X



【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ173
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (アウアウエー Sa5f-wfqF)
垢版 |
2021/06/27(日) 03:36:37.07ID:hRmbmGS8a
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは初自作に挑戦する人や暫く間が空いてしまって最近の情勢についていけない人が
構成案を晒し、現役の自作erに構成のアドバイスをしてもらうスレッドです
他スレから来た人は誘導元のスレ、教えてくれた人について書きましょう

■構成テンプレート(型番や容量、価格などを記入)

☆====
【購入動機や用途】※ゲーム用ならプレイするタイトル・画質設定など、必要とするスペックの「程度」の判断に必要
【質問/要望等】※あなたがどういうこだわりを持ってパーツを選んだのか評価者はわかりません。使いたい商品など外したくない項目などはここへ
【予算】※予算込みの評価となるので無理をせず確実に出せる範囲
【店名】※通販/店舗の別も明記
【自作歴】
[以下構成例] 型番/購入店/価格[/流用有無・使用年数]を明記。セット品はまとめて書く
【CPU】
【CPU-FAN】※CPU付属品か別途購入か
【Memory】
【M/B】
【VGA】※CPU内蔵かビデオカード購入か
【SSD】
【HDD】
【光学ドライブ】※DVD/BDドライブなど。OSのインストールはUSBでもできます
【電源】
【ケース】※マザーボードのサイズも要確認
【その他のPCパーツ】※追加ファン、サウンドカード等
【OS】※WindowsはDSP版かパッケージ版かを区別。Windows7〜8.1のプロダクトキーを流用できます
【ディスプレイ】※必要なビデオカードの判断などに必要
【周辺機器】※IOポートの判断に必要
【入力機器】※キーボードとマウス、ペンタブレットなど
【合計金額】
 ====☆

「Αmazon」(半角)は5chのNGワードに引っかかります!


■電源容量計算機:OuterVision Power Supply Calculator
 https://outervision.com/power-supply-calculator
 推奨容量は実測の消費電力とはならないので、あくまで目安に

■次スレは>>980が立てる。無理なら代わりのスレ立てをすぐ依頼する

■前スレ
【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ172
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1609761782/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002Socket774 (アウアウエー Sabf-wfqF)
垢版 |
2021/06/27(日) 03:45:24.28ID:hRmbmGS8a
■依頼者の注意事項
・構成テンプレートは守ってください。必要事項が欠けているとスルーされます。
・初心者とはいえ多少の知識が要求されます
・安さだけを求めるならBTOやショップPCの方が安価
・評価者によって評価は様々なので全てを鵜呑みにしない。すぐに返信するのではなくある程度調べてから返信するとよい
・CPU・ビデオカードのオーバークロック運用は禁止。定格動作を前提。
・中古購入パーツは評価対象外
・アマゾンマーケットプレイス、ヤフオク、メルカリなどはトラブルの元なので使用しない

■評価者の遵守事項
・評価人同士で争わない。罵倒しない。おかしな評価なら依頼者に注意を促す
・評価人の好みや偏見、誤った意見を入れない
・アドバイスはどこが悪いのか明記。「地雷」などという言葉で誤魔化さない
・依頼者がテンプレを守らないからといって尊大な態度をとらない
・「将来のアップグレードの為〜」などと言っていたら際限なく金がかかる。お金を無駄にしない構成を心掛ける
・スレチや荒らしはスルー

■自作に関する質問はこちらへ
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに
https://ff5ch.syoboi.jp/?q=%7C%3B%3B%3B+l+%EF%BE%9F+%EF%BD%B0%EF%BE%9F%EF%BE%89%7C
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ
https://ff5ch.syoboi.jp/?q=%E3%80%90%EF%BD%B4%EF%BD%BD%EF%BE%8A%EF%BE%9F%EF%BD%B0%E3%80%91+%40%E8%87%AA%E4%BD%9C
自作PC初心者パーツ購入相談事務所
https://ff5ch.syoboi.jp/?q=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E8%B3%BC%E5%85%A5
ギコネコ先生の自作PC相談室
https://ff5ch.syoboi.jp/?q=%E3%82%AE%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%B3%E5%85%88%E7%94%9F
0003Socket774 (ワッチョイ 0f76-AsDv)
垢版 |
2021/06/27(日) 05:13:39.62ID:SCz0sX7s0
■荒らしについて
・ひたすら「自演認定」を繰り返す荒らし
・罵詈雑言を繰り返すワッチョイ非表示の荒らし
などの荒らしがいますが相手してもさらに荒れるだけなのでスルーしましょう
・推奨NGワード「ワントンキン」
0004Socket774 (オッペケ Sra3-pIyn)
垢版 |
2021/06/27(日) 06:39:56.00ID:r3xiNaudr
偽依頼、偽回答の自演バレしたら、自演認定、とイベント言うパワーワードで言い逃れようとする荒らしなら一人だけ居るよ
ね、>>3、それはお前だけ
0005Socket774 (アウアウエー Sabf-wfqF)
垢版 |
2021/06/27(日) 09:07:32.70ID:hRmbmGS8a
875 名前:Socket774 (アウアウエー Sa93-Adon)[] 投稿日:2021/05/15(土) 14:05:57.53 ID:00Hg4s5ma [5/7]
ワッチョイ02=ワントンキン=ワンミングク=オッペケ

なんだ全員オイコラミネオ自演がいた頃からジエン認定して暴れてる奴じゃん
0007Socket774 (ワッチョイ 8f02-m5uv)
垢版 |
2021/06/27(日) 10:01:12.41ID:GyOfgx2Y0
前スレ675こと704を見れば、誰にでも分かる
704 名前:675 (アウアウクー MM81-emFk)[sage] 投稿日:2021/04/08(木) 22:03:18.21 ID:TjAduHotM [1/5]
型番が分かったからなんなの?
五年前のなんだけどお前詳しくわかるの?

