X



【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ173

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (アウアウエー Sa5f-wfqF)
垢版 |
2021/06/27(日) 03:36:37.07ID:hRmbmGS8a
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは初自作に挑戦する人や暫く間が空いてしまって最近の情勢についていけない人が
構成案を晒し、現役の自作erに構成のアドバイスをしてもらうスレッドです
他スレから来た人は誘導元のスレ、教えてくれた人について書きましょう

■構成テンプレート(型番や容量、価格などを記入)

☆====
【購入動機や用途】※ゲーム用ならプレイするタイトル・画質設定など、必要とするスペックの「程度」の判断に必要
【質問/要望等】※あなたがどういうこだわりを持ってパーツを選んだのか評価者はわかりません。使いたい商品など外したくない項目などはここへ
【予算】※予算込みの評価となるので無理をせず確実に出せる範囲
【店名】※通販/店舗の別も明記
【自作歴】
[以下構成例] 型番/購入店/価格[/流用有無・使用年数]を明記。セット品はまとめて書く
【CPU】
【CPU-FAN】※CPU付属品か別途購入か
【Memory】
【M/B】
【VGA】※CPU内蔵かビデオカード購入か
【SSD】
【HDD】
【光学ドライブ】※DVD/BDドライブなど。OSのインストールはUSBでもできます
【電源】
【ケース】※マザーボードのサイズも要確認
【その他のPCパーツ】※追加ファン、サウンドカード等
【OS】※WindowsはDSP版かパッケージ版かを区別。Windows7〜8.1のプロダクトキーを流用できます
【ディスプレイ】※必要なビデオカードの判断などに必要
【周辺機器】※IOポートの判断に必要
【入力機器】※キーボードとマウス、ペンタブレットなど
【合計金額】
 ====☆

「Αmazon」(半角)は5chのNGワードに引っかかります!


■電源容量計算機:OuterVision Power Supply Calculator
 https://outervision.com/power-supply-calculator
 推奨容量は実測の消費電力とはならないので、あくまで目安に

■次スレは>>980が立てる。無理なら代わりのスレ立てをすぐ依頼する

■前スレ
【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ172
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1609761782/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0194Socket774 (ワッチョイ b978-3Z6B)
垢版 |
2021/07/25(日) 09:10:22.37ID:BYpUjGGF0
>>192
よくわからんけど世界ランカーなの?
120fpsを超える性能ってそのレベルに人じゃないと全く完全に意味ないからね
だったらミドルレンジの安物パソコンとか使うなよ
0195Socket774 (ワッチョイ 1373-MYQi)
垢版 |
2021/07/25(日) 12:43:18.42ID:BeXr5oaG0
【使用用途】主にMMORPG(FF14、今後出る予定のブルプロ等)のゲームとゲーム録画とPhotoshop
【質問/要望等】サブPCもあるので配信はメインとサブの2PCでやろうか悩ましい点。2PCだとNDI方式を考えています。
その為、5800Xにするか5600Xで迷い中でアドバイスが欲しいです。
アドバイスお願いいたします。
[以下構成例] 型番/購入店/価格[/流用有無・使用年数]を明記。セット品はまとめて書く
【CPU】AMD Ryzen5 5600X 36980円
【CPU-FAN】Deepcool AS500 PLUS 7218円
【Memory】Patriot Patriot Memory Viper RGB Series DDR4 3600MHz PC4-28800 16×2 32G 18990円
【M/B】MSI MPG B550 GAMING PLUS 5000シリーズ対応BIOS更新済 頂き物稼働確認済
【VGA】Zotac RTX3070 Twin Edge 流用
【SSD】Samsung 980 PRO 1TB MZ-V8P1T0B/EC 24000円
【HDD】無し
【電源】Corsair RM850X 流用
【ケース】Corsair 4000D Airflow 流用
【フロントファン】LL120 RGB ×3 流用

総額 87188円

以下サブPCの簡易的スペック
CPU Corei7-9700K
マザーボード ASUS B365 G-gaming
CPUクーラー Corsir 簡易水冷240mm
メモリ DDR4-2666 8G×4枚 32G
グラフィックボード palit GTX1070Ti
電源 Antec Neo eco Gold 750W
0196Socket774 (ワッチョイ 8bc0-3Z6B)
垢版 |
2021/07/25(日) 16:25:37.74ID:ABbWRweo0
【購入動機や用途】
使用しているPCが古くなりましたので、これを機に組んでみたいです
主な用途はネットサーフィン、Youtube程度ですが、たまにCGレンダリングをします
デュアルディスプレイでの使用を検討中です

【質問/要望等】
まあまあ静かでコスパ良く、光らないものを、といった感じでパーツを選びました
相性や規格など不備、初心者には組むのが難しい物があれば教えていただきたいです
グラボ、SSD、電源は流用します


【予算】〜5万
【店名】ネットで安いところ
【自作歴】ほぼ無し(グラボ、SSD、電源を交換した程度)

[以下構成例] 型番/購入店/価格[/流用有無・使用年数]を明記。セット品はまとめて書く
【CPU】Core i5 10400 18,678円
【CPU-FAN】CPU付属品
【Memory】コルセア CMK16GX4M2A2666C16 8GBx2 8,980円
【M/B】ASRock B460M Pro4  9,580円
【ケース】COOLER MASTER Silencio S400 9,534円

【VGA】玄人志向 GF-GTX1050Ti 4GB (流用)
【SSD】WD Blue 3D WDS500G2B0A  (流用)
【電源】ANTEC NE650 GOLD (流用)

【HDD】不要
【光学ドライブ】不要
【OS】Win10(流用)

【合計金額】46,818円

よろしくお願いします
0197Socket774 (アウアウエー Sae3-3Z6B)
垢版 |
2021/07/25(日) 16:43:36.11ID:MgKBla71a
>>196
特に問題なし

>>195
ゲーム単体なら5600Xで十分(5800Xに変えてもあまり向上しない)だが配信までする場合どうなんだろう?
ほかのパーツは特に問題なし
0199Socket774 (ワッチョイ 1373-MYQi)
垢版 |
2021/07/25(日) 17:39:20.82ID:BeXr5oaG0
【CPU】AMD Ryzen5 5600X 36980円 アプライドネット購入予定
【CPU-FAN】Deepcool AS500 PLUS 7218円 アマゾン購入予定
【Memory】Patriot Patriot Memory Viper RGB Series DDR4 3600MHz PC4-28800 16×2 32G 18990円 アマゾン購入予定
【M/B】MSI MPG B550 GAMING PLUS 5000シリーズ対応BIOS更新済 頂き物稼働確認済
【VGA】Zotac RTX3070 Twin Edge 流用
【SSD】Samsung 980 PRO 1TB MZ-V8P1T0B/EC 24000円 モバイル一番購入予定(場合によっては他店舗)
【HDD】無し
【電源】Corsair RM850X 流用
【ケース】Corsair 4000D Airflow 流用
【フロントファン】LL120 RGB ×3 流用

