X



[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part221

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ be73-y8wV)
垢版 |
2021/02/12(金) 18:26:57.30ID:PbkG/lZy0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、全4行にしてからスレ建てしてください。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化され、1行目は消え全3行になります。

このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です。

次スレは>>950が立てて下さい

GeForce RTX 30 シリーズ
http://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/
NVIDIA AMPERE GA102 GPU ARCHITECTURE
http://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/geforce/ampere/pdf/NVIDIA-ampere-GA102-GPU-Architecture-Whitepaper-V1.pdf
TEH ULTIMATE COUNTDOWN special event site
http://www.nvidia.com/en-us/geforce/special-event/

Q.3080/3090使用時にBeep音が鳴る
A.BIOSからCSM起動を外す事で回避できる
例:MSI B450 Gaming Max
BIOSセッティングからBOOT設定→UEFI+CSM→UEFI
保存して終了
※既にシステムストレージをCSMでフォーマット時OS起動せず
BIOS設定のループになる為OSインストールディスクからUEIFでOSクリーンインストールし直す。

※前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part219
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1612960515/
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part220
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1613038246/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005Socket774 (オイコラミネオ MM0f-r5sh)
垢版 |
2021/02/12(金) 18:32:03.43ID:YKJIDHOEM
3000番台って製造サムスンでしょ
そこまで逼迫してるって話聞かないけど
マイニングブームが一段落したら落ち着くでしょ…
000873 (アウアウクー MM07-m2Sg)
垢版 |
2021/02/12(金) 18:35:07.15ID:BqtfB+gvM
>>2
10万も乗せて売ってるのか
馬鹿が買うかもな
0011Socket774 (ワッチョイ d66f-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 18:36:58.83ID:aJB+lGmb0
ワイはもうこれ以上待てへんのや。。
サイバーパンクをレイトレONでプレーするために
今宵3090に突撃する。晩ご飯食べてからポチる。
0014Socket774 (オッペケ Src7-quE0)
垢版 |
2021/02/12(金) 18:38:03.98ID:aU3I6FqLr
国内のグラボを買いあさってるのは海外の人だから
日本の電気代とか利益とかの考えは全くあてにならない

929 名前:Socket774 (ワッチョイ d281-pCKf)[] 投稿日:2021/02/12(金) 18:00:43.35 ID:/LHX+BZE0 [7/9]
3080を4枚買ってマイニングすれば一か月で1枚分はただになる計算だから3枚が買値以上でうれれば、
3080が一か月で無料で手に入ることになる。
いまは相場も上がって買値以上で売れる可能性も高いし。
そりゃマイナーが買い集めるわけだ・・・
0019Socket774 (ワッチョイ f294-DrOF)
垢版 |
2021/02/12(金) 18:41:37.28ID:FoHf4P420
>>前スレ918
工房でそんなことしてるクソがいたらその場で蹴飛ばすから覚悟しろよ
どうせキョドってるキモオタだろうし
0021Socket774 (ワッチョイ 0b9a-w68O)
垢版 |
2021/02/12(金) 18:42:05.68ID:UNRzqWbJ0
>>6
サムスンはちゃんと申請して通ったんじゃないの?
0022Socket774 (ワッチョイ ebe3-ES+b)
垢版 |
2021/02/12(金) 18:42:07.07ID:xZmbySVn0
逆にそれぞれどこが高騰の天井だと思う?
3060大量に供給されないかな〜ってまあ正直難しいと思ってる 現状、
3070  9万
3080 15万
3090 20万
くらいか?何故か3080が突出して高い気も
0030Socket774 (ワッチョイ 16dc-E39+)
垢版 |
2021/02/12(金) 18:47:13.45ID:kAOodp1I0
ラデオンは次頑張って欲しい
今回も良い所いってるよね
0031Socket774 (ワッチョイ 02cf-KiJ3)
垢版 |
2021/02/12(金) 18:47:28.19ID:M4/ZowU90
それだけ高騰したらラデで回したほうがコスパがよくなる
0033Socket774 (ワッチョイ 1239-yOCM)
垢版 |
2021/02/12(金) 18:48:10.88ID:C1OPFb2N0
3070

ツクモ ×
ヨドバシ ×
カメラ ×
工房 ×
ドスパラ ×

どうすんのコレ
BTOも納期未定が多いみたい
店舗にあるかも期待薄
0043Socket774 (ワッチョイ 02cf-KiJ3)
垢版 |
2021/02/12(金) 18:54:57.30ID:M4/ZowU90
>>37
いつ届くか分からないしキャンセルもできない
0044Socket774 (オイコラミネオ MMb3-0KC/)
垢版 |
2021/02/12(金) 18:56:07.68ID:y3kYEW0dM
キャンセルできないときついよな
0045Socket774 (オイコラミネオ MMb3-0KC/)
垢版 |
2021/02/12(金) 18:58:23.78ID:y3kYEW0dM
でもあれか、入荷の兆しがあるってことなのか?
0048Socket774 (ワッチョイ ebdc-rLqd)
垢版 |
2021/02/12(金) 18:58:49.31ID:ww9dGlLH0
>>37
https://www.sofmap.com/search_result.aspx?gid=&;keyword=RTX3080
これでしょ?
まぁあれだな、NTT-Xと似たようなやりかた
しかし鳥夫糞高けぇなw
なんだこれ
80Tiなんて発売されたら軽く15万超えで、サイパンそれでも重いゾの野郎カードになるぜ?
0049Socket774 (ワッチョイ d281-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 18:59:00.56ID:/LHX+BZE0
超低消費電力マイニングマシーン「Percival Mark1」って60万円で売られていてethで860/mhs
、消費電力300wらしいがほんとなのかね?
Snapdragon845を12個搭載していてethashで掘るらしいが、メモリ帯域に依存するethashで
そこまでハッシュレート高くなるとは思えないが・・・・

まぁイーサはPoWがPoSに代わってすぐに掘れなくなるので買わないけどだれか詳しい人いたら教えて
0051Socket774 (ワッチョイ d281-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 18:59:29.61ID:/LHX+BZE0
>>49
失礼 スレチ
0055Socket774 (ワッチョイ 1fbc-5+RR)
垢版 |
2021/02/12(金) 19:02:01.26ID:gxgEoA1y0
>>48
とりあえず3080全部予約した
0056Socket774 (スフッ Sd32-3cXK)
垢版 |
2021/02/12(金) 19:04:13.31ID:KdFQACY9d
納期未定って、下手すると、1〜2年後になるとか、ありえるのか?
3、4ヶ月で届くなら待つのもいいが
0060Socket774 (ワッチョイ 1fbc-5+RR)
垢版 |
2021/02/12(金) 19:07:36.19ID:gxgEoA1y0
その値段に落ちるまで売らないだろうな
0062Socket774 (ワッチョイ 3358-B89e)
垢版 |
2021/02/12(金) 19:08:09.00ID:8GpavvNK0
>>27
GIGABYTEの奴だけど開けると普通にPCIeコネクターにGPUカードが差さってるだけやね
電源も8ピン2本で入れられる
0065Socket774 (ワッチョイ ef42-OxJ8)
垢版 |
2021/02/12(金) 19:09:14.42ID:ofQf89nq0
アプライド他が値上げする中3000円値下げとかやるやん
とか一瞬思ったがよく見たら70じゃなく60tiで草
0071Socket774 (ワッチョイ 72cc-Xfe6)
垢版 |
2021/02/12(金) 19:14:46.05ID:7brh9opf0
地方店頭には3070潤沢にあったぞ ユニットコム系のショップ

ELSAを1枚捕獲してきた
買うなら地方やで
価格も7.6万くらい
0073Socket774 (ワッチョイ ebdc-rLqd)
垢版 |
2021/02/12(金) 19:15:30.99ID:ww9dGlLH0
あれ??
ソフマップのってここに掲載するまえまで買えたぞ?
鳥夫たけぇな・・って思ってたが
え?カートINされたって事?
数分?数秒?
0075Socket774 (ワッチョイ ebdc-Asey)
垢版 |
2021/02/12(金) 19:17:50.43ID:ww9dGlLH0
ここをROMっているおおよその人数ってどれくらいなんだ?
アドレスを記載した瞬間から数分だろ?
0082Socket774 (ワッチョイ 02cf-KiJ3)
垢版 |
2021/02/12(金) 19:22:23.24ID:M4/ZowU90
BTOなら即マイニングできるし完璧やん
0083Socket774 (ワッチョイ ebdc-Asey)
垢版 |
2021/02/12(金) 19:25:26.96ID:ww9dGlLH0
アマゾンのELSA3080も買えなくなってるな
昨日まで確か余裕でカートIN予約できたはず
おまえらこの状態で80Tiなんて本当に来ると思っているのか?
80Tiだけ全く別の部品使わない限り、部品はほぼ共通なんだろ?
80Tiだけ入荷してくるとかまずありえん
80の方も4〜5月頃に安定の予想とアユートのサポートが言っていたが・・
この感じだと怪しいな
0084Socket774 (ブーイモ MMdb-2eQZ)
垢版 |
2021/02/12(金) 19:26:23.84ID:oSlVlqsaM
ところでelsaの2連ファンのやつ持ってる人いる。
rise of the tomb raiderやってるとヒューってファンの
音気になるんですが、こんなものですか。
0085Socket774 (スプッッ Sd52-pCzH)
垢版 |
2021/02/12(金) 19:26:45.91ID:tOLUvaaad
祖父絶対この値段でこないだろw
0086Socket774 (テテンテンテン MMde-ju/P)
垢版 |
2021/02/12(金) 19:27:24.17ID:2rI+oUzVM
中華買取が動き出したら中華転売組織と小遣い稼ぎの主婦やらテレワーカーやらが参入して毎日ショップにゾンビが湧いて高度な情報戦も始まってPS5と同じ惨状になる
0088Socket774 (ワッチョイ 926d-KLbr)
垢版 |
2021/02/12(金) 19:32:46.72ID:HMYsOq850
>>65
玄人志向60tiは、ここ1週間だと、自分が知る限りネット店舗(ソフマップとかドスパラ)
で6万で販売だからアプライドはボッてる
ビックで6万の10%ポイント有りが最安かな
(とはいえ、先週、ヤフショ経由のアプライドの65000も買ってしまったけど)
0089Socket774 (ワッチョイ ebdc-Asey)
垢版 |
2021/02/12(金) 19:33:01.27ID:ww9dGlLH0
>>84
ファンの”騒音”で気になるなら鳥夫、MSIを超えるものは無い
エルザのファンはお世辞にもクオリティの高いものとは言えない
気になる”騒音”は聴こえて当たり前、そうゆうものだと思った方が良い
0090Socket774 (ワッチョイ ebdc-Asey)
垢版 |
2021/02/12(金) 19:39:08.87ID:ww9dGlLH0
名古屋大須グッドウィルの”事前告知販売”
夜入荷の場合はそれをやるって事らしいから
https://twitter.com/moba1_edm
21時ごろまで待ってなければ、明日の11時から12時の間に佐川急便で入荷だな
ツイッターに上がる頃には基本もう物は無いと思った方が正解
裏口から荷物を届ければいいのに、ここは正面玄関から堂々と入ってくるので
今何が入荷してきたのかまるわかり
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0091Socket774 (ワッチョイ de73-y8wV)
垢版 |
2021/02/12(金) 19:41:23.98ID:PbkG/lZy0
ソフのやつあの値段で注文可能になってるの見ると下がるんかな
それとも単に設定ミスっただけか
0094Socket774 (ブーイモ MMdb-2eQZ)
垢版 |
2021/02/12(金) 19:46:57.11ID:oSlVlqsaM
>>89
PentiumDとかパリットの560tiを思い出してます。
今どき、こんなに気になると思わなかった。
ryzen3700xに付いてきたファンも同時に唸るので、
割とうるさい。スレチだったらゴメン。
今どき77000円弱なので、これにした。
0100Socket774 (ワッチョイ dfb1-OxJ8)
垢版 |
2021/02/12(金) 19:52:14.97ID:5TswmlQ40
昨日のジョーシンの1660s勢いで買っちゃったけどこれそのうち買取価格も値上がりしそう
0101Socket774 (ワッチョイ ebdc-Asey)
垢版 |
2021/02/12(金) 19:53:03.36ID:ww9dGlLH0
3080の買取価格が85,000円なら、必然的に中古でも相場10万超えるよな
そうなると転売価格も高騰していく
まして未開封、メーカー保証付きなど新品同様なら尚更ってとこか
今転売価格15万超えてるでしょ
値下げ交渉見てると、14万でも買う!って交渉してるから末恐ろしいわ・・
0106Socket774 (ワッチョイ c67e-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 19:57:47.66ID:6ko2pfno0
>>103
アスクと転売屋じゃねーの
0109Socket774 (ワッチョイ ef42-OxJ8)
垢版 |
2021/02/12(金) 19:59:18.26ID:ofQf89nq0
>>105
店毎に其々対応は異なるんだろうけど前スレじゃ
中古のガラクロ1660tiが38400円に値札張り替えられてたぞ
0110Socket774 (ワッチョイ 1fbc-5+RR)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:01:11.88ID:gxgEoA1y0
>>107
まぁ転売屋くらいやな
0111Socket774 (テテンテンテン MMde-quE0)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:02:45.08ID:EHR+zOEiM
3080を11月から年末にかけて買った人はすごくいい思いしてるだろうな
あの頃は上位機種でも11-12万くらいでしょ
0112Socket774 (ワッチョイ 8379-bpJq)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:03:20.97ID:P6XDRPX20
少しずつ採掘効率が下がっている気がする
お前らが採掘しているせいでじゃね?
やめろよ
0114Socket774 (ワッチョイ 638e-GDsi)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:04:17.84ID:3BxnOzJv0
オクションみてもRTX2070あたりが5万付近で落札されてるからな
グラボ品薄は深刻な状況
0116Socket774 (ワッチョイ 638e-GDsi)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:06:31.28ID:3BxnOzJv0
>>112
マイナーが増えれば効率が落ちるのはしょうがない
マイニング報酬は分け合うものだから(電気代が安い海外も含めてな)