・依頼者がテンプレを守らないからといって尊大な態度をとらない

テンプレ守るのはお前らだろ
頭おかしいのしかおらんなここ
そりゃ自作自演嫌いの馬鹿が暴れるわけだよ
お似合いだよお前ラみたいなゴミは

スレ主はコイツに何一つ触れない、つまり答えは一つ
スレ主=常に複数装う自演奴=アウアウ
0008Socket774 (アウアウエー Sabf-wfqF)
垢版 |
2021/06/27(日) 10:10:43.59ID:hRmbmGS8a
アウアウエーとアウアウクーは混じらないし
4月8日ならアウアウエー回線は契約前なんだが
悔し紛れに自演認定する前にもう少しBBS_SLIPを勉強してきたらいかが
0009Socket774 (ワッチョイ 8fb1-gdKg)
垢版 |
2021/06/27(日) 15:33:36.58ID:RuUkwvWE0
初めて自作サーバーを建てたいと思って色々調べて考えてみました。色々怪しいところがあると思いますが構成のレビューよろしくお願いします。

☆==== 
【購入動機や用途】※VMをいくつか立てたり、System Centerの検証、勉強用。クラウドも考えましたが意外と費用嵩みそうなので...

【質問/要望等】※出来る限り、コンパクトでコスパと静音性重視。VMを3〜4ほど同時に稼働させたり。

【予算】※10万円まで

【店名】※ヨドバシ

【自作歴】 なし。

[以下構成例] 型番/購入店/価格[/流用有無・使用年数]を明記。セット品はまとめて書く 

【CPU】 INTEL CPU BX8070110400 Core i5-10400 プロセッサー、2.90 GHz(最大4.3 GHz) 、 12 MBキャッシュ 、 6コア 12スレッド
【
CPU-FAN】CPUクーラー 無限五 Scythe Mugen 5 Rev.B SCMG-5100

【Memory】 crucial クルーシャル CT32G4DFD8266 [32GB DDR4 2666 MT/s PC4-21300 CL19 DR x8 Unbuffered DIMM 288pin] 

【M/B】 ASRock Intel 第10世代CPU(LGA1200)対応 B460チップセット搭載 Micro ATXマザーボード B460M Pro4

【VGA】※CPU内蔵

【SSD】 SanDisk サンディスク 内蔵SSD M.2-2280 / Extreme Pro 500GB / PCIe Gen3 NVMe / 5年保証 / SDSSDXPM2-500G-G25

【HDD】 なし

【光学ドライブ】なし

【電源】 FSP 80+ SILVER ATX 電源 650W [ HS-650 ]

【ケース】Cooler Master Silencio S400 TG 静音型 ミニタワー PCケース [強化ガラスモデル] CS7619 MCS-S400-KG5N-S00

【その他のPCパーツ】※追加ファン、サウンドカード等 

【OS】Windows 10 E5

【ディスプレイ】流用

【周辺機器】なし

【入力機器】※キーボードとマウス

【合計金額】 77,000円〜
 
====☆
0010Socket774 (ワッチョイ 8fb1-gdKg)
垢版 |
2021/06/27(日) 15:35:07.71ID:RuUkwvWE0
メモからコピペしたので空白消し忘れてました。見にくくてすみません。
0011Socket774 (ワッチョイ 0f78-wfqF)
垢版 |
2021/06/27(日) 18:15:51.32ID:5KzTTNw50
>>9
疑問点がいくつか

サーバー用途で、コンパクトでコスパと静音性重視って事なら
DeskMini H470 (Intel第10、11世代)、DeskMini X300(Ryzen3000,4000)を選択肢に入れないのか?

ケースがガラス面を備えたいわゆる「光って魅せる」ケースを選択しているのはなぜか?
FANも光らないのにその必要が?

サーバー用途(24時間稼働)なのに、SILVERを選んだ理由はなにか
550W以下のGold以上のほうが良いのではないか?
0012Socket774 (ワッチョイ 0f78-wfqF)
垢版 |
2021/06/27(日) 18:46:41.07ID:5KzTTNw50
完全自分用メモ
【CPU】 Intel Core i5 10400 BOX
【M/B】 DeskMini H470 セット \40,546-
【CASE】 ↑
【電源】  ↑
【FAN】 Noctua NH-L9i \5,880-
【メモリ】 Team TED432G2666C19DC-S01 PC4-21300 16GBx2 \13,618-
【SSD】 crucial P5 CT500P5SSD8JP M.2 2280 500GB NVMe \7,381-
【合計】 \67,425-

【CPU】 IRyzen 5 PRO 4650G
【M/B】 DeskMini X300 セット \48,969
【CASE】 ↑
【電源】  ↑
【FAN】 Noctua NH-L9a-AM4 \5,038-
【メモリ】 crucial CT2K16G4SFD832A0 PC4-25600 16GBx2 \19,600-
【SSD】 crucial P5 CT500P5SSD8JP M.2 2280 500GB NVMe \7,381-
【合計】 \80,988-
0013Socket774 (アウアウエー Sabf-wfqF)
垢版 |
2021/06/27(日) 19:05:36.94ID:hRmbmGS8a
>>9
メモリはなぜ32GB1枚なの。16GBx2でいいのでは
ヨドバシで選択肢がないなら別のショップで買えばいい

