X



[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part235

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 8f73-AkpG)
垢版 |
2021/02/23(火) 19:09:13.08ID:gl3+709i0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、全4行にしてからスレ建てしてください。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化され、1行目は消え全3行になります。

このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です。

次スレは>>950が立てて下さい

GeForce RTX 30 シリーズ
http://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/
NVIDIA AMPERE GA102 GPU ARCHITECTURE
http://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/geforce/ampere/pdf/NVIDIA-ampere-GA102-GPU-Architecture-Whitepaper-V1.pdf
TEH ULTIMATE COUNTDOWN special event site
http://www.nvidia.com/en-us/geforce/special-event/

Q.3080/3090使用時にBeep音が鳴る
A.BIOSからCSM起動を外す事で回避できる
例:MSI B450 Gaming Max
BIOSセッティングからBOOT設定→UEFI+CSM→UEFI
保存して終了
※既にシステムストレージをCSMでフォーマット時OS起動せず
BIOS設定のループになる為OSインストールディスクからUEIFでOSクリーンインストールし直す。

玄人志向のRTX3070等でマザーボードによってはPCIE Gen4だと起動しない相性があるようです
その場合はGen3に切り替えるといいかもしれません

※前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part234
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1614005442
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0607Socket774 (スプッッ Sd1f-gOct)
垢版 |
2021/02/24(水) 09:21:25.89ID:TF8KOgKHd
>>605
アホかマイクロソフトに聞けよ
現実こういうアホがいるからな
0609Socket774 (スプッッ Sd1f-UlB8)
垢版 |
2021/02/24(水) 09:23:47.89ID:KIPIxxtnd
「ASKに持っていけ」(ドスパラ扱いのマザーで)
「マザーボードは普通は壊れないからなにかしたか」(むしろ電源に次いで壊れやすい印象だけど)
「このマザーはもう生産してないので下位グレードとの交換になる」(その後普通に同じマザー入荷してる)
これ全部やられたんだよな3日に分けて違う担当者から
0610Socket774 (ワッチョイ cfcf-W5tZ)
垢版 |
2021/02/24(水) 09:28:49.25ID:smxDJHl00
店員がめんどくさいから言いくるめにきてんのかねえ
そこで引かずにきちんと交渉できないときついのかもね
0612Socket774 (ワッチョイ 83cf-W5tZ)
垢版 |
2021/02/24(水) 09:29:03.23ID:yyRMFe3/0
>>606>>607

まあそういわれたらそうなんだけど
MSは俺のマシン構成知ってるわけじゃないし
よくあるトラブルならドスパラに問い合わせたほうが
いいとおもったんだがなOSが原因かハードウェアか
それとも両方か サポセンなんだから少しは期待してたんだがな・・・
0613Socket774 (ブーイモ MMa7-MjZh)
垢版 |
2021/02/24(水) 09:30:47.12ID:VOncYhXJM
>>610
多分、根本的なところで、この人は上客になりそうか、厄介客になりそうかで、後者判断されてるんじゃないかな
0614Socket774 (ワッチョイ cfcf-W5tZ)
垢版 |
2021/02/24(水) 09:31:06.78ID:smxDJHl00
まあWindowsも色々不具合多いからな
マイクロソフトの電話サポートは土日もやってるし
俺も認証がなんでか通らなかったときぐらいしか電話したことないけど
0615Socket774 (オッペケ Sr07-aaV+)
垢版 |
2021/02/24(水) 09:31:13.14ID:iVUt420Fr
ドスパラはSSDでもやらかしてるのにその件についても会社ぐるみで開き直ってるしそういうことだよ
0617Socket774 (ワッチョイ 43b1-Hwf9)
垢版 |
2021/02/24(水) 09:32:49.83ID:urjiUFHF0
3080をまともに入手できる方法はオクくらいなのか?
16万台なら安いように錯覚してきた
0618Socket774 (スプッッ Sd1f-gOct)
垢版 |
2021/02/24(水) 09:35:23.63ID:TF8KOgKHd
>>612
Yahoo知恵遅れに聞いたほうがまだマシな回答くるぞ
超上から目線だけどな
0619Socket774 (ブーイモ MMa7-MjZh)
垢版 |
2021/02/24(水) 09:39:10.14ID:VOncYhXJM
>>617
3080は土曜日の朝5時半過ぎにドスパラで結構出ていた
税込128000円だったかな1日1400円ぐらい掘れるから

