X



[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part302

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (アウアウクー MMbf-ZPmL [36.11.225.207])
垢版 |
2021/05/18(火) 23:46:12.64ID:Ejj43pQWM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑の行を全4行にしてからスレ建てしてください。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化されます。

このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です

次スレは>>950が立てて下さい

GeForce RTX 30 シリーズ
> http://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/
NVIDIA AMPERE GA102 GPU ARCHITECTURE
http://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/geforce/ampere/pdf/NVIDIA-ampere-GA102-GPU-Architecture-Whitepaper-V1.pdf
TEH ULTIMATE COUNTDOWN special event site
> http://www.nvidia.com/en-us/geforce/special-event/

Q.3080/3090使用時にBeep音が鳴る
A.BIOSからCSM起動を外す事で回避できる
例:MSI B450 Gaming Max
BIOSセッティングからBOOT設定→UEFI+CSM→UEFI
保存して終了
※既にシステムストレージをCSMでフォーマット時OS起動せず
BIOS設定のループになる為OSインストールディスクからUEIFでOSクリーンインストールし直す。

玄人志向のRTX3070等でマザーボードによってはPCIE Gen4だと起動しない相性があるようです。
その場合はGen3に切り替えるといいかもしれません

http://www.nvidia.com/en-us/geforce/news/geforce-rtx-30-series-resizable-bar-support/

※前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part300
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1621066954/
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part299
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1620957594/

踏み逃げカス
(ワッチョイ 0e76-9Zq3 [222.151.3.69])

(テテンテンテン MMb4-/VZw [133.106.190.32 [上級国民]])
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part301
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1621225424/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004Socket774 (ワッチョイ a1b1-yXCN [60.152.173.212])
垢版 |
2021/05/19(水) 00:16:51.10ID:AosgpZd20
弱気だな強気にいけよw
去勢だらけになったら値段あがるだろうに
0012Socket774 (ワッチョイ 15a1-u+PU [122.22.31.168])
垢版 |
2021/05/19(水) 00:26:55.83ID:zRb2MqAu0
円転できない以上は
以前からやってるやつは買い増ししないだろ
レートは当分戻らないだろうからおれも70キャンセルしたし
遅れてきたやつは長期で考えてないだろうから
思った通り稼げないことわかったら撤退するやつが続出すると予想してるわ
0021Socket774 (ワッチョイ 0cc0-xOMF [217.178.24.123])
垢版 |
2021/05/19(水) 00:41:04.21ID:S5KsJ8sG0
現行版にこれ以上のプレミアなんて付かんだろ
ついてもマイナーにしか影響ないじゃん

今はゲーマーとマイナーの需要がバッティングしてるから在庫希少で値段が上がってるだけで
需要の矛先が分かれるなら相応の値段になるだけだよ
0023Socket774 (ワッチョイ a1b1-yXCN [60.152.173.212])
垢版 |
2021/05/19(水) 00:42:41.89ID:AosgpZd20
これらのGPUは元々はフルハッシュレートで発売されました。お客様がGeForce製品を購入する際に、違いを正確に把握していただきたいと考えています。そのため、当社のGeForceパートナーは、GeForce RTX 3080 / RTX 3070 / RTX 3060 Tiカード製品に『Lite Hash Rate』または『LHR』の識別子を付けています。

このハッシュレートの制限は、LHR識別子を持つ新規製造カードにのみ適用されます。すでにご購入いただいているカードには適用されません。
0025Socket774 (オッペケ Sr19-2D9n [126.194.207.59])
垢版 |
2021/05/19(水) 00:44:15.69ID:ZasytWVDr
>>19
2080、はかなりコスパ良いよね。俺も、Aorus水冷2080Sで110w 43Mh/sとかだから使えてる。