OS別でほぼ同スペックをツクモネットショップで買えばヨドバシより1万円安い(ポイント考慮でも安価)
【CPU】 Core i5-10400
【CPU-FAN】Scythe Mugen 5 Rev.B
【Memory】SanMax SMD4-U32G48ME-26VR-D DDR4-2666 16GBx2 ←2枚組に変更
【M/B】 ASRock B460M Pro4
【VGA】※CPU内蔵
【SSD】 Crucial P5 500GB CT500P5SSD8JP ←在庫のある同等スペック品に変更
【HDD】 なし
【光学ドライブ】なし
【電源】 FSP Hydro GSM Lite PRO 550W HGS-550M ←Silver 650WからGold 550Wに変更
【ケース】Cooler Master Silencio S400 TG
【ディスプレイ】流用
【周辺機器】なし

【合計金額】

ヨドバシ 85870円 (>>9構成) https://i.imgur.com/yBTfVh2.png
ツクモ 75112円 (上記変更案) https://i.imgur.com/StDyXOp.png

VMの相性次第だけどRyzen 5 PRO 4650Gのセット品と合わせるのも手
0014Socket774 (アウアウエー Sabf-wfqF)
垢版 |
2021/06/27(日) 19:21:53.47ID:hRmbmGS8a
i5 11400の在庫が復活するならアップグレードする価値はある

【CPU】Core i5 11400 23980円
【Memory】Team DDR4-3200 16GBx2 TTZD432G3200HC20DC01 16500円
【M/B】B560M Pro4 11783円
合計>>13 +7128円
0015Socket774 (ワッチョイ 8fb1-gdKg)
垢版 |
2021/06/27(日) 21:38:37.55ID:RuUkwvWE0
>>11
ケースに関してはせっかく作るので中身がすぐ見えるようにしておきたくて。光らすつもりはないです。

電源はHydro GSM Lite PRO にします。

メモリは32G→16G×2にしてCPUもi5 11400にしようかな...
0016Socket774 (ワッチョイ 8fb1-gdKg)
垢版 |
2021/06/27(日) 21:43:42.33ID:RuUkwvWE0
訂正。silver→HGS-550M goldにします。
0017Socket774 (アウアウエー Sabf-wfqF)
垢版 |
2021/06/27(日) 21:52:08.78ID:hRmbmGS8a
中身見えるだけでいいならケースをMasterBox NR400とかLancool 205Mで妥協すれば多少コスト圧縮できる(7〜8000円)
60ドル以下の安価なケースとしては無難な作りで海外の評判は悪くない
0018Socket774 (ワッチョイ 8fb1-gdKg)
垢版 |
2021/06/27(日) 22:05:29.77ID:RuUkwvWE0
>>17
ありがとうございます!ちょうどケース見直そうかと調べているところでした。Lancool 205Mが良さそうなのでS400とどちらにするか少し考えてみます。
冷却性能>中身が見える>静音性>コストのような優先順位で考えていました。
0019Socket774 (ワッチョイ 8fdc-wfqF)
垢版 |
2021/06/28(月) 05:11:32.71ID:9fE/E6Nk0
親のSandy bridgeマシンが寿命そうなので作り替える計画になりました。
使用用途はインターネット、メール、動画視聴くらいですが、
Windows11の要求スペックを見て、メモリ8GBでは足らなくなるのではないかと考え16GBにしてみました。

【CPU】Pentium Gold G6400 BOX
【CPU-FAN】CPU付属品
【Memory】KD48GU881-26N190D
【M/B】H410M-HDV/M.2
【VGA】※CPU内蔵かビデオカード購入か
【SSD】WDS256G1X0C(俺の持っている未使用品)
【HDD】無し
【光学ドライブ】DRW-24D5MT
【電源】SMART 350W STANDARD PS-SPD-0350NPCWJP-W
【ケース】SHA-S1000-V
【その他のPCパーツ】SSD用ヒートシンク
【OS】Windows 10 64bit Professional DSP版
【ディスプレイ】流用
【周辺機器】無し
【入力機器】キーボードとマウスは流用
【合計金額】56777円

購入先は、OSはNTTX Storeで後は全てAmazonです。
(親が使っているのがAmazonだけなので)
0020Socket774 (ワッチョイ 8fdc-wfqF)
垢版 |
2021/06/28(月) 05:12:50.80ID:9fE/E6Nk0
>>19
すいません、記入漏れしていました。VGAはCPU内蔵です。
0021Socket774 (アウアウエー Sabf-wfqF)
垢版 |
2021/06/28(月) 06:25:52.94ID:PxxIxoLJa
それLenovoのThinkCentre M75q Tiny Gen2でメモリ8GBにした方がよくないか
マウスキーボード・ツールレスシャシのオプション省けばRyzen 3 PRO 4350GEで無線も付いて56782円
0024Socket774 (アウアウクー MMa3-cwSf)
垢版 |
2021/06/28(月) 11:56:13.39ID:fhGWulWYM
【購入動機や用途】
同期:現在のPC(GTX1050)ではPUBG等で処理落ちするため買い替えを検討。
用途:ゲームのみ。
目標:PUBG、PSO2NGS、OW等のゲームを中〜高品質(1080P60FPS安定)でプレイ。

【質問/要望等】
動作、互換性、組立に問題は無いか。性能はアンバランスでは無いか。
ぼったくられて無いか。他に必要なパーツは無いか。
以下のパーツと同等の性能でより安い物が有るか。
また、もう少し予算だせば大きく性能が上がるパーツが有る等のアドバイスを希望。