購入予定店舗の記載しました。よろしくお願いします
0200Socket774 (ワッチョイ 2902-3Z6B)
垢版 |
2021/07/25(日) 18:18:14.31ID:ypkDaOa50
気味が悪い☆====は無視すればよいが、テンプレ違反が最近目に余る

スルー出来ない奴は荒らし
0201Socket774 (アウアウエー Sae3-3Z6B)
垢版 |
2021/07/25(日) 18:42:02.61ID:MgKBla71a
ワントンキンは何度でも蘇る

875 名前:Socket774 (アウアウエー Sa93-Adon)[] 投稿日:2021/05/15(土) 14:05:57.53 ID:00Hg4s5ma [5/7]
ワッチョイ02=ワントンキン=ワンミングク=オッペケ

なんだ全員オイコラミネオ自演がいた頃からジエン認定して暴れてる奴じゃん
0203Socket774 (ワッチョイ b978-3Z6B)
垢版 |
2021/07/25(日) 20:19:23.03ID:BYpUjGGF0
>>196
@これが謎、GPUが流用品を使用するのであれば
【CPU】Core i5 10400 18,678円
【CPU】Core i5 10400F 15,980円
APUじゃないモデルででいいのではないだろうか?

または

A 俺ならこうする
【CPU】 Core i5 11400F BOX 20,970円 (+2,292円)
【M/B】 ASRock B560M Pro4 10,580円 (+1,000円)
こうした場合
【Memory】CFD Selection W4U3200CM-8GR [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組] 9,780円(+800円)

【合計金額】 50,910円(+4,092円)

で当初の性能のものよりも25%↑の性能のものができますよん
5万円を出ちゃった分はケースを安いものにすれば容易に吸収できます
0204Socket774 (ワッチョイ b978-3Z6B)
垢版 |
2021/07/25(日) 20:28:18.10ID:BYpUjGGF0
>>199
一つ提案というか、こういう考え方もあるよって参考にするだけでもいいのですが
zen3は、XTまたはリフレッシュが年末辺りに出るんじゃないかと考えられています
Corei7-9700Kが稼働中ってことで、2台目はちょっと待ってをしてとりあえず 3700X辺りの中古でお茶を濁しつつ
5800XTとか5700Re辺りwの登場を待つというのはどうでしょうか?
0208Socket774 (オイコラミネオ MM8b-MYQi)
垢版 |
2021/07/25(日) 20:54:58.85ID:+LVByGrsM
>>200 >>202
いつもテンプレ違反はスルーとか言ってる人ですよね
さらに4月くらいに浪人でワッチョイ消して荒らしがどうたら延々書き続けてましたよね
複数回線自演とかしてもわかるしそんな主張が強いなら隠さないでコテハンつければいいのに
0209Socket774 (ワッチョイ 2902-3Z6B)
垢版 |
2021/07/25(日) 21:11:23.69ID:ypkDaOa50
>>208
>複数回線自演とかしてもわかるしそんな主張が強いなら隠さないでコテハンつければいいのに

ブーメラン刺さってますよ?
0211Socket774 (ワッチョイ 2902-3Z6B)
垢版 |
2021/07/25(日) 21:28:00.02ID:ypkDaOa50
>>208
>さらに4月くらいに浪人でワッチョイ消して荒らしがどうたら延々書き続けてましたよね

過去ログ追えば誰でも分かる犯人すり替え。よくそんなウソが言えるもんだね
0212Socket774 (ワッチョイ 8bc0-3Z6B)
垢版 |
2021/07/25(日) 22:33:53.18ID:ABbWRweo0
>>197,203,205,206
ありがとうございます

CPUに関してですが
グラボを熱で壊してしまった経験があり
念の為にAPUがあると安心だなと思って選びました

11400なら25%UPはかなり魅力的ですね
ですが電力制限の解除が必要なのと、高負荷時にリテールでは冷えないようですので
初心者にはちょっと難しそうなので諦めます・・・
0213Socket774 (ワッチョイ 6958-3Z6B)
垢版 |
2021/07/25(日) 22:37:15.38ID:NblSuFs30
【購入動機や用途】最新というほどでもない3Dゲームとインディー系の2Dゲーム
【質問/要望等】フルHDの環境で軽めのゲームがサクサク動く、可能な限り低予算のPC
【予算】5万円(
【店名】※通販/店舗の別も明記
【自作歴】

