X



★ASUS (エイスース) マザーボード友の会★ Rev.69

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ cfc0-sT2V)
垢版 |
2021/05/04(火) 11:44:00.45ID:LhNt9NJ50


■ ASUS (エイスース) 公式
https://www.asus.com/jp/

https://www.asus.com/jp/About_ASUS/about_asus_history_name
2012年10月よりASUSは 「エイスース」 と発音が統一されました


■ ASUS (エイスース) マザーボード日本正規代理店
アスク
https://www.ask-corp.jp/
アユート
https://www.aiuto-jp.co.jp/
サンウェイテクノロジー
https://www.sunwaytech.co.jp/
テックウインド
https://www.tekwind.co.jp/

サポートのページで目立たないように保証は地域によって代理店によって異なると明記されており、
日本で購入した場合はTUFシリーズだろうが商品説明に日本語で5年と書いてあろうが代理店保証の1年のみです。
台湾本社に送るなどは無駄なので注意してください。


■ 前スレ
★ASUS (エイスース) マザーボード友の会★ Rev.68
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1616241159/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0655Socket774 (ワッチョイ cf06-wfqF)
垢版 |
2021/06/25(金) 15:15:56.66ID:8D9GdhZ80
さすがにマザボ会社は対応表作るだろしらんけど
0656Socket774 (ワッチョイ 7f0c-0Yon)
垢版 |
2021/06/25(金) 15:29:13.20ID:dI7ON2M80
core i5-10400とTUF gaming H570-proのマロ

BIOSでDiscrete TPM → Firmware TPMにすると
チェッカーでwindows11いけます出たよ

「いいお知らせどすぇ。このPCでは、Windows11のシステム要件をすべて満たしています。しかも、無料です。
インスコールの準備が完了したら、お知らせします。」
0658Socket774 (ワッチョイ cf6e-3qvQ)
垢版 |
2021/06/25(金) 16:13:30.22ID:QWBGK41L0
英尼でAsus TPM-M R2.0モジュール売ってるよ、って言おうとしたら既に売り切れてた。。
つい先日まで在庫ありだったはずなんだが#1 Best SellerってことはWin11発表受けて売れたんだろうな。

英尼はASMB9-iKVMとか、米尼では売ってないようなオプション品の取り扱いがあるから割と重宝する。
0660Socket774 (ワッチョイ 0f76-jM1H)
垢版 |
2021/06/25(金) 17:11:55.83ID:P/yD+EkC0
TPMなんてBitLockerでしか使わんし
家庭のデスクトップPCで誰が使ってんねんww
0664Socket774 (ワッチョイ 7f6e-wfqF)
垢版 |
2021/06/25(金) 19:40:25.63ID:/RJuQGMZ0
>>632
これ
しかし自分で何かをいじってる可能性はあるが何をいじったのか覚えてないからもはや無理
0666Socket774 (ワッチョイ 7f7d-hdpQ)
垢版 |
2021/06/25(金) 20:18:13.29ID:qClmoe4J0
TPMモジュールの値段を見たんだが
あれを取り寄せるより新しいマザーボードでマシン組んじゃったほうが良いように思う
0667Socket774 (ワッチョイ 0fb1-MXij)
垢版 |
2021/06/25(金) 20:22:58.45ID:mTkFTlGd0
Kaby Lakeはやっぱ駄目なんやな……
i5 7500 + H270-PROでPTT有効、CSM無効、セキュアブート有効にしたけどチェック通らず
Windowsは10しか動かせない残念CPUになるとは買った当時は思わなかった

TPMモジュールに関しては、Win 11に対応するCPUはfTPMにも対応するから不要なんじゃないのか?
fTPMだと困る場合とかあるんかな
0669Socket774 (ワッチョイ 4f1f-hdpQ)
垢版 |
2021/06/25(金) 20:35:25.22ID:k96AtZhv0
asus tuf b450-plus gaming
通過

outlook.comのパス忘れて
紐付けしてた携帯の番号変わってて
どうにもならんw

メアド取り直すか
0677Socket774 (ワッチョイ 4f0c-0Yon)
垢版 |
2021/06/25(金) 21:30:02.33ID:dWVhdQ9p0
正直そこまで乗り換えてもらえると思ってないのかもね
win12が本命でその実験的verだから思い切ったことを試してるのかも
0681Socket774 (ワッチョイ 3f83-uVTU)
垢版 |
2021/06/25(金) 22:14:24.92ID:5wE8Tm0w0
>>652
PRIME-B450 PLUSのBIOSアップデートしようとしたら飛んだわ
復旧のためサブマシンでBIOSのデータUSBメモリに入れて電源入れたら
Please enter setup to recover BIOS setting.
NO Keyboard Detected!
When RAID configuration was built, ensure to set SATA Configuration to RAID mode.
Press F1 to Run SETUP
でキーボード入力受け付けず
家にあるUSBキーボード3枚試したけど状況変わらず
USB→PS2変換コネクタかましてPS2端子に繋いでみたけどやはり変わらず

