X



【LGA1700】Intel Alder Lake Part.36【10nm+++】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ dff4-2zGl [115.31.28.43])
垢版 |
2022/02/08(火) 10:44:30.12ID:UqYQ8oS80
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、3行にしてからスレ立てしてください。
スレを立てると1行目の文字列でワッチョイ・IPが有効化され、1行目は
消え2行になります。
次スレは>>950

製品の開発コード名: Alder Lake
CPU: Golden Cove+Gracemont、最大16(Pコア8+Eコア8)コア、Intel 7(10nm eSF)
GPU: Xe
メモリー: DDR4・DDR5
PCIe: 5.0
ソケット: LGA1700

※前スレ
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.35【10nm+++】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1643968243/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0341Socket774 (ワッチョイ 63b3-d1E5 [131.147.5.47])
垢版 |
2022/02/10(木) 12:20:50.54ID:EZ7cr0A00
液体窒素みたいな例外を除いて、12600kをOCしてもベンチマークスコアは12700が高いよ
そりゃi5とi7の差なんだし、しゃーない
突き詰めたら全部12900ksでFAになってしまう
0343Socket774 (ブーイモ MMeb-1W5r [163.49.204.176])
垢版 |
2022/02/10(木) 12:35:52.49ID:kydE5ZP0M
>>340
個人的に当たりコアよりコア数とキャッシュ増やしたほうがいいわ
と俺は考えるな
12600Kはオールコア5.0GHz目指すならありだけど今の差額だと12700選ぶわ
0344Socket774 (アウアウウー Sa09-7cVn [106.146.5.49])
垢版 |
2022/02/10(木) 12:39:09.73ID:RFAS7Vf2a
1700はおまけで絞れば普通に使えるLGA1700用のCPUクーラーも付いてくるから不意のAIO故障にも安心
0345Socket774 (ワッチョイ a573-5Ng8 [118.158.251.209])
垢版 |
2022/02/10(木) 12:41:35.64ID:et0zxUWx0
どうでもいいけどなんでi7がi5に噛み付いてくるの?
i5になんか嫌なことされたの?
0346Socket774 (オッペケ Sra1-aHM7 [126.233.159.73])
垢版 |
2022/02/10(木) 12:41:55.36ID:YhwZdq9Zr
>>248だけどめちゃくちゃ物議醸しててわろた
何人かが言ってくれてるようにk付き買うならB660は邪道なんだろうけどOCしてまでしたいことってないんだよね
あとCPUクーラーも持ってないから買わないと何だけど、K付き買ってクーラー買うくらいなら12700でよくね?って考えてる自分もいる
でも12700もリテールで運用できるのか?ってなって無限に悩んでる
ちなみに用途は動画編集、raw現像、ちょっとしたゲーム+画面録画、配信はする予定ない
グラボも2060sでみんなみたくつよつよなわけじゃないからな〜
0348Socket774 (ワッチョイ 23c9-2zGl [125.48.3.32])
垢版 |
2022/02/10(木) 12:43:44.88ID:k+h4UuZC0
ワイはコア数なんぞ6コアぐらいでスピード上げてもらったほうがええわ
0352Socket774 (アウアウウー Sa09-7cVn [106.146.5.49])
垢版 |
2022/02/10(木) 12:54:28.05ID:RFAS7Vf2a
最近のマザーAIOならデフォ電力無制限多いからアレだけどマジの定格設定をキメると65W制限入ってR23 10分ノックすると15000ぐらいなるから12600K以下になったりするね
まぁ無制限なるマザー多いからアチアチなるパターンが多いけどね(しかし12700は低圧化とかしないでもMax Turbo Limit当てても150Wぐらいになるのでかなり優秀)
0353Socket774 (オイコラミネオ MM51-pejV [150.66.80.1])
垢版 |
2022/02/10(木) 12:55:33.74ID:KHrY44wEM
>>347
初心者がポン付けで運用して、11700kや5800x並が出てれば御の字かと
もっと性能出したきゃNo Limit設定と冷却強化で競合をブッチギれるんだから12700にしない理由が見当たらないかと
