X



【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part67

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 1fa4-AP5P [219.97.5.26])
垢版 |
2021/09/07(火) 19:08:28.51ID:iIk4hACe0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。
※無意味な雑談や荒らしに応戦などはやめましょう。
※荒らしや関係ないコピペな人はNGに入れて無視しましょう。
※次スレは>>960踏んだ人が宣言して建てるようご協力を

   ※※※※※注意※※※※※
※数年にわたりAMDスレに常駐しコピペなどを使用してネガティブキャンペーンを行っている方がいます。

※その主張は住人が論破しているものがほとんどで、嘘情報や論拠が不確かな情報も多数含まれます。

※intelもAMDも一長一短です。
※一見・新参の方は、特にコピペにおけるすべての情報を鵜呑みにしないでください。

■関連スレは進行早いので自分で探してください

※前スレ
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part63
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1623524284/
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part64
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1625783311/
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part65
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1628090161/
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part66
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1628877348/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0008Socket774 (ワッチョイ e3e4-vUzR [115.165.40.99])
垢版 |
2021/09/08(水) 04:49:07.94ID:+EHhHkjO0
4350Gでいいから好きな店で買えるレベルで潤沢にリテールで売って
両方無理なら新く多少でも性能が上がった5300Gを期待する
3400G以前は処理速度と値段は良くても在庫量と安く済ませたいのに安マザボで使えないから今となっては微妙
0016Socket774 (スッップ Sd43-WBSm [49.98.220.2])
垢版 |
2021/09/08(水) 10:25:11.01ID:hjdKP22Xd
手元にGTX750Tiがあったから5700G(PBO)につけてみたがOCのiGPUの方が速そう
メモリが4400CL16だから他の環境だと変わるだろうが熱とかの関係でCPUの性能は上がるね
0017Socket774 (ワッチョイ 6b03-nzYM [1.33.15.122])
垢版 |
2021/09/08(水) 12:17:13.32ID:E1W9PFtX0
3200G使ってるんだけど、
・デインタレにベクター適応がないのでデインタレが汚い。Intel、nVIDIA以下
・再生支援は当初問題なかったのに、AGESA 1.2.0.0辺り以降でvBIOSが書き換わり、
 HDと4K動画の再生支援がまともに動作しなくなった(デコーダーが頻繁にフルロードになる)。
 しかもBIOSもとに戻せない。
って感じで、動画再生PCとして久々にRADEONと思って買ったのに、正直使い物にならん。
4x50Gか5x00Gに買い換えたら再生支援は直りそうだけど、
デインタレは汚いままなんだろうか?
0020Socket774 (ワッチョイ e3f4-nTGN [115.30.156.21])
垢版 |
2021/09/08(水) 13:21:59.25ID:ZERUu0Rl0
>>17
> ・再生支援は当初問題なかったのに、AGESA 1.2.0.0辺り以降でvBIOSが書き換わり、
>  HDと4K動画の再生支援がまともに動作しなくなった(デコーダーが頻繁にフルロードになる)。
>  しかもBIOSもとに戻せない。

うちの3400Gでも同じ症状でてる。タスクマネージャーみてると
Video Codec 0 という項目が急に100%に跳ね上がる
AGESA上がったせいなのかは知らんが
BIOSバージョン上げた後にこの症状が出てる
0021Socket774 (ワッチョイ 6b03-nzYM [1.33.15.122])
垢版 |
2021/09/08(水) 16:11:01.78ID:E1W9PFtX0
>>18-19
3200GでもBFRCでベクター適応選べるんだけど、どうも効いてない感じ。
やっぱり汚いままなんかな。

