X



[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part357
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ ef1f-hH6I [183.76.222.153])
垢版 |
2021/09/08(水) 19:35:16.61ID:etzIzzDX0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の行を全4行にしてからスレ建てしてください。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化されます。

このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です

次スレは>>950が立てて下さい

GeForce RTX 30 シリーズ
> http://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/
NVIDIA AMPERE GA102 GPU ARCHITECTURE
http://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/geforce/ampere/pdf/NVIDIA-ampere-GA102-GPU-Architecture-Whitepaper-V1.pdf
TEH ULTIMATE COUNTDOWN special event site
> http://www.nvidia.com/en-us/geforce/special-event/

マイニング規制版LHRの3060が6月上旬発売価格は据え置き
http://www.cfd.co.jp/product/graphics_bord/nvidia-graphics/gv-n3060gaming_oc-12gd_r2_0/

Q.3080/3090使用時にBeep音が鳴る
A.BIOSからCSM起動を外す事で回避できる
例:MSI B450 Gaming Max
BIOSセッティングからBOOT設定→UEFI+CSM→UEFI
保存して終了
※既にシステムストレージをCSMでフォーマット時OS起動せず
BIOS設定のループになる為OSインストールディスクからUEIFでOSクリーンインストールし直す。

玄人志向のRTX3070等でマザーボードによってはPCIE Gen4だと起動しない相性があるようです。
その場合はGen3に切り替えるといいかもしれません。

http://www.nvidia.com/en-us/geforce/news/geforce-rtx-30-series-resizable-bar-support/

※前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part355
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1630018176/

[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part356
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1630551274/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0154Socket774 (ブーイモ MMf9-wxHz [210.138.176.82])
垢版 |
2021/09/09(木) 23:25:43.10ID:WOx3FERNM
正直、95,000円でもふつうに買われる方いると思いますので、可能であれば金額を大きくして999万円?とかにして頂ければ安心します。21日に準備出来次第金額を戻して頂けるようにコメント致します。


イヤイヤイヤイヤ、誰もイネーから!
0157Socket774 (スッップ Sd43-/KYU [49.98.168.50])
垢版 |
2021/09/09(木) 23:56:50.94ID:zg51E3Hnd
>>146
一応NBminer16.2(39.1)で制限ギリギリの68%までは安定させれるようになったよ
でも制限解除は無理っぽいな
0160Socket774 (ワッチョイ 9181-dGLa [122.220.82.121])
垢版 |
2021/09/10(金) 00:10:15.17ID:mnNSD9K/0
3060の制限解除が出来たって記事さっき見たけど

そしてアキバとかから3060が一気に消えたらしいな
やっぱだめじゃん
イーサリアムってのが死なないとだめなのか
0166Socket774 (スッップ Sd33-0Bs6 [49.98.225.246])
垢版 |
2021/09/10(金) 01:12:37.20ID:qcoBe7rQd
30super来年1月で40来年10月頃か
40まで1年だけど結構早いからな
旧製品の値は下がるだろうけどどれくらい下がるか
0167Socket774 (ワッチョイ 13ba-pVuC [125.195.209.213])
垢版 |
2021/09/10(金) 01:21:01.39ID:pDm20YIw0
もう計算力は時価になってるのがわからんのだな
値上がりまであるのに
0168Socket774 (ワッチョイ a958-m40g [14.10.99.192])
垢版 |
2021/09/10(金) 01:30:35.83ID:MLl3gtv/0
>>159
よりによってマイニング本場の中国からでこの値段はねーわ。あとほぼ卸値じゃないかな。まぁアマゾンマケプレ保障の対象みたいだから普段の行いが良ければそれ狙いでもいいんじゃね。