こんなとこでマイマイ言ってる奴が馬鹿なだけ
0120Socket774 (ワッチョイ d676-D+pD)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:10:46.82ID:U2lPR5cc0
NVIDIAはこの供給不足を解消するために、「GeForce GTX 1050 Ti」や「GeForce RTX 2060」といった旧型のGPUの再生産を計画していることが明らかになりました。
0121Socket774 (スプッッ Sd52-pCzH)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:12:07.13ID:tOLUvaaad
今日はひかり80と90ポイント50倍こないな
0125Socket774 (ワッチョイ 16ed-whnm)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:13:11.78ID:J/7IMJVe0
>>119
2060Sが3万3千円もあった
joshin様々だ
0129Socket774 (ワッチョイ d676-vz6K)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:15:46.07ID:oLIOZFH90
>>123
1080sliが六万だとするとそれ以上の価値はないわな
0131Socket774 (ワッチョイ 16ed-whnm)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:17:19.12ID:J/7IMJVe0
10おじやら情弱やら散々馬鹿にされてた去年末に3080買ったけどこんな事になるとは思わなかった
0134Socket774 (ワッチョイ 73eb-a8bm)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:18:48.31ID:ugKoaUcn0
>>113
2から3年前くらいにjoshinが完成品だけじゃなく
pcパーツ取り扱い始めた時は
pc業界売れなくて苦しいんやなと思ってたけど
見事に当てたなという印象
0135Socket774 (ワッチョイ cb6e-GDsi)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:19:35.81ID:iUuar+rN0
GDDR6が品不足らしいけど
GDDR5版の3070とか出たら性能気になるな
fullHDなら問題ないかもしれん
0137Socket774 (ワッチョイ 6376-PgCk)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:21:09.37ID:ZLxgnW7D0
NVIDIAの「GeForce RTX 30」シリーズの製造を担当しているSamsungは、2023年までにアメリカで半導体工場を稼働させるために、170億ドル(約1兆7800億円)以上の資金を投入すると報じられています。

つまり今年はもう買えませんって事
並ぶor張りつくしかないみたいだ
30xxグラボ見たら買え
0138Socket774 (ワッチョイ 9e32-DrOF)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:23:44.30ID:kcdvwr3o0
2兆円近い資金投入出来る会社とかサムすげえな
日本だともう業界違いだけどトヨタくらいだよな
0140Socket774 (ワッチョイ ff56-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:25:22.80ID:N1FfczB/0
明日の争奪戦が今から楽しみ

自分の知ってる店は朝一並べば何かしら買える可能性が高いので狙うはギガの3070
そこまで欲しいわけじゃないけど3080があれば衝動買いする可能性もある(`・ω・´)
0141Socket774 (ワッチョイ dee4-5+RR)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:25:26.50ID:xRttRR2N0
てかマイニングでグラボどうやって使うの?関係がわからない
0142Socket774 (ワッチョイ ebdc-Asey)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:26:49.38ID:ww9dGlLH0
名古屋大須工房の事前告知、ツイート来ないな
鳥夫の3080は21時以降に告知されていたからそこまで待ってなければ
徹夜で並ぶ必要は無いかもな
もっとも、当日入荷で佐川急便が来るまで待つなら話は別だが
そんな根性を持った奴、居ないだろう?w
0149Socket774 (ワッチョイ ff4e-oSLa)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:30:27.35ID:kxcBTPwM0
3070も3060Tiも持ってるけどワッパは全く同じだからこれワッパ悪いなら全部悪いぞ
というか10度以上3070の方が冷えてるから今の価格差なら3070普通に買った方がいい
0151Socket774 (ワッチョイ af0c-v8Yw)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:33:23.19ID:Nx0DX6bW0
ゾタの3070がやけにマイニングユーザから評価得てるの転売ヤーの誘導かと思ったけど
海外の方でも評価高いんやね。
ヒートシンクのサイズからしてそんなに冷えるようには見えないんだが不思議なモンやね
0153Socket774 (ワッチョイ 8379-bpJq)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:35:45.92ID:P6XDRPX20
>>141
計算にGPUを貸してお駄賃にビットコインを貰うだけだよ
今は別用途に買った3090で1日1000円ちょっと相当のコインがもらえる
でもお前らがやると宿題が減るからやめろよ
0157Socket774 (ワッチョイ 9758-duN9)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:42:33.88ID:NfzvU+Hq0
10万ちょいででベンタスとか買ってられねぇよプッとか笑ってたら、そもそも買えなくなっていた
どうしてこうなったんだよ
世界の歩みはやすぎるん
0158Socket774 (ワッチョイ d60c-GDsi)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:42:35.84ID:MFpXgMF20
>>151
明日届くけど譲ってやんねーからな欲しいとか言うなよ
とわいえワシも鬼じゃないんで十万なら考えんでもない
あ、送料別ね。
0161Socket774 (ワッチョイ 926d-KLbr)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:50:21.51ID:HMYsOq850
>>149
ゲームするならクーラーの大きい機種の多い3070で
(このスレ的にはNGなんだろうけど)
マイニングするなら3060tiってとこじゃない?

メモリクロックをめちゃくちゃオーバークロックしてマイニングするなら
3070のほうが良いんだろうけど、それでも59MH/sと60MH/sとか
せいぜい2MH/s程度の違いかな(これを大きいとするか小さいとするか)
0162Socket774 (ワッチョイ 72cc-Xfe6)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:50:53.42ID:PAfEba+S0
東海地方の政令市 アプライドとかZOAとかある街だけど
3070は10以上 3090は1枚あったよ 80は当然ない
70は7万円台で比較的良心的だった(´・ω・`)
0165Socket774 (ワッチョイ 16dc-E39+)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:54:13.93ID:kAOodp1I0
3080
11日 ドスパラあり
12日 ドスパラ無し
さあ、明日は・・
0166Socket774 (ワッチョイ 16dc-E39+)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:57:39.09ID:kAOodp1I0
とりあえず3090フェニックス(OC)設置したけど、普通のネットブラウザ状態で210wくらいだわ。
0167Socket774 (ワッチョイ 73eb-a8bm)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:57:50.43ID:ugKoaUcn0
>>163
外見ちゃちぃファン38%(1200)くらいでもうるせぇ
ダクソ3でも4k60カクカクする
光るパーツ省いて値上げ
俺には過ぎた代物だったようだ
0169Socket774 (ワッチョイ 16dc-E39+)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:04:46.97ID:kAOodp1I0
ファンは静か。元々MSIの1070使ってたけど特に変わらない。
0170Socket774 (ワッチョイ 639f-qAAh)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:05:16.86ID:zZDsO3cd0
工房の週末セールついにグラボすらなくなったか(いつもの1650はあるけど)
完全に枯渇したな
0171Socket774 (ワッチョイ ff4e-oSLa)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:05:39.09ID:kxcBTPwM0
>>161
いやマイニングするにしても3070の方がいい
冷えるからね3060Tiより10度くらい低いから夏とか考えると怖いよ

後3070も60tiも63〜64MHzは出るからチューニングがんばれ
0172Socket774 (ワッチョイ 72cc-Xfe6)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:05:57.65ID:PAfEba+S0
>>168
ROGとかでないと高すぎだなあ

思えばGameRock OC3080が13万切りって性能考えれば安かったな
明日は朝市はあるんだろうか(´・ω・`)
0182Socket774 (スップ Sd52-YL/m)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:10:08.13ID:NNVQsfPtd
うちのガラクロ3070は静かだけどな
3070自体が熱くならないからそこまでファンスピードあげる必要ないし
やっぱ人によって感じ方違うんかな
0184Socket774 (スップ Sd32-DrOF)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:12:56.19ID:qjbzXQvrd
静音ケースでうるさいってよっぽどだな
逆に冷却重視のケースでしっかりエアフロー確保した方が静かかもよ
0188Socket774 (オッペケ Src7-LLSr)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:15:53.02ID:LVDR72+vr
ファン70%46度で運用してるけど付けてるのよく忘れるレベルで気にならないわ
音自体は出てるけど軸音とかじゃなくて風が流れる音だけだから空気清浄機回してるような感じ
エアコンとかよりはよっぽど静か
0191Socket774 (アウアウウー Sac3-v8Yw)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:21:03.99ID:38sFzITBa
3070もかなりメモリのびるみたいだなあ
マイニングで遊んでみたいけど3090買っちまった俺はかなりGPUのPL下げてサボらせないと電気代で赤字になりそう
ワットチェッカー読みでゲーム中500w行くときあるしな。
0194Socket774 (ワッチョイ 73eb-a8bm)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:22:11.98ID:ugKoaUcn0
>>188
底力あるし効率もいいけど静かとは思えんけどなぁ
異音じゃないんだけど低回転でも風の音がすごい

流石にエアコンとかと比べるなよ…
0195Socket774 (オッペケ Src7-oOyp)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:22:27.74ID:4pVQUTSgr
自作久しぶりで浦島状態なんだけど
ガラクロの3080 107000税込みって高い?
尼で9マソ位で12月頃に売ってた記録あるから判断出来ない
見た目ダサいけど品薄だし安いなら明日買いに行く
0202Socket774 (アウアウウー Sac3-v8Yw)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:25:12.75ID:38sFzITBa
>>198
すまん書いた直後にナイスハッシュのベンチ終わって
1日動かした場合の大凡の予想利益出たんだが
赤字にはなり得ない感じだった。
そりゃみんなやるわな。特にハイスペ多い自作板なんて余計に
0204Socket774 (ワッチョイ ebdc-Asey)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:27:46.26ID:ww9dGlLH0
名古屋大須工房の事前告知はもう無いな
明日の販売を信じて天気も良いし、行くかもしくはやめるか
当日販売を狙うなら常時佐川急便の動きを注意する必要がある
いいか、荷物を配達と同時にレジINだ
店員と掛け合って直接買う
もうこれしか買うチャンスは無いと思え


しかし、明日は絶好調の日だ
観光ついでにコロナ渦で人が減った大須観音巡りをするのにも
0205Socket774 (オッペケ Src7-oOyp)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:28:24.08ID:4pVQUTSgr
皆んなありがとう
ホントはAorusが良かったんだけど買いみたいね
近くの店にあったから朝一で買いに行くわ
0213Socket774 (ワッチョイ f282-DrOF)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:34:35.63ID:k4aI+UKx0
少し前まで3080tiが出ても3090の値段に近いくらいになるんじゃねなんて皆予想してたのに
気がついたら3080の値段が3090に近づきつつあって最早南無三
0214Socket774 (ワッチョイ 926e-i0QS)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:34:59.92ID:sNQn1yeK0
祖父、3060,70,80共にカートに入れるボタンは押せるようになってるのに、押したらショッピングカートに入れられませんになる、なんだこれ…
0215Socket774 (アウアウウー Sac3-v8Yw)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:37:14.71ID:38sFzITBa
ハッシュレート落ちないPLまで下げ調節終わった
マジでこれたったの250W消費で1日放置するだけで1100円も湧いてくるのか
おもしれー時代だな
0216Socket774 (ワッチョイ 8379-bpJq)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:38:01.68ID:P6XDRPX20
>>213
割と真面目に3090を買ってマイニングで差額分小遣い稼ぎすれば実質3080tiだと思うわ
3090もなくなっていくと思うけど
0218Socket774 (オッペケ Src7-n/LO)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:38:38.14ID:2kqC/lUBr
3ヶ月でマイニングで300万の利益でそう
寝てる間に増えていくのって不老不死いうんやっけ?
0220Socket774 (スプッッ Sd52-pCzH)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:41:32.14ID:tOLUvaaad
>>214
まず服を脱ぎます
0221Socket774 (ワッチョイ 16fa-DrOF)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:41:59.62ID:toId7Uxo0
今3080トリオ13万以上すんのかw
12月上旬に買った時は113000円だったかな
この時でもネット張ってないと買えないレベルだったけど
早くから異常な状況だったから今買えないと嘆いている奴はせめて12月中に買っとけばよかったのにね
12月は選ばなければ3080の何かは買えた時期だったから
サイパンに興味あったかどうかが分かれ道だったな
0223Socket774 (JP 0H7f-NKq0)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:42:26.65ID:rgdx3iwLH
とりあえずもうnVidiaに直で行ったほうがいいんちゃうか
0224Socket774 (スプッッ Sd52-pCzH)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:43:17.73ID:tOLUvaaad
90まだ実質じゃない20万で行けるとこあるからな
何本か買っとこっかな
0228Socket774 (ワッチョイ de70-VmDF)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:47:00.90ID:bLNQb5yE0
マイニングしてると3090のVRAMジャンクション温度が90度以下にならない
間違いなく寿命縮むなこれ
0232Socket774 (アウアウウー Sac3-v8Yw)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:50:14.40ID:38sFzITBa
>>229
了解ありがとう
GPUクロックよりメモリクロックがハッシュレートに大きく依存する傾向が分かってきたから
GPUクロック固定でVcore電圧下げで詰めた方がワッパ良くなりそう
0234Socket774 (ワッチョイ d281-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:53:34.66ID:/LHX+BZE0
>>228
個体差になるが、100度近くで2か月間24/7マイニングし続けたら
死亡した3080もあるから気をつけて

90度前半なら大丈夫そうだけど
0235Socket774 (ワッチョイ 3358-+vDU)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:55:56.18ID:jJ3s3jao0
>>156
落札されてるだけで金払ってもらったのか
妙にあおってるけど転売屋か?

これ評価4655なんて代行屋で間違いないし
代行屋は客が金を払わなければ簡単にキャンセルしてくるぞ
しかも落札された3080の4つとも2分おきにこいつが落札してるし
そんな偶然あるか
アラブの石油王ならありえるが
0238Socket774 (ワッチョイ 3358-dcRn)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:58:53.98ID:jUAx6/+00
マイマイのガイジ共は意味のないマウント取りたいんだろうけど、いい加減ウザいからNGワードで逃げられているんじゃね?

