X



[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part221

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ be73-y8wV)
垢版 |
2021/02/12(金) 18:26:57.30ID:PbkG/lZy0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、全4行にしてからスレ建てしてください。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化され、1行目は消え全3行になります。

このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です。

次スレは>>950が立てて下さい

GeForce RTX 30 シリーズ
http://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/
NVIDIA AMPERE GA102 GPU ARCHITECTURE
http://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/geforce/ampere/pdf/NVIDIA-ampere-GA102-GPU-Architecture-Whitepaper-V1.pdf
TEH ULTIMATE COUNTDOWN special event site
http://www.nvidia.com/en-us/geforce/special-event/

Q.3080/3090使用時にBeep音が鳴る
A.BIOSからCSM起動を外す事で回避できる
例:MSI B450 Gaming Max
BIOSセッティングからBOOT設定→UEFI+CSM→UEFI
保存して終了
※既にシステムストレージをCSMでフォーマット時OS起動せず
BIOS設定のループになる為OSインストールディスクからUEIFでOSクリーンインストールし直す。

※前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part219
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1612960515/
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part220
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1613038246/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0280Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:38:27.67ID:2nsM7kpG0
>>273
3080発売日の便乗セールで118000円だった記憶がある
随分頑張ったなあって感じだった
一緒に売ってた2080無印5万円のほうが美味しかったな
0281Socket774 (ワッチョイ cf5e-DrOF)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:39:09.48ID:HeC0BcLJ0
掘ってよし売ってよし春のビデオカード祭り
電源の効率が気になりだしてきて見たらゴールドだったやっててよかった自作
200V突っ込めばさらに効率アップらしい
知ってるなら配電盤の小ブレイカーぶちっとやるだけ要電気工事士
0284Socket774 (ワッチョイ dfb1-3cXK)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:42:52.47ID:H3EwqKvx0
>>274
ウチも発売日にポチったの発送連絡きたわ。
みかかずっと無限在庫の購入制限無しで受け付けてたけどkonozamaしそう。
0288Socket774 (ワッチョイ 8379-bpJq)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:49:00.79ID:P6XDRPX20
ゾタ3090だけど流石に90%の回転速度だとうるせえわ
ゲームだとこうならないけどマイニングだけはなる
正直何が最適なのだろうな
少なくとも120MH/sの設定だと夜には眠れない
0290Socket774 (ワッチョイ 1630-dcRn)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:51:34.26ID:oG7txp8R0
まさか、3070が争奪戦になるとは考え付かなかった
解禁初日から店頭に溢れて馬鹿にされてたのに
0291Socket774 (ワッチョイ 3358-OxJ8)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:52:11.07ID:Hbb2cLHG0
>>289
マイニングは電気代安い中国とかそういうトコでやらないと利益は出にくい
2時間マイニングして利益100円とかいう世界だぞ?w
0294Socket774 (スフッ Sd32-NWxL)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:55:48.81ID:paFKRbtKd
ichill3090だけどgpu-zでもhwinfoでもメモリ温度見れないんだけどなんでかな?
コア温度低くてもファンが結構な勢いで回ってたりする事があるから内部的にはメモリ温度も見張ってるんだと思うんだけど
0295Socket774 (ワッチョイ 926d-KLbr)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:57:15.83ID:dj/BQfR90
>>294
最新バージョンでも?
0297Socket774 (スフッ Sd32-NWxL)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:03:44.48ID:paFKRbtKd
すいません
HWINFO最新にしてたつもりが古かったみたいです
最新にしたら見れました
レスくれた人ありがとうございます��‍♂️
0298Socket774 (ワッチョイ ef42-OxJ8)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:03:52.49ID:ofQf89nq0
前回の時と同様の規模なら4000はおろか5000の性能公開頃になって
ようやくお手頃価格に戻るって事やね

