X



【LGA1200】Intel Rocket Lake Part17【14nm++】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 0b76-xfeT)
垢版 |
2021/04/04(日) 19:25:32.61ID:l9gXi8sV0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてから立ててください(ワッチョイ設定用)
次スレは >>950

開発コード名: Rocket Lake-S
2021年3月30日発売

製品情報
newsroom.intel.com/wp-content/uploads/sites/11/2021/03/11th-gen-intel-core-s-series-sku-tables.pdf

Cypress Coveアーキテクチャー
IPC 19%アップ (11900Kと10900KをSPEC CPU 2017で比較)
Xeグラフィックス
PCIe 4.0対応

500シリーズマザーはRocketとCometの両方に対応
Z590はCPUとメモリのOCに対応、H570/B560はメモリのOCに対応
Z490/H470は新BIOSでRocketに対応、B460/H410はRocket非対応

前スレ
【LGA1200】Intel Rocket Lake Part16【14nm++】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1617217489/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003Socket774 (ササクッテロラ Sp01-pDJn)
垢版 |
2021/04/04(日) 20:17:32.27ID:0AUE9H96p
    ___
   / ー\    消費電力どうでもいい
 /ノ  (@)\    発熱もどうでもいい
.| (@)   ⌒)\    マルチコアくだらない
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  アイドルマスターくだらない 
 \   |_/  / ////゙l゙l;  脆弱性もう飽きた
   \  U  _ノ   l   .i .! | 一体いつまでやってるの
   /´     `\ │   | .|  ロケットレイクは最凶CPU!
    | インテル | {  .ノ.ノ    問題ない 問題ない
    | 狂信手帳 | /  / /    インテル様インテル様・・・
0004Socket774 (ワッチョイ 2309-YEkO)
垢版 |
2021/04/04(日) 22:06:57.72ID:/VIzoK0/0
7700kから11700kに乗り換えてベンチの点数はグッとあがりワクワクしながらAPEX起動したらFPS下がってる。ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ

でも今日は色々とセットアップで11700kも疲れたんだろう。明日起きたら300fps貼り付きなんだ。そうに違いない!(`・∀・´)
0007Socket774 (ササクッテロラ Sp01-pDJn)
垢版 |
2021/04/05(月) 00:58:35.26ID:pSDkXqVMp
8コア/16スレッドのCore i9-11900Kだが、高負荷時の消費電力は10コア/20スレッドのCore i9-10900Kより20Wも増加する。
さらに8コア/16スレッドのRyzen 7 5800Xとの比較では約80Wもの差が付き、「Cypress Cove」のワットパフォーマンスは
かなり悪いと言わざるを得ない。
そして「Adaptive Boost Technology」を有効にすると消費電力はさらに120Wも増加。CPUの温度も360mmラジエターの
水冷ユニットを使用しているのも関わらず100℃に迫る数値を記録した。
一方でパフォーマンスは最大でも4%前後しか上がらないことを考えると、利用するシーンは限られるだろう。
https://www.gdm.or.jp/review/2021/0330/383221/9
              ’ )  ) ( (__ノ )( ( ;
             )ヽ, (   `'´    (__ノ ) 、  メラメラ
              (  (__ノ            (  )`、
            ;  )   11900K ABT+PL∞  ) ,
      、 ‘ (    ,,;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;   `ー' i
        )ヽ. ヽ  ,;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;,    ,ノ_  ボォボォ
      (  `ー' ,;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::;;;;;;;;;;;;;  (`; )
       ヽ   ;;;;;;::::::::::::::::::'⌒'  '⌒' :::::::::::;;;;;;;;;;;;;;     (
         )  ;;;;;;:::::::::::::::::| ェェ  ェェ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;      )
       (   ;;;;;::::::::::::::::::|   ,.、   |::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   (´
        ヽ  ;;;;;::::::::::::::: i r‐-ニ-┐ ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   _,ノ
         i  ';;;;:::::::::::::::::! ヽ 二゙ノ イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;'
           ,-  \   '.'r‐r‐、/   /`丶、    
        /   i     \   「 「 l|    /    l \
       / 、 `ソ!       ` | |. l| /     l-7 _ヽ
      /\  ,へi      /  |  ',       |_厂 _゙:、
      ∧   ̄  !     /   |  ',        | .r'´  ヽ、
0008Socket774 (ササクッテロラ Sp01-pDJn)
垢版 |
2021/04/05(月) 00:59:08.76ID:pSDkXqVMp
>>7
レビューの結論

