X



【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part439

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ 5f76-uord)
垢版 |
2021/02/13(土) 19:23:43.32ID:PkUnM03/0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、全4行にしてからスレ建てしてください。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化され、1行目は消え全3行になります。
次スレは >>850-900 を目処に。重複防止の為、宣言してからスレ建てのこと。
※Ryzenスレッドは当面繁忙期となります。スレ建てできる人は積極的に建ててください。

■前スレ

【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part438
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1612934942/

■関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part138【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1612675826/

【AMD】Ryzen メモリースレ 32枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1611737270/

【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part57
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1612591380/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005Socket774 (ワッチョイ d676-FDiY)
垢版 |
2021/02/13(土) 20:08:17.41ID:j+hiPI460
ショップ談「5950]の買取価格10万円です。それだけモノがない」
0006Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/13(土) 20:18:48.06ID:BxwscL9H0
マルチ性能大して変わらん(OSやソフトが扱えないから結果的に)3950xが5万から6.5万ならソッチのほうが良いのかもな(´・ω・`)
0009Socket774 (ワッチョイ 96cd-dXqq)
垢版 |
2021/02/13(土) 20:40:34.40ID:oZonleju0
>>3
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )
0010Socket774 (ワッチョイ d283-/ozz)
垢版 |
2021/02/13(土) 20:44:45.42ID:PZ93ce7K0
3700X、3800Xなんかの2つのCCXの
CPUてタスクマネージャー見てCPU0,1,2,3がCCX0の物理コア、CPU4,5,6,7がCCX0の論理コア、
CPU8,9,10,11がCCX1の物理コア、CPU12,13,14,15がCCX1の論理コアって見方でいい?
前半半分はCCX0、後半半分はCCX1なのはRyzenMaster見て把握した
0011Socket774 (ワッチョイ a7b1-7hi4)
垢版 |
2021/02/13(土) 20:45:50.99ID:VEhyxxUi0
もうパーツ毎に監視するのダルいし3070と5600xでも載ったBTO買っちまうのもアリだな
歳食うと組むのめんどいしメモリとかクーラーだけ変えればいいし
0018Socket774 (ワッチョイ 9273-L9+m)
垢版 |
2021/02/13(土) 21:13:11.89ID:xJ5N0Hqk0
>>13
15と同意。
ゲームとか負荷かかるようなことやるなら、虎徹くらい買ったほうがいいぞ。
10度は違う。
0022Socket774 (ワッチョイ d283-/ozz)
垢版 |
2021/02/13(土) 21:32:21.14ID:PZ93ce7K0
どのくらいから冷えてると言われるのか
ゲーム中60℃くらいは冷えてるうちに入るのかな
R23は76℃くらい 気温15度くらいかな
0023Socket774 (ワッチョイ 9758-/tWy)
垢版 |
2021/02/13(土) 21:33:11.00ID:67nx/eWl0
久しぶりに買い換えようかと思ったら無いじゃん物が!あっても高い!
6700kから5600Xに変えようと思ってたのに
0025Socket774 (ワッチョイ 93ed-9aB3)
垢版 |
2021/02/13(土) 21:37:06.20ID:mcc5Sgft0
虎徹3500円 10.度
簡易水冷15000円 15度
本格水冷?? ??

俺ならリテールか虎徹で我慢するわ
0026Socket774 (ワッチョイ a7b1-6MhS)
垢版 |
2021/02/13(土) 21:37:21.26ID:fVU5r6jp0
久々に来たけど、モノタロウで頼んだ5900x着た人いるの?
0028Socket774 (スププ Sd32-aunb)
垢版 |
2021/02/13(土) 21:57:39.74ID:cIMkpunDd
3080買ってしまったんでマザcpuもパワーアップしないとなんだけど、b550のマザボにcpu3700xの組み合わせて微妙ですかね?
0029Socket774 (ワッチョイ d676-FDiY)
垢版 |
2021/02/13(土) 22:03:57.68ID:j+hiPI460
3080に最適なCPUは10900K
0035Socket774 (ワッチョイ d676-FDiY)
垢版 |
2021/02/13(土) 23:14:37.91ID:j+hiPI460
たゆん
0036Socket774 (ワッチョイ 3373-FDiY)
垢版 |
2021/02/13(土) 23:14:44.88ID:yE5lpumI0
3600から3950xに変えてb450 steel legendで運用してるんだが、
エンコとかシネベンr23とかやると2分過ぎてからサーマルスロットリングがかかる
全然フルパワーが出せない、同じ症状の人っておる?
0039Socket774 (ワッチョイ 3373-FDiY)
垢版 |
2021/02/13(土) 23:24:43.17ID:yE5lpumI0
>>38
ありがと
0047Socket774 (ワッチョイ 6356-qx1f)
垢版 |
2021/02/13(土) 23:51:43.67ID:l96qWPMJ0
朝イチでstockxで5900x買ったけど込み76kだった
よう知らんけどあとは6割分の消費税でいいんだっけ
それでもideaより安いわw
0048Socket774 (ワッチョイ d21f-rRUB)
垢版 |
2021/02/13(土) 23:55:12.05ID:cgeEl8Y/0
毎日言ってるが、5000円の空冷つけるなら1万数千円の360mmAIO付けろ
空冷原理主義者は最低D15付けろ
0049Socket774 (ワッチョイ 3373-FDiY)
垢版 |
2021/02/13(土) 23:58:29.27ID:yE5lpumI0
>>45
忍者5だけど問題ないぽいぞ
せいぜい70度前後くらい
0050Socket774 (ワッチョイ 3373-OAqj)
垢版 |
2021/02/14(日) 00:02:23.48ID:hmwIZauB0
CPU温度はクーラーだけじゃなくてケース、エアフロー、GPUとかの条件でだいぶ変わるから単純にクーラーがこれだからどれだけ冷えるとは言えない

そんな俺は5600Xと虎徹で全然冷えなかったからNHーD15にしたわ
これにしとけばもう後は水冷しかないので諦めがつく
0052Socket774 (ワッチョイ 3373-OAqj)
垢版 |
2021/02/14(日) 00:09:53.40ID:hmwIZauB0
ミドルタワーで普通の高さのメモリ使ってたら入るケースの方が多いでしょ

D15入らないようなケースならケースファンも小さいのしかつけられないだろうからさっさとと水冷にした方がいい

空冷はそもそもケース内のエアフローが適切な状態に保てるケースじゃないと厳しい
0053Socket774 (ササクッテロ Spc7-5+RR)
垢版 |
2021/02/14(日) 00:10:20.78ID:r6l7K1odp
>>50
5600xって言われてるほど発熱低くないよな
騒音無視してもリテールで冷やすの厳しいと思うわ
0055Socket774 (ワッチョイ d21f-rRUB)
垢版 |
2021/02/14(日) 00:13:40.20ID:SCASzkCY0
定格おじさんが大丈夫!と言っても実際大丈夫じゃないからな
ネットに出てる標準的なベンチ数値出したいなら最低D15以上は必須
D15がいいと言ってるわけじゃなくて最低限だからな
0056Socket774 (ワッチョイ 9ec0-2q2m)
垢版 |
2021/02/14(日) 00:15:50.60ID:EyJYN5920
>>51
PCケースは問題なくてもマザボを選ぶのは確かだよ
メモリとの干渉、VRMヒートシンクとの干渉、CPUソケットとPCIEスロットが近い設計だとCPUヒートシンクとグラボのバックプレートが干渉する
俺は最後のに泣かされた
0058Socket774 (ワッチョイ 9758-OxJ8)
垢版 |
2021/02/14(日) 00:19:43.99ID:+TMRUdqw0
>>53
冷やすの定義次第だな。サンデーおじさんがサンデーブリッジみたいに高負荷時にアイドル+20度くらいにとか言いだしたらそりゃそれよりは熱いわ。
もうね、フルパワーで50度なんて時代じゃ無いんですよ、いい加減に目を覚ませといいたい、問い詰めたい。
0059Socket774 (ワッチョイ 3373-OAqj)
垢版 |
2021/02/14(日) 00:20:57.86ID:hmwIZauB0
5600Xは確かに思ったより温度下がらん印象だわ
全くOCしない状態のド定格の5600Xならリテールで間に合うと思うけど、メーカー保証内でもOCする設定な上、自動でPBOがオンになってたりするMBもあるみたいだし
色々面倒な事考えたくなきゃハイエンド空冷か水冷しといた方がいいCPUだと個人的に思うわ
0063Socket774 (ワッチョイ d21f-rRUB)
垢版 |
2021/02/14(日) 00:31:33.59ID:SCASzkCY0
>>60
こてっちゃんよか明らかに冷える
15度は変わるだろうな
うんこクーラー行くならやっすいAIO買えよと言いたい
人それぞれだろうけどね
0065Socket774 (ワッチョイ 3373-FDiY)
垢版 |
2021/02/14(日) 00:33:48.03ID:V4qsrInK0
GRATIFY3ってのがコテツよりコスパいいらしいけどどうなん
0066Socket774 (ササクッテロ Spc7-5+RR)
垢版 |
2021/02/14(日) 00:39:43.99ID:r6l7K1odp
>>58
リテールで80度後半当たり前らしいが
100度越えなきゃ冷えてるオッケーって考えならリテールでいいかもな
0069Socket774 (アウアウカー Sa6f-ZI+L)
垢版 |
2021/02/14(日) 00:45:33.22ID:HU6+GjZZa
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ブブブブツツツツチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブリリリリリリリリイイイイリリリリブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)
0071Socket774 (ワッチョイ 73eb-VmDF)
垢版 |
2021/02/14(日) 00:59:49.63ID:FKCZd0O/0
>>48
すまねぇ簡易水冷で最近のモデルに
AIOってよく聞いたり品番にも○○AIO
ってつくけどAIO何のこと
制御かポンプか旧来のと違うんか
0076Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/14(日) 01:07:38.12ID:C4Pnm8V90
  5900Xパンチ!!          __ /- イ、,,,_
           __        /Rocket Lake-S(
          〈〈〈〈 ヽ      /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
   | ノ  AMD ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: : :ノ
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   //|//\ 〉
(___)   /         /    //   /\ /

                       __ /- イ、_,,
               ,       /Rocket Lake-S(
  返しの5800X!   ゚ +  `,     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
            ’, ’,∴ ・ ¨ {:: : : :  : : ::;:;: ;: ;:;: ;: ::}
   ∩___∩     ii  ’,∴  ェェ ( : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : ::::}
   |  AMD  : : ;: ヽ  ! | | ! ,・,,  (_l__\(: ::;:;: ;ヽ: ; : ノ
  /      : : ;: |く^⌒!|| , ,,・_(_ヽ;:;:)ヽ: ::;:;: ;:; ::ノ
  |       : : ::;:ミ ::;:| !   ∴ ・ ¨C〉 (_二:;: ;::;:/
 彡、     : : ::;:/⌒ ノ||!、 ’  ・∵ (、//|    ̄ヽ
/ /       : : ::;:/!!       /   // |//\ 〉
(_/     : : ::;:/'' ̄         /    //  /
0077Socket774 (ワッチョイ 73eb-VmDF)
垢版 |
2021/02/14(日) 01:16:53.28ID:FKCZd0O/0
>>72
>>73
そんな気はしてたけどなんで
各社AIOを品番か商品名につけるのさ
AIOって何か別の特徴持った過去機種を置き去りにした
新商品かと思うじゃんよ
0080Socket774 (ワッチョイ 1e10-OxJ8)
垢版 |
2021/02/14(日) 01:32:22.86ID:tUqBE3u80
■■■ 製品ラインナップ Ryzen(ライゼン)CPU ■■■

          ※要グラフィックボード

■ Ryzen 1000シリーズ Processor(Summit Ridge / 14nm / Socket AM4)※初代RYZEN、通称ZEN
            コア/スレッド  定格/TC   XFR    L3   TDP  クーラー     日本発売日
  Ryzen 7 1800X  8/16   3.6/4.0GHz  4.1GHz  16MB  95W  無C  $499 2017/03/03
  Ryzen 7 1700X  8/16   3.4/3.8GHz  3.9GHz  16MB  95W  無C  $399 2017/03/03
  Ryzen 7 1700   8/16 . 3.0/3.7GHz  3.75GHz  16MB  65W  付B  $329 2017/03/03
  Ryzen 5 1600X  6/12   3.6/4.0GHz  4.1GHz  16MB  95W  無C  $249 2017/04/11
  Ryzen 5 1600   6/12 . 3.2/3.6GHz  3.7GHz  16MB  65W  付A  $219 2017/04/11
  Ryzen 5 1500X  4/8   3.5/3.7GHz  3.9GHz  16MB  65W  付A  $189 2017/04/15
  Ryzen 5 1400   4/8   3.2/3.4GHz  3.45GHz  8MB  65W  付@  $169 2017/04/15
  Ryzen 3 1300X  4/4   3.5/3.7GHz  3.9GHz .  8MB  65W  付@  $129 2017/07/28
  Ryzen 3 1200   4/4   3.1/3.4GHz  3.45GHz  8MB  65W  付@  $109 2017/07/28

  (Pinnacle Ridge / 12nm / Socket AM4)
  Ryzen 5 1600AF  6/12  3.2/3.6GHz  3.7GHz  16MB  65W  付@  $85  2020/05/16

  ・1CCXあたり最大4コア
  ・2CCX 8コア(4+4)/6コア(3+3)/4コア(2+2)構成
0081Socket774 (ワッチョイ 1e10-OxJ8)
垢版 |
2021/02/14(日) 01:32:38.36ID:tUqBE3u80
■ Ryzen 2000シリーズ Processor(Pinnacle Ridge / 12nm / Socket AM4)※通称ZEN+
            コア/スレッド  定格/TC   XFR    L3   TDP  クーラー     日本発売日
  Ryzen 7 2700X  8/16   3.7/4.3GHz  4.35GHz  16MB 105W. 付D  $329 2018/04/19
  Ryzen 7 2700   8/16   3.2/4.1GHz  4.15GHz  16MB  65W  付B  $299 2018/04/19
  Ryzen 5 2600X  6/12   3.6/4.2GHz  4.25GHz  16MB  95W  付A  $229 2018/04/19
  Ryzen 5 2600   6/12   3.4/3.9GHz  3.95GHz  16MB  65W  付@  $199 2018/04/19

  ・1CCXあたり最大4コア
  ・2CCX 8コア(4+4)/6コア(3+3)構成
0082Socket774 (ワッチョイ 1e10-OxJ8)
垢版 |
2021/02/14(日) 01:33:04.72ID:tUqBE3u80
■ Ryzen 3000シリーズ Processor(Matisse / 7nm / Socket AM4)※PCIe Gen4対応、通称ZEN2
             コア/スレッド  定格/TC   L3   TDP  クーラー     日本発売日
  Ryzen 9 3950X  16/32   3.5/4.7GHz  64MB  105W  無  $749 2019/11/30
  Ryzen 9 3900XT. 12/24 . 3.8/4.7GHz  64MB  105W  無  $499 2020/07/23
  Ryzen 9 3900X  12/24   3.8/4.6GHz  64MB  105W  付D $499 2019/07/07
  Ryzen 9 3900   12/24   3.1/4.3GHz  64MB  65W  無  ---- 2020/10/03(バルク)
  Ryzen 7 3800XT.  8/16 .  3.9/4.7GHz  32MB  105W.  無  $399 2020/07/23
  Ryzen 7 3800X   8/16 .  3.9/4.5GHz  32MB  105W. 付D $399 2019/07/07
  Ryzen 7 3700X   8/16 .  3.6/4.4GHz  32MB  65W  付D $329 2019/07/07
  Ryzen 5 3600XT.  6/12 .  3.8/4.5GHz  32MB  95W  付A $249 2020/07/23
  Ryzen 5 3600X   6/12 .  3.8/4.4GHz  32MB  95W  付A $249 2019/07/07
  Ryzen 5 3600    6/12 .  3.6/4.2GHz  32MB  65W  付@ $199 2019/07/07
  Ryzen 5 3500X   6/6    3.6/4.1GHz  32MB  65W  付@ $159 2019/09/30(China)
  Ryzen 5 3500    6/6    3.6/4.1GHz  16MB  65W  付@ $129 2019/09/30
  Ryzen 3 3300X   4/8    3.8/4.3GHz  16MB  65W  付@ $120 2020/05/21
  Ryzen 3 3100    4/8    3.6/3.9GHz  16MB  65W  付@  $99. 2020/05/21

  ・1CCXあたり最大4コア
  ・1CCD = 2CCX
  ・3950Xは2CCD 16コア(2×(4+4))構成、3900(X/XT)は2CCD 12コア(2×(3+3))構成
  ・3800X(T)、3700Xは2CCX 8コア(4+4)構成
  ・3600(X/XT)、3500(X)は2CCX 6コア(3+3)構成
  ・3300Xは1CCX 4コア(4+0)構成、3100は2CCX 4コア(2+2)構成
0083Socket774 (ワッチョイ 1e10-OxJ8)
垢版 |
2021/02/14(日) 01:33:38.60ID:tUqBE3u80
■ Ryzen 5000シリーズ Processor(Vermeer / 7nm / Socket AM4)※PCIe Gen4対応、通称ZEN3
             コア/スレッド  定格/TC   L3   TDP  クーラー     日本発売日
  Ryzen 9 5950X  16/32   3.4/4.9GHz  64MB  105W  無  $799 2020/11/06
  Ryzen 9 5900X  12/24   3.7/4.8GHz  64MB  105W  無  $549 2020/11/06
  Ryzen 7 5800X   8/16 .  3.8/4.7GHz  32MB  105W  無  $449 2020/11/06
  Ryzen 5 5600X   6/12 .  3.7/4.6GHz  32MB  65W.  付@ $299 2020/11/06

  ・1CCXあたり最大8コア
  ・1CCD = 1CCX
  ・5950Xは2CCX 16コア(8+8)構成
  ・5900Xは2CCX 12コア(6+6)構成
  ・5800Xは1CCX 8コア構成
  ・5600Xは1CCX 6コア構成
0084Socket774 (ワッチョイ 1e10-OxJ8)
垢版 |
2021/02/14(日) 01:34:12.40ID:tUqBE3u80
◆付属CPUクーラー詳細
@Wraith Stealth(レイスステルス)騒音レベル28dBA
AWraith Spire(レイススパイア)騒音レベル32dBA
BWraith Spire(レイススパイア)ライトアップ版 騒音レベル32dBA
CWraith Max(レイスマックス)ライトアップ+高冷却版 騒音レベル38dBA
  (組込向け(BTO)で提供、2017/09/01より単体販売開始)
DWraith Prism(レイスプリズム)ライトアップ版 騒音レベル39dBA

◆ソケットAM4互換表
         ZEN ZEN+ ZEN2 ZEN3
300シリーズ   ○   ○   △   X
400シリーズ   ○   ○   ○   △
500シリーズ   X   △   ○   ○
○サポート、△一部機種で非サポート、X非サポート

◆Ryzen 5000シリーズを使用する3か条
@OSはWindows10の最新の20H2に更新(タスクマネージャーのBUG回避)
A最新のAMDチップセットドライバーを導入(Zen3ではAMD Ryzen Balanced等の専用電源プランは無くなる)
B電源プランは「バランス」、
  設定アプリ>「システム」>「電源とスリープ」の「パフォーマンスとエネルギー」スライダーは「高パフォーマンス」に設定
0085Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/14(日) 01:34:45.18ID:C4Pnm8V90
>>80-83
              /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
               ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
               ゙i    ``     : : : リノ
                 ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ
                 ゙i ``''''"´ : :/::l'"
               . ゙i、,___/: :l_
               _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
          _,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
    ,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´  i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
  ほう……はっは! 見ろっ! インテルのグリスバーガーがゴミのようだ!!
0088Socket774 (スプッッ Sd52-6k0Y)
垢版 |
2021/02/14(日) 02:00:48.77ID:CSxOHvEvd
>>49
それ、サーマルスロット働いてるからだよ。
冷えれば冷えるだけ回るのに。
定格でいいなら忍者のままええやろがベンチでスコア伸びないのは当たり前なんやからボヤくな。
0089Socket774 (ワッチョイ 9758-52+x)
垢版 |
2021/02/14(日) 02:10:01.17ID:taAEDKjE0
そろそろzen3に替えようと思ったら物がないじゃないか。
Amazonに張り付いてたら5900とか定価で買えたりする?
0090Socket774 (ワッチョイ b7b0-GDsi)
垢版 |
2021/02/14(日) 02:19:47.01ID:JkqD98bA0
今は何も買えんわ
PS5も箱もグラボもRyzenもAMDがからむ商品は全て超絶品薄やで
年末ごろまで待ったほうが良い
0091Socket774 (ワッチョイ 9758-cjUu)
垢版 |
2021/02/14(日) 02:30:49.80ID:J7jcIX0t0
サーマルスロットリングのこと言いたいのか?
70度前後で起きてたまるかよ
寝言は寝て言え
0097Socket774 (ワッチョイ d21f-rRUB)
垢版 |
2021/02/14(日) 03:40:08.02ID:SCASzkCY0
>>88
忍者なら定格なら75度ぐらいでおさまる@5950X
露骨にサーマルスロットリング始まるのは80度ぐらいから
0098Socket774 (ワッチョイ 929a-OxJ8)
垢版 |
2021/02/14(日) 04:03:07.29ID:LTe/mcG80
シングルスレッドだとライマス読み70度前でもクロック落とし始めるね
多分シングルで使ってるコアだけがあちちちなんだろうな
北海道住みなんで窓開け放して室温下げるとそれだけで0.1GHz位伸びる
0102Socket774 (ワッチョイ c673-pCKf)
垢版 |
2021/02/14(日) 04:21:50.18ID:Wo59Ot+P0
夏場に成ってCPU温度上がりすぎるように成ったら
GAMMAXX L360 A-RGB つければ大丈夫だろ・・・
さすがに360mmだから
0107Socket774 (ワッチョイ de73-DrOF)
垢版 |
2021/02/14(日) 05:04:45.97ID:RBKKyYfX0
>>104
無知なのに しゃしゃり出るから 叩かれる