まさか3070便を76000で買った"負け組"だったのにこういう状況になるとは草生える
何時もdisるやつは実は持っていないんだろうな。悔しいのぅwww
0242Socket774 (ワッチョイ 166e-Xfe6)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:02:57.55ID:0GHXerCF0
工房の正月セールでDUAL 3700が66000円で買いかどうか質問して
無理して買った者なんですけど、
このスレ久々にみたらかなり値上がりしてます?
0244Socket774 (ワッチョイ 96c0-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:07:17.24ID:PP0+QvZS0
DUALはカバーとファン外してNoctua2連で静音激冷え神グラボになる
0246Socket774 (ワッチョイ 3358-+vDU)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:08:10.04ID:jJ3s3jao0
今月e-zoaで販売した3080便タス
109,700円で買えた事が今考えると信じられない
e-zoaなんて凄いボッタクリなのに
0247Socket774 (ワッチョイ 638e-GDsi)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:10:10.49ID:3BxnOzJv0
>>245
3070は、3080と比較するとコスパ的に美味しくないってだけの話だからね
性能そのものは2080ti相当だし、年末あたりは65000円くらいで買えたので
欲しい人は買ってたと思うよ
0252Socket774 (ワッチョイ 639f-qAAh)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:15:55.27ID:zZDsO3cd0
ベセスダゲーや競馬ゲームくらいしかやらないけど
ここまでものがなくなるなら3070じゃなくて3080買っとけばよかった
もうこれ今年は無理だろうちょっと
0253Socket774 (ワッチョイ 3358-OxJ8)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:16:01.70ID:Hbb2cLHG0
いやーまいったなー
マイニングと世界的な半導体需要でどうにもならんわ…

これ30XXは買えないまま
40XXの足跡聞こえてきそうジャマイカ?w
0254Socket774 (ワッチョイ 9e80-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:16:30.63ID:4YBjetw50
>>233
自分のノーマルの3090で17220
3080が16500(236)
3070が13675(233)
3070と同等な2080ti(ROG)は13856
公開されてる記録が凄いやつはのはOCしてる。
0262Socket774 (ワッチョイ 96c0-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:21:18.16ID:PP0+QvZS0
世界の害悪中国人
0263Socket774 (ワッチョイ 639f-qAAh)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:22:03.08ID:zZDsO3cd0
今後出る新商品は3000番台の残りも4000番台も全て予め値上げされた状態だから
性能に対してものすごく価格が高く感じるやろうな
相当性能アップしてないと
え、これでこんなにするの?となりそう
0264Socket774 (ワッチョイ 96c0-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:22:27.48ID:PP0+QvZS0
イナゴみたいな集団やろw
0268Socket774 (ワッチョイ 96c0-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:28:36.05ID:PP0+QvZS0
>>266
そやな、イナゴはさすがに海渡って来んしなw
0270Socket774 (ワッチョイ 8379-bpJq)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:29:42.96ID:P6XDRPX20
正直10月くらいに3080を2枚なんとかして買うのが正解だったわ
3090を買ったのを少し後悔している
0271Socket774 (ワッチョイ 16d9-vWbh)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:31:10.86ID:WK+JY9aY0
1日の0時過ぎの出品に出合い頭にぶつかったジョーシンで3080買えたのは強運だったなぁ。
0272Socket774 (スプッッ Sd52-y8wV)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:31:19.37ID:DAkOLfxSd
実際マイニングブームですごい値段になった1080Tiの次の2080Tiは18万で下がっても15万だったろ
歴史は繰り返すよ
0274Socket774 (ワッチョイ 1e11-ju/P)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:33:40.69ID:5plKejKP0
ようやくみかかの3070/DF2発射メール来た。
今日夕方、藤沢ビックに3070だけ2つあったで。
10万超オーラスと9万弱のASUSのデュアルだかやけど。。。
0280Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:38:27.67ID:2nsM7kpG0
>>273
3080発売日の便乗セールで118000円だった記憶がある
随分頑張ったなあって感じだった
一緒に売ってた2080無印5万円のほうが美味しかったな
0281Socket774 (ワッチョイ cf5e-DrOF)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:39:09.48ID:HeC0BcLJ0
掘ってよし売ってよし春のビデオカード祭り
電源の効率が気になりだしてきて見たらゴールドだったやっててよかった自作
200V突っ込めばさらに効率アップらしい
知ってるなら配電盤の小ブレイカーぶちっとやるだけ要電気工事士
0284Socket774 (ワッチョイ dfb1-3cXK)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:42:52.47ID:H3EwqKvx0
>>274
ウチも発売日にポチったの発送連絡きたわ。
みかかずっと無限在庫の購入制限無しで受け付けてたけどkonozamaしそう。
0288Socket774 (ワッチョイ 8379-bpJq)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:49:00.79ID:P6XDRPX20
ゾタ3090だけど流石に90%の回転速度だとうるせえわ
ゲームだとこうならないけどマイニングだけはなる
正直何が最適なのだろうな
少なくとも120MH/sの設定だと夜には眠れない
0290Socket774 (ワッチョイ 1630-dcRn)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:51:34.26ID:oG7txp8R0
まさか、3070が争奪戦になるとは考え付かなかった
解禁初日から店頭に溢れて馬鹿にされてたのに
0291Socket774 (ワッチョイ 3358-OxJ8)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:52:11.07ID:Hbb2cLHG0
>>289
マイニングは電気代安い中国とかそういうトコでやらないと利益は出にくい
2時間マイニングして利益100円とかいう世界だぞ?w
0294Socket774 (スフッ Sd32-NWxL)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:55:48.81ID:paFKRbtKd
ichill3090だけどgpu-zでもhwinfoでもメモリ温度見れないんだけどなんでかな?
コア温度低くてもファンが結構な勢いで回ってたりする事があるから内部的にはメモリ温度も見張ってるんだと思うんだけど
0295Socket774 (ワッチョイ 926d-KLbr)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:57:15.83ID:dj/BQfR90
>>294
最新バージョンでも?
0297Socket774 (スフッ Sd32-NWxL)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:03:44.48ID:paFKRbtKd
すいません
HWINFO最新にしてたつもりが古かったみたいです
最新にしたら見れました
レスくれた人ありがとうございます��‍♂️
0298Socket774 (ワッチョイ ef42-OxJ8)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:03:52.49ID:ofQf89nq0
前回の時と同様の規模なら4000はおろか5000の性能公開頃になって
ようやくお手頃価格に戻るって事やね

>>287
それが今じゃ10万・・・
vram多いしまさに理想のミドルクラス
ただXO起きなきゃって危険な条件つくけど
0301Socket774 (アークセー Sxc7-6MhS)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:08:07.69ID:DEsE2AsUx
革ジャンが3060の発売日先伸ばしにしたせいで3060までマイニングバブルに巻き込まれる羽目になった
許せねえよ革ジャン
0303Socket774 (ワッチョイ 9758-DrOF)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:13:13.96ID:FFAlpnv90
3060ありったけ買って1万上乗せで売るわ
0305Socket774 (ワッチョイ f24e-DrOF)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:16:11.11ID:evEvUTaI0
2000シリーズの場合、半年くらいで底値付近まで順調に下がったから3000もそうなると思っていた人が多かったのかね
0306Socket774 (ワッチョイ 3373-CP8L)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:23:46.96ID:pKghJKjq0
>>301
90買えよ!乞食が!
0310Socket774 (ワッチョイ ef26-UxLx)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:26:49.63ID:UAIPyZZi0
3060はコアが3060ti,3070と競合してないからかなりの数あるみたいだぞ
3080tiは3080と同じだからもう発売無理だろ
0311Socket774 (スッップ Sd32-fXiu)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:33:02.10ID:HM5fr2SLd
3090の温度下げつつ掘ろうと思ったらファン80%くらいで回さないとキツいな
これ一日中聞いてたら難聴なるわ
0312Socket774 (ワッチョイ 8379-bpJq)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:35:30.70ID:P6XDRPX20
メモコンがアチアチになるからな
でもファンの音を静かにするか否かで結構稼ぎが違う
これパソコンの位置を変えるしかなくね?
0314Socket774 (ワッチョイ d66f-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:36:06.66ID:aJB+lGmb0
ついに3090ポチっちまったぜぇ〜。
グラボに25万とかもっと有効な使い道があったような気もするけど、
いまの基地外じみたGPUバブルは精神衛生よろしくないわ。
タイムイズマネーが基本やし、損した分は働いて稼ぐわ。
0315Socket774 (ワッチョイ 638e-GDsi)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:36:19.33ID:3BxnOzJv0
>>309
適当というか100度超えで1500時間ぶん回したら故障する個体は出てくるのが普通だよ
24時間×30日=1440時間

一般的なコンデンサは105度で2000時間が寿命
個体差もあるから1500時間で死んでもおかしくはない
0319Socket774 (ワッチョイ 0b9a-w68O)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:43:54.00ID:UNRzqWbJ0
sofmapで2060superが49800円だけどこれって人気ない感じ?
0320Socket774 (ワッチョイ 0b9a-w68O)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:44:19.76ID:UNRzqWbJ0
ごめんスレチだったわ
0321Socket774 (ワッチョイ d25c-dcRn)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:44:34.23ID:wmijNvGW0
マイニングで酷使したグラボを中国人に売って、崩壊後に中国人からゲーミングPC買っちゃうのがいいんだろうなw
0323Socket774 (テテンテンテン MMde-Yf+e)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:48:25.41ID:HRuseTXYM
7.7万円で買ったRX6800が125Wジャンクション66度で60MH/s出してるのを見ると
3090くんのことちょっと嫌いになりそう
0324Socket774 (ワッチョイ cf5e-DrOF)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:51:38.17ID:HeC0BcLJ0
BTC通貨というよりもう投資対象なんだよな
決済システムとしてはポンコツだし
ASICを排除する通貨とかnvidiaが
ビデオカードを売るために仮想通貨作ってるんじゃないかと
0325Socket774 (ワッチョイ 93e8-DrOF)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:54:25.81ID:OIwJVO4N0
決済システムとしてはポンコツなもんが何百万だったり無駄に何百も種類があったり怖すぎィっ
0329Socket774 (ワッチョイ 3358-y8wV)
垢版 |
2021/02/13(土) 00:00:36.63ID:XP1omX1e0
誰が作ったかもわからないネットワーク上のトークンを取り合ってサイバーバトルが起きたり、最早ごく少数しか生産されないそれを探し当てるために中国に巨大な工場ができたり、光る機械を使って新たなトークンを生み出したり、サイバーパンクの世界みたいで興奮する
0330Socket774 (ワッチョイ d66f-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 00:01:43.68ID:+ALT4UKH0
>>316
>>318
ありがとう!
即入手可能な3080の流通価格が20万近くになってきたので吹っ切れた。
GTX1070で5年間辛抱してきたから、そのぶん衝動もでかかったし。
とはいっても1070君はすごい優秀な子で、レイトレにさえ興味持たなきゃまだまだ現役で使えてた。
0331Socket774 (オッペケ Src7-DZZ1)
垢版 |
2021/02/13(土) 00:01:52.41ID:b0jp3P/Pr
もし仮想通貨上で完全に物品売買が可能になったら国は通貨購入と通貨売却時にしか税かけれへんからな、肝心の決済システムが何もなくて笑えるんじゃが
0333Socket774 (ワッチョイ 96c0-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 00:04:58.44ID:ClyK1jub0
表の世界ではな
0334Socket774 (ワッチョイ 8379-bpJq)
垢版 |
2021/02/13(土) 00:05:46.72ID:aGVGSY0x0
しかしまあ利益がそこそこ良さげなものは見事に売り切れだな
1050tiとかを量産したいのもわかるわ
それなら利益が低すぎて買われないからな
0335Socket774 (ワッチョイ efa3-UxLx)
垢版 |
2021/02/13(土) 00:11:02.00ID:GFHzpa3/0
昔はsteamで使えたのにな
結局撤退したとこ多い
クレカの私用許可降りないエロサイトとかはまだ使ってるけど
0336Socket774 (ワッチョイ 9e32-DrOF)
垢版 |
2021/02/13(土) 00:11:42.86ID:8apXmNx+0
そもそも1月中旬にどのメーカーも2割くらい値上げしてるしな
ゾタのRTX 3060Tiで440ドルから530ドルだっけ
0337Socket774 (ワッチョイ 1fbc-5+RR)
垢版 |
2021/02/13(土) 00:19:56.05ID:VZl3CE0q0
めっちゃ先見の明があれば2080tiから追加料金無しで3090行けた
0340Socket774 (ワッチョイ dfb1-Xfe6)
垢版 |
2021/02/13(土) 00:23:38.71ID:4/B2P9ku0
>>315
一般的なコンデンサは105度で2000時間が寿命ってことだけど
俺がチャチャ入れた人は100℃近くって言ってるよね
GDDR6X Memory Junction Temperatureがモニタできるようになったのって1月末でしょ
二カ月以上前からそれをモニタできた環境があったならスマンけど
そりゃ壊れる個体はあるだろうけど故障の原因なんて大抵分からず終いでしょ
0344Socket774 (ワッチョイ d66f-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 00:28:46.18ID:+ALT4UKH0
アレニウスの法則だっけ?
グラボは仮想通貨マイニングなんかでしばき倒したらあかんいうことや。
0345Socket774 (ワッチョイ 7789-5YWP)
垢版 |
2021/02/13(土) 00:29:28.92ID:ERFfq/Ad0
>>296
これでない…3060
0346Socket774 (ワッチョイ 166e-DrOF)
垢版 |
2021/02/13(土) 00:30:12.10ID:TfcZAAFc0
2080Tiから変え時失ったけどもう面倒だからこの世代はスキップするわ
0347Socket774 (ワッチョイ dfb1-3cXK)
垢版 |
2021/02/13(土) 00:31:25.95ID:b8KNeri10
>>340
固体コンって105℃の上限温度の寿命は液体コンより短いんだよな。
そんかわり10℃で2倍とかじゃなくて20℃で10倍寿命が違う。
0350Socket774 (ワッチョイ 8379-bpJq)
垢版 |
2021/02/13(土) 00:34:41.96ID:aGVGSY0x0
正直ゲームのほうがPLとかかけないから消費電力大きいけどどちらが寿命を縮めるのだろうね
メモリやメモコンの温度はマイニングが高くてGPUはマイニングの場合は冷たい
0352Socket774 (スフッ Sd32-NWxL)
垢版 |
2021/02/13(土) 00:36:44.68ID:fPfsbGiNd
うわー
最近2080tiを11.5万で売って喜んでたけどしばらく寝かせてから売った方が良かったっぽいな
0357Socket774 (ワッチョイ 96c0-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 00:50:04.15ID:ClyK1jub0
>>353
どちらかというと
トータルで2080Tiのが高性能だぞ。特にPLかけた時とか
0367Socket774 (ワッチョイ 8379-bpJq)
垢版 |
2021/02/13(土) 01:11:29.71ID:aGVGSY0x0
3080を10万円で買ったなら今だと月3万くらい儲かるから4ヶ月で元が取れる
コロナが続くならしばらくこのままだし頭おかしい気がする
0370Socket774 (ワッチョイ 7789-5YWP)
垢版 |
2021/02/13(土) 01:12:38.56ID:ERFfq/Ad0
>>345
クロシコの3060tiは拾ってないのね
0376Socket774 (ワッチョイ d281-7X9K)
垢版 |
2021/02/13(土) 01:23:48.25ID:tTGGS74y0
>>340
2ヶ月前に測定できなくても、測定できるようになってから100度越えを確認したら2ヶ月前からこの温度で回してるんだなってわかると思うけど
0378Socket774 (ワッチョイ 7789-5YWP)
垢版 |
2021/02/13(土) 01:28:16.29ID:ERFfq/Ad0
>>373
そういうことですね!!何度あるんだろう…ちょっと不安🔥
0379Socket774 (ワッチョイ 7789-5YWP)
垢版 |
2021/02/13(土) 01:30:51.15ID:ERFfq/Ad0
地図のエルザ3080予約消えた(´・ω・`)
0385Socket774 (アウアウウー Sac3-tP2C)
垢版 |
2021/02/13(土) 01:47:35.05ID:a4qinfW2a
ただでさえ最悪の事態なのに半導体の優先順位もグラボなんて最後尾だからPCゲーム業界終わってるわ
まあ新作ゲーつまんねえから変える必要も無いってのはあるけど
これが続くなら30シリーズは100万越えても何ら不思議じゃない
0387Socket774 (ワッチョイ dfb1-ju/P)
垢版 |
2021/02/13(土) 01:55:53.41ID:r5dNeFre0
TSMCは部品ほとんどPS5とXBOXに持ってかれてPC部品悲鳴あげてるけどサムスンはまだ大丈夫じゃないの
0388Socket774 (ワッチョイ 9758-+lMx)
垢版 |
2021/02/13(土) 02:00:39.09ID:gON4fOXM0
ジャンクション温度って110度でスロットリングになるところを90度とかなわけで、CPUで言えば70度くらいやろ
100度越えるような一部モデル以外はたぶん余裕なんだと思う
0389Socket774 (ワッチョイ ff5c-Ngmh)
垢版 |
2021/02/13(土) 02:02:23.53ID:rW3WTgx90
アマのELSAは果たして何人ぐらいに届くやら
注文数物凄い事になってるだろうから9割近くの人ははkonozama喰らいそうだな
0392Socket774 (ワッチョイ dfb1-ju/P)
垢版 |
2021/02/13(土) 02:05:51.31ID:r5dNeFre0
AWSユーザで資格もコンプしてる尼信者の俺をkonozamaしたらうちの会社のシステムAzureに乗り換えるぞ
0397Socket774 (ワッチョイ 638e-GDsi)
垢版 |
2021/02/13(土) 02:14:17.45ID:BpMn/Oi60
3060は、発注時の価格で売るなら49800とかだろうなー
ショップが乗せてくれば55000円とか