Intelの巻き返しならず。次世代CPUに
0009Socket774 (ササクッテロラ Sp01-pDJn)
垢版 |
2021/04/05(月) 01:02:54.84ID:pSDkXqVMp
>>7
レビューの結論

Intelの巻き返しならず。次世代CPUに期待w
0010Socket774 (ワッチョイ 1d6e-GPqF)
垢版 |
2021/04/05(月) 03:07:01.77ID:us0g4+6U0
CPUクーラー:無限五 ファン:付属の1個

で温度80度を上限に設定を詰めたら、
Icc Max 200A, PLを195WでCinebenchi 14400出た

全部無制限の場合TDP212Wで85度 スコア14700だったのでこのあたりからスコアの伸びが
悪いのに温度だけ上がっていく

PL 125W    65度前後
PL 165W    75度前後
PL 195W    最大80度
PL 無制限(上限213W) 最大87度

Icc Maxの制限入れないとAVX512使ったときに想定以上に上がるので
入れたほうがいいと思う

あとアイドル時のコア電圧高い なんだよ1.4Vって
ベンチ動かしているときのほうが1.25Vとか低くなるのでよくわからんCPUだ。
0011Socket774 (ワッチョイ 6573-AiiE)
垢版 |
2021/04/05(月) 06:51:55.71ID:dEwme3CX0
Intel Core i9-11900Kレビュー:優れたフラッグシップCPUではありません
https://translate.google.com/translate?sl=auto&;tl=ja&u=https://www.techspot.com/review/2222-intel-core-i9-11900k/

  落ち着けお           
  淫厨手帳くん…   / ̄ ̄\
     ____   /ノ L \ /\    ロケット発射でアムド終了のお知らせだっ!
   /      \  |  ⌒ ( @)(@)       
  /  _ノ  ヽ、_ \|     (__人__)   ,∩__  
/ o゚((●)) ((●))゚o|     `;⌒´ノ;  fつuu 
|     (__人__)    |        }   |   |  
\    ` ⌒´    ヽ.         }___|   |  
 /  ̄\   / ̄ ̄ ̄ .ヽ     ノi     丿 
 |  ヽ、 \/  /(⌒)       ξ) ̄ ̄ ̄
     \ ./  / /  淫厨手帳 |
https://static.techspot.com/articles-info/2222/bench/Average-o.png
0013Socket774 (ワッチョイ 1b02-lQ1w)
垢版 |
2021/04/05(月) 07:49:05.30ID:SJmEkrak0
アメリカは電気代も安いしパワーこそ至上みたいなとこがあるから
消費電力に関してはうるさくないっぽいね

っていうかなんで日本はこんな電気代高いの;;
0016Socket774 (ワッチョイ e5b1-fmQt)
垢版 |
2021/04/05(月) 08:50:20.26ID:pnCrqW6i0
>>10
Load lineだろうね。大電流引っ張るときは電圧下げるんよ。でないとVR吹っ飛ぶから
電流少ないときは電圧下げすぎるとリップルが大変だから電圧高めの方が有利
0017Socket774 (ワッチョイ 238a-lQ1w)
垢版 |
2021/04/05(月) 08:55:43.08ID:NqL7X1Rb0
>>15
火力発電も太陽光発電もいびつな形で推進されてるだろ

原発反対派やメディアがそこら辺隠して原発利権だけ針小棒大に騒ぐから目立ってないけど
原子力だけじゃなく火力発電や太陽光発電も同レベルの利権まみれだよ
原発は太陽光や火力と違って民間が利権に絡みにくくて民間企業の儲けになりにくいから叩きやすいんだろ
メディアからすればスポンサー企業の儲けにつながる火力発電や太陽光発電よりこっち叩いたほうがおいしいだろうしな