まずググり給え。
適当なことを上から目線で言うのはやめ給えw
これな「サーマルスロットリング 温度」
0109Socket774 (ワッチョイ 3358-dcRn)
垢版 |
2021/02/14(日) 05:43:53.95ID:ZA9xmBZh0
CPUから出る発熱は空冷でも水冷でも同じ
物理学では気体の方が液体よりも温度調節しやすい
では何故空冷よりも水冷の方が低くなるという温度差が生じるのか
誰も説明出来ていないのに俺様博識アピしてて恥ずかしい。毎回思うわ

いっそ自作パーツだけの定義にしちゃえば?
0110Socket774 (スッップ Sd32-YVlV)
垢版 |
2021/02/14(日) 05:58:29.73ID:m1pFFfTld
>>109
煽るくらいなら

では何故水冷よりも空冷の方が高くなるという温度差が生じるのか

を説明して黙らせてもええんやで?
0111Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/14(日) 06:45:11.05ID:K3Wgbnkb0
なんでって同体積で液体の方が保持できる熱量が多いからだろ?
0112Socket774 (ワッチョイ 166e-DrOF)
垢版 |
2021/02/14(日) 07:31:43.15ID:9zCJtZFH0
アプ転売の5800X届いたよ!
X470なM/BのBIOSを更新して、差し替えて、メモリ設定もそのままですんなり安定。
もはや初代が懐かしいレベルの扱いやすさだわ。
クーラー虎徹、設定デフォでCINEBENCH回したら速攻90℃行ったんでecoモードにはしたけど、
別にその状態でも動作自体は安定してた。
0113Socket774 (ワッチョイ 9277-lrpJ)
垢版 |
2021/02/14(日) 07:37:02.03ID:/x3uvoNJ0
>>109
水冷も空冷も最終的に冷やすのは空冷
空冷は金属の熱伝導率に頼っているが
水冷は水流で強制的に熱を移動させる
0114Socket774 (ワッチョイ d676-FDiY)
垢版 |
2021/02/14(日) 07:41:53.09ID:CgisrSC00
速攻90℃
0115Socket774 (ワッチョイ 9758-lbXi)
垢版 |
2021/02/14(日) 07:48:11.98ID:XZtCCkoP0
本水でも速攻90度行くよ
シネベンマルチみたいな短時間なら水温全く上がらないから止めたら直ぐ下がるけど
0123Socket774 (ワッチョイ d676-FDiY)
垢版 |
2021/02/14(日) 08:27:01.19ID:CgisrSC00
CPU High Temperature Clock Limit: 4900 MHz >= 85 °C

5900Xはこれ以上温度あがんないよ
0125Socket774 (ワッチョイ ff7e-dcRn)
垢版 |
2021/02/14(日) 08:35:21.88ID:F6zXEwli0
>>100
北海道なんてもうプラス気温時期に入ってるぞ
0126Socket774 (ワッチョイ d29c-Xfe6)
垢版 |
2021/02/14(日) 08:50:04.93ID:bxLAhdIt0
>>109
名前に騙されて理解してないみたいだけど途中経過が違うだけで両方とも最終的に冷やす手段は空冷だぞ
空冷は金属の熱伝統、水冷は液体を使った熱移動を利用してるから、実際のところ空冷は金属冷却とでもいうべきもん

その途中経過の差で金属の熱伝導を使う空冷よりも水を直接移動させる水冷のほうが冷やしやすいってだけ
0127Socket774 (ワッチョイ 9202-aV6Q)
垢版 |
2021/02/14(日) 08:51:12.51ID:aqjL+dx10
>>97
忍者5は最近、NEXUSで他のクーラーとの比較されて表見るとアチアチなんだけど忍者5を買うくらいならアサシン3買うわ
0128Socket774 (JP 0Hdb-O7zM)
垢版 |
2021/02/14(日) 08:54:53.66ID:39xDvb40H
簡易水冷がすぐれてるのは大きなラジエターを使えるからであって
0130Socket774 (ワッチョイ ff7e-dcRn)
垢版 |
2021/02/14(日) 08:56:53.76ID:F6zXEwli0
簡易水冷はケース内に熱撒き散らなさないように出来ることが最大のメリットだよ

トップラジエーター サイコー (`・ω・´)ノ
0131Socket774 (アウアウクー MM07-j1pS)
垢版 |
2021/02/14(日) 08:59:56.67ID:Gy4Y49zrM
>>89
3ヶ月くらい行動開始するのが遅かったな
今は尼に張り付いてもカスク定価+5万円で
他の各ショップに毎朝5時に張り付いたら時々はカスク定価ちょっとで買える
尼で張り付いてカスク定価で買えるのは6月以降の予定
0137Socket774 (アウアウウー Sac3-NgxK)
垢版 |
2021/02/14(日) 09:17:38.31ID:J7JdOwdIa
簡易水冷はホース部分がダサいから使わない
0138Socket774 (ワッチョイ ff7e-dcRn)
垢版 |
2021/02/14(日) 09:25:05.74ID:F6zXEwli0
>>135

例えば?
0141Socket774 (ワッチョイ 3358-+vDU)
垢版 |
2021/02/14(日) 09:42:49.03ID:J4FQCWCV0
ペイモ5800x実質53,000円購入組だけどこの金額ならコスパ最高
今だって実質55,000円ほどで買えるのにバカなの?
0148Socket774 (ワッチョイ c27e-aYs4)
垢版 |
2021/02/14(日) 10:22:38.80ID:WqiyyANC0
>>139
おま俺。諦めて昨日3600買ってきたわ。A10-6700からの換装だったから超満足。
win8.1がハードウェアのエラー吐き出したけども。
0149Socket774 (アウアウウー Sac3-NgxK)
垢版 |
2021/02/14(日) 10:35:45.25ID:J7JdOwdIa
>>148
なんのために8.1にしてんの?
0151Socket774 (ワッチョイ d29c-Xfe6)
垢版 |
2021/02/14(日) 10:46:15.91ID:bxLAhdIt0
>>147
メモリの冷却はほぼ不要やな、てかウンコつけてやってた時のほうがメモリ熱持ってたくらいだったな
チップセットも似たようなもんじゃね?、ケースファンでエアフローきぃつけときゃ十分くさい
0152Socket774 (ワッチョイ cb92-DrOF)
垢版 |
2021/02/14(日) 10:49:47.38ID:Yq3x06VP0
>>151
むしろ問題になるのはチップセット&CPU周りのVRMだろ
チップセットファンの有無や、B550のアチチ、肥大化しすぎたGPUによる窒息の温度上昇で散々話題になってたろ
0153Socket774 (ワッチョイ 9e75-B4ia)
垢版 |
2021/02/14(日) 10:49:49.42ID:Zwl7s6FJ0
アプリケーションがーとか不安定だからーとかしつこくバージョンアップを勧めてくるからーとか周りもバージョンアップさせないって言ってたしーと頑なにwin10にしなかった人たちは結局今どうしているのだろう
0155Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/14(日) 10:51:31.66ID:C4Pnm8V90
Intel Rocket Lake Iris Xe GPUは、GeForce GT 1030と同等であるが、
AMDのRenoir VegaGPUよりも遅い3DMarkTimeSpyでベンチマークされています
https://translate.google.com/translate?sl=auto&;tl=ja&u=https://wccftech.com/intel-rocket-lake-core-i5-11500-desktop-cpu-xe-gpu-benchmarks-3dmark-time-spy/
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   A M D 大 勝 利 !!   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
0158Socket774 (ワッチョイ cb92-DrOF)
垢版 |
2021/02/14(日) 10:59:31.61ID:Yq3x06VP0
>>138
>>154
CPUが貧弱なら・・・

簡易水冷なのに、わざわざヘッドにファン付けるのもあるぐらいだから。

>マザーボードVRM冷却ファン: ポンプの隣の追加の40mmファンが冷却に役立ちます。
>マザーボードVRMチップ。 これにより、過熱を防ぎます。特にオーバークロック時や、継続的な重荷が可能です。
https://i.imgur.com/GWgSYi2.jpg
0160Socket774 (アウアウクー MM07-j1pS)
垢版 |
2021/02/14(日) 11:04:18.55ID:Gy4Y49zrM
>>155
Xeの為に10コアから2コア減らしたのにVega 8cuに負けてるとかダメ過ぎだろw
RocketLakeはエンジンが逆向きに付いちゃっtelな
0166Socket774 (ワッチョイ ff7e-dcRn)
垢版 |
2021/02/14(日) 11:19:24.61ID:F6zXEwli0
>>156
そんなもんサイドファン付けりゃ解決やん
0167Socket774 (ワッチョイ 12eb-FDiY)
垢版 |
2021/02/14(日) 11:28:18.58ID:xE8H+WLw0
>>139
3500が実質12700円も魅力がすごい
まあ実質だから支払いは多いんだけどな
3600もペイモ安くなってるな実質○○
という縛りがあるけども
0169Socket774 (ワッチョイ a7b1-0oz/)
垢版 |
2021/02/14(日) 11:35:20.63ID:5F87/rFg0
来週3900X買いに行こうと思ってるけど450MSLじゃきつそうね
550と簡易水冷も買った方がいいのかな...
0176Socket774 (スフッ Sd32-GH0j)
垢版 |
2021/02/14(日) 11:52:34.12ID:Ev5aPwmSd
検索したら検索結果の右の方にstockXが出てきたけどここは何?
オークションに近いシステムっぽいけど

>>175
割高かつ並行輸入品でいいならイデアから買えるよ…
正直なところ来月になっても適正価格で買える保証は無いのだが
0178Socket774 (ササクッテロ Spc7-5+RR)
垢版 |
2021/02/14(日) 11:59:10.83ID:LGy/suAop
今はサイドフロー当たり前だけど
コアツーくらいの時代ってトップフローの方が冷えてサイドフローは冷えないって言われてなかったっけ
代わりにサイドフローはエアフロー良くて全体が冷えるとか
10年以上前の話でうろ覚えだからあれだけども
0180Socket774 (ワッチョイ 12e5-DrOF)
垢版 |
2021/02/14(日) 12:00:06.99ID:frfsoF3p0
なんかもう、完全にネタ切れだな。話題がない。
CPU
メモリ
ストレージ
GPU
ケース
CPUファン
電源
ディスプレイ

ひととおりやってしまった。自作やっててこんなの初めてだわ。
ほしい、やりたい、と思えるものがない。
みんななにやって楽しんでるんだ?話題がないだろ今。
0183Socket774 (ワッチョイ ff7e-dcRn)
垢版 |
2021/02/14(日) 12:11:01.09ID:F6zXEwli0
>>173
お前が無知やな
0185Socket774 (ワッチョイ d676-FDiY)
垢版 |
2021/02/14(日) 12:34:07.67ID:CgisrSC00
もう完全に在庫切れ
0187Socket774 (ワッチョイ ff7e-dcRn)
垢版 |
2021/02/14(日) 12:40:33.10ID:F6zXEwli0
>>180
工作や
出来合いののモノくっつけて自作板に来てもしゃーないからな
アレコレするんや
0188Socket774 (ワッチョイ d676-FDiY)
垢版 |
2021/02/14(日) 13:07:01.40ID:CgisrSC00
アプライドの5800X売り切れ
0191Socket774 (ワッチョイ 1ee7-DrOF)
垢版 |
2021/02/14(日) 13:23:03.69ID:MEmQJwd60
何で地震と密閉されてる水冷が関係あるのかよくわからん
車が揺れたらエンジンが冷えなくてオーバーヒートする?
0194Socket774 (ワンミングク MM42-pIs7)
垢版 |
2021/02/14(日) 13:55:28.18ID:FaajDSe0M
>>79
懐かしい
壁紙にTV画面を表示できるのが楽しかった
0195Socket774 (ワッチョイ ff7e-dcRn)
垢版 |
2021/02/14(日) 13:56:56.73ID:F6zXEwli0
本格水冷なら転倒で水漏れは大いにありえるな
グラボ水冷用に固定金具とか出てるくらいやし
簡易水冷ならヘッドとラジエーター固定しときゃ水路は伸縮ホースだからまず問題ないだろう

重量級空冷のほうがヤバイけど
下手すりゃバッキリ逝きそうや

NINJA COPPERが地震で落下……そして……
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2008/05/ninja_copper.html
0196Socket774 (ワッチョイ 9758-52+x)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:17:31.14ID:taAEDKjE0
>>131
rx6800買ったからSAM使いたかったのに。
暫く2700xで我慢するか。zen3+がAM4で発売されるなんて噂もあるからな。
でもB450対応から外されそう。
0201Socket774 (ワッチョイ c27e-aYs4)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:59:35.48ID:WqiyyANC0
>>149
以前アップグレードしたら、その当時プレイしてたゲームが出来なくなったから、だったと思う。それからは特に不満も無かったからそのまま…
0203Socket774 (ワッチョイ 1ecf-Xfe6)
垢版 |
2021/02/14(日) 15:17:08.94ID:uwgxTFlr0
win7のみ対応の特殊DRM使ったゲーム以外はほぼ動くでしょ
7〜10はどれもvistaのマイナーチェンジなので基本的に動く
0204Socket774 (ワッチョイ c673-K0tI)
垢版 |
2021/02/14(日) 15:18:48.60ID:0n/ciLEy0
Ryzen使いには大事なグリス選び、
結局熊グリスはスッポンしやすいのか
それともしにくいのかどっちなんだ。
MX-4辺りにしといた方が無難か?
0206Socket774 (ワッチョイ eb0a-uM+W)
垢版 |
2021/02/14(日) 15:42:13.82ID:eMkBAq9j0
20H2クリーンインストールしたら動かないゲームもたまにある
グラボのドライバ新しくしたら動かないゲームもある
RX6000系でシュタゲ系が正常に動かない
0207Socket774 (ワッチョイ dfb1-5+RR)
垢版 |
2021/02/14(日) 15:52:51.64ID:hODnAns80
5600xを弄らないで使ってるんだが定格4.6Ghzだよな?
4.65まで勝手に上がるんだけど表示が変なだけかな
マザーで勝手にocするとかある?
0209Socket774 (ワッチョイ 936d-DrOF)
垢版 |
2021/02/14(日) 16:09:44.73ID:yEBi51BN0
十数年前のKOEIのゲーム等safedisk使ったゲームは
Win10だと動かすのにドライバのデジタル署名したり
テストモードでWin10起動したり手間かかるようになったな
0210Socket774 (ワッチョイ c673-DrOF)
垢版 |
2021/02/14(日) 16:10:58.12ID:mjSKVMPe0
実際の定格は4.65。商品上の表記は4.6。
Zen2の時に定格まであがらないことが多く訴訟になったから、と思われる。
0211Socket774 (ワッチョイ dfb1-5+RR)
垢版 |
2021/02/14(日) 16:17:16.92ID:hODnAns80
>>210
サンクス
5600xのゲーム性能レビューとか見るとみんな4.6ピッタリだったから焦ったわ
0213Socket774 (ワッチョイ c673-pCKf)
垢版 |
2021/02/14(日) 16:23:25.08ID:Wo59Ot+P0
メモリ増設のためクーラー外したけど
クマグリスでもスッポンしなかったよ
でも怖いから
クーラー付けなおすときはDX1を使った
0214Socket774 (ワッチョイ 936d-DrOF)
垢版 |
2021/02/14(日) 16:28:42.88ID:yEBi51BN0
古いゲームだとwin10でも動くけどフルスクリーンにすると表示がおかしくなるなんてのもある
0215Socket774 (ワッチョイ b786-S6PX)
垢版 |
2021/02/14(日) 16:44:47.53ID:RpZdsm0Y0
>>181
ちなみに、ロバとはPentiumDのことです。
2005年のCore2発表時に、マイクロプロセッサとロバの違いはなにかと聞かれる様なものだとintel広報が言ったことから。
0217Socket774 (アウアウウー Sac3-NgxK)
垢版 |
2021/02/14(日) 16:56:48.29ID:Wo59Ot+Pa
>>213
猫グリスにすればよかったのに
0218Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/14(日) 17:05:36.58ID:C4Pnm8V90
二二| |二二二二二| |二二二二二| |二二二二二| |二二二
__| |_____| |_____| |_____| |___

                ピラッ
    |          |  ___人        |
    |          |  |   _,-っ/\ 、     |
    |          |  | / ニ⊃ ,, 」\ ヽ   |
    |          |  / / r))フ / | \\,  |
___|________|_ノ / ノ ノ /  ┃   ヽ人,_|_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               /  /   《ー━0━‐-》    / 大将!
              /  /    \...┃..::::∧  <  ZEN3入った?
             〈  イー―― =≧=≦彡-- 、 \___________
             \____         ヽ
                     |        |
0222Socket774 (ワッチョイ 5e34-pCKf)
垢版 |
2021/02/14(日) 17:20:56.25ID:Fkhji9u50
RGBだよ
0223Socket774 (ワッチョイ a7b1-7hi4)
垢版 |
2021/02/14(日) 17:21:30.03ID:sjtnTkQ20
>>180
ロジのパワープレイと多ボタンマウスがあるわ
電磁誘導で充電要らずの無線マウスかつキー割り当てによって右手だけでネットサーフィンが完結する
0228Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/14(日) 17:51:55.98ID:K3Wgbnkb0
5900xと5600xが品薄で5800xは結構余ってる
5950xはあるときはあるけど無いときはずっとない
単価が高くて動きにくいのだろう
0230Socket774 (ワッチョイ 92cf-DrOF)
垢版 |
2021/02/14(日) 17:52:55.40ID:zHA5KwP60
3700X積んでいるし焦らず夏あたりに5900X買おうと思ってたんだけど
久々に色んな情報あさっていたらZen3+だの5GHz超のZen3が出るだの色んな噂が出ていたのな
去年は先に3080確保して待っていたのは正解だったかもしれん
0234Socket774 (ワッチョイ 73eb-a8bm)
垢版 |
2021/02/14(日) 17:58:56.96ID:FKCZd0O/0
>>231
健康にいいジョギングやwぉーキングだって
排ガスやアスファルト粉塵吸い込んでると
考えると瑣末なことじゃね
0235Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/14(日) 17:59:18.26ID:C4Pnm8V90
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← 天才棋士の藤井二冠と仲間のアムダ―
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ← 藤井二冠に見捨てられた淫厨w
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―
0236Socket774 (ワッチョイ d29c-Xfe6)
垢版 |
2021/02/14(日) 18:00:26.27ID:bxLAhdIt0
>>234
ホルマリン漬けの肺の画像で喫煙者と非喫煙者を比べるととんでもなく凄まじい差がでてたよ
喫煙者の肺は別物ってくらい汚い
0238Socket774 (ワッチョイ 1273-FDiY)
垢版 |
2021/02/14(日) 18:02:04.78ID:rrE5nrKk0
>>224
すげーなー
磁石に砂鉄がくっ付いた様な汚れ方やね
0240Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/14(日) 18:02:33.64ID:K3Wgbnkb0
ちょっとした検査で入院施設のある近所の総合病院行ったら
ガウン姿の入院患者が「すいませんタバコ1本だけ恵んでくれませんか?」って言われた
ヤニカスってその状態でも見ず知らずの人にそんなお願いするんだなってちょっと感心した
0242Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/14(日) 18:05:49.02ID:K3Wgbnkb0
健康を害して入院しててもタバコ吸いたいから病院でタバ乞食までするんじゃ医者も大変だな
割れたコップに水を注いでるようなもん
0251Socket774 (ワッチョイ cb6e-50JE)
垢版 |
2021/02/14(日) 18:22:07.81ID:rLkumEq80
こんなに買えないなら、もう3700xでいいんじゃまいかと思うようになってきた
値段安いし性能ほぼ同じだし...
みんなはどう思います?
0255Socket774 (ワッチョイ 5e76-GDsi)
垢版 |
2021/02/14(日) 18:26:50.09ID:o6xC7hMQ0
>>251
5900Xを全コア4GHz固定で使ってるけど3900X全コア4GHz固定と消費電力ほぼ同じだし
ベンチは興味ないからやらない、ゲームは最新ゲームやるけど最高画質60fps固定だし
3900Xから買い換えた意味があるのか分からない
3700Xも使ってたけどモッサリも糞もZen2とZen3で変わった気がしない
0257Socket774 (ワッチョイ 7f8d-NJMK)
垢版 |
2021/02/14(日) 18:33:26.88ID:NxI1praa0
>>251
まず何に使いたいのか知らないからどう思うもクソもない
zen2とzen3の性能比較でほぼ変わらんてことはブラウジング程度の軽負荷用途にしか使わないってこと?
0262Socket774 (ワッチョイ 5e76-GDsi)
垢版 |
2021/02/14(日) 18:51:33.49ID:o6xC7hMQ0
>>260
3600のくせになんか温度高いね
3900X@4GHz使ってた時はアイドル28℃、全コア100%高負荷で最大60℃くらいだった
コア電圧1.15v、SoCは900mv(0.9v)にしてたけど
0266Socket774 (ワッチョイ 92ae-2jKL)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:01:25.77ID:cD6lZI6x0
>>260
室温次第ですね
その数値は真夏に外気温35℃行くような日の室温で記録したのと同レベルですわ
暖房でガンガン暖めて室温30℃近いならあり得る数値だけどそうじゃないなら高いと言わざるを得ない
0270Socket774 (ワッチョイ d60c-5+RR)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:05:02.07ID:SyDKFjij0
>>266
やっぱグリス変えた方が良さそうだな…
クーラーは何使ってるの?
0273Socket774 (ワッチョイ ff7e-dcRn)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:11:17.50ID:F6zXEwli0
そういやMX-5発売までちょうど一ヶ月やな!