【こだわり】ほぼ無し、SSDの読込速度はある程度(3000MB/S)欲しい。
【予算】17万円以下
【店名】通販
【自作歴】自作経験は無し。BTOのパーツを交換した事がある程度。
【CPU】AMD Ryzen 5 3600 BOX \24,480
【CPU-FAN】CPU付属品
【Memory】crucial CT2K8G4DFS632A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組] \8,415
【M/B】ASRock A520M-HDV \5,773
【VGA】玄人志向 GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB] \72,110
【SSD】サムスン 980 MZ-V8V1T0B/IT \15,741
【HDD】なし
【ケース】Thermaltake S100 TG Snow Edition CA-1Q9-00S6WN-00 [ホワイト] \5,273
【電源】玄人志向 KRPW-BK750W/85+ \7,238
【OS】マイクロソフト Windows 10 Home 日本語版 HAJ-00065 \15,480
【ディスプレイ】流用[1920x1080 60Hz]
【周辺機器】無し
【入力機器】キーボードとマウスは流用
【合計金額】\ 154,510
0025Socket774 (スプッッ Sddf-asoi)
垢版 |
2021/06/28(月) 12:35:26.04ID:+IJAwRc8d
>>24
pso2ngsは知らんけど、このままでも60fpsは出るでしょ
ただ、Ryzen 3600と5600Xを比べるとFPSにかなり差があるので
可能であれば5600Xにした方がFPSは出る

実用上問題は無いと思うけど、マザボがちょっとだけ怖い気もする
0029Socket774 (ワッチョイ 3f6c-jM1H)
垢版 |
2021/06/28(月) 13:22:08.95ID:vnJ34V4w0
>>27
そうか?
少し前に安いと評判のTAKEONEで見積もりしたけど、20万円のPCで6万くらいは安くなったぞ
特に楽天とかガッツリ使ってるとポイントバックが10-20%もある
ヤフショもPaypay還元大きいときなら30%還元とかあったりする
最近は表示価格だけではなく実質の金額で計算してる
そうすると結構差が出る
アマゾンはそれがないから微妙だったかな
0031Socket774 (アウアウクー MMa3-Q52U)
垢版 |
2021/06/28(月) 13:25:54.98ID:fhGWulWYM
>>24です
PUBGはプレイヤーの多い場面で処理落ちします。
パーツ等はまだ1つも購入していません。

皆様、アドバイスありがとうございます。
自作へのこだわりは無いので、教えていただいたBTOを参考にさせて頂きます。
0032Socket774 (ワッチョイ 0f78-wfqF)
垢版 |
2021/06/28(月) 13:27:15.94ID:wnhHgMRV0
>>29
そういう特別な条件をだらだら並べ立てるおそらくアスペの人に対してなんて言っていいのかわからんし
それはもう、自作に拘る特別な理由って言わんか?
そして特別な理由にアマギフが抜けてるぞ
0033Socket774 (ワッチョイ 8fdc-wfqF)
垢版 |
2021/06/28(月) 16:44:14.80ID:9fE/E6Nk0
>>23
Windows11の事を考えるとHome Editionは選択肢に入らないです。
親にMicrosoftアカウントとか言っても理解出来ません。

確かにメーカー製の物を購入というのは考えましたが、
サポートの事を考えるとマザーボードや電源が壊れたときに面倒だなと思いました。
0034Socket774 (ワッチョイ 8fdc-wfqF)
垢版 |
2021/06/28(月) 16:56:42.65ID:9fE/E6Nk0
>>23
試しに、一番安いVostro 3681にDVDのメディアキットと4年間ベーシックオンサイトサービスを付けましたが、56261円ですよ。
大差ないじゃないですか。
0035Socket774 (ワッチョイ 3f6c-jM1H)
垢版 |
2021/06/28(月) 17:02:34.30ID:vnJ34V4w0
>>32
アスベの意味が分からんけど、ポイント還元ってそんなに特殊なことなの?
俺は値引き程度に考えてた

>>30
GPUによってはBTO有利だったりあるのかもな
0036Socket774 (スプッッ Sddf-asoi)
垢版 |
2021/06/28(月) 17:40:55.81ID:+IJAwRc8d
>>35
店舗のポイント還元ならともかく、支払い手段によるポイント還元はあまり列挙すべきでは無いと思う
質問者の役に立つか? という視点で考えた時に、役に立たない雑音になる可能性が高いし
こういう方法もあるよ、もし可能ならこうすると安くなるよ、ならいいと思うけど

とはいえそれだけでアスペ呼ばわりする>>32はネットに毒されたキチだから無視していい


あと、グラボもじわじわ下がってきているので、ゲーミングならBTOしか選択肢がない時期は過ぎた感がある
別に自作してもそこまで安く無いのは間違いないけど
自分が貼ったリンク先のBTOをいくらで組めるかくらいは自作民なら確かめて欲しいものだが
0037Socket774 (ワッチョイ 8f78-wfqF)
垢版 |
2021/06/28(月) 17:50:15.08ID:kMK7x8W80
>>34
Pentium Gold G6400 と Core i3 10100 で
https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-intel_pentium_gold_g6400-1633-vs-intel_core_i3_10100-1156
これだけ差がありますけどもそれはいいの? おおよそ2倍ですし
Lenovo V55t Mini-Tower(DVD付き) \53,900-を選択したら
https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-amd_ryzen_5_4600g-1562-vs-intel_pentium_gold_g6400-1633
こっちのがとんでもなく性能差出ます。3倍程度ですね