喫緊の問題が噴出していて一番どうにかすべき太陽光発電の利権について騒ぎ立てない時点でどうかって思うよ
ソーラーパネルの寿命が短いし廃棄物処理でグダグダだから現時点で環境汚染も費用対効果も一番ひどいんだよね
0018Socket774 (ワッチョイ 1558-B8l3)
垢版 |
2021/04/05(月) 09:02:16.67ID:DcZ9PB2+0
>>4
まじ!?
10世代から乗り換えないのが正解か
DDR5の出始めは高いだろうし使い回せるZEN3に行くのもアリにおもえてきた
0020Socket774 (ワッチョイ 6d92-RLB1)
垢版 |
2021/04/05(月) 09:17:40.71ID:yAKRRVl10
店によってはロケット買うとロケットのペーパークラフトもらえて自虐ネタに走っている
0021Socket774 (テテンテンテン MM4b-vcoH)
垢版 |
2021/04/05(月) 09:33:28.92ID:wDJgrUg8M
電気代はあまり気にしないけど、その分パワーないとアメリカじゃ売れないよ
アメ車並みの燃費で馬力が軽自動車とか誰が買うんだ
0022Socket774 (ササクッテロラ Sp01-pDJn)
垢版 |
2021/04/05(月) 09:40:51.79ID:pSDkXqVMp
 I~''-_ ~'-,._~''=-,._~''=-,.~''=-,.~''=-,.~''=-,.~''=-,.~''=-,.~''=-,.~''=-,.
 I   ~'ー-、.~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-
 | ⊂    ゙I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I
 I    ⊂  | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
 |⊂      | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
 I  ⊂    HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHロ
 |     ⊂ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
 I ⊂     HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHロ
 |⊂  ⊂  | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |ノノ
 I   ⊂   | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
  ~''-_,,  ⊂ HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHH-ロ
     '''ー、、.I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I
               レ | | | | | | | | |      | ゾノ ノ
                | | | | | | | | |/398Wの/ ノノ ノ
                 ト| | | | | | |/ ロケット|_,,ノノ
                 ~i'-=山山山=--''''i'~~ヽ
消費電力の差が     ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
CPU性能の決定的差/'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
ではないということを. \ `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
教えてやる。(意味不明)`‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´
                   \  ー   / ,ィ_}
.                  |_ `ー ''´ _」'
                _,.| ~||「  ̄ 人|、._
          ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、、
.          ///,イ       ヽ|||_,,. ‐''´ 淫厨    | | | |ヽ
0023Socket774 (オッペケ Sr01-h2NY)
垢版 |
2021/04/05(月) 09:50:52.45ID:WTwW7m6Wr
向こうも最近は電気代が突然とんでもない額に跳ね上がって州政府が動く自体だけどね
0026Socket774 (ワッチョイ 5502-lac2)
垢版 |
2021/04/05(月) 10:43:39.59ID:d1mwoU1a0
安定のインテルは低性能さも安定
そういう話はアチラRyzenの方がはるかに伸びしろが大きい
0027Socket774 (ワッチョイ 2d58-7NSF)
垢版 |
2021/04/05(月) 10:55:37.00ID:DIYy0bxM0
無いとは言わんがとても低そう、そもそもIntel側がRocketに力を入れてる様にも全く見えないし
14nm自体かなり煮詰まってて性能的に伸び代のある物でもないから、仮にBIOSで改善余地があるとしたらi5〜i7辺りの発熱が多少マシになるくらい?
i9の特に11900Kは色々とブースト乗せ過ぎだし爆熱なのはどうしようもなさそう
0028Socket774 (スッップ Sd43-GQkc)
垢版 |
2021/04/05(月) 10:59:06.93ID:4g4Y+4H+d
安定とか改善とかする前にAlderが来る
この世代はひたすら価格改訂だけで捨てるだろう
ゲルシンガーも触りたく無い
0030Socket774 (ササクッテロラ Sp01-pDJn)
垢版 |
2021/04/05(月) 11:17:08.13ID:pSDkXqVMp
>>25
BIOS更新でABT追加して、ロケットi9の消費電力がエライことになったんだがw
0031Socket774 (ワッチョイ 6331-GU36)
垢版 |
2021/04/05(月) 11:30:43.53ID:TeXkb/UU0
>>13
非効率な太陽光発電を推進して環境破壊して
それの補助を国の予算から出して皺寄せが電気代に来てる
最近は善人面して他人からぶんどるのが流行ってるからなw
0036Socket774 (ワッチョイ 1d6e-GPqF)
垢版 |
2021/04/05(月) 12:39:57.02ID:us0g4+6U0
Cinebench R23上だけだけどPL 195W設定で
10700Kのスコアは超えるしシステム全体の消費電力は
250W