数量限定だぞ!
お前ら準備は良いか!
0274Socket774 (ワッチョイ d60c-5+RR)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:11:47.34ID:SyDKFjij0
>>272
意外と安かった…
色々調べてみます。
0276Socket774 (ワッチョイ 936d-DrOF)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:20:23.82ID:yEBi51BN0
>>260
発熱ほぼ同じと思われる5600Xの話だけど、
虎徹+付属グリスでアイドル時室温+10℃行かないよ
虎徹のシール剥がし忘れとか
0277Socket774 (ワッチョイ d60c-5+RR)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:23:14.10ID:SyDKFjij0
>>276
剥がし忘れはない…
クーラーの回転数は何%くらいで使ってる?
0280Socket774 (ワッチョイ d676-FDiY)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:30:57.43ID:CgisrSC00
45度 室温25度
0284Socket774 (ワッチョイ 936d-DrOF)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:33:58.00ID:yEBi51BN0
>>277
今見たら室温21℃、アイドルCPU30℃、CPUファン回転数450RPMくらい
今日は暖かいので昨日より5℃くらい高い
0285Socket774 (ワッチョイ 9256-eK6w)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:34:07.50ID:/0ci/aWw0
>260
俺も先日3600で組んだけど、UEFIからCCXごとに最大4.2ghz、最大電圧1.25Vに設定してアイドル時33度、OCCT時60度くらいだね。
クーラーは虎徹Uで猫グリス、ケースはdefine r7 compactです。
室温は温度計ないから正確には分からないけど多分22度くらいと思う。
0288Socket774 (ワッチョイ 1273-FDiY)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:44:26.49ID:rrE5nrKk0
5950で簡易水冷、クロック4400固定でアイドル32℃部屋が20℃の時
クロック自動だと消費電力も発熱も上がるから固定が一番だな
シングル下がるっても大した事ないよ
爆速なのには変わりないw
0289Socket774 (オッペケ Src7-OAqj)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:46:31.54ID:xxboXW8ir
>>260
定期的に出る話題だけど
ケースのファン、ケースのエアフロー、GPUの吐き出す熱、電源位置、OCの設定、MBの特性、室温、室内の冷暖房器具の位置、様々な要素で同じCPU+クーラーでも温度が変わる。

クーラーの取り付けミスってないなら
その温度があなたの環境における温度なだけ

他人がこのクーラーでこんだけ冷えてると言っても
あなたの環境では冷えないかもしれない

自分の環境の温度で満足できないなら
クーラー以外の要因を一つづつ潰していくしかない
0290Socket774 (ワッチョイ 1ee7-DrOF)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:55:30.41ID:MEmQJwd60
熊は少ないのに高いんだよな
そして1年後に使おうと思ったらカチカチでシリンジから出てこなかった
温めてもダメだった
0293Socket774 (ワッチョイ ff7e-dcRn)
垢版 |
2021/02/14(日) 20:00:49.56ID:F6zXEwli0
お前らっ! New Best!
流石はArctic Liquid Freezer II やな!

AMD Ryzen Offset Mount: 420mm Arctic Liquid Freezer II CPU Cooler Review (New Best)
https://youtu.be/xCxqITPtXXA
0294Socket774 (スップ Sd32-k3oY)
垢版 |
2021/02/14(日) 20:05:18.87ID:yZ/zBsakd
ブーストを生かしたまま電圧だけ1.3Vに固定したらCinebenchのスコアが劣化前と同等まで復活したわ
0297Socket774 (ワッチョイ ff7e-dcRn)
垢版 |
2021/02/14(日) 20:16:08.13ID:F6zXEwli0
ゆめりあベンチでもええんやで
0298Socket774 (ワッチョイ 461a-egwm)
垢版 |
2021/02/14(日) 20:16:43.17ID:G8hAdIRo0
前見た話だとヒーターだかの風もろ当たってすってましたー(テヘペロ)なんてオチもあったな。
0301Socket774 (ワッチョイ d676-FDiY)
垢版 |
2021/02/14(日) 20:25:24.68ID:CgisrSC00
B550 TUF 新BIOS、betaとれたら良コア優先してつかってくれるようになった
0302Socket774 (ワッチョイ a7b1-gQQM)
垢版 |
2021/02/14(日) 20:31:40.17ID:krlw5sjl0
去年の年末に尼でポチった5800X全然届く気配がない
急いでないからいいけどさ、キャンセルだけは勘弁してください
0303Socket774 (ワッチョイ ff7e-dcRn)
垢版 |
2021/02/14(日) 20:33:07.20ID:F6zXEwli0
ッカー! オフセットすると3℃も下がってるわ!
やっぱ ARCTIC Liquid Freezer II 420 が サイコー (`・ω・´)ノ やな!


3950X -198w 35dba Normalize
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org689883.jpg

3950X -198w VRM Thermal
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org689886.jpg

3950X -198w Time to Max
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org689887.jpg

3950X -198w 100% FAN SPEED
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org689885.jpg
0310Socket774 (ワッチョイ 02cf-KiJ3)
垢版 |
2021/02/14(日) 20:54:58.26ID:8I8zhOOx0
もう3950Xでいいだろ安いしすぐ手に入るし
0311Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/14(日) 20:55:32.66ID:K3Wgbnkb0
>>306
タールや有害成分が水で濾過されるからクリーンとか言って水タバコに変えたやつもそんな感じだわ
物足りないからいっぱい吸ってる
0313Socket774 (ワッチョイ ff7e-dcRn)
垢版 |
2021/02/14(日) 20:56:44.30ID:F6zXEwli0
>>300
ACEで比較してもそれだけ差が出るってことは、組み合わせると最強ってこったな!

やっぱArctic Liquid Freezer II サイコー (`・ω・´)ノ
0314Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/14(日) 20:56:59.98ID:K3Wgbnkb0
3950XはもうAmazonつけ間違い価格まで下がらないと売れないだろう
0317Socket774 (ワッチョイ ff7e-dcRn)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:10:39.17ID:F6zXEwli0
>>316
おいおい ココは高尚なRyzen9 ユーザーも来るスレなんだから、乞食は特価スレに帰った帰った (--;)ノ'' シッシッ
0318Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:16:29.90ID:K3Wgbnkb0
インド人のやってるあきばお〜の競合店で5900xを新品未開封で12万円の価格出してたな
ふだんUSBメモリとかUSBハブとかアンテナケーブルとか買うんだけどなんか嫌な気持ちになったから何も買わないで出てきた
転売するのは良いけどリアル店舗でやらないほうが良いね
0320Socket774 (ワッチョイ 16a2-OxJ8)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:22:15.95ID:FyXMdUis0
5900Xに12万出すなら5950X買うわ
ってことをみんな考えるだろうって売ってる方は気づかないのかな?
0321Socket774 (ワッチョイ f269-O7zM)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:26:16.20ID:fFJ6VJe70
5600xに4万5千円も平気で出す奴がいるくらいだから12万でも買う奴は3人位はおるだろうな
0322Socket774 (ワッチョイ 5e76-GDsi)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:26:26.78ID:o6xC7hMQ0
2021年秋〜冬、本当のAM4最終Zen3+(RYZEN 6000)発売予定
2022年3月、R20ベンチシングル850超えのZen4(RYZEN 7000)発売予定

夏まで待ってZen3買うとかアホの極み
今Zen3買えてないならもう遅い、1年後はZen3とか2世代前の旧製品になる
0323Socket774 (ワッチョイ 9758-qyQ7)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:37:30.17ID:mQKofvUq0
米尼で5800X注文できたわ
さよなら5900X・・・もう待てないわ・・・
0324Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:39:48.55ID:K3Wgbnkb0
米尼で5800Xの価格見たらアプライドからかうのと全然変わらん金額で絶望した・・・
0325Socket774 (ワッチョイ 779d-LzT4)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:42:13.79ID:tZxcufIU0
ソフバンじゃないからアプライドは安くないんよ
0329Socket774 (ワッチョイ 932b-oFCC)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:46:00.53ID:2gy1URT50
Zen3+はメモリマザボ石、総取り替えてで売れない
Zen4は取り合いになってすんなり買えない+不具合
夏に3買って5待ちがベスト
0330Socket774 (ワッチョイ 1ecf-Xfe6)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:46:11.08ID:uwgxTFlr0
zen3の不良率は高いって話がある

AMD Ryzen 5950x x50 units 8 doa
AMD Ryzen 5900x x50 units 4 doa
AMD Ryzen 5800x x100 units 4 doa
AMD Ryzen 5600x x120 units 3 doa

DOA (Dead on Arrival)

https://wccftech.com/amd-ryzen-5000-zen-3-desktop-cpus-x570-motherboards-high-failure-rates/

ただ情報源は個人のBTOショップで情報確度はわからん

ここでだれか不良引いた人おりゅ?
0336Socket774 (ワッチョイ 5e76-GDsi)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:00:30.77ID:o6xC7hMQ0
>>329
俺は既に来年発売される7900X+X770+DDR5に照準を合わせている
Zen4発売まで去年買った5900X+X470のままで行く
今はZen3バカみたいに高いから今Zen3買うのは金の無駄でしかないよw
Zen4を発売日に買う事に全力尽くした方が良い
0339Socket774 (オッペケ Src7-S4m0)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:08:59.10ID:2GozKYkzr
>>338
intel見てればわかるでしょ
0341Socket774 (ワッチョイ a7b1-zBFB)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:30:34.22ID:leohGOAc0
5900xシネベンチ20まわしてみた。室温24.5度。8714で最高84度。シングル631で最高67度。クーラー空冷ダクロ4。結構温度高いなぁ。
0342Socket774 (ワッチョイ ffc8-vV/O)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:44:23.34ID:7mkD/D+60
>>330
Zen2くらいからCPU不良って増えた気がするネットや自作板にちらほら聞こえてる
GFでつくってたときは全くなかったのに
0343Socket774 (ワッチョイ 928b-GwxS)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:45:05.91ID:RBFBjWpU0
CPU不良ってそうだと気付きにくくてめっちゃ厄介だよな
0349Socket774 (ワッチョイ 1ecf-Xfe6)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:57:45.07ID:uwgxTFlr0
>>342 5950x 50個中8個が不良で起動すらしないって話だから
個人的にこれは嘘か誤報だという考えに至った。そこまでの不良率ならここに至るまでに大きな問題となってるしここでも報告多かっただろう
0352Socket774 (ワッチョイ ff7e-dcRn)
垢版 |
2021/02/14(日) 23:26:05.62ID:F6zXEwli0
地震だらけの地域で作らないほうが良いのに
0354Socket774 (ワッチョイ ef22-DrOF)
垢版 |
2021/02/14(日) 23:33:58.82ID:P3y0YwhI0
>>330
5950X で不良引き当てたよ!
WHEA-Logger 18 で落ちまくる現象で Windows10 インストール中にすら落ちるとか酷い個体だった。
新品交換して問題は解決したけど CTR で BRONZE 判定のハズレ個体だった。
尚、不良個体は CCD0 側が全コア 5GHz までブーストする良個体だった模様。
0360Socket774 (ワッチョイ 1ecf-Xfe6)
垢版 |
2021/02/14(日) 23:55:29.32ID:uwgxTFlr0
だから多分情報が売名ツイートか嘘だと思う
Mindfactoryなんか1ヶ月で1000個 5950xさばいて特に何も言ってない
16%にあたる160個が不良ならブチぎれるだろう
0368Socket774 (ワッチョイ ff7e-dcRn)
垢版 |
2021/02/15(月) 00:42:48.88ID:CDEoHoV/0
>>363
良い訳ねーだろ!

キッチンペーパーでも、可っ!
0371Socket774 (ワッチョイ 72f4-pCKf)
垢版 |
2021/02/15(月) 00:57:40.34ID:aPRh3aIc0
地震の影響でルネサンスエレクトロニクスの工場が一部止まったのか
今年は半導体業界にとって苦難の年だな
0373Socket774 (ワッチョイ 16bf-GCTb)
垢版 |
2021/02/15(月) 01:02:16.80ID:+/3jk/yM0
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1306/243/gf7.jpg
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1306/243/gf9.jpg
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1306/243/gf10.jpg

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1306/243/gf2.jpg
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1306/243/gf3.jpg
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1306/243/gf4.jpg
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1306/243/gf6.jpg
0375Socket774 (ワッチョイ 5e34-pCKf)
垢版 |
2021/02/15(月) 01:08:13.29ID:wnHZFLXu0
>>373
ものがねえってレベルじゃねえぞw
0379Socket774 (ワッチョイ 72f4-pCKf)
垢版 |
2021/02/15(月) 01:13:18.40ID:aPRh3aIc0
急いで買わなきゃならん人は去年のうちに買ってるでしょ
今こんな時期にわざわざパーツ求めて電気街彷徨うのは余程の暇人だけ
0380Socket774 (ワッチョイ 5e76-GDsi)
垢版 |
2021/02/15(月) 01:14:36.20ID:o4zrkqu60
支持率低下で瀕死の菅も一昨日の地震をチャンスと捉えマッハの対応で少し評価されたからなw
まあ自民党大惨敗轟沈で政権交代は変わらんが
追い詰められればウサギもオオカミを嚙み殺すって言うしな
でもこれからZen3買う奴は負けだと思うぜw
0385Socket774 (ワッチョイ ebc5-FDiY)
垢版 |
2021/02/15(月) 01:36:13.22ID:TM2N8CF20
インテルももう少しまったら11世代出るし値段も安めっぽいから買いじゃないなー
0386Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/15(月) 01:42:23.78ID:+0+6opBg0
>>283
              ,,... -―-......、
            , ':::::::::::, -‐::::::::::::::::`ヽ、
          /::::::::::::/ ,. -−::::`ヽ、::::::ヽ
         /::::::::_..:::://:::::::::::::::::::::、:::ヽ:::::::',      
        /::::::/:, ´` ー- 、::::::::::::::::\ i:::::::_レ-‐ヘ   
        /::::::::/       ` ‐- 、:_:::::::<>-=ニ二´ 
       ,':::::::::,'             ',:::::::\  / 
        i::::::::::i __        _  i:::::::::::::i / 血鬼術・爆熱で
       i:::::::::::i    `     ´ ̄   .|:::::::::::::',.  
      ,':::::::::::| ,ィ行心、    ,ィ7ぅミx  i:::::::::::i::::i.  淫厨よ爆ぜなさい!
      /:::::::i::::i. 弋::::ツ      弋::::ツ  /|::::::::::|::::i   
      /:::::::::|:::::i', `¨´  ,    `¨´  / :|::::::::::|::::|  
    ./:::i:::::::i|::::::i`ー - 、 ...,,,,,,, _ ,、 /ノ|::::::i::::|:::::',.  
    /:::::.|::::::::i|::::::i(   {{    {{   { <;;;;j:::::j:::::|:::::::i 
  /::::::/i:::::::Λ::::i ゙ー-゙―- --ゞ---゙'' ::::::::::j:::::∧:::::|  
  i:::::::://::::::i i:::::', `ヽ、` ー ´ ;i ̄',::::::::::::::/ .|:::::|   
へ|:::::::i /::::::::::V:::::::i' ,   `ヽ    ノ  /\::::::《.  |:::::|
>|::::::::::::::::::::::::::::::::ノ ' ,    \/  /  j::::::::ヘ |:::::|
0388Socket774 (ワッチョイ 5e34-pCKf)
垢版 |
2021/02/15(月) 01:49:44.02ID:wnHZFLXu0
rocketのどのラインナップより10900Kの方が100倍マシっていう
まぁ消費電力うんこすぎて、正直どれも使いたくないけど
0390Socket774 (ワッチョイ 9273-pCKf)
垢版 |
2021/02/15(月) 02:38:16.92ID:zWt4zb5m0
PASSMARK MEMTEST86のV9.0を回してるとこなんだけど、
RYZEN 3700XとGIGABYTE B550 VISION D(F13a)で18.1GB/s、
5900XとB550 VISION D-P(F12a)で38.7GB/s。

テスト中のモジュールはどちらもTEAMのElite+で3200/32GBを2枚ずつA2/B2に挿して、ほぼ同時に始めたのに3700Xが1周する間に5900Xは2周め終わってる。
5000番台でそんなにメモリ速度向上してたっけ?
(もともと前にもintel系に比べて低めだなとは思ってたんだけど)

UEFIの設定はどっちもデフォルトからCSM無効にしただけ。
↓からダウンロード出来るんで、暇とUSBメモリに余裕がある方試して結果教えてくれないだろうか。

PASSMARK MEMTEST86
https://www.memtest86.com/
0402Socket774 (アウアウカー Sa6f-Nb1o)
垢版 |
2021/02/15(月) 07:11:58.41ID:zwRaq2Sqa
うちの5900xがCTR2.0でbronze評価だった…
マザーの設定変えたりCPUファン100%で回さないといけないとかそんな事ないよね?
一応アンチウイルスは切ってやったけど
0403Socket774 (ワッチョイ 7f8d-NJMK)
垢版 |
2021/02/15(月) 07:45:27.31ID:Uyn1HIej0
CTRの評価なんて参考の参考くらいに考えておけばいいよ
それよりもCOのネガティブ耐性のほうが実用では余程大事だと思う
0404Socket774 (ワッチョイ 92dc-GUQA)
垢版 |
2021/02/15(月) 07:54:54.26ID:CUuvzavp0
少し上に電タバの話が出てたんで警告しておく
ウチはPCそばで吸ってたらグラボと電源が水浸しになった(あほ
精密機器に対する直接的な破壊力はリアタバよりも上なので注意を
0405Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/15(月) 07:55:04.75ID:+0+6opBg0
 Bulldozer   Ryzen    ┃          ZEN2                ┃    ZEN3       ┃  ZEN4 .┃  ZEN5
   ↓         ↓     ┃           ↓             ┃     ↓          ┃  ↓   ┃  ↓
                    ┃          ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ        ┃   ∩___∩..    ┃   ||   ┃  淫
 ∧∧      ∧ ∧    ┃          (.___,,,...,,-ァァフi           ┃   | ノ 淫照  ヽ /⌒) ┃ ∧||∧. ┃ (´・ω・)
 ∩∀・)     (・∀・)∩  ┃          |l、{ 淫 j} /,,ィ//|       ┃  /⌒) (゚)   (゚) | |  ┃( / ⌒ヽ ┃ ( ∪∪
 ヽ淫 ⊃ノ   /⊃ /   ┃          |l、{ 照 j} /,,ィ//|       ┃ / /   ( _●_)  ミ/  ┃ | | 淫 | ┃  )ノ
  ヽ  )つ 〜( 淫.ノ   ┃         i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        ┃.(  ヽ  |∪|  / . .┃ ∪ / ノ ┃ フワーリ
   (/     し^ J    ┃          |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |         ┃ \    ヽノ / . .  ┃  | ||  ┃
                  ┃       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      ┃  /       /      ┃  ∪∪  ┃
                  ┃     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     ┃ |       /       ┃
                  ┃    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.    ┃ |  /\ \   
                  ┃     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ   ┃ | /    )  )    
                  ┃    // 二二二7'T'' /u' __ /::::::/`ヽ   ┃ ∪    (  \
0407Socket774 (ワッチョイ 63dc-DrOF)
垢版 |
2021/02/15(月) 08:10:44.46ID:eWQMEpwq0
>>379
昨年中に 5600X 1台、4350G 1台 組んだったワイ勝利!ヽ(`Д´)ノ
虫の知らせか、兎に角パーツ確保を急いだ2020年の暮れ…
0409Socket774 (スップ Sd32-BSx5)
垢版 |
2021/02/15(月) 08:36:52.53ID:7kBroiu7d
ちょっとcpuの調子が悪くて買い替えたいんだけど2600から3100ってゲーミング性能で見ると微妙かな?
いずれは5900xあたり買いたいから壊れるギリギリまで我慢するか悩んでる
0412Socket774 (ワッチョイ 1630-dcRn)
垢版 |
2021/02/15(月) 08:38:44.74ID:E9o8yMuZ0
最近、流行りのグリスの×塗りって何なの?
あんな塗り方する前に透明なガラスやアクリルの板を押し付けてどう広がるか確認しないのか
0413Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/15(月) 08:40:13.12ID:sDMnWUtD0
定価がいくらなのか忘れてしまえ!
0415Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/15(月) 08:42:02.88ID:sDMnWUtD0
定価が割高な5800xを買えばいいのだ!
0416Socket774 (ワッチョイ c673-pCKf)
垢版 |
2021/02/15(月) 08:42:26.30ID:Jgg/DK8w0
実際このスレでスッポンした人っているのかな?
0417Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/15(月) 08:44:07.66ID:sDMnWUtD0
>>414
味の素の絶縁フィルム使ってないんじゃないの?しらんけど
0418Socket774 (ラクッペペ MMde-LlBx)
垢版 |
2021/02/15(月) 08:46:25.83ID:+QKsKU4ZM
昨日秋葉見てきたけど
Ryzen3にRTXにRadeonは全滅に近かった
一部ぼったくりモデルはあったが
潤沢なのはIntelとRyzen2だけ
店員もここまで在庫ないのは初めてと言いながら
BTO勧められたよw
そのBTOですら組めなくなってきてるから厳しいな
0420Socket774 (アウアウウー Sac3-sdn1)
垢版 |
2021/02/15(月) 08:53:02.44ID:8nDDhpFsa
830 Socket774 (スップ Sd82-B8dF) sage 2021/01/15(金) 02:09:29.26 ID:YXddYbfNd

