X



【RADEON】AMD RX 6000シリーズPart37【RDNA2】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ cf6e-vPx5)
垢版 |
2021/02/19(金) 23:38:57.52ID:9SO/PGTY0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

AMD RADEON RX 6000シリーズについて語る場所です。

ゲーマー向け Radeon RX グラフィックス・カード AMD
https://www.amd.com/ja/graphics/radeon-rx-graphics

前スレ
【RADEON】AMD RX 6000シリーズPart36【RDNA2】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1612749604/

次スレは>>950が立てる
無理ならレス番を速やかに指定

必ず本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と、記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0105Socket774 (スプッッ Sd1f-nXfN)
垢版 |
2021/02/21(日) 11:46:50.16ID:82VPleutd
頭おかしい定価の2倍近くで買って本気で回収出来ると思ってるのかね
グラボが突然死したりビットコインが暴落する可能性あんのに
0106Socket774 (ワッチョイ 6f33-fj0a)
垢版 |
2021/02/21(日) 11:54:48.17ID:6QyqFKCJ0
なんかtuf 6800xtをウッキウキで取り付けたらちっちゃいセミも一緒にケースに入っていっちゃったみたい
ジリジリ鳴いてる(´;ω;`)
0113Socket774 (ワッチョイ ffeb-QclQ)
垢版 |
2021/02/21(日) 13:28:37.41ID:xI7ODXv70
個人売買好きじゃないし店舗に売って
20kならいいけどブコフ持ってくと
VEGAと二個で5kとかいわれそうなんだよな
0115Socket774 (アウアウウー Sae7-7Iln)
垢版 |
2021/02/21(日) 13:44:05.60ID:5q4ypAn6a
1年間フルでゲームに使ってた4万5千円のRX5700XTが7万5千円で売れた
凄い世界だわ
0120Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)
垢版 |
2021/02/21(日) 15:03:45.79ID:yy3OGvD80
手持ちの6800XTでマイニングしてみたけどだめだわ
無限キャッシュのせいか挙動が安定しない
汎用OpenCLしか対応してないのでハッシュレートのわりに電気バカ食い
マイナーはCUDA使えるNVIDIAのグラボ買おうな
0123Socket774 (ワッチョイ ffcf-W5tZ)
垢版 |
2021/02/21(日) 15:34:07.03ID:sJRCvXKI0
6900XT買ってきてウッキウキでAI少女4Kでやったら40fps弱ぐらいしかでなくてしょんぼりだったわ
0124Socket774 (ワッチョイ ffdc-W5tZ)
垢版 |
2021/02/21(日) 15:45:22.57ID:PdiuYxRf0
SAM有効にするとメモリジャンクション温度どのくらい上がるのかな
3700XとB350だから確かめられない
0125Socket774 (ワッチョイ 83b0-AkpG)
垢版 |
2021/02/21(日) 16:04:05.94ID:VFKVAPQk0
アマのクロシコファイター発送された人おる?
0126Socket774 (ワッチョイ cf6e-X6Wm)
垢版 |
2021/02/21(日) 17:02:08.17ID:i41pZDh/0
>>120
NHならそこそこ掘れるよ
GPUクロックとGPU電圧はハッシュが落ちる手前まで落としメモリーはファーストでクロック最大値まで上げ電力制限マイナス10にすればウマ
0127Socket774 (ワッチョイ ffcf-W5tZ)
垢版 |
2021/02/21(日) 17:10:18.94ID:sJRCvXKI0
BigNaviで掘るとwindowsの挙動ガックガクになって低スペ不便PCの如くなってしまう
けどNHならそこそこ掘れるよ
0128Socket774 (オッペケ Sr07-lLts)
垢版 |
2021/02/21(日) 17:33:42.19ID:Ex0Nu5GBr
>>126
よければ設定教えてほしい。
0129Socket774 (ワッチョイ 0358-UiFt)
垢版 |
2021/02/21(日) 17:35:31.45ID:LJHINxMn0
conan exilesを久しぶりに起動したが4K60fps問題なく行けた
やはりvega64とは大幅に性能が違うな(6900XT)
0130Socket774 (ワッチョイ 0358-9qtm)
垢版 |
2021/02/21(日) 18:03:55.74ID:RnK6IStP0
Vegaは掘りながら他のことできたがNavi2はカクカクになるな。
>>128
うちのRX6800リファはRadeon Software上
コア1460MHz電圧900mVメモリ2120MHz PLプラス7%ファン1600rpmで60℃メモリジャンクション75℃ 131W
nanopool-jp、Phoenixで63.5MH/s
0131Socket774 (ワッチョイ cf6e-X6Wm)
垢版 |
2021/02/21(日) 18:16:11.58ID:i41pZDh/0
>>128
個体差あるから自分で探るのが良いかと
@定格からハッシュレートが落ちる所までGPUクロックを落としそこから+100MHzに設定
AGPUメモリー2150MHz FastTiming
B電力制限マイナス10
CGPU電圧1000〜1100mvあたりで調整(電力制限マイナスなんで1000以下に落としすぎるとダメ)
0133Socket774 (スプッッ Sd1f-UUJl)
垢版 |
2021/02/21(日) 18:22:53.58ID:WQYFQaCcd
札幌のツクモが6900XTの在庫8枚くらいあって草生える
思わずボーナス払いで一枚買ってしもたわ