【CPU】インテル Core i5 10400 BOX \18,678 @最安
【CPUクーラー】サイズ 虎徹 MarkII SCKTT-2000 \3,366 @最安
【メモリ】CFD CFD Selection W4U3200CM-16GR [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組] \18,270 @最安
【マザーボード】ASRock B460M Pro4 \9,580 @最安
【SSD】WESTERN DIGITAL WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0C \12,257 @最安
【ケース】Thermaltake Versa H26 Black /w casefan CA-1J5-00M1WN-01 [ブラック] \3,953 @最安
【電源】玄人志向 KRPW-BR650W/85+ \5,463 @最安
【合計】\ 71,567
0217Socket774 (アウアウウー Sa5d-XNQa)
垢版 |
2021/07/26(月) 19:49:03.85ID:+AxjmzoQa
>>204
ご教授ありがとうございます
年末ですか、その頃のなると来年までと買い時ズルズル行きそうです
8月中になんとか組み上げようかと思ってます
0219Socket774 (スプッッ Sd35-7foA)
垢版 |
2021/08/01(日) 01:54:23.41ID:fQEdkcF5d
【購入動機や用途】サーバ構築の検証・勉強用。クラウド(EC2など)も考えたがOSを入れるところから色々したいため実機を希望。勉強用なので24時間稼働は今のところ考えてない。
【質問/要望等】ESXiはハードウェア要件が厳しいらしいので相性問題がないか心配。メモリは後から+32GB増設予定。あと優先順位は低いがあまりお金を掛けない範囲で静音化したい。
【予算】9万前後
【店名】通販で調達予定
【自作歴】25年ぐらい前に自作経験あり。最近の事情はさっぱりなので自作本を見ながら無難そうなパーツを選んだ。
【CPU】Core i5 10400 BOX
【CPU-FAN】虎徹 MarkII SCKTT-2000
【Memory】Corsair CMK32GX4M2A2666C16 16GB*2
【M/B】ASRock B460M Pro4
【VGA】(CPU内蔵)
【SSD】crucial P2 CT1000P2SSD8JP
【HDD】(なし)
【光学ドライブ】(なし)
【電源】Antec NeoECO Gold NE650G
【ケース】Silencio S400
【OS】VMware ESXi 7.0
【ディスプレイ】(流用)
【入力機器】(流用)
【合計金額】82,184(価格コムの最安)
0220Socket774 (アウアウエー Sa22-Gkqf)
垢版 |
2021/08/01(日) 02:03:44.24ID:gzvHtDVTa
>>219
SSDは3D QLCのP2よりDRAM付きのKingston A2000やDRAM無いけどWD SN550のほうが
連続書き込みの速度出るうえTBWも大きい。値段もあまり変わらない(シーケンシャルリードはA2000がわずかに劣る)
0224Socket774 (スッップ Sd9a-2wcS)
垢版 |
2021/08/03(火) 02:41:43.33ID:QGqFJMH0d
【購入動機や用途】
主な用途は録画とエンコ、動画編集(DaVinci Resolve)、RAW現像(PhotoLab)
あとたまに軽めのゲーム(マイクラ、PUBG、Apex、Steam系)
性能不足を感じることが多くなったので組み換え。
本当はグラボも変えたいが、流石に今は高すぎるのでもう少し下がるか、RTX40XXまで待ち。

【質問/要望等】
自作歴はそれなりにあるけど、作るとき以外はあんまり情報を集めないので最近の事情には疎い。
特にAMDはPhenom以来で最近の情報はさっぱり。問題や他にオススメがあったら指摘して欲しい。
M/BはM.2が2本、SATAが8本、PCI-Ex1が2本、BT、Wifi が有れば他でも可。いいのがあったらオススメして欲しい。
あと、電源が多分4年か5年目くらい。そろそろ変えたほうが良いか?

【予算】15、6万くらいで収まると嬉しい。

現状の構成
【CPU】Intel Core i7 6700K
【CPU-FAN】CRYORIG R1 ULTIMATE
【Memory】G.Skill F4-3200C16Q-64GSXWB DDR4-3200 16GB×4枚
【M/B】ASUS MAXIMUS VIII HERO Z170
【VGA】MSI GEFORCE GTX 1070 GAMING
【SSD】WDC SN750 2TB
SanDisk SDSSDXPS 480GB
【HDD】HGST HDS724040ALE640 4TB
HGST HDN726060ALE614 6TB
HGST HDN728080ALE604 8TB
WDC WD80EFAX 8TB
【光学ドライブ】BDR-209M
【電源】Seasonic SS-760XP2S
【ケース】Corsair Obsidian 750D
【その他のPCパーツ】PT3 ×2枚
14cmファン ✕3
【OS】Windows 7 Pro 製品版 → Windows 10 Pro
【ディスプレイ】S2100、VG27AQ


下記を入れ替え。他のパーツは現状から流用
【CPU】Ryzen 9 5900X \76,800(ツクモ)
【CPU-FAN】ARCTIC Liquid Freezer II - 360 \17,380(ツクモ)
【M/B】ASRock X570 PG Velocita ¥32,670(ツクモ)
【ケース】Fractal Design Define 7 XL Black TG Dark Tint \30,778(ツクモ)
【合計金額】\15,7628
0225Socket774 (アウアウエー Sa22-Gkqf)
垢版 |
2021/08/03(火) 07:12:06.12ID:KGhFsILua
電源は買い替えを推奨
ビデオカードの増設予定次第だが現状は5900X(200W) + GTX1070(250W)なので650〜750Wで選定
SATA8本は必須?これのせいでM/Bの最低価格がかなり押し上げられている。統廃合して使用頻度の小さいものを外付け化するとか
なんなら無線もオンボードじゃなくて3000円くらいでPCIE後付けする方法もある
0226224 (ワッチョイ 4d9d-IKHw)
垢版 |
2021/08/04(水) 09:14:02.70ID:9JY7ppb40
>>225
電源は5年保障のはずなのでもう少し行ける気もするけどやっぱり変えたほうがいいかねぇ。
SATAはやっぱり8本は欲しい。HDDはこれでも容量少ないのまとめて減らしてるんだ。
将来的に足りなくなって増やすのは目に見えてるんで6本だと心許ない。
0227Socket774 (ワッチョイ d578-IKHw)
垢版 |
2021/08/04(水) 13:13:56.00ID:8V22vgu00
>>224
最近のトレンドは、HDDなら外付けのほうが良くね?USB3速いし。という流れがあります
それとビデオカードは、3Dゲームをしないのであれば1000番台も3000番台も大差ないです
0230Socket774 (ワッチョイ 4156-Ln56)
垢版 |
2021/08/05(木) 19:42:58.70ID:oPWWjVhA0
【購入動機や用途】使用しているPCが壊れかけているため。
 bf2042,valorantのようなFPS関連。ゲーム以外はネットサーフィンのみ。
 9年前のcorei7 3770kから乗り換え。現行ぐらい長持ちできればいいなと考え構成してみました。
 グラボは時期悪い?と思ってひとまず流用。bf発売時に再検討。
【質問/要望等】
 ・流用パーツとの相性が問題ないでしょうか。
 ・CPUクーラとメモリがケースに収まるか心配です。
 ・PCケースはデフォルトのままですが、追加ケースFANは必要でしょうか。
 ・メモリは選び方がよくわからず自信がありません。ひとまずmbの互換性リストで相性を見て選びました。
【予算】15万
【店名】amazon,yodobashi
【自作歴】10年前に一度。以降はパーツ交換のみ
[以下構成例]
【CPU】AMD Ryzen 9 5900X(yodobashi):79,860(10%還元)
【CPU-FAN】NH-D15 (amazon): 12,099
【Memory】CMK32GX4M2D3200C16 (amazon): 22,202
【M/B】MSI MAG B550 TOMAHAWK ※知り合いから譲渡