ハッキリ言うね
Pentium Gold G6400 の自作PCはゴミでぇす
Pentium Gold G6400 とか・・・ないわ・・・ないわ・・・
0038Socket774 (ワッチョイ 8f78-wfqF)
垢版 |
2021/06/28(月) 17:55:01.91ID:kMK7x8W80
>>36
いやいや
例えば、>>29>>27へのRESでは無く>>24へのアドバイスだったら俺も無視するんだが
あきらかに 「俺詳しい!割引マスターだし!おめええ知らねえの?」 ってマウント取りに来てるじゃん
俺はそんなゴミ意見求めてないんだけど?とにかくもうマウント取りたくてしょうがない病気
の人のことをアスペと称するのはおかしい事じゃないと思うけどなあ
0039Socket774 (ワッチョイ 8fdc-wfqF)
垢版 |
2021/06/28(月) 18:34:54.31ID:9fE/E6Nk0
>>37
お前、Pentiumがゴミと言いたいだけじゃん。
サポートの事まで考えろボケ。オンサイトサービスだって、原因が分からなきゃ人派遣してくれねえぞ?
「様子がおかしい、けど何が悪いのか分からないです」じゃ話にならねえんだよ。その辺理解してる?
ただ安くすませるなら買った方が手っ取り早いよ。その後の事考えて発言しろ。
0040Socket774 (ワッチョイ 8f78-wfqF)
垢版 |
2021/06/28(月) 18:42:19.24ID:kMK7x8W80
>>39
>お前、Pentiumがゴミと言いたいだけじゃん。

違いますよ。自作PCでPentiumを選択するお前がゴミだって言いたいんですよ
サポートの事まで考えたら、自作よりもメーカーサポートのほうが良いに決まってるじゃねーか
自作だろうがメーカー品だろうがサポートはお前が行うんだろ?一緒じゃねーか
故障時に保証期間の短い、あるいは存在しない自作よりメーカー品の方が全然優れてるけどなにを考えてそういう考えになったんだ?
もしかしてその辺りの事を全然知らないのかな?

安くて高性能で保証がしっかりして安心できる製品は、メーカー品だバカタレ
0041Socket774 (ワッチョイ 8fdc-wfqF)
垢版 |
2021/06/28(月) 18:48:40.03ID:9fE/E6Nk0
>>40
>違いますよ。自作PCでPentiumを選択するお前がゴミだって言いたいんですよ

何だ、ただ噛みつきたいだけのクソガキ以下のゴミじゃねえかw
0042Socket774 (ワッチョイ 8f78-wfqF)
垢版 |
2021/06/28(月) 18:52:25.75ID:kMK7x8W80
>>41
まあ、無知で無能で勉強する気ない人に言われてもなって感じだけど
ぶっちゃけどうなの?
MSアカウントだってお前が立ち上げ時に両親の前で設定やってやって、そのテキストもお前が管理すればなんも難しい事もないんだけど
それすらやらないでサポートがーとか言ってるの?

Pentiumのゴミ自作PCをサポートなしで高くつくりたいだけってならホンマのゴミ人間だな
0049Socket774 (ワッチョイ 3f6c-jM1H)
垢版 |
2021/06/28(月) 21:36:38.15ID:vnJ34V4w0
>>36
まぁ人によって違うから分からんけど、逆に言えば大幅に安く買えるから
楽天やヤフショではチェックする価値がある
このくらいに捉えてもらえばと思うわ
2ヶ月ほど前にBTOと徹底的に比較してショップも探しまくったらそうなったら
個人的にはネットでこんなアドバイス貰って普段はカカクコムだけしか見てなかったからかなり安く買えて一番役に立ったコメントだった
役に立たなければ無視してくれたら幸い
0051Socket774 (アウアウエー Sabf-wfqF)
垢版 |
2021/06/29(火) 00:32:25.18ID:7nj6cNvPa
Ryzen 5 3600は2万円くらいに値下げしてくれないかな
今の値段(2.7万円前後)だと割高で他人に勧めにくい。B450板が安いのは救いだが
0056Socket774 (ワッチョイ 0f6d-hVp1)
垢版 |
2021/06/29(火) 08:14:22.39ID:YzBAbsDK0
>>53
それ以前にまだwindowsで不具合を起こしやすい
自分の場合はアップデートでいきなり音が出なくなり
結局クリーンインストールする羽目になった
これが2週間前の出来事
intelではこういう致命的な不具合は無かった
こういう事を経験すると、多少遅くてもintelを選んだほうが無難という事になる
0058Socket774 (オイコラミネオ MM8f-d/v5)
垢版 |
2021/06/29(火) 12:32:18.37ID:H+IBjqxXM
>>56
なんかよくわからんけど不具合出たってのは原因がRyzenにあることを何も示してないぞ
個人の(少ないサンプル数で得た)経験則を一般論に拡大する間違い
0059Socket774 (ワッチョイ 0f78-wfqF)
垢版 |
2021/06/29(火) 15:31:11.09ID:gsiBAqMj0
AMDを今使ってる人は、速くて安いCPUが他メーカーから発売されると簡単に裏切り乗り換えるが
intelを使ってる人は、速くて安くて低消費電力のCPUが他メーカーから出ても決して乗り換えない
intelにはそんな魅力があるのですううううう!
0061Socket774 (ワッチョイ 4f73-o1hJ)
垢版 |
2021/06/29(火) 17:48:13.15ID:ffbaJwWS0
アップデートとか意味わかんない。
ここの住民は自作こそが大事で、組み上げてOSインストール、ベンチ回して設定いじるまでが1セット。

