X



[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part380

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2022/01/28(金) 16:30:24.44
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の行を全4行にしてからスレ建てしてください。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化されます。

このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です

次スレは>>950が立てて下さい

GeForce RTX 30 シリーズ
> http://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/
NVIDIA AMPERE GA102 GPU ARCHITECTURE
http://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/geforce/ampere/pdf/NVIDIA-ampere-GA102-GPU-Architecture-Whitepaper-V1.pdf
TEH ULTIMATE COUNTDOWN special event site
> http://www.nvidia.com/en-us/geforce/special-event/

マイニング規制版LHRの3060が6月上旬発売価格は据え置き
http://www.cfd.co.jp/product/graphics_bord/nvidia-graphics/gv-n3060gaming_oc-12gd_r2_0/

Q.3080/3090使用時にBeep音が鳴る
A.BIOSからCSM起動を外す事で回避できる
例:MSI B450 Gaming Max
BIOSセッティングからBOOT設定→UEFI+CSM→UEFI
保存して終了
※既にシステムストレージをCSMでフォーマット時OS起動せず
BIOS設定のループになる為OSインストールディスクからUEIFでOSクリーンインストールし直す。

玄人志向のRTX3070等でマザーボードによってはPCIE Gen4だと起動しない相性があるようです。
その場合はGen3に切り替えるといいかもしれません。

http://www.nvidia.com/en-us/geforce/news/geforce-rtx-30-series-resizable-bar-support/

※前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part379
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1643120444/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0643Socket774 (スッップ Sd33-cWsR [49.98.219.86])
垢版 |
2022/01/30(日) 09:43:01.27ID:jqvUDSmSd
マイニングリグは暖房器具として見ると
オイルヒーターから蓄熱性を落として
イニシャルコスト100倍以上
ただ採掘益が入るって商品

採掘益と設備価値に保証が無いから出来が悪い
投機マイナーがリセールバリュー上昇を狙って買い占めて採掘で稼いで高値で売り抜ける為の物
0645Socket774 (ワッチョイ f173-N9ti [106.156.166.187])
垢版 |
2022/01/30(日) 09:45:59.12ID:bXdT3/L60
エアコンは金かかるとかいってセラミックファンヒーターやオイルヒーターや電熱器使ってるまじで馬鹿いるからなあ
ワットチェッカーとかつかってみい、うちのエアコンでさえ300w後半だわ
自分の間違えが認められない学がないって罪やねー
0649Socket774 (ブーイモ MM33-jiMp [49.239.65.203])
垢版 |
2022/01/30(日) 09:53:17.44ID:X/F7wQ+DM
>>646
>熱を室外に逃がしたり室外から奪っているから効率がいい

ちょっと違うよ
効率がいいって宣伝してるのは変換のロスが少ないだけで別に特別多くの熱を生み出しているわけじゃないよ

そんな都合のいい話があったら永久機関がとっくに出来てるから
0658Socket774 (ワッチョイ f976-H3// [118.16.164.118])
垢版 |
2022/01/30(日) 10:04:29.61ID:VQM9lycQ0
話が平行線になってるな
俺らはグラボ排熱よりエアコンのほうが暖める効率が良いってな話をしてるのに、
ID:X/F7wQ+DMはひたすら熱量の絶対値だけを主張してて、暖まりやすさについて一切無視してる
0663Socket774 (ワッチョイ 8bc0-7JvS [217.178.80.64])
垢版 |
2022/01/30(日) 10:07:30.36ID:Qq71j5rO0
暖房効率と生産熱量は別物だからね
同じだったら省エネエアコンの意味がない

…裏を返せば、そのうち室外機で冷やすグラボとか出てくるんだろうかという…スパコンみたいにw
0670Socket774 (ワッチョイ 8bc0-7JvS [217.178.80.64])
垢版 |
2022/01/30(日) 10:17:10.69ID:Qq71j5rO0
生産熱量+外気由来熱量を閉鎖空間に輸送するのがエアコンのミソなので、室外機からの廃棄まで考えればほぼほぼ同じにはなる
同じにはなるが、室外機を室内に置いて同じ室温になるなんて話はしてなかろうという
0672Socket774 (オイコラミネオ MM95-y8+T [150.66.87.84])
垢版 |
2022/01/30(日) 10:18:29.02ID:emizw0ZBM
WQHDモニター買ったからグラボも買い替えたくなったけど3070ti買っとけばしばらくは大丈夫かな?
ダクソやウィッチャーみたいなアクションRPGを高設定で遊びたいんだけど
0681Socket774 (スフッ Sd33-OWYV [49.104.20.195])
垢版 |
2022/01/30(日) 10:27:59.47ID:R2MjC1Tyd
viewsonicの4K150HzIPSモニターが中古7万で売ってたが現実的にみて
生かせるグラボがないので購入を見送ったわw
3090SLIでも足らんだろうしなぁ
0690Socket774 (ワッチョイ a958-7Bso [14.13.231.65])
垢版 |
2022/01/30(日) 10:34:26.42ID:wfEcx7cx0
マイニング熱で熱電発電してほしいわ
0691Socket774 (ブーイモ MM33-jiMp [49.239.65.203])
垢版 |
2022/01/30(日) 10:34:37.92ID:X/F7wQ+DM
>>686
別に回りくどくないでしょ
物理の基本的な質問を君がしたから答えただけで
高校生が習うぐらいの簡単な内容

