X



【RADEON】AMD RX 5000シリーズ総合 Part33【Navi】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ 7f83-SpzJ [125.194.52.62])
垢版 |
2021/02/23(火) 17:23:18.25ID:m53mauk50
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

AMD RADEON RX 5000シリーズについて語る場所です。

■前スレ
【RADEON】AMD RX 5000シリーズ総合 Part34【Navi】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1601950051/
【RADEON】AMD RX 5000シリーズ総合 Part35【Navi】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1609618902/


■関連スレ
RADEON RX VEGA part43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1594001922/

RADEON友の会 Part329
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1595626247/

【注意事項】
・スレ立て時は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を必ず二行以上重ねる事。スレ立て時にワッチョイを適用すると一行消えてしまうので、次スレのテンプレを貼る時にうっかりミスしやすくなる為。
・次スレは>>970を踏んだ人が970-980くらいで宣言してから立てること
 無理そうなら周りの住人に次スレ立ての代行を頼むようにして下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003Socket774 (オッペケ Sr37-2ClQ [126.208.135.197])
垢版 |
2021/02/23(火) 23:28:44.18ID:7Pti+87Wr
RX5700 pulse
負荷1%とかで35℃なのに、なんかずっとファンが回りまくってるんだけど同じ人いない?
アドレナリンから見るとファンスピード0RPMになってるしわけがわからん
ドライバアップデートしてみたけど変わらず
0006Socket774 (ワッチョイ 3f6e-W5tZ [219.161.74.0])
垢版 |
2021/02/24(水) 13:37:09.27ID:najE52Pv0
前スレで9万見えてきたって話あったけどビットコ相場下がってるから中古放出バブル終わるかな
今週末7万以下まで下がったらあとは雪崩式に下がりそう
0010Socket774 (スプッッ Sd5f-Merg [49.98.8.242])
垢版 |
2021/02/24(水) 14:25:00.49ID:tTyPkwSdd
5700XT売った利益で3060買おうち思ったんだけどね
3060は高値になりそうだしそもそも5700XTに入札が入らなくなったわ
ジャンパラ行って投げてこようかしら?
0012Socket774 (ワッチョイ 1376-W5tZ [60.35.229.232])
垢版 |
2021/02/24(水) 17:34:07.21ID:XBWLpTov0
>>8
俺はRX5700XT8.8万で売ってRX470に戻してドスパラの朝市でパワカラの6800XT定価で買えたからこれで良いかなって
0022Socket774 (スプッッ Sd5f-Merg [1.75.249.113])
垢版 |
2021/02/25(木) 17:12:45.85ID:H/c5/5Swd
まだ2年保証内なのをアピールしとけば5700XT売れそうかな?
領収書はあるからサポートは受けれるだろうけど個人情報まで売りたくないしどうしたものか
0024Socket774 (ワッチョイ d36d-W5tZ [150.31.162.221])
垢版 |
2021/02/25(木) 17:29:22.29ID:tIQxlDVL0
RX480は4GBなら今が売り時
マイニングの掘削が進んで対応出来るボードの敷居が4GBを超えたので需要が減る一方で
マイニングを終えたRX570/580などが大量に供給されつつある
0036Socket774 (ワッチョイ bf7a-W5tZ [131.129.201.156])
垢版 |
2021/02/25(木) 22:46:14.09ID:MvFRIrXU0
1日10レスぐらいだからまあ3か月くらいか
気長にいけ
0039Socket774 (ワッチョイ 3f1f-q2CX [219.126.168.61])
垢版 |
2021/02/25(木) 23:50:32.51ID:yDZhx4E00
マイニングのスレ見るとゲフォばっかだけど1枚とか殆ど居なくて2枚4枚〜一部は10枚って会話してる
品薄になるわそりゃ(´・ω・`)
ドライバで複数挿し検知したら性能落とすとかして欲しい
もしくはゲフォみたくマイニング専用GPUを出すか
0047Socket774 (ワッチョイ 1620-JP5l [119.25.59.22])
垢版 |
2021/02/26(金) 16:37:11.35ID:yUKUo3um0
AMDが3月3日に新しいRX6000シリーズRDNA2GPUを発表
https://www.techpowerup.com/278966/amd-announcing-new-rx-6000-series-rdna2-gpu-on-march-3rd

The card is rumored to retail for under 250 USD however it is unknown if the card will actually be available to purchase at this price.

>このカードは250米ドル未満で販売されていると噂されていますが、実際にこの価格で購入できるかどうかは不明です。

さすがに胡散臭すぎると思うけど、これ信用性ゼロなwccftechじゃなく、videocardzでもなく、
.Ttechpowerupで書いてるだけに本当である可能性も?いやいや、さすがにこれは突拍子なさすぎなように思えてならない
ただWccftechじゃない時点で丸きり嘘だとも言い切れないし、別の6600XTや6700無印がそうである可能性はあるかも・・・という所に期待かな
0051Socket774 (ワッチョイ 2b58-NqS1 [14.9.3.192])
垢版 |
2021/02/26(金) 20:06:08.50ID:3LS+kupM0
製品の保証なんてここ10年以上使ったことないんだが
壊れたら動作未確認ジャンクとして流す
まあそもそも壊れた個体が少ないけど
0057Socket774 (ワッチョイ 2b58-3akt [14.13.4.1])
垢版 |
2021/02/27(土) 11:48:57.45ID:uWx7+cIh0
そろそろワイの5700xt放出するやで
おフルでよかったらゲーマーガイジども使ってくれ
0067Socket774 (ワッチョイ 5a7a-JP5l [131.129.201.156])
垢版 |
2021/02/27(土) 21:56:14.16ID:0/HkNZei0
だまって1円スタートにしてろ禿
0076Socket774 (ワッチョイ 5a7a-JP5l [131.129.201.156])
垢版 |
2021/02/28(日) 11:55:29.16ID:1NY8amN60
もうそのボーナスタイムはオワタ
0101Socket774 (ワッチョイ 3a1f-70Ft [219.126.168.61])
垢版 |
2021/02/28(日) 18:06:30.07ID:vd+hhg3v0
>>99-100
俺もいくらなんでもRX5600以下はねーべと思ってtechpowerのaverage見てきた
RX5700無印以上XT以下って感じやね(>>95はtypoか)
まあ去年の価格を知ってるから精々35kご祝儀40kって感じだな
レイトレDLSSはこのクラスでは不要じゃね?という気がする
0109Socket774 (ワッチョイ 1620-JP5l [119.25.59.22])
垢版 |
2021/03/01(月) 17:35:20.19ID:ZmpFT95s0
>>79
だから目先での細かい上下動は別にして大局的に仮想通貨関係はどんどん下落していくって忠告してるのに
売りつけようと必死なやつがムキになって全否定してた
そして、そんな輩の扇動に乗ってしまうバカどみが大勢いた・・・のか?
0132Socket774 (ワッチョイ 5376-JP5l [60.35.229.232])
垢版 |
2021/03/03(水) 14:11:13.99ID:fBk9Se5O0
転売ヤー絡むと高値維持って言う好例だわな
低価格で売ると転売ヤーが釣り上げてくれるし
0136Socket774 (ワッチョイ 5676-NAmc [223.218.5.163])
垢版 |
2021/03/04(木) 03:12:34.68ID:XP1zQXxK0
>AMD、RTX 3070を超える性能を謳う最新GPU「Radeon RX 6700 XT」発表
>発売日は3月18日で、市場想定売価は479ドルから。

3070が10万だから3070超える6700XTは10万超え By ASK
0137Socket774 (ワッチョイ 935c-hoVZ [124.219.196.149])
垢版 |
2021/03/04(木) 03:58:44.32ID:l0Qq0E3E0
急にRadeon software起動しなくなったんだけどなんでだろう
再インストールもバージョンダウンもしたけどダメだっ
機種は5700XTのNitro
0145Socket774 (ワッチョイ 3a6e-JP5l [219.161.74.0])
垢版 |
2021/03/04(木) 13:54:53.06ID:Q/xkDFKM0
>>143
むしろ小売りはどんどん高くしとけと思うけどな

その儲けで他の商品安くなるんだし
0149Socket774 (ワッチョイ f76c-PD9H [202.229.249.123])
垢版 |
2021/03/04(木) 16:24:50.09ID:Uh3k/T2N0
個人でやったら叩いて組織や企業でやれば褒めたたえる
みよ、これが日本人の奴隷思考だ
0151Socket774 (ワッチョイ f76c-PD9H [202.229.249.123])
垢版 |
2021/03/04(木) 16:31:12.30ID:Uh3k/T2N0
どっかから仕入れてまたどっかに売る
これが本質
わかるか?わからんだろうな
0153Socket774 (ワッチョイ f76c-PD9H [202.229.249.123])
垢版 |
2021/03/04(木) 17:16:04.24ID:Uh3k/T2N0
本質の話してんのにわからんのかねえ
0156Socket774 (ワッチョイ 5376-JP5l [60.35.229.232])
垢版 |
2021/03/04(木) 17:42:58.40ID:/bEfAojf0
>>153
本質的に転売ヤーは保証もサポートもしない、目の前のものを買って無責任に売りつけるだけ

小売りや商社はその点責任は持つし、基本的に遠くから運んできたり、
納税もしっかり行っている、場合によっては製品の向上にも寄与する、やっている事がまったく違う
0157Socket774 (ワッチョイ f76c-PD9H [202.229.249.123])
垢版 |
2021/03/04(木) 18:07:28.62ID:Uh3k/T2N0
代理店の保証(笑)サポート(笑)
自作しててそんな事言ってんの?w
個人の転売ヤーよりマシって程度でwwww

納税しなかったら犯罪だけど
アホなの?
0160Socket774 (ワッチョイ 3a1f-70Ft [219.126.168.61])
垢版 |
2021/03/04(木) 22:25:32.37ID:39iqBV/80
転売屋はタヒね
とりま6700XTはスルー6700無印でも5万オーバーだろうから同様
6600XTに期待しつつ結局今年は品薄でスルーして7000シリーズに行きそう(´・ω・`)
0163Socket774 (ワッチョイ 3a6e-JP5l [219.161.74.0])
垢版 |
2021/03/04(木) 23:55:57.50ID:Q/xkDFKM0
Radeonなんか毎度型落ちになったらGeForceの半値くらいになってるのに
二倍相場に跳ね上がった今回はホントに異常事態
0165Socket774 (ワッチョイ f7a1-BsAk [210.172.217.23])
垢版 |
2021/03/05(金) 13:20:48.36ID:FvqT2xcD0
ドル円108円やん
1日で(´・ω・`)
PCパーツ高騰しちゃう!( ´ : ω : ` )

でも安心してください!!
あskさまのお陰で価格安定されとります
感謝の念で買いましょう
さすれば救われます
0167Socket774 (ワッチョイ 1758-2PES [14.9.3.192])
垢版 |
2021/03/05(金) 15:13:29.16ID:mByHzPYY0
Sandy Bridgeの頃は良かったなあ
0170Socket774 (ワッチョイ f7a1-BsAk [210.172.217.23])
垢版 |
2021/03/05(金) 15:23:31.07ID:FvqT2xcD0
その円高の時の目先良い面先食いして
円高の分海外に金つぎ込んだわけで
日本国内が生産増えたり経済成長するわけがない
海外の物価景気良くなれば相対的に日本は貧乏になる
0171Socket774 (ワッチョイ 9f0c-/AQk [59.146.225.72])
垢版 |
2021/03/05(金) 16:16:11.52ID:ceaRzQ4X0
6700XTはマイニング性能あれで、3060tiの75%しかないとされてる
それからすれば初音59800円税込みでもおかしくない