値落ちしたX570M/Bでも調達してこようかという愚痴
キーボード入力出来る方法ないですかね?
0682Socket774 (ワッチョイ 3fb1-X2Cg)
垢版 |
2021/06/25(金) 22:15:53.68ID:cmwXH6lt0
Windows10 Home Pro Enterprise Education
Retirement Date 10/14/2025

https://docs.microsoft.com/en-us/lifecycle/products/windows-10-home-and-pro
https://docs.microsoft.com/en-us/lifecycle/products/windows-10-enterprise-and-education

Win10の最終リリースは2025.10.14までサポートされるということなんだろう
あと4年3ヶ月しかないのか

それまでに新たなコロナ変異株にも市中感染が広がる前に対処できるようになってて
半導体の生産体制も元に戻っていて
コロナ後のスーパーインフレと超増税(社会保険料含む)が来ないといいなあ
0683Socket774 (ワッチョイ 3f03-hdpQ)
垢版 |
2021/06/25(金) 22:24:41.28ID:4TvQuTR20
セキュリティ云々は建前で、物持ち良い連中に買い換えさせようという目論見なんだろうな〜(邪推)
0684Socket774 (ワッチョイ 3f83-viCJ)
垢版 |
2021/06/25(金) 22:26:25.06ID:id157vEH0
そりゃ2025年のその時が近づいたときに市場にまだWin10が大量に残ってるようなら
Windows7の時みたいにサポート期間を延長するだろうね。
何にせよまだ4年も先の話だから、あくまで予定は未定
0685Socket774 (JP 0Hbf-kMi9)
垢版 |
2021/06/25(金) 22:26:53.43ID:gmEQps9fH
Z170i pro PTT有効にしデバマネにTPM2.0の表示がでているがWin11に対応していないとでてしまう
0686Socket774 (ワッチョイ 3f83-viCJ)
垢版 |
2021/06/25(金) 22:31:02.43ID:id157vEH0
なんでハードウェアは古いもの使っといてOSだけは最近にしたがるかね
少なくとも2025年まではWindows10サポートするって言ってるんだし
そのままで良いじゃん
0689Socket774 (ササクッテロラ Spa3-a7kj)
垢版 |
2021/06/25(金) 23:04:17.25ID:ig1mL17gp
>>685
ツールがバグっててCoffeeLake以降じゃないと現状NGになるみたい

>>687
BIOSアプデは問題ないけどME更新するとTPMクリアされる
BitLockerなら保護の中断をやってから更新すれば問題ないので11でも同じだろう
0690Socket774 (JP 0Hbf-kMi9)
垢版 |
2021/06/25(金) 23:08:22.24ID:gmEQps9fH
>>689
ありがとう!Skylake使ってます
なんでNGなのかもわからないし解りにくいツールですね
0692Socket774 (ワッチョイ 7f6e-wfqF)
垢版 |
2021/06/26(土) 00:07:56.62ID:+X7edN0l0
>>681
USBの場所合ってる?
いれっぱで勝手に更新されるんじゃないの?
0693Socket774 (ワッチョイ 0fb1-Qb3i)
垢版 |
2021/06/26(土) 00:18:12.78ID:21ysLzWI0
TPM2.0になってるのにWin11を実行できません………?
調べたら第8世代core以降のCPUじゃなきゃダメなのね
i7-6700Kでまだまだいけると思ってたのにショック……
0695Socket774 (ワッチョイ 3f83-viCJ)
垢版 |
2021/06/26(土) 00:23:37.52ID:xJDrBl/z0
いやだからハードウェアはそんな古いもの使っといてOSだけ最新を欲しがるのかが分からん
6700Kなんて2025年には10年落ちのCPUなのにショックとか言われてもさ
0698Socket774 (ワッチョイ 3f83-viCJ)
垢版 |
2021/06/26(土) 00:33:22.55ID:xJDrBl/z0
でしょ
2025年にWindows10のサポート切るからそれまでにPC買い替えてねっていう
それだけの事だと思うよ
0699Socket774 (ワッチョイ 3f83-uVTU)
垢版 |
2021/06/26(土) 00:47:59.38ID:YrZ46O+F0
>>691
3002のBIOSをUSBメモリのルートにPB450PS.CAPで保存して差してブートすると
AMIのロゴと前述の画面になって進まない
USBメモリ抜いて起動すると