【VGA】流用 MSI GTX 970
【SSD】流用 250GB,2TBの2つ
【光学ドライブ】流用 PIONEER BDR-209XJBK/WSE
【電源】流用 CORSAIR HX 850
【ケース】流用 Define R5
【その他のPCパーツ】
【OS】流用 windows10 pro
【ディスプレイ】流用 BenQ XL2411Z
【周辺機器】流用 logcool z4
【入力機器】流用 東プレ、G502
【合計金額】約106,000(還元換算)

アドバイスよろしくお願いいいたします。
0231Socket774 (ワッチョイ cd78-IKHw)
垢版 |
2021/08/05(木) 19:58:17.70ID:NQ5CGkI/0
>>230
M.2 SSD NVMeの導入をおすすめします
それと電源は高級機なので大丈夫だとは思うけども、やっぱ10年選手っていうと心配になっちゃう
あとディスプレイもかなり発色性能低下してると思いますよ
0232Socket774 (ワッチョイ 56c0-IKHw)
垢版 |
2021/08/05(木) 20:09:56.17ID:Bzd3lPBe0
GTX970据え置きでCPUだけ変更しても主な用途であるゲームはあまり快適にならないよ
GPUを交換するタイミングでZen4にしたほうがいいのでは?

俺ならPC不調の原因を調べた上で、当該のパーツを交換し延命した後
Zen4とRTX4080の登場を待つわ
0233230 (ワッチョイ 4156-Ln56)
垢版 |
2021/08/05(木) 20:37:18.12ID:oPWWjVhA0
>>231
アドバイスありがとうございます。
M.2 SSD NVMeの導入理由が思い当たらないので、理由を教えていただけないでしょうか?
M.2のほうが起動が早いからということでしょうか。

>10年選手の電源
なるほど…。予算余りで導入するか検討してみます。

>発色性能低下のディスプレイ
買い換えるならグラボと同時と考えてました。検討事項に入れておきます。
0234230 (ワッチョイ 4156-Ln56)
垢版 |
2021/08/05(木) 20:43:45.38ID:oPWWjVhA0
>>232
アドバイスありがとうございます。

CPUだけではゲーム快適にならない件は仰るとおりです。
グラボ交換して初めて用途が達成されると考えております。

PC不調は、自力で調査したところ、MBのディスプレイ関連が不調なため、
MB交換するならこれを機会にCPUも新しくしようというのが動機です。
あと夏季休暇中、コロナで外に出れないという理由もあります。

過去レスで同じZen4を待つ意見もあったので悩みましたが、
上記理由もあり後悔することになっても今回やろうと考えて相談しました。
0235Socket774 (アウアウエー Sa23-yyuh)
垢版 |
2021/08/06(金) 07:48:37.94ID:Uyzoj7Tia
>>233
HX850が2016年以前に売られていたものなら必ず交換したほうがいい。グレーのラベルの新しいものならその必要まではない
Win10 HomeじゃなくてProを選ぶ理由は?
ゲーム用途なら5600Xでもあまりfps低下しない
0236Socket774 (ワッチョイ 6178-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/06(金) 10:04:30.51ID:uCWMPQeD0
>>233
>M.2 SSD NVMeの導入理由が思い当たらないので、理由を教えていただけないでしょうか?

・速い
・SATAケーブルと電源ケーブル、設置場所を取らないので非常にスッキリ!!

>>10年選手の電源

この製品の保証期間は10年ですね。(メーカーHPによる)
いつ購入したかわかりませんがまだOKなんじゃないかな
そう考えたら今は交換必要ないかもですね
0237230 (ワッチョイ a956-NW/4)
垢版 |
2021/08/06(金) 19:38:25.01ID:XRTT7hz00
>>235
corei7と同じタイミングなんで9年経ってますね。
電源大事なので、余り予算で優先的に考えてみます。
Win10 proは流用ですがなぜproにしたかは忘れました。

>>236
M.2の利点ありがとうございます。
今でも十分速いので満足していますが、今後検討したいと思います。

>>皆様
怪しい部分はあるものの、明確な構成間違いは無さそうなので、
上記構成をベースに行きたいと思います。

ありがとうございました。
0238Socket774 (ワッチョイ 611d-NW/4)
垢版 |
2021/08/08(日) 12:12:38.32ID:jAO6MU8l0
【購入動機や用途】core i5 3550/AMD HD6670+メモリ16GBの構成でメモリ枯渇と時期的に買い替えたい
GTA Vができたらやりたい(最低限にプラスくらいで動けばいい)
【質問/要望等】AMDのAPUにするかIntel+nVidiaにするか
【予算】65k 
【店名】通販もしくはヨドかワンズ / 【自作歴】4回目くらい

AMD
【CPU】AMD Ryzen 5 5600G (36,800円)
【M/B】GIGABYTE A520M S2H (7,525円)
【VGA】内蔵
Intel
【CPU】インテル Core i5 11500 (29,280円)
【M/B】GIGABYTE H510M S2H (9,349円)
【VGA】GIGABYTE GV-N1030D4-2GL [PCIExp 2GB] (11,480円)
以下同じ
【CPU-FAN】リテール
【Memory】CFD Selection W4U2666CM-16GR [DDR4 PC4-21300] (14,970円)
【SSD】240GB程度のSSD (4,000円くらい)
【HDD】流用(2台)
【光学ドライブ】DVDドライブ 流用
【電源】玄人志向の500Wの安いやつ 流用
【ケース】流用(ATXなら入る)
【OS】win10 流用 / 【ディスプレイ】流用 HDMI1080p
【合計金額】AMD  63,295円/ Intel 69,079円
0239Socket774 (アウアウエー Sa23-yyuh)
垢版 |
2021/08/08(日) 12:23:39.19ID:p3E9dZT/a
5600G単体でいいんじゃないのかな

Intel選ぶなら11500にする意味ないので11400でいいよ。BIOSからLong Duration Power Limitを100Wくらいに上げれば11500以上の性能出る
ただIntelのほうがピークで30W程度は消費電力大きくなると思うし、CPUクーラーが付属品だと性能制限かかることもあるからやや不利(全コア100%で回し続ける場合のみ)