0357Socket774 (ワッチョイ 3558-jI8t [14.8.134.192])
垢版 |
2022/02/10(木) 13:01:17.70ID:7Pa/TNgE0
>>352
逆に無制限じゃない、pbpに制限がかかってるマザーってある?
調べててもbfb出た直後の情報もしくはこの価格帯以上は無制限!(かも?)みたいな情報しか出てこないんだよね
0358Socket774 (ワッチョイ cd73-v6+h [106.168.210.183])
垢版 |
2022/02/10(木) 13:02:31.40ID:CZ5ziojf0
12400のベースクロックも2.5GHzだが、ゲーム中は4Ghzまで上がっていく。
そしてそれがゲーム中、ずっと維持される。
ベースクロックが低いとか関係ねえよもう。
0359Socket774 (ワッチョイ e378-YRqB [115.36.64.91])
垢版 |
2022/02/10(木) 13:04:22.24ID:Tk9HHd6b0
ワイはこれから出て来るであろうPS5のゲーム基準以上のスペックで組みたいんだけどi7の方が良いよなやっぱり
RTX2080回して尚余裕がある位が理想なんだが
0361Socket774 (ワッチョイ 23c9-2zGl [125.48.3.32])
垢版 |
2022/02/10(木) 13:07:53.99ID:k+h4UuZC0
まぁぶっちゃけ4kとかでゲームするならCPUなんてi5で十分
0362Socket774 (ワッチョイ 8d15-2zGl [138.64.68.246])
垢版 |
2022/02/10(木) 13:08:25.42ID:BcsR0S2K0
性能と消費電力と価格のバランスで12600Kにしたわ。無印まだ出てなかったし。
俺みたいにほぼ発売直後に手を出す奴は、どうせRapterにも手を出すだろうし
あっちにしとけば良かったとか考えもしないだろ。
0364Socket774 (ブーイモ MMcb-cwqR [133.159.149.46])
垢版 |
2022/02/10(木) 13:23:44.71ID:QFrLPu/xM
オーバークロックしなくてもフルパワーで使うなら大電流対応がほしいし、そうすると2.5万から3万以上になってきて、そのくらいの価格帯でもかなり高品質なZ690マザーがあるのであえて同価格帯の高めB660を選ぶ価値が現状ではほぼないと思う。
0368Socket774 (ワッチョイ 2d50-e/Vd [58.87.158.144])
垢版 |
2022/02/10(木) 13:35:31.10ID:9JlXN2ks0
なんの苦労もなくポン付でAllcore 5Ghzとか自作の高性能パーツ構成なら回るCPUとマザーボードの時代にもうOCなんて意味ないし
清水氏がやるような極冷しても7Ghzしか回らないんだから実用性もないし
0370Socket774 (オイコラミネオ MM51-pejV [150.66.80.1])
垢版 |
2022/02/10(木) 13:40:03.43ID:KHrY44wEM
>>362
12600kはあの値段で5800x、i9らと比肩したのがすごかったし、満足度は高いでしょう
そのまま使っても全然不満はないし、Raptorの肥やしにするもよしで、楽しんでいいんじゃないの
0377Socket774 (ワッチョイ edc4-e/Vd [218.46.112.85])
垢版 |
2022/02/10(木) 14:39:06.42ID:s5a9MpcV0
Alder Lakeの消費電力気にしてる人は仕事や趣味での編集作業とかでCPU負荷かける人だろ
ゲームやウェブ動画閲覧のみならCPUの消費電力なんて大したことない
むしろ既存CPUより省電力だよ
0378Socket774 (オッペケ Sra1-CbVP [126.208.224.104 [上級国民]])
垢版 |
2022/02/10(木) 14:39:32.10ID:PKY8rT+Br
>>375
物凄く曖昧な聞き方だけど、全コア使える負荷であれば
同じ仕事でも多くのコアがあればそれぞれのクロックは低くできるので電力量は下げることができる
消費電力なんか設定と環境次第
0380Socket774 (アウアウウー Sa09-7cVn [106.146.5.49])
垢版 |
2022/02/10(木) 14:46:41.13ID:RFAS7Vf2a
>>357
BFBとかの話は関係無くてマザーのデフォ設定が(買ってきて何も設定を弄らずに使ったら)という話ね
0384Socket774 (ワッチョイ fd06-foD4 [210.237.236.76])
垢版 |
2022/02/10(木) 15:02:51.01ID:9SS7Y0090
12700Kとかならコア数12だし、わざわざハイパースレッディングでコア分けずに
そのまま使った方が良い?
12の方がシングルスレッド上がるし、OC耐性も上がる
 