1ヶ月以上入手に掛かるなら17万円で手を打つかな
でも3070がすぐ手に入るなら3070で掘るわ
0620Socket774 (スップ Sd1f-aFuv)
垢版 |
2021/02/24(水) 09:39:28.44ID:SMIKWkdmd
普段はツクモでドスパラでグラボ買ったけどサポート不安になってきた
0621Socket774 (ブーイモ MMa7-MjZh)
垢版 |
2021/02/24(水) 09:41:20.43ID:VOncYhXJM
サポート欲しいならBTOにした方がいいと思う
壊れた時に自分で直そうとしたら、マイニングは止まって損するし、自分の人件費まで損するわけだから

後者は直接お金が無くならないから気づかない人多いけど
0624Socket774 (ワッチョイ bfcf-B+Hd)
垢版 |
2021/02/24(水) 09:42:16.26ID:Jsqx7fi00
安い
買え
0625Socket774 (ワッチョイ 83dc-ZS/W)
垢版 |
2021/02/24(水) 09:42:30.42ID:n0RO/jYk0
客目線のドスパラに非のある話しかないので
実際どうだったかは今となっては分からない噂だな
客側が感情的になって書き込んでそうだし
0627Socket774 (ワッチョイ a3b1-Dcdc)
垢版 |
2021/02/24(水) 09:44:24.33ID:vJGiT2TI0
同じパリットでもドスパラから買っても、転売から買っても保証内容は変わらないってことか。
転売屋必死だな
0629Socket774 (ワッチョイ 8f7e-aro3)
垢版 |
2021/02/24(水) 09:45:27.98ID:YO5qbpcH0
>>626
基本ゲーム用で使わないときはマイニングしてもいいかな程度
4年保証だけど絶対次の世代でスペック足りなくなるよね…
0632Socket774 (ブーイモ MMa7-MjZh)
垢版 |
2021/02/24(水) 09:46:29.59ID:VOncYhXJM
マイニングは仮想通貨の流通に貢献するが、転売は全く流通に貢献しないからな

マイニングが無くなると仮想通貨の流通が止まって困る人は大勢いるが

転売が無くなっても誰も困らない
0633Socket774 (オッペケ Sr07-aaV+)
垢版 |
2021/02/24(水) 09:47:15.73ID:iVUt420Fr
>>625
買った側に落ち度があるわけないだろ ただ商品買っただけなのにドスパラ側に悪いのはお前と言われるんだぞ 他の販売店でここまで悪い対応されるか?
0634Socket774 (ワッチョイ ff76-pQAD)
垢版 |
2021/02/24(水) 09:47:42.75ID:2HmkjP8i0
転売で保証も欲しいなら
1つは店で買う2個目以降は転売とかだろうな

それならどれか一つが壊れても「いやこれ店で買ったやつだから」でいけるかもしれん
さすがにグラボの製造番号とかで判断はしてないだろうからな
0635Socket774 (ブーイモ MMa7-MjZh)
垢版 |
2021/02/24(水) 09:48:20.12ID:VOncYhXJM
>>629
ビデオメモリをそれだけ使うゲームをするかだな
それをしないならコストには全く見合わないカード

