KHbS [163.49.210.168])
垢版 |
2022/06/01(水) 12:23:06.59ID:frSALOuXM
■Ryzen 5000シリーズ Processor(Vermeer / 7nm / Socket AM4)※PCIe Gen4対応、通称ZEN3
          コア/スレッド  定格/TC    L3   TDP  クーラー    日本発売日
  Ryzen 9 5950X  16/32   3.4/4.9GHz  64MB  105W  無  $799 2020/11/06
  Ryzen 9 5900X  12/24   3.7/4.8GHz  64MB  105W  無  $549 2020/11/06
  Ryzen 7 5800X   8/16  3.8/4.7GHz  32MB  105W  無  $449 2020/11/06
  Ryzen 5 5600X   6/12   3.7/4.6GHz  32MB  65W  付①  $299 2020/11/06

  ・1CCXあたり最大8コア
  ・1CCD = 1CCX
  ・5950Xは2CCX 16コア(8+8)構成
  ・5900Xは2CCX 12コア(6+6)構成
  ・5800Xは1CCX 8コア構成
  ・5600Xは1CCX 6コア構成 
0003Socket774 (ブーイモ MM96-KHbS [163.49.210.168])
垢版 |
2022/06/01(水) 12:23:56.24ID:frSALOuXM
         ZEN ZEN+ ZEN2 ZEN3
300シリーズ   ○   ○   △   X
400シリーズ   ○   ○   ○   △
500シリーズ   X   △   ○   ○
○サポート、△一部機種で非サポート、X非サポート

Ryzen 5000シリーズを使用する3か条
①OSはWindows10の最新の20H2に更新(タスクマネージャーのBUG回避)
②最新のAMDチップセットドライバーを導入(Zen3ではAMD Ryzen Balanced等の専用電源プランは無くなる)
③電源プランは「バランス」、
  設定アプリ>「システム」>「電源とスリープ」の「パフォーマンスとエネルギー」スライダーは「高パフォーマンス」に設定
0004Socket774 (ブーイモ MM96-KHbS [163.49.210.168])
垢版 |
2022/06/01(水) 12:25:35.87ID:frSALOuXM
AMD、高速L3キャッシュでゲーム性能を15%向上させる3D積層技術
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1328426.html

AMD Ryzenが Intelより優位な理由。
プロセッサの競争軸を変えていく「3Dパッケージング技術」とは?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1328626.html


ClockTuner v2.1 RC5 for Ryzen (CTR) Guide
https://www.guru3d.com/articles-pages/clocktuner-2-1-for-ryzen-(ctr)-guide,1.html

ClockTuner for Ryzen (CTR) v2.1 RC5 Download
https://www.guru3d.com/files-get/clocktuner-for-ryzen-download,1.html

ClockTuner for Ryzen (CTR) v2.1 RC5 Download
https://www.guru3d.com/files-get/clocktuner-for-ryzen-download,3.html