NiceHashのGPU効率リスト、嘘つきすぎだから全く参考にならない。
その性格も含め、
BTCの日払い土木工事員扱いも気に入らず、
マイニングソフトはオープンじゃないから裏で何やってるかわからないから、
最初から一切NiceHash使ってない。日本だと、皆、NiceHashで日当確認が楽しみな日課みたいだけど。
そういう、マイナーブーム作りなのかな、って思う。即金自転車操業ゴールドラッシュマイナー演出みたいな。
0027Socket774 (ワッチョイ a1b1-yXCN [60.152.173.212])
垢版 |
2021/05/19(水) 00:48:26.54ID:AosgpZd20
>>21
でもゲーマーと違ってマイナーの需要は底知れずのイメージあるな
あれはあるだけ欲しいのがマイナーのイメージだけど
勿論バブルが続けばだけどね
0028Socket774 (ワッチョイ dcb1-v9UR [126.153.26.225])
垢版 |
2021/05/19(水) 00:48:53.99ID:jRwQCSXK0
これからは、
3080 24万円
3080 LHR 14万円
ってな感じで売るんだろうね
VBIOS差し替えとかされなきゃうまいビジネスだね
3080は売って4080 LHRの資金にしようっと
0029Socket774 (ワッチョイ ab76-+AhK [114.188.94.238])
垢版 |
2021/05/19(水) 00:51:12.80ID:hOBkxUKW0
>>28
ゲーマーとか乞食だからその値段じゃ買わないだろ
0030Socket774 (ワッチョイ 6e70-2D9n [39.110.158.39])
垢版 |
2021/05/19(水) 00:54:21.65ID:LvVwxSyg0
LHRが、「マイナーが刈り取らないゲーマーのためのグラボ」という定義なら、
適正価格で3070な$499で5.5万で販売とかになるなら、
その方向転換?に善意を感じてうれしいが、

現在の市場の混沌を更に掻き回す感じで、LHRの価格も現行終売品と連動だったら、
nVidiaが糞過ぎて、吐き気どころか吐く。
0031Socket774 (ワッチョイ 4d03-qLP5 [128.28.63.233])
垢版 |
2021/05/19(水) 00:54:25.49ID:EIR2Q3V60
>>25
うちも2080のほうは適当にアクリルで水冷してるけどVRAMの温度が65度くらいで安定

3080は設定煮詰めても100度くらいだからヒヤヒヤするよ
GPUのコスパリストはどれを信じたらいいんだ
0033Socket774 (ワッチョイ a1b1-yXCN [60.152.173.212])
垢版 |
2021/05/19(水) 00:58:29.45ID:AosgpZd20
そりゃそのうち値段は下がってくるよ
コロナが落ちつたら輸送も改善されるだろうし
0034Socket774 (アウアウウー Sa15-nuKn [106.130.121.202])
垢版 |
2021/05/19(水) 00:58:36.99ID:0mMW9+/Ja
LHRでオクフリマは明日から詐欺が横行しそうだな
お前ら↓に気を付けてな

1翻 ペット詐欺
2翻 タバコ詐欺
3翻 定格使用詐欺
4翻 マイニングしてない詐欺
6翻 購入時期詐欺(強制LHR)
役満 3N
ダブル役満 箱すり替え(犯罪)
0035Socket774 (ワッチョイ 0cc0-xOMF [217.178.24.123])
垢版 |
2021/05/19(水) 01:00:09.72ID:S5KsJ8sG0
在庫溢れたら値段下がるに決まってるだろ
基本的にLHRはゲーマーしか買わない訳だが、ガチ勢は発売後直ぐに買って既に持ってるんだよ
今欲しい欲しい行ってるのは後追いのご新規さんか出遅れマイナーだけよ
んで、前者がLHRで救われる訳だから、その需要が無くなったら後は在庫が飽和して値下がりするだけじゃん
0037Socket774 (ワッチョイ ddcf-Adon [112.68.212.231])
垢版 |
2021/05/19(水) 01:00:37.66ID:IjigWfoh0
そもそも今の値段がマイニングバブルなんだから
マイニング出来ない去勢版にゲーム以上の価値がない

すなわち定価以上になる理由がない
半減でもなら3060も最初から全滅してただろう
0042Socket774 (テテンテンテン MMb4-+AhK [133.106.218.124])
垢版 |
2021/05/19(水) 01:04:17.31ID:kAs4hygsM
>>30
アホか?
ハッシュ半分で値段相場の半分以下なら
またマイナーが買い漁るぞ

そもそも安くする理由無いからお値段据え置きだろうけど
0043Socket774 (ワッチョイ a1cf-utEB [60.56.34.133])
垢版 |
2021/05/19(水) 01:06:49.79ID:ExW9SZiF0
NHQMのMEDIUM設定で60.5ぐらいだわ
0046Socket774 (ワッチョイ a1b1-yXCN [60.152.173.212])
垢版 |
2021/05/19(水) 01:17:12.11ID:AosgpZd20
去勢グラボ出たらバブルに乗ってた販売店はどう対応するか楽しみだな
パリットとかさ
0048Socket774 (ワッチョイ dcb1-v9UR [126.153.26.225])
垢版 |
2021/05/19(水) 01:35:58.91ID:jRwQCSXK0
LHR対応のドライバー出たぞ 466.47
製品は5月後半登場との事