後はバラすなり、次のパーツ買って組み直すなりなんだり。

アップデートとか、実用性とか関係ない
0062Socket774 (テテンテンテン MM4f-Zj2Z)
垢版 |
2021/06/29(火) 22:11:33.99ID:aoXI+iyXM
>>19

【CPU】Pentium Gold G6400 BOX
【CPU-FAN】CPU付属品
【Memory】KD48GU881-26N190D
【M/B】H410M-HDV/M.2
【SSD】WDS256G1X0C(俺の持っている未使用品)
【光学ドライブ】流用
【電源】SMART 350W STANDARD PS-SPD-0350NPCWJP-W
【ケース】流用
【その他のPCパーツ】SSD用ヒートシンク
【OS】プロダクトコード流用
【ディスプレイ】流用
【入力機器】キーボードマウス流用

M/B、CPU、RAMと電源だけ買って入れ替えて終わり
0063Socket774 (ワッチョイ 3f6c-jM1H)
垢版 |
2021/06/30(水) 10:13:49.69ID:w30/bzEG0
>>60
このスレの住人に信仰心なんて無いと思う
昔は結構AMD使ってる人も多かったし、実際、Intelよりもキビキビ動くと定評があった
その後はIntel無双になったけど
多分どっちも載せてそう
今、またAMDに流れが戻ってきてるだけ
Intelに浮気してただけだと思う
0066Socket774 (オイコラミネオ MM43-RBKP)
垢版 |
2021/06/30(水) 22:04:09.52ID:iNH56b1SM
取り敢えず、このクソスレ早く潰せ。
クソの役にも立たねえゴミの山だから。
0068Socket774 (アウアウウー Sad3-oLuu)
垢版 |
2021/07/01(木) 00:26:14.20ID:46B1VwuRa
>>55
10400なら消費電力誤差って言えるけど、11400の消費電力を僅かって言っちゃダメでしょ
TDP65wに対して実質90W シネベンで120Wくらいいくんだし
0069Socket774 (アウアウエー Sabf-wfqF)
垢版 |
2021/07/01(木) 00:34:05.55ID:lPAzQOjTa
>>68
TDPはAC側で測る消費電力の指標とは異なるって話から説明が必要?
ならば3700XもTDP65Wだけどシネベンで130Wは食うよ。そうではなくて単に冷却機器の目安に過ぎない
0072Socket774 (ワッチョイ 9ec0-kf3V)
垢版 |
2021/07/06(火) 12:17:29.81ID:iwg3S5zj0
今はどんな構成だされても評価できないな
何度熟考しても来年のTSMC N5 EUV製造のZen4とRTX4000シリーズが買い換える最高の好機という結論になる
今年はM1 Mac miniあたりで物欲を消化して、来年ガチ構成組むわ
0073Socket774 (ワッチョイ ea06-7A5G)
垢版 |
2021/07/06(火) 12:25:13.97ID:Ntkfy5Ul0
DDR4は高速化の限界に達しているしDDR5と物理層の互換性が無いから、現時点で新しいのを組むよりDDR5対応の環境が揃うまで待ちたいんだよね
0075Socket774 (ワッチョイ 0358-a1FP)
垢版 |
2021/07/06(火) 20:45:47.59ID:NDp6vCGV0
DDR5の初代がどれほど速度でるかだよな
登場してから性能価格が熟れてきて初めて時期が良いと言えるのかも
0077Socket774 (ワッチョイ ea06-7A5G)
垢版 |
2021/07/07(水) 00:26:23.06ID:UKPjQU9d0
>>75
規格上では同クロックのDDR4比36%データレートが向上するらしいが
個人的には搭載可能容量の上限が緩和されるほうを期待している
0079Socket774 (ワッチョイ bb78-kf3V)
垢版 |
2021/07/07(水) 11:23:39.67ID:EXgeJOHE0
うーん考え方の違いっちゃー違いなんだけど
多くのソフトウェアでボトルネックになっているのが実はメモリ
CPUがメモリが遅いせいで空クロックとか発生しちゃってるっす
0080Socket774 (ワッチョイ ca6c-gkPs)
垢版 |
2021/07/07(水) 21:24:43.29ID:0eIugvNC0
マジかと思ってググったらhttps://chimolog.co/bto-ram-clock-speed/な記事があった
CPUもだけどGPUが高性能だと10-20%も差がでるっぽい(DDR4-2400 VS DDR4-3600)