マイニングなんて最悪で300W近く使って3070 2枚程度しか掘れない
0636Socket774 (オッペケ Sr07-9qtm)
垢版 |
2021/02/24(水) 09:48:38.70ID:XQyE+HjHr
単純なマイニング性能ならワッパがいい3070=3060Ti>3080>>3090だと思うのは俺だけ?
3080は電気食いがなあ リセールはいいかもだが
0639Socket774 (ワッチョイ bfcf-B+Hd)
垢版 |
2021/02/24(水) 09:50:51.16ID:Jsqx7fi00
>>636
時間あたりの利回りが3080がベスト
3090のほうが稼げるけど回収に時間がかかりすぎて利回りが悪い
0640Socket774 (ワッチョイ 8334-Nz9x)
垢版 |
2021/02/24(水) 09:51:45.15ID:0a3JWu/Y0
>>617
マイニングに使うならもう元が取れない価格だぞそれ
今ガンガンBTC落ちてるの知らんの?
0641Socket774 (ブーイモ MMa7-MjZh)
垢版 |
2021/02/24(水) 09:51:53.91ID:VOncYhXJM
>>636
マイニングリグをどうするかでも変わると思う
マシンに増設する場合だと2枚までしか無理なので、3080がベストだろう

専用のリグを組む場合は枚数の制限が緩やかになるので入手性と効率のいい3070のほうがいいだろう
0642Socket774 (ワッチョイ ff76-pQAD)
垢版 |
2021/02/24(水) 09:53:09.09ID:2HmkjP8i0
>>636
リグ組まなくていいのは80の利点だと思う

何十台も買い集める人は別にしても
メインとサブ機で4枚ぐらいもみもみしたい人はさせる数に限界があるからな〜
0644Socket774 (ワッチョイ ff76-pQAD)
垢版 |
2021/02/24(水) 09:57:45.54ID:2HmkjP8i0
>>643
横だが、
ビットコインの下落って言っても7日間で考えると1%しか下がってないからな
ほかの仮想通貨は20%ぐらい下がっててあれだが

NEMだけはここ一週間で馬鹿みたいに上がってたからまだ高値だけど
0646Socket774 (スプッッ Sd1f-gOct)
垢版 |
2021/02/24(水) 09:59:01.79ID:TF8KOgKHd
>>632
ワイが困る
0647Socket774 (ワッチョイ 8334-Nz9x)
垢版 |
2021/02/24(水) 09:59:09.43ID:0a3JWu/Y0
転売ヤーばっかだなこのスレ
0648Socket774 (ワッチョイ ff73-QclQ)
垢版 |
2021/02/24(水) 10:00:36.46ID:LqOBAfIe0
palitの3070は75000円かー。若干落ちたんかと思ったら税抜きだったワロス
今時税抜き価格で表示してる通販店舗まだあったんかよw
0650Socket774 (オイコラミネオ MM47-VC6Q)
垢版 |
2021/02/24(水) 10:03:25.88ID:Ez5jfxPwM
もう20万でいいから3080ROG落札しちゃおうかな
FTW3なら保証長いし22万くらいでもいいんだけどねぇ
あの時買っておけばよかったなー
0651Socket774 (ワッチョイ cf44-uwk6)
垢版 |
2021/02/24(水) 10:04:12.18ID:+Gee7oQc0
さっさと買って掘ればいいんだよボーナスタイムやぞ
0652Socket774 (ワッチョイ ff76-pQAD)
垢版 |
2021/02/24(水) 10:04:53.10ID:2HmkjP8i0
>>649
煽りカキコしてるのは君やろwww

別に転売の情報は書いてくれた方がいいけどな
現状のグラボの情報とか価格推移を知れるし、集めやすさの判断にもなる

スレ住民同士で煽りあいを狙う書き込みの方が情報として利益がない
0653Socket774 (ブーイモ MMff-MjZh)
垢版 |
2021/02/24(水) 10:04:53.30ID:zStcBbF1M
マイニングは都心で住環境考えたら10枚ぐらいが限界だなあ
ど田舎とかならいくらでも増やせそうだが

