X



[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part404
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ c373-y6XR [114.19.69.78])
垢版 |
2022/05/03(火) 13:15:20.29ID:9MuWO7zh0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の行を全4行にしてからスレ建てしてください。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化されます。

このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です

次スレは>>950が立てて下さい

GeForce RTX 30 シリーズ
> http://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/
NVIDIA AMPERE GA102 GPU ARCHITECTURE
http://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/geforce/ampere/pdf/NVIDIA-ampere-GA102-GPU-Architecture-Whitepaper-V1.pdf
THE ULTIMATE COUNTDOWN special event site
> http://www.nvidia.com/en-us/geforce/special-event/

Q.3080/3090使用時にBeep音が鳴る
A.BIOSからCSM起動を外す事で回避できる
例:MSI B450 Gaming Max
BIOSセッティングからBOOT設定→UEFI+CSM→UEFI
保存して終了
※既にシステムストレージをCSMでフォーマット時OS起動せず
BIOS設定のループになる為OSインストールディスクからUEIFでOSクリーンインストールし直す。

玄人志向のRTX3070等でマザーボードによってはPCIE Gen4だと起動しない相性があるようです。
その場合はGen3に切り替えるといいかもしれません。

http://www.nvidia.com/en-us/geforce/news/geforce-rtx-30-series-resizable-bar-support/

おいこら酒をのみなさい
※前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part403
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1651033910/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0103Socket774 (テテンテンテン MM6b-5NJE [133.106.154.149])
垢版 |
2022/05/04(水) 19:36:19.35ID:31CDiEZ1M
40XXなんか又転売も湧くだろうし
円安だしで安い訳がないから
又待ちになるだけ
0104Socket774 (ワッチョイ e1dc-JiEl [114.158.52.19])
垢版 |
2022/05/04(水) 19:44:58.69ID:lQ81oxmQ0
EVGAの名前を聞かなくなったな、みんな興味を失ったの?
0106Socket774 (ワッチョイ e1dc-JiEl [114.158.52.19])
垢版 |
2022/05/04(水) 19:56:05.67ID:lQ81oxmQ0
>>105
GTX900シリーズん時みたいに米尼ワッショイしてないから
どうしたもんかなと思ってさ。

三年保証ってのも良いなぁと。
国内だとクロシコが3年だっけ?
0115Socket774 (ワッチョイ e1dc-6Cj0 [114.158.52.19])
垢版 |
2022/05/04(水) 21:54:42.48ID:lQ81oxmQ0
>>113
現人神EVGAとか言われてたころみたいに戻るのかな?
GTX970の時にも俺のショボい英語に対してもスゲー丁寧に対応してくれてまた買いたいなぁと思ってたから
4000シリーズになったら買えると良いなぁ。
0118Socket774 (ワッチョイ e1dc-6Cj0 [114.158.52.19])
垢版 |
2022/05/04(水) 22:04:16.43ID:lQ81oxmQ0
>>117
そっかぁ、3月はお得だったのかぁ・・・
GTX900シリーズの時みたいに米尼で買えたの?
0119Socket774 (ワッチョイ fba8-Nh0L [183.77.200.117])
垢版 |
2022/05/04(水) 22:12:40.53ID:aZA3cMN20
>>118
いや、3月頃のevgaはまだ海外でも値下げ前だったので買えても安くはなかった
evgaが安くなったのは4月に入ってからでその頃にはすでに円安でとにかくタイミングがいろいろと悪い感じ
0120Socket774 (ワッチョイ 8910-CULp [116.12.3.25])
垢版 |
2022/05/04(水) 22:18:23.53ID:g0mXEIPF0
これ↓が4月19日時点の米尼EVGA3090
ドスパラさんも確認してるのか知らんけど、一週間後にこれより微妙に安くしたねw

EVGA GeForce RTX 3090 FTW3ウルトラゲーミング、24GB GDDR6X、iCX3テクノロジー、ARGB LED、メタルバックプレート、24G-P5-3987-KR

1,699.99ドル

販売元:Amazon Export Sales LLC

アイテム:1,699.99米ドル
出荷処理:20.36米ドル
税引前合計:1,720.35米ドル
徴収される推定税額:0.00米ドル
輸入手数料デポジット:172.04
米ドル注文合計:1,892.39米ドル
お支払い総額:243,013円
0121Socket774 (ワッチョイ e1dc-6Cj0 [114.158.52.19])
垢版 |
2022/05/04(水) 22:19:03.40ID:lQ81oxmQ0
>>119
なるほど、色々あるんだね。
詳しく教えてくれてありがとう。