以後でてくる6-8GBモデルは普通に49800円+税くらいに落ち着くだろう
あとは折をみて1000spとかのローエンド出るか
0173Socket774 (ワッチョイ 9f0c-/AQk [59.146.225.72])
垢版 |
2021/03/05(金) 16:28:51.36ID:ceaRzQ4X0
しいていえばマイニングでもゲーミングでも3-4GB=旧式、6-8GB必須になったせいで、二重にコスト高騰する遠因になった

いまマイニングであってもGDDR6の300gb/sの6GB必須で価格安定化しても300$以上
ゲーミングでもやっぱ300$以上ってインフレしてんのな

AMDやNVIDIAの6GBカードは安定化しても279$+税くらいが主流で、当面あと1年は6GBカードは350$超えるだろう

どうしてもマイニング迂回させたいなら、GDDR5×6GBカードに旧世代のGPUのせて売るべきなんだろう
ぎゃくにGDDR5×6GBカードはいまゲーミングなら200$でも売れないが、マイニング用なら300$で売れる

そういう回避戦略を賢くメーカーは取らないとな
0179Socket774 (ワッチョイ 1758-malN [14.8.11.128])
垢版 |
2021/03/06(土) 17:15:22.34ID:wZ3+YAl/0
代理店になるにはどうしたらいいのか。
昔、オーディオ機器で米国製品の代理店がぼってるから2ch同士が集まって直接大量輸入したことあったな。
0181Socket774 (ワッチョイ 9fb1-5a1m [221.89.32.196])
垢版 |
2021/03/06(土) 17:54:45.21ID:8BTRTVzr0
>>178
俺もそれ希望
ただ、そうなると6000シリーズに買い換える理由がなくなっちゃうかもw
1660S、2070Sを押しのけて5700を挿してるのはPCIE4が使いたいだけだし
……M/BのPCIEx16がNVMEを2以上使うとx8になってしまう微妙仕様だからなんだけどorz
0182Socket774 (ワッチョイ b76c-xujb [202.229.249.123])
垢版 |
2021/03/06(土) 18:24:17.26ID:ojgWmiws0
5700を3万で再販しろよ
今なら飛ぶように売れるだろ
0188Socket774 (ワッチョイ 1758-bPiK [14.8.11.129])
垢版 |
2021/03/06(土) 23:55:41.64ID:cVvKVd9p0
>>186
Radeonは初代からリネームをかかしたことが無いし、ラインナップフルリネームの世代もあって盛んなリネーム活動をしている
日本語読みはレディオンだがリネームオンに変えても良いという意見も出ている
0189Socket774 (ワッチョイ b76c-LT9D [202.229.249.123])
垢版 |
2021/03/07(日) 00:02:10.97ID:/t28LIgw0
5700のリネームで良いから実売3万以下で売れよ
マイニング能力削って良いから
去年はその性能でその価格で実売してたんだから大量生産やれよ
0191Socket774 (ワッチョイ b76c-xujb [202.229.249.123])
垢版 |
2021/03/07(日) 00:35:53.69ID:/t28LIgw0
ゴミボッタしか作れないくせにライン抑えるなよ、害悪企業だな
0193Socket774 (ブーイモ MM1b-vu0k [202.214.167.169])
垢版 |
2021/03/07(日) 12:04:02.64ID:qITkr1ZKM
パワカラなのについドライバを更新してしまって
全く安定しなくなりましたごめんなさい
ケチってパワカラを買ったみんな!
ドライバは20.4.2から絶対変えちゃダメだぞ!
後最低電圧は800mv以上な!約束だぞ!
0201Socket774 (オッペケ Sr0b-nXO7 [126.194.92.118])
垢版 |
2021/03/09(火) 04:54:57.91ID:EmL7dxQKr
rx5700のファンの回転数が下がらなくて困ってます
負荷0でも常時最大で回っているんですが同じ症状の方いませんか?
アドレナリンではファンの回転数が0と表示されています
ゲームしてないときはファン停止していても問題ないので、手動で止める方法など何か手立てないでしょうか・・・
故障なのかなぁ
0210Socket774 (ワッチョイ 9f6e-/obZ [219.161.74.0])
垢版 |
2021/03/09(火) 19:48:17.67ID:Cq+YTVpQ0
分解しなくても白くて小さい2ピンコネクタ見えるから、グラボ一回外して、コネクタ外して指して再起動
そんでグラボもう一回外してコネクタ指してつけての終わり

キモはコネクタの抜き差しの時は必ずグラボ外して非通電状態にすること、稼動中に抜き差しは壊れる
0217Socket774 (ワッチョイ a33f-EqW0 [147.192.166.54])
垢版 |
2021/03/13(土) 01:37:29.77ID:FSsfxYnS0
どうしてもゲームしたいなら中古のmaxwellかkeplerの上位辺りはあんまり値上りしてないからありっちゃあり
ラデスレだからそっちも探したけど古いのも含めてほぼ全滅してて悲しい
0225Socket774 (ワッチョイ b51f-hD32 [202.22.220.44])
垢版 |
2021/03/13(土) 20:31:59.58ID:sBcByvd80
>>223
サファイアはハズレ個体か、てくらい低いな
0234Socket774 (テテンテンテン MMeb-xjD7 [133.106.45.74])
垢版 |
2021/03/14(日) 16:32:03.21ID:5932FsZTM
Radeon RX 5500 XT GAMING X 8G JはJ無しの分解動画見ればわかるけどクーラーの質は高いよ
70℃ターゲットで回転数抑えてるから温度高くなってるが騒音は一番低い
制御いじれば十分冷えるだろう
ところでアスクのwebサイトにPCI Express 4.0 x16と書いてあるのが気になるが
PCI Express 4.0 x8の間違いだろうな
0235Socket774 (ワッチョイ 2576-YyH6 [114.184.199.234])
垢版 |
2021/03/14(日) 18:54:03.20ID:s4KnQnUS0
>>233
海外で$199だったのを今さら4万で売られてもなあ・・
5700XTと5600XTは公式発表すらなくひっそり売られて消えたけど
MSIは何で日本でGAMING X売らんかったんだろ
0244Socket774 (ワッチョイ bb60-W06b [119.242.196.151])
垢版 |
2021/03/17(水) 11:44:45.92ID:iMnRckBh0
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1311603.html
11900Kやっぱり強いな!!    
全世代ハイエンド10900Kにも余裕で勝ってるし
ZEN3ハイエンド5900Xにも勿論勝利している!!
せっかくこのスレでアムダー工作員どもが工作こき下ろしレスを垂れ流してたのに…w
現実は、11900Kの勝利でした〜♪
色んなアプリでの安定性やハードに使わない時の省電力性を求める一般人や
多いマルチコアでアニメエンコしない一般人や
ゲーム好きなゲーマーからは、RYZENなんてお呼びじゃないねw
ハイ、いつも通りintelの勝利でした〜♪
0247Socket774 (ワッチョイ 8b73-904r [113.145.168.250])
垢版 |
2021/03/17(水) 12:17:01.77ID:eBr/IsOm0
インテル、170万ドルの募金を実施
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html

NVIDIA OPERATION KIZUNA
http://www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。
         
どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル
0248Socket774 (ワッチョイ 8b73-904r [113.145.168.250])
垢版 |
2021/03/17(水) 12:17:17.18ID:eBr/IsOm0
日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ
         
韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
0270Socket774 (ワッチョイ 5e20-4Ddi [119.25.59.22])
垢版 |
2021/03/19(金) 21:58:51.92ID:kJi3LJGZ0
マジレスすると今回6700XTの最安はパワカラOEMのクロシコのオリファンのやつで
価格は税別6万7000円(税込7万3700円)だった

ちなみにリファは税別7万円で税込み7万7千円でなぜかクロシコと逆転現象起きてる不思議
0281Socket774 (ワッチョイ 1f76-D9EE [220.99.139.56])
垢版 |
2021/03/20(土) 17:04:20.56ID:RNMJXfzr0
>>275
6700XTが10万で発売されて5700XTが中古8万で売れる時代
待てば待つほど選択肢は少なくなる
10万でも買える時に6700XT買っておかないと待てば待つほど入手不可能になる
0287Socket774 (ワッチョイ 3f11-BtES [124.140.140.131])
垢版 |
2021/03/21(日) 16:19:28.52ID:K+h2xnWN0
>>286
前もその価格で売っていたので、使って問題無ければ良いと思う。

値上がりしたモノを買ってないから損した気にならないし、人によって評価するポイントが違うから、そんな感じです。
0296Socket774 (アウアウクー MMa7-swgF [36.11.228.195])
垢版 |
2021/03/22(月) 15:12:46.50ID:G/gA+9/RM
>>326
5700系のヤフオク中古相場が暴騰してるけど何かあったのか?
12万とかで落とされてるけど
0307Socket774 (ワッチョイ 920a-h4xy [203.181.28.190])
垢版 |
2021/03/25(木) 18:45:56.53ID:RSGM1VN20
RX5700XTを八万円で売っちゃったけど、転職成功で一年間ぐらい電気代無料の寮暮らしになりそう。
マイニングで利益出そうだし、もう一回GPUかBTOでも買おうかな
0313Socket774 (ワッチョイ 5f58-WhOo [14.9.3.192])
垢版 |
2021/03/26(金) 05:49:07.10ID:Yjl1p62C0
東京電力管内って電気代定額のプランなかったっけ?
0318Socket774 (ワッチョイ 7f6e-UUyU [219.161.74.0])
垢版 |
2021/03/27(土) 14:43:36.89ID:JdV2SwA70
>>317
今更ブラックアウトに食いつくとかリサーチ力足りんぞw

というかマイニンガーに人気だけど、これライザーケーブル使うとブラックアウト必ず起きてたけど
マイニングガチ勢でリグ組むとか難しいんじゃないコレ
0329Socket774 (ワッチョイ 5f99-Wu5z [118.13.20.130])
垢版 |
2021/03/28(日) 21:46:03.31ID:2IYUWqmX0
5700XT 軒並み10万超えやんけ
0354Socket774 (ワッチョイ ff12-ov6V [153.167.244.123])
垢版 |
2021/03/31(水) 13:53:30.40ID:Q1HBAWm20
ナイトロ5700XTで箱スペアファン付き
購入から一年間経っててペット無し禁煙環境UC&UVでFHDゲームしかしていない完全動作品

これいくらくらいでうれるだろか。
0359Socket774 (ワッチョイ 5f58-S12N [14.13.226.225])
垢版 |
2021/03/31(水) 23:06:37.59ID:NkqS/dmd0
このままだと1ヶ月以内に5700xtは
30万で普通になる。
すでに25万前後になってる。
それでも初期投資としてお金持ちは出すだろう。
ゲーマーには回ってこない。そもそも庶民ゲーマーが
買える値段じゃない。PC全てのシステム、モニターで40万円時代がくる。
0365Socket774 (ワッチョイ aee7-0pr0 [119.25.211.252])
垢版 |
2021/04/02(金) 22:04:30.31ID:N6JF5gmP0
中国がらみの産業テロって可能性は本当にあるんだよな
経済で足を引っ張って足りなくなった金を中国の資本で埋めて
実質的な侵略ができる
空爆したらアメリカがうるさいけど火事じゃあ騒げないし
何か言われてもシラ切って終わり