WARNING! BIOS Recovery mode has been detected,
Please put the file "PB450PS.CAP" into HDD or a removeble USB media device,
and then reset computer.
You can also insert ASUS Support CD to your CD-ROM and reset your computer,
If you have done these, Please wait a moment and don't shutdown system!!!
System will be automatically rebooted

でどうどう巡り
今夜USBメモリ突っ込んだまま放置して寝てみます
0700Socket774 (ワッチョイ 8f58-WVa1)
垢版 |
2021/06/26(土) 02:11:30.71ID:lbt7g+M30
さすUSBメモリによっては動かないのはあったな。sandiskの古いやつは動いて、IOデータの新し目のやつは動かなかった。
両方ともFAT32でフォーマット
0702Socket774 (ワッチョイ 3f03-hdpQ)
垢版 |
2021/06/26(土) 07:15:33.09ID:iD/3RRj50
SANDISKの古い奴はリムーバブルディスク扱いで、新しいのはローカルディスク扱いになってるんだよな
OSインストール用にMSのツールで作成しようとした時に、認識されなくて困ったわ
0703Socket774 (ワッチョイ 7fc0-RomJ)
垢版 |
2021/06/26(土) 07:28:38.54ID:lpjyOfQo0
PRIME B360-PLUS
PT2運用に使ってるんだが
TPM非対応で11に行けないわ
こんなことで引っかかるとは思わなかった
0704Socket774 (アウアウエー Sabf-wfqF)
垢版 |
2021/06/26(土) 07:49:37.07ID:Ut5scQo8a
TUF B550-PLUSなんだけど、
そのままじゃWindows 11は入らないと言われた。
BIOSで「ファームウェアTPM」に切り替えればいいと分かったが、警告が出る。
これ実際に11が出回ったら混乱起きそうだな
0705Socket774 (ワッチョイ ffee-DlVK)
垢版 |
2021/06/26(土) 08:19:41.97ID:/hC2iXm60
中々のぶった斬りだから今後何らかの修正はくるんじゃないかなとは思うけどいつまでも古い構成サポートし続けるのも
進化の足枷にしかならんからな実際
0708Socket774 (ワッチョイ 7f73-0Yon)
垢版 |
2021/06/26(土) 10:55:24.42ID:7AjgI25l0
でも多くのPT2ユーがーにPT2に拘るなら11で動かせる保証もないし10止まり良い場合もあるかもね
0710Socket774 (ワッチョイ 0f7e-RomJ)
垢版 |
2021/06/26(土) 11:20:49.86ID:o/Nvzwyl0
互換性確認アプリは、今後数週間かけて改善していく予定です。明日、最初のアップデートが行われると思います。
dispensa/status/1408226015260790787
0711Socket774 (ワッチョイ 8fce-8SVs)
垢版 |
2021/06/26(土) 11:24:49.20ID:EYOzuiMG0
B365-G(9700F)
B550-A(5800X)
B450-I (3700X)
B450-PRO(3600)
Windows11チェックはいずれもfTPM設定で通った
0712Socket774 (ワッチョイ 3fb1-X2Cg)
垢版 |
2021/06/26(土) 11:42:06.91ID:eZU8sq9D0
公式の正常性チェック インストーラーを実行したら
エラー2503,2502が出てインストールできないでやんの

確認したこと
C:\Windows\Installer への Administrators のアクセス権限はフルコントロール
C:\Windows\temp の所有者が TrustedInstaller じゃなくて Administrators になってたので
NT SERVICE\TrustedInstaller でユーザー検索して TrustedInstaller 戻した
C:\Windows\temp への TrustedInstallerとAdministrator のアクセス権限はフルコントロールであり、継承元もC:\Windowsであることを確認した