転売屋とマイナーと一般人が群がるので抽選販売とかになるのか
0401Socket774 (ワッチョイ ff5c-Ngmh)
垢版 |
2021/02/13(土) 02:34:05.98ID:rW3WTgx90
3060は帯域幅減少でマイニングのハッシュレートも落ちるだろうけど
それでも5.5万程度で買えれば転売でもマイニングでもいけるだろうからな
工房とかツクモにPCよくわからんBBAの群れ見かけそうで泣けてくるな
0404Socket774 (ワッチョイ 02cf-KiJ3)
垢版 |
2021/02/13(土) 02:36:25.57ID:dXgNQvw+0
尼elsaは最悪キャンセルされてもゲームが手に入るんならそれでいい
0405Socket774 (ワッチョイ de58-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 02:50:32.48ID:KFoFa0Ts0
シリアル送らないと行けないからゲームは手に入らないんじゃね?
0406Socket774 (ワッチョイ 638e-GDsi)
垢版 |
2021/02/13(土) 03:20:52.18ID:BpMn/Oi60
バンドルのゲームをもらうには、バックプレートのシリアルを撮影して送る必要アリ
ハードウェア認証もあるし、どっちにしても本体がないと無理だわな
0410Socket774 (ワッチョイ 166e-DrOF)
垢版 |
2021/02/13(土) 04:16:04.20ID:maJte/f+0
ジャンクション温度って100度超えてるのなんかあるのか?w
検索ででてきたの見ても話題のギガですら95度超えたらさーまる働いてて100度なんかいってないんだがw
しかもこのソフトの温度って高めに出る方の温度だろ
そんなに気になるか?w
どのグラボが100度超えてるんだ?見せて欲しいなSS
ただの書き込みでなくな
0413Socket774 (ワッチョイ b776-J6rc)
垢版 |
2021/02/13(土) 04:46:05.73ID:qJnVbc8V0
>>409
うちの3070ゲーム中フルロードでも60℃ちょいだけどアイドルが50℃くらい行くからファン回しっぱなしだわ
アイドルで30Wくらい消費してるし壊れてるかドライバおかしいのかな
0414Socket774 (ワッチョイ ebdc-qN38)
垢版 |
2021/02/13(土) 04:55:30.71ID:1aWyAUnl0
https://www.twitch.tv/videos/911241523

鳥夫3080でサイパンプレイ
GPU最大温度は63度くらい、Memorujubctionは86度と
冷却性能は申し分ない
0415Socket774 (ワッチョイ 9273-EHBu)
垢版 |
2021/02/13(土) 04:56:57.32ID:DVRmcdVf0
>>413
おいらのはInno3D製エルザ扱いのやつだけど、アイドル時はFAN止まってますね。
多分55℃位で回り始めると思うけど、熱いっすね。
0416Socket774 (ワッチョイ 166e-DrOF)
垢版 |
2021/02/13(土) 05:00:29.89ID:maJte/f+0
>>412
持ってないもを語るって大変だなw
マイニングしようがサーマルかかるんだから100度なんか超えないと思うけどねwwwww
あのgigaの動画がサーマルかかってクロック下がるからそれを回避する為の動画だしw
もしかあれが100度超えてるとでも思ってた?www
0417Socket774 (ワッチョイ f294-DrOF)
垢版 |
2021/02/13(土) 05:12:57.68ID:s4mPejdK0
ギガとタフとGameRock持ってるけど?
悪いことは言わん今のうちに僕が無知で馬鹿でしたごめんなさいしたほうがいいぞ。サーマルスロットが何℃で起こるかもわかってないんだから
0420Socket774 (ワッチョイ 96c0-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 05:26:21.75ID:ClyK1jub0
>>416
キチガイか?
0423Socket774 (スッップ Sd32-r5sh)
垢版 |
2021/02/13(土) 05:32:38.23ID:3M5vrkQ5d
ID:maJte/f+0
こういう勝手に自論唱えて証拠出せって嘆くバカ笑えるよな
うpしてやれよ何て言うか楽しみだわ
0425Socket774 (スプッッ Sd52-pCzH)
垢版 |
2021/02/13(土) 05:33:51.81ID:cqlkPQuud
>>418
朝市は健康とグラボが手に入るんやで
ドスパラに感謝や
0427Socket774 (スプッッ Sd52-pCzH)
垢版 |
2021/02/13(土) 05:38:49.93ID:cqlkPQuud
AORUS 80 GAMING BOX も22万で転売されてるw
売れないだろw
0428Socket774 (ワッチョイ 96c0-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 05:39:15.14ID:ClyK1jub0
ドスパラ3090Suprimあるやん
0430Socket774 (ワッチョイ 96c0-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 05:41:52.56ID:ClyK1jub0
3080はひどい環境じゃないと100℃超えんやろ
0431Socket774 (ワッチョイ 96c0-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 05:43:23.09ID:ClyK1jub0
手動でファン回せばどれも超えないはず
0432Socket774 (ワッチョイ 8379-bpJq)
垢版 |
2021/02/13(土) 05:48:49.15ID:aGVGSY0x0
メモコン負荷100%とかマイニング以外にはなったことない
多分ジャンクションの温度はこれが悪いのだろうね
0434Socket774 (ワッチョイ 96c0-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 05:53:03.48ID:ClyK1jub0
このスレでメモリのサーマルパッドが組付け不良で圧接されてないようなのも見た気がするわ
0436Socket774 (ワッチョイ 96c0-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 05:54:49.68ID:ClyK1jub0
鳥夫は3080と3090はあかんな
0438Socket774 (ワッチョイ ebf4-DrOF)
垢版 |
2021/02/13(土) 05:59:58.77ID:glG6KFpz0
>>432
Davinci Resolveの4Kレンダリングで3090のメモコン負荷98%、温度96℃とか行くよ
CUDAでメモリ帯域使うんだと思う
0439Socket774 (ワッチョイ 8379-bpJq)
垢版 |
2021/02/13(土) 06:02:55.69ID:aGVGSY0x0
>>438
へえ
それは使ったことないしわからないけど機械学習関連は熱くなっていたのだろうな
UBUNTUだからよく確認しないけど
0440Socket774 (ワッチョイ 96c0-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 06:03:23.06ID:ClyK1jub0
3080/90trio
https://imgur.com/a/AjFrxoG
1ミリのアルミ板のみの部分で熱が逃げなくて過熱
0441Socket774 (ワッチョイ ef76-+aLW)
垢版 |
2021/02/13(土) 06:05:07.44ID:fY6WvirW0
うちのELSA3090、性能は圧倒的でイイんだけど
ファンが低回転時シュシュシュと擦れる音が気になる
バラしてグリスアップしたら2年保証がパーだし
辛いな
0443Socket774 (スッップ Sd32-r5sh)
垢版 |
2021/02/13(土) 06:08:55.25ID:3M5vrkQ5d
>>435
サーマルスロットかからないギリギリ攻めてるのかwパッドは貼ってるの?
ID:maJte/f+0
震えてないで出てこいよメモリ100℃なんて絶対いかない君www
0444Socket774 (ワッチョイ 96c0-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 06:13:52.74ID:ClyK1jub0
真正のキチガイが現れた
0445Socket774 (ワッチョイ ff1d-cGvX)
垢版 |
2021/02/13(土) 06:14:05.81ID:MGg8XpIT0
窒息でぶん回してたらコア温度ですら100℃越える可能性は大いにあると思うんだけど100℃いかないっていう謎の自信は何なのか
0448Socket774 (ワッチョイ f294-DrOF)
垢版 |
2021/02/13(土) 06:29:28.17ID:s4mPejdK0
>>443
これは貼ってない。もう一台のほうは貼ってて94℃くらい
貼ってなくてもバックプレートにヒートシンク付けてファン当ててればサーマルは回避できる
熱めだけどギガは4年保証で安心感あるよ今壊れると困るが
0449Socket774 (ワッチョイ 96c0-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 06:32:19.85ID:ClyK1jub0
>>448
108で使い続けるなら予想で4か月ってとこだなw
0450Socket774 (テテンテンテン MMde-baiu)
垢版 |
2021/02/13(土) 06:53:44.90ID:GjjG7u5IM
>>442
安く買えたのなら返金とか泣けるよな
ガンガン回すのではなく余裕持たせないと
0451Socket774 (ワッチョイ 926d-KLbr)
垢版 |
2021/02/13(土) 07:04:33.73ID:qcnKjusC0
>>410
無知への追撃。。。。以下をよく読もう
https://www.igorslab.de/en/gddr6x-am-limit-ueber-100-grad-bei-der-geforce-rtx-3080-fe-im-chip-gemessen-2/
ファン回転数が工場出荷設定だと100度超える機種なんてざら(といっても自分が扱ったのはASUSとGIGAだけだが)

100度~105度前後がマックスとなるようにファン回転数を制御している機種が多いみたいだが
高温になるからこそ今回のRTX3080/RTX3090からメモリジャンクション温度を実装してきた

自分のTUFO3080でファン回転数Autoだと室温24度でGPUファン1500rpmくらいで100度程度
https://i.imgur.com/3phAFY4.jpeg
もう一台のROGは1200rpmで94度とか
GIGAはいわずもがな熱い(がその前にサーマルスロットリング発生)
0452Socket774 (ワッチョイ 16be-Xfe6)
垢版 |
2021/02/13(土) 07:10:05.95ID:w4BmixPm0
オンボロ1060からガラクロ2連3070に変えたけど思ったより冷えた、十分
コアは冷えるけどケースはホッカホカでTDP+100wを実感
0453Socket774 (ワッチョイ 926d-KLbr)
垢版 |
2021/02/13(土) 07:11:17.73ID:qcnKjusC0
今後、マイニングのメモリジャンクション温度起因て故障が多発しはじめたらメーカーがどうするのか興味はある
仮にメーカーが故障原因がVRAM周りだ、と特定できたとしても
ユーザが馬鹿正直に「マイニングしてました」なんて自己申請するわけないし
ゲームしてたって90度超える場合があるみたいだから、
「ゲームしてたら不具合発生しました」と言われたら交換に応じないけにはいかないだろ

そうそうに壊れそうな感じでもないけど耐久性がわからないのが怖いといえば怖い
0454Socket774 (ワッチョイ 96c0-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 07:14:59.99ID:ClyK1jub0
110℃張り付く使い方で、大外れで4か月、普通で2年くらい想定してるんじゃないかな
0455Socket774 (ワッチョイ 96c0-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 07:16:42.99ID:ClyK1jub0
熱の伝播によるコンデンサ容量抜けから始まって普通として生き残る個体はほぼなさそうだけど
0456Socket774 (アウアウウー Sac3-NgxK)
垢版 |
2021/02/13(土) 07:24:27.92ID:BxwscL9Ha
今となっては年末に買った白ゾタ3070が通常盤よりお得になってるのやばいな
0457Socket774 (ワッチョイ d60c-5+RR)
垢版 |
2021/02/13(土) 07:26:58.79ID:2j82Qv/C0
>>453
交換の義務あるわけでないし納品書の金額によっては返金対応に回されそう
購入証明書に対しては今より厳しくなるんでないかな
0458Socket774 (ワッチョイ 926d-KLbr)
垢版 |
2021/02/13(土) 07:30:36.79ID:qcnKjusC0
>>404
GeforceExperienceでゲームコードを有効化(引き換え)するときに、
PCに装着されてるグラボが3080/3090以外だと「対象ではありません」とか表示される
ここ数年のキャンペーンはAMDも同様にハードチェックを実施してる
(そういえばRyzenのFarCry6のキャンペーンを申し込んでたこと忘れてた)

GTX1080のころだったか、ハードチェックをやってなくて、かつ
MSIだったと思うが申請チェックがザルでコードを配りまくってたことを思い出した
0460Socket774 (ワッチョイ d281-/1je)
垢版 |
2021/02/13(土) 07:42:32.99ID:JPSfm6md0
今 → 金はあってもモノがない
数か月後 → 保証はあってもモノがない