メモリは2666でケチる意味がない
SSDも240GBはチップがどうせ2D TLCとかの短寿命品で割高。6000円台の500GB選んだほうがいい

電源の型番は書くべき。安電源で5年以上使ってるなら交換
0241Socket774 (アウアウエー Sa23-yyuh)
垢版 |
2021/08/08(日) 12:28:05.48ID:p3E9dZT/a
一応5600G買う場合でもBIOSの心配はいらないと思う。
速い板では昨年末から対応BIOSはリリース済み。よほどの長期在庫品じゃない限り
0242Socket774 (アウアウエー Sa23-yyuh)
垢版 |
2021/08/08(日) 12:32:54.31ID:p3E9dZT/a
あーでもGIGABYTEは公式には7月のF13からだから厳しいのか?
PCショップ実店舗だとバックヤードでアップデートしてくれてるとおもうが
0243Socket774 (ワッチョイ ebca-yyuh)
垢版 |
2021/08/08(日) 16:12:22.92ID:NtZAZkqW0
>>238
5600Gにリテールクーラー搭載の場合、最高80度超という結果が出ておりCPUクロックが4.2GHz前後まで低下
リテール以外のCPUクーラーがおすすめされている
参考 ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1341994.html

予算がもう目一杯のようですが可能ならご検討を、ケースが詳細不明なので入るかどうかはご自身で確認の上
個人的には虎徹MarkU/AS500/AS500 PLUSあたりをおすすめしておきます
0244Socket774 (スフッ Sd33-WY8W)
垢版 |
2021/08/08(日) 16:39:41.33ID:xf8RgFOKd
【購入動機や用途】
FF14、Oculus LinkでのVR対応ゲーム(えちえち系含むw)、Steam系
Fusion 360(3DCADの勉強用なので頻度少)として使用したい。
去年Ryzen 5 1600AFが買えたのでGTX1650で久々に組んだんですけど
3D用途には重くゲーム用途重視で新たに1台組みたい。
空いた時間の在宅時はサイドカバー開けてマイニングするかも
3080tiも考えたけどそこまで価格差も無いしVRAM多い方がいいと思ったので3090にしました
【質問/要望等】
まだフワッとしてますが
・CPUは+1万でRyzen 9 3900バルクがあったけど5600Xと比べて今更でしょうか?
・RTX3090の熱が凄いと思ったのでCPUは水冷にしましたが空冷で問題ないですか?
将来5900Xに換装しようと思うので使いまわそうとも思ってます(空冷okならその時に買った方がいい?)
ケースはCompactの方だと熱が籠りますか?
他、メモリは適当に選びました
電源容量とか相性とか気になるところがあれば指摘ください
宜しくお願いします

【CPU】Ryzen 5 5600X + GIGABYTE B550 AORUS PRO AX セット \57,750(ツクモ)
【CPU-FAN】ARCTIC Liquid Freezer II - 360 \17,800(ツクモ)
【Memory】CORSAIR CMK32GX4M2E3200C16 \20,860(ツクモ)
【M/B】GIGABYTE B550 AORUS PRO AX
【VGA NED3090T19SB-1021G\240,000(ドスパラ)
【SSD】P2 CT1000P2SSD8JP \11,638(ツクモ)
【電源】コルセアRM850  \12,493(ツクモ)
【ケース】Meshify 2 White TG Clear Tint \20,900(ツクモ)
【合計金額】\380,691
0245Socket774 (ワッチョイ ebca-yyuh)
垢版 |
2021/08/08(日) 17:27:04.07ID:NtZAZkqW0
気になった点だけ
・将来5900x+3090も視野に入れているなら電源は1000wをおすすめしておきます
 LEADEX V Gold PRO 1000W(\20,799税込/ツクモ)とか
・メモリは適当とのことでしたので、それならCrucial製をおすすめします
 ヒートシンク無・有・光るやつそれぞれツクモで取り扱ってます
0246Socket774 (ワッチョイ 611d-NW/4)
垢版 |
2021/08/08(日) 17:58:02.27ID:jAO6MU8l0
>>239-242,>>243 ありがとうございます
やはりAMDの方が最適ということですね
電源はKRPW-L5-500W/80+です。使い始めて3年くらいかなと思います。
SSDは勉強して慎重に選ぼうと思います。
CPUクーラーはケースの横穴、CPU方向に向かって吸気フードがついているので残念ながら干渉します
情報ありがとうございました
0249Socket774 (ワッチョイ 8958-NW/4)
垢版 |
2021/08/08(日) 23:27:56.34ID:86Ydf1Zh0
【購入動機や用途】ゲーム(BF2042、Apex)、軽い動画編集、プログラミング、ブラウジング
【質問/要望等】
個人的にAMDのPCを作ってみたかったのでCPUはできればAMDを使いたい。
Bluetoothヘッドホンを使いたいので 無線 LAN 内臓のマザーボードを選んだ。
差し替えた方がいいパーツなどがあれば教えてほしい。
【予算】20万円
【自作歴】5年
【CPU】AMD Ryzen 5 5600X 36,650円
【CPU-FAN】Deepcool DP-R-AS500-BKNLMN-G 5,880円
【Memory】ADATA AX4U3200716G16A-DCBK20 17,880円
【M/B】MSI MAG B550M MORTAR WIFI 13,600円
【VGA】parit GeForce RTX 3070 GamingPro OC 8GB 90000
【SSD】サムスン 980 MZ-V8V1T0B/IT 13,480円
【電源】玄人志向 KRPW-GK750W/90+ 8,679円
【ケース】S100 TG 4,882円
【ファン】サイズ KAZE FLEX 140 SQUARE PWM 1200rpm 2個 2,564円
【OS】Windows 10 ※流用
【ディスプレイ】Full HD ※流用
【合計金額】193,615円
0250Socket774 (スフッ Sd33-WY8W)
垢版 |
2021/08/09(月) 00:01:06.92ID:vavQKcq1d
>>245
ありがとうございます
電源とメモリの参考にします
確かCFDも中身がクルーシャルでしたっけ?
>>247
これはこれで良さげですね
水冷は240mmのでもいけるのか
0251Socket774 (アウアウクー MMdd-ZHmD)
垢版 |
2021/08/09(月) 03:20:11.76ID:S/C4MvxBM
>>238
APUはメモリ性能の影響が大きいので、出来ればDDR4-3200以上が欲しいところ、
5600G自体はDDR4-5000(1:1)近くまで行けるみたいだけど、
Micron2666だとオーバークロックしてもDDR4-4800行くか微妙かな。
予算を考えるとしゃーないか、5300Gがあれば良かったんだけど。
それと、GT1030のDDR4版は地雷なので避けること。
0252Socket774 (ワッチョイ 8958-NW/4)
垢版 |
2021/08/11(水) 00:09:44.57ID:/6lgOE1p0
【購入動機や用途】
(動機)
以前のSteamセールで勢い余って狼と香辛料VRを購入したものの、
現構成では満足に動きそうになく、3年ぶりの環境更新をしてみようかと。
一旦RAM(DDR4-2666)、SSD(PCIe Gen3)は流用で、
様子見しつつ来年中のZen4環境移行に合わせて刷新を考えています。