俺のWindwos10、窓から投げ捨ててもいいですか?
0716Socket774 (ワッチョイ 8fc9-hdpQ)
垢版 |
2021/06/26(土) 16:05:14.60ID:2LPMqnV90
https://docs.microsoft.com/en-us/windows/compatibility/windows-11/#hardware-requirements

> ハードウエア要件/仕様の最小要件
>
> 修正前
> Hard Floor:
> ・Security: TPM Version >= 1.2 and SecureBootCapable = True
>
> Soft Floor:
> ・Security: TPM Version >= 2.0
>
>
> 修正後
> System firmware: Trusted Platform Module (TPM) version 2.0
>
> 注記
> この記事は、Windows 11のTPM要件に関するガイダンスを修正するために更新されました。
0717Socket774 (ワッチョイ 7f83-VoHJ)
垢版 |
2021/06/26(土) 17:30:44.08ID:I8DkBTj70
ダメ出しはするけど何が悪いかは教えてくれないパワハラ上司みたいなツールだな
MBRはダメなのか
0721Socket774 (ワッチョイ 7f6e-wfqF)
垢版 |
2021/06/26(土) 18:56:44.00ID:Df1MDnk10
正式リリースは年末か来年頭になるんだから今からチェックしなくても
実際にWin11を導入する直前にチェックしたらいい話だろう
0724Socket774 (ワッチョイ 8fc9-hdpQ)
垢版 |
2021/06/26(土) 20:43:42.75ID:2LPMqnV90
>>720

Ver2.1で試してみましたがわかりやすかったです
0729Socket774 (ワッチョイ 7fc0-J5kC)
垢版 |
2021/06/27(日) 09:53:45.55ID:cTmr9c/H0
11700とrog strix z590でpc組もうかと思ってるんだけど
まさかwin11が乗らないなんてことないよね?
グラボはなしのigpu
0731Socket774 (ワッチョイ ffd6-wfqF)
垢版 |
2021/06/27(日) 10:00:19.71ID:tiAtVnMi0
発売開始が三年前のPRIME H370-Aのサポートページを見たらBIOSの最新バージョンのリリース日が
今年の四月だったのでちょっとびっくり
昔は発売開始からせいぜい一年間くらいだったのに、今は変わったんだな
0734Socket774 (ワッチョイ ffd6-wfqF)
垢版 |
2021/06/27(日) 10:51:49.78ID:tiAtVnMi0
異例なのか
履歴を見ると、確かに去年一年間の更新はセキュリティ関連の更新だった
ただ最新のは「Add Resizable BAR support for Nvidia RTX 30 series cards to potentially
deliver more performance to gamers in select titles.」なのでセキュリティ関連ではなさそう
0736Socket774 (ワッチョイ 7fb0-Iwp2)
垢版 |
2021/06/27(日) 13:46:08.42ID:Glx6U7oA0
armoury crateのインストールが終わりません!必須ソフトウェアサービスのダウンロード中で絶対止まります!今日だけですかね?
ちなみに3回くらいwindowsのクリーンインストールし直してますが無理です。
0738Socket774 (ワッチョイ 7fbb-wfqF)
垢版 |
2021/06/27(日) 16:43:13.26ID:I2VKTRtH0
こないだarmoury crate入れてみたけど
昔よりさらにひどいことなっててびっくりしたわw
10個以上わけわからん常駐いれられて速攻で戻した
0741Socket774 (ワッチョイ 7fb0-Iwp2)
垢版 |
2021/06/27(日) 19:35:37.88ID:Glx6U7oA0
まさかと思ってBIOSをダウンロードできる一個前のにしたらarmoury crateインストールできたし、g-hubの調子が悪いのも直った…。これはないわ〜
0743Socket774 (ワッチョイ 7fb0-Iwp2)
垢版 |
2021/06/27(日) 20:05:52.15ID:Glx6U7oA0
AURAのためにね
0746Socket774 (ワッチョイ 4f7f-lCkz)
垢版 |
2021/06/28(月) 06:06:14.97ID:0WzpzRO/0
H570PRO買ったけどIOパネル最初からくっ付いてるのはいいけど
はずす時に引っ掛かって無理やり引っ張ったらパネルのとこがプクっと膨らんだわw
0747Socket774 (スプッッ Sddf-NQ04)
垢版 |
2021/06/28(月) 07:16:59.77ID:RJ6OH94Sd
LGA1550対応のATX基盤でオススメありますか
今使ってるのがdellのoptiplex7010なんだけど特殊過ぎるから乗り換えたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況