こんなんなったりして
0461Socket774 (アウアウウー Sac3-NgxK)
垢版 |
2021/02/13(土) 07:43:38.80ID:BxwscL9Ha
>>459
落札した商品にレシートや保証書ついたらどう判断するの?
0462Socket774 (ワッチョイ ebdc-Asey)
垢版 |
2021/02/13(土) 07:51:25.93ID:1aWyAUnl0
サイパンやっていても鳥夫で86度とかだけど、他の機種はどれくらいなんだ?
ゲームやってれば基本80度は超えて当たり前か?
どれくらいの温度だとヤバイ?
MSIのコミュでは最新のSUPRIMのジャンクションが結構高いらしくて問題になってる
https://forum-en.msi.com/index.php?threads/3080-suprim-x-extremely-hot-vram.358651/
0463Socket774 (ワッチョイ 1fbe-OxJ8)
垢版 |
2021/02/13(土) 07:58:41.93ID:UDEnarqA0
>>462
だからゲーム中のジャンクション温度なんて誰も興味ないから
お前はマイニングやって報告しろ
役に立たないやつだ
0464Socket774 (ワッチョイ d60c-GDsi)
垢版 |
2021/02/13(土) 07:59:20.91ID:2j82Qv/C0
>>460
普通の価格で買えたものは品がないと言って返金対応だろうな
卸値より安くなればそうする
入って来たものは販売店で取り合いになってるしそっちに回すだろ
安く買えた人は大事に使ったほうがいい
虎の子のボードを買い叩かれるのと何も変わらない
0465Socket774 (アウアウウー Sac3-buwc)
垢版 |
2021/02/13(土) 08:03:07.50ID:NZZXF1daa
金が第一でグラボに対する愛なんて無いんだし壊れたらまた買えば良いだろ
お友達の転売屋は喜んでくれるぞ!
0467Socket774 (ワッチョイ d281-/1je)
垢版 |
2021/02/13(土) 08:05:43.58ID:JPSfm6md0
>>462
FEでMetroExodusを4KUltraで動かすと数分で102℃になったって記事出てた
あと海外のマイナーが100℃超えてるけど大丈夫なんかってメーカーに質問したら
ボードの寿命を縮めるから常時100℃超えるようなマイニングはお勧めしないって回答がきたった投稿あった
ゲームなら大丈夫なんじゃね
0469Socket774 (ワッチョイ 5281-zIhS)
垢版 |
2021/02/13(土) 08:13:33.92ID:/S+fw4yG0
室温20℃で3090でサイパンやってるとメモリJc温度が〜86℃位なんで、夏場は90℃行っちゃうかなーっと
なんで、マイニングはメモリJcが90℃プラマイ2℃くらいになるような低Hsでしか設定してないわい
数ヶ月後に後悔するのは避けたいのでな
0470Socket774 (ワッチョイ dfb1-Xfe6)
垢版 |
2021/02/13(土) 08:13:37.40ID:4/B2P9ku0
>>376
マイニングしてたらわかるだろうけど各数値チェックしながら
ハッシュレート稼ぐために設定変えるのなんてザラだし
室温の変化でメモリ温度も変化するから二か月間同じ設定で回すほうが珍しい
ていうかそんないい加減な使い方してたら壊れるわなw
0471Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/13(土) 08:18:09.85ID:wWybgLlH0
3090で乗せ換えたファンが片方回ってなくてメモリ120度行ったときはちょっと冷や汗かいたな
0472Socket774 (ワッチョイ af0c-v8Yw)
垢版 |
2021/02/13(土) 08:19:34.68ID:zgq6wYuC0
確かに3090のメモリは熱くなり過ぎだな。DDR6xの弊害
マイニング目的の人がDDR6な3060Ti/3070に集中するのもそう言う理由からなんだろうか
0476Socket774 (ワッチョイ 3358-+vDU)
垢版 |
2021/02/13(土) 08:34:35.80ID:bS+qcUp90
3060は発表後に49,800円前後と伝えられていたが
海外では329ドルの倍で販売している国もあるから絶望的

販売価格は単に希望小売価格でありカスタムモデルによって異なり、カードの入手しによって大きく変わる
アスクはこのチャンスを逃すはずも無くかなり高額になりそうだ
0478Socket774 (ワッチョイ 96c0-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 08:42:43.16ID:ClyK1jub0
今回のメモリ温度は素のままじゃ空冷で捌ける温度じゃないね
3090を水冷にしても空冷と同じくらい背面は過熱する(M.j.70~74℃)
背面にでかいヒートシンク置いてファン当てないと今年の夏はきついね
0480Socket774 (ワッチョイ 926d-KLbr)
垢版 |
2021/02/13(土) 09:00:32.17ID:gZA6o/sz0
>>478
RTX3080のバックプレートの背面(通常のケースならグラボの上)に140mmファンを置いてまわしてるんだけど
方向的には排気(グラボから熱を吸い出す方向・上向き)と吸気?(グラボに風を当てる方向・下向き)
のどっちが良いんだろ?
ヒートシンク追加して吸気(下向き)だとエアフロー的に逆になりそうだから今は排気(上向き)でやってる

計測すれば良いだろ、っていわれればそのとおりなんだけど、
めんどいので情報を持ってる人がいれば教えてほしいなと
0481Socket774 (スップ Sd52-YL/m)
垢版 |
2021/02/13(土) 09:00:42.28ID:T36ILQIUd
レシートには普通個人情報書いてないし
あえて名前は出さないが納品書に個人情報が書いてない会社もある
そういうのは譲渡された品であろうと代理店保証確実に使えるでしょ
0486Socket774 (ワッチョイ 926d-KLbr)
垢版 |
2021/02/13(土) 09:03:47.90ID:gZA6o/sz0
さらしてしまうとドスパラとかJoshinとかひかりとか、ネット通販でも個人情報は無い納品書は多いね
ヨドバシとかビックはあったかな

注文番号は記載されてるけど、販売店が個人情報を代理店にわたすようなことが無い限り
代理店は個人情報無しのレシート/納品書を信じるしかない、はず
0487Socket774 (ワッチョイ 926d-KLbr)
垢版 |
2021/02/13(土) 09:05:18.02ID:gZA6o/sz0
>>485
バックプレートとファンの間に5mmほど隙間があくように
(空気が流れるように)
ファンの四方にちょこっとだけサーマルパッドを置いてはいるよ
0488Socket774 (ワッチョイ dfb1-3cXK)
垢版 |
2021/02/13(土) 09:05:47.32ID:b8KNeri10
>>486
代理店によるけど依頼は販売店経由でってとこが少なくないので通販だと購入者情報が違うかどうかがわかってしまう。
0489Socket774 (ワッチョイ 96c0-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 09:06:28.47ID:ClyK1jub0
>>480
ヒートシンクに向かって風当てたほうがいいぞ
ヒートシンクの上に置いてしまうより少し浮かせたほうが良いかもな
0491Socket774 (ワッチョイ af0c-v8Yw)
垢版 |
2021/02/13(土) 09:10:22.65ID:zgq6wYuC0
3090でマイニングすると3070を2発よりやや消費電力は少なく約2倍の120mh/sで掘れるけれど
この子はこの負荷で夏を越せそうにない。主にVRAM
これは3080にも言える
熱源分離の意味でもマイニングユーザはそれなりのグラボを数多くの方がいいと思う
むしろ3080/3090まで駆逐しないでやって欲しいw
0492Socket774 (ワッチョイ 96c0-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 09:13:21.07ID:ClyK1jub0
3090FEが神なんだが、ASKがクソだから国内販売されない
0493Socket774 (ワッチョイ 02cf-qeIs)
垢版 |
2021/02/13(土) 09:13:33.56ID:R9rmBh2F0
いっそのこと、バックプレートにサーマルパット貼って
ファンが付きのヒートシンクを付けろ
0494Socket774 (ワッチョイ 9273-AL4g)
垢版 |
2021/02/13(土) 09:15:23.15ID:tLlbuSKu0
ニワカjoshin会員なんで1660sが今日届く

>>491
240Wで120M出るの?
3090のネット情報いい加減だったか…
3080はGameRockがめちゃメモリ冷えて夏も安心そうだよ
0498Socket774 (ワッチョイ af0c-v8Yw)
垢版 |
2021/02/13(土) 09:20:39.75ID:zgq6wYuC0
>>494
240Wでなんかとても収まらない
能力抑えた時のレート減少幅があまりにも大きいから
結局はワッパ犠牲にしなければならない
ハイエンドは常に無理しているからそう言うモン
0499Socket774 (ワッチョイ 926d-KLbr)
垢版 |
2021/02/13(土) 09:22:40.13ID:gZA6o/sz0
>>485,489
レスどうもです。先に書いて置かなかったので大変心苦しいんだけど
グラボのちょっと上にリアの排気のファンと、さらに上に天板の排気ファンがある
なのでエアフロー的には、
(1) グラボの上の140mmファンで上向きに熱を出す
(2) リア(およびトップ)のファンがケース外に熱を出す
を想定して配置してる
グラボ用のファンを下向き(風を当てる方向)にすると、
リアの排気ファンとの間でエアフローが悪くなりそうな気がして
0500Socket774 (ワッチョイ dfb1-n/LO)
垢版 |
2021/02/13(土) 09:24:18.86ID:D0E8tzmy0
>>491
正解
去年から2080ti 3060ti 3070 3080 3090で回してるが、3090がマイニング向けの最適解だと思う
6日前に3090を20枚刈ったの俺だが、既に32万円分掘ってる

3080みたいな情弱にドヤれるしなw
0501Socket774 (ワッチョイ 96c0-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 09:25:18.63ID:ClyK1jub0
プル仕様はうまく扱えば効果的だからガンバレ
0504Socket774 (ワッチョイ d60c-GDsi)
垢版 |
2021/02/13(土) 09:32:33.42ID:2j82Qv/C0
>>482
ここまでものがないと予備いるよな
まあいつまでも続かないとは思うけどさ
交換や修理で2〜3ヶ月待ちとか返金された金握りしめて涙目で電気街ウロウロとかやってらんねわ
0506Socket774 (テテンテンテン MMde-quE0)
垢版 |
2021/02/13(土) 09:35:14.65ID:P2bku69jM
>>461
オークション購入して数ヶ月後に故障した家電製品とメモリとゲーム機は出品者に納品書を貰っていたので販売店にプレゼントで貰ったと伝えたら問題なく修理受け付けてくれた
法律では転売品でもメーカー保証は有効だそうだね
知らんけど
0507Socket774 (ワッチョイ de58-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 09:36:18.40ID:KFoFa0Ts0
>>500
今だともう買えないから90が最適解とかなんとか言えるかもしれんが
6万の60Ti*3なら18万で180MH/s, 360Wだぞ
60Ti*4なら24万で240MH/s, 480W
18~24万だったら90 1枚しか買えないだろ
0508Socket774 (ササクッテロル Spc7-+lMx)
垢版 |
2021/02/13(土) 09:36:24.58ID:nIrgIBuap
壊れたときのことを考えると低電圧化もやめようかなとかちょっと思うわ
あれもやり過ぎは良くないから控えめにしなきゃいかんな
0513Socket774 (ワッチョイ 3358-y8wV)
垢版 |
2021/02/13(土) 09:42:39.48ID:XP1omX1e0
今壊したら代替のモノくるのいつかわからんからなあ
最悪値上げ前の金額で返金とかありうるし
0514Socket774 (ワッチョイ 3358-y8wV)
垢版 |
2021/02/13(土) 09:43:39.46ID:XP1omX1e0
ちなみにドッパラPalitは壊れた時点でモノがないと買ったときの金額と差額交換させられる
0518Socket774 (オッペケ Src7-quE0)
垢版 |
2021/02/13(土) 09:45:22.24ID:bLYI7DZer
マイニング専用じゃないマザーでやってる人はグラボは何本つけてるのだろう?
電源ユニットも凄いw数のやつになるのかな
0522Socket774 (ワッチョイ 96c0-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 09:49:06.29ID:ClyK1jub0
>>518
turingまでは最大3枚まで付けてたけど、30xxは発熱と消費電力で2枚までが限界だね
電源は1200w以下は購入する気がない
0523Socket774 (ワッチョイ af0c-v8Yw)
垢版 |
2021/02/13(土) 09:49:28.88ID:zgq6wYuC0
ここまでメモリのバス幅やメモリクロックに依存する傾向は
RX6800ならキャッシュを有効的に使えば半端ない事になりそうだとは思う
ただそこまでしてもあっちの方が物ないな
0525Socket774 (ワッチョイ 96c0-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 09:50:41.29ID:ClyK1jub0
みんな気づこうよ、ここまで高騰したならHBM2つかっても良かったはず
0527Socket774 (ワッチョイ 3358-y8wV)
垢版 |
2021/02/13(土) 09:51:23.47ID:XP1omX1e0
>>515
返金ならまだいいけど交換でグレード下のモデル勧めてきたりするからなあそこ
前ASRockのマザーでやられそうになったわ
もう生産してないとかなんとか嘘ついて
それから2年経ったけどそのマザーバリバリ現役で売られとるがな
0528Socket774 (ワッチョイ 96c0-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 09:52:48.10ID:ClyK1jub0
>>527
同じマザー交換してもらえた?
0529Socket774 (ワッチョイ 16dc-wYmW)
垢版 |
2021/02/13(土) 09:53:17.90ID:H6//92SP0
マイニングってちょっとやってみたが
なんかPCうるせえし俺には向いてないな
今儲かるは儲かるんだろうけど
0531Socket774 (ワッチョイ 3358-y8wV)
垢版 |
2021/02/13(土) 09:57:47.42ID:XP1omX1e0
>>528
してもらえるわけない
ドスパラだぞ

いや私が買ったのPro4ですよね、なんでグレードの低いVDHと交換になるんですか、おかしくないですかって突っ込んだら渋々といった顔で別のマザーと差額交換になったから、Ask扱いの別メーカーのと交換してもらった
検査中もこっちチラチラ見ながら「普通マザーボードは壊れないんだけどなぁ〜」とか言ってきて感じ悪かった
0532Socket774 (ワッチョイ d281-/1je)
垢版 |
2021/02/13(土) 09:59:06.95ID:JPSfm6md0
>>529
儲かるっつってもボードあたり数万/月だからね
故障リスクを追ってまでやるかっていうと微妙だと思う
ネタとして面白いから俺はやってるけど
まだTMSC、AMD、nVidia、ASMLあたりの株買った方がローリスクハイリターン
0533Socket774 (ワッチョイ 9211-QgpQ)
垢版 |
2021/02/13(土) 09:59:51.28ID:RJkwE3Jo0
3060tiフリマでもあんまり出回ってない
3080はぼったくり過ぎて売れ残ってるのがチラホラ
0534Socket774 (スプッッ Sd52-KghU)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:00:03.33ID:1vsb2dmEd
今日明日は3〜4月並の陽気
名古屋大須で3080を買うついでに見せ巡りしても良いだろう
運が良ければ買える
工房前は今、どうだ?
佐川急便に注意しろ
0536Socket774 (ワッチョイ 96c0-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:01:29.26ID:ClyK1jub0
>>531
最悪な店だなw
0541Socket774 (ワッチョイ 96c0-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:10:37.71ID:ClyK1jub0
>>537
ばらすときにソフトチューブだと融通が利くからね
0543Socket774 (スップ Sd52-Hz9Q)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:12:51.65ID:D4aJSWN8d
>>518
普通の自作pcを2台で、4枚づつで電源は3つでやってるわ
z370とx570マザーなんだけど
両方とも4枚目に3060tiを追加したときは、biosでpcieの設定をメインのグラボ以外はgen1にしないと安定しなかった
たまたまかね
0545Socket774 (ワッチョイ 3358-+vDU)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:16:45.96ID:bS+qcUp90
いつもドスパラをご利用いただきありがとうございます。

現在、ゲーミングPCなどの需要が高まっており、グラフィックボードが品薄で困っています・・・。
アップグレード等であまっているグラフィックボードがございましたら、ぜひドスパラにお売りください!