発熱と物理的なスペースがあるのが、他の投資と大きく違う
0656Socket774 (ワッチョイ cf0c-AkpG)
垢版 |
2021/02/24(水) 10:09:54.89ID:sEyz3E7S0
せっかく安く売ってくれてるのにドスパラ批判とか
まあでもサポートにひどい目に遭った方の話は本当だろう保証受けるとなると豹変する店あるよな
ソフマップも昔酷くて今だに買い物したくないもんな
0657Socket774 (オッペケ Sr07-aaV+)
垢版 |
2021/02/24(水) 10:10:49.18ID:iVUt420Fr
転売屋嫌いな人今ならAmazonで3070トリオ売ってるから買いなよ14万だから転売屋より高いけどなwww
0658Socket774 (ワッチョイ ff73-W5tZ)
垢版 |
2021/02/24(水) 10:11:15.11ID:zU39y1U10
ELSAの業務用グラボがなんでフライング販売?

しかも3060Tiの初値55000円辺りよりたけぇし
0660Socket774 (オッペケ Sr07-cAJl)
垢版 |
2021/02/24(水) 10:20:20.35ID:MNPeJeQor
>>564
もう今に始まったことではなく昔からやってたんですね
利益優先で少しくらいのグレーなことはどの企業でもやっているのでそれは良いとして

一番ダメなのは一部の人間が本当にゲーマーの為だと信じていることですな
0662Socket774 (ワッチョイ cfbc-I64D)
垢版 |
2021/02/24(水) 10:22:07.80ID:oRYzlPBr0
そりゃ会社は株主の為にあるからね…
0665Socket774 (ワッチョイ ff73-8hp6)
垢版 |
2021/02/24(水) 10:24:05.09ID:Xyur8/k/0
3080 aorus masterサーマルパッド変えるかすげー悩む
多分gamingと同じサーマルパッドだろうし
コアの冷却性能に対してメモリがあんまり冷やせてない気がするんだよな
保証捨てるのがネック
0669Socket774 (ワッチョイ 8f7e-aro3)
垢版 |
2021/02/24(水) 10:26:15.81ID:YO5qbpcH0
戯画だと自前で改良するよりも壊して保証うけたほうが得っていうのがちょっとアレよね
0670Socket774 (ワッチョイ ff76-pQAD)
垢版 |
2021/02/24(水) 10:27:57.59ID:2HmkjP8i0
グラボの分解とか保証期限切れたらでええんちゃうの?

OCでなんか目指してるものがあるなら冷却するのもわかるが、
壊れないために冷却したくて保証捨てるのは本末転倒の気がしないでもない
0671Socket774 (ワッチョイ 830c-QXEo)
垢版 |
2021/02/24(水) 10:28:46.19ID:hgkH5ewx0
>>665
gamingOCは分解してもバレないらしいけどaorus masterはどうなの?
0672Socket774 (JP 0Hc7-zh7K)
垢版 |
2021/02/24(水) 10:31:47.93ID:uTAF6IbwH
3070買えたわドスパラ見直した
このご時世に店頭のみとかふざけた店が多い中ネットでちょくちょく流すのは好印象
0673Socket774 (ワッチョイ ff76-aIwM)
垢版 |
2021/02/24(水) 10:32:21.09ID:w0EXNBOu0
>>658
セガが不景気で買えなくなったやつなんかね
ELSA程度の中小なら、コンプライアンスとか緩そうだしな
0674Socket774 (ワッチョイ a3b1-Dcdc)
垢版 |
2021/02/24(水) 10:32:24.94ID:vJGiT2TI0
>>671
シールはないみたい。
0675Socket774 (ワッチョイ ff73-8hp6)
垢版 |
2021/02/24(水) 10:35:18.58ID:Xyur8/k/0
>>671
見た感じ封印シールはないけど
わかる人が見たらバレるんじゃないかな
0678Socket774 (アウアウウー Sae7-eCKK)
垢版 |
2021/02/24(水) 10:39:35.89ID:C1s7YGmUa
>>459
これすごいな
マイニングするための機材が経費参入できるとはっきり書いてある
ってことは3070を10台80万円で買ったとしたら、
800万円まではマイニング報酬非課税ってことか