これ分からなかったら大学の物理で死ぬと思う
学部2年の範囲でベクトルの微積分出てくるから
0693Socket774 (ワッチョイ 8bc0-7JvS [217.178.80.64])
垢版 |
2022/01/30(日) 10:35:40.22ID:Qq71j5rO0
そんなもん、熱力学とか関係なくエアコンは電気代を稼がないって一言で終わるだろうと
マイニングどうこう言い出したら、マイニングで稼ぐ金でエアコンも動かせるよ! エアコン動かさなくてもpc排熱であったかくなるからもっとお得だねってだけじゃんよ
0695Socket774 (ブーイモ MM33-jiMp [49.239.65.203])
垢版 |
2022/01/30(日) 10:37:58.18ID:X/F7wQ+DM
>>690
発電するよりもマイニングの熱でビニールハウスで野菜育てるとかの方が効率いいと思う
ウチは観葉植物が元気よく育っているけど

電力をお金に換えるってのが資本主義で思いっきりバグってとんでもない報酬になっているのが今だから
他に何かバグりそうな用途に熱を使うのがいいと思う
あればの話だが
0697Socket774 (ワッチョイ d9e2-a2KS [92.202.46.201])
垢版 |
2022/01/30(日) 10:38:38.96ID:WjKHHtX90
>>678
じゃあ何で外気温35℃なのに部屋は26℃にできるの?
って話なんだが

電気使ってるのに部屋が冷えるって不思議だな〜
エネルギーはどこに行ったのかな〜
0708Socket774 (ワッチョイ 8bc0-7JvS [217.178.80.64])
垢版 |
2022/01/30(日) 10:46:10.52ID:Qq71j5rO0
昔ならば、今ちょっと良いの買っても次の良いのが安くなるまでは頑張れるやろって思ってたけど

今は初値最安が濃厚だから、今年後半の40の最初期狙った方がいいんじゃないかと思っちゃうんだよな
0713Socket774 (ブーイモ MM33-jiMp [49.239.65.203])
垢版 |
2022/01/30(日) 10:49:11.34ID:X/F7wQ+DM
>>708
それは分からない
分からないけど大衆はどんな行動を取るかで考えるのがいいと思う

値下がり待つぞ、値下がり待つぞ、徹底的に値下がり待つぞって失敗した大衆はきっと次は
今日買うぞ、今日買うぞ、今日買うぞって飛びつくと思う

基本的に大衆が正しい選択をすることはないから
0717Socket774 (ブーイモ MM33-jiMp [49.239.65.203])
垢版 |
2022/01/30(日) 10:52:40.82ID:X/F7wQ+DM
>>715
最初から3090買っておけば間違い無いよ
今買うのがいいかは知らないけど

去年の1月に買うのは大正解だったけど
ビットコインをいつ買えば儲かるか?って話になるから欲しい時に買うしか無い
0719Socket774 (ワッチョイ 136e-mhoS [123.222.123.133 [上級国民]])
垢版 |
2022/01/30(日) 10:53:46.89ID:7TZ40R4k0
70Tiは70とほとんど値段かわらないのもあって検討しがちだけど
消費電力+100Wな上に性能は+5%とかだから人気ない
ゲームでも設定変えられるほどの違いない
よって70でいい
0722Socket774 (ワッチョイ a958-7Bso [14.13.231.65])
垢版 |
2022/01/30(日) 10:55:34.59ID:wfEcx7cx0
>>719
70も出た当初はワッパで60tiと比較されてバカにされてたような…
0730Socket774 (ワッチョイ 9381-dw97 [221.114.199.169])
垢版 |
2022/01/30(日) 10:58:36.99ID:G7mVxxy60
自分の正しさを証明したいんだろうけど、もう既にウザい領域に入ってるからエアコン永久機関さんは溜飲下げられなくてもすっこんでてください
読んでて邪魔なんです。お願いします。もう一度言います。すっこんでてください。
0734Socket774 (ワッチョイ 136e-mhoS [123.222.123.133 [上級国民]])
垢版 |
2022/01/30(日) 11:01:29.73ID:7TZ40R4k0
>>722
70は60Tiよりも15%以上高いスコア出すから多少効率悪くても70選ぶ価値はある

>>724
わかる
ただ消費電力+100Wってのはファンもそれだけ回ると言うこと
最低価格帯なら2ファンの製品だと思うけど70のほうが静かにゲーム楽しめる
0735Socket774 (ブーイモ MM33-jiMp [49.239.65.203])
垢版 |
2022/01/30(日) 11:01:43.16ID:X/F7wQ+DM
イーサリアムも死んでるからマイニングは当分渋いか
でもまあドミナンスが43%近くまで回復したのはいいことだ

ドミナンスが回復しないとなかなかビットコインが上がり出さないから
0737Socket774 (ワッチョイ 136e-mhoS [123.222.123.133 [上級国民]])
垢版 |
2022/01/30(日) 11:02:31.87ID:7TZ40R4k0
>>732
60Tiもいい製品だと思うからいいとおもう
個人的には今買うなら70か60Tiだと思う
0739Socket774 (ワッチョイ 7111-2jf+ [42.150.11.43])
垢版 |
2022/01/30(日) 11:03:01.41ID:/wr842X20
>>595
価格コムのグラフの見かた分からないやつはソースに使うなよ。使い古されたネタなんだから学習しろって。そのグラフは転売店の価格も入ってるから代理店の価格推移には使えないよ。
0741Socket774 (ワッチョイ 136e-mhoS [123.222.123.133 [上級国民]])
垢版 |
2022/01/30(日) 11:04:46.16ID:7TZ40R4k0
今すぐ買うなら
20万出してもいい人なら80Tiか80 12Gだけど
コスパ一切考えないならね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況