>>287
それが今じゃ10万・・・
vram多いしまさに理想のミドルクラス
ただXO起きなきゃって危険な条件つくけど
0301Socket774 (アークセー Sxc7-6MhS)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:08:07.69ID:DEsE2AsUx
革ジャンが3060の発売日先伸ばしにしたせいで3060までマイニングバブルに巻き込まれる羽目になった
許せねえよ革ジャン
0303Socket774 (ワッチョイ 9758-DrOF)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:13:13.96ID:FFAlpnv90
3060ありったけ買って1万上乗せで売るわ
0305Socket774 (ワッチョイ f24e-DrOF)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:16:11.11ID:evEvUTaI0
2000シリーズの場合、半年くらいで底値付近まで順調に下がったから3000もそうなると思っていた人が多かったのかね
0306Socket774 (ワッチョイ 3373-CP8L)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:23:46.96ID:pKghJKjq0
>>301
90買えよ!乞食が!
0310Socket774 (ワッチョイ ef26-UxLx)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:26:49.63ID:UAIPyZZi0
3060はコアが3060ti,3070と競合してないからかなりの数あるみたいだぞ
3080tiは3080と同じだからもう発売無理だろ
0311Socket774 (スッップ Sd32-fXiu)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:33:02.10ID:HM5fr2SLd
3090の温度下げつつ掘ろうと思ったらファン80%くらいで回さないとキツいな
これ一日中聞いてたら難聴なるわ
0312Socket774 (ワッチョイ 8379-bpJq)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:35:30.70ID:P6XDRPX20
メモコンがアチアチになるからな
でもファンの音を静かにするか否かで結構稼ぎが違う
これパソコンの位置を変えるしかなくね?
0314Socket774 (ワッチョイ d66f-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:36:06.66ID:aJB+lGmb0
ついに3090ポチっちまったぜぇ〜。
グラボに25万とかもっと有効な使い道があったような気もするけど、
いまの基地外じみたGPUバブルは精神衛生よろしくないわ。
タイムイズマネーが基本やし、損した分は働いて稼ぐわ。
0315Socket774 (ワッチョイ 638e-GDsi)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:36:19.33ID:3BxnOzJv0
>>309
適当というか100度超えで1500時間ぶん回したら故障する個体は出てくるのが普通だよ
24時間×30日=1440時間