マイニング祭りが落ち着いて4000シリーズ買えると良いなぁ。
0122Socket774 (ワッチョイ e1dc-6Cj0 [114.158.52.19])
垢版 |
2022/05/04(水) 22:20:29.85ID:lQ81oxmQ0
>>120
24マンとかもはや安くなってのかワケワカランwww
0123Socket774 (ワッチョイ 996e-glhM [118.7.205.133])
垢版 |
2022/05/04(水) 23:22:32.30ID:2wchEwkz0
EVGAは盗難品が流出してて安かったり爆熱問題で不人気だったり、まあ手に入らなかったから今となってはどうでもいいが
在庫がだぶついてる感はあるね
0132Socket774 (オッペケ Sre5-w1ut [126.158.248.133])
垢版 |
2022/05/05(木) 00:49:30.38ID:wKPUd6L/r
日曜か5が付くと大体ストアポイント増えてるイメージ
倍のときはどうなんだろ
0133Socket774 (アウアウウー Sa3d-JhVp [106.133.213.137])
垢版 |
2022/05/05(木) 00:49:57.23ID:1oz3tG71a
まぁお高いのは無視で安目の買っちまえば繋ぎになるな
こっちは2060便がジャスト3万なってるわ
3060のGamingXは4.6万
15日からの倍倍では更に3000-4000円安くなる
0135Socket774 (ワッチョイ b9b1-Vdv4 [60.124.31.153])
垢版 |
2022/05/05(木) 00:54:45.09ID:625SZzQm0
自分だと2060_12GB が実質3万6千くらいか…やっす
3万はカードやプレ会員盛り盛り?
来週さらに安くなるなら待ったほうがいいのか?
0137Socket774 (ワッチョイ 8b1f-Y11Y [121.102.190.205])
垢版 |
2022/05/05(木) 01:47:03.52ID:V1OZmgBm0
2060の12GBてベンチで見ると3060とあんま変わらんしな
実際どうなんだろうな
3060Gaming X は20.5% 12694ポイント還元で49286円
なんで60便のが高いんだよw
0139Socket774 (ワッチョイ fbca-Nh0L [119.25.54.27])
垢版 |
2022/05/05(木) 02:14:06.88ID:W3r6NK6c0
インテルARCなら、とうとうゲルシンガーCEOみずから糞ドライバぶりを認めてしまった模様

Intel Arc Discrete Desktop GPUs Will Arrive Soon, Intel CEO Confirms
https://www.gizmodo.com.au/2022/05/intel-arc-discrete-desktop-gpus-will-arrive-soon-intel-ceo-confirms/

デスクトップ用Intelグラフィックス・カード
デスクトップ側では、Intelは最初のGPUを "限定版 "として今夏にリリースすると発表しました。このカードは宣伝ビデオで公開されましたが、スペックや性能ベンチマークは非公開でした。

興味深いことに、ゲルシンガー氏は財務報告の場で、3つのバージョンがあることを述べています。私たちが予想していた3、5、7ではなく、5、7、9です。
推測するに、これらのカードは(性能面ではなく)価格面でRTX 3060、RTX 3070、RTX 3080の直接のライバルと位置づけられるかもしれません。

ゲルシンガー氏はIntelのボトルネックはハードウェアよりもソフトウェアにあることを示唆している。
デスクトップグラフィックスのスケジュールについて尋ねられたゲルシンガー氏は、Intelは現在、個々のゲームの認定と最適化に取り組んでおり、OEMメーカーに働きかけて "製品のポートフォリオを充実させる "と述べた。

期待を裏切らないようにすることが大切です。
Intelが20年ぶりにデスクトップGPU市場に再参入するのはエキサイティングなことだが、同社は立ち上げに時間を要するだろう。
0140Socket774 (アウアウウー Sa3d-JhVp [106.133.212.92])
垢版 |
2022/05/05(木) 02:18:06.67ID:pI5PhoEWa
>>138
一応言うがストアポイント外れたりジョーシンが値段動かしたり在庫切れになった時は必ず損するからな
俺が過去の例からpay祭の14-15日が底だと勝手に思ってるだけ
外れても恨むなよ
0141Socket774 (ワッチョイ 53f1-C9IV [115.39.79.216])
垢版 |
2022/05/05(木) 02:25:47.30ID:/g8U83D+0
これらのカードは(性能面ではなく)価格面でRTX 3060、RTX 3070、RTX 3080の直接のライバルと位置づけられるかもしれません。