実は最近5900X X570-PLUS TUF-RTX3080 CSSD-M2B2TPG3VNFと今風のPCにアップグレードしたけど
メモリはDDR4-2666流用
メモリにそこまで差があるとか知らなかった
勉強になった
0081Socket774 (ワッチョイ a378-kf3V)
垢版 |
2021/07/07(水) 22:23:04.25ID:MOLkddTx0
でも人間が体感できる最終出力 →ゲームのFPSとかだとメモリよりもGPUのほうが大事だったりする
メモリは、コンパイルやエンコードなどの地味な内部作業に覿面に効く
0083Socket774 (ワッチョイ 8e81-NaZp)
垢版 |
2021/07/08(木) 09:26:43.92ID:mlLZ35110
【購入動機や用途】久しぶりにBattlefieldをやりたくなり(10月リリース予定)、Windows 11対応化も兼ねてHaswell世代(i7 4790K)から更新
【質問/要望等】GPUは昨今の情勢から即時買い替えず、10月リリースまでに安価になった時点で買い替え予定(3070tiくらいを想定)
【予算】7万円(今後買い替えるGPUを除く)
【店名】下記価格は通販で決めているが秋葉原は通勤経路のため訪問可
【自作歴】15年くらい
[以下構成例] 型番/購入店/価格[/流用有無・使用年数]を明記。セット品はまとめて書く
【CPU】Ryzen 5 5600X BOX 40,800 ドスパラ
【CPU-FAN】CPU付属クーラー
【Memory】G.SKILL F4-3200C16D-16GIS 9,780 ドスパラ
【M/B】ASRock B550 Steel Legend 14,782 日尼
【VGA】MSI GTX 980 GAMING 4G 流用(年数不明)
【SSD】流用
【HDD】流用
【光学ドライブ】なし
【電源】TOUGHPOWER 750W GOLD V2 流用(4年目)
【ケース】NZXT H510 流用(2年目)
【その他のPCパーツ】型番忘れたUSB 3.0カード(PCIEx1、OSのバンドル先)
【OS】Windows 10 Pro 流用(Windows 7からのアップグレード)
【ディスプレイ】DELL S2721QS(4K)流用(1年目)
【周辺機器】USB Type-C接続のオーディオアダプタ、USB Type-A接続のBluetoothドングル 流用
【入力機器】Logi K380キーボード(BT接続)、Logi MX Anywhere(専用USBドングル)、流用
【合計金額】 65,362円

マザーボードに悩んでおり、フロントUSB Type-Cヘッダがあり、光らないもの、と考えているのですが、両立するものがなかなか見つからず。
Intel構成でも良いので、アドバイスを頂ければと思います。
0085Socket774 (ワッチョイ 9ec0-kf3V)
垢版 |
2021/07/08(木) 09:56:55.96ID:NZftzBne0
日進月歩の自作PC業界において
本命構成にするまえにパーツを段階的に揃えていく手法は悪手だよ

RTX3070Tiを買うタイミングに合わせて
最適なCPU&マザーボードの構成で組むのが良い

10月だとZen4はまだ未発表だと思うが、2022年予想はあくまで予想であり
早まる可能性は捨てきれない
0086Socket774 (スプッッ Sd4a-FmKD)
垢版 |
2021/07/08(木) 10:33:59.48ID:rqnumpVPd
>>83
マザーに関してだけいうと、USB3.2 Gen2やサンボルの速度が必要というわけではないのなら
変換を買ってAをCにしてしまうのも手
0088Socket774 (ワッチョイ 9ec0-kf3V)
垢版 |
2021/07/08(木) 11:32:29.96ID:NZftzBne0
https://iphone-mania.jp/news-340533/
>TrendForceによれば、2021年下半期(6月?12月)にTSMCの5nmプロセスノードでIntel Core i3の量産開始

こっちも気になるよね
Core i3だから4コア程度だと思うが
ゲームのフレームレートはシングルスレッド性能依存なので十分選択肢に入る
Ryzenキラーとして出されるはずなので価格も安いだろう(概ね2万円以下)
4コアなのでTDPも低く(35〜65W級)、OC耐性も高いだろう

とにかく10月までに何らかの動きがあると思う
今すぐ遊びたいゲームがないのにCPUとマザーボードを先に決め打ちで組んじゃうのは勿体ないよ
008983 (ワッチョイ ab81-O0xy)
垢版 |
2021/07/09(金) 01:33:20.84ID:aWadQKNP0
皆さま回答ありがとうございました。
10月のゲーム目的なら10月に組め、ごもっともです。

ちょっとした物欲時期に、Windows 11とBattlefieldの話があり、GPU高いけどちょっと買い物したいなと思っての相談でした。
現状、Windows 11もBattlefieldもすぐに出る訳ではなく、他のPC作業に現状不満はないので、皆さまのアドバイス通り10月以降に組みます。

>>86
各種変換やリアパネルのコネクタでType-C機器の接続自体は出来ることは理解しているのですが、
ケースのフロントUSBがType-AとType-Cになっており、これをどちらも使用可能にしたいという意図での要望でした。
0090Socket774 (ワッチョイ 4b0c-4x/S)
垢版 |
2021/07/09(金) 23:52:33.82ID:ZOaUL/an0
【購入動機や用途】pso2ngs最高設定WQHD、3dcad(fusion360とblender)、3dcg(環境やエンジンは決めかねてる)
【質問/要望等】相性問題とかが全く分からないのでご指摘いただきたいです。そのためrtx3070をどこのにするか決めかねています(あまりそこに相性はないように思いますが)。電源は大は小を兼ねる思考でかねり余裕を持ったものを選びました。パーツの会社等に特にこだわりはないですがまぁ少し背伸び気味なきもしますがこれくらいのものでいいのかな?と。
こっちのパーツの方がいいよ、これはやめといた方がいいよなどあればお願いいたします。
【予算】25万前後
【店名】色々なとこで買って自作
【自作歴】昨年、大学の研究室で簡単な自作はしましたがその程度。ほぼ初心者。
【CPU】 ryzen7 5800x(アマで国内正規代理店から)
【CPU-FAN】ASSASSIN III(アマ)
【Memory】GAMMIX D20(tsukumo)
【M/B】ASRock X570 Pro4(アマ)
【VGA】rtx3070(どこでどれを買おうか。10〜12万で考えています。ご協力願いたいです。)
【SSD】CSSD-M2B1TPG3VNF(tsukumo)
【HDD】無し
【光学ドライブ】無し
【電源】Corsair RM850x -2018-850W(アマ)
【ケース】 H200 TG RGB Snow Edition(ドスパラ)
【その他のPCパーツ】Sirius Pure ASP120 FN-ASP120-3PK(ケースファン3つセット、ドスパラ)、
【OS】win10home(もう使ってないpcのwinライセンスを剥がしてきて使うつもりです。)
【ディスプレイ】手持ちのBENQ-gw2470hl(60hz23.8インチ)→金がたまればWQHD120Hzまでいけるモニターを購入予定
【周辺機器】
【入力機器】手持ちのロジクール製のもの。
【合計金額】グラボ抜き14万3903円。グラボ込み25万強を想定。
0091Socket774 (ワッチョイ 4b0c-4x/S)
垢版 |
2021/07/10(土) 02:58:30.14ID:qjS+FIX/0
>>90
メモリがCFD販売のw4u3200ps-16g(公式で動作サポートOk)に変えます。
0092Socket774 (アウアウエー Sa13-0sKs)
垢版 |
2021/07/10(土) 07:09:46.91ID:xa812pEGa
メモリのGammixD20は自分でOCする人向けで初期タイミングも小さい高速なものであることを理解して買って。
(>>91はメモリ1.2V、JEDEC準拠で相性起こしにくいものを薦めてくれてる)

