X



RADEON友の会 Part331

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ f358-cJil [14.13.210.224])
垢版 |
2021/08/17(火) 21:43:05.77ID:YLlTL0Oq0
!extend:on:vvvvvv:1000:512

を一行目にコピペ
AMD社のGPU、RADEONシリーズに関する話題、質問、雑談を扱うスレッドです。

【メーカーサイト】
Advanced Micro Devices
https://www.amd.com/

■過去ログ、関連リンク、FAQ等■

【初心者・質問者の方へ】
質問前に最低限FAQには必ず目を通し、解決策が提示されていないか確認して下さい。
よく調べないで発言したと思われると、放置されたり煽られやすいので注意。
また、ドライバは最新という表現はやめて必ずバージョンを明記する事。
下記スレも活用して下さい。

■ATI RADEON総合 初心者質問スレ 其の15■
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1547320972/

RADEON友の会 Part330
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1609222886/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0143Socket774 (ワッチョイ 3a05-KSqr [27.121.151.65])
垢版 |
2021/10/14(木) 04:18:59.43ID:c3foTHgQ0
初めて書き込ませていただきます。
>>141
当方も同じエラーが起動するたびに出てきます。
OSはwin10 21h1です。本日のアプデ前までは出てませんでしたね。
アプデの再起動後に出て、
確認のためもう一度再起動しても出てきたので今月のwinアプデが原因ではと思ってます
0157Socket774 (ワッチョイ f558-/PVD [106.72.175.96])
垢版 |
2021/10/26(火) 15:21:29.17ID:u+43MsRp0
Win10だけど
VGAdriver関連のエラーがまた一つ増えた
RyzenMastorなんちゃらかんちゃらってやつ
これテストしてるんだろか?
OS入れなおしても出るからなんかやらかしてそう
0160Socket774 (ワッチョイ 7758-BvZE [14.8.41.192])
垢版 |
2021/10/29(金) 19:37:24.05ID:rcThL1Dz0
nVが出したカード焼損ドライバもWHQLだったわけで
プログラミング作法的に問題無いなら、動作結果には言及しない
つまり文法的にあってるなら表現は自由なんでテクスチャが崩れようが
しらないよってレベルよWHQLなんて
0162Socket774 (ワッチョイ 522a-FZ61 [61.213.28.11])
垢版 |
2021/10/30(土) 08:13:26.11ID:s5MTemm10
10.4がすぐ出るとは10.3やはり難ありだったか
Polaris/Vegaでスリープ復帰後の動画再生時に黒画面(MPCなど)・緑画面(ブラウザ)になるときがあった
まだ10.4入れてないけど発生いないといいな
0172Socket774 (ワッチョイ cf87-BvZE [118.14.111.169])
垢版 |
2021/10/31(日) 15:56:30.94ID:QiHUsD740
使ってなかったからいつから使えてなかったのか気付いてなかったんだけどReLiveが入ってないなあ…
設定リセットしてAMDCleanupUtilityした後に10.04Fullで入れて見たけど入ってない。

3400G+RX580でGameBAR使っててウマ娘のスクショは問題無いんだけど
動画が白飛び?しちゃうのでReLiveでって思ったら無かったんだよね。
0174Socket774 (ワッチョイ 0209-h3eI [133.175.99.106])
垢版 |
2021/11/02(火) 20:16:48.41ID:ArIwca+w0
えっ?うちだとDP安定でHDMI接続で見失ったりノイズが乗りまくりなんだけど
ノイズが入り始めたのは今年の3.2ぐらいから
デスクミニのA300や他のミニPCでも確認してる
ドライバ消すとノイズが消えるからやっぱドライバなんだよなオーディオがらみが怪しいが
DPだと安定してる不思議
0176Socket774 (ワッチョイ cf54-fyew [118.241.220.132])
垢版 |
2021/11/03(水) 00:56:12.79ID:ybHs5nM20
>>165
チラつきは、Radeonソフトウェア → ディスプレイ → カスタム解像度
 タイミング標準: CVT - ブランキング軽減
に変更したプロファイルの作成と読み込みで安定しないか?
近年市販されているモニター等の機器のデフォがこれらしい。
0177Socket774 (ワッチョイ 03cf-rTgO [58.188.44.215])
垢版 |
2021/11/03(水) 15:32:08.57ID:f/1vh+ED0
うちのZen3ノート、HDMIで外部モニタ繋ぐとWindowsオーディオデバイスグラフアイソレーションのプロセスが
CPUパワー占有するからその辺じゃないか?
Polarisの自作機はそんなことないが
0180Socket774 (ブーイモ MMce-VOvj [163.49.215.219])
垢版 |
2021/11/04(木) 11:33:13.61ID:o91Z/s2lM
更新来すぎて微妙…

だいぶ前にAMDはドライバ更新の間隔を頻繁にしないようにしてた気がするんだが、最近は微々たる内容でコロコロ更新するな
0194Socket774 (ワッチョイ 7f83-satn [125.198.246.97])
垢版 |
2021/11/11(木) 19:09:00.46ID:/gaeINjQ0
こういうセキュリティ関連の修正って、この前サポート切られた旧世代のグラボは今後どうなるんだろう