これ日本でも同じことありえるからね
中国の侵略に漁夫の利狙いの半島まで加わる
0373Socket774 (ワッチョイ 6e76-0pr0 [223.219.45.177])
垢版 |
2021/04/03(土) 17:02:48.11ID:t8ohQGo20
この界隈の話あまり詳しくないんだけど、普通はグラボも発売後時間がたてばたつほど価値が下がるのが普通だよね?
今のこの状況は予測できないイレギュラーって事でいい?
0375Socket774 (ワッチョイ 6e76-0pr0 [223.219.45.177])
垢版 |
2021/04/03(土) 17:13:56.24ID:t8ohQGo20
ガーン予測できたのか
1年位前にほぼ新品同様のサファの5700を3万ちょいで売っちゃったんだよね
今売ってれば3倍くらいでは売れてたのにアホな事したなぁ
0377Socket774 (ワッチョイ da6e-0pr0 [219.161.74.0])
垢版 |
2021/04/03(土) 17:45:02.12ID:LilzrPpO0
>>373
20年自作やってるけどこんな特異現象初めてだよ
ニッチな絶版パーツ、例えばTVキャプチャカードの特定のヤツとかで見たことはある
あとHDDの工場が水害になったときにも新品1.5倍くらいに上がったっけ、中古はあんまし変わんなかったような

グラボ全体が数倍でハネ上がるなんてまぁ無かったな
0379Socket774 (ワッチョイ 411f-dDXx [202.22.220.44])
垢版 |
2021/04/03(土) 18:16:33.11ID:P7/mzcaS0
その情弱ってやつらがかなりいるんじゃない?
0383Socket774 (ワッチョイ b61f-HRAS [121.102.146.252])
垢版 |
2021/04/04(日) 00:31:22.34ID:4dtAORaR0
>>375
1年前に600万超えを予測出来た人はいないかと
去年12月の時点で400万行くと予想した人はいると思うけど

>>377
前回はGPU価格は2倍近くまで上がったかね
まあ暴騰して即暴落したからあれが続いてたらもっと上がったろうね
0389Socket774 (アウアウクー MM35-/gQI [36.11.225.155])
垢版 |
2021/04/04(日) 11:24:40.12ID:YZMIrr/WM
RTX3070が相場上がって来たから5700も更に上がるぞ
持ってる奴は売るなよ
0391Socket774 (ワッチョイ 3a7a-0pr0 [131.129.201.156])
垢版 |
2021/04/04(日) 11:37:35.09ID:QrPwezoE0
グラボは絶対に来ないと断言できるレベル
マザー1枚にCPUは1個だがグラボは3枚刺しとか当たり前だし
3080か6700XT以上と5700XTを交換してくれる奴がいりゃ出すんだがな
0392Socket774 (ワッチョイ 0db1-xfeT [126.103.184.137])
垢版 |
2021/04/04(日) 11:52:47.25ID:89Y4RKme0
>>387
IDと一緒にSS上げてみろよ
10年株やっててBTCも40-50万でも持ってたが
こんな高値までホールドしてねえわ
それまでに過去保有で5倍10倍になったのなんていくらでもあるし
評価損が95%になった指数だってある
0395Socket774 (アウアウクー MM35-/gQI [36.11.225.155])
垢版 |
2021/04/04(日) 13:48:16.39ID:YZMIrr/WM
>>394
改造BIOSで3070並のハッシュ出るらしいから
3070が14万になった今RX5700の9万は割安だと思う
0414Socket774 (オッペケ Sr75-LGS8 [126.208.175.76])
垢版 |
2021/04/08(木) 16:15:37.32ID:HsneuDrwr
125.9.128.54
しかたねーから教えてやるよ。RadeonでマイニングするにはWindowsの場合、MTPで下限電圧落としてRSで設定するんだよ
RBEでVBIOSイジってメモリタイミング変更すんだよ
お前みたいなガチニワカが何イキってんだか知らねーけど、ちっとは知識身に付けろ
もう来んなよマルチニワカのゴミ
0439Socket774 (ワッチョイ b1b7-hmOq [118.241.114.92])
垢版 |
2021/04/17(土) 12:01:20.96ID:ad/IGEuF0
クロシコ5700XT、気がついたら2基ともファンが死んでた。2基同時ってもしかしてグラボ側が逝かれたかな?
0442Socket774 (ワッチョイ b1b7-hmOq [118.241.114.92])
垢版 |
2021/04/17(土) 12:37:07.22ID:ad/IGEuF0
>>441
うん、側面クリアなケース。回転数をモニタリングすると65535rpmって表示されてるw
0443Socket774 (ワッチョイ b1b7-hmOq [118.241.114.92])
垢版 |
2021/04/17(土) 12:41:57.22ID:ad/IGEuF0
>>440
やってみたけど復活しなかった。vbiosも純正(パワカラの)書き直してみたけどダメだね〜。
0445Socket774 (ワッチョイ b1b7-hmOq [118.241.114.92])
垢版 |
2021/04/17(土) 21:37:07.53ID:ad/IGEuF0
>>444
別なファンを手配して繋いでみたら回ったからボードは無事だったようだ。しかし手配したファンの穴のピッチが合わなくて固定は綺麗にできないので更に別なファンを手配することに。
0449Socket774 (ワッチョイ b1b7-hmOq [118.241.114.92])
垢版 |
2021/04/18(日) 00:49:41.47ID:Le66Zjwt0
>>447
ありがとう。このスレのみんなのラデのファンが長持ちしますように。
0451Socket774 (ワッチョイ b1b7-hmOq [118.241.114.92])
垢版 |
2021/04/18(日) 21:18:05.26ID:Le66Zjwt0
>>450
Amazonでファンを購入して復活できました。穴が3点で40mm間隔のを買ったけど、本当に微妙に穴位置がズレていたけどねじ止めはできた。とりあえず異音もなく、rpmも拾えるしAdrenalineのストレステストもちゃんと通せたので一応解決かな。
0455Socket774 (テテンテンテン MM8b-zRzE [133.106.249.27])
垢版 |
2021/04/19(月) 14:24:21.41ID:NNCgb/OFM
お前らって5700XTでちゃんとRadeon Relive使えてる?
俺はPCつけっぱにしてるとなぜか録画したものが全部グリーンスクリーンになる呪いにかかってるしちゃんと録画できてもなぜか音がない現象に半年くらい悩まされてる
おまかんなの?
0462Socket774 (ワッチョイ 8f11-XYPc [124.143.185.138])
垢版 |
2021/04/23(金) 12:06:12.77ID:FyPaq8gb0
>>461
ソフト起動したらパソコンが再起動される。
ランチャーまでは立ち上がるんだけど。
何回もやっていたらWindowsまでおかしくなったので今晩ショップに持って行くよ。
システムの復元もできないし、chromeも開かなくなった。
0463Socket774 (ワッチョイ 2b58-QM0T [14.8.14.128])
垢版 |
2021/04/23(金) 13:55:03.58ID:UHf8W/kH0
似たようなことスチームでトータルウォー WARHAMMER2であったな
ランチャーまで立ち上がるけどそこからOP画面とかで操作受け付けなくなる
Steamをオフライン起動すれば回避できた
おそらくソフト側のせいやな
それで何回もフリーズ再起動してファイル破損してる
0464Socket774 (ブーイモ MM07-XmRv [210.138.208.50])
垢版 |
2021/04/23(金) 14:08:13.17ID:Z4zl+hshM
Radeonの場合ソフトウェアじゃなくRadeonが悪いって思うくらいドライバの信用度がないのが悪い
Gefoceでもバグは普通にあるのに何でだろうね
0471Socket774 (ワッチョイ 4773-Nexr [36.13.228.140])
垢版 |
2021/04/27(火) 23:41:32.51ID:jittfnTf0
Intelがコロナ需要で世界記録を樹立!

Intel’s Q1 Laptop Shipments Set World Record as PC Demand Boomed
https://www.extremetech.com/computing/322240-intels-q1-laptop-shipments-set-world-record-as-pc-demand-boomed

            
一方アムドはただのおもちゃ屋であることが判明w
https://www.extremetech.com/computing/318937-report-packaging-issues-ps5-demand-may-be-hurting-tsmc-production
>HardwareTimes claims that Sony and Microsoft have reserved up to 80 percent of AMD’s 7nm production for consoles. Presumably,
0482Socket774 (ワッチョイ 131a-TNk6 [59.146.55.154])
垢版 |
2021/05/02(日) 01:25:08.25ID:klq1ymDB0
>>481
下のURLにも書いてあるんだけどRX5700XTは55MH/s出て90Wぐらいしか使わない
RADEONの場合vBIOSで設定値を直接BIOSにかける
これのメリットとしてはWindowsだろうがLinuxだろうがOSに依存しない
WindowsのばあいAFTERBURNERとかを入れてると思うけど
少し手間がかかるしある時設定値がデフォルトになったり
AFTERBURNERそのものの消費電力もかかるしOSが不安定になる要因にもなる
NVIDIAだとRTX3060Tiが効率がいいんだけどそれでも60MH/sで130Wぐらい
RX5700XT=55/90=0.61約
RX5700XT=55/110=0.5 (個体差による)
RTX3060Ti=60/130=0.46約

https://www.nicehash.com/blog/post/nvidia-and-amd-graphics-card-oc-settings-for-mining
0484Socket774 (ワッチョイ 19cf-eh0L [182.164.26.210])
垢版 |
2021/05/03(月) 20:41:51.01ID:BUJPB9o00
5700XTで、「Smart Access Memory」が有効にできた。
少なくとも、デバイスドライバで「大容量メモリの範囲」の
表示が現れた。
Time Spyの結果は、少し下がった。
0486Socket774 (ワッチョイ 395c-qEC2 [124.219.196.149])
垢版 |
2021/05/04(火) 09:39:09.52ID:9SuJ1u190
1年以上使ったRX5700XTが12万円で売れてしまった
バブル様様だわ
新しいのも買えないけど
0489Socket774 (ワッチョイ 1373-BCf7 [59.136.120.242])
垢版 |
2021/05/05(水) 12:45:39.96ID:aB9+aTRT0
正直、オクは10万の越えるか越えないあたりは自演の釣り上げやってんだろこれ。
入札履歴をずっとヲチしてると同じIDがアチコチの商品で出てくる。
釣り上げのない商品はあっさり八万切るような勢いで終了しとるし
0491Socket774 (ワッチョイ 395c-qEC2 [124.219.196.149])
垢版 |
2021/05/06(木) 01:29:40.31ID:fHW+xiXk0
4月下旬だけど普通にヤフオクで12万行ったよ
サファのNitro+で1円スタート
https://i.imgur.com/mHYdci8.jpg
0493Socket774 (ワッチョイ 395c-qEC2 [124.219.196.149])
垢版 |
2021/05/06(木) 12:02:16.60ID:fHW+xiXk0
>>492
運が良かったのかもしれないけど11万弱くらいまではすっと上がったから即決12万が効いたのかも
最近だと13万で落とされてるのもあるからサファNitro+自体が強いってのもありそう
0495Socket774 (アウアウクー MM51-fehH [36.11.229.140])
垢版 |
2021/05/08(土) 08:46:58.61ID:mDgJ25QBM
>>489
買ってるの海外の落札代行業者だろ
0499Socket774 (ブーイモ MM8d-j6Je [210.148.125.239])
垢版 |
2021/05/11(火) 09:04:04.35ID:uyu5DJ8MM
>>445
えーそんな事があるのか…うちもクロシコでガクブル
今から冷却系探しとくか…あるのか知らんけど
それでなくても気温上がって明らかにパフォーマンス
出なくなる季節なだけに
0501Socket774 (バットンキン MMad-dJeO [114.157.119.135])
垢版 |
2021/05/11(火) 13:35:44.66ID:4GgQNQL5M
>>499
PLD09210S12HHてのを尼で調達して付けた。今のところ元気に回ってる。
0502Socket774 (ワッチョイ 0958-G2Tw [14.13.226.225])
垢版 |
2021/05/11(火) 21:38:56.70ID:csH0XyVp0
マザーボードのバイオスアップデートしたら
ゲームのfpsが上がってめちゃくちゃ調子良くなったわ。微妙な遅延も解消してよく勝てるようになった。
ハードは変わらないのにアップデートでこんなに
変わるもんなんだね。
0514Socket774 (アウアウウー Sa4b-KfhJ [106.128.100.73])
垢版 |
2021/05/17(月) 22:23:55.14ID:IQUoqRF2a
うちの5700は何ともないな
ドライバ側の問題っぽかったらバグ報告忘れずに