忙しくても情報拾っとかないからそうなる
愚痴が出るって事は生活も含めたルーチンの組み方が根本的に間違ってんだよ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1610470288/830

Ryzen5000シリーズが未だに買えてない人向けの
アムダー様からの有り難いお言葉貼っとくぞ
0421Socket774 (ササクッテロラ Spc7-+lMx)
垢版 |
2021/02/15(月) 08:58:06.37ID:gF3fugcTp
>>414
事情はわからんが自前で作ってるしずっと使ってるプロセスだから余裕あるのでは?
余ってると言ってもAMDよりもシェア伸ばしてるからPC市場の爆伸びにしっかり乗ってるはず
0423Socket774 (ワッチョイ d29c-Xfe6)
垢版 |
2021/02/15(月) 09:05:42.14ID:q9flcQxU0
>>421
一応2020年の売り上げ見てるとAMDのほうがシェア伸ばしてたな
自社ファブの強みを生かして半導体不足で復活してきてる感じ
0424Socket774 (ワッチョイ 5e34-IN65)
垢版 |
2021/02/15(月) 09:07:32.87ID:wnHZFLXu0
3600が首位になる程度しか数でてないからなw
どんだけインテル不人気で売れてないかがわかる
0428Socket774 (ワッチョイ 9e75-B4ia)
垢版 |
2021/02/15(月) 09:32:37.75ID:TtOsjtkk0
本来クレジットカードの店側手数料を客に負担させることは規約違反なんだけど
PC-IDEAとPC-IDEA plus とで店を変えて後者はクレジットカード払い有りにして価格自体も上げてカードの店側手数料を客に負担させているスタイルにしているのマジ卑怯
0429Socket774 (ワッチョイ 9233-Xfe6)
垢版 |
2021/02/15(月) 09:42:43.00ID:4HgW0/YN0
初代のように1チップのころだったら長辺方向にあわせて一本線だったけど
いまだと3個だから>か<のように2本線のほうがいいかもね
薄いほうがいいのは事実だけど空気はいらんように均一に薄くするのはかなり難しい
多少厚くなろうとも押し付けで空気が入らないほうが勝る
0440Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/15(月) 11:01:04.15ID:sDMnWUtD0
>>439
いくらだった?
同じ時期にPayPayモールのアプライド(2/17以降出荷条件)買ってしまった(´・ω・`)
当然まだ来ない
0442Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/15(月) 11:08:19.45ID:sDMnWUtD0
なるほど実質価格は大体同水準で保証はAMDの基準ということだね教えてくれてありがとう
0443Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/15(月) 11:12:43.80ID:sDMnWUtD0
5950Xがほしかったけどなんかもう5800Xを2つでもいいかなって気になってる
PayPayモールのポイントが来たらそのポイント使って少し安く買ってもう一台追加する予定
0444Socket774 (スフッ Sd32-GH0j)
垢版 |
2021/02/15(月) 11:13:51.62ID:pb6dCMWTd
モノが無いから値段に関しては目を瞑ってしまうしかないね
いくらだったと聞いてもしようがない
もはや買えるか買えないかの違いでしかない
だから気にしないようにしておこう。値段を気にする意味なんてないから
0450Socket774 (ワッチョイ c673-K0tI)
垢版 |
2021/02/15(月) 11:25:54.15ID:AgtUHr1l0
ほんま12月に何も考えず
買っておいてよかった
グラボも何も考えず買った
まさかこんなことになるなんて
0452Socket774 (ワッチョイ c673-7PZh)
垢版 |
2021/02/15(月) 11:31:13.90ID:wQYB8cAT0
あんまり5600xが高止まりするもんだから来月の11400真面目に検討してる
0453Socket774 (ワッチョイ d29c-Xfe6)
垢版 |
2021/02/15(月) 11:33:38.97ID:q9flcQxU0
>>452
それほど性能差なさそうだし、そこらへんは現行の安いマザー使えるしでありなんじゃね?
i7とかになると糞高いロケット専用マザー交わされるから微妙そうだけど
0454Socket774 (テテンテンテン MMde-XgmR)
垢版 |
2021/02/15(月) 11:37:12.31ID:9OAmRWwOM
3950の税込65k円てかなり良コスパと思って買ってみたけどかなり満足。
ベンチの数字にこだわり無くてエンコとか速いマシン組みたければこっちも悪くないよ。
メモリに関してはzen3の方が懐が広い感じはある。
0455Socket774 (スフッ Sd32-GH0j)
垢版 |
2021/02/15(月) 11:40:42.89ID:2IcFITtud
これが煽りと感じるほど余裕が無いのね
まあモノが無いのは事実なんで供給安定するまで何年も待ったら良いのでは?
石の上にも三年、というやつだ
0456Socket774 (ワッチョイ 1ee7-DrOF)
垢版 |
2021/02/15(月) 11:50:07.20ID:u3lRYWet0
どうせDDR5でいろいろ買い替えることになるんだから、
今のPCで待てるなら待ち、必要ならIntelでもいいんじゃない?
春節休み明けの来週から月末まで待っても物が全く動かないようなら
もう待つだけ無駄
0457Socket774 (アウアウクー MM07-5+RR)
垢版 |
2021/02/15(月) 12:06:40.68ID:Gtr5pfNwM
RYZEN5 3600とRTX3070組み合わせて買ったけど APEX 4Kウルトラ画質で60FPS以上キープしててめっちゃ満足してる
0458390 (ワッチョイ 9273-pCKf)
垢版 |
2021/02/15(月) 12:07:44.15ID:zWt4zb5m0
その後調べたところ3700Xに3200MHzのメモリだとだいたいこんなもんみたいね。
5900Xについてはデータが見つけられなかったけど5600Xに3200で35GB/sくらい、5800Xで37GB/sのはあった。
やっぱ5000番台は速いっていう理解で良さそうですね。

あと原因不明だけどB550 VISION Dと3700XだとMEMTESTでCPU温度が変。
同じ3700XをMSIのA520 VECTORに載せると普通表示されてるからマザー側もしくはβBIOSの問題だろうけど。
0459Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/15(月) 12:08:27.04ID:sDMnWUtD0
APEXは軽いね
4k環境でもソフト次第ってことやね
0461Socket774 (ドコグロ MMea-QkkE)
垢版 |
2021/02/15(月) 12:16:15.53ID:9jMTXU7gM
転売erから買うぐらいなら我慢すりゃいいじゃん。
米尼はあまり期待できないけど(5800Xですら転売er出品)、
新卵ならたまに買えるんだろ。

5x00シリーズにしないと困るって奴どんだけいるんだよ。
0462Socket774 (オッペケ Src7-ZXRR)
垢版 |
2021/02/15(月) 12:26:50.43ID:J56xqgcxr
売れないインテルCPUを値下げするように、
売れるAMD CPUを値上げしてるだけなのに、
悪徳業者ならまだしも転売屋呼ばわり
0463Socket774 (ササクッテロラ Spc7-+lMx)
垢版 |
2021/02/15(月) 12:40:06.60ID:gF3fugcTp
実際にはintelCPUも売れてるんだけどな
少なくとも秋以降はRyzenより売れたとデータで示されてて、なおかつRyzenだって100万個くらい売れてる
例えるなら、今すぐにでも必要な500万個のCPU需要にAMDが200万個しか応えられなくて足りない分はintelが300万個売れましたみたいな話だろう
いくらなんでも供給なさすぎんだ
0464Socket774 (ワッチョイ c673-7PZh)
垢版 |
2021/02/15(月) 12:43:03.20ID:wQYB8cAT0
amdに生産能力あってやや値下げ攻勢してたらintel完全に滅んでたよなこれ
0465Socket774 (アウアウウー Sac3-NgxK)
垢版 |
2021/02/15(月) 12:46:45.65ID:Jgg/DK8wa
AMDの自滅の隙ついただけ…
0467Socket774 (ワッチョイ de73-DrOF)
垢版 |
2021/02/15(月) 12:49:14.01ID:tetSvpz10
そりゃ売れるだろ
廉価だけはな
性能がほしい人には売れてないがな
ノートや廉価CPUが売れたところで儲けが少ないんだよ
0468Socket774 (ワッチョイ de73-DrOF)
垢版 |
2021/02/15(月) 12:50:33.46ID:tetSvpz10
メインストリームでのシェアを語ってるのにノート持ってきてシェアガーとか言ってるの淫厨だけだぞ
0474Socket774 (ワッチョイ d6b0-DrOF)
垢版 |
2021/02/15(月) 13:11:32.74ID:o0aj8BA50
>>452
アスロックのH570で14800円、B560で12300円だから11400と合わせても35000円くらいに収まりそう
11400より性能やや下になりそうな3600とB450orB550で34000〜50000円くらいだから考えどころだね
0476Socket774 (ワッチョイ 1ea8-Xfe6)
垢版 |
2021/02/15(月) 13:16:46.39ID:B/POsBhV0
ryzenがビタ一文下がらないのは何で?
3600が未だに26000から変わってない
0480Socket774 (JP 0H8e-hitL)
垢版 |
2021/02/15(月) 13:26:16.44ID:GsV5m4I5H
グラボ探してたんですが、在庫有りが3070しか無かったので買ってしまいましたよ
3080はボッタばかりですし
0481Socket774 (ワッチョイ 027e-oFCC)
垢版 |
2021/02/15(月) 13:26:28.00ID:hZSx6KGc0
物がないから価格競争が起きない
本来ならzen3が在庫潤沢ならintelも価格改定値下げで対抗したかもしれないけど
これだけzen3の在庫がないってなるとintelも別に値下げしなくても売れるよねって
流れになって価格も高止まり
消費者にとっては何も得がない
0483Socket774 (ワッチョイ 5e34-IN65)
垢版 |
2021/02/15(月) 13:34:14.92ID:wnHZFLXu0
まあグラボもないし、組むには非常に時期が悪いから売れてる数なんてたかが知れてるだろうな
0484Socket774 (JP 0H8e-hitL)
垢版 |
2021/02/15(月) 13:35:19.31ID:GsV5m4I5H
>>482
自分はMSIしか買わないんですが、Gaming XとVentusの在庫が有りました(祖父)
Gaming Xを買ったんですけど、サイズ的に入らない模様です
0485Socket774 (ワッチョイ ef42-OxJ8)
垢版 |
2021/02/15(月) 13:38:07.74ID:1KvNMRKU0
>>479
3070なら3600でゲーミング十分だからなあ
数FPSの為に2万使うのは勘弁って奴多いだろうし
3080使うなら5600X以上の方が良いと思うけど
0486Socket774 (オッペケ Src7-5+RR)
垢版 |
2021/02/15(月) 13:52:39.99ID:CvMuZEHir
BTO買ってバラしてしまおうかと思ってしまうほど売ってねぇな
0488Socket774 (JP 0H8e-hitL)
垢版 |
2021/02/15(月) 13:53:58.37ID:GsV5m4I5H
ギャートルズの歌の様な状態ですね
知らないかもですが
0490Socket774 (ワッチョイ 16a2-OxJ8)
垢版 |
2021/02/15(月) 13:59:22.19ID:L3vbOF110
TSMCの新工場稼働するまでこの状況続くやろな
供給力がある程度確保できて今みたいな状況が解消されるのってZen5が出る頃くらいじゃないか
0494Socket774 (ワッチョイ d6b0-DrOF)
垢版 |
2021/02/15(月) 14:27:27.57ID:o0aj8BA50
4670でzen3乗り換え前提で1年前に2060Sを買って待ってたが5600Xが思ってたより高くて
無印を待っていたんだけど2万台では無理そうだから3600か11400にするわ・・・
0495Socket774 (ワッチョイ 12b1-Ghp8)
垢版 |
2021/02/15(月) 14:33:28.21ID:e3/zb+Tz0
PROバルク売りやXT遅延の時から日本は舐められてるからな
ものがほしいなら並行輸入でもええ3年保証してくれるらしいしな
0498Socket774 (ワッチョイ ff7e-dcRn)
垢版 |
2021/02/15(月) 14:57:39.45ID:CDEoHoV/0
話題の「Clubhouse」に中国当局へ情報が漏れる恐れ。開発元はセキュリティ強化を実施

問題を発見したスタンフォード大学の研究者によれば、Clubhouseの開発者Alpha Explorationはサービス提供のために上海を拠点とするソフトウェア企業Agoraのサーバーをバックエンドとして利用しており、
さらにユーザーごとにユニークなClubhouse IDとチャットルームIDが平文でやりとりされることから、Agoraが生の音声データにアクセス、保管できる可能性が高いことがわかったとのこと。

IDが平文で流れているということは、Clubhouseのトラフィックを眺めていれば、どのチャットルームに誰が集まっているかを簡単に知ることができます。また会話のメタデータがすべて中国に流れてから中継されていることで、
0505Socket774 (JP 0H8e-hitL)
垢版 |
2021/02/15(月) 15:15:15.67ID:GsV5m4I5H
購入後にツベを観てたんですが、10900k+3070だとPS5と比較して+20FPS程度なんですね
ゲームをしない方には問題ないと思いますが、個人的にコンシューマ機には負けたくないのは有ります
見方を変えると、コンシューマ機はここまでスペックアップしているんですね
0506Socket774 (ワッチョイ d6c0-5+RR)
垢版 |
2021/02/15(月) 15:22:21.04ID:0LX0Kl+S0
ジジイは、知らないだろうが今はスマホゲーム
良くてSwitchぐらいしかやらない

Youtubeなんかで配信されてるから流行ってる様に見えて、FPSもジジイしかやらないから過疎って人少ない
0507Socket774 (スプッッ Sd52-pCKf)
垢版 |
2021/02/15(月) 15:25:05.86ID:Kkqg3TrZd
こうなるとさっさと5600x確保しといてよかったわ
5900xや5950x持ってる奴はめっちゃ所有欲満たされてるだろうなあ
0510Socket774 (ワッチョイ 166e-DrOF)
垢版 |
2021/02/15(月) 15:29:07.85ID:4NG4Z84Q0
プラットフォームが多様化しているだけで、むしろコロナの影響でガチャゲーから
本格的なゲームに人が流れて、日本ではマイナーだったPCゲーマーも増えていると聞くが。
学生は知らんけど。
0511Socket774 (ワッチョイ ff7e-dcRn)
垢版 |
2021/02/15(月) 15:39:01.10ID:CDEoHoV/0
>>506
apexとか若者に大ブームやろ
いい加減にしろ!
0513Socket774 (ワッチョイ 9758-cjUu)
垢版 |
2021/02/15(月) 15:51:37.40ID:zf/c1FBV0
APEXでボイチャやってると子供みたいなやつ多いぞ
スマホゲーがブームってそれこそジジイの発想じゃん...
0520Socket774 (JP 0H8e-hitL)
垢版 |
2021/02/15(月) 16:30:02.60ID:bvbSmwHIH
>>516
骨付きマンモス肉が美味しそうでしたよね

現在グラボの水枕を買えない状況なので、ライザーケーブルを使用してグラボを立ててみようかと考えています
レビューを読んでいるとPCIe4に未対応と言うものが見受けられますが、UEFI側でPCIe3に設定すれば使えるんですかね?
0528Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/15(月) 17:11:03.79ID:sDMnWUtD0
5GHz超えの5800XTは多分出来たとしても300W超えるだろう
0529Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/15(月) 17:25:22.61ID:+0+6opBg0
..........................,..:--――-.、_
::::::::::::::::::,.:r'"/        ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill /          \
::::::::::/,∧ N / "  _,.r―ヽ、  ‐:、  \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'"     ヽ   ミ、  ゙i.
::::::,i   V;/         i!   ヾ、  !
:::::i    "      ヽ   ,ゝ   ヾi  l
::::ノ  、 i  ノ      ゙、 ヾ、   i゙  .!
:(、_ .ソ "   __     〕 .,r‐、   !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐'  \r",:タ.! /
::::l   .:!   \_        l レへ !./
::::ヽ .::j  ::.  ゙ー:.      l レ'///     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::゙:. Y__..._. ::.         ,り//Y    ./
:::::::::゙:. ヽ‐"          ト、ノ i l!    | 圧倒的じゃないか!
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’     /   i .l  _ノ 我がAMD軍は!
:::::::::::::::i!  ゞ:::       ノ   i! l    ̄ヽ
:::::::::::::::::i! /      _/〃   ;! .l.      \________
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/   __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 ,  ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
:::::::::::::::l゙ーj  ト--  ゙l  l l l 「 ̄ .」 l
0530Socket774 (ワッチョイ 96cd-dXqq)
垢版 |
2021/02/15(月) 17:25:39.17ID:lrIdK3lN0
ストレステストも全コア5GHz維持とかならそりゃ大変な事になるけど
11900K対抗が目的ならゲーム等の軽作業限定で安定して5GHz出てくれれば十分よ
0531Socket774 (アウアウカー Sa6f-0Uex)
垢版 |
2021/02/15(月) 17:32:36.48ID:Fot04gMIa
ちょっと前のクマーグリスの説明書では
センターうんこかバッテンを例示してた
まあヘラもついてんだから伸ばせって話やろけど
めんどくさいからセンターうんこでやっちゃってる
0532Socket774 (JP 0H8e-hitL)
垢版 |
2021/02/15(月) 17:45:10.91ID:bvbSmwHIH
尼で正規品と偽物を両方買ってみましたが、偽物には手袋だったか指サックが付属してましたね
価格と熱伝導率が微妙に違いました(表記)
冷えないのと、雑に拭くとヒートスプレッダに傷が付く粗悪品でしたね
0533Socket774 (ワッチョイ 166e-wi1b)
垢版 |
2021/02/15(月) 17:45:42.61ID:ubvwxOHw0
>>531
間に空気が入り込まなければ薄塗りでも厚塗りでも正直たいした差ははないよな。

下手に伸ばして端っこに土手が出来ると逃げ道無くなった空気の層が出来ちまう。
中央厚盛り周囲薄盛りで押しつけるのが一番
つまりぼっとんうんこ最強。

同じうんこでも巻きグソはNG、中央に空気が閉じ込められて断熱する。
歯磨き粉みたいな細くて堅いグリスは伸ばさないと使えない
ボンドくらい柔らかければぼっとんで良い
0535Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/15(月) 17:49:19.09ID:+0+6opBg0
>Update 2/12/2021 6:34 GMT + 5:情報筋は、彼のツイートはAMDに関する発表ではないことを明らかにしました。
>したがって、このうわさは暴かれました。
0536Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/15(月) 17:49:41.80ID:+0+6opBg0
>>526
>Update 2/12/2021 6:34 GMT + 5:情報筋は、彼のツイートはAMDに関する発表ではないことを明らかにしました。
>したがって、このうわさは暴かれました。
0537Socket774 (ワッチョイ 5e76-GDsi)
垢版 |
2021/02/15(月) 17:51:59.13ID:o4zrkqu60
>>508
82歳の森がAPEXトップランカーなら森の兄貴だろ?w
逆に家でたまに盆栽弄ってる程度なら老いぼれたジジイ
歳はあまり関係ないな出来るか出来ないか
18歳でも毎日テレビ見ながらお茶と煎餅食ってこたつで丸くなってるなら爺さん
0539Socket774 (スップ Sd52-k3oY)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:10:59.66ID:PDbMDha7d
実際5800Xの平均以上の個体は5800XTにリネームしても問題ないレベルだしな
Zen2でターボ詐欺が問題になったからかZen3は相当余力持たせてる感じ
0541Socket774 (ワッチョイ b786-S6PX)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:22:17.11ID:WQSPtFlI0
>>540
5950Xは5GHz超えコアばっかりだからね。
初期BIOSだと全コア5.1GHzが記録される事も珍しくない。
今のBIOSだとあんまり5GHz超えたがらないけどね。
0543Socket774 (ワッチョイ d29c-Xfe6)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:40:24.04ID:q9flcQxU0
>>506
おっさんのほうがスマホゲー好き多いよ
子供にとってたくさんお金払わないと楽しくないってのは微妙だからな
自分らの世代('現20台半ば)でも既にスマホゲーやっても札束ゲーで遊んでる大人見て普通にプレイしても勝てないからつまらない、てんでみんなすぐやめてったよ