今までありがとうVIIちゃん、君はメルカリ行きだ
0134Socket774 (ワッチョイ 331c-oXKh)
垢版 |
2021/02/21(日) 19:04:07.52ID:Z2qNtBAb0
ウザイからマイニングの話はスレ作ってそこでやれ
ここでやんな
ゴミどもが
0135Socket774 (ワッチョイ cff6-pQAD)
垢版 |
2021/02/21(日) 19:05:07.53ID:HsOglF6Q0
やーだよっ
0144Socket774 (スッップ Sd1f-nXfN)
垢版 |
2021/02/21(日) 21:05:56.82ID:E2HIcn+Wd
>>141
マイニングガイジは病気だから暖かい目で見てやれよ
生活保護を切り詰めて買ったグラボ代を回収しないと生活が危ないんだろ
0147Socket774 (ワッチョイ ff1f-lcGI)
垢版 |
2021/02/22(月) 00:34:52.73ID:8UT2ARmx0
Red devil 6900XTを軽くチューニングしてみた
OCCTの3Dまわしつつ弄って、2223MHz/934mVでPPT上限281Wがエラー出ないギリギリの塩梅って感じ
ストックで先にやるの忘れたから良くなってるかはわからん
0149Socket774 (ワッチョイ ff1f-lcGI)
垢版 |
2021/02/22(月) 00:40:06.45ID:8UT2ARmx0
コアの方は実測値で設定値はもうちょっと高い(PPTに引っかかってるので)
メモリは設定値
分かりにくいなこりゃw
0153Socket774 (ワッチョイ cfed-k36t)
垢版 |
2021/02/22(月) 01:56:58.18ID:KmVTihg/0
DLSSに似た機能のTriXXブーストならあるぞ
効果は微妙らしいがゲームを選ばないのがいい
0154Socket774 (ワッチョイ cf6e-W5tZ)
垢版 |
2021/02/22(月) 03:38:48.98ID:5MLLKPaQ0
ラデはジャンクション昔から高いもんな
人気なかったらそこつっこむ人少なかったんだろうけどw
0160Socket774 (ワッチョイ b358-7Iln)
垢版 |
2021/02/22(月) 08:24:07.31ID:uEYuycdX0
HWiNFO使うとエラーで落ちるからもう使わんよ
0161Socket774 (ワッチョイ a303-mBT+)
垢版 |
2021/02/22(月) 08:50:10.68ID:WXotqARw0
1日に1回は再起動かかるようになっちゃってたけどHWiNFOが原因なのか
てっきりドライバかと思ってた
0164Socket774 (ワッチョイ b358-7Iln)
垢版 |
2021/02/22(月) 09:12:29.16ID:uEYuycdX0
>>163
いやさすがにもうしばらく使わんよ
ベータもダメだったからな
最新のはいつなのかも触ってないから知らんけど
正式版になって安定化するまでは使わんよ
0165Socket774 (ワッチョイ ffeb-QclQ)
垢版 |
2021/02/22(月) 09:42:36.22ID:YXgYB+460
>>161
うちの環境だと落ちないんだけどなんでだろ

VEGA56だけどHWINFOだけで5か所
温度取れてるな
GPU HBM VR VDDC VR MVDD HOTSPOT
の温度がみられる3070はGPUとHOTSPOTだけ
メモリ温度観たかった
構成めちゃめちゃなのになんで落ちないんだろうか
寧ろ落ちなくて不安になってきた
0166Socket774 (アウアウウー Sae7-VfwF)
垢版 |
2021/02/22(月) 09:44:22.99ID:sULdanxva
>>165
スレタイ読めないのか
重度の知的障害者?
0167Socket774 (ワッチョイ ffeb-QclQ)
垢版 |
2021/02/22(月) 09:53:33.73ID:YXgYB+460
>>166
各所温度取れるのZからかなってあったので
激古化石VEGA56最低の下位モデルでも温度取れるよ
と報告したかった
本当にすいませんでした…
0168Socket774 (アウアウウー Sae7-VfwF)
垢版 |
2021/02/22(月) 09:55:14.78ID:sULdanxva
>>167
マジでスレタイ読めない重度の知的障害者で草
0170Socket774 (ワッチョイ 6f73-W5tZ)
垢版 |
2021/02/22(月) 10:08:35.91ID:k+sYmusy0
>>164
5950X+6800XT環境で、HWiNFO Beta 6.43-4380にしてからはエラーでなくなったよ。
最初のBeta 4365は安定。
次の4370は不安定。
4380は安定。