>>510
スレチ

マイニング専用 ツルハシ2本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1615944434/
0515Socket774 (テテンテンテン MMb4-hIwj [133.106.160.60 [上級国民]])
垢版 |
2021/05/18(火) 05:04:20.91ID:yh6eQ0BvM
元のドライババージョン忘れたけど一個前のに上げてからドライバのタイムアウトが発生し始めて、最新にしたら修正されるかなと思って最新にしたら更に酷くなったのよ
タイミング的にドライバのせいだと思いたい
とりあえずロールバックしてからは落ち着いてる
0521Socket774 (ワッチョイ 2458-Dv7h [14.13.226.225])
垢版 |
2021/05/19(水) 20:09:07.12ID:+CZYSMIW0
>>519
そうかな?市場みていたら仮想通貨はまだまだ上がるよ。
どれも出たばかりのは爆上がりしてるし。10まん突っ込んだら100万とか当たり前な感じ。税金高いけど。
0533Socket774 (ワッチョイ ca7a-FmQt [131.129.201.156])
垢版 |
2021/06/01(火) 09:36:30.42ID:4aiN+Azn0
冷却は何も変わってないはず。GPUファンが
止まってたらもっと明らかな異常が発生するし。
ただクロシコなので元々冷却が弱いのはある
室温と同じぐらいの上昇だから上がった事自体は
気にしてないが重いゲームだとジャンクション
90℃なのが100℃になるのがちょっと。
流石にグラボのグリスが半年で終わるとは
考えたくない
0535Socket774 (アウアウウー Saff-0Yfe [106.128.23.16])
垢版 |
2021/06/01(火) 15:48:50.11ID:4xUevrjVa
FidelityFX Super Resolutionもきたし、RDNA3まで今持ってる5700XTでも良いかと思えてきた
0539Socket774 (ワッチョイ 7776-yvf/ [114.188.94.238])
垢版 |
2021/06/02(水) 23:43:23.21ID:Gp+mdjhQ0
>>538
永遠に来ない
0587Socket774 (アウアウウー Saf1-hwij [106.128.26.250])
垢版 |
2021/07/18(日) 18:52:49.11ID:tYivx/Fba
いつのバージョンからかはわからんけど
アプデで5700XTのHDMIのサウンド出力直ったっぽい
今のところかもしれんが、前みたいにぶつぶつ途切れる現象出てきてないわ
0590Socket774 (ワッチョイ 957f-oTNy [202.169.67.172])
垢版 |
2021/07/22(木) 12:38:47.52ID:HZTdGsxm0
5700xtなんだけどゲームしてたら結構な頻度で落ちる
画質設定も大抵落としたけどやっぱり落ちる
突然、緑の画面になってそこままPC再起動
解決策ないですか?死にゲーでやっとボス倒したってときに落ちたら涙がこぼれます
0593Socket774 (ワッチョイ 957f-oTNy [202.169.67.172])
垢版 |
2021/07/22(木) 12:53:58.61ID:HZTdGsxm0
熱は意識して見てなかったですね、温度とかのステータス常時表示してるとすぐ死んでしまうので
ドライバは最新のにしたよ、21.7.1だっけか?
0596Socket774 (ワッチョイ 237a-S+fN [131.129.201.156])
垢版 |
2021/07/22(木) 18:40:27.84ID:MKViqq7d0
冷房26℃なのに最近調子悪いRX5700XT
なんでやって思ったらプロファイルの読み込みに
大体失敗してて草も生えん。手動で読んでも失敗するとか
かといってドライバ更新するとナチュラルに死ぬしどうしたものか
0599Socket774 (アウアウアー Sade-Tebm [27.85.207.186])
垢版 |
2021/08/11(水) 18:27:39.76ID:Nc+lc0fWa
5700xtで頻繁に落ちます
ゲームだけ落ちることもあれば再起動したりもあるし、ゲームファイル壊れたりもあります
BIOSのバージョン古いみたいなんでバージョンアップ試してみます
0603Socket774 (ワッチョイ a26e-mBWR [219.161.65.24])
垢版 |
2021/08/12(木) 00:12:45.72ID:e++/INyu0
ゲームファイル壊れるとかはSSDのケーブルや接触不良をまず疑うが
0604Socket774 (ワッチョイ 8b7f-Tebm [202.169.67.172])
垢版 |
2021/08/12(木) 03:55:44.70ID:LlNjLG0v0
みなさんありがとうございます
電圧不足、電源不足なのはどうすれば判別できますか?ちなみに電源は650Wみたいです
メモリも16GBなんですが少なめなんですか?やってるゲームは仁王2です
他いくつか3Dアクションゲームやったことありますが仁王2だけこの不具合出てます
BIOSのアップデートはUSBメモリ明日買ってから試します、中の接触状況も確認してみます
0606Socket774 (ワッチョイ a2cd-hxGp [61.89.123.205])
垢版 |
2021/08/12(木) 06:40:27.85ID:TyKL9hn40
わいの無印5700は、メインメモリのタイミング緩めたら、不安定から超安定になったで
ちなみに、メモリーの設定はマザーまかせのAUTOやけどな
0608Socket774 (ワッチョイ 7b7f-Mfwv [202.169.67.172])
垢版 |
2021/08/13(金) 00:15:51.89ID:Dr4XouGu0
ちなみになんですが一回ゲーム落ちたら再度そのゲーム起動しようとしても何度も失敗します
起動して一瞬立ち上がるんですがすぐ落ちます、何度か繰り返すと正常に起動します
その過程で運悪ければファイルクラッシュしてダウンロードからし直しです
ダウンロードは実際ほとんどのデータは残ってるみたいで一瞬で終わりますが
0614Socket774 (ワッチョイ 7b7f-Mfwv [202.169.67.172])
垢版 |
2021/08/13(金) 21:20:46.14ID:Dr4XouGu0
>>612
試してみたけど相変わらずだ…
>>613
予備電源ないです、半年前に買ったばっかなんだけどダメなんですかね
特に電圧不足な感じでもなさそうです

5700xtってゲーム頻繁に落ちるもんなんじゃないですか?
私の構成が悪かったり他なにか原因あるんでしょうか
正直こんな頻繁に落ちてたら悲しいですわ、死にゲーでボス倒したあとに落ちたらほんと泣けます
0617Socket774 (ワッチョイ 7b7f-Mfwv [202.169.67.172])
垢版 |
2021/08/13(金) 21:55:49.84ID:Dr4XouGu0
>>615
ライザーケーブルは使ってないです
PCIE3試してみます
>>616
ずっと最新にして安定するの期待してましたがあえて古いの使ったほうが安定することもあるんですね
古いのに変えた場合、いまやってるゲームが動かなくなったりその他不具合でたりないですかね?
0618Socket774 (ワッチョイ eb58-sdQj [14.13.226.225])
垢版 |
2021/08/13(金) 22:17:04.47ID:vgAUp9qZ0
>>617
近くにあるショップ持って行った方が早いのかなぁ。。私も落ちまくっていたのですが私はマザボのBIOSアップデートで全て正常になったので。
すいません、力になれなくて。。
0619Socket774 (ワッチョイ 6b6e-NTPF [180.32.68.0])
垢版 |
2021/08/13(金) 22:29:54.44ID:kXkQWHai0
>>617
むしろ新しいドライバーはRDNA2アーキテクチャの安定性と
パフォーマンス向上のための物なんじゃないかな
RDNA1が最新だった頃の後の方のドライバーの方が安定することはあり得ると思う
GeforceでもFermiアーキ決定版みたいなドライバーあったような

そんな自分も5600XTのブラックアウト問題が月に1回くらい起きてる
明日6600XTが届くのでこのスレから消えます
みなさんお元気で
0624Socket774 (ワッチョイ ef73-fZBI [175.108.245.36])
垢版 |
2021/08/14(土) 20:02:58.53ID:BdSH1IS30
うちのは、Apexで負けると電源落ちる症状が頻発し始めていろいろやった結果、電源買い替えで直りましたぜ。買って2年経ってない電源やったけど、交換してから何も問題なくなった。

なので、電源買い替えで解決するに50ペリカ。
0627Socket774 (ワッチョイ 7b7f-Mfwv [202.169.67.172])
垢版 |
2021/08/15(日) 17:46:38.80ID:/LA9z+zy0
>>622
すみません、ドスパラのやつだとスレチとは知りませんでした、申し訳ない

現状、メモリタイミング緩めてドライバのダウングレードしたら
とりあえず昨日今日で落ちることはありませんでした
アドバイス下さった方ありがとうございました
今後また頻繁に落ちるようなったらサポートにお願いしてみます
0632Socket774 (ワッチョイ fb58-cJil [106.72.208.130])
垢版 |
2021/08/16(月) 01:56:18.16ID:ZhmX8Dxd0
自作PC板のスレはパーツ単位に括られており部品単体として見るならそこにBTOも他作もございません
もちろん自作PC板にはBTOの構成を吟味している方々のスレもございますので仲良くいたしましょう
0633Socket774 (スップ Sdbf-OdYD [49.97.99.97])
垢版 |
2021/08/16(月) 06:33:10.86ID:nQIYo/xvd
軽く原因を浚ってみてもグラボ要素低すぎるんだよ。パーツ単位とかそういう話じゃなくて言い掛かりレベルのネタ振りすんなって話だ。買ったところに相談しろ案件。
0635Socket774 (ワッチョイ 8bc1-QxKS [118.241.251.124])
垢版 |
2021/08/16(月) 08:56:38.19ID:3bGcMd3I0
第一ゲームファイルが破損するのってメモリCPUSSDのどれかが原因だからな
どうせマザーの自動設定がおバカで電圧が低すぎるかメモリタイミングが狂ってるんだろ
0636Socket774 (ワッチョイ 0b6d-ufyI [150.31.7.213])
垢版 |
2021/08/16(月) 09:28:18.79ID:wEaI/Uf60
5700xtはコエテクのゲームと相性悪いからな
adrenalinバージョンによっては起動すらしない
グラボもasrockなら
adrenalinインストールするだけで勝手にGPUが2100Hzになってゲームが落ちまくる
定格1905Hz位なのに
あとクラッシュするとadrenalinがデフォにもどってまた2100Hzになってしまうことだな
俺はもうめんどくさくなってRTX3070に変えてしまった
0639Socket774 (スップ Sdbf-OdYD [49.97.97.170])
垢版 |
2021/08/16(月) 23:34:03.99ID:YagG9iBXd
>>634
そもそもBTOマシン使って起きてるトラブル相談やんか?
しかもグラボ要素低いから販売元に問い合わせろってのが理解できないおばかなの?
0640Socket774 (ワッチョイ fb58-cJil [106.72.208.130])
垢版 |
2021/08/17(火) 16:51:07.71ID:UIR06PtO0
緑画面は出始めの頃にドライバ起因なのかちょくちょく報告上がってたね
SAPPHIREが不具合出たらRadeon Softwareから電力制限+20%にしろー!って言ってたのはそういう事か
0641Socket774 (ワッチョイ ef66-NXLH [39.110.138.171])
垢版 |
2021/08/17(火) 17:25:58.90ID:N9WAlk/j0
インテルのゲーミング・グラフィックス・カード、中国語で "Ruixuan"と命名: 来年初めに発売予定

Intel社は、「Intel Arc」ブランドの新しい高性能グラフィックカードを発表しました。
最初の製品は、Xe HPGマイクロアーキテクチャー「Alchemist」(Alchemist/DG2)をベースに、ハードウェアライトトレーシング、AIスーパーサンプリング、DX12Uをサポートし、来年の第1四半期にリリースされます。
来年の第1四半期に発売されたDX12U、その後の製品のコードネームは「Battlemage(バトルメイジ)」、「Celestial(セレスティアル)」、「Druid(ドルイド)」です。

インテル中国は、インテルアークブランドの中国語名「RuiXuan」も発表しました!