>>20
海外フォーラムでも同じ症状は結構見つかるんだけど、マザーのメーカーも様々で、
そして誰も解決してないのが悲しい。一応バグ報告はしてるんだけども。
0022Socket774 (ワッチョイ ad73-lYlz [106.168.5.46])
垢版 |
2021/09/08(水) 17:32:23.91ID:/UacZA5g0
5900hx搭載の買おうかと思ってたけど、6000シリーズ出るなら待とうかな?
GPUの性能差ってどの程度の予想なん? CU数が12らしいけど、RX 6700Mの1/3程度という感じ?
Vegaの8CUがベンチ2300程度で、RDNA2の12CUが2400程度という感じの気がする。
あとは、DDR5とか、USB4対応とかその辺りが違いかな。。
0024Socket774 (スッップ Sd43-lYlz [49.98.220.125])
垢版 |
2021/09/08(水) 19:09:03.77ID:tm6s7zs1d
マジで5700Gいいよ
高クロックメモリがよく回る。
4266MHzのメモリが4533MHzで回るし、メモリタイミングもかなりつめられる
RyzenMasterでGPU2400MHzでも安定OCもできるので、750Tiよりいいな。
0027Socket774 (アークセー Sx81-RS7V [126.189.130.197])
垢版 |
2021/09/08(水) 20:44:20.69ID:PwM1ltgSx
>>23
米尼のデポジットっていくら戻った?
0034Socket774 (ワッチョイ 23b1-AmUw [219.58.226.1 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/09(木) 20:23:57.24ID:843VFe/S0
RYZEN5000番台のAPUのCPUコアってZEN2で
4000番台のAPUもCPUコアはZEN2だよね?ちがう?

1xxx CPUはZEN 
2xxx CPUはZEN+ APUはZEN
3xxx CPUはZEN2 APUはZEN+
4xxx はAPUしかなくてCPUコアはZEN2
5xxx のCPUはZEN3

という理解であってる?
0040Socket774 (ワッチョイ f173-WYzC [106.168.5.46])
垢版 |
2021/09/10(金) 09:35:40.90ID:fXcCyN6q0
6000シリーズになるとDDR5必須になるのかな?
そう考えると多少パフォーマンス劣ったとしても、5000シリーズで組んだ方が良い気がしてきた
あと、Fluid Motionってゲームとかにも効くのかな?
0043Socket774 (ワッチョイ 330d-gxqX [101.143.172.34])
垢版 |
2021/09/10(金) 10:16:06.24ID:K+LuVsf30
FluidMotionというのは未来のコマを先読みして、違いを解析して間のコマを作成し30P⇒60Pにする機能です
リアルタイムで動くゲームで未来のコマを読むとか無理なのわかるよね
0044Socket774 (ワッチョイ f173-WYzC [106.168.5.46])
垢版 |
2021/09/10(金) 10:26:35.05ID:fXcCyN6q0
サンキュです。映像再生時のみ効くんですね。
6000シリーズはもう生産してるし、Navi2やDDR5やUSB4やPCIe4.0やらアップデートも多いけど
その分シリコン不足もあるし、新規格のハードやらで値段もがっつり上がりそうな気がして、
コスパで考えたら、現状の製品で揃えた方が良いような気がして迷ってます。

Fluid MotionはNavi2になると失われる機能だからそれも理由になるかと思ったけど、Fluid Motionってそんなに良いですか?
0046Socket774 (ラクッペペ MMeb-pZT0 [133.106.87.52])
垢版 |
2021/09/10(金) 11:01:59.48ID:4/AL4fNWM
>>44
この警告を無視して去年買っておけば良かったと後悔する事が無いように言っておく
AMDの人件費も出来高払いで毎年高騰してる
実績を出してるから仕方ない
RDNA2になれば512SPで作ってた頃よりもダイサイズがかなり大きくなる
TSMCも来年は大口割引を無くすから実質値上げでさらに約20%値上げ