事実上の敗北宣言か
0142Socket774 (ワッチョイ 8910-CULp [116.12.3.25])
垢版 |
2022/05/05(木) 02:33:34.70ID:Yh1mjAq50
>>123
ASUSとかMSIのやらかしに比べたらかわいいもんだな
保証も良いし

在庫がダブついてる?
米尼では相変わらず人気なようだが?

https://www.あmazon.com/s?i=computers-intl-ship&bbn=16225007011&rh=n:16225007011,n:193870011,n:17923671011,n:284822
0160Socket774 (ワッチョイ fb53-Oqgq [39.111.51.152])
垢版 |
2022/05/05(木) 09:26:15.45ID:EnmGxDjf0
相談お願いします
現在
CPU:Intel12700(OC設定特になし)
GPU:Radeon 5700XT(2100hz仕様デフォ・電圧1080mV安定)
Mem:DDR5 5600 32G
M/B MSI トマホークWIFI(DDR5の方)
モニタ解像度:3440x1440(100hz)+フルHDモニタx2
BIOSやデバイスマネージャーわかる?:分かる。ググれる

用途変更理由:VRも含めた新しいゲームの購入
宗教特になし
3080か3070tiか6700XTか6800で迷ってます
FPSは今はやってません。購入後5700XTをメルカリ等で売るので予算も上記を購入できます

知りたい事
Geforceからしばらく離れてました。
Radeonも安定してきましたが
・5700XT時代にあったブラックアウトフリーズ経験者
・今でも再起動時ソフトウェアがリセットされて少し信用してない
・マルチモニタでVRAMが上限固定される
等でRadeonの足回りに不安を感じてます。
RTXはVRAMの量がRadeonより少ないのですが、これはVR等に響きますか?
VRAMを多く使うもの用途を詳しく知りたいです
(3070tiで気になってるのはVRAMが8G)
またソフトウェアドライバはどうでしょうか?
過去の製品で致命的な体験はないので大丈夫だろうな、とは思ってますが注意はありますか?
0166Socket774 (ワッチョイ fbeb-p823 [183.86.140.140])
垢版 |
2022/05/05(木) 10:14:51.85ID:RjUJf9Q40
ラデのアプリはランダムで設定リセットもだけど
アプデで調整への入り口を替えてきたりあれあれって
戸惑いため息が出るような事平気でやってくるしな
0169Socket774 (ワッチョイ fba5-V9EX [183.76.255.98])
垢版 |
2022/05/05(木) 10:37:46.87ID:ucqXqcUs0
>>168

でたばっかの価格で買えないやつもいるんだよ
言わせるなよ
0171Socket774 (ワッチョイ 8910-CULp [116.12.3.24])
垢版 |
2022/05/05(木) 10:42:05.91ID:+GKnXMCM0
参考に、これまでの出たばっかの価格貼っておくわ

■歴代70 FEのMSRPと初値(国内実売価格)
 1070 449ドル 5.7~6.5万
 ↓
 2070 599ドル 7.5~10.3万
 ↓
 3070 499ドル 7~10万

■歴代80 FEのMSRPと初値(国内実売価格)
 1080 699ドル 9.9~10.3万
 ↓
 2080 799ドル 12~13.5万
 ↓
 3080 699ドル 9.6~11.3万

■1ドル125円のときの国内実売価格
 980ti 649ドル 10万

■以上より、発売時1ドル130円の国内実売価格
 4070 499ドル 8万
 4080 699ドル 11万
0173Socket774 (アウアウウー Sa3d-t573 [106.146.85.10])
垢版 |
2022/05/05(木) 10:43:58.63ID:DTE/2KCya
世代が変わるとコスパが2倍程度改善するのは普通だから、待った方が安いだろうね。
0175Socket774 (ワッチョイ fb53-Oqgq [39.111.51.152])
垢版 |
2022/05/05(木) 11:24:26.65ID:EnmGxDjf0
>>165
解説ありがとうございます
どっちが!というのが難しいですが自分で最近のRTXを使ってみるのもいいですね