(用途)
・VR:Oculus LinkでVRゲーム、VRChat(Oculusで使いたい)
・ゲーム:アセットコルサなどレース系のもの
4K解像度でゲームしてみたいという思いもありますが、これは好奇心程度です。

【質問/要望等】
VGAのみ購入でOKか、変更に合わせCPUも現行世代にすべきか判断がつかず。
皆様の知見をお借りできたらと思った次第です。

【予算】VGA+α:〜15万円、PC一式:30万円
【店名】ツクモ通販
【自作歴】15年

[現在の構成]
【CPU】Ryzen1700X
【CPU-FAN】Thermalright AXP-100 H MUSCLE
【Memory】Corsair VENGENCE DDR4-2666 16GBx2
【M/B】AsRock X370 Gaming K4
【VGA】GIGABYTE GV-N1050WF2OC-2GD
【SSD】Plextor M8Pe PX256M8PeG
【HDD/SSD】Crucial M550x1、WD RED 3TBx1
【電源】Corsair RM650x
【ケース】Fractal Design Define R5
【OS】Windows10 Home
【ディスプレイ】流用(LG 43UN700)

[以下構成例]
【VGA】ZOTAC ZT-A30710F-10P ¥104,980
【電源】Corsair RM850 2019 ¥12,493
VGA、電源以外すべて流用

【周辺機器】特になし
【入力機器】流用(キーボード/トラックボール/マウス)
【合計金額】¥117,373

CPUも合わせて変更したほうが良いのであれば、次のような構成でいいのでしょうか。

(第3世代Ryzen購入)
【CPU】Ryzen 5 3600 ¥27,480
【VGA】ZOTAC ZT-A30710F-10P ¥104,980
【電源】Corsair RM850 2019  ¥12,493
上記以外、すべて流用

【合計金額】¥144,853

PC一式の場合、Ryzen9 5900Xで30万円くらいかかりそうだなという皮算用もしたのですが
Zen4とDDR5が直近で控えているという状況を、このスレ読む中で認知し
今のタイミングで一式組み替えるのもなぁ。。と悩みます。
アドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
0253Socket774 (アウアウエー Sa23-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/11(水) 00:18:48.71ID:hMVMXEGaa
Zen4まで見据えてるならいまCPU買い替えるのも微妙なところ。ビデオカードだけ変えて様子見、足りなければ交換

CPUを変える場合、Ryzen 3600を買うのは割高で意味ない(競合が性能上げてるのに2年前の価格と変わらない)
のでマザボごと変えてRyzen 5 5600X行くかi5 11400F/i5 11600KFのほうがいい
どうせDDR5や新プラットフォームは価格がこなれるまで時間かかる

CPUクーラーが小型ケース用なのがちょっとよくわからない。今じゃなくてもいいけど後々交換しては

電源は4年以内に買ったものならこっちも様子見でいい(高負荷時に不具合出たら買い替え)
0254252 (ワッチョイ 8958-NW/4)
垢版 |
2021/08/11(水) 00:36:09.40ID:/6lgOE1p0
>253
ありがとうございます。
ひとまずVGA交換して、足りなければ交換でいけそうですかね。
電源も買って3年(ここ1年ちょっと全く稼働していない)程なので、使ってみてだめそうなら交換でやってみます。

i5 11400F+B560で一度お茶を濁すのも良さそうに思ったんですが、どこも在庫が無いようで。

CPUクーラーは、当時買いに行った際M.2 SSD冷やすのにトップフローのものを探して
店員のオススメを購入した感じです。
言われてみれば小型ケース用か、、背ぇ低いもんな。。
0255Socket774 (アウアウエー Sa23-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/11(水) 00:49:42.12ID:hMVMXEGaa
M.2使ってみてどうかな。そんなに冷却を気にするほどでもなかったんじゃないかと思う(そりゃベンチ回せば熱くなるが、それくらい)
気にしすぎてクーラーの選択肢を狭めるよりCPU本位で考えた方がいいかも
0257Socket774 (ワッチョイ 9b1e-YX0H)
垢版 |
2021/08/11(水) 07:27:45.10ID:GfDZwWHc0
>>185です
再編成に伴いもう一度評価お願いします。
ケース等にケースファンが干渉しないか不安です。

【CPU】ryzen7 5800x
【CPU-FAN】ARCTIC Liquid Freezer II 360 A-RGB
【Memory】 G.Skill  F4-3600C16Q-32GTZNC
【M/B】ASUS ROG STRIX X570-F GAMING ATX
【VGA】RTX3070ti
【SSD】流用
【HDD】流用
【光学ドライブ】無し
【電源】流用
【ケース】LIANLI E-ATX PC Case, 2 Sided Tempered Glass Panel, Black O11 DYNAMIC BLACK
【その他のPCパーツ】専用のvga vertical kit
【ケースファン】MasterFan MF120 Prismatic 3 in 1 MFY-B2DN-203PA-R1
3個セットのものを2つ購入

【OS】windows10流用

よろしくお願いします。
0258Socket774 (ワッチョイ ebca-yyuh)
垢版 |
2021/08/11(水) 08:14:32.34ID:ynqzMTZ90
>>257
自作PC初心者パーツ購入相談事務所57の639でしょ?
貴方の質問に答えてそのケースを薦めてくれた641に一言なにかレスしてからこっちで相談しても遅くはないんじゃないのかな
0259Socket774 (ワッチョイ 9b1e-YX0H)
垢版 |
2021/08/11(水) 08:31:05.16ID:GfDZwWHc0
>>258
無礼が過ぎました。
ご指摘いただきありがとうございます。
0261ssr (ワッチョイ ebc0-NW/4)
垢版 |
2021/08/11(水) 09:38:30.67ID:l/PaZhFf0
GIGABYTEの保証って保証期間内なのに保守パーツ無くなる事良くある事なんですか?
保証期間内に故障したのにメーカーが修理不可で返答返してきたんですが・・・
0263ssr (ワッチョイ ebc0-NW/4)
垢版 |
2021/08/11(水) 09:55:02.81ID:l/PaZhFf0
どんな状況か皆様の意見を聞きたかったんですけどね
0264Socket774 (アウアウエー Sa23-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/11(水) 10:00:50.95ID:hMVMXEGaa
スレチ