SSDをこれだけツクモで買う意味がないのでドスパラに変更しては
0094Socket774 (ワッチョイ 4b0c-4x/S)
垢版 |
2021/07/10(土) 10:33:22.73ID:qjS+FIX/0
>>92
うーん。>>91のメモリにしとく方が自分には良さそうですかね、、、。

>>93
自分で組むよりこっちでええやん!!ってなったけどケースがダサいのとメモリ16gbは悩むなぁ、、、
0095Socket774 (アウアウウー Sa09-6Mb1)
垢版 |
2021/07/11(日) 20:54:49.86ID:NDb5BsIFa
初期のX570だから、とりあえずX570 Pro4はやめた方がいいかな?
各パーツの価格が未記載だから何とも言えないが・・・
0096Socket774 (スップ Sd03-DXaL)
垢版 |
2021/07/12(月) 08:37:52.96ID:oEjUa0tXd
今のパーツや用途的に今後の拡張考えてもB550で困らないレベルだと思うんだけど
0097Socket774 (ワッチョイ cd58-6Mb1)
垢版 |
2021/07/13(火) 02:40:01.38ID:ZIZtYFub0
よろしくおねがいします

【購入動機や用途】実家のパソコン10年ぶりに更新 高齢者使用 Web閲覧と印刷 ようつべする ゲームしない
【質問/要望等】できるだけ長期に安定して使いたい。Windows11へのアップグレード必ずできるようにしたい。静かで小さければベスト
【予算】10万以下
【店名】※通販で安いところ
【自作歴】10年以上だけど組んだらほとんどほったらかし。メイン機3950X
[以下構成例] 型番/購入店/価格[/流用有無・使用年数]を明記。セット品はまとめて書く
【CPU】Ryzen4650G¥32970@尼
【CPU-FAN】サイズ 白虎¥2350@尼
【Memory】CFD Selection W4U2666CM-8GR¥9000@Ark 16G
【M/B】Asrock B560M-ITX/ac¥14125@尼
【VGA】CPU内蔵
【SSD】MX500 ¥6678@尼
【HDD】-
【光学ドライブ】USB外付け流用
【電源】玄人KRPW-BR650W/85+¥5463@尼
【ケース】METIS PLUS¥5537@尼
【その他のPCパーツ】
【OS】Win10 古いマシンのを流用
【ディスプレイ】ASUS VZ239HR 予算別枠
【周辺機器】Epsonの古いインクジェットプリンター
【入力機器】USBキーボード BTマウス流用
【合計金額】¥76123
0098Socket774 (ワッチョイ 7578-0sKs)
垢版 |
2021/07/13(火) 03:42:44.63ID:nzTAGvMz0
>>97
×B560M-ITX/ac \14,125-
〇 B550M-ITX/ac \16,939-

そうすると
ツクモ : Ryzen 5 PRO 4650G + ASRock B550M-ITX/ac セット \46,153- のほうが若干安くなりますね

・DeskMini X300は視野にいれないのですか?
ツクモ : DeskMini X300 + Ryzen 5 PRO 4650G セット \48,969-

メモリをS.O.DIMMに変更しCPUファンを手裏剣 弐 SCSK-2000にする必要がありますが
ケース代と電源代を含むので安くなります
Windows11対応です
0099Socket774 (ワッチョイ 23a4-lzFa)
垢版 |
2021/07/13(火) 04:18:02.11ID:Gm7NmpI/0
>>97
白虎はIntel用とAMD用があるみたいだか
その値段はIntel用の方じゃないのか?
AMD用の方は3,000円くらい
静かにしたいなら虎徹2(3,400円)の方が良くないか?
0100Socket774 (ワッチョイ 23a4-lzFa)
垢版 |
2021/07/13(火) 04:47:34.91ID:Gm7NmpI/0
あと、その用途ならマザーボードはA520M-ITX/ac(10,000円)で良いだろ

それにGPUカード非搭載でも電源が(セミ)プラグイン非対応なのはMetisPLUSに押し込むのは大変だと思うんだが...

因みに、MetisPLUS+A520M-ITX/ac+3500X+風魔2+剛短4(500W)+RX560の構成でモニター脇に置いて使ってるがファンの音はほとんど気にならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況