今でしたら高額にて買取を実施しています。

■高額買取品一例 買取上限金額 (2/10現在)
GeForce RTX2080Ti・・・ メーカー問わず64,000円
GeForce RTX2080 ・・・ メーカー問わず42,000円
GeForce RTX2070 ・・・ メーカー問わず35,000円
GeForce RTX2060 ・・・ メーカー問わず28,000円
GeForce GTX1660Ti・・・ メーカー問わず26,000円
GeForce GTX1080Ti・・・ メーカー問わず34,000円
GeForce GTX1080 ・・・ メーカー問わず26,000円
GeForce GTX1070 ・・・ メーカー問わず17,000円
0550Socket774 (スプッッ Sd52-y8wV)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:19:43.90ID:lMq7yuibd
Pascalあたりだとオクとの差額そこまででもないから買取に出しちゃうのも手だな
後腐れないし
0551Socket774 (ワッチョイ d673-AKOI)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:21:46.97ID:mLeB9Ex70
そのグラボが相場より高いか安いかよりも、10万円以下で1年で償却出来るかの方がよっぽど気になる

10万円のグラボと9.8万円のグラボじゃ、その年の経費に出来る金額が6.5万円も変わってくる
0552Socket774 (ワッチョイ 96c0-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:23:03.01ID:ClyK1jub0
>>551
合算で経費にすればええんちゃう?
0553Socket774 (ワッチョイ 96c0-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:23:31.68ID:ClyK1jub0
合算(マイニングマシーン)ってことで
0554Socket774 (アウアウウー Sac3-NgxK)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:23:51.58ID:BxwscL9Ha
>>479
買うときに本人確認なんて無いのに保証使うとき本人確認するとして何と比較するんだよ
0558Socket774 (アウアウカー Sa6f-VUG6)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:26:57.10ID:XU2RJxg7a
2080ti、オクで今10万で売れるんだな…
3080買ってまでやりたいゲームが無いから売らんけど
つか、オレのROG STRIX 2080tiの価格が買った当時の値段超えてて草
0559Socket774 (ワッチョイ 9202-aV6Q)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:27:05.94ID:o3mTtjdz0
>>492
Best Buyの争奪戦に参加すれば良いじゃん
転送屋使わんと買えんけどな、嫌なら米尼の転売屋かStock Xで買えば良い

Stock Xは二週間前は3080FEが13万〜13万5千円前後だったけど
今は16万5千円〜17万5千円円

3090FEが19万円〜20万前後だったのが21万5千円〜23万5千円前後になってるが
0560Socket774 (JP 0H17-dAhs)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:28:38.58ID:vQnmopFuH
ガラクロのデュアルファン3070で69°とかなんだけど、これって高いかな? ちなみにサイパンやってる時です。
0565Socket774 (スフッ Sd32-MZpz)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:31:13.08ID:3v+Tfmnqd
10おじバカにして20おじ待機してたけど1月に11万で3080買う決断した自分をほめてやりたい
まさかこんな事になるとは…
0566Socket774 (テテンテンテン MMde-quE0)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:31:52.88ID:eHNYz772M
ジョーシンでめちゃ人並んでたからつられて並んだら仮面ライダーのフィギュアやった 列から抜け出せず購入してもうたわ スレ違でスマン
0570Socket774 (ササクッテロル Spc7-+lMx)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:32:30.96ID:nIrgIBuap
3080Tiは出ても高いに決まってるんだから今3080買えって意見はかなり出てたんだけど、それでも待つやついたからなぁ
0576Socket774 (ワッチョイ 96c0-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:35:03.95ID:ClyK1jub0
>>559
Stock Xは知らなかったわサンクス
0578Socket774 (ワッチョイ d673-AKOI)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:35:30.55ID:mLeB9Ex70
>>553
それやっても10万円超えたら、3年掛けて償却しないといけないから損すると思う

>>556
個人事業主じゃなくても、今のレートが続いた場合、RTX3080とか3090以上でマイニングしたら年間30万円近くになるから、関係する人は多いと思う

サラリーマンが20万以下を狙って25万円とか稼いで経費で20万以下にするつもりが、実は3年償却にしないといけないとかで、
確定申告しないといけなくなると非常に面倒
0579Socket774 (ワッチョイ dfb1-n/LO)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:35:38.24ID:D0E8tzmy0
120m/s出て月7万弱稼げるんだから
pcの台数少ないやつは3090買っといたほうがいいぞ
すぐペイできるだろ

ゲームするんでも最高の環境で遊べるんだし中途半端な3080以下のゴミはスルーが吉
0580Socket774 (ワッチョイ ff1d-cGvX)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:36:52.12ID:MGg8XpIT0
もう80シリーズ10万以下90シリーズ20万以下は一生拝めないだろうな
Hopper出る頃ですら値段上がったままだよ
0581Socket774 (ワッチョイ 96c0-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:37:50.37ID:ClyK1jub0
3090は熱がすごいぞ
空冷はFEだけが合格点
0582Socket774 (ワッチョイ 12eb-FDiY)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:38:43.16ID:igj1FIGp0
>>579
確実にもうかる系の話は
故障とか消耗品とかリスクは話さないで
すっ飛ばしてるから
聞いててしんどい
頭がいい理系先輩が頭がいいんだけど
失敗してて見ててつらかった
0584Socket774 (スフッ Sd32-MZpz)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:40:00.49ID:3v+Tfmnqd
入手性考えると今1番コスパいいのって8万〜9万で買える3070だよなぁ
朝市以外で3080買おうと思ったら15万覚悟しなきゃならないし
0585Socket774 (アウアウカー Sa6f-VUG6)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:40:23.30ID:XU2RJxg7a
ホントに頭いい奴は、マイニングで小遣い稼ぎなんてせこいことしなくても裕福に暮らしてける訳だが
0586Socket774 (ワッチョイ 9202-aV6Q)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:41:47.39ID:o3mTtjdz0
>>576
ちなみに関税はかからんけど、日本国内の消費税が

最終的な値段×60%×10%かかるから
利用するなら注意な
0589Socket774 (ワッチョイ 96c0-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:44:26.13ID:ClyK1jub0
>>586
なるほど!ありがとう
0594Socket774 (ワッチョイ 96c0-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:46:23.62ID:ClyK1jub0
>>582
関数入れ忘れ先輩やなw深く掘り下げすぎて素人なら分かる単純な事を忘れるタイプ
これをプロフェッショナルというw
0596Socket774 (オイコラミネオ MM6e-0KC/)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:47:14.93ID:H9KkIX6qM
>>582
頭がいい理系先輩が頭がいいんだけど

日本語しっかり
0599Socket774 (ワッチョイ 636e-BOZR)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:48:28.96ID:+jaNvbJu0
>>566 タワレコで並んだら、ささきいさおのミニライブだったことあるな。
生で宇宙戦艦ヤマト聞けたのは良い想い出。
0600Socket774 (ワッチョイ dfb1-3cXK)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:48:55.37ID:b8KNeri10
>>578
開業届を出すのは自由だけど青色申告を認めると事業所得となって、もしサラリーマンなら給与所得と合算されるので相当な規模じゃないと認められないと思われ。
0602Socket774 (ワッチョイ d673-AKOI)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:49:56.48ID:mLeB9Ex70
>>579
それは嘘でしょ
3090は調子いいときで1日1400円ぐらい
電気代考えたら月4万円ぐらいが相場

本当に20枚も投資したの?60Aでも足りないと思うけど
200Vから引っ張っても成り立たないし
0604Socket774 (ワッチョイ 96c0-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:52:03.80ID:ClyK1jub0
>>602
電気屋さんのマメ知識な60A契約は120Aまでつかえるんやで。つまり倍
0605Socket774 (ワッチョイ f24e-DrOF)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:52:09.51ID:Yfqj5Jwo0
青色申告は経費100%が認められるんだけど、そうなると納税しなくてもよくなるじゃん。それならみんな青色にしちゃうじゃん。でもそんなことないのは色々縛りがあるから
0614Socket774 (ワッチョイ 96c0-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:56:04.82ID:ClyK1jub0
300Wx20で6000w
たったの6Aやで
0616Socket774 (ワッチョイ af0c-v8Yw)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:56:24.72ID:zgq6wYuC0
3090にやらせるより3070x2 メモリ15GHzの方がやっぱワッパもいい感じだな
3090はFarCry6を4kでやりたくて買ったけど今の状況から手放してしまうのもアリな気がしてきた
金が目的というよりマイニングと言うゲームが目的だわこれ
0618Socket774 (ワッチョイ 96c0-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:57:01.59ID:ClyK1jub0
ちがった60Aか
0620Socket774 (オッペケ Src7-quE0)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:57:48.06ID:XDRYPAErr
>>526
>>543
なるほど
ライザーケーブルも用意するのか
なんか秋葉の店舗でw数の高い電源が売り切れて無くなってるみたいやね
0623Socket774 (ワッチョイ 96c0-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 11:01:00.02ID:ClyK1jub0
20台ならもう事業登録して、電気も事業で引っ張って半額にしないとな
税理士も雇えばいいと思う
0624Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/13(土) 11:01:11.42ID:BxwscL9H0
自宅が仕事場の開業歯医者さんとかコンビニオーナーは商用電源で2万ワットから5万ワットまで使える設備持ってるマイナーには結局勝てんな
彼らは元手も豊富にあるし商売してるからコネもたくさんある
0625Socket774 (ワッチョイ dfb1-3cXK)
垢版 |
2021/02/13(土) 11:02:58.16ID:b8KNeri10
>>624
コンビニの開放型のアイスクリームの奴とかびっくりするくらい電気食うしな。
1500wの電子レンジも2000wくらい使うし。
6600v受電は伊達じゃない。
0626Socket774 (ワッチョイ f24e-DrOF)
垢版 |
2021/02/13(土) 11:03:46.61ID:Yfqj5Jwo0
先手行動を考えないとグラボ難民みたいになるから、そろそろ夏場の事を考えて水冷化に着手したほうがいいんじゃないかと思っているゾタ民
0627Socket774 (ワッチョイ d673-AKOI)
垢版 |
2021/02/13(土) 11:04:03.29ID:mLeB9Ex70
>>623
法人がやるならともかく、個人がマイニングで開業届出しても事業と認められるか怪しい気がする

相場変動が激しくて事業としての継続性が認められるかどうか
0628Socket774 (ワッチョイ 96c0-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 11:06:01.58ID:ClyK1jub0
20台ってすごいよな
1か月でグラボだけで電気代112320円やで(26円)
0630Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/13(土) 11:07:16.78ID:BxwscL9H0
水冷化って結局EKみたいな水枕メーカーが自分の買ったグラボ用の出してくれないと手も足も出ないよね
中国のBikesuki?だっけ当欧風の名前つけてるけどいろんな加工請け負うチャイナの町工場でしか無いアマゾンによく出品されてるあの会社はいろんなグラボ用の作ってくれるけどまともに使えるのかな?
0631Socket774 (スッップ Sd32-TSSF)
垢版 |
2021/02/13(土) 11:10:10.12ID:mgUoET92d
加工精度が怪しくてコアに当たらなかったり、メモリのサーマルパッドがどれ使っていいか分からなくなったりする可能性はあるかと
0632Socket774 (スプッッ Sd52-y8wV)
垢版 |
2021/02/13(土) 11:10:44.19ID:lMq7yuibd
bykskiの水枕はむしろEKより仕上げいいぞ
EKの質が劣化したともいうが(最近アクリルもヘッドもバリと削りカスが酷い)

実際水冷やるならグラボ買ってから水枕買うんでなくまず水枕のあるグラボを買うのが鉄則
GameRock気に入ってるけどどこも水枕出す気配がないのが辛い
0633Socket774 (ワッチョイ 96c0-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 11:11:07.50ID:ClyK1jub0
>>630
使えるとは思うよ、加工工程起こるで細部の寸法誤差はサーマルパッドの厚みで吸収すれば
致命的な設計してない限り大丈夫やと思う

EKもけっこういい加減でメールしてTrioのマニュアル作り治させたし
0638Socket774 (ワッチョイ 96c0-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 11:15:48.09ID:ClyK1jub0
>>637
電柱の上のほうからこそっとな・・・・・
0639Socket774 (ワッチョイ d673-AKOI)
垢版 |
2021/02/13(土) 11:16:23.17ID:mLeB9Ex70
>>611
経費とか税金計算を面倒くさいと思うか、会社ごっことして楽しめるかどうかで、その人の新しいことの習得の速さが分かる気がする
0642Socket774 (ワッチョイ 3358-OxJ8)
垢版 |
2021/02/13(土) 11:19:04.12ID:moI8eDSV0
zotac 3060tiだけどfirestormって起動のたびに発行元不明でユーザーアカウントの警告出るんだけど大丈夫なの?
0644Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/13(土) 11:20:47.38ID:BxwscL9H0
NZXTのCPU用のKraken簡易水冷をグラボ冷やすのに使うアダプターG12は画期的商品だが
冷やさないといけない箇所の説明とか同梱してないけど必要な部品についての説明が
あまりにもおざなりだ
まあ、G12自体は安いからしょうがないか
0648Socket774 (スップ Sd52-YL/m)
垢版 |
2021/02/13(土) 11:23:02.54ID:gos+fYk0d
クロシコの3070か3080を店で買うのが1番いい気がしてきたわ
保証ごと譲れるしな
0652Socket774 (ワッチョイ 96c0-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 11:31:57.06ID:ClyK1jub0
20台あればソロ掘りで1か月に数回は取れるんじゃないか?
0653Socket774 (ワッチョイ d281-Xfe6)
垢版 |
2021/02/13(土) 11:32:21.35ID:f7KLmNsm0
日本でのGPUマイニングはゲームのオマケ程度だって事、忘れんなよ
今の相場がいつまでも続く訳がなく、利益が出る期間は限られている
掘って利益が出るなら誰もがもうずっと本格的に掘り続けてたろうに
0654Socket774 (オッペケ Src7-n/LO)
垢版 |
2021/02/13(土) 11:32:36.72ID:eZmqJo/Xr
>>651
にわか乙
色々教えて下さいと頼めば裏技も含めて教えてやるぞ