また、中国名の "Ruixuan"は、"RuiTorch "と名付けられたIntel Irisシリーズのハイエンドコアグラフィックスの流れを汲むものです。

また、インテル中国は、クールで抽象的なプロモーションビデオを公開し、「Ruixuan」グラフィックスカードが来年初頭に発売されることを明らかにしました。

また、インテル社はAlchemist DG2グラフィックスカードで10のゲームタイトルを動作させるデモを行いましたが、残念ながらフレームレートの性能は謳われませんでした。

インテルの副社長兼クライアント・グラフィックス、プロダクト&ソリューション担当ゼネラル・マネージャーのロジャー・チャンドラーは、「数年前、我々はグラフィックスビジネスにおける発見の旅を始めました。
今回のIntel Arcブランドの立ち上げと、当社グラフィックスカードのハードウェアコードネームの発表は、世界中のゲーマーやクリエイターの皆様に卓越した体験を提供し続けるという、インテルの強いコミットメントと献身を示すものです。
私たちのチームは卓越性を追求し、極上でスムーズな体験を提供することを約束します」と述べています。
https://m.mydrivers.com/newsview/776740.html

  
Intel,ゲーマー向けGPUブランド「Intel Arc」を発表。リアルタイムレイトレーシングとAI超解像対応で2022年第1四半期にリリース
https://www.4gamer.net/games/537/G053738/20210817009/
0642Socket774 (ワッチョイ 3b81-TkK7 [122.215.64.121])
垢版 |
2021/08/17(火) 17:46:31.32ID:dujfMG8R0
つい3ヵ月前はストXの対戦したら
・1165G7…1試合に10回前後はプチフリ
・4800U…1試合に(最初のダウンの)1回だけプチフリ

でも7月リリースのドライバーからは
・1165G7…10試合に1回もプチフリ確認出来ず
・4800U…1試合に(最初のダウンの)1回だけプチフリ

安定性でも完全に立場逆になっとる
4亀もやはりAYANEOだとWIN3では見られなかったコマ落ちが確認出来ると証言


あとこれまで1165G7を11W未満で動作させると不安定だったのが
7月のドライバーで4800Uに追いついて来とる
低TDP時の性能と安定性でここまで欠点が克服されると
元々28W時の性能で1.6〜1.8倍も開きがあるRyzenを選ぶ魅力がほとんどなくなってる
https://c1.iggcdn.com/indiegogo-media-prod-cld/image/upload/c_limit,w_695/v1627367606/tvkpzro6yzmgxwdhnmro.png
  
ちなみにストXオン対戦での
最初のダウンの1回だけプチフリはMX150でもGTX970MでもGTX1060でもほぼ100%起こる
Intelドライバーの安定性がNVIDIAを上回る事例がちらほら出て来てる
0650Socket774 (アウアウウー Sa9d-zgXB [106.129.20.153])
垢版 |
2021/09/16(木) 20:30:50.75ID:ykgOcUNma
SAMにも公式対応したところみると
なんだかんだでzen2とrx5000シリーズ組が圧倒的に勝ち組な気がしてきた
プロセスルールが5nmになったら買い替えるくらいでええな
0660Socket774 (オイコラミネオ MM11-Li3Z [150.66.78.146])
垢版 |
2021/09/23(木) 20:51:56.97ID:EWftSCBMM
マイニングを会社ぐるみで応援するAMDとかいう反社会的企業

https://crypto.watch.impress.co.jp/docs/event/1136/391/amp.index.html

https://www.coindeskjapan.com/103167/amp/

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1079/758/amp.index.html

https://ascii.jp/elem/000/001/645/1645207/amp/

https://www.aiuto-jp.co.jp/information/entry_564.php

https://woodman-mining-tokyo.peatix.com/?lang=ja
0676Socket774 (スップ Sd42-5YSq [49.97.105.53])
垢版 |
2021/09/27(月) 07:33:08.07ID:vkP3w0tad
電気代安い国と比べれば儲からないけれどFANくらいしか壊れないし今でも余裕で黒字でこれからの季節は暖房兼ねて丁度良いんじゃない?
0677Socket774 (ワッチョイ 8376-7j45 [114.187.111.218])
垢版 |
2021/09/27(月) 11:23:50.01ID:sTc74Tr20
FAN代は水冷プレート化でなんとでも
0681Socket774 (ワッチョイ 226e-7j45 [219.161.65.24])
垢版 |
2021/09/28(火) 03:00:52.19ID:fMp+PUzr0
APUと言えば、最近のメーカーPCの価格見て思うんだけど、
LenovoのTinyベースのRyzen5650G載ったやつとか、あんな小さくて5万円台とかおかしい
USBとかNASとかの速度も追いついたし、動画環境そろそろ一変させるか悩む
0682Socket774 (スップ Sd42-5YSq [49.97.105.199])
垢版 |
2021/09/28(火) 06:50:21.52ID:czsEqkfFd
ありがとう!

>>679
知らなかった〜試してみます
>>680
安いUMPCみたいのあれば悪くないのですが、RX550の価格考えるとそっちを買った方が良いような…

MPC-BEとBluesky何とかを組み合わせると古井戸無くても補間されるのを期待したのですが画面無表示になってしまうんですよね
0684Socket774 (スプッッ Sd5f-JqQJ [1.75.238.60])
垢版 |
2021/10/02(土) 23:07:56.36ID:roM8ZB0Nd
678です

試してみたけれどスッゲーって程では無いが、効果はちゃんとあるね
無料だしお手軽で良かった
PowerDVD20のTrue〰よりは良いものだw
mad-vrと使い分ける事にするよ679さんありがとう

なお画面が緑になる場合はハードウェアアクセラレーションを切れば良いよ(PowerDVDも同様)
0685Socket774 (ワッチョイ 5a7a-JSxF [131.129.201.156])
垢版 |
2021/10/09(土) 20:09:44.88ID:iKyUXQP70
3700X+5700XTでSAM有効にできるようになったと聞いて試してみた
確かに2割ぐらいベンチのスコア上がるな
クソ重ゲームでは結構有効そう
BIOS更新+ドライバ20.4.1から更新するリスク取った意味があった
0688Socket774 (ワッチョイ 5a7a-JSxF [131.129.201.156])
垢版 |
2021/10/10(日) 12:00:57.82ID:nwIpChGb0
>>686
変わってそうに思う。低電圧のままクソ重ゲームやるとクラッシュするようになったので
とりあえずデフォルトのままにしてる。それでもいずれクラッシュするから
原因になってそうなのをぷちぷち潰してるとこ。Ryzenmasterとか。

>>685
その時はOSごとハングしまくりで時期尚早と判断して静かに忘れる事にした
0695Socket774 (JP 0H7f-asfl [153.246.17.88])
垢版 |
2021/10/15(金) 17:41:11.11ID:Lw+h2sh3H
rx5600でsam有効でも大容量メモリが出てこなくてに訳分からん感じだが、intelのnicがpcie1.1で動いてるせいな気がしてきたな
抜いて試すか
0703Socket774 (ワッチョイ f7b0-P1Zs [112.71.243.245])
垢版 |
2021/10/17(日) 21:47:59.16ID:7FQfzYfU0
>>702
Amazonの品薄商品狙った安すぎる値段での出品で多分中華詐欺、商品はたぶんこない
XBOX周辺機器とかグラボとかでたくさんあったけど今みたら消えてるからやっと対策したっぽい
0705Socket774 (ワッチョイ bf20-ZO17 [119.25.54.27])
垢版 |
2021/10/18(月) 18:46:11.53ID:3d/oAFZY0
>>704
> Twitterなどでも話題になっていますが、
> チャレンジした方々から続々「商品が調達できなかった。」と言う理由でキャンセルをされたり、無応答だとの報告が上がっています。
> もっぱら、中国の業者が注文者の個人情報収集を目的にやっているのではないかと言う風に言われています。

・・・こんなのに迂闊に手を出すとか何考えてるんだろうな
0711Socket774 (ワッチョイ d758-pOFa [14.8.14.128])
垢版 |
2021/10/21(木) 13:52:46.62ID:acxDPf0q0
最近また増えてるな
この前もゲーミングマウスであったわ
Amazonでね
悪質業者がPCデバイス関連に目をつけたと思う
価格設定も程よくリアリティなんだわ
ある程度知ってるやつが設定してるわ
Logicoolのスーパーライトって無線マウス
定価2万の所、1万で売られてた
もちろん詐欺な 届いたやつなんていない
返金はされたみたいだが
0713Socket774 (ワッチョイ 176d-8eW7 [150.31.136.3])
垢版 |
2021/10/21(木) 14:40:25.95ID:O+uz37dz0
詐欺店舗の運営責任者のところに
騙されて購入した人の名前、住所、連絡先が使用されるらしいから無駄ではないみたい
騙された人が多いとその分詐欺店舗も増える
最近は見ないけど
オープン記念セールで80%offとかで釣っといてセールが終わったらwebサイト閉鎖して商品も届かない
というのが流行ってた
0714Socket774 (ワッチョイ bb20-WU2P [119.25.54.27])
垢版 |
2021/10/23(土) 15:42:52.48ID:XbY3jJS+0
リストに載ったら、こいつは詐欺に引っ掛かりやすいタイプとみなされ
どこぞから不審なメールや郵便がどっさり来たりするのかな
0715Socket774 (ワッチョイ 3db0-KEzk [180.145.161.137])
垢版 |
2021/10/23(土) 15:50:48.23ID:8nfE7O520
店長になれるだけ
0720Socket774 (ワッチョイ 5e53-BvZE [39.111.51.152])
垢版 |
2021/11/04(木) 11:58:41.44ID:kBGaNuGl0
真面目に、何十年「まともな」ドライバとソフトウェア作れないんだこの大企業
マルチモニタのVRAM固定ってマジで20年前からずっとの案件だろ
今、マルチモニタなんて当たり前の時代
しかもドライバの安定版が2021の11月なのに安定してるのが2020の4か11かってトチ狂ってるとしか思えない
もう二度と買わねえわRadeon、値段が安かろうがスペック良かろうがドライバとソフトウェアがゴミなら何の意味もねえ
0724Socket774 (ワッチョイ ff53-H2rd [39.111.51.152])
垢版 |
2021/11/05(金) 10:49:37.98ID:zGG1g8SL0
次からは高くてもゲフォにする
Ryzenみたいな革新的な「性能」だったとしてもドライバとソフトウェアでしばらく様子見て不具合でないの確認してから買うわ
マルチモニタでVRAMトップ張り付きでワッパがいいコスパがいい言われてもなぁ
0726Socket774 (ワッチョイ ff53-H2rd [39.111.51.152])
垢版 |
2021/11/06(土) 12:46:22.12ID:PbFeDuxA0
買ったのが5700XTだからだが?
最新の6xxxでもこの不具合直ってないけどどうした?過剰反応しちゃう馬鹿はこの程度の話もわからんのか?
もちろん5700XT買った時期的にブラックアウトでまともにPCさわれない時期もあったよ
性能以前に「まともに」動かずブラックアウトとかひでーよなwww
0727Socket774 (アウアウウー Sa23-Qv2b [106.146.94.158])
垢版 |
2021/11/06(土) 12:59:42.79ID:K/JX1P6ha
俺んとこの5700もWQHD一枚HDMI接続144Hzで張り付くからサブ機だし120Hzで運用してるわ。
0729Socket774 (アウアウウー Sa23-sXQ8 [106.146.22.99])
垢版 |
2021/11/06(土) 13:45:33.11ID:5kyM2AnYa
この人地縛霊か何かなのか
今ならマイニング需要で
当時新品価格の2倍の値で中古が売れるんだから
さっさと売って緑にすればいいじゃん