メーカーも型番もサポート時期も書かないなら状況把握できん
昨今のパワー半導体供給不足によるものなのか、限定生産品で修理無理って話なのか(よくある)、GIGABYTE固有の問題なのか
情報を小出しにして最初自分に有利なことしか書かないの好きじゃない
0265Socket774 (スップ Sd73-r06d)
垢版 |
2021/08/11(水) 13:28:31.47ID:oWU/SlLJd
>>257
ビデオカード縦置きの人かな?
だとしたらO11 Dynamicは避けた方が良いかもしれません
このケースでビデオカード縦置きすると下にほとんど空間が無くてボトムファンが付かないように思います

なので自分がすすめたのはD11 Dynamic XLの方
コッチだと多分ビデオカード縦置きしても360mmラジエーターが設置できるくらいの余裕があります
0266Socket774 (ブーイモ MMeb-WZ6z)
垢版 |
2021/08/11(水) 13:52:13.03ID:mDYZaTUaM
>>261
Intelですら保証期間内なのに同一CPUに交換できないって言われたことあるよ。
0267Socket774 (ワッチョイ eb60-NW/4)
垢版 |
2021/08/11(水) 20:06:32.51ID:PB9XkNq00
よろしくお願いいたします
組まれた状態で販売された中古自作PCです
購入時、主に新しいCPU・GPUの機種を買おうかと迷ったのですが、
新しい機種はCPUの性能が120%程度・GPUは同等程度の機種・OS・SSD・HDD付で12万ほど高かったので、
ちょっと古いCPUの下記機種を買いました
新機種もOS・SSD・HDD付きな事を考慮すると値段に見合ったものだとは思いますが
手元にパーツを持ってたので、性能的に少し妥協して旧機種を買ったということです

【自作歴】だいたい5年毎に自作・パーツ変更を行ってます(主に故障げ原因で)
【CPU】Core i7 8086K /4.0GHz
【CPU-FAN】(PCケース付属品)
【Memory】PC4-24000 32GB(8GBx4)RGB
【M/B】Z390チップセットマザー(ROG STRIX Z390-F GAMING)
【VGA】GeForce RTX 2080Ti (2080Ti GAMING X TRIO):HDMI2.0b、DisplayPort1.4 x 3、USB Type-C & CPU内蔵
【SSD】(流用)
【HDD】(流用)
【光学ドライブ】Blue-rayマルチ
【電源】1000Watt 80PLUS Platinum電源(HX1000i)
【ケース】フルタワーケース(Graphite 780T Black/左サイドシースルーパネル)
【OS】(流用)
【ディスプレイ】(流用)
【入力機器】(流用)
【その他】FX8chオーディオ
【合計金額】160,000円(税込)+7500ポイント
0268Socket774 (ワッチョイ b10c-ZjTX)
垢版 |
2021/08/11(水) 20:22:48.99ID:sRKeJIrN0
【購入動機や用途】主にブラウジング マイクラ初期設定で60fps出たらなおよし
【質問/要望等】特にこだわりはなし
【予算】5万円
【店名】パーツに応じて最安で。「マザーメモリCPUは同じショップで買え」って人居るけどそういうのは無しで。
【自作歴】 なし
【CPU】AMD Ryzen 5 3400G BOX \23,980 @最安
【メモリ】G.Skill F4-3200C16D-16GIS [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組] \8,783 @最安
【マザーボード】MSI B450M-A PRO MAX \4,181 @最安
【SSD】ADATA SWORDFISH ASWORDFISH-250G-C \3,980 @最安
【ケース】Thermaltake Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00 \3,080 @最安
【電源】FSP HEXA 85+ 550W HA550 \4,780 @最安
【合計】\ 48,784

【CPU】インテル Core i3 10105F BOX \9,770 @最安
【メモリ】CFD W4U2666CX1-8G [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組] \7,980 @最安
【マザーボード】ASUS PRIME H410M-A \8,780 @最安
【ビデオカード】ASUS GT1030-SL-2G-BRK [PCIExp 2GB] \11,470 @最安
【SSD】ADATA SWORDFISH ASWORDFISH-250G-C \3,980 @最安
【ケース】Thermaltake Versa H17 CA-1J1-00S1NN-00 \2,873 @最安
【電源】FSP HEXA 85+ 550W HA550 \4,780 @最安
【合計】\ 49,633

プラン2つ作ったのでどちらがいいか評価お願いします
0271Socket774 (ワッチョイ 61dc-dtsT)
垢版 |
2021/08/11(水) 20:26:46.71ID:SbB/tJYl0
>>261 パンピー相手ではそういう回答になるんじゃね?
仕事でそんな不明瞭な回答したら絶対許さんけど。

自然災害での故障ってのは免責の対象となるので、おそらくそういう類の故障だと判断されたと思う。
まぁ雷サージだろう。

対策としては雷が予想される場合は電源ケーブルとメタルの通信線の「両方」を抜くことだね。

サージ保護デバイスとか全く無意味なので頼らないようにな。
0272Socket774 (ワッチョイ b10c-ZjTX)
垢版 |
2021/08/11(水) 20:33:54.28ID:sRKeJIrN0
>>270
プロダクトキー無しで運用
0275Socket774 (ワッチョイ 9b1e-YX0H)
垢版 |
2021/08/12(木) 03:35:41.61ID:cxhmpMIv0
>>265
ご指摘ありがとうございます。
そうです、縦置きマンです。
YouTubeで調べたところギリッギリではありますが設置出来てはいたので購入してしまいました…
ケースファンも購入してしまったので配置してだめだったらまた考えてみます。
0276Socket774 (ワッチョイ b10c-ZjTX)
垢版 |
2021/08/12(木) 08:21:13.29ID:jHEwWSko0
>>274
パーツ流用が出来ないので敬遠してた
ちょっと考えてみる
0277Socket774 (ワッチョイ 22b4-YgaZ)
垢版 |
2021/08/14(土) 06:49:06.45ID:zPjLAcXR0
おはようございます。
マザー:GIGABYTE B560I AORUS PRO AX Rev.1.0
CPU:Corei7-11700
ケース:METIS PLUS
電源:FD-PSU-ION-SFX-650G
メモリ:CT2K8G4DFS832A
CPUクーラー:Noctua NH-L9x65
SSD :sandisk sdssdh31000G(流用)