てかスマホゲープレイヤーの9割が35↑のプレイヤーって調査結果が既に出てたし
0544Socket774 (スッップ Sd32-k3oY)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:41:43.24ID:A1JY6fZ5d
供給問題さえ無ければもっとSKUが細分化されて
選別落ちが無印に回される代わりにX付きが5GHz確定になってたかも知れない
0546Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:48:29.95ID:sDMnWUtD0
たしかにFateとかやってるのはクソジジイクソババアばっかりだろうな
センスが平成で古臭い
ギルガメッシュ!とか出てくるし
0548Socket774 (ワッチョイ 63cd-+4aD)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:51:43.95ID:4cnDwdSt0
>>538
5800XのAGESA1200のPBO2だと軽負荷(y-cruncherのFFTテスト)かつCPU温度45℃未満なら全コアeffectiveで5GHz出せるみたい
CoreVoltageは1.4Vになってた
0554Socket774 (ワッチョイ ef42-OxJ8)
垢版 |
2021/02/15(月) 19:00:29.87ID:1KvNMRKU0
>>543
昔いた若いソシャゲの客層って多くがSWITCHに移ってるわな
馬鹿騙すゲー多いから自業自得だけど
てかPCにも若いの来て欲しい
0555Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/15(月) 19:02:50.88ID:sDMnWUtD0
>>550
ガングロの岩本恭生と飯島愛ちゃんがおしりだしてる画像が出てきた
0558Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/15(月) 19:13:38.34ID:sDMnWUtD0
あのかわいい飯島愛ちゃんがこんな姿になってしまうとは・・・
i.imgur.com/eeiSMjJ.jpg
Fateみたいに現実の人間は生き返りはしない
今を大事に生きることの大切さを知るときだ
0559Socket774 (ワッチョイ 72f4-pCKf)
垢版 |
2021/02/15(月) 19:18:27.75ID:aPRh3aIc0
俺いままで飯島愛さんが可愛いと思ったことないんだが
ちなみに荻野目洋子さんも思ったことない
0563Socket774 (ワッチョイ 9758-/tWy)
垢版 |
2021/02/15(月) 19:28:10.39ID:plVvaDdC0
300ドルで5600Xが手に入るなら買うけど物が無いかあってもプレミアだからどうしようもない
10700あたりを検討する
0564Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/15(月) 19:32:39.37ID:sDMnWUtD0
AMDが5700Xをコスパよく出してくれない不満がこのスレをクソスレ化してる要因だと思う
0566Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/15(月) 19:41:57.51ID:sDMnWUtD0
NTTXはなぜMPUという表記なんだろうか?
0567Socket774 (ワッチョイ ff7e-dcRn)
垢版 |
2021/02/15(月) 19:42:38.13ID:CDEoHoV/0
男の癖にコスパ(笑)気にする貧乏人はintel買えって
0568Socket774 (ワッチョイ a7b1-yI9F)
垢版 |
2021/02/15(月) 19:45:59.71ID:XcKI7ekw0
爺さんの金持ってます自慢ってほんとゴミよね
若さを失ってそれしか縋るものが無いのね
0569Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/15(月) 19:46:14.54ID:sDMnWUtD0
あんま関係ないけどマイナポイントもらう申請したけど
マイナンバーカードさえあればめちゃくちゃかんたんなのな
この方式でマスクなんて配らないでマイナンバーカードを送りつけてれば
かんたんに定額給付金配れるのにな
あとマイニングやるやつの課税もリアルタイムでやってるPCにカードリーダー取り付けて仮想通貨の状態で源泉徴収すればいいと思う
0570Socket774 (ワッチョイ ff7e-dcRn)
垢版 |
2021/02/15(月) 19:51:33.23ID:CDEoHoV/0
金ってのは年取るほど上がってくもんだからな

貧乏人の無い物ねだり愚痴ほど無駄なもんはない
0571Socket774 (ワッチョイ 9758-OxJ8)
垢版 |
2021/02/15(月) 19:51:45.87ID:x6lNtG4Z0
>>569
ある程度普及してからでないと、マイナンバーカード未取得者に対する差別だって苦情出るのよ。
マイナンバーカード未取得も自分の持つ権利だってね。で、未取得者も同じ給付金受領の権利よこせと。

結果作業が煩雑になって一律カードなしで配った方が早いとなる。
0574Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/15(月) 19:55:31.62ID:sDMnWUtD0
>>571
申請しないやつにもマスクと一緒にマイナンバーカード送りつけて
以降はこの配給切符がないと社会保障うけれない非国民として扱うとう赤紙を添えればいい
0576Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/15(月) 19:58:31.66ID:sDMnWUtD0
マイナンバーカード(配給切符)があれば転売防止にも使えるんだよな
0577Socket774 (ワッチョイ 5e76-GDsi)
垢版 |
2021/02/15(月) 19:59:59.21ID:o4zrkqu60
ずっと前からAMDは供給力に問題があるからシェア取れないって言われてたのに
予想すらしてないってアホ丸出し
今までIntel買ってた奴がRYZEN買いだしたら供給が追い付かないって猿でも分かる
0578Socket774 (ワッチョイ 12b1-Ghp8)
垢版 |
2021/02/15(月) 20:02:16.50ID:e3/zb+Tz0
マイナンバーのメリット0
面倒ごとが増えただけ
0579Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/15(月) 20:02:54.99ID:sDMnWUtD0
RTX3070以上のグラボを買った国民は1年以降次のグラボは買えないみたいな決まりを作ればいい
そうすれば行き渡るだろう
0580Socket774 (ワッチョイ dfb1-IqbK)
垢版 |
2021/02/15(月) 20:04:14.00ID:XgPvibfN0
昔みたいにソフトが糞重くなってくのに追い立てられてるわけじゃないのに
旧製品で我慢出来る奴なんてそんな多くないもんなw
0581Socket774 (ワッチョイ 9758-OxJ8)
垢版 |
2021/02/15(月) 20:04:34.86ID:x6lNtG4Z0
>>574
まあ今徐々にやってるから。とりあえず保険証と自動車免許くっつけばかなり普及率上がるから、それで広まったころなら通せるだろ。
0582Socket774 (ワッチョイ d6cf-oN/N)
垢版 |
2021/02/15(月) 20:07:34.96ID:hw94WudV0
まいなんばーは流出事件とかあったし管理する行政の信頼が無いんで乗りたくないなあとは思うかな
0583Socket774 (ワッチョイ 73eb-a8bm)
垢版 |
2021/02/15(月) 20:11:18.36ID:PfL0dM4b0
ガチガチに縛ると外れた時
自分が困るんだよな
難病とか事故で欠損とか割と
誰でも起こりうるけど自分だけは
平気関係無いってみんな思ってる
0584Socket774 (ワッチョイ 12b1-Ghp8)
垢版 |
2021/02/15(月) 20:15:49.60ID:e3/zb+Tz0
各所からコピー求められるし
顔写真があるから悪用されないなんて本気で言ってる時点でやばい
0587Socket774 (ワッチョイ ff7e-dcRn)
垢版 |
2021/02/15(月) 20:32:04.72ID:CDEoHoV/0
最近は若害も似たようなもんだ (^凹^)ガハハ
0590Socket774 (ワッチョイ 12b1-Ghp8)
垢版 |
2021/02/15(月) 20:39:38.85ID:e3/zb+Tz0
>>588
ならみんな作っているだろ??
そーゆーことだよ
作る価値がないのさ
0591Socket774 (ワッチョイ cb6e-DrOF)
垢版 |
2021/02/15(月) 20:41:42.74ID:BZK7veQu0
給付金のときマイナンバー糞鯖が落ちまくってよな
振り込まれるのは郵送で送った人の方が早かった
0594Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/15(月) 20:45:12.97ID:sDMnWUtD0
それは申請者のリスト作りに番号だけ使うからだな、そして重複ないか調べて申請者の望む金融機関に振り込みをする
そうじゃなくてPayPayとかWaonみたいな電子マネーと一体化したポイント受取制度ならかんたんだった
0595Socket774 (JP 0H8e-hitL)
垢版 |
2021/02/15(月) 20:49:21.85ID:bvbSmwHIH
日本のトップがPCを使えないと公言してましたからね
先進国と呼ばれる他国と比較して十年以上は遅れているでしょう
窓口となる公務員ですら、英語が話せなかったりしますし
外人を見ると避けたりヘラヘラしてるのを見ると、情けない気持ちになりますよ
0596Socket774 (ワッチョイ d6cf-BOZR)
垢版 |
2021/02/15(月) 20:49:54.68ID:Sf1wrwih0
ま、確かに中途半端な運用になってるのは間違いないな
徹底して紐付けりゃいいんだけどね
0598Socket774 (ワッチョイ 12b1-Ghp8)
垢版 |
2021/02/15(月) 20:54:26.10ID:e3/zb+Tz0
>>592 >>593
点字付きカードですら番号に点字打ってない欠陥だからな
あと顔写真で悪用不可とか甘すぎて
まじで作ったやつだけが満足してる欠陥カードだろ
0599Socket774 (JP 0H8e-hitL)
垢版 |
2021/02/15(月) 20:58:16.75ID:bvbSmwHIH
>>597
中学レベルで良いと思います
例えば、駅で電車や時刻について聞かれて答えられる位でも
年配の方とかは聞かれても逃げていきますからね
自作板の誰かがIT相になれば良いのに、くらい酷いと思います
0601Socket774 (JP 0H8e-hitL)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:02:25.21ID:bvbSmwHIH
自分は市役所に他用で行ったついでに作りましたよ
書類を頂いてQRコードをスマホでスキャンするだけな感じでした
ただ、写真が極悪人みたいなので変えたいです
0602Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:03:58.82ID:sDMnWUtD0
申請時の写真は自分のスマホで撮影できるけどな
交換はよほどの理由がないと出来ないと思うが
0603Socket774 (スププ Sd32-BOZR)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:04:42.71ID:qAHIJ2jQd
日本の行政サービスや制度って知ってて利用する人だけが得するようになってるからね
青色申告もe-Taxなら基礎控除額上がったりな
激しくスレチで申し訳ない
0604Socket774 (ワッチョイ d676-FDiY)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:06:17.62ID:FREJp+3+0
マイナンバーカードスレはここですか
0605Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:06:49.01ID:sDMnWUtD0
美肌モードで目を大きくするエフェクトして申請却下になるケースがあるらしいww
0606Socket774 (JP 0H8e-hitL)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:09:37.13ID:bvbSmwHIH
窓口で写真と本人確認する手続きってありましたよね
カードを受け取りに行った時でしょうか
あまりに細工してると通らないでしょうね
0609Socket774 (ワッチョイ 72f1-5+RR)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:14:51.24ID:V5N0oqQA0
品薄すぎて話題が逸れに逸れまくるのなんなんだほんとw
0610Socket774 (ワッチョイ 9758-0BJx)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:16:11.35ID:MEpesG1G0
>>603
そうしないと爺婆にあわせて無駄なコストかける事になる
便利サービスも進化しないから、これでいい
0614Socket774 (ワッチョイ d6cf-oN/N)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:31:49.41ID:hw94WudV0
青チームが次世代出して何割か流れてくれると価格が落ち着いていくんじゃないかと思うんだけどなあ
現状MSRPの存在意義が消滅してるからな
0615Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:32:12.20ID:sDMnWUtD0
ペイモの5800xは定価なんだよなだから損した感じはしないけど
AMDのラインナップに競合する廉価帯が発売されると爆死してリセールバリューが下がる
5800x買う前は5700Xが出ることを待ち望んでいたが買ったあとは自分が中古で売るまで出てこないことを祈る
0616Socket774 (オッペケ Src7-cjUu)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:52:25.30ID:vIIBYSrdr
5600X買えたらなーと思ってたけど3080買えてしまったせいで自作熱高まりすぎた+待ちすぎてもういっそ5800X買ってしまうのもありかなと思えてきた
ほんとは2600で満足出来るから不要なのに
たすけて
0617Socket774 (ワッチョイ 9758-qyQ7)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:52:48.33ID:4sa3Acz/0
https://i.imgur.com/feWCn40.png
今yahoo見て5800X買ったわ
もう動いてくれればいいや、やっと監視生活からされるw
0631Socket774 (スッップ Sd32-YVlV)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:41:30.64ID:p9W3a/Ltd
>>620
法律でも何でもできるだけ知っとくのが当然なんだが
知らないからって違法行為が許される訳でもなし、本来受け取れる利益受け取れないのに文句言うのはお門違い
0632Socket774 (ワッチョイ 12b1-GDsi)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:43:08.63ID:e3/zb+Tz0
>>610
こういう思考が一番危ない
納めてきた人が貰えないほうが不自然だと思うぞ
運用してきたバ官僚の問題な(笑)
0635Socket774 (オイコラミネオ MM6e-5i+I)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:47:29.06ID:sDVOkt+LM
年末に5950X買えて良かった。もうサクサク!
0636Socket774 (ワッチョイ d676-FDiY)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:51:13.84ID:FREJp+3+0
年末に5900X買えて良かった。もうキビキビ!
0639Socket774 (ワッチョイ c283-vCI5)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:55:48.10ID:8nr1oOf00
俺も尼のお年玉5950X見限って先月秋葉の店舗で買っといて良かったわ。今は5950X+RTX3090でキビキビハッピーだぜい
0642Socket774 (ワッチョイ ff7e-dcRn)
垢版 |
2021/02/15(月) 23:08:12.76ID:CDEoHoV/0
お前ら喧嘩すんなよ
0645Socket774 (スフッ Sd32-GH0j)
垢版 |
2021/02/15(月) 23:18:11.00ID:V0q4sSFdd
様子見なんかしたのが良くないので
これを教訓にして発売日に並んで買う「習慣」を身につけると良いね
0649Socket774 (ワッチョイ 166e-2r1c)
垢版 |
2021/02/15(月) 23:24:26.49ID:FBtpl6ha0
>>496
1700の8コア16スレも捨てがたい
0659Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/15(月) 23:52:44.00ID:+0+6opBg0
    、__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__,
    _)                                                (_
    _)  ナ ゝ        ナ ゝ  /   ナ_``  -─;ァ              l7 l7   (_
    _)   ⊂ナヽ °°°° ⊂ナヽ /'^し / 、_ つ (__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ o o    (_
    )                                                (
    ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 /   , ,ィ ハ i、 、     !   /''⌒ヽ-─‐- 、     、ー'´         \ .イ   , ,ィ ハ i 、 .   |
 /イ  ,ィ/l/ |/ リuヽlヽト、 |   ゝ ,、.___,  \  >       ,       !  | ,ィ/l/ l/ uハlヽトiヽ. |
  イ /r >r;ヘj=:r‐=r;<ヽ│  「 ./       u \  |  ≧  , ,ィ/ハヽ\   |   |/゙>r;ヘ '-‐ァr;j<`K
  r、H   ┴'rj h ‘┴ }'|ト、  |./        ヽ |  1 イ/./ ! lvヾ,.ゞ、 ! .ry   ┴ 〉   └'‐ :|rリ
  !t||u`ー-‐ベ!` ` ー-‐' ルリ r|´゙>n-、ヽ-rj='^vヽ _レ「゙f.:jヽ ーT'f.:j'7`h |t|.   ヾi丶     u レ'
  ヾl.     fニニニヽ  u/‐'  :|r|  ー "j `ー ′ h゙リ {t|!v ̄" }  ` ̄  !リ ヾl u  iニニニヽ   /|
    ト、  ヽ.   ノ u,イl.    ヾ! v  ヾ__ v イ‐' ヾl   ヾ_  v ./'    ト、  、__丿u ,イ ト、
   ,.| : \  `ニ´ / ; ト、    ト.、u L_ フ , ' |.    ト、u ヾー `> /.|.   ,| ::\     / ; / \
-‐''7 {' ::   ` ー '  ,; ゝ:l`ー- ⊥:`ヽ. __ / ,' |    | :\   ̄ /,' ト、_ /〈 ::  ` ー '   ,'/   「
  /  \ ::       , '/  :|     `'''ー- 、 , ' '>-,、.._ノ ::  `ー '   /,.イ   \::     /      |
 /     \    /     |        | ヽ-‐'´ _,.ヘ<  _::   _,. イ/ |     ,.へ、 /´\       |
0660Socket774 (ワッチョイ 12b1-GDsi)
垢版 |
2021/02/15(月) 23:53:36.92ID:e3/zb+Tz0
>>653
マイナンバーは使用用途が限られてるし
裏面のコピーは公的機関以外ほぼできない
顔写真付きの免許書は偽造されまくってるからレンタカー会社はもはや本人確認
としての機能を捨ててるよ
0661Socket774 (ワッチョイ 166e-DrOF)
垢版 |
2021/02/15(月) 23:55:47.84ID:2Bs3E4xk0
COの話も板と電源と冷却とメモリなど等
パーツの違いでまったく違う話になるっぽいから
このスレだと違う違わないの喧嘩になりそうなんだよなぁ草
0662Socket774 (ワッチョイ 166e-DrOF)
垢版 |
2021/02/15(月) 23:56:29.18ID:zo+Q3Jhw0
>>652
☆と〇が-25、それ以外は-30
0664Socket774 (ワッチョイ ff7e-dcRn)
垢版 |
2021/02/16(火) 00:08:50.77ID:Q20j34CJ0
喧嘩 シロ!
0665Socket774 (ワッチョイ 027e-oFCC)
垢版 |
2021/02/16(火) 00:10:00.17ID:laX8UApL0
そういえば尼の年末年始辺りの無限在庫期間にポチった人で届いた人っているの?
いくら尼直販でもまともに買えないだろこれと思ってポチらなかったけど
あの時の判断が正しかったかどうか答え合わせだけしたい
0667Socket774 (ワッチョイ d6c0-V1EH)
垢版 |
2021/02/16(火) 00:45:43.21ID:9TJbA0LR0
去年の暮れワンズに5600X在庫あるの教えてくれたおじさんありがとう
放置してた録画アニメエンコしまくってんほぉ〜してる
0671Socket774 (ワッチョイ dfb1-IqbK)
垢版 |
2021/02/16(火) 01:29:43.57ID:I5xZomJa0
配信なんて大人の事情で公開停止や差し替えされるのが当たり前になる世界だ
録画や円盤メディアの放棄はするべきではないよ
0673Socket774 (ワッチョイ b76e-pCKf)
垢版 |
2021/02/16(火) 02:42:48.76ID:y0cxZ5ZT0
QuickCPUいれて自分なりに調整したほうがマシ
CPU負荷を最大100%から99%にするだけでかなり扱いやすくなる
0674Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 06:40:49.32ID:1iduBrOB0
AMD Ryzen 5000'Zen3 'デスクトップCPUがCTRで5.0GHzのクロック速度に到達できるようになりました'
Ryzenのクロックチューナー '2.1アップデート
https://translate.google.com/translate?sl=en&;tl=ja&u=https://wccftech.com/amd-ryzen-5000-zen-3-desktop-cpus-can-now-hit-5-0-ghz-with-ctr-clock-tuner-for-ryzen-2-1/
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファンボイ大佐
0675Socket774 (アウアウクー MM07-j1pS)
垢版 |
2021/02/16(火) 06:56:52.68ID:83YaRd0EM
>>671
今の世代は流行りのアニメを見て暇を潰し学校や会社の同僚との会話の話題に利用してるだけだよ
皆が見てる人気アニメしか見ないからサブスクから消える心配が無い
元々マイナーアニメを見ないし円盤や録画で保存しない人種
0678Socket774 (ワッチョイ ff7e-dcRn)
垢版 |
2021/02/16(火) 07:54:58.94ID:Q20j34CJ0
>>677
>>674
0680Socket774 (ワッチョイ ff7e-dcRn)
垢版 |
2021/02/16(火) 08:06:39.00ID:Q20j34CJ0
5.0 GHzZenの夢を可能にするRyzen2.1用のクロックチューナー