俺のとこの5700XTはブラックアウト問題も特に関係なく
4Kゲーミングで楽しんでるわ
0733Socket774 (ワッチョイ 7f6e-A8Ax [219.161.65.24])
垢版 |
2021/11/06(土) 14:47:05.92ID:3DqMj9qv0
>>729
5700XT > 3080 > 3080ti と買い替えたぜ
暇なときにマイニングしてて、足洗おうと言う事でLHR買って5700XTと3080売ったのは最近だけど
0736Socket774 (ワッチョイ ff53-H2rd [39.111.51.152])
垢版 |
2021/11/07(日) 07:53:36.23ID:DziiSkc20
そりゃマイニング専用機なら関係ないのに普通の概念が違うんだろうな
画面見る必要もフルロードだからVRAM上限張り付きも関係ないじゃん
論点がそもそも違うのにいきなり出てくる馬鹿どもって中華並の脳みそじゃん
0739Socket774 (ワッチョイ df14-tByL [216.153.121.22])
垢版 |
2021/11/10(水) 21:21:06.76ID:pW3Yf9x20
脆弱性まみれのアムドwwwwwwwwww
   
AMDのWindows 10向けグラフィックスドライバーに27件の脆弱性

これらに対処するには、セキュリティアドバイザリに従って「AMD Radeon Software」を対策済みのバージョンにアップデートする必要がある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0711a61a94027b468ee27802ae0275b01ae0367
0752Socket774 (アウアウウー Sac7-4dY8 [106.129.60.78])
垢版 |
2021/11/20(土) 23:33:29.59ID:GSGntR03a
公式ソースも読まずパッチ配布するとかガセネタ流してたGigazineあたり読んだんだろうけど
脆弱性は今年4月まで昨年度の1年非公開に修正してきた情報をまとめて発表しただけだからとっくに対応済みだろ
今年度のドライバで好きなドライバ使え
0755Socket774 (ワッチョイ 5a11-xJqS [203.165.22.145])
垢版 |
2021/11/21(日) 03:51:54.20ID:OFuhjsai0
理解してるなら対策済みのドライバたくさんあるんだから好きなの使えよw
お前にとっての安定板とかエスパーじゃねえから知らねえよw
0763Socket774 (ワッチョイ ba7a-+VBe [131.129.201.156])
垢版 |
2021/11/21(日) 19:58:14.03ID:I5wjBqbY0
>>744
12900k+3090でも144fpsぐらいしか出ないから十二分やで
最適化されればもう少し伸びるかもねどっちも
問題は最適化は多分3年ぐらいかかりそうな事で
その前に更新自体が打ち切りになりそうなことだが
0765Socket774 (オッペケ Sraf-akP+ [126.253.182.131])
垢版 |
2021/12/09(木) 17:04:33.37ID:40aMTbMtr
倉庫であんなに騒いだのに、裁判に負けてダンマリしてるとこ
0767Socket774 (アウアウウー Safd-UNMO [106.129.69.123])
垢版 |
2021/12/16(木) 13:48:13.77ID:aI83rv2ca
>>695
>>766
俺も5600XTだけど大容量メモリは出ない
でもReSizeBAR有効でSAM対応ドライバからRadeon SoftwareにSAM有効と出るので効いてる
ドライバのところには大容量と出ないのは6GBのせいかもしれない
0772Socket774 (ワッチョイ a581-oGOB [122.215.64.121])
垢版 |
2022/01/19(水) 18:12:16.18ID:xtY/CfhJ0
アムドはやっぱ クソ!w

Exynos 2200のベンチマークスコアが初登場〜Xclipse GPUは期待外れ
    
Samsungは大々的にアピールしていますが、このベンチマーク結果からは期待外れの性能のように見えます。
Snapdragon 888に劣るGPU性能
https://www.mysmartprice.com/gear/samsung-galaxy-s22-ultra-exynos-2200-antutu-geekbench-gfxbench-exclusive/
0782Socket774 (ワッチョイ ebc0-pjxc [121.1.194.206])
垢版 |
2022/01/21(金) 15:46:28.06ID:CJpIQYAC0
smart memory使いたいからドライバー上げたいんだけどどれが安定版なんや?
0785Socket774 (ワッチョイ 23ba-V3GB [61.114.194.132])
垢版 |
2022/01/22(土) 18:32:58.45ID:FS1J3gA90
20.9.1から22.1.2にしたけど色あいが変わったような
0786Socket774 (アウアウウー Sa29-ZKQC [106.128.110.158])
垢版 |
2022/01/23(日) 00:54:40.31ID:xQvQXSrma
>>785
21.12.1の時にドライババージョンが30.0.13000系から30.0.14000に上がってそこでくっきりした
俺環ではその21.12.1以降一部のゲームが数分無操作でハングする問題あって見送ってたけど
21.1.2でこれも起きなくなって一安心した
0788Socket774 (ワッチョイ 63fb-gaSF [131.147.241.167])
垢版 |
2022/01/23(日) 05:45:56.43ID:RsuRh/Bg0
5700XTが壊れました。
メモリ共にクロックゼロになりマルチの出力端子の半分が突然お亡くなりになった模様。
購入後二年経過なので交換対応だと費用どのくらいになるのかご存じでしょうか?
0791Socket774 (ワッチョイ cbc0-V3GB [121.1.166.66])
垢版 |
2022/01/23(日) 19:40:06.42ID:XCc+gULH0
5600X B450 RX5600XTでSAM有効にしたけどデバイスのプロパティで大容量メモリの範囲にならない
ラデオンソフトウェアとGPUZで確認するとちゃんとSAM有効になってる
どっちなん?
0792Socket774 (ワッチョイ 9bca-IuBN [119.25.54.27])
垢版 |
2022/01/23(日) 20:09:33.07ID:ALc1d0nr0
>>788
とりあえず現世代モデルなら6600XTが同等モデルとなる
価格は6万円台中心って感じ
https://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec112=90&;pdf_so=p1
理想を言えば6700XT以上を狙いたいとこだけど何せ価格が10万前後してるからオススメは出来ないかな

モデルにこだわらないなら今みかかでMSI MECHが6万円弱で買えるけどあのMECHだし
ならもう2千円足しててパワカラの白犬買う方がいいかも
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1642672346/405
0794Socket774 (ブーイモ MM4b-11a6 [133.159.151.106])
垢版 |
2022/01/24(月) 08:50:54.55ID:vGcbB6BFM
>>792
これでも5700XTの時は税別4万台だったから
もにょる人は多そうだけど仕方ないんだよな
ホンマ壊れない事を祈るしかないがうちのは
悪評高きパワカラ(クロシコ)…
0799Socket774 (ワッチョイ 0bc0-bU36 [121.1.166.37])
垢版 |
2022/01/29(土) 19:48:51.67ID:fCZ0XRks0
22.1.2入れた後つべでフルスクリーンにしたらamdwddmgが応答停止した
とりあえずSAM切って全てデフォルトでドライバ入れ直して様子見
0800Socket774 (ワッチョイ 9311-Y4FF [203.165.22.142])
垢版 |
2022/01/29(土) 22:58:41.80ID:M7qy1OM+0
俺環では12月以降のドライバは不安定だったし
特に22.1.1ははドライバインストもバグるしRadeon Softwareスタートアップコケるし最悪のバージョン
一転して22.1.2はド安定で喜んでたらWHQL申請したっぽいからどうも12月頃からの不調の原因が解消されたくさい
0801Socket774 (ワッチョイ d3fb-Xc5L [131.147.241.167])
垢版 |
2022/01/30(日) 09:57:34.16ID:xP70zkCF0
でもドライバのUI変わったよね?
今も10.2だったと思うんだけどドライバのバージョンのアップデート状況がホームの右上にあったのに今は無くなってる。
ドライバのアップデートって今どこでやるのかな?
0805Socket774 (ワッチョイ 69ad-p6n5 [180.199.141.186])
垢版 |
2022/01/30(日) 17:48:11.23ID:mAEn6AoL0
何言ってんだ?ここ5000のスレだろ?
0810Socket774 (ワッチョイ d5b1-JzRZ [126.61.127.159])
垢版 |
2022/02/08(火) 18:54:19.16ID:rnkeNCFt0
Intel Arc Alchemist ゲーミング・グラフィックス・カードの写真を公開、クーラーとPCBの詳細な写真を掲載


https://g-pc.info/archives/23631/


https://g-pc.info/wp-content/uploads/2022/02/INTEL-ARC-ALCHEMIST-DG2-1-1480x905-1-1024x626.jpg

https://g-pc.info/wp-content/uploads/2022/02/INTEL-ARC-ALCHEMIST-DG2-2-1480x970-1-1024x671.jpg

https://g-pc.info/wp-content/uploads/2022/02/INTEL-Arc-Alchemist-ES-2-1480x735-1-1024x509.jpg


インテルグラボ公開
   
今までのアムドを全て破壊する
0842Socket774 (ワッチョイ ffb1-uG7N [60.75.17.115])
垢版 |
2022/03/19(土) 21:28:04.13ID:XLz133GZ0
2560x1080ディスプレイを使ってるんだが
RX5500XT+4GBに22.3.1入れてVSR有効にしたら
これまで選択可能だった2560x1080超の解像度は
3840x1620と5120x2160だったのに
3440x1440も選べるようになった
1920x1080や2560x1080のディスプレイを
4K以上の解像度で使えるのでVSRには感謝している

RX5500XT+8GBを買っておくんだったな
0844Socket774 (ワッチョイ 3f1d-yL30 [124.84.204.224])
垢版 |
2022/03/20(日) 17:32:41.71ID:+QMc5K/Y0
OSインストールしなおしたんだけどグラボのドライバCD無くして、
手動でダウンロード行ってもエラー184になるんだけど
誰か対処法教えてクレメンス
RX5700XTです
0845Socket774 (ワッチョイ d7ad-5/bY [180.199.141.186])
垢版 |
2022/03/20(日) 18:22:47.92ID:6Rf8kFQu0
クスクスクス

OSに合ったドライバをインストールして下さい。
0849Socket774 (アウアウウー Sae3-gmW2 [106.146.9.131])
垢版 |
2022/03/20(日) 19:10:48.39ID:4XHhA24ka
>>848
エラーが間違ってるとも思えない
君の入れたWin10のバージョン古すぎてサポート切れてるんじゃない?
Windows公式から最新のWin10をUSBに入れなおしてクリーンインストールからやりなおせば普通に入りそう
0850Socket774 (ワッチョイ 1e73-9AIA [175.132.26.123])
垢版 |
2022/03/20(日) 19:13:52.60ID:f9uQLvd/0
ドライバCDとか言ってるわけだしWin10もクソ古いDVDでインストールしたんじゃないの?
最新版のWin10はもう何回も大型アプデ入ってて別物になってるからWin10を最新になるまで更新かけるか、いっそ最新版のWin10をDLしてUSBメモリからオンストールした方が早いかもしれん
0851Socket774 (ワントンキン MM02-uG7N [153.248.193.185])
垢版 |
2022/03/20(日) 21:04:59.57ID:k+pYiBPIM
>>843
ただディスプレイの解像度を上げて使いたいだけで
ゲームのことは考えてない
ゲーム用にはVega64持ってるし