一般的なコンデンサは105度で2000時間が寿命
個体差もあるから1500時間で死んでもおかしくはない
0319Socket774 (ワッチョイ 0b9a-w68O)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:43:54.00ID:UNRzqWbJ0
sofmapで2060superが49800円だけどこれって人気ない感じ?
0320Socket774 (ワッチョイ 0b9a-w68O)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:44:19.76ID:UNRzqWbJ0
ごめんスレチだったわ
0321Socket774 (ワッチョイ d25c-dcRn)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:44:34.23ID:wmijNvGW0
マイニングで酷使したグラボを中国人に売って、崩壊後に中国人からゲーミングPC買っちゃうのがいいんだろうなw
0323Socket774 (テテンテンテン MMde-Yf+e)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:48:25.41ID:HRuseTXYM
7.7万円で買ったRX6800が125Wジャンクション66度で60MH/s出してるのを見ると
3090くんのことちょっと嫌いになりそう
0324Socket774 (ワッチョイ cf5e-DrOF)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:51:38.17ID:HeC0BcLJ0
BTC通貨というよりもう投資対象なんだよな
決済システムとしてはポンコツだし
ASICを排除する通貨とかnvidiaが
ビデオカードを売るために仮想通貨作ってるんじゃないかと
0325Socket774 (ワッチョイ 93e8-DrOF)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:54:25.81ID:OIwJVO4N0
決済システムとしてはポンコツなもんが何百万だったり無駄に何百も種類があったり怖すぎィっ
0329Socket774 (ワッチョイ 3358-y8wV)
垢版 |
2021/02/13(土) 00:00:36.63ID:XP1omX1e0
誰が作ったかもわからないネットワーク上のトークンを取り合ってサイバーバトルが起きたり、最早ごく少数しか生産されないそれを探し当てるために中国に巨大な工場ができたり、光る機械を使って新たなトークンを生み出したり、サイバーパンクの世界みたいで興奮する
0330Socket774 (ワッチョイ d66f-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 00:01:43.68ID:+ALT4UKH0
>>316
>>318
ありがとう!
即入手可能な3080の流通価格が20万近くになってきたので吹っ切れた。
GTX1070で5年間辛抱してきたから、そのぶん衝動もでかかったし。
とはいっても1070君はすごい優秀な子で、レイトレにさえ興味持たなきゃまだまだ現役で使えてた。
0331Socket774 (オッペケ Src7-DZZ1)
垢版 |
2021/02/13(土) 00:01:52.41ID:b0jp3P/Pr
もし仮想通貨上で完全に物品売買が可能になったら国は通貨購入と通貨売却時にしか税かけれへんからな、肝心の決済システムが何もなくて笑えるんじゃが
0333Socket774 (ワッチョイ 96c0-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 00:04:58.44ID:ClyK1jub0
表の世界ではな
0334Socket774 (ワッチョイ 8379-bpJq)
垢版 |
2021/02/13(土) 00:05:46.72ID:aGVGSY0x0
しかしまあ利益がそこそこ良さげなものは見事に売り切れだな
1050tiとかを量産したいのもわかるわ
それなら利益が低すぎて買われないからな
0335Socket774 (ワッチョイ efa3-UxLx)
垢版 |
2021/02/13(土) 00:11:02.00ID:GFHzpa3/0
昔はsteamで使えたのにな
結局撤退したとこ多い
クレカの私用許可降りないエロサイトとかはまだ使ってるけど
0336Socket774 (ワッチョイ 9e32-DrOF)
垢版 |
2021/02/13(土) 00:11:42.86ID:8apXmNx+0
そもそも1月中旬にどのメーカーも2割くらい値上げしてるしな
ゾタのRTX 3060Tiで440ドルから530ドルだっけ
0337Socket774 (ワッチョイ 1fbc-5+RR)
垢版 |
2021/02/13(土) 00:19:56.05ID:VZl3CE0q0
めっちゃ先見の明があれば2080tiから追加料金無しで3090行けた
0340Socket774 (ワッチョイ dfb1-Xfe6)
垢版 |
2021/02/13(土) 00:23:38.71ID:4/B2P9ku0
>>315
一般的なコンデンサは105度で2000時間が寿命ってことだけど
俺がチャチャ入れた人は100℃近くって言ってるよね
GDDR6X Memory Junction Temperatureがモニタできるようになったのって1月末でしょ
二カ月以上前からそれをモニタできた環境があったならスマンけど
そりゃ壊れる個体はあるだろうけど故障の原因なんて大抵分からず終いでしょ
0344Socket774 (ワッチョイ d66f-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 00:28:46.18ID:+ALT4UKH0
アレニウスの法則だっけ?
グラボは仮想通貨マイニングなんかでしばき倒したらあかんいうことや。
0345Socket774 (ワッチョイ 7789-5YWP)
垢版 |
2021/02/13(土) 00:29:28.92ID:ERFfq/Ad0
>>296
これでない…3060
0346Socket774 (ワッチョイ 166e-DrOF)
垢版 |
2021/02/13(土) 00:30:12.10ID:TfcZAAFc0
2080Tiから変え時失ったけどもう面倒だからこの世代はスキップするわ
0347Socket774 (ワッチョイ dfb1-3cXK)
垢版 |
2021/02/13(土) 00:31:25.95ID:b8KNeri10
>>340
固体コンって105℃の上限温度の寿命は液体コンより短いんだよな。
そんかわり10℃で2倍とかじゃなくて20℃で10倍寿命が違う。
0350Socket774 (ワッチョイ 8379-bpJq)
垢版 |
2021/02/13(土) 00:34:41.96ID:aGVGSY0x0
正直ゲームのほうがPLとかかけないから消費電力大きいけどどちらが寿命を縮めるのだろうね
メモリやメモコンの温度はマイニングが高くてGPUはマイニングの場合は冷たい
0352Socket774 (スフッ Sd32-NWxL)
垢版 |
2021/02/13(土) 00:36:44.68ID:fPfsbGiNd
うわー
最近2080tiを11.5万で売って喜んでたけどしばらく寝かせてから売った方が良かったっぽいな
0357Socket774 (ワッチョイ 96c0-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 00:50:04.15ID:ClyK1jub0
>>353
どちらかというと
トータルで2080Tiのが高性能だぞ。特にPLかけた時とか
0367Socket774 (ワッチョイ 8379-bpJq)
垢版 |
2021/02/13(土) 01:11:29.71ID:aGVGSY0x0
3080を10万円で買ったなら今だと月3万くらい儲かるから4ヶ月で元が取れる
コロナが続くならしばらくこのままだし頭おかしい気がする
0370Socket774 (ワッチョイ 7789-5YWP)
垢版 |
2021/02/13(土) 01:12:38.56ID:ERFfq/Ad0
>>345
クロシコの3060tiは拾ってないのね
0376Socket774 (ワッチョイ d281-7X9K)
垢版 |
2021/02/13(土) 01:23:48.25ID:tTGGS74y0
>>340
2ヶ月前に測定できなくても、測定できるようになってから100度越えを確認したら2ヶ月前からこの温度で回してるんだなってわかると思うけど
0378Socket774 (ワッチョイ 7789-5YWP)
垢版 |
2021/02/13(土) 01:28:16.29ID:ERFfq/Ad0
>>373
そういうことですね!!何度あるんだろう…ちょっと不安🔥
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況