ちなみにマイニング自体は5年以上前からやってて、もちろんgox暴落体験済み、Coincheckで資金縛られも経験済み、バイナンスなどで草コイン遊びもしてる

去年の10月ころから本格的にマイニングも再開してる
某ソフトバンク電気やループの無料期間でぶん回して契約解除されたこともあるw
0655Socket774 (ワッチョイ 96c0-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 11:33:13.44ID:ClyK1jub0
>>653
すまん、本格的ではないが掘り続けてた
0658Socket774 (オッペケ Src7-n/LO)
垢版 |
2021/02/13(土) 11:34:00.00ID:eZmqJo/Xr
コロナあたりから中華ファーマーが消えてプールでもソロでも今は掘りやすいだろ
asicゴミになったし
0660Socket774 (アウアウウー Sac3-tP2C)
垢版 |
2021/02/13(土) 11:35:22.86ID:k9/2gI2Sa
>>654
なんか可哀想な人生やな
貧乏回線なのも悲壮感漂ってて好き
0662Socket774 (アウアウウー Sac3-v8Yw)
垢版 |
2021/02/13(土) 11:35:28.35ID:kTgVsZkKa
>>641
ゾタの3070俺も入手出来て今弄っているけど
噂通りバックプレートも熱々にならんしなかなかいい子な感じ
ケツの部分折れ曲がってる箇所でバックプレートに風当てて冷やしてるんだろうなって見た目だけど、効果あるな
これはなかなかいい買い物した
0663Socket774 (オッペケ Src7-n/LO)
垢版 |
2021/02/13(土) 11:36:15.45ID:eZmqJo/Xr
あとマイニングとは別に仮想通貨の総資産1億ちょいある
億り人がたくさん出たときには数千マンだったが最近ある投資法を見つけて稼げるようになった

ヒントは鯨とパンダ
0664Socket774 (ワントンキン MMce-YL/m)
垢版 |
2021/02/13(土) 11:36:28.41ID:sof4ANanM
ELSAの3070って思いっきりinnoのロゴ入ってるんだな
3070の2スロット厚で横もはみ出さないのは貴重だから欲しいんだけど
0666Socket774 (アウアウウー Sac3-tP2C)
垢版 |
2021/02/13(土) 11:37:38.49ID:k9/2gI2Sa
>>665
笑って
0670Socket774 (オッペケ Src7-n/LO)
垢版 |
2021/02/13(土) 11:42:51.26ID:v8nFbavbr
>>666
ニタニタ
回線なんて田舎もんじゃなければ、楽天アンリミ最強だぞ
何ギガ使っても通話しても2980
これを10回戦と
あとは転売用にソフバン端末10もあれば、スニーカーやps5抽選し放題でほしいものを転売屋買わずに入手できるだろ
0671Socket774 (オッペケ Src7-n/LO)
垢版 |
2021/02/13(土) 11:44:57.28ID:v8nFbavbr
転売屋やってたこともあるけどなー
2年前くらいからジムニー30台くらい170万で買って240万で売ってたわw
0672Socket774 (アウアウウー Sac3-tP2C)
垢版 |
2021/02/13(土) 11:45:23.74ID:k9/2gI2Sa
凄いメンタルなんやね
0674Socket774 (ワッチョイ a376-DrOF)
垢版 |
2021/02/13(土) 11:50:43.20ID:1O7fZ6zs0
galakuro3070のファン制御はメモリ温度も見てるっていうけど、
別にユーザーが確認できるわけじゃないんだな
0684Socket774 (ワッチョイ 02cf-qeIs)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:04:42.99ID:R9rmBh2F0
グラボ不足はマイニングなど想定外のことがあったからわかるが、
Ryzen 5000番台が何か月も手に入らないのはどういうことやねん。
0685Socket774 (JP 0H5b-2tZc)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:05:01.84ID:iOcgSpsJH
久々に来たらマイニングスレになってたでござる
まぁ金持ってるゲーマーは去年のうちに買ってスレ卒業したから今いるのは乞食しかいないわな
0696Socket774 (ワッチョイ 1f81-xnKC)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:15:14.81ID:S95DKsn80
>>684
小売価格の上昇は
各産業の半導体の奪い合いによる値上がりと
輸送費の値上がりが大きな要因だから
特に輸送費は全ての輸入品に関わってきてる
最近PCパーツ以外でも値上がりしたもの結構あるよ
0697Socket774 (ワッチョイ 3358-y8wV)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:19:26.76ID:XP1omX1e0
>>694
サーマルスロットリングは起きなくなったけど温度はあんま変わらんみたいなのをマイニングスレで見た
ガラクロとかサーマルパッドなしでも冷えてるし、そもそも表のクーラーがうんちだったら何やってもだめっぽい
0699Socket774 (オッペケ Src7-FTZo)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:21:22.13ID:TJ+S3F6pr
>>664
ロゴが入ってるんじゃなくて
inno3dの3070からファンの「inno3d」ロゴステッカーを剥がしてパッケージの紙箱の絵を変えただけ。
0702Socket774 (ワッチョイ 926d-KLbr)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:26:23.08ID:gZA6o/sz0
>>697
もともとサーマルスロットリングが発生するかしないかくらいのところで
ファンの回転数で温度が一定になるように管理してる(ほかメーカーもだけど)
マイニングだとそれが崩れて一気にサーマルスロットリングが発生

自分はサーマルパッドは間違いなく効果はあったけど
それでもゲームや動画編集兼マイニングに使うのは厳しいと判断して1月中に売却して別の3080買い直した
0704Socket774 (テテンテンテン MMde-Xfe6)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:26:56.22ID:iNHl22RiM
供給不足だからしゃーない
仮にマイニングが流行らなかったとしても
3080は入手困難になってたかもね。
3070はあまりまくるだろうが
0705Socket774 (ブーイモ MM63-CP8L)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:27:50.23ID:ME0PxnfkM
90のコスパは異常
0706Socket774 (スップ Sd52-oIPm)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:28:05.38ID:Bo5mk63vd
販売情報書いてから購入報告してね
0707Socket774 (ワッチョイ 6345-7Vay)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:30:06.95ID:ZSA9X5UY0
ゾタの3070twinedgeなんだけど、ノーマルグリスから熱伝導率の効率良いものに塗り直したら結構温度ってかわる?。あんまかわらない?
0710Socket774 (ブーイモ MM0e-2eQZ)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:33:30.29ID:Xs37e8+0M
いま大須の工房とツクモ見てきたけれど、
galaxyとか言うの3090が19万円台で後は20万超えだった。
3080は無かったね。20万超えはきついわ。
0716Socket774 (ワッチョイ e79e-LaGJ)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:36:29.75ID:wQaRlV+l0
discordの集まりでもずっとマイニングの話してて笑えるわ
そもそも在庫チェックだからマイナー憎しなのにさすがに儲かるからみんなマイニングし始めて笑う
0718Socket774 (ワッチョイ d60c-GDsi)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:38:41.02ID:2j82Qv/C0
儲けと言うより割高になってる分掘ろうという人も多いのでは
ボード痛むしいくらか掘れたらさっさとやめようみたいな
0720Socket774 (スプッッ Sd52-jICn)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:39:56.60ID:c6UNWdJdd
玄人3070税込59000で買ったのいつかと確かめたら去年クリスマスだった、一月ちょいでとんでもない事なったな
0721Socket774 (ワッチョイ dfb1-OxJ8)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:40:03.63ID:iIMMY79R0
1660superのシングルファンの未開封品がこれ3万円以上で買い取られるようになったりして
0725Socket774 (ワッチョイ 02cf-KiJ3)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:42:59.80ID:dXgNQvw+0
ここもう完全マイニングスレじゃん
0727Socket774 (アウアウウー Sac3-v8Yw)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:45:47.13ID:kTgVsZkKa
AMDはともかくGeForceは完全に寒が歩留まり悪くてやらかしてるからあかんな
高純度フッ化水素が手に入るよつになるまでこんな調子なんやろか
0730Socket774 (ワッチョイ 9758-turO)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:54:03.07ID:2u3QgkHI0
ジムニー30台のくだりは笑わせてもらいました
0733Socket774 (ワッチョイ d673-AKOI)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:55:47.16ID:mLeB9Ex70
3090のマイニングは最悪だ
ケースの蓋閉めたら95MH/sしか出ない

20万円出してRTX3080を味わえる

もし、UE4のリアルタイムレイトレのレンダリングをしていなかったら全く意味ない買い物だった
0736Socket774 (ワッチョイ 02cf-KiJ3)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:56:40.16ID:dXgNQvw+0
radeonのライン止めてゲフォにすればよかったんや
やっぱTSMCが正義なんや
0743Socket774 (ワッチョイ 02cf-KiJ3)
垢版 |
2021/02/13(土) 13:00:13.23ID:dXgNQvw+0
3080と3060Tiはマイニング専用カードになりました
0744Socket774 (ワッチョイ 921d-OxJ8)
垢版 |
2021/02/13(土) 13:00:15.32ID:O6cwrOSR0
今が値上がりのピークってことで良いんか?
3月に入ったら一斉に値下げとか期待して良いんか?
0746Socket774 (ワッチョイ 97a5-Xfe6)
垢版 |
2021/02/13(土) 13:01:02.68ID:Xq714KEE0
聞いても無い事べらべら喋る癖になんでマイニングスレ行けっていうのは徹底的に無視するん?(´・ω・`)
あっちじゃ相手にされないからなん?(´・ω・`)
0751Socket774 (ワッチョイ 965e-2tZc)
垢版 |
2021/02/13(土) 13:05:40.77ID:xYjUNix/0
3090もちの俺氏仁王2を買ったけど4kで120fps出るけど最低fpsは100を割らない程度に下がる感じだな
DLSS対応予定らしいから対応したら最低でも120張り付きになるかな
スレチですまんな(´・ω・`)
0752Socket774 (ワッチョイ 8379-bpJq)
垢版 |
2021/02/13(土) 13:05:43.79ID:aGVGSY0x0
>>746
そんなもんゲーム用や計算用に買ったやつが使ってない時間だけマイニングしたくらいでそのスレにいけるわけないだろ
あくまで個人の遊び用GPUの利用の幅を広げるだけだぞ
0755Socket774 (ワッチョイ 02cf-KiJ3)
垢版 |
2021/02/13(土) 13:07:23.34ID:dXgNQvw+0
>>740
radeonスレは平和そのもの
0761Socket774 (JP 0H7f-UxLx)
垢版 |
2021/02/13(土) 13:10:12.96ID:otseWnORH
>>754
バブルで空売りしたら最悪破産するわw
いくらでも刷れるドルとはわけが違うぞ
0762Socket774 (ワッチョイ ef42-OxJ8)
垢版 |
2021/02/13(土) 13:10:40.39ID:jySTYMXi0
>>744
そんな生優しい世界なら俺達は普段クソ代理店ガーとかカスベンダーガーとか叫んでない
アスクさんMSIさんと尊敬と親しみを込めて呼称してる筈
0765Socket774 (ワッチョイ d673-AKOI)
垢版 |
2021/02/13(土) 13:12:44.03ID:mLeB9Ex70
転売屋から買ってまでマイニングする価値は無いと思う

領収書がちゃんと発行されないから経費に出来ないし
0769Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/13(土) 13:14:13.21ID:BxwscL9H0
>>765
領収書相当の銀行振り込み伝票は出るじゃん
ヤフオクなら
0770Socket774 (ワッチョイ b72b-+lMx)
垢版 |
2021/02/13(土) 13:14:32.82ID:QSuD16qv0
>>761
仮想通貨の流入資金なんて金融業界の規模からすればまだまだ大海の1滴でしかないんだから
米政府が売るとなれば簡単に暴落するよ

>>763
それはそうだけど
それは本質的な悪影響があるから半導体需給対策如きでの目的で今できることじゃないよね
0772Socket774 (スプッッ Sd52-pCzH)
垢版 |
2021/02/13(土) 13:18:35.69ID:SKnaCn6Sd
今日僻地と秋葉は80と60あったのか?
0775Socket774 (ワッチョイ df36-vCI5)
垢版 |
2021/02/13(土) 13:21:06.17ID:i46Dv7tO0
>>766
3080買えなさすぎて普段なら絶対に手を出さないであろう3090を買おうか迷うよな
革ジャンの巧妙な罠だよな…
0779Socket774 (ワッチョイ a7b1-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 13:24:09.55ID:CSNBz3NX0
離れ小島のPCショップだがASUSの3070dualが82KでZODAが85だったよ
ちなギガの3060を割高感満載の72Kで買ったが後悔してない
0785Socket774 (スップ Sd52-Yf+e)
垢版 |
2021/02/13(土) 13:27:50.69ID:w2HwYJ2md
3080tiのVRAMに期待出来そうに無いから慌てて買った保証1年の3090でマイニングするの楽しすぎるだろ
自分でも何がやりたいのかわからなくなってきた
保証切れたらすぐ売るかな
0786Socket774 (オッペケ Src7-quE0)
垢版 |
2021/02/13(土) 13:28:41.87ID:NiMrIafkr
>>744
1月上旬にASUSが公式に値上げし、他社も追従した
そのころには半導体不足の情報は出ていて徐々に供給が間に合わなくなり価格が更に上がった