それより2560x1440や3440x1440、3840x2160など
物理的に高解像度のディスプレイを買わずに済むので重宝してる
ブラウザを3つ立ち上げてマサボの仕様比較したり
0852Socket774 (ワッチョイ f3ca-cCQl [202.137.41.61])
垢版 |
2022/03/20(日) 21:32:03.27ID:p/TwP6xx0
ブラウザなら縮小表示でいいような気がしなくもない
まあタイトルバーとかはそのままの大きさなので操作性よりスペース効率をとるならVSRのがいいと思うが
0854Socket774 (ワッチョイ 5eca-noGs [119.25.54.27])
垢版 |
2022/03/20(日) 23:07:02.12ID:+YnnKrSb0
>>851
ゲーム用
つ 5500XTに配布開始されたばかりな超解像アップスケール技術 & FPS値アップ機能搭載したRSR機能をお試しあれ

意外に知られてないようだけど、じつはラデオン超解像(RSR)はRDNA2だけでなくRDNA1世代でも適用可能
このスレでちっとも話題になってないのはじつはRDNA1も対応可だということを誰も知らないからなのかな
目下6000シリーズスレではその話題で持ちきり
AMDも大本命?のRDNA3見据えてかなり力入れてるらしく、出だしから評判はかなり上々

ソフトごとに対応する必要がないので基本(仮想じやない)フルスク機能のあるゲームならOK
ゆえにDLSSとかと違って過去ゲー含めて何千ものゲームで適用できるのが非常に大きなメリット
平均でFPS値が1.3倍になったとかいう書き込みがわんさかあるよ

RSR(Radeon Super Resolution)とは
https://www.amd.com/en/technologies/radeon-super-resolution

最新ドライバのの22.31からRSRの機能が新たに追加されてるのでまずはドライバの更新を
0855Socket774 (ワッチョイ 1fc8-Jp3i [220.157.224.185])
垢版 |
2022/03/21(月) 00:21:05.77ID:aksvStfm0
使い方が分からん
0856Socket774 (ワッチョイ 5eca-noGs [119.25.54.27])
垢版 |
2022/03/21(月) 00:44:14.74ID:S+H9LkEf0
上に貼ってる公式ページ内の中断あたりににスクショ付で使い方書いてあるよ

1.歯車型のオプションからgraphicsを開いてRadeon Super ResolutionをONにする

2.次にDisplay開いて任意の解像度を選択してやるだけ
 例えばFHDやゆ720Pなど低解像度設定ならFPS値アップ重視になるし、
 WQHDや4Kなどの高解像度設定だと超解像技術でアップスケール寄りバランスに自動で調節してくれる
 なおゲームは「フルスク状態」でブレイする前提の機能なので念のため
0857Socket774 (ワッチョイ 3f1d-yL30 [124.84.204.224])
垢版 |
2022/03/21(月) 05:55:20.60ID:v/j71HLN0
昨日RX5700XTのドライバ入らなかったものです。
やっぱwin10の更新でした。
更新しまくってたら入れられました。
ありがとうございました。
0858Socket774 (ワントンキン MM02-uG7N [153.248.193.185])
垢版 |
2022/03/21(月) 07:30:35.81ID:oWfdoQbLM
>>853
ブラウザ用に90度回転できるQHDディスプレイを検討してたが
手持ちの90度回転できるFHDディスプレイでVSRを有効にすれば
解像度を上げられるので購入を先送りできたよ
0860Socket774 (アウウィフ FFe3-R8aX [106.154.181.231])
垢版 |
2022/03/21(月) 13:24:45.74ID:ZyV2JGdLF
>>857
昔ならSP3とかで同じOS系統でも対応非対応の区分けできてたけど、今は更新時期のバージョン違いで対応非対応の区分けあっても分かりにくいからなぁ。ま、直ってよかったな。
0862Socket774 (ワッチョイ 16c0-Jp3i [121.1.194.217])
垢版 |
2022/03/21(月) 18:07:33.58ID:haDIqp6f0
FHDモニタの場合はRSRオンにしてゲーム内解像度を720pにすればいいの?
これ意味あるの?
0863Socket774 (ワッチョイ 16c0-Jp3i [121.1.194.217])
垢版 |
2022/03/21(月) 18:30:51.89ID:haDIqp6f0
持ってるゲームだとフルスクで解像度落とせなかったわ
0868Socket774 (ワッチョイ 5699-Zuj3 [153.198.3.165])
垢版 |
2022/03/24(木) 09:28:15.83ID:ynd/l+b60
FHDモニターだとカスタム解像度
1632x918 1664x936 1792x1008
あたり作って試せばいいぞ
0869Socket774 (ワッチョイ ffa8-F40m [183.77.201.120])
垢版 |
2022/03/27(日) 06:49:04.49ID:Iy4vbW9t0
SAM有効にしたらドライバ応答停止してたけどメモリ32G、22.3.1にしたらなくなったわ
関係あるかどうか分からんけど
0870Socket774 (ワッチョイ ffc0-RNAp [217.178.129.209])
垢版 |
2022/03/29(火) 14:29:03.99ID:2KOM/EDt0
購入当時はやっちまったと涙してたうちのEVOKEちゃんだが、
マイニングでようやく購入金額分ペイできたは…
なんだかんだ自粛生活でPCゲー遊ばない日なんて殆ど無いし、
総合的には幸せです!!
0872Socket774 (ワッチョイ ffc0-RNAp [217.178.129.209])
垢版 |
2022/03/30(水) 13:44:35.46ID:0g2CkCW50
>>871
Yes!
と言ってもコンセントにワットメーター的な物を付けてる程度であくまで参考。
前年同月との料金比較でざっくりと見てる感じです。

ReLiveが乱れるから配信中とか録画中はマイニング止めてたり、
あとは暗号通貨全般の価格変動があったりで行ったり来たりしてたけど、
最近の上昇を受けてついにゴールした感じです。
(そもそもブン回すガチスタイルではなく、ジャンクション70℃を目安に静音重視)
円に変えて国内の口座に移したので、あとはボーナスステージと思って放置ですな。
0873Socket774 (ワッチョイ cec0-EhK1 [217.178.192.232])
垢版 |
2022/04/15(金) 00:29:28.63ID:1YkwxoS30
教えて偉い人
困ったGPU: PowerColor RX5700 ITX
問題: ブルスクで落ちまくり

システム1:
Mother: AsRock Z390 / CPU: i7 8700 / RAM :Sanmax DDR4-2600 16GBx2 / PSU Corsair 750W/600W
OS: Windows10 Pro x64 2005-21H2 / SSD M.2 NVMe Plextor 1TB
元々R9 Nanoで運用。こちらはド安定。RX5700ITXにすると30分毎にKernel-Power41が発生。
Z390はGen4対応していなかったのでBIOSでGen3固定にしたけど変化なし。
もちろんドライバは削除して新規インストールして利用。結局Z390はNano専用マシンとして保存中[Intel比較の記述です]。

システム2:
Mother: AsRock B550 / CPU:5600X / RAM :Sanmax DDR4-3200 16GBx2 / PSU Corsair 750W
OS: Windows10 Pro x64 21H2 / SSD M.2 NVMe 1TB(CFD or Seagate9
導入当初は順調に動作していたが、4月に入った頃にkernel-Power41が再発。起動不能になりロールバックもできない。
不思議なことにM.2とGPUを再装着すると何もなかったように立ち上がった。これを繰り返していたが精魂尽きてRX5700ITXから
中華製RX550シングルスロット(8000円)に変更してド安定。

今回はOSアップデートによる障害ではなさそう。ただ組みなおすと立ち上がるという謎の症状。
糞カードだけど、HTPCケースでは数少ない高性能GPUなんで、解決策があれば使いたいです。コメントよろしくお願いします。
0874Socket774 (スププ Sdba-tU+M [49.98.91.229])
垢版 |
2022/04/15(金) 00:41:40.47ID:02zhWPh3d
>>873
相性の良いものが見つかるまで色々なシステムを試してみてくださあ
予算は100万円もあれば十分でしょう
運良く見つかったらそれまで使っていたのはフリマにでも売れば良いのですから
0876Socket774 (ワッチョイ 136d-b1kA [150.31.140.172])
垢版 |
2022/04/15(金) 07:54:06.62ID:mDk8Ve1x0
>>873
シングルファンで排熱性能足りていないから極小pcケースなら諦めろ
RX5700シリーズは商品によってはadrenalinインストールするだけでオーバークロックされてしまうから
手動でデフォに戻す
ついでに低電圧化する

関係ないかもしれないがドライバのバージョンが22.3.1だとryzen CPUの設定を勝手に変更する不具合がある
0877Socket774 (ワッチョイ cec0-EhK1 [217.178.192.232])
垢版 |
2022/04/15(金) 17:33:30.65ID:1YkwxoS30
873ですが、早速のコメありがとうございます。

>>876
既に指摘されていたので21.10.2で運用していたつもりだったけど、先にドライバアンインストールしちゃいました。
別のシステムで動くようにして手動でデフォに戻してみます。

>>875
やってませんでした。
近い状況ではParagonBackUp2014のUEFI Linuxブート並びにPEブートを試しましたがブルスクが出ませんが、画面に何も表示されませんでした。
0883Socket774 (ワッチョイ ebc0-+1fN [217.178.196.172])
垢版 |
2022/04/17(日) 00:12:02.72ID:qAS4dD5M0
873ですが、別システムに乗せ換えての状況報告です。
Z87E-itx/Core i7 4790K/RAM 32GB/SSD Windows10 Pro x64 21H2/ 600W PSU/ SSD + 2.5"HDD/mini PCI-E wifi
にadrenalin-2020-21.10.2を工場出荷状態にリセットしてインストールしました。
3DMarksやらデモソフトなどを動かしていますが、今のところブルスクは発生していません。
相性と言われるとどうしようもありません・・・
0884Socket774 (ブーイモ MM05-+1fN [210.138.178.232])
垢版 |
2022/04/17(日) 12:42:14.46ID:KYXeHGdyM
>>883
自分はドスパラで3万ちょいで発売したRX5700持ってるんだけど、これが当初くっそ不安定で3DMark動かしたらいきなり
ハングアップとかあったんだけど、GPUのファームウェアアップデートしたらピタッと直ったよ。

うちのはAsusの DUAL-RX5700-O8G-EVOで、当初のファームバージョンは分からないけど、Webに2020/1/22のバージョン
あったから今はそれになってる。
0887Socket774 (ワッチョイ ebc0-+1fN [217.178.196.172])
垢版 |
2022/04/18(月) 00:42:15.98ID:HguQpp2L0
>>884
Powercolorなんでサポートは期待できません。firmwareのupdate情報は皆無です。
CPU-Zで表示させるとManufactureはHISなんですね。
board Rev.はC4となってました。
mini-ITXでも使える貴重なボードなので他に選択肢がなかったです。

>>886
officialのはCatalyst20.4.2だけど、Adrenalin21.10.2を入れてます。CatalystよりもAdrenarlinの方が当初安定していました。
0889Socket774 (ブーイモ MM15-kd5i [202.214.230.55])
垢版 |
2022/04/18(月) 08:59:37.46ID:cnad4kQTM
>>887
同じの使っているけど、代理店でBIOSアップデートした品でVersionは017.001.000.068.000000
当初はブラックアウト多発だったけどOSクリーンインストールしたら安定した。
RX550も刺しているせいなのかドライバインストールでブラックアウトする。だからRX550から出力してドライバインストールしている。今は22.3.1使っている。
0892Socket774 (ワッチョイ ebc0-+1fN [217.178.197.226])
垢版 |
2022/04/19(火) 23:58:12.20ID:cYxIbFHy0
883です。
RX5700ITXのBIOS rev.は
017.001.000.068
BIOS partsは
113-D19902_XL
でした。