あとマイニング報酬受領時点での時価で課税して、
取引所での換金時に課税されないってことは、
価格が安いときにマイニングしまくって値上がりしたら取引所で売れば節税バッチリだな

これだとethが下がれば下がるほどマイニングする旨味が出てきてeth取引時の手数料が安くなって値上げ方向に進むから、
税金が仮想通貨のスタビライザーになって価格安定に寄与していいな
0679Socket774 (アウアウカー Sa47-Rz+R)
垢版 |
2021/02/24(水) 10:39:38.37ID:CdhIBQ5Wa
まぁ80tiもいつからか倍精度無くなったよな
NVLINKも20xxで劇的に進化したと思ったら2080以上じゃないと使えない糞仕様だった
今モデルに至っては90だけ、しかもネイティブ対応のゲームしか使えないし周到にNVプロファイル非対応までしてきたもんな
それで最後のSLI世代とか恥晒しもいいところなんだよ
何でいきなり退化してんだよっていう
だから大抵のゲームでトップ性能がTITAN RTX SLIなの知らん奴多いよな
新製品売る為に技術と機能制限するのは昔から何も変わってないわ
0680Socket774 (ワッチョイ a3b1-Dcdc)
垢版 |
2021/02/24(水) 10:40:10.54ID:vJGiT2TI0
>>676
ゲーセン筐体の保守パーツやないの?
お馬のゲームが2070らしい。
0682Socket774 (ワッチョイ a3b1-Dcdc)
垢版 |
2021/02/24(水) 10:43:12.85ID:vJGiT2TI0
>>678
一式80万を10セットなら48ヵ月償却で1年目は最大200万な。
0683Socket774 (ワッチョイ b358-6bKW)
垢版 |
2021/02/24(水) 10:47:33.56ID:gTkkXQdY0
>>561
自分が知っているドスパラの話は2080tiしかないですけど自分には関係ないので気にしていませんでした
ただ去年の3月にドスパラポイント4万を含めて12万円の決済をpaypayでやろうとすると店員が「ポイントとpaypayは一緒に使えません」と言われ
仕方なくポイントは使わずにpaypay決済したが嘘だった
糞カスドスパラの嘘は絶対に忘れない
0684Socket774 (ワッチョイ bfcf-B+Hd)
垢版 |
2021/02/24(水) 10:50:56.61ID:Jsqx7fi00
ドスパラが嫌ならツクモとか正統派大手で買えよ
0685Socket774 (アウアウカー Sa47-MTl7)
垢版 |
2021/02/24(水) 10:53:45.33ID:ginRIOb1a
>>678
>あとマイニング報酬受領時点での時価で課税して、取引所での換金時に課税されないってことは、価格が安いときにマイニングしまくって値上がりしたら取引所で売れば節税バッチリだな

つまり、今マイニングしてる奴はアホか脱税予備軍ってこと?
0687Socket774 (ワッチョイ cfed-FRe4)
垢版 |
2021/02/24(水) 10:57:21.81ID:8NU8pvdN0
>>678
機材に関してはPC単位で見られるからたとえグラボ一枚10万以下であってもそれぞれ計上するのはダメみたいなことが税理士の見解であった気がする
0688Socket774 (ワッチョイ 8f73-AkpG)
垢版 |
2021/02/24(水) 10:58:39.34ID:97Cs7HHg0
戯画3080GAMING-OC、サーマルパッド交換後Ethマイニング92MH/sで一晩回したけど、
サイドパネル空けた状態でコア42℃、メモリジャンクション76℃で安定。

