X



【LGA1700】Intel Alder Lake Part.22【10nm+++】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 436e-W/D6 [114.150.215.137])
垢版 |
2021/11/29(月) 21:21:20.82ID:7w9lPr3t0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、3行にしてからスレ立てしてください。
スレを立てると1行目の文字列でワッチョイ・IPが有効化され、1行目は
消え2行になります。
次スレは>>950

製品の開発コード名: Alder Lake
CPU: Golden Cove+Gracemont、最大16(Pコア8+Eコア8)コア、Intel 7(10nm eSF)
GPU: Xe
メモリー: DDR4・DDR5
PCIe: 5.0
ソケット: LGA1700

※前スレ
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.21【10nm+++】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1637718286/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0379Socket774 (ブーイモ MMdf-QGmw [133.159.150.91])
垢版 |
2021/12/03(金) 02:10:34.59ID:TUiTz4ANM
>>376
自分からはあんたの方が逃げてる様に見えるわ
そこまで謎に煽るならワットチェッカーの写真くらいupしてやったらいいのでは
大した手間でもないだろ
0396Socket774 (オッペケ Sraf-VdEd [126.157.254.227])
垢版 |
2021/12/03(金) 02:25:21.91ID:YuAGsdUnr
メモコンくんがこらえきれず虫籠から飛び出てきて草

387 Socket774 (ワッチョイ 2b58-bBZY [14.8.0.192]) sage 2021/12/03(金) 02:16:06.31 ID:F8JVKPmo0
ついにID変えて妄想垂れ流しだしたのか
そっちの虫かご放り込んどくわ

392 Socket774 (ワッチョイ 2b58-bBZY [14.8.0.192]) sage 2021/12/03(金) 02:21:10.53 ID:F8JVKPmo0
あまりにあぼーん多いから一時的に解除して読んでみた

こいつになら遠慮しなくていいだろう
普通に言ってやる

ばーか

http://hissi.org/read.php/jisaku/20211203/RjhKVktQbW8w.html
0398Socket774 (オッペケ Sraf-VdEd [126.157.254.227])
垢版 |
2021/12/03(金) 02:27:53.81ID:YuAGsdUnr
>>386
メモコンくんが他人のふりするなよ
お前だよ虫

386 Socket774 (ブーイモ MMdf-QGmw [133.159.150.91]) sage 2021/12/03(金) 02:14:38.39 ID:TUiTz4ANM
ああ、メモコン君なのねコレ
納得した

http://hissi.org/read.php/jisaku/20211203/VFVpVHo0QU5N.html


387 Socket774 (ワッチョイ 2b58-bBZY [14.8.0.192]) sage 2021/12/03(金) 02:16:06.31 ID:F8JVKPmo0
ついにID変えて妄想垂れ流しだしたのか
そっちの虫かご放り込んどくわ

http://hissi.org/read.php/jisaku/20211203/RjhKVktQbW8w.html
0403Socket774 (アウアウキー Sa5f-i3jl [182.251.62.189])
垢版 |
2021/12/03(金) 02:44:13.80ID:PU0xpzrma
俺のゲーム機、12900k、3090消費電力なんてどうでもいい
そもそもGPU単体で400超えるんで関係ねーよ
スリッパとか積まない限り大差ねえ
0409Socket774 (スフッ Sd8f-wuuk [49.104.15.201])
垢版 |
2021/12/03(金) 06:19:56.30ID:hbzjJzKxd
ヨドバシカメラでDDR5メモリの取り寄せで注文できたけど
ヨドバシカメラでもkonozamaあるのかな?
0411Socket774 (スップ Sd0f-2s+d [1.72.1.11])
垢版 |
2021/12/03(金) 06:28:05.92ID:e/blxynVd
>>409
グラボの時もそうだったけど数ヶ月待たされることあるし、入りませんでしたでキャンされること普通にあるで
尼さんで無限予約されたクルーシャルだしまぁまず来ないやろな
0412Socket774 (スフッ Sd8f-wuuk [49.104.15.201])
垢版 |
2021/12/03(金) 06:33:55.84ID:hbzjJzKxd
>>411
来ないんだ
アマゾンにも予約注文してるけど全部ダメそうw
店舗にはたまに入荷してるようだから
タイミングが合えば良いんだけどね
年末年始の休みに組む予定がDDR5メモリの入手だけ微妙
0417Socket774 (アウアウウー Sa47-i3jl [106.154.125.193])
垢版 |
2021/12/03(金) 08:12:55.80ID:1xAUCNNSa
スレ内で両陣営とアフィカスが暴れているヤバい空間だね
ネット工作するなら所属部署と氏名を併記な