今36000円の10700Kの方がいいけど
ワッパはやはり10thより良い設定の範囲があるね

しかし制限設定を詰めないといけないのはダルい
この先同じ感じのCPUだったらもう買わね
0037Socket774 (ワッチョイ 2373-lQ1w)
垢版 |
2021/04/05(月) 12:49:57.46ID:9DYXNfHS0
AVX512を無効化すればIPC10%UP程度アップで発熱も9900〜10700並って認識でいいのかね?
なんというか見栄貼りすぎて悪目立ちしちゃった感じだな
0038Socket774 (ワッチョイ 0dfa-xfeT)
垢版 |
2021/04/05(月) 13:09:42.63ID:wHqOol2P0
RocketのPL1,PL2表どっかない?
テキトウに検索して拾ってるけどどれが正確かよくわかんねえ。
rocket
125W PL2=251
65W PL2=128/177/251(4c/6c/8c)

comet
125W PL2=229/250(8c/10c)
65w PL2=90/134/224(4c/6c/8c)

coffee PL2=PL1*1.25
0040Socket774 (ワッチョイ a34f-bVUD)
垢版 |
2021/04/05(月) 14:12:39.35ID:N045pUu30
結局AMDのCPUに「価格・性能が負けてるCPU」を「弄って尖らせて」セールスポイントにしたCPUなんだよな
ちょいちょい変更が効かない所を弄られてバランス悪くて普通じゃない
0041Socket774 (ササクッテロ Sp01-pDJn)
垢版 |
2021/04/05(月) 14:16:06.89ID:4zgDqKcXp
Rocket Lake-S内蔵GPUドライバ、発売から数日遅れで公開
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1316510.html

.              ..『 ̄|
..              八 |
          __ (_)⊥__
          /  ('A`)   / 
        / ̄⌒⌒⌒⌒⌒ ̄,)
      / ※398W※ /
     / ※※※※※ /
    (_______ノ
0043Socket774 (ササクッテロ Sp01-pDJn)
垢版 |
2021/04/05(月) 14:25:11.43ID:4zgDqKcXp
>>42
コメットよりワッパ悪化してるんだから、言わずもがなでしょw
0044Socket774 (アウアウウー Sae9-WlVH)
垢版 |
2021/04/05(月) 14:29:09.36ID:0+pVoVcJa
>>42 しないTSMC7nmのワッパには勝てない。特にレノアールはデフォppt(package power)88→50に変えてもR15 2000 R20 4600位いく基地外ワッパ
0054Socket774 (ササクッテロ Sp01-pDJn)
垢版 |
2021/04/05(月) 16:43:26.81ID:4zgDqKcXp
淫廚<実際ゲームとかではIntel CPUのほうが有利なのは変わりないけどね!