3080自体が12万円、サーマルパッド・グリスで1万円で計13万円になったが、
改造好きな自作erなら手を出す価値はあると思う。
ちなみにグリスはナノダイヤね
Reddit読むとThermal Grizzly Kryonautが多いらしいけど、カタログスペック的にはナノダイヤの方が
熱伝導率良いんだけど、熊グリスの方はどれだけ冷えるのか気になる
0689Socket774 (ワッチョイ ff76-pQAD)
垢版 |
2021/02/24(水) 10:59:29.78ID:2HmkjP8i0
>>685
横だが、
だからこそ高い時に掘って仮想通貨が大暴落すると税金で吹き飛ぶ

脱税というよりギャンブルやな
どの地点で日本国内の自分のウォレットに入れるかが大事やろ
0690Socket774 (スプッッ Sd1f-gOct)
垢版 |
2021/02/24(水) 11:00:12.13ID:TF8KOgKHd
ヤバいな80海外相場めちゃくちゃ上がってんな
0691Socket774 (ワッチョイ b373-L7zd)
垢版 |
2021/02/24(水) 11:00:34.44ID:myhDi/LJ0
虚構通貨バブルはよ終わってくれんかね
またどこか北朝鮮にでもハッキングされて
大量に盗み出されたらさらに暴落するのだろうか
0692Socket774 (ワッチョイ ff73-8hp6)
垢版 |
2021/02/24(水) 11:01:11.82ID:Xyur8/k/0
>>688
熊は耐久性というか性能劣化のしにくさで選ばれてるんじゃない?
1年経っても性能が変わらないとかなんとか
0696Socket774 (アウアウウー Sae7-eCKK)
垢版 |
2021/02/24(水) 11:05:14.47ID:ClM2CLhea
>>685
普通、マイニングってマイニングプールで掘るから、
マイニングプールから報酬受け取る時期を調整すれば安くできるんじゃない?

プールマイニングやってる場合、いわゆるマイニング報酬ってのは一旦プールが総取りして、
マイナーはハッシュレート提供した分け前をプールから受け取る形だし

って考えたらプールマイニングしてる人ってBOINCみたいに分散コンピューティングで自宅の計算力を売って報酬もらう形だから、実際やってるのってマイニングじゃないよね
0697Socket774 (JP 0H9f-u6iV)
垢版 |
2021/02/24(水) 11:06:32.27ID:NS/JATn8H
>>687
自作してると今一しっくりこないんだよねこれ
まぁ、一括で導入した場合はそうするのはわかるけど
あくまで予備としての購入とか、グラボ買っても今ある償却済みのpcに追加したり、はたまた昔のパーツを使って組んだり、更にそれらをばらして組みなおしたりするとか
そう言う場合はぶっちゃけ一括での計上のしようがない
0698Socket774 (ワッチョイ bfcf-B+Hd)
垢版 |
2021/02/24(水) 11:08:04.92ID:Jsqx7fi00
お前らがバカにしてるParit3070も海外じゃ14万前後で取引されてるというのに
日本は安いぞ
0701Socket774 (アウアウウー Sae7-eCKK)
垢版 |
2021/02/24(水) 11:09:36.54ID:ClM2CLhea
>>685
なんか取引所で換金した時も課税されるって言う人がいるから、
マイニング時より時価が下がったら評価損の金額分損益通算されて税額増えないんでは
0705Socket774 (オッペケ Sr07-aaV+)
垢版 |
2021/02/24(水) 11:26:35.93ID:iVUt420Fr
コンビニ店員に馬鹿でもできる底辺て煽ると最悪 覚えることは沢山ある馬鹿にコンビニの仕事はできない ってプライド持ってるからな カスパラ店員も見習って欲しいわ
0706Socket774 (ワッチョイ a3b1-cAJl)
垢版 |
2021/02/24(水) 11:26:42.74ID:/VqLE8jh0
ここで二月末に3080や3060tiが大量入荷して転売屋憤死って聞いたんですけど、なんで値段上がってるんですか?
ビットコイン下がったから期待してたのに、これじゃ14万円位の時にさっさと買ってマイニングしてた方がよかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況