0386Socket774 (アウウィフ FF09-P/U3 [106.154.180.175])
垢版 |
2022/02/10(木) 15:08:03.83ID:vD93bwmYF
ワッパは最高じゃないのか?
35wくらいに制限するとさらに最高になる。
もちろんPC全体で考えなきゃならんから、実際には65wあたりが最高だがな。
0395Socket774 (スップ Sd43-FD9m [49.96.31.162])
垢版 |
2022/02/10(木) 16:44:57.32ID:U+1ILGlkd
高く売れる物を安く売る理由はないだろうに

IntelのArc辺りの動きを見るに最低限はiGPUで+アルファが欲しい場合にArcなんかのdGPU積んでねって話だろ
にも関わらず付加価値製品である物を安く売れって正気かよ

安く欲しいならiGPU付き選べばいいだけだろ
0399Socket774 (アウアウウー Sa09-QL4X [106.129.39.201])
垢版 |
2022/02/10(木) 17:01:04.87ID:QwAYHU4+a
12600kと12700kで迷っているのですが、3080も買ってPCを新調する予定なのでどこかで節約したい考えです。12600kでも3080をフルに使えるでしょうか?それともケチらず12700kを買うべきでしょうか?
0400Socket774 (ワッチョイ 1bda-6AUJ [119.242.115.110])
垢版 |
2022/02/10(木) 17:01:31.76ID:TjiVevEI0
初めてMiniITXで組みたくなったけどマザー高くて躊躇する
SFX電源も必要だしコンパクトPCてお金かかるのね
0407Socket774 (ワッチョイ 236e-n7Mx [123.222.123.133 [上級国民]])
垢版 |
2022/02/10(木) 17:11:24.17ID:3XtJmkQV0
おれもサイパンでレイトレやりたいわ
ちょっとの違いなんだけど
サイパンはそれだけの価値がある
0409Socket774 (ワッチョイ 236e-n7Mx [123.222.123.133 [上級国民]])
垢版 |
2022/02/10(木) 17:11:49.58ID:3XtJmkQV0
でも今金策グリッチが封じられてるから面倒かも
0411Socket774 (ワッチョイ 23c9-2zGl [125.48.3.32])
垢版 |
2022/02/10(木) 17:15:58.26ID:k+h4UuZC0
GPUフルに使いたいならってマジで魔法の言葉だよな草
0412Socket774 (ワッチョイ 236e-n7Mx [123.222.123.133 [上級国民]])
垢版 |
2022/02/10(木) 17:18:36.87ID:3XtJmkQV0
>>408
誤差?
マルチコア性能で30%も違うのに?
0413Socket774 (ワッチョイ 23c9-2zGl [125.48.3.32])
垢版 |
2022/02/10(木) 17:19:55.27ID:k+h4UuZC0
12600k 12700k 12900kどれ選んでもゲームでは誤差程度だから
好きなの買え草
0414Socket774 (スップ Sd43-FD9m [49.96.31.162])
垢版 |
2022/02/10(木) 17:23:59.15ID:U+1ILGlkd
>>412
誤差だろ
>>408
>>410
https://youtu.be/9Ms7kw_uaR8
でも誤差だろ
だったら夏に備えて差額を冷却に回した方がマシ