https://static.techspot.com/articles-info/2222/bench/Average-o.png
                 |::::::::::::::|:::/::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::/
                   |\|::::::::::::::レ'::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::∠イ
             __」:::::::::::::::::::://:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∠..___
            \:::::::::::::::::/::::ト、!\メ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∠.._
              <::`ー::::::::|::!::レ'j,.ィr‐ァ \:::::ト、::::\::::::::::::::::::::::::/
              >:::::/:NVr代リ〃// ヽ! ヽ:::::\<::::::<
                ∠::__/:::≧ハ!   ´       jハ::::N^ヽ }::::::::::>
             /:/::::::,.ヘrぅ    _,.       Vr'_,ノ/:::::::::::\
              ̄j,. イ:::个〈 - /,. -ヘ      r-〈:::::::〈´ ̄
                      |:::从 `,イ〈_:::::::::_}      !  !::::::::ヽ
淫廚の幻想をぶち壊す    j/ 人 `丶.┘/´ノ      , '  jヘ「 `ヽ
                      ヽ ヽ〈/,.    / /    !
                       \  '´  /  /    i L  -=≦ヽ
                           `ー=≦_/     | V     ||
                 ____     「三三|]     !  V_ _jヒ-=ニヽ
__            /三三三≧ミ.、  !三三:h          〉: ∧三三r== |三三三≧=-、._
三三三≧=- 、_,. -===-<_,. -===ミ、ニ\><`ヽ ヒ二二、 \ 「: : /\三三ニ!三三三三三三\
三三三三三三≧ミ、三三≧<三三∧三:∧三≧ミ、\ニnニ|_ >'    ∧三三!三三三三三三三ヘ
三三≧=- 、三三三::\三三三≧=-三三ニ∧ニ\三三\!ニ:! ∧   //∧三 |三三三三三三 :/ニ|
0057Socket774 (オッペケ Sr01-lac2)
垢版 |
2021/04/05(月) 17:11:53.38ID:kIGt1QDWr
>>55
シネベンR23実行から実行中でかつ10分後の温度教えて
その温度が皆の参考になるから
PCケース名もよろしく
0059Socket774 (ワッチョイ 2376-jIYQ)
垢版 |
2021/04/05(月) 17:23:37.98ID:xrO9Jvur0
脚本家・橋田壽賀子さん(95)死去TBS系(JNN)216
 「渡る世間は鬼ばかり」などを手がけた脚本家の橋田壽賀子さんが、4日、亡くなりました。95歳でした。
0062Socket774 (アウアウクー MM81-J5NQ)
垢版 |
2021/04/05(月) 18:13:29.36ID:R8XzkatcM
間違った情報の訂正、ありがとう。

どこかのスレで、誰かがインテルのサイトで、11900Kでドライバー探してヒットしなくて、インテルに問い合わせたら、数週間以内にリリースしますってTwitterで報告していたのを転載していたのを見かけたんで、鵜呑みにしてました。

恥ずかしい目に遭わなくてすみました。
0063Socket774 (ワッチョイ 2d73-GQkc)
垢版 |
2021/04/05(月) 18:25:39.57ID:b8s6aJGA0
良いって事よ、インテルをディスれば全て許される
0064Socket774 (アウアウウー Sae9-W281)
垢版 |
2021/04/05(月) 18:47:32.94ID:g3Y/pwGLa
オマケには昆布をつけろよ&#128516;
0065Socket774 (テテンテンテン MM4b-kjVL)
垢版 |
2021/04/05(月) 19:36:24.52ID:eB+hEW4+M
電気食い
0066Socket774 (ワッチョイ 5ddc-7wh7)
垢版 |
2021/04/05(月) 19:42:25.76ID:SwUhpR9v0
CPUCoresMaximize+ResizableBAR
■ResizableBAR ON
05-04-2021, 19:02:51 Cyberpunk2077.exe
benchmark completed, 11662 frames rendered in 172.094 s
Average framerate : 67.7 FPS
Minimum framerate : 49.2 FPS
Maximum framerate : 80.4 FPS
1% low framerate : 45.4 FPS
0.1% low framerate : 41.7 FPS

■ResizableBAR OFF
05-04-2021, 19:17:47 Cyberpunk2077.exe
benchmark completed, 9948 frames rendered in 156.515 s
Average framerate : 63.5 FPS
Minimum framerate : 46.3 FPS
Maximum framerate : 74.7 FPS
1% low framerate : 43.3 FPS
0.1% low framerate : 40.2 FPS

ResizableBAR ON⇒+6%Up

CPUCoresMaximizeはSteamで売っているツールなんだけど
これを使うと基本的にはフレームレートが安定
”CPUのコア数を調整する事でゲーム用に最適化するというソフトウェア”
https://store.steampowered.com/app/384300/CPUCores__Maximize_Your_FPS/?l=japanese