>>166
残念ながらここ3年ほどはその常識は通用しない。3年前の2060の初期価格と現在価格を見ればわかる話。要するにマイニング次第。
0172Socket774 (スッップ Sd33-Swcw [49.98.137.219])
垢版 |
2021/09/10(金) 06:14:41.39ID:e5oKe57cd
>>153
21日まで取りおくとかアホかよ買うわけねーじゃんw
転売向いてないからやめた方がいいよワンフォトライフくんwww
0175Socket774 (スッップ Sd33-Swcw [49.98.134.221])
垢版 |
2021/09/10(金) 08:21:59.86ID:6VJ9L20bd
サンプル流れただけじゃんどうでもいいわ
0176Socket774 (アウアウウー Sa9d-PP+k [106.133.124.208])
垢版 |
2021/09/10(金) 08:26:28.10ID:b9GKIwhea
GeForce RTX 3080 Ti 20GB版ではEthereumマイニングパフォーマンスは
約95MH/sを発揮しており、LHRが起動した状態のGeForce RTX 3080 Tiに比べ
約65%高く、LHR非搭載のGeForce RTX 3080に近いパフォーマンスを発揮しています。


やっぱ今出回ってるLHRは全部クソ以下だな
0177Socket774 (スッップ Sd33-N4Z2 [49.98.147.203])
垢版 |
2021/09/10(金) 08:27:30.84ID:3vVRZlpud
3080玉有りを売る前提で、3080tiを買ってergoで掘って両方動かしてるけど、
この2週間の収益を見ると3080には劣るけど3080tiも悪くない収益だな
あとは12月に向けて3080を売るタイミングだな
0180Socket774 (ワッチョイ 8bbc-dGLa [153.137.47.234])
垢版 |
2021/09/10(金) 09:42:33.15ID:WYdzkb1I0
>>174

こっちの記事にも出てた

LHR非搭載型RTX3080Ti 20GBがロシアで流通しているみたい
ttps://g-pc.info/archives/21082/

この20GBのNVIDIA GeForce RTX 3080 Tiグラフィックスカードのバッチは、Ampere LHRチップが製造される前に製造されたようです。
0182Socket774 (スプッッ Sd73-VtOT [1.75.240.37])
垢版 |
2021/09/10(金) 10:17:03.92ID:J9Yk/yMwd
>>180
本来ならこれが流通してたのか、欲しかったな

これに関してはマイニングではなくコロナによるコスト増の影響だろうな
LHRの導入といい流通価格を下げなければいけないという考えはあるんだろう
GDDR6Xはかなり高くついたようだ
0185Socket774 (ワッチョイ 916e-dgdc [122.26.6.11])
垢版 |
2021/09/10(金) 10:33:10.18ID:mW3MCf360
>>182
LHRに対してはマジで謎だよな、それで価格が元に戻るとかはなかったどころか物によって値上がってるし
0193Socket774 (スッップ Sd33-Swcw [49.98.134.221])
垢版 |
2021/09/10(金) 13:10:43.95ID:6VJ9L20bd
秋葉にガンダム80沸いてたぞ20万超えだったけど
まだ玉有りチャンスあんじゃね
0194Socket774 (アウアウウー Sa9d-Swcw [106.128.119.219])
垢版 |
2021/09/10(金) 13:17:00.08ID:0eqRUpnza
ETHがまた上がる前に抑えとくといいね。
まだ下がるかもだけど。
0197Socket774 (スッップ Sd33-Swcw [49.98.134.221])
垢版 |
2021/09/10(金) 13:34:58.32ID:6VJ9L20bd
>>196
週1行って見つかるんならあんな価格で転売されてないで
0198Socket774 (アウアウウー Sa9d-3kyC [106.154.127.168])
垢版 |
2021/09/10(金) 13:46:28.19ID:QnC09RCYa
4000はまた高くなりそうだな
今は実売価格が高くてnvの希望小売価格が低いけど
今度は最初から値上げという形
tsmcも値上げしてるし、半導体の新常態が訪れる
0199Socket774 (ワッチョイ 7934-RCXa [182.171.29.174])
垢版 |
2021/09/10(金) 14:22:52.31ID:GwPdbbrf0
来年末になるみたいだけど、コロナや半導体価格高騰なんかで
不安定要素ありまくりだよね。
LHRですら米尼だと全滅じゃん。日本だとぽったくり価格だし。
0202Socket774 (ワッチョイ 31a4-QSo2 [160.86.44.217])
垢版 |
2021/09/10(金) 15:18:57.28ID:4VinwQmH0
すぐ終わると思われたマイニングブームもしばらくは無くならんだろうし
LHRもいたちごっこになるだろうし
何年かは冬の時代だろうな
0207Socket774 (ワッチョイ 81c9-nt9p [120.75.140.41])
垢版 |
2021/09/10(金) 17:20:21.62ID:X+vcGlJQ0
4000も5000も
コスト20%暴騰の7nmの2倍
ビッグコアでAMDもnvidiaも1000mm2級コアで計画
1000mm2ならApple価格で450ドル、AMD価格で600ドルくらい