12900kをフルロードで使う奴なんか世界中探しても数人しかいないだろ
そんなレベルのベンチ結果であーだこーだ 狂ってるわ
0418Socket774 (スップ Sd0f-2s+d [1.72.1.11])
垢版 |
2021/12/03(金) 08:36:41.47ID:e/blxynVd
>>412
店舗でも単品販売ほとんどされてないしあっても数個で即売り切れるからまず買えないよ
マザー持ってなかったら一緒に買えば良いんだけどね
抱き合わせほんとやめてほしいわ
0421Socket774 (ブーイモ MMbf-HoJ1 [163.49.201.219])
垢版 |
2021/12/03(金) 08:56:02.98ID:tFIVkf6OM
BIOSから消費電力系有効にすれば一桁行くけど
ただ省電力へ移行と復帰でレイテンシが発生しベンチマークで悪影響が出るからデフォは無効だ
0423Socket774 (ワントンキン MMbf-y/th [211.17.57.214])
垢版 |
2021/12/03(金) 09:41:28.59ID:5+RhSLUDM
負荷時にDDR5が活きる処理で、捌ける仕事量が増えたから消費の増えるってのはまぁ分かるんだけど、
DDR5だとギア2だからメモコンクロック半減してるし、DDR5自体もDDR4より省電力のはずなんだがアイドルはどこで消費電力増えてんだ?
0433Socket774 (スップ Sdbf-2s+d [1.75.228.15])
垢版 |
2021/12/03(金) 10:42:40.17ID:FgWFEIVtd
>>428
しかも抱き合わせだろさすがだよな
32GB1枚差しとは
0436Socket774 (オッペケ Sre7-kEXA [126.166.246.110 [上級国民]])
垢版 |
2021/12/03(金) 10:47:22.11ID:P3p1hw8br
>>429
AlderlakeはiGPUは今までと同じでDDR4で間に合う程度の自力しかないからあんまり期待できない
AMDが来年出すと言われてるZen3+APUはDDR5になってiGPUもRDNA2へと強化されるそうなので楽しみ
AppleのM1はMax/ProでDDR5になってて、グラフィック性能が上がったと自慢してる
0437Socket774 (スッップ Sdaf-cLyD [49.98.134.14])
垢版 |
2021/12/03(金) 10:48:36.53ID:UPFeTfLdd
MSIの新製品3種類出たがZ690 TORPEDOはTOMAHAWK DDR4モデルと1500円しか変わらんのに出す意味ねえだろ
TOMAHAWK WIFI DDR4からWi-FiとSSDヒートシンク1個削っただけの色違いモデル
PayPayキャンペーンは5000円対象
0439Socket774 (スフッ Sd8f-wuuk [49.104.15.201])
垢版 |
2021/12/03(金) 10:57:10.39ID:hbzjJzKxd
eBayの高評価セラーから買った
ASUS ProArt Z690が届いたけど
DDR5メモリがないから
日本版ProArtZ690がぼちぼち発売されそうな気がするw
まあ、日本で発売されてもショップ入荷は少なそう
ASUSのHEROも入荷即完売なんでしょ?
0441Socket774 (スフッ Sd8f-wuuk [49.104.15.201])
垢版 |
2021/12/03(金) 10:58:36.82ID:hbzjJzKxd
ヨドバシはよく販売量受付終了ってなってるけど
あれは確実に入荷分だけ予約をとってるんじゃないの?
0442Socket774 (ワッチョイ cfdc-xgq1 [123.218.232.227])
垢版 |
2021/12/03(金) 11:04:18.61ID:OcW1Tsc50
>>440
それいっちゃうとTiger Lakeのが欲しかった
0443Socket774 (ワントンキン MMbf-y/th [211.17.57.214])
垢版 |
2021/12/03(金) 11:06:28.57ID:5+RhSLUDM
arkのセット割最初は検討したけど、先月は毎週日曜にヤフショで4000円クーポン配ってたから、
ポイント抜きにしても1週間毎にパーツバラで買ったほうがずっと安かったわ
0461Socket774 (スップ Sd8f-XcHQ [49.96.232.40])
垢版 |
2021/12/03(金) 11:57:37.97ID:Y8tvZmR4d
ようやくDDR4 4000CL16が取り寄せで手に入って12900Kデビューできた
大抵のゲームならDDR5に勝つし『DDR4でいい』じゃなくて
『多少待ってでも上質なDDR4がいい』が正解
0462Socket774 (スププ Sdaf-LPfP [49.98.84.237])
垢版 |
2021/12/03(金) 11:57:59.17ID:75SxNgjcd
i3で性能の高いCPUが出るとは思わなかったな
10年でこれだけ変わるんだからssndyおじさんはsandyで十分とか頭の悪いこだわりを捨てたらいいのに
0469Socket774 (スプッッ Sddf-vcbg [1.79.85.198])
垢版 |
2021/12/03(金) 12:27:40.40ID:IbNwM2Kad
Intel製CPUは近年、ブーストクロックが非常に高く設定されておりベンチマークスコアが高くても、CPU温度やTDPについても同様に高いという傾向がありましたが、Core i3-12100ではCPU、TDP共に低めに抑えられています。CPU温度については、ストレステストでもあるAIDA64のCPUを動作させた状態でも43度、FPUでも64度が平均値となっており、Ryzen 3シリーズより低めの発熱となっています。
https://i.imgur.com/d0nuNuM.jpg

Core i3-12100についてはGolden Coveを4コアのみ搭載していますが、ゲーミングから動画編集なども快適に行えるだけの性能を有しているように見えます。恐らく、ゲーミングPCを求めるユーザーでも、CPU性能がここまで高ければRTX 3060 Tiなど上位寄りのミドルレンジGPUを積む構成であれば、Core i3-12100でもCPUがボトルネックとなる事はあまり無いかもしれません。Core i3-12100も2022年1月に登場すると見られますが、価格次第では非常に高い人気を誇るCPUとなりそうです。
0470Socket774 (ワッチョイ 5b73-PP5C [106.168.210.183])
垢版 |
2021/12/03(金) 12:28:59.96ID://i/HOk00
たしかに12600Kは素晴らしい。
しかし、現時点ではコスパは5600Xが上だろう。
というのも5600Xは、今現在4000円で売られている
バイオスターのA320マザーと組ませることができるからだ。
一方、現時点で最安のZ690マザーは2万7千円のZ690 UD。
コスパという点では正直勝負にはならない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況