RisizableBARの変化値はCPUや環境によっても変わる模様
CPU⇔GPU間のボトルネックを緩和するって機能な訳だし
CometとRocketとではコア数が違うので結果がわずかに変わるのは当たり前なんだけど
それぞれRisizableBARやCPUCoresMaximizeも併用すると・・どうなんだろうね?
0067Socket774 (ササクッテロ Sp01-pDJn)
垢版 |
2021/04/05(月) 19:50:35.95ID:EzSDArYdp
>>60
因みに俺の5950XがPBO2の16コアのフルパワーで192W。
ロケットは8コアのABTフルパワーで210W www
0068Socket774 (ササクッテロラ Sp01-pDJn)
垢版 |
2021/04/05(月) 19:55:59.77ID:G9H2egeGp
                            ,イ    │
                          //      |:!
.                         //,. -/r‐- 、| !
                         /,/ ./ |  _」 ト、     从从从
.____                     /.\`[>>373]-┘ ヽ  从从从从从
|\  \                   i   ,.>、;/ー- 、   l从(彡ミ彡)彡 ,,)
|  \  \                  ! ∠.._;'从.ノ巛ミ''゙゙⌒ 彡ミ彡)彡)ミヽ
|   \_\               ,!イ人ノ゙⌒ヽ         彡)ミ彡)彡)
| Intel :|.◎.|ゴオオオオオ    ,,..、;;:〜''       )  从    ミ彡ミ彡)彡)
| ロケット|.: | ,,,,..、;;:〜-:'';゙⌒゙           ,,     ⌒ヽ     彡ミ彡"
\レイク:|.≡:::゙:゙            400W(ABT&PL最大 100℃       )    ミ彡)彡''"
  \... ..|.≡.|``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡ノ彡〜''
   \.|.≡.|           ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人彡ヽノ
.      ̄ ̄                 _,.| ~||「  ̄ 人|、._
.                    ,r==;;"´#;; ヽ ミ|||彡   /;;;`ー`==、-
0069Socket774 (ワッチョイ 1d6e-GPqF)
垢版 |
2021/04/05(月) 19:56:50.20ID:us0g4+6U0
テスト終わって実用するべくメインの構成に組み込んだ


クーラーをテスト用の無限五からメインのNH-U12Aに変えたら無限五で80度のケースでU12Aは72度だった

NH-U12Aはやっぱすごいや
0070Socket774 (テテンテンテン MM4b-kjVL)
垢版 |
2021/04/05(月) 20:13:43.54ID:eB+hEW4+M
ゲ−ムによっては10世代に負ける現象多発。
0071Socket774 (ワッチョイ 2376-jIYQ)
垢版 |
2021/04/05(月) 20:17:15.19ID:xrO9Jvur0
コア電圧が1.350Vを超えると市販のCPUクーラーで最高性能な360サイズ簡易水冷でもCPU温度が80〜90度を大幅に超えてくるので素性の良い個体でも常用限界はやはり全コア5.1GHz
0072Socket774 (ワッチョイ 9d5b-kjVL)
垢版 |
2021/04/05(月) 20:55:13.22ID:QKlcn71C0
新しいiGPUドライバで性能が大幅に向上したりしないのかな?
UHD750でRenoir並みになれれば、グラボが売ってない昨今なら価値が出るんだが…
0073Socket774 (ワッチョイ 0dfe-bVUD)
垢版 |
2021/04/05(月) 20:57:02.99ID:G/hvzHxY0
新しいiGPUドライバじゃなくて単にRocket用の公開忘れてただけだから
OEMとか向けには提供してたからそっちで向上してなかったら公開されたでも変わらない
0074Socket774 (アウアウウー Sae9-Umua)
垢版 |
2021/04/05(月) 20:57:37.27ID:wpsswfLQa
>>70
やかもちの11900kの評価はBで金返せ!w
インテルcpu史上最凶の黒歴史誕生w
様子見で正解だった購入していたら
馬鹿丸だしだったなw
0079Socket774 (ワッチョイ 1be5-bVUD)
垢版 |
2021/04/05(月) 21:14:52.42ID:KW4AEcLO0
全部税込み+1.5万だな
ロケット次第ではもっと安くなる可能性もあったが、今や
売っていただけるだけでありがたいありさまだ
0083Socket774 (テテンテンテン MM4b-/zyG)
垢版 |
2021/04/05(月) 22:15:49.93ID:/QgpE9ecM
つーかryzenが性能の割にゲームイマイチなんだよ。
昔よりはマシにはなったとはいえ。
価格半額のcpuと互角ってヤバ過ぎるわ。
0085Socket774 (ワッチョイ 5dc5-AiiE)
垢版 |
2021/04/05(月) 22:40:16.38ID:rnsoFg+J0
消費電力や発熱でいえばスリッパとそう変わらないのでは?
0089Socket774 (ワッチョイ 23eb-PFqP)
垢版 |
2021/04/05(月) 23:03:01.74ID:MocpOYW10
>>81
ちゃんと買って10400Fと11400Fの比較してる人の動画だと熱と消費電力だけ大きく上がって性能は全くと言っていいほど差がないからこれはフェイク
0092Socket774 (テテンテンテン MM4b-kjVL)
垢版 |
2021/04/05(月) 23:31:59.70ID:nBFLrSzxM
インテル信者
ロケットを無視してAlder Lakeの話に話題替え。
0093Socket774 (ワッチョイ b5b1-8vo5)
垢版 |
2021/04/05(月) 23:36:59.27ID:M2l3SL780
Rocket Lakeまとめ(4月版)