強化されたPXプロファイルを取得するためのRyzen2.1用のクロックチューナー
CTRツールの作成者であるYuri'1usmus 'Bubliyは本日、ソフトウェアの新しいアップデートを発表しました。
https://videocardz.com/newz/clock-tuner-for-ryzen-2-1-to-make-5-0-ghz-zen-dream-possible
0683Socket774 (スッップ Sd32-quE0)
垢版 |
2021/02/16(火) 08:14:18.55ID:cokHzujWd
CO自動チューニングはどこいったんよ
0684Socket774 (ワッチョイ 7f8d-NJMK)
垢版 |
2021/02/16(火) 08:19:54.63ID:woBU4+KN0
自動COはAMDがRyzen Masterを更新してOS側から弄れるようにするまでできない
2.0でも推奨値は表示されるからそれ参考にしたらいいよ
0685Socket774 (ワッチョイ ff7e-dcRn)
垢版 |
2021/02/16(火) 08:31:33.59ID:Q20j34CJ0
>>681
公開リリースの日付はまだありませんが、ユリは今春リリースすることを約束しています。

今春っていつや
0686Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 08:47:09.82ID:1iduBrOB0
>>677
CTR2.1
0687Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 08:53:03.60ID:1iduBrOB0
...........................,..:--――-.、_
::::::::::::::::::,.:r'"/        ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill /          \
::::::::::/,∧ N / "  _,.r―ヽ、  ‐:、  \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'"     ヽ   ミ、  ゙i.
::::::,i   V;/         i!   ヾ、  !
:::::i    "      ヽ   ,ゝ   ヾi  l
::::ノ  、 i  ノ      ゙、 ヾ、   i゙  .!
:(、_ .ソ "   __     〕 .,r‐、   !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐'  \r",:タ.! /
::::l   .:!   \_        l レへ !./
::::ヽ .::j  ::.  ゙ー:.      l レ'///     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::゙:. Y__..._. ::.         ,り//Y    ./
:::::::::゙:. ヽ‐"          ト、ノ i l!    |  圧倒的じゃないか
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’     /   i .l  _ノ  我がAMD軍は!
:::::::::::::::i!  ゞ:::       ノ   i! l    ̄ヽ
:::::::::::::::::i! /      _/〃   ;! .l.      \________
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/   __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 ,  ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
:::::::::::::::l゙ーj  ト--  ゙l  l l l 「 ̄ .」 l
0688Socket774 (ブーイモ MMdb-FSYs)
垢版 |
2021/02/16(火) 09:04:44.83ID:tC4BXAfzM
いままでCOの話をすると
定格を否定するなスレチだOCスレ行けと
罵倒してた癖に急にどうしたの?
0690Socket774 (JP 0H6e-2LPt)
垢版 |
2021/02/16(火) 09:17:56.13ID:UWJNz9BuH
グリスの話上で出てたけど2点 or 3点うんこ勢っている?
CCXとIOdの上にうんこする感じの
0694Socket774 (スッップ Sd32-quE0)
垢版 |
2021/02/16(火) 09:34:27.75ID:cokHzujWd
>>684
2.0 RC3でCOの推奨値なんて表示されてないけどどこの次元の話しとるん?
0695Socket774 (ワッチョイ 166e-YXmb)
垢版 |
2021/02/16(火) 09:35:38.67ID:dSgtBL8s0
そんな神経質なこと言ってるからハゲるんだハゲ
グリスなんて良いも悪いも数℃しか違わん
髪の毛数本程度しか違わんのだよ
0698Socket774 (スッップ Sd32-quE0)
垢版 |
2021/02/16(火) 09:51:15.73ID:cokHzujWd
>>697
COってCurve Optimizerだぞ
OverClockじゃないぞ
お前のCTRにはnegativeとかpositiveのCurve Optimizer設定推奨値が表示されてんのか?
0703Socket774 (JP 0H8e-mOPZ)
垢版 |
2021/02/16(火) 10:30:16.62ID:czWV42cHH
CTR2.1 beta2出たけど明日すぐbeta3出すらしい
ユーザーに色々設定出来るようにしたせいで間違った設定してる奴が続発してるから設定項目減らすってさ
0704Socket774 (スッップ Sd32-quE0)
垢版 |
2021/02/16(火) 10:34:49.81ID:cokHzujWd
>>699
だからお前のCTRにはCurve Optimizer設定推奨値が表示されてんのかって聞いてんのよ
話反らすなよ
0705Socket774 (ワッチョイ 9758-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 10:34:58.13ID:PgCp0AHr0
これどう?

Thermalright、AMD CPUの“スッポン”を防ぐブラケット「SST-AMD」
ttps://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0216/381107
0710Socket774 (スッップ Sd32-quE0)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:06:51.87ID:cokHzujWd
大体7f8d-NJMKは英語読めてないだろ
なんでCTRでRyzenMasterの話が出てくるんだよ
CTR2.0からRyzenMasterは不要になっただろ
それよりAGESA側の規制でOS上からCOの設定値変えれないって言えや
0714Socket774 (ワッチョイ dfb1-EHBu)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:13:32.48ID:ujUIE55P0
>>704
AUTOの設定値が表示されるけど推奨値なんて表示されねーよ
ってわかりやすく言ってやれよ
言葉尻とらえて固執するのはADHDかなんかだぞ
0718Socket774 (ワッチョイ dfb1-EHBu)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:32:24.08ID:ujUIE55P0
>>716
すまんどういうこと?
ID:woBU4+KN0が推奨値って言ってることにID:cokHzujWdが推奨値なんてないって言ってんだろ?
CTR2.0で表示されるのはcurrent curve optimizer settingsでPBO設定はAUTOのはずだから現在のAUTOの設定値だよ
0719Socket774 (スッップ Sd32-quE0)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:36:15.77ID:cokHzujWd
>>712
どこに書いてるのよw
DIAGNOSTICで表示されるのはCLOCKとVOLTAGEじゃんw
0720Socket774 (スッップ Sd32-quE0)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:38:51.11ID:cokHzujWd
>>718
その通りだよ
CTRを使う場合は今現在PBOはautoが推奨値
よってCOは無効が推奨
DIAGNOSTICにCOの推奨値が表示されるとか言ってるのは何もわかってない証拠
0721Socket774 (オッペケ Src7-DZZ1)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:44:21.74ID:X9rAyx58r
>>715
mjd
各コア数値だいたいいくつなの?
自分だとCCX1が212から185辺りで平均200あたりCCX2が181から149で平均168位だった
0722Socket774 (ワッチョイ dfb1-EHBu)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:45:57.50ID:ujUIE55P0
エサ与えただけだったみたいだなすまん
まさかとは思ったがCOの値出てるのわかってなかったのか
0723Socket774 (ワッチョイ ff7e-dcRn)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:46:33.26ID:Q20j34CJ0
>>682
ハァ!!??

情報なんざ全部コピペや!
感謝されとるわ!
お前もさっさとコピペせーや!この無能が!!!
0724Socket774 (スッップ Sd32-quE0)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:50:41.42ID:cokHzujWd
>>722
いや出てないでしょ
どの数値の話してるの?
0725Socket774 (ワッチョイ b76e-pCKf)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:54:46.25ID:y0cxZ5ZT0
OCとCOの違いをわからないのか、単に勘違いなのかどっちにせよ不毛な会話でスレ流すなよ
CO値は出ないで結論
0726Socket774 (スッップ Sd32-quE0)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:55:44.62ID:cokHzujWd
まってもしかしてコア毎のスコアの話してない?
C01(シー ゼロ イチ)とかに150とか出てる数値
俺が言ってるのCO(シー オー)でCurveOptimizerなんだけど
0727Socket774 (ブーイモ MM63-FSYs)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:59:40.75ID:kdbPusNOM
>>721
うちのもそんな感じだがagesa1.1.0のままなので
正確な値かどうかは分からん。
マザボメーカーが更新してくれんのよね
0728Socket774 (ワッチョイ ff7e-dcRn)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:59:49.97ID:Q20j34CJ0
>>724
OCとCOの違いをわからないバカはちもろぐでも読んで勉強し直してこいカス
0729Socket774 (ワッチョイ de73-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:00:54.34ID:LoTFOOO70
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0730Socket774 (ブーイモ MM63-FSYs)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:01:31.94ID:kdbPusNOM
>>726
おいおい、あの数字をみてco推奨値と思うバカがこの世にいる訳無いだろ
そんなヤツがいたら頭悪いっていうレベルじゃないぞ
0731Socket774 (スッップ Sd32-quE0)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:01:47.96ID:cokHzujWd
>>728
COとOCの違いくらい理解しとるわカス
最初から俺はCOの話しかしとらんわ
0732Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:01:48.30ID:1iduBrOB0
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← スリッパ使いの藤井二冠と仲間のアムダ―
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ← 藤井二冠に見捨てられた淫厨w
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―
0733Socket774 (ワッチョイ 9758-+lMx)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:01:51.52ID:2ksOHItr0
いやCTR2.0が公開された直後から「COはCTRの推奨値に設定してる」とレスする人がいたから、たぶんその人で、最初から間違った理解をしてると思う
0734Socket774 (スッップ Sd32-quE0)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:02:56.17ID:cokHzujWd
>>733
ワロタ
0736Socket774 (ワッチョイ b7ed-8TyK)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:03:27.65ID:5OEUL8tq0
CTRだとVidでCOだとtickだから数字が違うから「COの」推奨値じゃないと言いたいのか?
屁理屈だな。
0738Socket774 (スッップ Sd32-quE0)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:04:28.84ID:cokHzujWd
>>736
COとOCの動作の違いわかってないだろ
0739Socket774 (ワッチョイ b76e-pCKf)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:05:19.63ID:y0cxZ5ZT0
CTRに表記されてるCPPCを参考してCO値を手動で設定してるまで書いてるなら理解してる人だなと思うが
「COはCTRの推奨値に設定してる」なら、駄目だこいつ…早く何とかしないと…
0740Socket774 (ブーイモ MM63-FSYs)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:05:23.68ID:kdbPusNOM
ああそうか、zen2しか持ってないのに
zen3を持ってるフリをしている奴が大勢いるのか
いやzen2すら持ってないのかも知れんな
0741Socket774 (ワッチョイ 1f5a-0oz/)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:06:08.91ID:fqD8wE7y0
3桁の数値はOS側へ優先的に使えって示すためにAMDが勝手に決めた数値でコアの耐性は別だし
0747Socket774 (ワッチョイ 5e34-IN65)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:10:59.37ID:vLrTfSmV0
いつになったらって言ってるやつ
ここで買える機会なんていくらでもあったんだから、絶対買う気ねぇわ
0748Socket774 (ワッチョイ dfb1-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:12:07.96ID:ZfAOajBX0
>>695
いや数度も変わらんと思うが……
グリススレ民の回答としては、結局グリスよりもクーラー依存だからな
グリスを選ぶのであれば
・問答無用の液体金属
・八年塗り直し不要を謳うMX-4
最終的には、この二種に二極化する
0750Socket774 (ブーイモ MM63-FSYs)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:13:51.62ID:kdbPusNOM
とにかくメモリが悪いおじさんと一緒で
思い込みが激しい奴が多いのがアムダーの特徴かも知れんな
0753Socket774 (ワッチョイ ff7e-dcRn)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:18:24.36ID:Q20j34CJ0
>>731
区別がついてねーから話ズレてんだろ、それすら理解出来ないカスはintel使ってろ
0754Socket774 (ワッチョイ 1ee7-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:19:53.11ID:0iIn7kcX0
MX4は確かに開封後時間たっても普通に使えるな
熊の高耐久ってのは1年半前に買ったやつがもうカチカチで
容器から出てこない。温めてもダメ
容器のポンプ押しても手ごたえが固体
MX4は5年前に買ったのが普通にニュルニュル出る
0755Socket774 (アウアウカー Sa6f-ZI+L)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:20:01.89ID:uNWv8xNra
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュ
リュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ブブブブブブブツツツツツツツチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブブリリリリリリリリリリリリリリイイイイイイイリリリリリリリ
ブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)
0756Socket774 (ワッチョイ b76e-pCKf)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:21:53.54ID:y0cxZ5ZT0
>>748
MX-4のグリスを評判が良くて昔はステマひどいなーっておもってたけど
去年知人のSandyおじさんというかSandy爺のPCをばらしたときグリスがまだ粘度保ってたのは事実だし
冷却性能は他に負けるかもしれないけど、耐久性というか品質はMX-4いいなとおもったw
0757Socket774 (ワッチョイ 72f4-pCKf)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:22:12.69ID:qKoJtYtB0
持ってない使ったことない良く分かってないというのに
自分の考えは正しいと頑なに譲らないのは
何か障害を抱えているのだろうかと思ってしまう
0761Socket774 (ササクッテロラ Spc7-lrpJ)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:28:03.57ID:HxuC23M8p
ワッチョイの3,4桁目8dで同じだからこの人かな
推奨値に設定してるまでとは書いてない(たぶん>>733の微妙な記憶違いだろう)けど、CTRがCOの推奨値を表示してると思ってて、それを基にCO設定してるのが明らかな書き方だね



0093 Socket774 (ワッチョイ d78d-7KuA) 2021/02/05 01:22:21
CTRは現状判定時に出てくる推奨CO値参考にLLCオートでそっち詰めたほうが良い結果得られる気がする
全コア長時間高負荷かかる用途がメインの場合はなるべく低い電圧で高いクロックいけるCTR設定のがいいだろうけどね
0763Socket774 (スッップ Sd32-quE0)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:30:33.69ID:cokHzujWd
1usmusがOSからCOの設定できないからってPBO+COを使わずにPX Profileっての作って5GHz超えだって話してるのにCTRでCOの設定推奨値が表示されるわけねぇだろ
今後もCOチューニング機能実装されるかも危ういわ
マジ理解しないで持論で大暴れするやつ何なんだよ、、、
Zen3持ってなくてCOの設定画面すら見たことないやつは黙ってろよ
0764Socket774 (スッップ Sd32-quE0)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:32:31.46ID:cokHzujWd
>>761
やべぇこれCPPCのスコアをCO推奨値だと思ってる奴だ
0765Socket774 (スッップ Sd32-quE0)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:34:05.40ID:cokHzujWd
>>762
正論
まぁ現状PBO+COしてる人は自分で設定詰めるしかないんだけどね
めっちゃチューニング楽しかった
0769Socket774 (ワッチョイ ff7e-dcRn)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:37:56.31ID:Q20j34CJ0
>>763
テメーでツール使いこなせない雑魚は背伸びしてねーで努力して一人でやれや
0770Socket774 (スッップ Sd32-quE0)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:39:23.32ID:cokHzujWd
CPPCとCOの話するとCPPCスコアが小さいコアのほうがCOでnegative値大きく設定出来たんだよな
CPPCスコアが大きくてRyzenMasterで★●に選出されるコアのnegative値を大きく設定すると低負荷時にランダムで落ちるんよ
まぁ不思議な動作だわなぁ
0771Socket774 (ワッチョイ 1630-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:40:36.84ID:FD6SNHjA0
傍観者だけど、どれが「推奨値」なのかスクショのひとつでもあげてくれりゃ一瞬で解決すると思うんだが
0772Socket774 (スッップ Sd32-quE0)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:41:27.34ID:cokHzujWd
>>769
俺はPBO+COを使ってるからCTR使わずに自分で設定詰めてるんだわ
CTRのHYBRID OCよりパフォーマンス高いわ
おつかれ
0773Socket774 (ワッチョイ ff7e-dcRn)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:41:28.47ID:Q20j34CJ0
>>765
こんな個体差で変わるもんをツールの説明読んで自分で詰めて使えんような雑魚が
ココで質問するようなズレたヤツは無理しないでintel使ってろやカスが

無能が
0774Socket774 (ワッチョイ 97da-J6rc)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:42:13.58ID:jtyHKTFl0
>>757
どこでもいるよなそういう奴
ついこないだPS5のCPUなんてインテルの1万のCPUの性能しかないとか自作PCだったら同じ値段でもっとハイスペックいけるとか抜かす珍獣が暴れてたわ

無知晒しといてどっから湧くんだその自信
0775Socket774 (ワッチョイ 1ee7-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:42:14.27ID:0iIn7kcX0
まぁスッポンしないツールが性能に影響しないんなら
自由に使ってもいいと思うけどね
昔もコア欠け防止のプレートとか売ってたし
0778Socket774 (スッップ Sd32-quE0)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:43:50.47ID:cokHzujWd
>>771
持ってねぇから上げれるわけねぇwww
0779Socket774 (ワッチョイ ff7e-dcRn)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:45:11.59ID:Q20j34CJ0
>>778
持ってねぇならこの用無しだから出ていけ
0780Socket774 (スッップ Sd32-quE0)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:46:14.95ID:cokHzujWd
>>779
お前ADHDかwwwwww
俺は持ってるけどCTRでCO推奨値が出るとかホラ吹いてるやつが持ってないって話してるのにだろwwwwww
0781Socket774 (ワッチョイ b76e-pCKf)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:47:43.42ID:y0cxZ5ZT0
>>777
MX-5の正式発売日は3月15日らしいし、あと一ヶ月後かな
日本にすぐ入ってくるのかは謎。またザワードが代理店やるのかな?
0782Socket774 (スッップ Sd32-quE0)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:48:40.01ID:cokHzujWd
>>779
お前が望むなら後でCTRの実行ログアップしてやるからどこにCO推奨値が出てんのか言ってくれや
その代わりCO推奨値なんて出力されてなかったら首吊って死ねよ
0783Socket774 (ササクッテロラ Spc7-lrpJ)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:50:33.56ID:HxuC23M8p
なんか言い争ってるようだからわざわざNG解除して確認したやったが
(ワッチョイ ff7e-dcRn) ID:Q20j34CJ06
これは簡易水冷スレの顔文字ジジイだから相手にしてはいけない
リキフリ持ち上げることと他人を罵倒することしかしない
0784Socket774 (スッップ Sd32-quE0)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:51:37.26ID:cokHzujWd
>>783
すまんかった
0785Socket774 (ワッチョイ 63cd-BOZR)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:52:59.49ID:Z6jJE8tP0
>>751
それデフォルトカーブ係数ってあるからVIDのズレを数値化したものかな
COの参考にはあまりならないかも
0788Socket774 (ワッチョイ 1ecd-3cXK)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:53:54.13ID:UiirFkPj0
あのデブ四駆もそいつの真似して毎日毎日キチガイみたいにコピペペタペタしとけば少しは構ってもらえたのかもな
0789Socket774 (スッップ Sd32-quE0)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:56:27.11ID:cokHzujWd
>>786
大いにある
0790Socket774 (ワッチョイ ff7e-dcRn)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:57:17.59ID:Q20j34CJ0
>>780
嘘ついてまでこのスレに居座りたいのかよ

良いからさっさと出ていけ
0791Socket774 (ワッチョイ a7b1-Xfe6)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:59:30.81ID:SpONAJLa0
.                __________
              / 二二二二二二二二二二 \
            |┃    ||  大__船       ┃|
            |┃ ̄ ̄|| ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄┃|
            |┃    ||  //          ┃| 
            |┃    ||//          /┃| /
            |┃  /||/        _//┃|  プアァァァァァァァァァンッ!!
            |┃. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ JR  ̄ ┃| \
            | 二二二二二二二二二二二二.|
            | ――――――――――――.|
           | ○                  ○ |
           |――――――――――――|
              | 三三三三.二二二.三三三三 |
               | |     | [><] |     | |
                !二二二二___二二二二!
                ―//――――\\―
              ―//――――――\\―
            ―//――――――――\\―
          ―//――――――――――\\―
        ―//――――――――――――\\―
      ―//――――――――――――――\\―
    ―//――――――――――――――――\\―
  ―//――――――――――――――――――\\―
0795Socket774 (スプッッ Sd52-cil/)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:02:09.23ID:0t3RHnh9d
DEPOツクモ札幌駅前店 @Tsukumo_Sapporo 12:59
【ゲーミングPC】
当店で人気の為在庫を切らしている[Ryzen7 5800X]&[RTX3070]を搭載したゲーミングPCが再入荷!