当初はLHR版が多めに出荷されるんだろうけど、
最終的にノーマル版とLHR版はどれくらいの比率で
出荷されてく事になるんだろうね
ノーマル版も利益率は高いから売りたいだろうし
マイナーと転売屋からノーマル版で金を搾りとって、
TSMCの最新ラインを札束で叩き買いして欲しいな
0053Socket774 (ワッチョイ 83ee-GY3f [218.228.180.86])
垢版 |
2021/05/19(水) 01:43:24.73ID:YlIZr0dY0
去勢版だけになるよ
0057Socket774 (ブーイモ MM1a-GY3f [49.239.64.164])
垢版 |
2021/05/19(水) 01:57:31.07ID:T/nOX5A+M
値上がり後のやつは知らんけど値上げ前に貯めてたやつは勝ち確なんだよなぁ
0059Socket774 (ブーイモ MM1a-GY3f [49.239.64.164])
垢版 |
2021/05/19(水) 01:59:40.27ID:T/nOX5A+M
なぜTi?70Tiや80Tiは去勢されてるぞ
0064Socket774 (ワッチョイ 2702-X/Xr [180.38.10.60])
垢版 |
2021/05/19(水) 02:06:48.31ID:laDlJK4u0
某放送してる奴が、これからマイニングやるって言ってて、土地を新規で取得してソーラーパネルも設置してマイニングするって言ってたんだけど、ガチでやるならASICかなーってリスナーが言ったらたかすぎて無理とか言ってた。

ASICが無理なら、RTX3090とか一枚30マンかなーって言ったら高いから無理と言ってた

900万代のグラボでまず様子見で掘るとか言ってた。
それで様子見しながら、増強するとか言ってた。

マイニング関連資料をリスナーがチャットに貼ってたが、見る気はないとか言っててマジ草はえた
0067Socket774 (ワッチョイ a1b1-yXCN [60.152.173.212])
垢版 |
2021/05/19(水) 02:09:17.22ID:AosgpZd20
本日、新たに製造されたGeForce RTX 3080、RTX 3070、RTX 3060 Tiグラフィックスカードにもこのマイニング制限を施すことをお知らせいたします。これらのカードは2021年5月下旬より出荷を開始します。
今後これらも去勢だから
0068Socket774 (アウアウウー Sa23-riBE [106.180.49.6])
垢版 |
2021/05/19(水) 02:10:53.87ID:+pc/0474a
去勢版出たらグラボ下がる下がる言ってるやつは現実を少しは見ろよ
店売り価格は下がらんよ
3060が6万前後の価格から下がったのか?
去勢版買ったアホ転売屋の物なら半額近くまでは買い手いないだろうし店売りより安く買えるかもな
0069Socket774 (ワッチョイ 6976-gSvD [222.150.9.73])
垢版 |
2021/05/19(水) 02:11:42.83ID:nrWOeI7W0
新しいリミッターがイーサリアムのハッシュレートにどの程度影響するのか疑問に思っている人のために、GALAXはいくつかの数値を提供します。