★★★大手サイトレビュー★★★

フラゲした11700Kのゲーム性能はCometと同等&5800Xには惨敗。但しAVXベンチだけは超速い
ttps://www.anandtech.com/show/16535/intel-core-i7-11700k-review-blasting-off-with-rocket-lake

11900Kの消費電力はアイドル時含め凄まじく高く、ABT発動時は8コアとしては驚愕の433Wに到達する!!
ttps://www.techpowerup.com/review/intel-core-i9-11900k/21.html

Intelの巻き返しならず。次世代CPUに期待
ttps://www.gdm.or.jp/review/2021/0330/383221

★★★個人レビュー★★★

インテルファンボーイも認めた星2点の出来・・・定格でも消費電力/発熱ともに高いとのこと
手動5GHz設定ではシネベンチすら通らない;;
ttps://review.kakaku.com/review/K0001342642/#tab
0094Socket774 (ワッチョイ 2d73-/zyG)
垢版 |
2021/04/06(火) 00:03:23.73ID:rJkXvPPi0
>>89
ゲームによってはほとんど差がつかないのもあれば、10くらいfpsに差があるのもある。
お前がフェイク。
0095Socket774 (ワッチョイ 6573-AiiE)
垢版 |
2021/04/06(火) 00:14:55.25ID:Dd7KHlel0
Intel Core i9-11900Kレビュー:優れたフラッグシップCPUではありません
https://translate.google.com/translate?sl=auto&;tl=ja&u=https://www.techspot.com/review/2222-intel-core-i9-11900k/

  落ち着けお           
  淫厨くん…     / ̄ ̄\
     ____   /ノ L \ /\    お前がフェイクだっ!
   /      \  |  ⌒ ( @)(@)       
  /  _ノ  ヽ、_ \|     (__人__)   ,∩__  
/ o゚((●)) ((●))゚o|     `;⌒´ノ;  fつuu 
|     (__人__)    |        }   |   |  
\    ` ⌒´    ヽ.         }___|   |  
 /  ̄\   / ̄ ̄ ̄ .ヽ     ノi     丿 
 |  ヽ、 \/  /(⌒)       ξ) ̄ ̄ ̄
     \ ./  / /  淫厨手帳 |
https://static.techspot.com/articles-info/2222/bench/Average-o.png
0097Socket774 (テテンテンテン MM4b-kjVL)
垢版 |
2021/04/06(火) 00:21:08.74ID:9nJ3uYsqM
電気を大量に吸い込むタ−ボ−cpu。
0100Socket774 (ワッチョイ 2d73-oGJW)
垢版 |
2021/04/06(火) 01:02:55.12ID:rJkXvPPi0
11400fはメモリ3200(gear1)、PL無制限にしたら2万前半のCPUとは思えないほどのパワーはある。
その代わり電力消費が上がり、熱がヤバいのでリテールだと心もとない。
つまり別途クーラーを買う羽目になる。
ただ11400fはご祝儀終われば1万円台まで落ちるだろうから、今後は人気になると思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況