Ryzen7 5800Xはマルチコアの性能だけではなく、シングルコアの性能も大きく伸びた今イチオシのCPUです。

お取り置きや代引きでご購入なども承っております
https://form.tsukumo.co.jp/depo_contact/
https://pbs.twimg.com/media/EuUbKggVIAIO7mN.jpg
0796Socket774 (ワッチョイ ff7e-dcRn)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:02:19.00ID:Q20j34CJ0
>>782
証拠っつーならてめえで勝手に出せやカスが
0798Socket774 (アウアウウー Sac3-/ozz)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:04:01.71ID:uRt1Iy5la
みんな出し合って590ガイジみたいになるパターンかな
それと自作PC板にもネットストーカーは居るから証拠はエゴサされないようにね
0799Socket774 (ワッチョイ b734-OxJ8)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:06:54.54ID:vMDfG6SC0
>>785
Curveの文字の下にある数値は
できの悪いコアを0とした時のオフセットなんじゃないかと
0のコアを-30としてそれ以外を数値分30から引くと
なんか、それっぽくなるな〜とw
0801Socket774 (ワッチョイ b76e-pCKf)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:11:43.80ID:y0cxZ5ZT0
>>795
しかもメモリが3200MHzでもJEDECじゃなくOCメモリ
ゲーミングPCなのにマザボがA-Pro
グラボもVENTUSとかいうオチありそうw

ツッコミどころ満載だが、ZEN3環境どうしてもほしいって人ならありなのかな
0802Socket774 (ワッチョイ 96c0-r5sh)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:12:55.29ID:v39VeFhD0
>>795
これなあ、メモリとssd倍にしてくれたら買ってたかもしれん。
BTOじゃないから差額払ってアップグレードもできんし。
大作ゲーム少し入れたら500GBなんてすぐ無くなる
0803Socket774 (ワッチョイ ff7e-dcRn)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:13:02.05ID:Q20j34CJ0
>>786
そういうヤツは無駄金払ってうんコルセアだのNAZTだの使ってりゃええやろ

俺は困らんしなw
0804Socket774 (アウアウウー Sac3-/ozz)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:19:27.04ID:uRt1Iy5la
水冷の評判めちゃめちゃ
D15より小さくて冷えればええんやって場合最低ラインはどのへんよ?
それともD15にTY143を3こ繋いでぶん回すほうが冷えるとか?
0806Socket774 (ササクッテロ Spc7-5+RR)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:23:17.21ID:l+s4DE1Lp
サンディ水冷にしてた時のPCはas-05だったけど10年経って外してもまだ粘度あったな
流石にフチの方はカピカピだったけどな
名前に惹かれてDX1にしたけどクーラー付属とほぼ変わらんかった
0809Socket774 (ササクッテロラ Spc7-lrpJ)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:25:16.63ID:HxuC23M8p
一応、同一人物であることを示しとくわ



簡易水冷スレ2/14のID:F6zXEwli
522 名前:Socket774 :2021/02/14(日) 23:15:23.43 ID:F6zXEwli
ええでっ! ( ´∀`)bグッ!



このスレで同じID:F6zXEwliはワッチョイ ff7e-dcRn
130 Socket774 (ワッチョイ ff7e-dcRn)[] 2021/02/14(日) 08:56:53.76 ID:F6zXEwli0

簡易水冷はケース内に熱撒き散らなさないように出来ることが最大のメリットだよ

トップラジエーター サイコー (`・ω・´)ノ



今日適当に目を付けた相手に絡んでる奴もワッチョイ ff7e-dcRn
803 名前:Socket774 (ワッチョイ ff7e-dcRn) :2021/02/16(火) 13:13:02.05 ID:Q20j34CJ0
>>786
そういうヤツは無駄金払ってうんコルセアだのNAZTだの使ってりゃええやろ

俺は困らんしなw
0810Socket774 (スッップ Sd32-quE0)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:26:26.85ID:cokHzujWd
>>809
CIAかな
有能
0811Socket774 (ワッチョイ ff7e-dcRn)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:28:05.67ID:Q20j34CJ0
んなもんID検索すりゃすぐ分かる事コピペして無駄な時間使って、ホンマアホだよな
0812Socket774 (JP 0H8e-mOPZ)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:33:53.52ID:S/Ku/s2XH
てかCTRは最高性能出すためってより温度を冷えたまま性能出すためのツールだろアレ
0813Socket774 (ワッチョイ b76e-pCKf)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:35:33.58ID:y0cxZ5ZT0
コルセアやNZXTはicueやcamとか、ソフトウェアを常駐させないといけない簡易水冷だから糞とか嘘並べて
その点liquidはソフトウェア常駐させなくていいからと有利誤認でFreezer推してる人いまだにいるよね
コルセアやNZXTも別にソフトウェア常駐させなくても使えるし、マザボで制御もできるのに。信者怖い

>>804
280mmラジエタークラスならD15並には冷えるとおもう。
240mmだとファン口径小さくなるし、nocファンからだと音が気になるはず
280mmラジエターにD15のファンを移植が最強かもしれない
0814Socket774 (ワッチョイ 166e-8Wj8)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:36:43.10ID:jNvWhEzt0
色々PBOやらいじったけど、BIOS新しいの出ればまた設定見直しやら時間かかるし5950X定格でいいやって感じ
0816Socket774 (スッップ Sd32-quE0)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:37:41.45ID:cokHzujWd
>>812
ほんそれ
0821Socket774 (ワッチョイ b76e-pCKf)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:43:43.57ID:y0cxZ5ZT0
コメットさらに最近値下げしてたのかw
そこそこの性能のGPUさえ手元にあれば10400Fで大抵の作業はできるだろうし……
ZEN3売りたいときに売れない機会損失は結構痛そう
ここまで落ちたらロケットますます売れないんじゃ?

Intel 10th Gen Comet Lake Desktop CPUs

Core i9-10900K - $469.99 US
Core i9-10900KF - $449.99 US
Core i9-10900 - $412.99 US
Core i9-10850K - $409.99 US
Core i9-10900F - $387.99 US
Core i7-10700K - $344.99 US
Core i7-10700KF - $328.99 US
Core i7-10700 - $294.99 US
Core i5-10600K - $229.99 US
Core i5-10500 - $218.17 US
Core i5-10400 - $159.99 US
Core i5-10400F - $150.99 US
0824Socket774 (ワッチョイ 9758-+lMx)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:48:05.30ID:2ksOHItr0
たぶんロケットは売れないしintelもそこはわかってて本気で売る気はない
すぐAlderだし、作っちゃったから売るってだけじゃないかな
0825Socket774 (ドコグロ MMea-QkkE)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:50:26.55ID:wSebckXyM
>>800
下痢の方が汎用性は高そうだけど、高さが合わないのもは出てきそうな気はする。
まぁ誰か虎徹ユーザでも確かめてくれるだろ。(他人任せ)
0826Socket774 (ワッチョイ e79e-LaGJ)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:50:32.11ID:gf89Sf3/0
俺も簡易水冷ならリキフリおすすめかな
ラジエータ厚いしファンもいい
そしてなにより安い

俺はクリアパネルだし見た目重視だからクラーケンつけてる
初期ライティングでいいなら専用ソフト入れなくてもおk
0828Socket774 (ワッチョイ c283-3cXK)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:51:24.39ID:Jf680vjX0
>>822
意外と認知されてないんだよな顔文字ガイジ
何かの信者を拗らせて暴れまわるという点における悪質性で言えばデブ四駆やITハンドブックと同等なのに
0830Socket774 (スッップ Sd32-quE0)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:53:13.20ID:cokHzujWd
俺もリキフリ使ってて不満ないんだけど取り付け方によってはM.2ソケットに干渉するのとラジエーター厚いからケース選ぶってのをこれから買う人に気をつけてほしい
0832Socket774 (ワッチョイ ff7e-dcRn)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:53:25.07ID:Q20j34CJ0
>>813
だからお前はバカなんだよ
ソフトウェアのクソさだけでうんコルセア言われてるだけじゃねーんだよカス
世界も認めたArctic Liquid Freezer II実力見てからコメントせーや

AMD Ryzen Offset Mount: 420mm Arctic Liquid Freezer II CPU Cooler Review (New Best)
https://youtu.be/xCxqITPtXXA

3950X -198w 35dba Normalize
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org689883.jpg
3950X -198w VRM Thermal
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org689886.jpg
3950X -198w Time to Max
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org689887.jpg
3950X -198w 100% FAN SPEED
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org689885.jpg
0836Socket774 (スッップ Sd32-quE0)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:57:34.23ID:cokHzujWd
信者って気持ち悪いよな
本人わかってなさそうだけど
0837Socket774 (ワッチョイ ff7e-dcRn)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:57:51.14ID:Q20j34CJ0
価格! インストールの容易さ! それでいて高性能!
それがArctic Liquid Freezer IIが世界でも支持される理由や 覚えとけカスども

そういや、Alphacoolのセールスマネージャーが
「発光パーツを求めるのは、ほとんどがアジアのユーザーです。ヨーロッパのユーザーは発光に対してそれほど積極的ではありません。」 だってな。
https://ascii.jp/elem/000/001/789/1789206/

やっぱアジア人はアホばっかなんだろうな
0839Socket774 (ワッチョイ ff7e-dcRn)
垢版 |
2021/02/16(火) 14:00:21.26ID:Q20j34CJ0
まあマトモな普通の人間は価格性能で簡易水冷を選ぶからな。

「シンジャガー」とか言うような精神イカれたヤツだけやろ 安くて高性能なLiquid Freezer IIを買わないアホは
0840Socket774 (ワッチョイ 5e34-IN65)
垢版 |
2021/02/16(火) 14:00:23.35ID:vLrTfSmV0
自分のマシンは晒せもしないクソゴミパーツだらけなのに、わざわざこのスレ来てID変えてまで、必死に批判してくるからなw
0842Socket774 (オッペケ Src7-DZZ1)
垢版 |
2021/02/16(火) 14:02:32.03ID:X9rAyx58r
自作且つ簡易水冷まで含めて組む人ただでさえ少ない日本で希少価値だから
辺鄙なところで炎上商法するしかないねんな
0843Socket774 (ワッチョイ e79e-LaGJ)
垢版 |
2021/02/16(火) 14:04:16.31ID:gf89Sf3/0
cpu出しスレチとまではいかんだろうけど
簡易水冷のラジエータの厚さは薄すぎるわ
リキフリ見習ってほしい
0846Socket774 (ワッチョイ cb82-IamF)
垢版 |
2021/02/16(火) 14:22:03.07ID:2giuc8AB0
>>837
つけるのはいいんだが、物理スイッチで切れるようにしてほしいんだよな
DQNなの嫌いだし見えるケースなんか使わねえし
面倒くさい
0847Socket774 (スッップ Sd32-quE0)
垢版 |
2021/02/16(火) 14:24:53.27ID:cokHzujWd
なんでゲーミング=光るみたいになったんだろうな田舎のDQNみたいで嫌なんだけど
0849Socket774 (スフッ Sd32-BOZR)
垢版 |
2021/02/16(火) 14:29:44.48ID:gJz650vod
と言うか顔文字ガイジなんでこのスレで水冷の話ばっかするんだろな
スレチガイジもこいつにはスレチって言わないし
0851Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 14:31:02.13ID:1iduBrOB0
                ヽ~ZY'」(⌒ハ ハ i   ヽ 7}ヽ }} 〉 ミ  ''ー-'"))     い ま わ
 始 激 A  光 う わ  t"ヽ,| 〉iヽ、,((t | ,,, ::::`| { t | リt  三    ミ'-、    .な ち た
 め .し M .よ し た  t彡,|〈〈 {〈ヽ、ヽ, t:::"::  〉 t、|ト{ヽ ミ三 ~'='" ))リ    か が し
 た .く  D .り な し  、t,シti yY'i乙~' 、ヽ;;;(t'、W''';;;;ニ二~ヽ~'ヨ三ヽ ソ、,,    っ っ は
. ! ! 光 は も っ が  (ニツi {i>ヽ;;;''';;;;;;zi''''"'''tiマ"""~~~'''ヽ  i 'ヲ、= )ヽヽ  た て
    り .強   .た     (iii|ヽ >ー''"~ ラリ  ~" "''iニ,i~', {''ー、~'| rノ||,ii `|iiリ
      く           {{Yti'々r'マ (,リ'"'   ,,,, ヽ ,} 〉ヽt__::{ /ニ'リi|| ヽ、
                  ~'i,,i|〉〉 〉|-(,ヽ、-ー 、,i"  ト、''-'、ー、リ、 ,/||ii  、、,t
                    i ti〉,| ノ ノ"::::~'、~ノ    ~'ー|iミ,,,|::~||iij' ||| ソリ
                    ヽヽ)|)X  _,,,,,,;;;、、==ァ   i| i:::::リ   iii|| (,,
                    リ 'ヽ,( ヽ `'ヽニ= '''"     リ:::::|||ii  |iiit  ~' 、
                    ((( :iヽ |  ,,,;;;;;;;;;''""     /:::::: tii リ    ''"リ
                    ヽ  i:ヽ  ''"        /:::::::  リノソリ i))ノ, ~'ー 、
                     リ,  t::ヽ  ヽ;;,,,    /::: :::::  //| i | /tヽヽ  t ヽ
                     (((  t:::ヽ  "'"  ,/::::: :::::   (( ヽ,Y |:::)ヽヽ, tソリ
                      リ/ t:::::~'ー ''''''''''''":::::   :リ      / リ:/::::リ リ ソ(
0852Socket774 (ワッチョイ c283-3cXK)
垢版 |
2021/02/16(火) 14:31:49.06ID:Jf680vjX0
>>849
837も顔文字ガイジだし
さっきまで顔文字ガイジとバチバチにレスバトルしてた奴が普通に顔文字ガイジのレスが作った流れに乗っかってるしな
0853Socket774 (ワッチョイ cb82-IamF)
垢版 |
2021/02/16(火) 14:32:41.38ID:2giuc8AB0
>>847
結局その層に売れるからだろ
なんとか製作所のイキりDQNみたいなのがメイン購買層だからな
おまえさんみたいなのは少数派
商売上正しいから

そこは否定せんよ
ただファームやソフトでしか切れんのはイラっとする
0854Socket774 (ワッチョイ ff7e-dcRn)
垢版 |
2021/02/16(火) 14:34:17.75ID:Q20j34CJ0
>>849
そりゃ俺たちは同一人物だからな! (^凹^)ガハハ
0855Socket774 (ワッチョイ de73-lt4Z)
垢版 |
2021/02/16(火) 14:35:22.14ID:Nvm7VZNk0
ちゃんと稼働してるかどうかわかるから
光ること自体は決して無意味ではない

もちろん七色に光る必要はない
0856Socket774 (ワッチョイ ff7e-dcRn)
垢版 |
2021/02/16(火) 14:35:52.01ID:Q20j34CJ0
>>852
そんなツマラン事にこだわるのはガキなだけ

話題が沿ってりゃ乗るのがオトナってもんよ ( ・´ー・`)
0858Socket774 (スッップ Sd32-quE0)
垢版 |
2021/02/16(火) 14:45:08.33ID:cokHzujWd
>>856
お前この後CTRの動作ログアップするからどこにCOの推奨値書いてるか言えよな
0861Socket774 (ワッチョイ b2ef-0KC/)
垢版 |
2021/02/16(火) 15:05:58.71ID:62cSvIfa0
>>849
アウアウは自治してるんじゃなくてただの荒らしだから 
荒らせれば文字の羅列でもなんでもいいでしょ それは規制されるからやらないだけで
0865Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 15:21:40.13ID:1iduBrOB0
■2021年4Q Warhol(Zen 3+)
N6プロセス
コア数は変わらず
IPC向上控えめ
PCIe 4.0対応
DDR5メモリ対応
ソケットAM5

■2022年 Zen 4
N5Pプロセス
コア数は最大96-core
IPCの29%向上
PCIe 5.0対応
DDR5メモリ対応
USB4.0対応
ソケットAM5
0869Socket774 (ワッチョイ ef42-OxJ8)
垢版 |
2021/02/16(火) 15:28:24.26ID:/oxNXmyi0
>>865
これ何度見返してもZen4一択だよな
lovelaceも2022だろうし現行機は小さなアプデに留めて
Zen4貯金始めとこ

>>867
虎徹でも付けとけ
0870Socket774 (ワッチョイ d29c-Xfe6)
垢版 |
2021/02/16(火) 15:35:04.51ID:SGnrM2rv0
>>837
それな、実はそんなことないぞ
ここでの意図はぶっちゃけアジアのユーザーを大事にしているよアピールしてんだけ
イギリス、ドイツ、アメリカの自作erとか普通に光らせて喜んでんぞ
0871Socket774 (ワッチョイ 1f69-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 15:38:41.45ID:ccGS+A760
>>869
こないだなんとなく過去ログ観てたら、2019年の夏ごろは、
Zen3は、Zen2からは性能微増でワッパ改善、くらいの雰囲気だったよ。
なんで、Zen 3+ももうちょい直前にならないと、どんなもんかわかんないと俺は思っている
0872Socket774 (ワッチョイ 3358-dcRn)
垢版 |
2021/02/16(火) 15:38:47.97ID:8lUBYVAF0
今北。亀レスしておく。
ヒント:グリスの熱伝導率が良いという事は異なる2つの物質(例:金属→液体)間熱伝導率が悪ければ
CPUが出した排熱がCPUに跳ね返る
だから簡易水冷は雑魚M/B使うとVRM耐性がどんどん落ちてお亡くなりになる要因でしかない。
VRMを糞ファンで冷やすようなリキフリとかの簡易水冷なんてお笑いでしかない。
M/Bをパッシブ冷却する程度であればケース内のエアフローで十分
0873Socket774 (ワッチョイ 1203-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 15:43:28.05ID:Hx0hYGI90
>>872
背面排気、前面吸気、トップ排気(ラジエータ)にすればエアフローで十分に冷やせるんじゃねぇの?
排気過多にすれば新鮮な空気が入ってきてより冷えるだろ
0875Socket774 (アウアウウー Sac3-J6rc)
垢版 |
2021/02/16(火) 15:49:09.25ID:/HHkAAmsa
>>807
そう
でも珍獣はスペックとか知らない癖に妄想で語りだしてしかもそれが真実だと謎の確信もってて人の話聞かないからタチが悪い
0877Socket774 (テテンテンテン MMde-yV+p)
垢版 |
2021/02/16(火) 15:52:27.90ID:HfUcP6SVM
5600x 6コア低速ゴミcpu
5800x 爆熱ストーブゴミcpu
5900x 2ccdもっさり動作ゴミcpu
5950x 突然再起動不良ゴミcpu

Arctic Liquid Freezer IIも買えないウンコるせあ貧乏人アムダーwwww
0878Socket774 (ワッチョイ 72f4-pCKf)
垢版 |
2021/02/16(火) 15:53:14.11ID:qKoJtYtB0
吸気過多は隙間から逃げてくんじゃないの
排気過多は抵抗が大きいから流入量は少ないんじゃないの
0879Socket774 (テテンテンテン MMde-yV+p)
垢版 |
2021/02/16(火) 15:56:08.90ID:HfUcP6SVM
Arctic Liquid Freezer II使ってないとか学校でいじめられるだろwwwwwww
0880Socket774 (テテンテンテン MMde-yV+p)
垢版 |
2021/02/16(火) 15:56:27.85ID:HfUcP6SVM
虎徹がお似合い
0882Socket774 (テテンテンテン MMde-yV+p)
垢版 |
2021/02/16(火) 15:58:26.60ID:HfUcP6SVM
Arctic Liquid Freezer IIが最強なクーラーなのは世界中が認めてる。
うんコルセアが束になってかかってきても叶うわけがないね
うんこるせあ信者キモ
0884Socket774 (テテンテンテン MMde-yV+p)
垢版 |
2021/02/16(火) 16:02:25.75ID:HfUcP6SVM
Arctic Liquid Freezer II使ってないアホさすがに令和になってもいるわけがないよね
グラボと違って品不足じゃないのに選ばない理由はない
リキフリ以外のクーラーは人権ないから
0885Socket774 (KR 0H82-hitL)
垢版 |
2021/02/16(火) 16:03:10.07ID:rzflvondH
何の学校に行ってるんだろ
病院じゃないの?
ゴミネオみたい
0887Socket774 (テテンテンテン MMde-yV+p)
垢版 |
2021/02/16(火) 16:04:38.58ID:HfUcP6SVM
Zen3はロケット出たら負け確定だし、戦意喪失で店頭から逃げ出したのかな
0888Socket774 (ワッチョイ af5b-KDGB)
垢版 |
2021/02/16(火) 16:06:50.05ID:B1SsqEhz0
デヴ四駆の後継を飾る活きの良いキチガイ(ワッチョイ ff7e-dcRn)が入荷されたと聞いてすっ飛んで来たわ
とっくに荒らし判定食らってた、帰る
0889Socket774 (アウアウカー Sa6f-ZI+L)
垢版 |
2021/02/16(火) 16:06:57.67ID:o4FgXEOMa
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! (ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュ
リュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ブブブブブブブツツツツツツツチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブブリリリリリリリリリリリリリリイイイイイイイリリリリリリリ
ブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)
0890Socket774 (KR 0H82-hitL)
垢版 |
2021/02/16(火) 16:08:37.35ID:rzflvondH
最近小競り合いが多いですね
ブリュブリュ万の緊急出動も多いし
0891Socket774 (ワッチョイ d6b0-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 16:12:51.47ID:R2/C2Zqh0
>>844
ギガのB560M AORUS PRO AXが税込22,000円前後
アスロックのB560M Pro4が税抜12,300円

B560より上位のH570が
H570 Phantom Gaming 4 税抜14,800円
H570M Pro4 税抜14,800円
H570M-ITX/ac 税抜18,000円

ロケットがコメットの価格とあまり変わらないのなら6C/12Tはインテルのが費用対効果いいね
0898Socket774 (ワッチョイ ff7e-dcRn)
垢版 |
2021/02/16(火) 16:44:46.96ID:Q20j34CJ0
>>858
ハァ!?!?!?!?

