X



★ASUS (エイスース) マザーボード友の会★ Rev.73

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 0fa4-mhBt)
垢版 |
2022/01/23(日) 18:00:51.38ID:YAKoRI7d0
■ ASUS (エイスース) 公式
https://www.asus.com/jp/

https://www.asus.com/jp/About_ASUS/about_asus_history_name
2012年10月よりASUSは 「エイスース」 と発音が統一されました


■ ASUS (エイスース) マザーボード日本正規代理店
アスク
https://www.ask-corp.jp/
アユート
https://www.aiuto-jp.co.jp/
サンウェイテクノロジー
https://www.sunwaytech.co.jp/
テックウインド
https://www.tekwind.co.jp/

サポートのページで目立たないように保証は地域によって代理店によって異なると明記されており、
日本で購入した場合はTUFシリーズだろうが商品説明に日本語で5年と書いてあろうが代理店保証の1年のみです。
台湾本社に送るなどは無駄なので注意してください。


■ 前スレ
★ASUS (エイスース) マザーボード友の会★ Rev.68
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1616241159/
★ASUS (エイスース) マザーボード友の会★ Rev.69
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1620096240/
★ASUS (エイスース) マザーボード友の会★ Rev.70
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1626378813/
★ASUS (エイスース) マザーボード友の会★ Rev.71
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1633160580/
★ASUS (エイスース) マザーボード友の会★ Rev.72
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1638609270/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0773Socket774 (ワッチョイ df83-3CbE)
垢版 |
2022/03/08(火) 22:03:30.52ID:K1+vY59F0
IPは個人じゃ変えられない部分があるから広範囲でくくって回線種類も併せて全部NGぶっ込みゃいい
副作用として巻き込まれる人が出るけど
0774Socket774 (ワッチョイ 6b62-jWwn)
垢版 |
2022/03/08(火) 22:13:36.66ID:qvRF1cp/0
>>769
君のトンデモ論法に合わせたらそうなるって話ですよ
あなたの話はトンデモ論ってよく分かったでしょ?
情弱の詭弁スレなんて地獄はあなただけでお住まいくださいな

で、論点に遡りましょうか
「ASUSアプリは行儀が悪い」

はい、あなたの最近のレス見ていてもどれだけすり替えと詭弁で話がこじれたかよく分かりますよね
論点は単純明快なのにね

あ、もしかして「ASUSアプリは行儀が悪いけど詐欺アプリなんかじゃない!」
という主張に変わってますか?
ちょっとあなたすり替えすぎてぐだぐだなので、上記を宣言して整理してくださいよ
0775Socket774 (ワッチョイ 3b6e-jLu0)
垢版 |
2022/03/08(火) 22:16:03.86ID:RVVqu6dF0
>>774
スレ作ってやったんだから向こうでやれ
0776Socket774 (ワッチョイ 0f44-lAfQ)
垢版 |
2022/03/08(火) 22:36:45.84ID:JiOwMStd0
ゴミアプリ擁護してる奴は自分で制御できてるから問題ないんだろ?
ワッチョイをNGに放り込むぐらいなんでできねーの?馬鹿じゃね?
0780Socket774 (ワッチョイ 6b62-jWwn)
垢版 |
2022/03/09(水) 01:20:42.34ID:Vj2UHYHu0
ほら、理解力が全くないからちょっと言われただけで全否定だと取っちゃう
どの辺が全否定なんでしょうね?

そもそも使うのは止めないって言ってるし行儀が悪いとばかり重ねて言ってるだけなのに
ASUSアプリ信奉者は理解力のない人ばかりですね
0781Socket774 (ワッチョイ bbc4-6Pw1)
垢版 |
2022/03/09(水) 01:37:19.28ID:e++p4Acw0
んで何のためにスレに同じこと書き込みまくってんの?
行儀の悪いアプリの被害者を減らしたい一心?
0783Socket774 (ワッチョイ 6b62-jWwn)
垢版 |
2022/03/09(水) 01:56:27.14ID:Vj2UHYHu0
>>781
いえいえ、理解力がない人におかしな点を指摘して差し上げているのです
あちらは曲解した理論を認めて欲しい一心で長文を書いて続けているでしょう?
痴呆老人のお相手みたいなものですが、さすがに隔離病棟へはご遠慮させていただきます

同じこと書きまくってんの?とあなたはご理解いただけているようで幸いです
0784Socket774 (ワッチョイ abb1-UGCc)
垢版 |
2022/03/09(水) 02:09:46.97ID:PMObutn80
向こうでやらない時点でこのスレ住人に自分の主張を賛同し認めて欲しいんだろう
ほらみんなもお前が間違ってるって言ってる俺が正しかったって罵りたいだけ
顔真っ赤で頭沸騰してるからあっち行ってやってて迷惑だからって言われてる事すら分からない
0785Socket774 (ワッチョイ 6b62-jWwn)
垢版 |
2022/03/09(水) 02:30:15.85ID:Vj2UHYHu0
それはブーメランというものです
賛同して欲しいからあなたも参加しているのです
ちゃんと分かっている人はNGに登録できるものですよ

は、またこうやって別の話を持ち出して賛同して欲しい人を集める人が来てしまいましたねえ
0786Socket774 (ワッチョイ ef70-Djfv)
垢版 |
2022/03/09(水) 03:31:45.97ID:tuqFtY320
誰も得しない事をダラダラ書かれてもな
幾ら反論しようが、最早キチガイ認定されてっから時間と労力の無駄でしかない
0787Socket774 (ワッチョイ 6b62-jWwn)
垢版 |
2022/03/09(水) 04:29:24.12ID:Vj2UHYHu0
貴殿のようにダラダラ反応されるからそうなる訳ですよ
それくらいのことも分からない人が多いこと多いこと

行儀が悪いの一言に対して、的外れな反論で火に油を注ぎ続けてきたのは貴殿達です
大体して私は反論なんて大げさなことをしていません
貴殿達の愉快なすり替え曲解の矛盾をつついて楽しんでいるだけですから

全否定?IPA?賛同?顔真っ赤?キチガイ?
いやあ全て貴殿達発祥のお言葉ですし、行儀が悪いという論点に全く掠りもしていない訳ですから
愉快極まりないです

勝手に被害妄想にとりつかれた人達がまた、いわゆる釣り針にかかるのでしょうね
餌も付いてないのに
0793Socket774 (ワッチョイ cf03-UA1F)
垢版 |
2022/03/09(水) 08:52:18.66ID:EcObB1DB0
TUF GAMING B550-PLUSに2604入れた
シングルスレッド性能が少し落ちた
マルチスレッド性能は変わらず
2423で発生してたUSB Bluetoothレシーバーで接続したマウスとキーボードが反応しなくなる問題は今の所発生してない
まだ様子見ないと不具合解消されたのかわからんが
0795Socket774 (ワッチョイ 9bbc-6iqn)
垢版 |
2022/03/09(水) 08:58:03.83ID:QtLPJrjI0
>>774
とんでも論法を言ってるのは貴方だよ

ASUSアプリは行儀が悪いのであれば殆どのソフトウェアは行儀が悪い
例えばValorantだってインストールすればアンチチートも一緒に入るが
https://support-valorant.riotgames.com/hc/ja/articles/360044648213-Riot-Vanguard%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A8%E7%84%A1%E5%8A%B9%E5%8C%96
別作業でアンインストールしなければ消えない
他にも一緒には居るが別途消さなきゃ行けない物なんていくらでもあるのでASUSのソフトウェアが行儀が悪いのであれば
大体のソフトウェアは行儀が悪い
で、これは削除方法が書いてあるからいいの?

後、Windowsのアンインストーラの使用として使用中のディレクトリを削除できないとか制限があるので消えないのではなく利用中だから消せないとかあんの
https://www.asus.com/jp/Motherboards-Components/Motherboards/TUF-Gaming/TUF-Gaming-H670-PRO-WIFI-D4/HelpDesk_Download/
https://i.imgur.com/6RsIZxt.png
アンインストールツールを別途提供されているしアンインストールが微妙なのはぶっちゃけASUSというよりも
Windowsのアンインストーラーの仕様の問題でもあるんだわ
仕様が悪いなら分かるけど行儀が悪いってどう考えてもMSのお作法には則ってるのでWindows上の「行儀」はいいんだわ

そう言うことも分からないで騒いでいるからパソコンの先生(笑)とか馬鹿にされてるんだよ
0796Socket774 (ワッチョイ 9bbc-6iqn)
垢版 |
2022/03/09(水) 09:09:13.58ID:QtLPJrjI0
>>780
行儀が悪いじゃなくって貴方はずっと
詐欺ソフトと同じであるって延々と主張してたのに
都合が悪くなると行儀が悪いとだけ言い続けてるだけだ!って何を言ってるんだ

単純に消えないアプリなんざいくらでもあるので「消えないから行儀が悪いダメなのだ」というのであれば
ASUSのソフトウェアでだけその場合に「消えないからダメ」な論理的理由を説明しなさいって
学校の授業レベルでの議論の誘導をしてあげたのに感情論でしか言わないのも貴方

>>783
読解力が無いのも貴方
IPAと総務省などがどういった団体、組織なのかも知らずにそこにない定義を「一般常識」だと語ったのは貴方
Googleで"詐欺ソフト"、絶対検索でやっても引っかかるのはサポート詐欺ソフトウェアを略して詐欺ソフトといっている事例のみで
これらは一般的にはランサムウェアやスパイウェアだったりする物なので詐欺ソフトという名称は正しくありません
繰り返しますが、詐欺ソフトという物の名称を公的機関に属する物が説明しているサイトを提示してください
もしくは査読済み論文をだしてください、当方で取り寄せて確認します
0799Socket774 (ワッチョイ 4b36-6iqn)
垢版 |
2022/03/09(水) 10:02:14.15ID:7fHgLTwX0
アーモリーは便利だしこれからも入れるよ
0805Socket774 (ワッチョイ 6b62-jWwn)
垢版 |
2022/03/09(水) 12:52:08.20ID:Vj2UHYHu0
>>796
> 詐欺ソフトと同じであるって延々と主張してたのに
> 都合が悪くなると行儀が悪いとだけ言い続けてるだけだ!って何を言ってるんだ

だから曲解だって言ってるでしょ
読解力がなさ過ぎるよ
そんなにダラダラ長文書かなくてもいいんですよ
要点まとめる能力すらなく、論点を無駄に広げてそこでマウントをとるばかりの能なしです

貴殿の「同じ」というのは「詐欺」にかけている
これはもう悪意に満ちていますね

私の「同じ」というのは「行儀が悪い」にしかかけていません
最初からずっと一貫しています

勝手にあなたは主語を取り違えて顔を真っ赤にしているのです
誤読したらそれが正解だ!という論法です

IPA?ああ馬鹿馬鹿しい
誤読のまま、まだそこに居るんですか?
楽しいですね
0807Socket774 (JP 0H3f-cp0b)
垢版 |
2022/03/09(水) 13:14:48.37ID:dn2Dho4aH
提供受けてるんじゃそりゃディスれないだろうよ
0808Socket774 (ワッチョイ 0f44-lAfQ)
垢版 |
2022/03/09(水) 13:27:50.99ID:uVh40zSz0
ゴミをのさばらせているから馬鹿初心者が増えてそいつらに合わせたゴミが再生産されるんだよ
挙げ句の果てにこのスレもゴミだらけだろ?証明完了だわ
0809Socket774 (ブーイモ MM7f-pron)
垢版 |
2022/03/09(水) 18:35:04.06ID:mIn8Kl3OM
うるせーよガイジ2人
別スレ立ててくれてるんだからそっちでやれや
次ここでウダウダ続けたらそいつが負けな
0810Socket774 (オッペケ Sr4f-IqEG)
垢版 |
2022/03/09(水) 18:55:29.72ID:W8rB1jWTr
教えてください。
PRIME A320I-Kですが、Q-LEDのランプが白に光って立ち上がりません。
白のランプって、VGAのエラーでしたっけ? 
マザーボードが小さい上、ランプが眩しくて、どこが光っているか、わかりません。
ちなみに、CPUは、Ryzen 5 2400Gです。
0811Socket774 (ワッチョイ 8bad-6iqn)
垢版 |
2022/03/09(水) 19:10:32.15ID:9Cw3pAC+0
>>810
Q-LEDは上からBOOT, VGA, DRAM, CPUとマザボ上に書いてある
マニュアル見ても詳細書いてないから白が何か分からんけど
つべのレビューで正常動作してる時の色は緑だった
近眼で裸眼とかよっぽどの老眼じゃなければ明るい部屋で見て分からん?
0812Socket774 (JP 0H7f-cp0b)
垢版 |
2022/03/09(水) 19:20:23.79ID:SBAIpG1AH
>>810
白はDRAMだと思うよ
片ラッチだから半挿しになってないか確認だな
0813Socket774 (ワッチョイ fb58-FV1o)
垢版 |
2022/03/09(水) 19:35:19.37ID:8QG78YeV0
2604入れて回してみたが何の問題もない
何故不評なん?誤差程度のスコア低下なんて気にしないけど、不具合あるの?
5600Xでメモリは寒Bで3600のCL14、CO有り+200MHzという至って普通の構成だが
0814Socket774 (ワッチョイ 5fbf-kpC5)
垢版 |
2022/03/09(水) 20:10:08.09ID:iso4lB5V0
マザボによるんかなあ
>>472はβの時に不具合があるみたいな事言ってたし何人かが不具合ありみたいなレスしてる
tufの人は何もなさそうだが
0815Socket774 (ベーイモ MM7f-tkAH)
垢版 |
2022/03/09(水) 20:10:50.93ID:+txs/nD9M
>>812
多分電源コードとかにメモリーが押されて片側が不良になってんだと思う。挿し直しで治るんじゃないかな。
0816Socket774 (ワッチョイ 0fc0-6iqn)
垢版 |
2022/03/09(水) 22:22:18.40ID:Pj0X+OCD0
TUF GAMING B550M-PLUSに2604入れてみた
定格であればスコア殆ど変わらない
PBO2設定だと明らかに低下し、計測中のCPU温度と電力が下がった

あと、win10起動&シャットダウンが遅くなった
USB接続のキーボード、マウス、wifiアダプタがwin10起動後に認識してない時がある

>>472と同じっぽい
結局のところ2423に戻した
0817Socket774 (ワッチョイ 0b6d-OVBC)
垢版 |
2022/03/09(水) 22:26:09.43ID:5S+nwmvf0
>>615
あなた有能ですよ!ありがとん
0819816 (ワッチョイ 0fc0-6iqn)
垢版 |
2022/03/09(水) 22:30:19.68ID:Pj0X+OCD0
追記
スコア云々はCinebench R23での話
使ってるCPUは5600X
2604でもPBO2設定なら定格よりスコア上がるが、2423よりは上がらない
0821Socket774 (ワッチョイ 6b62-jWwn)
垢版 |
2022/03/10(木) 00:23:09.93ID:GgS9pD460
>>820
客観的に、これが同一人物という結論に至る思考をしている人が居たら馬鹿だと思わない?
そう、つまりあなたは
0822Socket774 (ワッチョイ efa5-e1ve)
垢版 |
2022/03/10(木) 01:02:35.88ID:UGQpMgrT0
>>810
解決しました。
まず、Q-LEDの白色は、VGAでした。
対応としては、まず、グラフィックボードを挿すと、無事に起動しました。
また、BIOSを、最新にアップデートした後、グラフィックボードなしでも、正常起動するようになりました。
回答頂いた方々、ありがとうございました。
0823Socket774 (ワッチョイ 0fb0-QJVr)
垢版 |
2022/03/10(木) 10:57:27.83ID:QkzZA3zj0
472ですが起動に40秒かかるというのは別の要因でした。
分岐ケーブルと延長を3本くらい経由したブルーレイドライブが電源オン時に
電力不足でずっと点滅し続けるという変な動作を起こしてました。トレイも開閉できませんでした。

ベータバイオスに更新したのとブルレイの電力不足がたまたま同時期に起きたようです。
ブルーレイドライブは外部のアダプターから電源を取るようにしたらPOSTの画面はすぐ出るようになりました。
前のバイオスに戻したあと、再度ベータにしてますが特に問題ないです。
USBが効かないのは今の所発生してないです。
バージョン 2604が出てるのはさっき気づきましたが、明日にでもやってみます。

自分は先日クソみたいなトラブルがやっと解決出来て晴れやかな気分です

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1637069107/721
0824Socket774 (ワッチョイ 9bc0-J9hb)
垢版 |
2022/03/10(木) 13:14:55.56ID:WWTDLZid0
おめ
0825Socket774 (ワッチョイ ef0a-k8By)
垢版 |
2022/03/10(木) 17:36:41.83ID:Dh9Ehe5E0
ProArt Z690-CREATOR WIFIのBIOS設定で躓いてます。
BIOSのPCI Subsystem SettingでAbove 4 GB DecodingがEnableになっていて、
無効にしたいんだけど、選択出来ないようになっててDisabledにできない。
これって仕様でどうしようもない……?
・BIOS Ver.:1304 x64
・BIOS初期化、PCI-Eのボードを全て取り外しても変わらず
※M.2はまだ外してない
・Re-Size BAR Support、SR-IOV SupportはDisabledになってる
※一応Enabledにしてみても変わらず。
・PT3を使いたくて無効化したい。

設定項目がなくて有効化出来ないという趣旨の過去記事は見かけるけど、
無効化出来ない件は見つけられず、助けて欲しいです。
何かと紐付いてて、強制Enabledになってるとかありますか?
0826Socket774 (ワッチョイ 0fbc-QJVr)
垢版 |
2022/03/10(木) 17:45:40.19ID:sA/w4+WI0
>>825
PT3使いたいだけならここからドライバ3.1を取ってきてそれを使う
https://earthsoft.jp/PT3/download_old.html
1ヶ月リセットバグがあるので下記で対処

1. Windowsキー + Rキー →ファイル名を指定して実行→taskschd.msc
2. 操作→タスクの作成
3. 全般→名前(任意の名前をつける。例 Driver Day Reset)→ユーザーがログオンしているかどうかにかかわらず実行する→最上位の特権で実行する
4. トリガー→新規→毎日→開始→0:01:00→OK
5. 操作→新規→プログラム/スクリプト欄に下記をコピペ
reg add "HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Network" /v DriverFigU116 /t REG_DWORD /d 0 /f
→OK→はい→OK
6. Windows管理者パスワードを入力
0827Socket774 (ワッチョイ 4b7e-jA7y)
垢版 |
2022/03/10(木) 19:37:32.55ID:QNuF3Cid0
cap形式のbiosを入れたマザボにrom形式のbiosを入れたいんだけどライターで書き換えただけだとbios起動しなかった
詳しい人いたらやり方教えてください
0828Socket774 (ワッチョイ df7e-6Pw1)
垢版 |
2022/03/11(金) 12:07:34.02ID:Tv6yQn0n0
>>825
Intel内蔵ビデオ使ってるとDisableにできない可能性があったりする?
それとも新BIOSで駄目になったのか。
0829Socket774 (ワッチョイ 4f81-84yK)
垢版 |
2022/03/11(金) 14:56:37.17ID:rMdd1O8q0
>>825 Thunderboltは関係あるか?
うちのROG Dominus ExtremeはTBカード使うときにTB有効にすると 4GB Decoding が Enable になった。
その後 4GB Decoding を Disable に出来るけど(TB有効設定のまま)、それやると起動しなくなってCMOS
クリアする必要があった気がする。
0830Socket774 (ワッチョイ 0f6e-6iqn)
垢版 |
2022/03/11(金) 16:10:43.67ID:COK6cK7K0
>>827
easyflash使わないん?
0832Socket774 (ワッチョイ ef0a-si2X)
垢版 |
2022/03/11(金) 19:23:50.63ID:dv+5pCJQ0
825です。

>>826
次善策ありがとうございます。
まだ調べきれてなかったので、助かりました。
気持ち悪いから、BIOS側で解決したいけど、
ダメなら教えてもらった方法で運用検討します。

>>828
グラボ使ってないので、その可能性はあります。。
というか今グラボないので、これが原因という情報があれば、
安いのを買おうかと思ってました。

>>829
TBの設定、一度試してみます!
0835Socket774 (ワッチョイ cbb1-6iqn)
垢版 |
2022/03/11(金) 22:36:29.83ID:OW5JEHJ20
後期のAM4マザーは

Prime B550M-A Wifi II
TUF Gaming B550M-Plus Wifi II
TUF Gaming B550-Plus Wifi II
ROG Strix B550-F Gaming Wifi II

TUF Gaming X570-Pro (Wifi) II
ROG Strix X570-E Gaming Wifi II
ProArt X570-Creator Wifi
ROG Crosshair VIII Extreme

こんな具合だな
海外でもリリースされてなかったの?
0840Socket774 (オッペケ Sr91-4jB3)
垢版 |
2022/03/12(土) 19:59:05.33ID:rytgzUWGr
こんな対象範囲の広いスレでアプデとだけ言われてもなんの事やら
0841Socket774 (ワッチョイ 7e73-9pEf)
垢版 |
2022/03/12(土) 21:23:47.94ID:OJyUQrF40
こんにちは。質問です。

ASUS PRIME B250M-A
電源コードを挿すとマザーボードが1か所光ります。
起動中は点滅しています。
場所はマザーの裏側で拡張ボードの取り付けの隙間から見えます。

PCが立ち上がってなくても点きますし、起動中は点滅します。
これは何か設定で消すことはできないのでしょうか?
また、これは何か意味があるのでしょうか?

説明書にはLEDの設置説明自体が無いので消し方も書いてありません。
0842Socket774 (ワッチョイ f233-aHV1)
垢版 |
2022/03/12(土) 21:52:20.88ID:xJO1JB6n0
単にATX電源からの電流が繋がっている状態を表している
電源のスイッチをオフにするかコンセント抜けば消えるでしょ
LEDは消せない
0845Socket774 (JP 0H02-pPbi)
垢版 |
2022/03/12(土) 22:32:54.92ID:xrZgUy2rH
せっかくCROSSHAIR ViiiHERO(Wi-Fi)買ったのに
日本の法律のせいで5ghzのモバイルホットスポットが使えないから価値半減
VR機器を直結できないから困ってる
0846Socket774 (ワッチョイ 2eb0-8qwV)
垢版 |
2022/03/12(土) 22:48:54.02ID:eGrVOueQ0
BIOS更新して起動後にUSBが効かないことがある人は
BIOSで時計を1分だけ進めて保存して抜けてみろ
0847Socket774 (ワッチョイ a1b1-qEgK)
垢版 |
2022/03/12(土) 23:58:57.61ID:G5cZ20/e0
https://edition.cnn.com/europe/live-news/ukraine-russia-putin-news-03-12-22/h_081cf5c9b75504915099e8038af38a2b
ウクライナ副首相、台湾の大手電子機器メーカーにロシアとの取引停止を要請

ウクライナのデジタル変革担当大臣でもあるミハイロ・フェドロフ副首相は、
フェドロフ氏のTwitterに掲載された公開書簡によると、ウクライナへの侵攻が続くロシアに対し、
台湾の大手電機メーカーASUSに操業とビジネス関係の停止を呼びかけたという。
0849841 (ワッチョイ 7e73-9pEf)
垢版 |
2022/03/13(日) 14:12:54.02ID:WTotXbZ20
>>848
設定を見つけました。無事消せました。
ありがとうございます。

>>844
USBの電源を元から断つことができるんですね。
今回は設定が見つかったのでそちらで対応しました。

マニュアルにはオーディオLEDイルミネーションデザインと書いてありました。
マザボのマニュアルにはハードの説明はありますが、設定の内容までは載ってませんでした。
他にもBIOSの設定マニュアルのような物があるんですかね?

色々BISO設定を見たつもりだったのですが、細かい設定が色々あるんですね。
もう少し勉強してみようと思います。
教えて頂きありがとうございました。
0859Socket774 (ワッチョイ 91b0-8qwV)
垢版 |
2022/03/13(日) 19:31:43.01ID:yj/FndW20
新BIOSで起動時にUSBが効かないのは何分か待ってたら勝手に認識したわ
0860Socket774 (ワッチョイ 7d58-lWiN)
垢版 |
2022/03/13(日) 19:40:36.32ID:nVLdZBmO0
>>859
それ起動時にリセットで再起動すれば問題ないんだよね
レポートはしてあるけどなかなか治らないですね
0861Socket774 (ワッチョイ 2257-Oul1)
垢版 |
2022/03/13(日) 20:07:05.55ID:847P3jVc0
Z690-F BIOS更新完了
問題なし

相変わらずサムスンDDR5は5600のまま
もう6000に戻ることはないのだろうか
0862Socket774 (ワッチョイ f233-aHV1)
垢版 |
2022/03/13(日) 20:10:57.65ID:rFI1Zg5L0
IntelがAVX-512潰しBIOSをMBベンダに強要した
短絡的にUpdateしていいのか微妙だ
0863Socket774 (ワッチョイ eebc-Yks/)
垢版 |
2022/03/13(日) 20:30:16.09ID:OaeBCxmJ0
ASUSのマザボははじめてなんだけどK付CPUを定格にするのにどこの設定触ればいい?
PRIME Z690-A
0866Socket774 (ワッチョイ 7e73-9pEf)
垢版 |
2022/03/13(日) 22:05:10.99ID:EdF+smrU0
それのB660版買おうと思ってたのにそんなことあるのか。
BIOSアップデートで直らないのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況