AMD Ryzen 6000 ‘Warhol Zen 3+’ CPUs Reportedly Cancelled,
Red Team To Focus on 7nm Ryzen 5000 XT Refresh & 5nm Raphael Zen 4 Chips Instead
https://wccftech.com/amd-ryzen-6000-warhol-zen-3-desktop-cpus-reportedly-cancelled/
0015Socket774 (オッペケ Sre7-yMgN [126.158.136.21 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/10(金) 09:26:51.46ID:btIpz0URr
まあたいていの人は5950Xか5800X3D買っておけば
Zen4はスルー少なくともしばらく様子見ぐらいはできるだろう
新しいの見るとムズムズしちゃう人は何買っても無駄だけど
0022Socket774 (オッペケ Sr87-VgnA [126.158.165.207 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/12(日) 15:14:19.04ID:4QYI37iEr
なんのエンコードか知らんが動画のエンコードでは以前はAVX512はそんなに効果はなかったけど
最近は事情が変わってきてるのかな
0025Socket774 (オッペケ Sr87-VgnA [126.158.190.255 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/12(日) 16:13:54.58ID:t3JDJgmDr
流石にAVX512を使うと逆に遅くなるって事はないだろうけど
AVX512対応の有無がCPU購入時に重視する要素になるほどの効果があるのかなってね
最近の事情は詳しくないからさ
0030Socket774 (ワッチョイ ff83-GGE9 [125.194.67.224])
垢版 |
2022/06/13(月) 20:10:05.78ID:hHE+Ds6L0
>>27
Windows10でも起きるZen2でも起きるかは分からん
あとあんまりあの症状を遅延とは表現しないと思うよ
派手にカクつくというか、引っかかるとか、そういう感じ
0033Socket774 (スッップ Sd1f-feHV [49.98.162.93])
垢版 |
2022/06/15(水) 20:25:01.13ID:/a/Vh5Jed
>>25
コードの効率化するのが大変で爆熱になる割にあんま効果無くて淫のコンシューマ向けCPUから削られたのにな
AIの学習向け需要でも狙ってるのか
0034Socket774 (ワッチョイ bf7e-icj7 [133.218.187.157])
垢版 |
2022/06/15(水) 21:49:32.50ID:pX4Nj9/B0
爆熱の割に効果ないと感じるのは熱でクロック下げるAVXオフセットが働いたせいだと思う
AVX512はとくに、簡易的なAIO水冷ですらきついからな
電源回路まで水枕で覆うマザボ専用のカスタム水冷組まないと
0036Socket774 (ワッチョイ cf6e-GGE9 [153.191.0.134])
垢版 |
2022/06/16(木) 06:39:01.85ID:cxjE7b0e0
x265は同クロックで10%程度の高速化らしい。
面積効率はともかくワッパはかなり高いっぽい5nmプロセスと、DDR5の組み合わせで
実用的になるかどうかだね。
特定アプリアクセラレータなのはEコアも同じことだから、
考慮していない場合使われないだけで邪魔にならない分マシだと思う。
0038Socket774 (ワッチョイ de10-KtZt [119.82.160.129])
垢版 |
2022/06/24(金) 13:02:32.60ID:DQw9OqHs0
IP付きにもBOT来てるぞ

例としては↓
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220624/dkU0NnhyZFUw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220624/Qjlxc3dtMHQw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220624/aXdES1o1MmUw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220624/dE9qaU5xVEkw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220624/d1hFUmV2U3Iw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220624/cDB0K09RbWIw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220624/QnpnbzBMR1Qw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220624/NFFDY2dhUjkw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220624/aEpzekFueEEw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220624/NFJSR1JHcW0w.html
0041Socket774 (ドコグロ MM6b-61DD [125.193.12.173])
垢版 |
2022/06/25(土) 14:54:07.82ID:XoOl3z1+M
IP付きも埋まってたよ
bot始めた時点でレス数少ないスレはスルーされた
0053Socket774 (スッップ Sd43-l5C4 [49.98.137.92 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/01(金) 08:22:00.25ID:Y3DZUiq1d
なぜ導電性グリスを使おうとするのか意味不明だわ
0059Socket774 (ワッチョイ 9d76-82/y [58.94.53.219])
垢版 |
2022/07/01(金) 20:45:09.78ID:8+5yPTAj0
液体金属倍プッシュで楽にさせてやるんだぞo(^-^)o
0069Socket774 (ワッチョイ d1da-SXQB [14.3.76.69])
垢版 |
2022/07/05(火) 14:25:01.86ID:sg9rn9z70
ゲームメインでエンコなんてたまにやるかもしない程度なら欲しいんじゃないか?
そんな理由で5800X3D買った
でも、こんなネーミングよく通ったと思うよ
X3Dって、外人が見ると大笑いしてるように見えるからな
0070Socket774 (ブーイモ MMa6-HwuU [163.49.213.188])
垢版 |
2022/07/05(火) 16:24:08.93ID:xCKysoTVM
5800X3Dブースト落ちるって言ってもエンコードしても4.3GHzから4.45GHzでるからなぁ
マルチスコアはPBO使わない5900Xとかは消費電力規制で5900X3Dと差がでないかもよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況