RTX 3080 LHR:43 MH / s
RTX 3070 LHR:25 MH / s
RTX 3060Ti LHR:25 MH / s
RTX 3060 LHR:20 MH / s
これは、最適化前の既存のモデルのマイニングパフォーマンスの半分を表す必要があります。このような最適化が実装されると、これらの数値は高くなる可能性があります。
https://videocardz.com/newz/galax-launches-geforce-rtx-3060-ti-and-rtx-3060-with-cryptomining-limiter
0070Socket774 (ブーイモ MM1a-GY3f [49.239.64.164])
垢版 |
2021/05/19(水) 02:12:17.57ID:T/nOX5A+M
まぁ買いやすくはなるんじゃない?ニワカが消えて
値段は半導体不足解消しないと下がらんけどな
0074Socket774 (ブーイモ MM1a-GY3f [49.239.64.164])
垢版 |
2021/05/19(水) 02:16:59.00ID:T/nOX5A+M
80Tiはともかく70と80の間の70Tiが規制しないは流石にお花畑
0077Socket774 (スップ Sd00-ahP/ [1.66.99.122])
垢版 |
2021/05/19(水) 02:21:18.30ID:5bJ2EN/Sd
>>70
オクの値段は下がるというか適正になるだろうな
代行も手を出さなくなれば今の定価付近じゃまず誰も買わなくなるし、現金化急ぐ奴が泣く泣く下げ始めて相場が落ちる
0079Socket774 (ワッチョイ a1b1-yXCN [60.152.173.212])
垢版 |
2021/05/19(水) 02:27:24.54ID:AosgpZd20
>>68
3060ってもう去勢版出回ってるの?
0081Socket774 (スププ Sd70-F6gf [49.98.73.215])
垢版 |
2021/05/19(水) 02:31:20.99ID:8oyFi6Ygd
5月になってさらに半導体不足が深刻になってるからまた値上げされそう
おまけに今後は去勢版しか出ないから今までのはプレミア化
0083Socket774 (ブーイモ MM1a-GY3f [49.239.64.164])
垢版 |
2021/05/19(水) 02:33:18.33ID:T/nOX5A+M
>>77
?適正になるのは去勢版の話だぞ??
0084Socket774 (アウアウクー MM92-ZPmL [36.11.225.207])
垢版 |
2021/05/19(水) 02:40:02.93ID:CRLO0OIZM
70ti80tiと70と80の関係はrxシリーズのxt有りか無しかの違い見たいなもんになるんじゃね?
マイニング用以外全て規制ってのは考え難い
ラデも追従してしか成り立たないやろ
0093Socket774 (ワッチョイ a1b1-yXCN [60.152.173.212])
垢版 |
2021/05/19(水) 03:29:06.80ID:AosgpZd20
GG-RTX3070-E8GB/OC/DF2
販売価格 82,500円(税込)
※おひとり様1台限り

半導体が〜材料費が〜言っても実は大して値上がりしてないしな
材料費の値上がりなんて実は微々たるもの
0095Socket774 (ワッチョイ a1b1-yXCN [60.152.173.212])
垢版 |
2021/05/19(水) 03:42:19.95ID:AosgpZd20
ドスパラはパリットもクッソ値上げしてるしw
良心価格で売るとは思えない
0096Socket774 (ブーイモ MM1a-GY3f [49.239.64.164])
垢版 |
2021/05/19(水) 03:45:10.06ID:T/nOX5A+M
昨日のAmazonは91000だったなガラクロ
0097Socket774 (ワッチョイ a658-TVsO [14.11.64.96])
垢版 |
2021/05/19(水) 03:58:11.29ID:r6miK+U30
ギガの3060の製品ページにさ REV1とREV2の2パターンのページが昨日まであったんだけど
REV2のほうにはLHR(Lite Hash Rate)のことを明記してたんだけどさ
なぜかREV2のページ自体が削除されたな
0098Socket774 (オッペケ Sr19-2D9n [126.194.207.59])
垢版 |
2021/05/19(水) 04:23:24.50ID:ZasytWVDr
>>69
これで電力そのままだったら、やべえよ。

3080LHRなんて183W で43MH/sとか、

環境に優しいマイニングを、POSを、とかセクシー小泉進次郎軍団唱えてないで、
馬鹿げた電力を全て熱(無駄)に変換する設計するnVidiaを問題視しろよ。
0100Socket774 (ワッチョイ 2458-u+PU [14.13.67.65])
垢版 |
2021/05/19(水) 04:35:38.81ID:A/CP7MXN0
これでマイナー目の敵にしてた純ゲーマーさん?達にもグラボが行き渡るね
マイニングすれば良いだけなのに自分で付加価値放棄しながら高い高いと愚痴って他人恨んでたのは、俺からしたら滑稽だったけど
これでその人達も満足の正当な値段で好きなだけグラボ買える、まあ良かったよw
0101Socket774 (ワッチョイ 7a73-cxJI [59.129.130.223])
垢版 |
2021/05/19(水) 05:04:39.59ID:cBZLlcKw0
マイニングなんてしないから去勢してゲーマーが買いやすくしろ!
今の価格はマイニングのハッシュ価格だから去勢で半分なら安くしろ!

モンスタークレーマーかよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況