買うなら今なのだ
0049Socket774 (ワッチョイ f173-WYzC [106.168.5.46])
垢版 |
2021/09/10(金) 11:34:12.85ID:fXcCyN6q0
だよね。
5900HXで32GB/1TBのMiniPCが10万円なんだけど、
6000になったら、性能は1.2倍程度でも価格は1.5倍になりそう。
USB4は魅力なんだけどな。Fluid Motionは良さげな気がしてきた。
0050Socket774 (スッップ Sd33-CjU4 [49.98.149.20])
垢版 |
2021/09/10(金) 11:36:47.45ID:H9KTXBRyd
今はTSMCの金額シェアはクアルコムより大きいんだろ
スマホSOCより売り上げてるって信じられないが5nmさっさとよこせや
0058Socket774 (ワッチョイ f173-WYzC [106.168.5.46])
垢版 |
2021/09/11(土) 01:29:26.08ID:RBac8Jji0
>>57
同じく、そのベアボーンの支援者です。
こっちはIvy Bridgeから久々のアップデート。その前がAMDのOpteronでした。
本当は自作したかったけど、タワー型も撤去せよとの要望があり、ミニPCのベアボーンで我慢。
NASの方がでかい状態。
0059Socket774 (ワッチョイ 89b1-xJJl [126.125.165.3])
垢版 |
2021/09/11(土) 01:37:56.08ID:vEsDBgBp0
>>44
Fluid Motionは特にアニメはいいと思うな。
それ目当てでRadeon買ってる奴も多そう
0060Socket774 (ワッチョイ a9ad-wHYb [14.133.81.42])
垢版 |
2021/09/11(土) 09:43:52.99ID:Ek0oENZn0
APUのせいかFRCのせいどうか?は判らんが
再生でMPCのどのソフトを使ってもタマにフリーズ
PC再起動しちゃって調子悪い 心臓に悪いわ!
0062Socket774 (アウアウエー Sae3-dGLa [111.239.183.192])
垢版 |
2021/09/11(土) 09:50:18.29ID:i5gvSySqa
Minisforum HX90、「液体金属を使用している」はずがCPU塗られてたのは通常のグリスで、
液体金属はPCBやヒートシンクに飛び散っていただけ
筐体のCFRPも確認できずおそらくただのプラスチック
https://www.youtube.com/watch?v=V4eazJIqRHg

>熱伝導率の高い液体金属はEliteMini HX90のCPUとCPUに接続するパーツに採用しました。
https://store.minisforum.jp/products/minisforum-elitemini-hx90
0068Socket774 (ワッチョイ 13f0-bL/7 [125.194.128.224])
垢版 |
2021/09/11(土) 13:49:21.25ID:IsuhYWTK0
>>65
値下げできる=値下げしても利益を出せる余地がある
という事なんだよな
だからもともとの値段が高い上に、いくら時間が経過しても一切値段の下がらない日本は異常だよ

それでも日本のアホな消費者は自分の利益よりメーカー様の利益を考えて高値に理解を示すんだから
消費者として未熟としかいいようが無い
海外は物価が高い!日本は安すぎ!なんて言われてるけどCPUに関しては完全に逆だわ
0082Socket774 (アウアウアー Sa8b-dGLa [27.85.206.138])
垢版 |
2021/09/11(土) 16:09:51.04ID:NuWqiCTQa
雇われてるネット工作の自演バイトやYouTuberも喜んでるよね

AC500 Plus WH + 11900K(定格/電力制限なし)でR23回して最高76℃とかありえないし
どこのガチ水冷だよ
0083Socket774 (ワッチョイ 13b1-nxsG [219.58.226.1 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/11(土) 20:09:54.02ID:GPPVA1U40
APUのopenGLのバージョン調べようとしたらめちゃめちゃ時間かかった
謎のアプリインストールしてやっと見れた
https://i.imgur.com/EdWZsU6.png
0100Socket774 (スップ Sd33-1n+m [49.97.104.91])
垢版 |
2021/09/13(月) 10:32:56.89ID:3CANIB6kd
5600G でメモリだけ DDR4-3800 に OC したんだけど iGPU Clock が 1900MHz から 2000MHz にされちゃうのよね。 どうも FCLK どうのじゃなくて、DDR4-3600 以上で 強制されちゃうっぽいんだけど、みんなこんなもん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況