>>167
6x00シリーズ+HWiNFOでの問題なのでなw
0172Socket774 (スップ Sd1f-3p23)
垢版 |
2021/02/22(月) 10:31:16.47ID:WbuLyhOrd
>>169
匿名掲示板なんて「何だこいつ死ねゴミ」くらいに思っておけばいいのさ
まぁスレタイは確認すべきではあったけども
0173Socket774 (ワッチョイ a303-mBT+)
垢版 |
2021/02/22(月) 11:16:36.25ID:WXotqARw0
しばらくはRadeon SoftwareとSAPPHIRE TriXXでモニタリングするよ
4380はそのうちに

>>170
でもアドバイスに感謝するよ、ありがとな
5950X羨ましい・・・
0176Socket774 (アウアウクー MM07-rcFg)
垢版 |
2021/02/22(月) 12:11:03.96ID:09+sI8yeM
6800XT欲しかったのに無印と6900XTしかなかった
秋葉で現物見てたらREDDEVIL 6900XTを衝動買いしてしまった
電源どうしよう750wだって言うに
0177Socket774 (ワッチョイ ff73-oPCN)
垢版 |
2021/02/22(月) 12:21:51.73ID:rO/M7+Dm0
SAPPHIRE NITRO+ 6800XT SE、最初はTRIXXで調子よくファン速度見たりLEDの調整したりできてたんだけど、GIGABYTEのRGB FUSION入れたら途端にどうにもならなくなった。
別のPCに素のWindows10(20H2)とAdrenalin、TRIXXだけ入れたら元通り普通に動いた。

さすがGIGABYTE謹製アプリ、余計なことばかりする。
ハードウェアの出来は悪くないと思うんだけど付属アプリが相変わらずだわ。
0180Socket774 (ブーイモ MMe7-1WTt)
垢版 |
2021/02/22(月) 12:35:04.06ID:mQmtJgesM
>>179
gigabyteはfusionの挙動糞だし起動ロゴがめっちゃダサい。起動ロゴはカスタムできたけど次回からは買わないことにした
0181Socket774 (ワッチョイ b358-7Iln)
垢版 |
2021/02/22(月) 13:10:47.81ID:uEYuycdX0
レス番飛んでるなーって思って見てみたら末尾Mか
何か最近このスレも末尾Mが急に増えたな
0185177 (ワッチョイ ff73-oPCN)
垢版 |
2021/02/22(月) 14:29:33.98ID:rO/M7+Dm0
何がアレって何か一つ純正ツール入れると余計な(としか思えない)常駐がごっそりついてくるのがね>GIGABYTE
何も入れなきゃ普通に動くのに。

結局マザーボード側の制御はOpenRGB入れた。
ドキュメント見てる限りNITRO GROWも一緒に制御できそうなんだけど、続きは明日以降。

それはそれとして、ひさしぶりのNITRO+、ぶん回すと当然すんげー熱くなるけどファンがフル回転しても耳障りじゃない音質で良いね。
0187Socket774 (ワッチョイ 7fad-GD1z)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:27:29.14ID:J/MUu/aX0
Dragon Center もかなり悪名高いと聞くけど今も変わらずかな?
0192Socket774 (オッペケ Sr07-6VOG)
垢版 |
2021/02/22(月) 17:20:49.98ID:DBuhOJ5ur
うちの環境だとaurasyncと6800xtのnitro+ではLEDはまともに制御できない
色制御もタイミング制御も上手くできないみたいでランダムな色でチカチカ光る
5700xtのnitro+でも駄目だったからマザボ側が悪いと思ってる
0193Socket774 (オッペケ Sr07-6VOG)
垢版 |
2021/02/22(月) 17:28:02.01ID:DBuhOJ5ur
ちなみにaurasyncは新しいバージョンインストールしてから古いバージョンにロールバックしようと思うと死ぬほど大変だぞ
gigabyteのマザボも使ってるけど多分RGBFusionのほうがマシ
詳しくは
ttps://www.reddit.com/r/ASUS/comments/hzq3ea/support_asus_aura_sync_fix_10779_for_aura_service/
この辺見てくれ
0194!ninja (ワッチョイ 837b-qTep)
垢版 |
2021/02/22(月) 18:17:55.70ID:yfHwmo0M0
うちのnitro6900xtはArmoury Crate上でRGB制御できてるけどなあ
もちろんRGBのコネクタを別にMBに繋いでるよね?
0195Socket774 (スップ Sd1f-pLra)
垢版 |
2021/02/22(月) 18:55:29.51ID:obRuWDDrd
パワカラ6900xt買うか悩んでるんだけどradeonのグラボはSapphire以外地雷って風潮はもうなくなってるのかな?
0196Socket774 (オイコラミネオ MM47-B+Hd)
垢版 |
2021/02/22(月) 19:11:21.44ID:nMe9WR6NM
地雷とまでは云わないけど
サファは神として君臨しているのは変わらん
0197Socket774 (ワッチョイ a3b1-VKJl)
垢版 |
2021/02/22(月) 19:11:28.40ID:Nk6FgQFr0
サファが買えなかったらパワカラかXFXって順番だと個人的に思ってた
あとは各々の宗教でASUSなり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況