今回はギリギリ修正済みのドライバあるから良いけど、そのうち未修正の部分が出てきたら動作に問題なくてもセキュリティ気にするような仕事とかで使ってる人は古いグラボを投げ捨てて無駄に性能の高い新しいグラボを買わないといけないのかな…
0195Socket774 (ワッチョイ 5fdc-H2rd [180.2.207.193])
垢版 |
2021/11/11(木) 21:07:07.68ID:C1UUfYfu0
そりゃそうだろ
サポート終了なんだからサポートするわけねえじゃん
セキュリティ気にする仕事で使ってるやつがサポート切れの物使い続けるとかありえないだろ
0201Socket774 (ワッチョイ ad4a-09aj [222.11.28.216])
垢版 |
2021/11/12(金) 11:52:16.71ID:AojzcaoL0
同時期のMaxwellは継続なのに、R9 FuryなどGCN3.0はサポート終了か...
0202Socket774 (ブーイモ MM5e-dAVA [163.49.210.230])
垢版 |
2021/11/12(金) 12:04:23.69ID:vsHLVxiWM
サポート切られた旧世代がドライバ更新したければModドライバ使うしかないな
ベースは最新のドライバだが、動作速度や安定性のためにファイルが差し替えてあったりするからセキュリティ部分も更新されてるかは知らんが
0207Socket774 (オイコラミネオ MMed-CHsz [150.66.90.234])
垢版 |
2021/11/12(金) 22:36:51.48ID:QiQyCPsGM
>>206
いや、今日本で普通に売られているのに何でサポート継続を驚いているんだって話
最も6450やそのリネームのリネームのリネームも売られていてサポート切れてるけどさ
0208Socket774 (ワッチョイ 2e2a-X1Pk [119.47.16.28])
垢版 |
2021/11/13(土) 08:32:04.07ID:u8/MKhgt0
単に残った在庫をいつまでも売ってるのとは違う
ディスコン後に中国向けとして何度も新製品として売られ続けてたんだよ。有名なのはサファイアの白金版や超白金版あたり
中にはチップの仕様は570相当なのに580の名前が付けられた製品や580相当なのに590の名前が〜なんかも存在した
そのあたりの話を知らないならググってくれな
0209Socket774 (ワッチョイ ad7e-U8Q5 [222.14.5.213 [上級国民]])
垢版 |
2021/11/14(日) 07:36:27.35ID:bK440cN40
21.11.1

久々に更新したら右クリでグルグル遅延が・・・
過去ログあさったらRX-550とRDNAの組み合わせで起こるバグだと?
古いドライバーだとセキュリティに問題あるから戻したくないが、なんだかな〜
0210Socket774 (ワッチョイ 7af3-kPUn [211.17.2.191])
垢版 |
2021/11/14(日) 07:51:46.79ID:GNU+h73C0
>>209
脆弱性は特権の昇格、サービス拒否、情報漏えい、KASLRバイパス、カーネルメモリ
への任意の書き込みなど27件。コンシューマ向けの「AMD Radeon Software」では
バージョン20.7.1で10件、20.11.2で13件、21.3.1で2件、21.4.1で2件修正
済み。一方「AMD Radeon Pro Software for Enterprise」では21.Q1で23件、
21.Q2で4件修正した。

とのことなので21.4.1で修正は終わってるのではないかと
0211Socket774 (ワッチョイ dd58-BGkr [14.9.81.33])
垢版 |
2021/11/14(日) 18:00:29.06ID:WzgXqSRk0
21.11.2 6900XT Win11Pro
リリースノートには特に何かが修正されたとは書かれてないけど、PGA TOUR 2K21というゴルフゲーでラフの草などがちらつく症状が直ってた(21.11.1までは発生していた)
0213Socket774 (ワッチョイ 6e73-BGkr [175.134.218.194])
垢版 |
2021/11/14(日) 19:11:13.47ID:Dccn/v5J0
>>212
前にその現象で結構騒いでたけど直ったかと思うと再発するんで2枚差しは諦めちゃったな。
オクで買ったRX550が無駄になってしまった。
約9千円(´・ω・`)
0217Socket774 (ワッチョイ 9ab1-BGkr [221.110.128.228])
垢版 |
2021/11/15(月) 14:07:29.74ID:B26t/fmw0
AMDが50個の脆弱性を修正するセキュリティパッチを配布、Intelは25個

2021年11月9日、AMDがWindows 10向けグラフィックスドライバーの脆弱性27個、Epycプロセッサの脆弱性22個、
μProfの脆弱性1個の計50個の脆弱性を修正しました。
対するIntelもWi-Fi製品関連の脆弱性10個など、計25個の脆弱性を修正しています。


adrenalin-2020-21.11.2にアプデすりゃあええのかな?
0223Socket774 (ワッチョイ 9ab1-wd7R [221.105.212.76])
垢版 |
2021/11/16(火) 21:21:47.55ID:SdI8wmkW0
なんかアプデしたら最近悩まされていたPCが勝手に再起動する挙動が治ったっぽいな・・・
ビデオドライバとの相性だったのかよく分からんがとにかくヨシ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況