普通にAMDとnvidiaの次世代品は1万コアで20-30万確定
しいていえば7nmEUVの ryzen6000gやrdna2は安いまま
0226Socket774 (スッップ Sd33-Swcw [49.98.134.221])
垢版 |
2021/09/10(金) 19:08:10.66ID:6VJ9L20bd
ツクモで7万きりの60Ti普通に売ってたで
02286=31 (ワッチョイ 89b1-YKaA [126.186.212.161])
垢版 |
2021/09/10(金) 19:30:49.67ID:azUjFgXX0
遅くなりましたが初自作のグラボを相談した者です
おすすめは3060tiで了解しました
レスくださった皆様ありがとうございます

併せて3点、追加質問があります
甘えの限りですがお教えいただけるとありがたいです

初心者かつ千葉県民なのでアキバの実店舗でパーツ揃えようと思ってるのですが

@安め(実売7万円台くらい)のRTX3060tiでおすすめや地雷はありますか?
玄人志向の白でないのを候補に考えてます
保証長いので
MSIやZOTAC、パリットと比べていかがでしょう?

ACPUはi5 10400でOK?
11400やi7、RYZEN 3600や5600Xも気になるのですが
現状普通のノートなので一番安いものでもいいかなと
問題ありますか?

Bツクモでパーツ一式揃えようと思ってます
他の店のほうがいいよ!とかありますか?

低レベル質問で恐縮ですが先輩方のご意見あればご教示ください
0236Socket774 (ワッチョイ 8bc0-D12f [217.178.132.113])
垢版 |
2021/09/10(金) 19:47:32.44ID:P2zQ9kGO0
>>228
黒しこ良いよ
デュアルファン3070持ってるけど平常回転率30%で静かだしGDDR6ならアチチにならんからこのレベルなら保証で決め手にするのあり

CPUはコスパ最強10400でいんじゃない
YouTubeに外人ニキがまとめた比較動画腐るほどあるけど、3600は同等。ゲームによるが11400や5600は+10〜20FPS程度。5600はシングルccxのおかげでこん中だといっちゃんぬるぬる。高いけど。
0246Socket774 (スッップ Sd33-Swcw [49.98.131.145])
垢版 |
2021/09/10(金) 21:44:04.31ID:nMuD8WHEd
ドスパラ修理めちゃ厳しくなってアプリ会員証出さないと無理やで
転売品絶対買わない方がええで
0247Socket774 (アウアウクー MM45-Xb4I [36.11.229.217])
垢版 |
2021/09/10(金) 21:44:04.94ID:3d/ll1/NM
rtx30シリーズの話しててウザいとか仕切ってて仕切るなボケはワロタ
質問に過剰反応する奴いるよな
親がボーっと質問考えてる間に車に轢き殺されたとか?w
0250Socket774 (ブーイモ MMcb-tWU3 [163.49.210.62])
垢版 |
2021/09/10(金) 22:46:12.49ID:mso4s6dwM
シングルファンの60tiきたわ
バックプレートはプラだな
マイニングはNB使って140Wで41MHSとか微妙な数値
1660sに5万以上出すくらいなら7万の60tiだと思うがいろいろ微妙
0252Socket774
垢版 |
2021/09/10(金) 23:05:20.81ID:GNI5LZZn
>>247
自分がどうでもいいベンチマークの画像まで貼って質問に答えてあげたのに
無視されたからイラついてんだよw察してやれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況