そもそもマルチコアを綺麗に使えるゲームなんて早々ないしゲームやりながらバックグラウンドでなんか起動して並行したいなら
i7/i9行けばいいけどゲームやるだけならi5で充分だが?
0415Socket774 (ワッチョイ a573-5Ng8 [118.158.251.209])
垢版 |
2022/02/10(木) 17:26:23.03ID:et0zxUWx0
i3vsi9なんて動画もあったけど数値上は差があってもそんなの200や300fps台の世界だし体感じゃ誤差程度で下手したら常人のモニターや目のスペックを超えてる
1fpsを争うベンチ競技でもなければCPUは6コア以上でボトルネックにならない限りなんでもいい
しかも重要な重たいゲームは重ければ重いほどCPUによる差は無くなるしな
0417Socket774 (ワッチョイ fdad-3lnh [120.75.146.155])
垢版 |
2022/02/10(木) 17:32:24.74ID:AqRyVVTC0
なんで12600Kと12700Kで比較してるんだよ
そんなの12700Kの方が多少なりとも上に決まってる

元々の流れは価格帯が近くなった12600Kと12700無印との比較だぞ
0418Socket774 (スップ Sd43-FD9m [49.96.31.162])
垢版 |
2022/02/10(木) 17:35:12.98ID:U+1ILGlkd
偉そうに語っておいて必要性能と絶対性能の違いがわかってないのダサいし
Z690にKなし載せたっていいしH670/H610/B660にK付き載せたっていいし各チップセットでUSBの数とか違うから
その辺をどう評価するかでしかない

>>417
>>399
直近の話題のどこが始点なのかぐらい確認しろよ
0427Socket774 (ワッチョイ 3558-Kr4Q [14.13.104.129])
垢版 |
2022/02/10(木) 18:28:06.66ID:UqcIbmrT0
ゲーム動画くらいなら12600k
配信したりエンコしたりするなら12700k↑って流れ無限に見たな
ゲーム目的でもCPUに金掛けるの悩むくらいならグラボに投資しろ
0432Socket774 (スフッ Sd43-5kxS [49.104.25.197])
垢版 |
2022/02/10(木) 18:34:39.46ID:d1UabAFUd
CPUがボトルネックになるのはむしろエンジンが古い昔のゲームだな
だから狂信的な物質主義者かつステラリスプレイヤーなら12900K一択なんだ
0436Socket774 (ワッチョイ 23c9-2zGl [125.48.3.32])
垢版 |
2022/02/10(木) 18:38:05.64ID:k+h4UuZC0
長年グラボだけは最上位の物買ってきたけど3090で終わりだわ 
さすがに90tiはいらんわw
0437Socket774 (ワッチョイ 236e-n7Mx [123.222.123.133 [上級国民]])
垢版 |
2022/02/10(木) 18:38:17.92ID:3XtJmkQV0
Kつきなんて12900Kだけでよくね?
あとは価格差でKついてても安いならいいけど
12700とか12600ならKナシでいいでしょ
0439Socket774 (ワッチョイ 2303-wadS [61.197.135.70])
垢版 |
2022/02/10(木) 18:42:34.76ID:vU2UHeYk0
お前らプロゲーマーじゃないんだしそんなにハイスペックにしても無駄だろ
0440Socket774 (アウアウウー Sa09-7cVn [106.146.13.199])
垢版 |
2022/02/10(木) 18:46:31.17ID:l591jdIca
Z690 Phantom Gamingは実質毛付きは12600Kにしか使えないからクソ安い構成で1-4コア5GHzの夢は面白そう
All Coreは燃えそうだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況