SSDの価格変動に右往左往するスレ138台
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ドコグロ MM4a-JBRF)
垢版 |
2021/05/07(金) 20:26:20.69ID:H/PSlDKUM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
SSDの価格変動に右往左往するスレ137台
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1617273642/

関連スレ
【Flash】SSD Part204【SLC/MLC/TLC/QLC】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1584348566/
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1616300691/
__

おいこらさけよ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0901Socket774 (ワッチョイ c3b1-fZro)
垢版 |
2021/06/13(日) 17:04:28.64ID:eILiNJLG0
工房はちょくちょく価値あるセールしてるよな
特にマウス系はロジもRaserも価格comの最安より安くしてきてるイメージ
0904Socket774 (ワッチョイ ffc9-eZiz)
垢版 |
2021/06/13(日) 18:22:00.48ID:EKEP/As50
どっちでも良さそう
SN550がHMBなのに対してExceriaはDRAM載っけてる
けどコントローラーはSN550のほうが良かったような
0911Socket774 (ワッチョイ ff73-O8JY)
垢版 |
2021/06/13(日) 18:57:27.18ID:SWAM6/8/0
ありがとう
やっぱり980無印ですか
個人的に容量がネックなので2TB以上が出た時に買おうかな
0913Socket774 (ワッチョイ 43d5-l016)
垢版 |
2021/06/13(日) 19:24:04.52ID:lJ+AsL230
AVが約9TB分あるんだけどどうやって保存するのが一番良い?
今考えてるのは18TB内臓HDDを2つ買って3年置きに買い替えて保存するor8TB、NVMeを2枚買ってRAID組んだのを2セット、もしくはSATAの8TBSSDを2つで同じくRAIDを組む
毎週新作が出るからいずれ10TBは簡単に超えてくるからサイズに余裕持たせたい
0916Socket774 (ワッチョイ ff73-O8JY)
垢版 |
2021/06/13(日) 19:56:05.05ID:SWAM6/8/0
>>910-912
失礼
書いてる途中でリプ来てました
SN550は読込メイン用途ならあんま変わらない感じですかね
グラフィックやゲームエンジン関連のソフトウェア入れるつもりですが
キャッシュは980proに逃がす感じで
0917Socket774 (ワッチョイ ff73-O8JY)
垢版 |
2021/06/13(日) 19:56:51.82ID:SWAM6/8/0
色々買うのを迷いつつ
ツクモか工房のネットで
980pro1TBと2TBのセールやってくれないかなと思ったり
0918Socket774 (ワッチョイ 3358-zZfS)
垢版 |
2021/06/13(日) 20:13:08.31ID:ar15X87U0
>>916
まあ気分の差でしかないけどでかいファイルの読み書きは980のが数値上速いので、俺ならOSは起動したあとはどうでもいいからアプリや作業領域に980ふるかな
0922Socket774 (ワッチョイ 13dc-HJ23)
垢版 |
2021/06/14(月) 08:52:25.02ID:oEBGYln00
>>921
そうそう。チップセットが新しいとNVMeを複数枚挿せるボードとか使えますけど、ちょっと古いとNGなんだよね
0926Socket774 (アウアウクー MM87-6zXf)
垢版 |
2021/06/14(月) 10:17:52.77ID:L2BhwrEIM
使い道が有る人が使い道が無い人を諭しても意味が無いように
使い道が無い人が使い道が有る人を諭しても意味が無いのだ
0927Socket774 (ワッチョイ 3358-zZfS)
垢版 |
2021/06/14(月) 10:19:28.21ID:SJQpgPei0
単にデータ整理する労力>ストレージにかける金なのでストレージどんどん増えてく
NVMeの実用的な最大容量2TBのまま数年来てるのでそろそろブルイクスルーが欲しいんだが
0934Socket774 (ワッチョイ 8f7e-5uuf)
垢版 |
2021/06/14(月) 18:53:38.28ID:80cN2bBv0
>>900
遅いかもしれんが残ってれば売ってくれるぞ
先々週のメモリが金曜の閉店間際まで残ってて2枚買おうとしたら
一人1枚ですといわれてちょっとがっかり
0936Socket774 (テテンテンテン MM7f-OdKK)
垢版 |
2021/06/14(月) 20:16:49.91ID:Qyc2Um4fM
もうすぐ天使の取り分も1TBの大台に乗るからなぁ
32TBとかが当たり前になれば1TBや2TBは誤差だと思うようになるんだろうか
0937Socket774 (ワッチョイ e36d-nisE)
垢版 |
2021/06/14(月) 20:39:17.01ID:VftX/B1Q0
>>934
サンクス!
ただ家から行けそうなパソコン工房は秋葉原のバイモアくらい
他店より割当数は多そうだけど秋葉はそれ以上に競争激しいからな・・
0947Socket774 (ワッチョイ c3b1-fZro)
垢版 |
2021/06/15(火) 00:38:09.85ID:E/f4tE6q0
なんでメーカーはTiBとかGiBを使わんの?
そろそろ「ストレージは1000」ってのやめにせん?
ええ加減めんどいわ。
0948Socket774 (ワッチョイ ffc9-eZiz)
垢版 |
2021/06/15(火) 00:42:33.00ID:4cMWB9TV0
一社だけ正直にMiB表記始めても誤解されて他社に流れちゃうからって昔HGSTの講演で言ってたような
そもそもWindowsもMacもMiBで表記するべきところをMBで書いてるのも悪い
0949Socket774 (ワッチョイ 8f7e-5uuf)
垢版 |
2021/06/15(火) 00:51:21.69ID:Y47sLK/I0
ソフトウェアの世界に入ると(と言うほど大げさじゃ無いけど)
バッファで1MBと1MiBがごっちゃになると面倒だからなぁ
とはいえ天使の取り分の中に何本のエッチな動画が入ったんだろうと思うと夜も眠れない
0952Socket774 (ワッチョイ b315-oQln)
垢版 |
2021/06/15(火) 01:27:52.85ID:0jr27bil0
仮に2^10と1000の使い分けをしないまま容量が増えていくと天使の取り分が100%に限りなく近付いていく
0957Socket774 (ワッチョイ 7f40-Jbrk)
垢版 |
2021/06/15(火) 14:21:59.39ID:VsFFfSm+0
ESSENCORE、最大リード7GB/sのPCIe 4.0対応M.2 NVMe SSDなど2製品
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1331533.html
ESSENCOREはKLEVVブランドより、M.2 NVMe SSD「CRAS C920」および「CRAS C720」を発売した。
容量および価格は、前者が1TB/2TBでそれぞれ2万7,800円、5万5,300円。
後者が256GB/512GB/1TB/2TBで、順に5,480円、8,580円、1万6,280円、3万3,800円。