889さんと同じ仕様のようです。最初に落ちまくったとのことで共通する部分はありそうですね。
Intel Z390では本当に落ちまくります。こちらは20H2,21H2でクリーンインストールを何度かしていますが、改善されません。
0895Socket774 (ワッチョイ 57c0-fLUy [217.178.197.33])
垢版 |
2022/04/24(日) 00:35:54.25ID:rng4+0K+0
>>894
マザボの相性は疑っている。RadeonでもR9 NanoやRX550は無問題。

RX6500XTを現在載せてみているが、これでもTV視聴アプリの画面サイズ切り替えしたらブルスクになった。
イベント確認するとおなじみのKernel-Power41で依然と変わらなかった。ただ一度なのでRX5700よりはマシ。

メモリも相性でブルスクになって交換している。
0900Socket774 (アウアウウー Sa47-o+I9 [106.131.184.17])
垢版 |
2022/06/07(火) 12:26:33.90ID:K213F/kxa
最低設定の電圧を引き上げてみ
0901Socket774 (ワッチョイ f381-7rbP [122.220.13.71])
垢版 |
2022/06/14(火) 03:44:02.67ID:I0OcgUn40
うちの5700XT(リファ)も良くゲームが落ちて困ってた
変だなと思って3Dmarkとかやってみたがスコアが悪過ぎる
ステータスを監視してたらGPU温度が100度にぶち当たって
サーマルスロットリング発動してた

さっそく分解してみたらほこりがびっしり付いてた
ほこりを全て落としてグリースアップしたら最大でも90度に
それで落ちなくなり、また良い子に戻りました
0903Socket774 (ワッチョイ 56c0-K3bP [217.178.19.234])
垢版 |
2022/06/24(金) 03:08:56.05ID:caLheAUe0
まさに積み重ねてきたのはまずかたぁたな
0905Socket774 (ワッチョイ 56c0-G1LJ [217.178.129.208])
垢版 |
2022/06/24(金) 03:09:25.31ID:ns6qjvzv0
ネットじゃなくリアルで言うような奴が暴れてるよ
0906Socket774 (ワッチョイ 56c0-wJ0o [217.178.18.49])
垢版 |
2022/06/24(金) 03:09:46.09ID:dC57bDgD0
>>31
仮に頭のなかで思ってたしいいやろそれで
0915Socket774 (ワッチョイ 56c0-H5sV [217.178.131.213])
垢版 |
2022/06/24(金) 03:11:23.38ID:EEjfiDOH0
勝手に下ろした預金と日常的な暴行傷害の精神的成長が阻害された!ってやるかもしれないな
0918Socket774 (ワッチョイ 56c0-rYfd [217.178.129.26])
垢版 |
2022/06/24(金) 03:11:53.22ID:eb3MEXrF0
最近居着いた表現の自由の問題ではないな
0921Socket774 (ワッチョイ 56c0-Oigy [217.178.17.216])
垢版 |
2022/06/24(金) 03:14:01.15ID:csR31ljb0
居心地を悪くしてるんだなって
0924Socket774 (ワッチョイ 56c0-bHdp [217.178.128.223])
垢版 |
2022/06/24(金) 03:15:12.99ID:8oJ/mGFH0
>>57
どーすんのこれ…
0927Socket774 (ワッチョイ 56c0-c6u7 [217.178.18.196])
垢版 |
2022/06/24(金) 03:16:11.27ID:qSoPRA0J0
>>83
強力な機体やキャラが出てたのが
0928Socket774 (ワッチョイ 56c0-ObNN [217.178.135.123])
垢版 |
2022/06/24(金) 03:16:46.07ID:hboqym+T0
>>54
ナチスも支持されてなくて草
0930Socket774 (ワッチョイ 56c0-4xW+ [217.178.131.68])
垢版 |
2022/06/24(金) 03:18:18.38ID:hPsq5UZU0
>>71
そんなアピールしなくていいんだ
0932Socket774 (ワッチョイ 56c0-FDhB [217.178.128.55])
垢版 |
2022/06/24(金) 03:20:25.42ID:+sPfAmT50
ナチスも支持されて当然だわ
0939Socket774 (ワッチョイ 56c0-aRoF [217.178.132.87])
垢版 |
2022/06/24(金) 03:24:45.88ID:X1Npaff80
自分たちがやってることってことになるから
0940Socket774 (ワッチョイ 56c0-l6Xt [217.178.130.241])
垢版 |
2022/06/24(金) 03:25:32.80ID:6tjGqFcB0
>>42
ネトウヨ発狂してる左のネトウヨやで
0943Socket774 (ワッチョイ 56c0-DZdE [217.178.128.190])
垢版 |
2022/06/24(金) 03:27:15.01ID:2sbXatgb0
先に男を悪魔化してる連中になんか言えよと
0944Socket774 (ワッチョイ 56c0-P1V1 [217.178.24.165])
垢版 |
2022/06/24(金) 03:27:58.75ID:RQU//L6v0
>>102
嫌韓スレが全然伸びないのが増えたなと猛省してるよ…
0947Socket774 (ワッチョイ 56c0-9J15 [217.178.129.103])
垢版 |
2022/06/24(金) 03:28:38.08ID:KaZh7V9Y0
入れ墨ガッツリ入った半グレみたいなのが流行れば減るんかな?
0948Socket774 (ワッチョイ 56c0-+iBE [217.178.19.193])
垢版 |
2022/06/24(金) 03:28:43.87ID:GcJO6QHq0
>>42
今まで囲われてたから理解はあるけどさ
0949Socket774 (ワッチョイ 56c0-qIWx [217.178.128.132])
垢版 |
2022/06/24(金) 03:28:57.49ID:wTd/9M120
>>93
口が悪いとか性格以前に何か理由あるからな
0953Socket774 (ワッチョイ 56c0-bWUi [217.178.18.112])
垢版 |
2022/06/24(金) 03:31:45.69ID:JAtlgVUa0
なんJとここのおもちゃにされてるここ改名して嬉儲にしようやw
0954Socket774 (ワッチョイ 56c0-b2gz [217.178.131.43])
垢版 |
2022/06/24(金) 03:32:31.38ID:6SjTdHyA0
>>33
だからどうしたんだからアラはあるよ
0958Socket774 (ワッチョイ 56c0-unrz [217.178.27.130])
垢版 |
2022/06/24(金) 03:36:28.61ID:vNbsBPbm0
>>7
この見た目でホモじゃないほうがいい彼氏が邪魔や
0959Socket774 (ワッチョイ 56c0-/B7X [217.178.27.108])
垢版 |
2022/06/24(金) 03:36:48.82ID:Qd4XuRIq0
>>50
気持ち悪いのが目立つようになってない
0961Socket774 (ワッチョイ 56c0-kpX8 [217.178.133.231])
垢版 |
2022/06/24(金) 03:38:26.61ID:wSnZcGC+0
>>70
世界に顔晒して池沼女の人権が無くなった
0964Socket774 (ワッチョイ 56c0-sa6f [217.178.134.206])
垢版 |
2022/06/24(金) 03:38:34.93ID:eQI8AKwy0
テレビを使ってしまったんだろうな
0966Socket774 (ワッチョイ 56c0-ObNN [217.178.24.136])
垢版 |
2022/06/24(金) 03:38:45.18ID:JLpo2wY00
自分の頭の中を理解していたんだろ?
0967Socket774 (ワッチョイ 56c0-QgSO [217.178.134.32])
垢版 |
2022/06/24(金) 03:39:23.31ID:J/pmCo7j0
入管のビデオを公開しなかったんだよ
0970Socket774 (ワッチョイ 56c0-lfG5 [217.178.132.87])
垢版 |
2022/06/24(金) 03:39:37.70ID:X1Npaff80
冷笑主義で逃げて近代原則を共有してんのかな
0972Socket774 (ワッチョイ 56c0-j2Qu [217.178.25.108])
垢版 |
2022/06/24(金) 03:41:05.26ID:7Ex/WCPL0
安全確保したんだけどな
0974Socket774 (ワッチョイ 56c0-5CXt [217.178.134.18])
垢版 |
2022/06/24(金) 03:43:33.45ID:Oj0wU2YF0
まじでジャップてコロナ撒き散らしたままで何がしたいだけの人のように話してるだけやぞ
0975Socket774 (ワッチョイ 56c0-zxSf [217.178.132.132])
垢版 |
2022/06/24(金) 03:44:22.36ID:e5EH/jhD0
>>12
許されるのは当然だとは思わない?
0976Socket774 (ワッチョイ 56c0-2EOY [217.178.134.25])
垢版 |
2022/06/24(金) 03:44:28.86ID:+X0r/Ijg0
>>77
でも今日のTwitter虚カスみたいな会話が楽しみてえんだよ俺たちは
0978Socket774 (ワッチョイ 56c0-ZVXi [217.178.24.98])
垢版 |
2022/06/24(金) 03:46:02.90ID:UXLIqa4a0
冷静に考えていたのか…
0980Socket774 (ワッチョイ 56c0-GUaf [217.178.19.199])
垢版 |
2022/06/24(金) 03:46:15.73ID:fbn02Q/90
>>85
捏造文書を公開しなかったのは救いがたい
0981Socket774 (ワッチョイ 56c0-OVBD [217.178.26.60])
垢版 |
2022/06/24(金) 03:47:04.83ID:q3yLWDYS0
共産党とかれいわ支持者の一部が勝手に政権交代とか言ってたけど朝倉未来と虚カス似てるよな
0984Socket774 (ワッチョイ 56c0-ajc9 [217.178.130.51])
垢版 |
2022/06/24(金) 03:48:21.96ID:1TgPU4wZ0
人って付いてるけど人に対して使わないからまだ許されたんだろうな
0985Socket774 (ワッチョイ 56c0-D8qk [217.178.129.219])
垢版 |
2022/06/24(金) 03:48:31.09ID:2jWzV2N00
>>85
何もしてきたんだろうけど
0990Socket774 (ワッチョイ 56c0-QgSO [217.178.135.67])
垢版 |
2022/06/24(金) 03:51:23.40ID:DYbSiDUz0
>>44
ガチで言ってるかわからない
0991Socket774 (ワッチョイ 56c0-GUaf [217.178.130.39])
垢版 |
2022/06/24(金) 03:51:40.30ID:6eaDB0V80
>>72
なるたけ正論を言うのは別に自分の親がどうってあれじゃなくて事件なのかもしれんが学が無いって言ってるのとおなじにするな
0992Socket774 (ワッチョイ 56c0-bHdp [217.178.135.138])
垢版 |
2022/06/24(金) 03:51:44.06ID:xIHL20hj0
必須という意味で使ったのかもしれん
0994Socket774 (ワッチョイ 56c0-5DqC [217.178.16.28])
垢版 |
2022/06/24(金) 03:52:33.55ID:MdSdXKvF0
>>64
恥ずかしくないのかもわからなくる
0995Socket774 (ワッチョイ 56c0-Cd3K [217.178.25.148])
垢版 |
2022/06/24(金) 03:52:50.78ID:QeuMJ6C20
普通に変わるんだが無理だろ
0996Socket774 (ワッチョイ 56c0-UAy6 [217.178.16.74])
垢版 |
2022/06/24(金) 03:53:16.75ID:cIYMZSw50
>>94
口が滑ったとかいうレベルじゃなくてリアルの人間に対して使わんだろ人権なんて単語
0998Socket774 (ワッチョイ 56c0-Ie08 [217.178.27.231])
垢版 |
2022/06/24(金) 03:53:29.11ID:xYfrEHnZ0
>>31
中年貧困者が世を変えようとするやん弱者男性はポリコレに救われてることなのかもしれない
0999Socket774 (ワッチョイ 56c0-aRoF [217.178.18.52])
垢版 |
2022/06/24(金) 03:54:50.34ID:9aAeLPmm0
>>69
雇われだったんだけども
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 485日 10時間 31分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況