富士通のBTO PCにSSDとメモリーを増設して動画エンコやブラウジングで使用していますが、

SANDYでWIN11にアップグレードできないので、今のPCを売れるうちに売って

上記内容で組もうと思っていますが、問題ないでしょうか?
0278Socket774 (ワッチョイ 2eca-cJil)
垢版 |
2021/08/14(土) 07:22:51.59ID:sqIPI/tc0
>>277 おはようございます
まずは>>1-2を読んでテンプレに沿って質問してください
また使用用途に動画エンコとありますがグラボがなくオンボードのようですが解像度次第では厳しいのではと思います
どの程度の動画エンコを想定しているか詳しく書かれた方が適切なアドバイスがもらえるかと
テンプレにあるディスプレイも解像度など記載してね
0279Socket774 (ササクッテロ Spf1-w2r8)
垢版 |
2021/08/14(土) 07:31:33.50ID:/fFfC/Wsp
8coreCPUに対してクーラーが貧弱なところか
ITX板で低背ヒートシンクだとメモリに塞がれてるから排熱が追いつかなくなる
MetisPlusは排熱が得意じゃないケースだからパーツ選定を誤ると側板外したまま運用するハメになる
0281Socket774 (ワッチョイ 22b4-YgaZ)
垢版 |
2021/08/14(土) 08:16:35.05ID:zPjLAcXR0
>>278
【CPU】Corei7-11700
【CPU-FAN】Noctua NH-L9x65 (駄目みたいなので、おすすめのクーラーを教えてください。)
【Memory】CT2K8G4DFS832A
【M/B】GIGABYTE B560I AORUS PRO AX Rev.1.0
【VGA】GV-N1030D5-2GL (流用) 4K出力OK
【SSD】sandisk SDSSDH31000G(流用)
【HDD】hitachi HDS724040ALE640 7200rpm 発熱すごいので他のHDDに変える予定 (流用)
【光学ドライブ】外付け USB3.0をつける予定
【電源】FD-PSU-ION-SFX-650G
【ケース】METIS PLUS
【その他のPCパーツ】なし
【OS】WIN10 Windows7のプロダクトキーを流用
【ディスプレイ】27インチ 4K (物色中)
【周辺機器】外付けHDD USB3.0
【入力機器】ロジクールMX KEYS とM325(流用)
【合計金額】\125,296-(ディスプレイなし)

動画エンコ内容は、お察し下さい。

>>279
アクリルパネル外して、鉢底ネットのようなメッシュにしたいと思っています。

>>280
そこらへんは、詳しくないのでアドバイスをお願いします。
0282Socket774 (ワッチョイ 2eca-cJil)
垢版 |
2021/08/14(土) 08:23:38.94ID:sqIPI/tc0
>>281
あの、察してくれといわれてもエスパーじゃないんで
動画エンコの内容なんて誰も聞かないので安心してください
動画エンコの解像度ってフルHD(1920×1080)、WQHD(2560×1440)、4K(3840×2160)とかのことなんですが
0284Socket774 (ワッチョイ 22b4-YgaZ)
垢版 |
2021/08/14(土) 08:31:26.11ID:zPjLAcXR0
>>282
あ、DVDです。

>>283
検討してみます、ありがとうございます。
0286Socket774 (ワッチョイ 2eca-cJil)
垢版 |
2021/08/14(土) 09:06:47.20ID:sqIPI/tc0
>>284
DVDということはSD(720×480)ですね
DVDからの動画エンコに関して詳しくないのでその辺のコメントは控えます

流用予定のグラボについてですが、GT1030は”NVENC”という動画のハードウェアエンコーダーを搭載していないモデルです
なので動画エンコに関しては結局CPU頼みになりますのでその点ご留意ください
https://faq.tsukumo.co.jp/index.php?solution_id=1323
0287Socket774 (ワッチョイ 22b4-YgaZ)
垢版 |
2021/08/14(土) 09:07:37.68ID:zPjLAcXR0
>>285
みっちりしているのも好みじゃないので、大手裏剣で検討します
0288Socket774 (ワッチョイ 22b4-YgaZ)
垢版 |
2021/08/14(土) 09:12:00.05ID:zPjLAcXR0
>>286
まぁ、いまもCPU頼みで、エンコ始めるとファンが唸っています。(笑)
アドバイスありがとうございます。他のグラボ検討します。
0289Socket774 (スププ Sd62-N2Vw)
垢版 |
2021/08/14(土) 09:41:03.75ID:3DBiyJ8zd
小さいケースでは色々と無理があるのがよくわかる好例ですな〜
発熱とか音がうるさくても我慢するしかないからね
おー、元気に動いてるなぁと頭を切り替えると良い
0290Socket774 (ワッチョイ 710c-GBfm)
垢版 |
2021/08/14(土) 09:50:44.25ID:64YkaHyc0
【購入動機や用途】主にブラウジング、マイクラ標準設定で60fps、出来たらFHDで5-10分程度な動画編集をAviutlで
【質問/要望等】拘り特になし
【予算】\ 55,000
【店名】CPU M/BセットのみTsukumo
【自作歴】無し
【CPU +M/B】Ryzen 5 PRO 4650G + MSI B450M MORTAR MAX \35,156 @最安
【CPUクーラー】Thermaltake Contac 9 CL-P049-AL09BL-A \1,627 @最安
【メモリ】G.Skill F4-3200C16D-16GIS [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組] \8,350 @最安
【SSD】ADATA SWORDFISH ASWORDFISH-250G-C \3,980 @最安
【ケース】Thermaltake Versa H17 CA-1J1-00S1NN-00 \2,873 @最安
【電源】COOLER MASTER MWE 450 Bronze-V2 MPE-4501-ACAAB-JP \4,378 @最安
【合計】\ 56,364
合計金額削りたいんですがどこを削ればいいでしょうか?
0291Socket774 (ワッチョイ 22b4-YgaZ)
垢版 |
2021/08/14(土) 09:57:27.87ID:zPjLAcXR0
>>289
まぁ、エンコ中は他の部屋に行っているし、
寝てる時でも、あまり気にならないかな。
0292Socket774 (ワッチョイ 2eca-cJil)
垢版 |
2021/08/14(土) 11:12:03.00ID:sqIPI/tc0
>>290
個人的にはこれ以上値段削れる気がしないです、すでに型落ちや廉価品を選択されてますし
正直に言えばマイクラ標準設定でプレイするならそこそこのCPUにGeforce1050Ti以上のグラボ載せたほうが幸せになれると思います
公式の推奨環境ですらオンボではなく700シリーズ以上のグラボになってますし
今グラボが高いから予算的に厳しいでしょうが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況