CRAS C920は、PCI Express 4.0 x4接続のSSD。
コントローラにPhison製PS5018-E18を採用し、最大リード速度7,000MB/s、ライト速度6,850MB/s(2TBモデル)を発揮する。

CRAS C720は、PCI Express 3.0 x4接続の製品。
こちらはコントローラにPhison製PS5012-E12Sを採用し、最大リード速度3,400MB/s、ライト速度3,100MB/s(1TBと2TBモデル)を発揮する。

そのほか、どちらも3D TLC NANDフラッシュを内蔵し、DRAMキャッシュメモリも搭載。S.M.A.R.T.やTRIM機能などにも対応する。
         ∧_∧   
       ◯( ´∀` )◯
        \    /  
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
0973Socket774 (ワッチョイ 3358-E0Y3)
垢版 |
2021/06/15(火) 22:49:42.62ID:PNta7q2j0
>>967
データの書き換え、読み出し、寿命、どれも低下しているイメージしかない
駆動音のない倉庫用HDD並みになれるなら… と、おもったがQLCで十分では?
0981Socket774 (ワッチョイ 6fcf-GF0p)
垢版 |
2021/06/15(火) 23:00:28.33ID:t3YVYMAS0
>>975
聞いた事無いメーカーの安物買うと、速度でなくて悶絶した。いい勉強になった
クルーシャル辺りの一番安い奴って事ならもう十分かな。SATAでも特に不満がない
0982Socket774 (ワッチョイ cf6e-l016)
垢版 |
2021/06/15(火) 23:11:50.49ID:q++xmZ6W0
Crucialもそうだが、有名どころでもDRAMレスのローエンドはやめておいた方が良い
DRAMレスでもミドルロー辺りなら、20〜30%ほどSLCキャッシュが確保されている物が多いが

BX500でいうと、240GBは3GB程度、480GBは12GB程度しかキャッシュが無いので
少しファイルコピーや作業ドライブにすると、HDDレベル、もしくはそれ以下の速度になる
0987Socket774 (ワッチョイ b315-oQln)
垢版 |
2021/06/16(水) 03:00:09.44ID:sAer6JT20
同じハイニックス系列でもハイニックス本体ブランドの方は内製だけあって一応まともな作りしてたよな
所詮klevvは分家の子か
0990Socket774 (ワッチョイ 7f06-42hD)
垢版 |
2021/06/16(水) 09:32:53.93ID:pLzQJzUX0
>>967
やめてください。


クレカ支払い  \23,552
最安価格(税込): +送料無料 [配送先:XXX]
ディーライズEX

(前週比:-2,179円↓)

1TB: ^Samsung 980 PRO MZ-V8P1T0B/IT ¥23522(2021/06/16)
0992Socket774 (ワッチョイ 7f06-42hD)
垢版 |
2021/06/16(水) 09:38:38.36ID:pLzQJzUX0
最安価格(税込):  \14,800
(前週比:-1,103円↓) 価格推移グラフ
ノジマオンライン

500GB: ^Western Digital WD Black SN850 WDS500G1X0E ¥14800(2021/06/16)
0993Socket774 (ワッチョイ 7f06-42hD)
垢版 |
2021/06/16(水) 09:52:39.05ID:pLzQJzUX0
NTT-Xクーポン

250GB: PNY XLR8 CS3030 M280CS3030-250-RB ¥4280(2021/06/16)
500GB: PNY XLR8 CS3030 M280CS3030-500-RB ¥7280(2021/06/16)
0994Socket774 (スップ Sd1f-iEud)
垢版 |
2021/06/16(水) 09:55:11.18ID:WJW3jwEzd
E12のよくあるR3500 W3000のスペックだな
1TBで
容量小さいからもう少し性能低いか
0995Socket774 (ワッチョイ 7f06-42hD)
垢版 |
2021/06/16(水) 10:06:00.29ID:pLzQJzUX0
日尼

250GB: ADATA SWORDFISH ASWORDFISH-250G-C ¥4220(2021/06/16)
500GB: ADATA SWORDFISH ASWORDFISH-500G-C ¥6800(2021/06/16)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況