VRAMってどうですか?8と10(RXなら16まで)と結構ブレますが
例としてFF14ぐらいならVRAMなんか気になりませんが、多く使うゲームや8だときついっていうとどうなるでしょうか?
あくまで3440x1440(4Kで3840x2160なので4K基準でもいいです)100~144hzの前提です
フルHDと違ってVRAM多くいるタイトルやVRなどはありますか?
0187Socket774 (アウアウウー Sa3d-JhVp [106.133.214.35])
垢版 |
2022/05/05(木) 13:10:13.74ID:Am8NdJsga
まぁ15日に高くなってたらスルーすればええやん
モデル末期ってそういうもんだろ

>>182
GamimgXは鳥夫の原型になった2ファン版
動作クロック高い、冷える、静か
絶対にGamingXを買うように
ただし便は8ピン、GamingXは8+6ピン
0188Socket774 (スッップ Sd33-sI6V [49.98.157.185])
垢版 |
2022/05/05(木) 13:16:53.37ID:M5lxHtaEd
エディオンの70Ti6万円台フェニ終わったな10万
0189Socket774 (アウアウウー Sa3d-t573 [106.146.84.72])
垢版 |
2022/05/05(木) 13:24:47.03ID:k9mU+L86a
4060が399ドルで日本6万としても、当然3070は超えてくるし、3080すら大きく超える可能性があると考えると、不要不急のビデオカードはスルーが正解かと。
0190Socket774 (ワッチョイ b383-vnhZ [133.201.162.192])
垢版 |
2022/05/05(木) 13:33:01.84ID:3o9ye1qe0
みかかでASUSの3060こないだもう買っちまったわガラクロ1660superから乗り換え
爆音爆熱だったのがファン動いてんのか?って不安になる位静かで高温にならないw
40XX?出た時に考えるわ
0193Socket774 (アウアウウー Sa3d-JhVp [106.133.214.224])
垢版 |
2022/05/05(木) 14:11:52.23ID:Uk5Bhwx1a
ワロタ
ペイモジョーシン
SUPRIM 3070Tiが追加

7万円台やんけwwwwwwwwwww

来週の祭は更に倍倍5000円+クーポン増額2500円+日曜1000円値引きwwwwwwwwww
0195Socket774 (ワッチョイ 7bf4-TZW0 [175.103.245.29])
垢版 |
2022/05/05(木) 14:22:06.29ID:WR7pSL0B0
>>175
ちょっと情報古いけど7dtdとかはvanilla環境の4k最高品質でvramを11gぐらい食う場合も出ると検証があったため3080とかだと微妙に足りなそうだったから自分は3090買った。
実際プレーしてみるとそれぐらい消費したし、MOD入れるとさらに食った。(13gぐらい)
Gpu使用率は100%張り付きで88FPSぐらいまでしか上がらず、350Wの暖房器具になるので夏場は人間側がきつかったのでFHDの中品質に落とした。
するとvramは3gちょっと使用で144fps出るようになったからなんとも微妙な気持ちになれました。

その後tiシリーズで10gから12gに微増したわけだけど、その頃にはゲームのアプデでvramが5gぐらいしか消費し無くなったので開発側が市場に寄せて来たのか今買うなら24gの3090はいらない感がある。

もっともdramが10gちょっとぐらいだったのが現在は20gから上をどんどんリークしながら消費していくような仕様になったので長時間プレーにはメモリ32gでも心もとないもよう。
なので今後のアプデでまた状況変わるかもだが。
0197Socket774 (アウアウウー Sa3d-JhVp [106.133.214.224])
垢版 |
2022/05/05(木) 14:25:03.73ID:Uk5Bhwx1a
「また値上げです」の記事が出た時の最安値
134,981円(1月29日)

現在79,397円(5月)

来週70,897円予定(5月)

また大暴落です…
助けてエルミタマン
0200Socket774 (アウアウウー Sa3d-JhVp [106.133.214.224])
垢版 |
2022/05/05(木) 14:33:41.14ID:Uk5Bhwx1a
9月から10月にはここから更に半額になる投げ売り
3070Tiの先代2070superは37000円で投げ売られた

2倍以上の性能、ミドルは2倍のVRAM、L2キャッシュ盛り盛りの超高性能40XX

どっちを選ぶかは客の自由
0201Socket774 (ワッチョイ 5103-PSH2 [160.248.218.237])
垢版 |
2022/05/05(木) 14:35:21.73ID:truSyBPa0
ツクモの3080の10Gで11万9千円のやつ、午前中はあったけどもう売れたようだ。3080の10Gでもこの価格帯ならまだ需要はあるみたいだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています