X



【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part486

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 1158-BJKh)
垢版 |
2021/12/04(土) 15:55:35.94ID:IWhYmudE0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、3行にしてからスレ立てしてください。
スレを立てると1行目の文字列でワッチョイが有効化され、1行目は消え2行になります。

※前スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part485
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1637985812/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750Socket774 (ワッチョイ 87ea-V5EO)
垢版 |
2021/12/10(金) 18:10:07.33ID:/EETnkbd0
EPYCは用途的にPPTいじって使うもんじゃないやろw
まぁ選別品のCCDがEPYCになるわけだから、低電圧で動く良品が載ってるのは間違いなかろうけど
0751Socket774 (ワッチョイ 8776-yjVA)
垢版 |
2021/12/10(金) 18:20:04.16ID:JeHGHA3I0
 日本の人気アニメをNetflixが実写ドラマ化した「カウボーイビバップ」が、シーズン1で早くも打ち切りとなった。Deadlineなどが報じた。
0752Socket774 (アウアウキー Safb-ecRN)
垢版 |
2021/12/10(金) 19:40:04.03ID:MKlZ2eYZa
まあ省エネで行くならメモリocも真逆の行為じゃがな
IFにも負荷が低めの、精々3200c14らのスイートスポット辺りまでじゃねやるにしても
しかも低電圧でなら寒か灰限定
0753Socket774 (ワッチョイ 2783-8/hI)
垢版 |
2021/12/10(金) 20:57:18.29ID:rTqTeunc0
半導体関連の世界的大手であるAMDのリサ・スーCEOが「2022年の上半期には依然として厳しい状況が続くでしょうが、下半期には深刻なものではなくなるでしょう」と発言しました。
0755Socket774 (ワッチョイ 479c-zdGX)
垢版 |
2021/12/10(金) 21:14:54.70ID:IWQ/2K9w0
Halo Infinite、またまたクソ重いのが来たな
https://i.imgur.com/KyQArHd.png

CPUはalderが誤差レベルで微勝ち、zen3かコメット以上あればまあいんじゃねと
GPUはラデが勝ちの模様 6800XT(14万)>3080Ti(19万) [kakaku最安値]
どちらにせよ4K60とか最上位GPUじゃなければあかんと

まあいちベンチ屋の結果に過ぎないけど
つまりCPUなんかよりGPU盛れよと、再び
0756Socket774 (ワッチョイ 6758-8/hI)
垢版 |
2021/12/10(金) 21:18:33.60ID:vpN0cwVP0
>>755
5950Xの下が5600Xってまた極端なデータの取り方だな。どうせ5800Xか5900Xも5950Xに並ぶんだろこれ。
わざと5950Xでないと追いつけませんって出してるみたいな邪推してしまうわ。
0757Socket774 (ワッチョイ e79b-u2LQ)
垢版 |
2021/12/10(金) 21:23:56.60ID:bTwSxXZY0
ゲームなんかどうでもいい>>530の5800XおじさんんにはGT1030で十分
カネもないけどNVenCしたら負けだと思ってる
なーんてね
あと新1650あたりでほぼ同等のハードエンコするならそんなんでもないだろうけど、
くっそ高いグラボ買って熱こもらせるのは空冷5800使いにとっては面倒極まりない
0760Socket774 (ワッチョイ c7eb-LoL2)
垢版 |
2021/12/10(金) 21:38:30.86ID:LvP4jgWJ0
まあキレ感はプライスレスだよな
コーヒーの開封したてコンっって抜け感もプライスレスよ
0762Socket774 (ワッチョイ df81-kNbH)
垢版 |
2021/12/10(金) 23:34:03.55ID:aUNGlQbE0
>>755
今世代はパフォーマンスもワッパも完全にラデの勝ちだよ
ゲフォRTX30が買ってるのは3090の搭載VRAM容量だけ
0764Socket774 (ワッチョイ 4781-xLgN)
垢版 |
2021/12/11(土) 00:23:30.01ID:N5sbgRXa0
>>755
あーやっぱ重いのか 4が2070Sで4Kを高設定で普通に60fps出てたから
普通に高設定で遊んでたらどうももっさりしてて変だと思ったら
0766Socket774 (ワッチョイ 5f7e-xN2F)
垢版 |
2021/12/11(土) 00:30:10.33ID:w14chXGe0
それで忍者五だと定格利用ならまあいいけど、ちょっとオーバークロックしたらRyzen5000シリーズを冷やすにはもう耐えられないと思う
0768Socket774 (ワッチョイ e79b-u2LQ)
垢版 |
2021/12/11(土) 07:08:06.36ID:y+bx2W/+0
>>765
ほえーそうなんだ
つうことはあれは5600Xで使うのが価格性能比で最適かもね、Edithread=6とprefechは10で30fpsいってた
なお5800Xでyadifmod2+nnedi3でぶん回すのがなんか怖楽しい
さっき89度、あと一度で夢のスロットリング
0773Socket774 (ワッチョイ c758-p36F)
垢版 |
2021/12/11(土) 09:32:58.13ID:DsW73l0Z0
>>762
ゲームによるところもあるけど
ワッパは話にならないくらい差があるな
4000はなりふり構わずHBM乗せてきたら面白い
最高性能だけは死守しにくるかもしれん
なお消費電力・・・
0777Socket774 (ワッチョイ 275e-jwmr)
垢版 |
2021/12/11(土) 10:52:19.42ID:C5ozvjJc0
>>755
グラボを6900XTにしたからCPUも3600からアップグレードしようと思って
5800Xか5900Xで悩んでたんだけど
これ見るとゲーム用途でも5950X買った方がいいってことかな?
0778Socket774 (アウグロ MM4f-wEdz)
垢版 |
2021/12/11(土) 10:55:40.35ID:tww/w65oM
>>777
たぶん5900Xは5950Xとほぼ横並び
5800Xはわかんないけど上のスレッド数の話がその通りならこっちも変わんない
0779Socket774 (ワッチョイ c758-DO/c)
垢版 |
2021/12/11(土) 11:03:02.94ID:ToEarBE30
5900Xと5950Xなら、自分なら熱的に無理を
してない5900Xがいいかな。
5800X、5600X、5700Gなら5700Gで。
0781Socket774 (ワッチョイ 275e-jwmr)
垢版 |
2021/12/11(土) 11:14:40.33ID:C5ozvjJc0
やっぱり3Dの詳細見てからのほうがいいか
この調子だと1月あたりに情報が出て2月発売くらいかな?
0782Socket774 (ワッチョイ 270c-hAzQ)
垢版 |
2021/12/11(土) 11:24:58.15ID:qG4Pw0W00
5800Xと5900Xは標準のクロックが違うしなあ
熱的には5800Xもppt110-120にしたら空冷でも楽勝だし速いけどね
どっちでも後悔はしないと思う
0784Socket774 (ワッチョイ df11-zKou)
垢版 |
2021/12/11(土) 11:29:35.96ID:xvgVCbuy0
5800Xはつい最近まで米尼で安売りしてたという点で時期が悪い
CPU単体で見ればPPT120制限と低電圧化でかなり扱いやすくなるけど
0786Socket774 (ワッチョイ 5f7e-xN2F)
垢版 |
2021/12/11(土) 11:44:22.33ID:w14chXGe0
1年ならまだわかるけど、たった4週間で我慢も糞もないじゃん
若い方かもしれんけど年取ると時間なんてあっという間に過ぎるぞ
0787Socket774 (ワッチョイ a77e-xN2F)
垢版 |
2021/12/11(土) 11:47:53.04ID:9P2QfzCK0
あなたも伊藤誠になれる!ハーレムと鮮血の誠体感型『スクールデイズ』お化け屋敷が12月24日から秋葉原でオープン
0789Socket774 (ワッチョイ 275e-jwmr)
垢版 |
2021/12/11(土) 11:52:09.75ID:C5ozvjJc0
>>786
なんか今買わないと棚から製品が無くなったり
馬鹿みたいに値上がりするんじゃないかって恐怖感がね
0790Socket774 (アウアウキー Safb-ecRN)
垢版 |
2021/12/11(土) 11:53:25.01ID:0EPhteQ3a
>>785
確実な、つか発表は6900xでゲーム平均15%アップってとこか
6800x出るかすらわからん
5950xは高いから後で3ヶ月待てば良かったと思う線
0792Socket774 (ワッチョイ a773-xgAj)
垢版 |
2021/12/11(土) 11:59:34.11ID:Z9WVImAZ0
CPU争奪戦は去年がピーク
zen4は新規に受けるけどzen3持ちはスルーが多いと思うからそこまで売れない
0793Socket774 (ワッチョイ df81-kNbH)
垢版 |
2021/12/11(土) 12:25:21.27ID:nCeAVL0f0
>>773
既に1080pでも1440pでも死守できてない(4Kでは僅かに上)し、次世代は伸び幅的に負け確レベルだよ
HBMなんて積んだら高くなる上、真っ先にマイニングガイジに買い占められるなw
0794Socket774 (ブーイモ MMff-PUEi)
垢版 |
2021/12/11(土) 12:47:17.54ID:gt0Ht8aQM
ゲフォくん最近のゲームは最適化Radeonに負け気味
Radeonがドライバー開発者雇いまくってたからな
0795Socket774 (ワッチョイ 87ea-V5EO)
垢版 |
2021/12/11(土) 12:55:28.59ID:T0Xcnyz70
ラデはキャッシュの効果が大きいんだろうな
容量不足でキャッシュの効きが悪くなると、純粋にメモリ帯域の広いゲフォが強い感じ
次世代でキャッシュ盛って弱点潰すらしいし、HD5870以来のラデつよつよ世代になりそう
0797Socket774 (ワッチョイ bfcb-u2LQ)
垢版 |
2021/12/11(土) 13:09:26.17ID:N1D/+1jn0
コンシューマに使われてるからRadeonに最適化される世界線にようやくたどり着いたのけ?
感慨深い
0798Socket774 (ワッチョイ a77e-xN2F)
垢版 |
2021/12/11(土) 13:11:06.90ID:9P2QfzCK0
Linuxコミュニティが20年前のAMDGPUドライバーを更新

R300、R400、およびR500グラフィックカード用に発行された新しいドライバ。
0800Socket774 (ワッチョイ a77e-xN2F)
垢版 |
2021/12/11(土) 13:11:58.31ID:9P2QfzCK0
最近のげーふぉーすはドライバがクソやからな!!!
もうクソドライバでらーでおんを笑えなくなっちまった (´、ゝ`)フッ
0801Socket774 (ワッチョイ 7f6e-CWZL)
垢版 |
2021/12/11(土) 13:12:21.72ID:ObA5b0Rj0
ラデオンのドライバは5000シリーズはうんちだったけど6000シリーズはかなり安定してるな
0803Socket774 (ワッチョイ c758-p36F)
垢版 |
2021/12/11(土) 13:25:04.19ID:DsW73l0Z0
その前にPCゲー自体が廃れそうだけどな
一番ゲームにハマれる学生が
10万20万のパーツをポンポン買うイメージがわかない
おじいちゃんおばあちゃんの道楽になりそう
eスポーツ=ゲートボール くらいにw
0810Socket774 (ワッチョイ bfa8-GU8u)
垢版 |
2021/12/11(土) 13:37:16.76ID:HDsF/URV0
なんじゃこのページ

Ryzen 9 5950Xのベンチマーク性能比較レビュー Intel Core i5 11600Kに対し第4世代Ryzenが敗北
Core i5 11500でようやく互角の性能 Core i5 11400相手にようやく勝てる水準
ttp://arbitrage.jpn.org/it/ryzen-9-5950x/
0825Socket774 (ワッチョイ 479c-zdGX)
垢版 |
2021/12/11(土) 14:43:45.64ID:SvWhVTjo0
zen3+win11ってこれといってメリット見掛けないんだけどなんかある?
設定やり直し、UI変更だとか雷禅マンにとっちゃ煩わしさしかなさそうなのがな

https://www.techspot.com/article/2350-windows-11-benchmark-ryzen/ (後日ベンチやり直すらしい)
良くてゲームが5%アップ?ランダムアクセスうp?うーん

淫アルダですらよくわからん結果のwin10 vs win11
https://www.techspot.com/review/2358-intel-alder-lake-windows-11-benchmark/
0832Socket774 (ワッチョイ 67d3-zmQK)
垢版 |
2021/12/11(土) 15:28:56.66ID:/NOqmcL90
RAM32GB積んだPCにWin11の仮想メモリー(ページングファイル)は必要?
0833Socket774 (アウアウキー Safb-ecRN)
垢版 |
2021/12/11(土) 15:35:29.19ID:RFmYLjFpa
やっぱ競争て大事よな
amdが不調だと胡座かいた淫がウンコしか出さない
zen3が良くて油断してると出し抜かれる
ゲフォがぼったくり商売してたらいつの間にか…
ジャンクの塊なwindowsは腐る一途
0835Socket774 (ワッチョイ c758-DO/c)
垢版 |
2021/12/11(土) 15:44:05.36ID:ToEarBE30
XP64以降64bit版しか使ってなくて一時期
RAM16GBのSwapなしで運用していたが、
特に差は感じなくて無駄な努力をやめた。
0836Socket774 (ワッチョイ 5f83-u2LQ)
垢版 |
2021/12/11(土) 15:51:03.92ID:+qC6iTJN0
最近のWindowsは見た目や操作系のカスタムはやるけど中身をいじることは無駄なのでヤメタ
高速スタートアップなどトラブルを起こしやすいのを切るくらい
0837Socket774 (アウアウキー Safb-ecRN)
垢版 |
2021/12/11(土) 15:53:19.65ID:RFmYLjFpa
>>834
淫のミドルgpu参入と相場崩落に期待だな
近頃自作pcの予算上がりすぎや何から何までパーツ高額化
出てくるゲームすらアレのなのにな
0839Socket774 (ワッチョイ 67d3-zmQK)
垢版 |
2021/12/11(土) 16:35:34.41ID:/NOqmcL90
>>838
やはりそうなんですか、了解致しました。
システム管理に任せるタイプで設定しておきます。(^^♪
0841Socket774 (ワッチョイ 67bc-8/hI)
垢版 |
2021/12/11(土) 17:03:25.47ID:MfGy012I0
win10もページングファイル無効にすると10GBくらい空いてるのに警告出たりするしなぁ
もう昔みたいに無効にしないほうがいいっぽいSSD寿命も伸びて無視できるようになったし
0844Socket774 (スププ Sdff-r1oq)
垢版 |
2021/12/11(土) 17:17:03.22ID:6KUMukb8d
>Windows 11がインストールされているすべてのパーティションで

何だか分かり難い表現ですね
気になるので測ってみますが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況