ンナもん興味ねぇわ! やりたきゃ勝手に一人でやっとけカス
0899Socket774 (ワッチョイ b231-OxJ8)
垢版 |
2021/02/16(火) 17:07:18.80ID:VYY8B/CA0
5800x+GTX 1070持ちでゲームとかやってるがそのうちGPU新調で延命措置するとして
AM6あたりでPCまるごと新調しようと思ってるんだけど
その頃はゲーム用でも16コア必要な場合が出てきそうだなぁ

SKYRIMの次作が16コアでNPCその他を大量に動かせるとかなら盛り上がる
0900Socket774 (ワッチョイ 1203-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 17:08:31.61ID:Hx0hYGI90
>>898
あれだけカスカス言っといて俺が証拠出したら逃げるのか
クソ野郎だなお前
逃げるとか最低だぞクソ野郎
一生逃げる人生なんだろうなクソ野郎
底辺人生おつかれです
0901Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 17:09:58.93ID:1iduBrOB0
>>877
現実の淫厨
フ゜ッ  ∩
  ℃ゝ|ヽ(淫ω輝)
   ⊂____∩


自作板の淫厨
   / ̄\
  / Y⌒ \
 (_u ̄Y ̄ ̄ヽ
    人_(淫ω輝)
   | ヽ ノノ ヽ
   人_/⌒Y⌒ヽ
   /ヽ(ミヽ /  |
  /ヾ/ニ\_ ̄ ̄ヽ|
 / ヽ /⌒/\__ノ
0904Socket774 (テテンテンテン MMde-yV+p)
垢版 |
2021/02/16(火) 17:19:11.11ID:2/epO/TEM
Arctic Liquid Freezer IIも買えないウンコるせあ貧乏人アムダーwwww
リキフリ以外のクーラー使うとか罰ゲームとかでもやってるの?

Zen3みたいな産廃はリキフリ神でも冷やせないだろうけどなwww
0906Socket774 (テテンテンテン MMde-yV+p)
垢版 |
2021/02/16(火) 17:26:01.14ID:2/epO/TEM
ロケットに最速奪われ哀れだね
高みの見物
0907Socket774 (ワッチョイ 1203-quE0)
垢版 |
2021/02/16(火) 17:31:15.92ID:Hx0hYGI90
>>902
いや、フェードアウトしていっただけだろ
0909Socket774 (ワッチョイ c673-pCKf)
垢版 |
2021/02/16(火) 17:37:04.68ID:iG2e+37J0
今現在5900X自分の使い方だと
エコモードでも十分だからZEN5くらいまでは使うつもり
グラボを買う機会逃した
0911Socket774 (ワッチョイ 5e76-GDsi)
垢版 |
2021/02/16(火) 17:46:55.01ID:0+B+xJev0
テテンテン楽天ボーイはなんか発言見てると小学生みたいだな
車はフェラーリ最強!トヨタなんか乗ってる奴なんかいねーよw
とか自分は無免許で中古のママチャリ乗ってるくせに言ってそう
0912Socket774 (ワッチョイ d29c-Xfe6)
垢版 |
2021/02/16(火) 17:47:37.83ID:SGnrM2rv0
>>906
言うてもZen2の後に出したコメットレイクはゲーム以外だとぎりぎりでZen2にシングルスコアだけなんとか勝った状態だったからな
IPC10%アップ程度じゃ難しいんじゃね?
i9に至ってはコア数が減るし
0913Socket774 (KR 0H82-hitL)
垢版 |
2021/02/16(火) 17:52:46.05ID:rzflvondH
>>910-911
以前にゴミネオが回線を維持出来なくなって、テテンに変更したというレスを見掛けましたが
どれが正しい情報なのか分かりません

と言うか、本日グラボが到着していたみたいなんですが、
買い物の帰りに受け取りしとけば良かったと思いました
0918Socket774 (ワッチョイ ff7e-dcRn)
垢版 |
2021/02/16(火) 18:30:31.39ID:Q20j34CJ0
このスレでまともなのは俺様だけだな (´、ゝ`)フッ
0920Socket774 (ワッチョイ ff7e-dcRn)
垢版 |
2021/02/16(火) 18:32:20.44ID:Q20j34CJ0
>>900
え? ナンスカ証拠って?

よく分からん事で切れてるけど、頭大丈夫ッスカ?
0921Socket774 (ワッチョイ ff7e-dcRn)
垢版 |
2021/02/16(火) 18:33:04.07ID:Q20j34CJ0
>>919
ィェ──(*uДu)人(uДu*)──ィ♪
0923Socket774 (ワッチョイ 5e76-GDsi)
垢版 |
2021/02/16(火) 18:39:21.69ID:0+B+xJev0
>>922
動き始めるならZen2でも動いてたはずだけど皆無
3600Xが8コアで動いたとか3900Xが16コアで動いたとか聞いたことない
0924Socket774 (ワッチョイ 1203-quE0)
垢版 |
2021/02/16(火) 18:41:36.14ID:Hx0hYGI90
今更だけど顔文字ガイジNG登録したわw
0928Socket774 (KR 0H82-hitL)
垢版 |
2021/02/16(火) 19:03:52.11ID:rzflvondH
1600Xに8コアが紛れていたのは見た事がありますね
0929Socket774 (ワッチョイ 166e-wi1b)
垢版 |
2021/02/16(火) 19:13:51.36ID:rFdw6tOs0
>>927
5600Xのコアは5800Xと同じ構造で2コアが試験落ちで無効化してある物ですよ。
いわゆる選別落ち
ZEN3はCCXと言われる8コアチップの組み合わせで作られています。

5600X→2コア無効化したCCXを1つで6コア
5800X→8コアとも合格したCCXを1つで8コア
5900X→2コア無効化した5600Xと同じCCXを2つで12コア
5950X→8コア合格の5800Xと同じCCXを2つ
で16コア積んでいます。

物理的に結線されていない場合はどうしようも無いけど、ソフトウェア的に無効化されているだけの場合は書き換えたり型番を誤認識させると上位品として動作することがあります。
まぁ、試験落ちてるので落第判定食らった部分は避けないと行けませんが。動作クロック制限したり電圧下げたり冷却強化したり。
0930Socket774 (ワッチョイ dfb1-PiwV)
垢版 |
2021/02/16(火) 19:16:34.73ID:OzMFRoIQ0
なんかで7コアになってたって報告もあったよね
BIOS更新してなかったのに動いたんだっけ
0931Socket774 (ワッチョイ 9758-cjUu)
垢版 |
2021/02/16(火) 19:17:38.53ID:9HrhHFs90
考えるの嫌になって5600X狙ってたはずが5800X買っちゃったぜ
これでストア巡りからようやく解放される
はぁ〜クッソ楽しみ
0932Socket774 (ドコグロ MMb3-QkkE)
垢版 |
2021/02/16(火) 19:26:10.00ID:ITrmZ7l5M
>>931
95℃超えでツンを経験し、PBOの設定でデレさせるまでがテンプレ。
ツンデレ5800Xを大いに楽しんでくれ。例えCTRで銅になろうとも、だ。
0933Socket774 (JP 0H8e-hitL)
垢版 |
2021/02/16(火) 19:37:21.14ID:czWV42cHH
5600X→5800Xの選別落ち品の2コアを無効化したCCXを1つで6コア
5800X→5800X基準の選別合格品8コアCCXを1つで8コア
5900X→5800X基準の選別合格品を2コア無効化したCCXが1つと、5600X基準以上のCCX1つを合わせて12コア
5950X→5800X基準以上の選別合格8コアCCX1つと、5800X基準の8コアCCX1つと合わせて16コア
だと思います
0938Socket774 (ワッチョイ 9758-qyQ7)
垢版 |
2021/02/16(火) 19:58:56.55ID:OLGYxNym0
やったーヤフーアイデア5800X発送された^^
0940Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/16(火) 20:02:13.01ID:btstGJd70
デッカード「16コアのCPUを4つだ!」
うどん屋「2つで十分ですよ、任せてくださいよ」
0941Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 20:11:12.30ID:1iduBrOB0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        | 
       ____.____    | インテル搭載PCを
     |        |        |   |  窓から投げ捨てろ
     |        | ∧_∧ |   | .__
     |        |( ´∀`)つ ミ | |\_\
     |        |/ ⊃  ノ |   | |  |.◎.|
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    | |  |.: |
  .                   | .\|.≡.|       
    .                 |    ̄     
      .               |  
       ____.____    |     
     |        | イラネ!!  |   |     
     |        | ∧_∧ |   |      
     |        |( ・Д・) |   |    
     |        |/    」 |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  
                        |  
――丶ヽ〃――――――――― ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
0942Socket774 (ワッチョイ c673-pCKf)
垢版 |
2021/02/16(火) 20:12:06.84ID:EPxJEs/D0
>>38
6じゃなくて4しか無いよ
0943Socket774 (ワッチョイ 5e76-GDsi)
垢版 |
2021/02/16(火) 20:34:25.66ID:0+B+xJev0
お前らPBOだのデレとかメンドクサイ事してんだなw
俺はもうアイドルも高負荷も5900X@4.0GHz@1.15v完全固定
猿轡と亀甲縛りして俺の言う通り強制的に動かしてるけどおとなしいもんよ
0946Socket774 (ワッチョイ 3358-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 20:41:11.54ID:1HXgxzG50
今日まで迷ったけどNTT-Xストアの5950X、注文継続した
これが入荷出来ずキャンセルになったらZen4まで3700Xで頑張るわ…
0947Socket774 (JP 0H8e-hitL)
垢版 |
2021/02/16(火) 20:50:13.60ID:czWV42cHH
病気の金玉>壊死した金玉ですね
壊死とか想像しただけで怖いですよ
パイプに突っ込んで壊死する方も居られる様ですが
0952Socket774 (ワッチョイ ef73-zYYv)
垢版 |
2021/02/16(火) 21:30:26.10ID:guFJCZSQ0
昨日組んだ5800x昨日は普通に起動したのに今日になったら全く起動せんくなったった
3600に変えたら普通に起動したから原因わからん初期不良かや
0954Socket774 (ワッチョイ 9e70-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 21:37:04.68ID:wTBC/yst0
新卵からパーフェクト金玉到着とな
例え使い道がなかろうと、そこにパーフェクトが有ると言うのは気分的にいいものだ
0961Socket774 (ワッチョイ d6b0-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 22:20:47.43ID:R2/C2Zqh0
マジマジ、下位のH570チップセットでもレーン数多いからB550みたいに排他ほとんどないのだけが羨ましい
0965Socket774 (JP 0H8e-hitL)
垢版 |
2021/02/16(火) 22:38:57.64ID:1ICx3S1cH
>>963
いま確認してみましたが、予定では2/18になっていますね
噂では遅れる可能性もあるとか
0966Socket774 (ワッチョイ 77a9-uM+W)
垢版 |
2021/02/16(火) 22:39:33.29ID:T/B9p6070
B450はPCIeが6レーンしか出てない
これはH410やH310と同じレーン数
B550でも10レーンでB460やB560の16レーンに負けてる
レーン数少ないせいでSATA M.2 PCIeスロットの排他が起きる
0968Socket774 (ワッチョイ 166e-2r1c)
垢版 |
2021/02/16(火) 22:58:05.12ID:pc7rJ79p0
3900XだけどCTRで1.25V4.2GHz固定もいいけど普通にBIOSでオフセット電圧-0.1Vでも良い感じなのでオフセット電圧にしてる
0971Socket774 (ワッチョイ 3373-O7zM)
垢版 |
2021/02/16(火) 23:12:41.47ID:StBZIMWo0
>>961
16レーン+NVMe4レーンか・・・

5600x全く入手できないしUSB 3.2 Gen 2x2標準で搭載されてるしで
Core i5-11600あたりでもいいんじゃないかって気になってしまった・・・
0972Socket774 (ワッチョイ de73-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 23:22:42.21ID:hTcdx0gd0
>>963
https://www.famitsu.com/news/202010/30208624.html
発売時期は、当初予定していた2021年2月18日から、2021年?2022年の会計年度のどこかのタイミングに。つまり、ユービーアイソフトの2021年会計年度が始まる4月以降というわけだが、果たして?

年内に出ればヨシ!ぐらいに考えとかないとダメそうね。
0973Socket774 (ワッチョイ ef56-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 23:32:55.64ID:uGQLO7pA0
>>732
所詮、中卒だぞw
0974Socket774 (スッップ Sd32-YVlV)
垢版 |
2021/02/16(火) 23:39:13.28ID:2f+tq86Qd
これ、化石AAもスレ違い連呼も田村って事でええんかな?

682 Socket774 (スッップ Sd32-YVlV) sage 2021/02/16(火) 08:10:30.05 ID:2f+tq86Qd
>>680
キミ、コピペとAAしかできないの?
田村より能無しだよね

723 Socket774 (ワッチョイ ff7e-dcRn) 2021/02/16(火) 11:46:33.26 ID:Q20j34CJ0
>>682
ハァ!!??

情報なんざ全部コピペや!
感謝されとるわ!
お前もさっさとコピペせーや!この無能が!!!

849 Socket774 (スフッ Sd32-BOZR) sage 2021/02/16(火) 14:29:44.48 ID:gJz650vod
と言うか顔文字ガイジなんでこのスレで水冷の話ばっかするんだろな
スレチガイジもこいつにはスレチって言わないし

854 Socket774 (ワッチョイ ff7e-dcRn) 2021/02/16(火) 14:34:17.75 ID:Q20j34CJ0
>>849
そりゃ俺たちは同一人物だからな! (^凹^)ガハハ
0978Socket774 (ワッチョイ b741-fxro)
垢版 |
2021/02/17(水) 00:39:16.51ID:E1u/qKol0
最近のIntelチップセットはレーン数が多くなった、というのもあるけどUSBとかSATAとかLANとかいろいろなものが排他でつかえるようになってるから自由度が高い

とはいえUSBとかSATAとか内蔵してるRyzenと違ってPCHは切っても切れないパートナーだからそれぐらい出来なきゃ困る
まあRocketLakeでAMDと同じようにSSD用の4レーンがCPU側に追加されるのでまた変わってくるだろう
0982Socket774 (ワッチョイ 9758-OxJ8)
垢版 |
2021/02/17(水) 01:27:44.92ID:l09jaoTi0
>>978
自由度が高いのとコストとは相反するからなあ。今のRyzen、特にB系チップセットは割と標準的な
グラボ設置、NVMeが2本まで、SATA4本、あとはUSB14本って構成にとどまるのならリーズナブルな
のも間違いないし。まあこれに逸脱するととたんに作りにくくなるんだけど。

とはいえ、次のAM5ソケットの時にはB系くらいのチップセット機能はCPUに取り込んでほしいところ。
今でもチップセット接続のPCIe転用すればグラボとNVMex2とSATAx2とUSBx4までは出来るんだから、
あと少し増やせばいい。
0983Socket774 (JP 0H8e-hitL)
垢版 |
2021/02/17(水) 01:56:55.34ID:9f4GSy/lH
グラボも旧モデル再生産だし、現行ラインの状況は逼迫してるんでしょうかね
お手頃価格のままなら良いですが、上乗せされる可能性が有りますね
0986Socket774 (ワッチョイ 9758-dcRn)
垢版 |
2021/02/17(水) 04:38:59.98ID:JvhNLRsH0
まぁ買い替えて使い始めると解るけど
最近は基本機能が充実しているから、
拡張カードで追加する機能がほとんどないんだよね

昔はUSBやらSATAやらいろいろと増設もしたものだが
最近はGPU1枚だけしか刺さっていない人がほとんどだからね。
(既にM.2スロットもあるのでPCIスロを潰す必要もないし)

数年ぶりに買い替えると、
CPUの速さはさほど変わらないのにそういうところが随分と充実したんだなと思う
0987Socket774 (ワッチョイ 9315-DrOF)
垢版 |
2021/02/17(水) 04:39:26.96ID:sD4xB90F0
>>985
排他じゃなければ決まったものを決まっただけ刺して終わり(自由度が無い)
排他なら限界まで使う場合必要なものを優先度で選ぶ必要がある(自由度がある)
さらに排他じゃ無理だと悟って排他じゃないマザーを買い直すという自由度までついてくる

こういうことじゃないか?
0988Socket774 (スフッ Sd32-GH0j)
垢版 |
2021/02/17(水) 05:08:17.15ID:fXQn2eDBd
>>983
普通に上乗せはされるんじゃないの
コロナの影響でコンテナが値上がりしたりして輸送コストが上がってるから
その分の上乗せは絶対あるでしょう
0990Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/17(水) 07:12:24.83ID:wx9WIDhz0
    / / ∠ / /厶-`--'‐'―一| | | l  ヽ   \
   / ///〃 ′  /           | | | | l 、 \
   ヽ 、 / 〃 ′//,′         | | | | l ', l | V
/  ∧ ! ∧|/ // !!   RYZEN    | | | | l ∧ 卜レ
// / ∧乂〔/ /|_ l!           | | | ハ 小 レ'| |
/ / /∨ ' /ii卜`lト . __   ___|_|_|_」厶ィT「 ! | |
/// /  .′ト川`ヾ弌云≧=  ̄,.=≦云戈r〔/| ||| |
// /  / /|Ν  !厂 ̄  `   { ´_ ̄r7ヒ〔 厶イ l/! !
// /  /   ト,小  !       |  }Y乙「r/! /! | |
/ /  / / :/|斗|:ヘ.       、 ,.  〕!r="/:T´|:::::! | |  天上天下唯我独尊!
  / / 厶 /| |:::l ! :::..         '′  ヒ 「.::::::|: :!: .:! | |
// /:7 /八 |:::lノ: : : \  ̄、__ ̄_,,. ̄ /.:::: : ト、|: .:||!
厶イ::/ / !  ! l !:: .: .: :::::\       /.::::::::: :::: 八: :! | |
 | i/ /.| |  ||  :::: . :::::::::::\_/.::::::::::::: : :::::  乂_| |
 l/ /! .| |  ||    : :: :::::::::::::::::::::::::::::::::: :: .::::: ::     | |
_/ ,小__| |_||__  .: : :: :: : ::::::::::::::::: : .::::::::::   ____| |
' / !:l ! !  ! |     ̄ : ::‐- 、:: :: ::, -‐:::一  ̄    |/
0992Socket774 (アウアウウー Sac3-j0oX)
垢版 |
2021/02/17(水) 07:26:53.66ID:TRXjcHgSa
再販2060は4万超えてきそうだな
強気の価格になりそう、発売時に他が相変わらず売り切れてる状況なら尚更
0993Socket774 (JP 0H8e-hitL)
垢版 |
2021/02/17(水) 08:01:00.01ID:8sZNB1YEH
>>988
輸送コストだけに限れば+数千円程度に収まると思われますが
機に乗じて、と言う事も考えられますよね
他の部分でも
0994Socket774 (ワッチョイ 16bf-GCTb)
垢版 |
2021/02/17(水) 08:16:11.58ID:MUe51Gnc0
nv「3060が$329なので、2060再は$200くらいを考えています」

a糞「3060が8万なので、2060再は6万ポッキリ」
0995Socket774 (ブーイモ MM0e-fxro)
垢版 |
2021/02/17(水) 08:35:21.43ID:EvTXferpM
「排他で自由度が高い」の意味
(画像はどっかのブログから拝借)
ttps://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/210/10/N000/000/000/159016313693352930839.png

IntelのチップセットのPCIeレーンはこんな感じでPCIeかSATA,GbE,USBが選べるようになってる
PCIeレーンはSATA,GbE,USBをPCIeにしたらたくさんある(ようにみえる)
なので、マザボメーカーは「GbE無効にしてPCIeに設定して2.5GbE載せよ」とか「USBいっぱい載せたマザボにしよう」とか自由に決める事が可能
さらに、それらをBIOSで内蔵のそれを使う/使わないで設定出来るようにすればユーザー側は拡張スロットを使うか内蔵SATA,USB,GbEを使うか選べるようになる

AMDの場合だとどうかというと、SATAは一部排他でPCIeか選べるけど殆ど排他じゃないからSATAやらUSBやらを無効にしてその分PCIeを、みたいな事が出来ない
そういう意味では自由度が無い

まあどちらにせよIntelの方がPCIeレーンをいっぱい持っててSATAやらUSBやらがいっぱいあるのには変わりないが
0997Socket774 (ブーイモ MM0e-fxro)
垢版 |
2021/02/17(水) 08:46:08.85ID:EvTXferpM
X570の画像
ttps://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/210/10/N000/000/000/158140728949782554313.png

見ての通り、AMDだとUSBやらGbEやらは排他使用になっていない(SATAは排他使用)
さらにチップセット内にGbEというかLANが入ってないのでPCIeを使い外部LANを載せる事になる

排他になっていないところはただ存在してるだけでPCIeに出来ないので使う/使わないで使わなくしてもPCIeとして使えるわけでもなくただただ使えなくなるだけという話
0999Socket774 (ブーイモ MM0e-fxro)
垢版 |
2021/02/17(水) 08:53:43.80ID:EvTXferpM
その代わりチップセットとの接続がPCIeで出来ててCPU側にUSBやらSATAやらが入ってるからチップセット不要でもPCが作れる(X300やらA300チップセット)

もうちょい排他じゃなくてもいいからUSBやらSATAやら増やすか排他でPCIe増やしてくれれば解決しそうだけどなあ・・・

いずれにしてもチップセットもうちょっと頑張って欲しい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 13時間 30分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況