これは今までの値上げと供給が無されない流れが続いており、春節に入ったからといって以前と何も変わりはない

だから春節が終わってもこの状況が改善されることはない
0787Socket774 (ワッチョイ e79e-LaGJ)
垢版 |
2021/02/13(土) 13:30:08.20ID:wQaRlV+l0
3080のコンテナはどこに行ったんだよ
3060tiのコンテナは?
転売ヤー死ぬどころか値上がりしてんじゃねーか
0789Socket774 (ワッチョイ 3358-y8wV)
垢版 |
2021/02/13(土) 13:31:56.66ID:XP1omX1e0
春節値上げは例年あるからそれ終わったら流石に70が10万見たいのは終わると思う
まあ戻っても8万後半〜9万だろうけど
0790Socket774 (ワッチョイ cbac-DrOF)
垢版 |
2021/02/13(土) 13:32:09.05ID:HMr4llFX0
あらゆる半導体が不足してるから民生用でしかもオタクしか買わない自作パーツなんかあと2年は回復しないと見てる
0791Socket774 (ワッチョイ a7b1-quE0)
垢版 |
2021/02/13(土) 13:33:11.51ID:Tj+HJn4p0
3070でガロクロ、asus、msi、palitだったら皆はどれがおすすめ? ピン以外何でもいいかなぁとか思ってるけど
0794Socket774 (スプッッ Sd52-pCzH)
垢版 |
2021/02/13(土) 13:36:41.59ID:SKnaCn6Sd
今回ったけど秋葉で1番安い70は77kだな
0795Socket774 (ワッチョイ 926d-S1Hc)
垢版 |
2021/02/13(土) 13:37:33.62ID:gZA6o/sz0
>>793
自分も90度未満にはならなかったな
ファンを100%で回してるとかじゃないの
0796Socket774 (ワッチョイ 3358-y8wV)
垢版 |
2021/02/13(土) 13:39:28.98ID:XP1omX1e0
40シリーズになったら値下げって言ってるやつずっといるけど、前回マイニングブーム終わるころに出てきた2000シリーズはあの通りだからな
2080Ti 18万
2080 12万
2070 9万
2060 4.5万
0797Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/13(土) 13:40:44.34ID:BxwscL9H0
>>781
3070に10900kのPCしか買えないぞそんなはした金じゃ
0800Socket774 (ワッチョイ ff76-GDsi)
垢版 |
2021/02/13(土) 13:45:03.69ID:avNeYyN60
3070を金が無くて転売したんだが買いなおせねえ…

まあ10万近い金額で売れたから損ではないが
まさか数日でここまでどこにも売ってない状態になるとは思わんかった
0801Socket774 (ワッチョイ 3358-y8wV)
垢版 |
2021/02/13(土) 13:45:36.38ID:XP1omX1e0
あのときも1080Tiの値段大体9万弱まで落ち着いてそのあと12〜3万くらいまで上がってたからな
0806Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/13(土) 13:51:52.97ID:BxwscL9H0
>>805
SSDとかメモリが追加されるくらいじゃね?3080のぼった価格じゃないBTO先々週くらいから消えた
0807Socket774 (ワッチョイ ef35-UxLx)
垢版 |
2021/02/13(土) 13:53:20.68ID:Cvm6wRtU0
>>796
それはマイニングブーム、コロナありきだろ
今年中にイーサの承認プロセスはPOSになるし、ワクチンも完成したし、4000番出る頃には報酬半減とバブル崩壊で在庫溢れてるよ
0810Socket774 (ワッチョイ 3358-+vDU)
垢版 |
2021/02/13(土) 13:54:39.00ID:bS+qcUp90
まあ今年は春節関係ないからね
それ日本に少しばかり供給があってもそのグラボを買っているのは海外の人なので世界的に供給されるまではないでしょう
0812Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/13(土) 13:56:56.57ID:BxwscL9H0
黒人のいかつい毛皮着たブローカーみたいなやつがツクモとかバイモアウロウロしてるな
マイニング絡みか?
0814Socket774 (ワッチョイ 1f81-xnKC)
垢版 |
2021/02/13(土) 13:58:12.91ID:S95DKsn80
現在の値上げ傾向の要素として

半導体生産ラインのパイの奪い合い
台湾なんかは半導体生産ラインを政治の交渉材料にしてる
自動車に使う半導体の増産をドイツと交渉したり

輸送費の高騰
これは完成品の輸送費だけでなく輸送を必要とする全ての部品の輸送コストが上がっている

マイニングは不確定要素が多い中で今のところは安定した収益を出せている

今春節で2週間は供給が止まっている

そこらへんも踏まえた上で春節後にどうなるか
0817Socket774 (ワッチョイ d281-/1je)
垢版 |
2021/02/13(土) 13:59:41.22ID:JPSfm6md0
>>793>>795
90切るのはファン88%くらいが境目かな
ファン100%にすると80℃〜84℃くらい
サーマルはメモリ裏にはって、メモリ表も交換してる
あと効果あるかわからないけどGPU裏にも貼ってる
0821Socket774 (ワッチョイ c283-dJNx)
垢版 |
2021/02/13(土) 14:04:17.35ID:bAyNz2AB0
よく知らんがコインのバブルが崩壊してもどうせそのうち上がるんだろ?
本当にグラボ需要がなくなることなんてあるのか?
0824Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/13(土) 14:05:47.40ID:BxwscL9H0
>>820
「このビデオカードを買えばどうなるものか 危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
踏み出せばその一足が道となり その一足が道となる 迷わず行けよ 行けばわかるさ」
0833Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/13(土) 14:10:09.21ID:BxwscL9H0
>>826
怖くてできねえよ
俺も足踏まれたけど何も言えなかった(´・ω・`)
0836Socket774 (ワッチョイ 3358-+vDU)
垢版 |
2021/02/13(土) 14:12:22.29ID:bS+qcUp90
グラボにばっかり目が向きがちだけどマザーやメモリや電源はまだまだ値上がりするのかな
0844Socket774 (ワッチョイ d29c-Xfe6)
垢版 |
2021/02/13(土) 14:20:54.29ID:6USD6pNh0
>>833
中国人って基本的にひ弱だからそんなにビビる必要ないよ
基本的に彼ら体育の授業はないし部活もあまりないから、体鍛えられてない
0845Socket774 (ワッチョイ 3358-+vDU)
垢版 |
2021/02/13(土) 14:21:37.64ID:bS+qcUp90
>>837
>>838
G.Skill F4-3600C16D-16GTZN
1年前に25,000円ほどでこれ買ったけど
最近価格コム見たら17,780円になってたからショックだったけどまた値上がりするんだね
今の内16GBx2枚でも買っておくかな
0849Socket774 (ワッチョイ 1f81-xnKC)
垢版 |
2021/02/13(土) 14:26:52.38ID:S95DKsn80
Switchの時にそうだったんだけど
転売ヤー軍団は一人一限でも店に一人づつ張り込んでて
入荷したら仲間に連絡とって集まって刈り取っていくからな
グラボもだんだんそんな感じになってきた
0851Socket774 (ワッチョイ 02cf-KiJ3)
垢版 |
2021/02/13(土) 14:28:53.77ID:dXgNQvw+0
>>850
在庫切れてたわスマンな
0852Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/13(土) 14:29:38.64ID:BxwscL9H0
>>844
いや、2mの黒人のほう
アルマーニの毛皮着てた(´・ω・`)
0856Socket774 (ワッチョイ 02cf-KiJ3)
垢版 |
2021/02/13(土) 14:34:17.39ID:dXgNQvw+0
発電所もマイカスに闇堕ちするぐらいだからな

ニューヨーク州北部にある発電所は、発電した電力の一部を使ってビットコインをマイニングしている。その規模は産業規模だ。
https://www.coindeskjapan.com/42890/amp/
0857Socket774 (ワッチョイ ff4e-oSLa)
垢版 |
2021/02/13(土) 14:36:48.99ID:jdH4PYi50
>>807
2年間はPoWと併用ですよ
てか昔はPoWとPoSのハイブリッドだったんだけどPoSがよくなくて無効化された状態が今

ETH2.0ローンチの2年後まではPoWで掘れる
0864Socket774 (ワッチョイ cf5e-DrOF)
垢版 |
2021/02/13(土) 14:47:20.94ID:NHe/HACQ0
CPUもアイドルマスターインテル一択だろうな
マイニング中落ちたら困るしそもそもCPU速い必要もないし

nicehashにあったGPUランキング
モデル   パワードロー(W)  ハッシュレート(ダガー橋本)    効率(MH /ワット)
1 RTX 3060 Ti 130       60 MH / s             0,461
2 RTX 3070 130W       60 MH / s             0,461
3 RTX 3080 220W          98 MH / s             0,445
4 Radeon VII 190W       80 MH / s             0,421
5 RTX 3090 285W       120 MH / s             0,421
0865Socket774 (ワッチョイ a7b1-i0QS)
垢版 |
2021/02/13(土) 14:48:46.78ID:8eSOHIG40
3090は7万の3070が3枚行けるの考えたら無理だった
どうせ次で買い替えだから先週3070鳥夫買ったよ
ガワだけは3080感あるし
0869Socket774 (ワッチョイ 9273-AL4g)
垢版 |
2021/02/13(土) 15:01:54.85ID:tLlbuSKu0
>>860
通販で買って活躍しているよ
ギャラクロより熱いけど3060tiベンタスより冷える疑いがある
嘘くさいと思うけどマイニングスレで聞いた情報
0871Socket774 (ワッチョイ cb73-GUQA)
垢版 |
2021/02/13(土) 15:04:18.56ID:003pGoxI0
いまって日本にすぐ来れる状況じゃないだろうし、海外のやつらが日本にいる友人に買ってくれと頼んだりしてんだろうかね
0872Socket774 (テテンテンテン MMde-0oz/)
垢版 |
2021/02/13(土) 15:07:44.14ID:aGVGSY0xM
>>867
昨日支払い分は今日出荷予定になってる
どうせならポイント付く支払いにしたいから15日に払う
期限16日だから復活あっても17日かな
0889Socket774 (スッップ Sd32-5+RR)
垢版 |
2021/02/13(土) 15:27:50.44ID:peSFHXw4d
やったぜ3070確保!
クロシコのだけど。

不具合あるらしいけどとりあえずPCIE4.0動作試してみる。
0891Socket774 (ワッチョイ 1f81-DrOF)
垢版 |
2021/02/13(土) 15:33:23.33ID:JXeCFiRS0
俺も今の回しすぎて壊れてもいいようにもう一台確保したくなってきたけど太いの2つも入らないよぉ
0895Socket774 (ワッチョイ 02cf-KiJ3)
垢版 |
2021/02/13(土) 15:40:16.32ID:dXgNQvw+0
お前ら最低だな
ちゃんとゲームに使ってやれよ
0896Socket774 (テテンテンテン MMde-AL4g)
垢版 |
2021/02/13(土) 15:41:22.93ID:KmJTV3FjM
ファンの寿命が縮むからとファンすらまともに回してもらえずアチアチで酷使されるマイニンググラボちゃん…
0897Socket774 (ワッチョイ 1273-Xfe6)
垢版 |
2021/02/13(土) 15:45:50.27ID:YbOy3rSD0
3090を一日回し続けて1400円とかなのによくやるわ
0900Socket774 (ワッチョイ dfb1-3cXK)
垢版 |
2021/02/13(土) 15:49:25.20ID:b8KNeri10
3090の両面炙りマイニングは耐久性が心配やな。
A100みたいにHBM2E採用してくれれば良かったのに。
0902Socket774 (ワッチョイ ff1d-cGvX)
垢版 |
2021/02/13(土) 15:51:02.75ID:MGg8XpIT0
>>896
グラボちゃん擬人化したらマイニング送り組ブラックすぎて可哀想や
おっさんゲーマー辺りのとこに貰われるのが一番幸せやな
0903Socket774 (ワッチョイ cf5e-DrOF)
垢版 |
2021/02/13(土) 15:51:27.98ID:NHe/HACQ0
500ワット構成で一日1000円掘れれば電気代月1万円で月2万利益がでる
1000ワット構成くらいまでは現実的だろうな
そりゃやるでしょBTCが暴落しない前提だけどね
0904Socket774 (オイコラミネオ MM0f-KiJ3)
垢版 |
2021/02/13(土) 15:52:06.43ID:PbFds4SaM
>>902
おっさんゲーマーとかえっちなゲームしかせんから実質セクハラやん
0905Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/13(土) 15:53:23.77ID:BxwscL9H0
転生したら3090だった
0906Socket774 (ブーイモ MM0e-wYmW)
垢版 |
2021/02/13(土) 15:53:25.08ID:Ku2dKCRyM
@ツクモ

3060Tiも無ぇ
3080も無ぇ
Ryzen5000もそれほど入ってこ無ぇ!

そんな昨今ですがとりあえず5600Xか5800Xに
RTX3070のBTOモデルはいかがでしょう
0907Socket774 (ワッチョイ cb76-sNLA)
垢版 |
2021/02/13(土) 15:53:59.45ID:QcH7XcPR0
マイナーおじさんに買われて無理やり働かせられる3090ちゃん
ゲーマーおじさんに買われてベンチ回されて放置される3090ちゃん
配信者おじさんに買われてバリバリ働く3090ちゃん
0911Socket774 (ワッチョイ 02cf-KiJ3)
垢版 |
2021/02/13(土) 15:55:47.62ID:dXgNQvw+0
ワイならradeonに転生したい
0912Socket774 (ワッチョイ 1273-Xfe6)
垢版 |
2021/02/13(土) 15:56:29.44ID:YbOy3rSD0
>>903
世界中で皆同じ事考えて掘り出すんで段々掘れなくなる上に
BTC下落しだしたら目も当てられん
短期勝負でマイナーにグラボ転売してるヤツのが正解
0915Socket774 (スッップ Sd32-5+RR)
垢版 |
2021/02/13(土) 15:57:37.47ID:peSFHXw4d
>>909
詳しい事は調べてないからよくわからないけどなんか不安定らしいというのを聞いた。

3.0接続に設定してやれば起こらないとか。
0916Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/13(土) 15:58:17.78ID:BxwscL9H0
私は3090ちゃん!前世はCanopus GeForce3だったが孤独死した持ち主と一緒に特殊清掃の人たちに見つけられ廃品回収に送られスクラップにされた記憶を持ったまま生まれ変わった
0921Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/13(土) 16:02:13.01ID:BxwscL9H0
革ジャン創造主「お前はコンテナに乗って日本に行ってこい!」
3090ちゃん「ここが世界最大の電気街秋葉原かぁ、なんか臭い・・・年をとったメイドの人が多いし、その人達を監視してる目つきの鋭い反社会風のお兄さんが居る。アジアの阿片窟みたいで全然電気屋さん無いなぁ」
0923Socket774 (ワッチョイ 02cf-KiJ3)
垢版 |
2021/02/13(土) 16:04:15.91ID:dXgNQvw+0
3070でマイニングすぐるらいならrx6800でもいいんじゃないの?
NiceHashだとrx6800>3070
rx6800はクロシコの奴なら尼で74,863、ガラクロ3070も7万オーバーでそんなに変わらん
0924Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/13(土) 16:04:52.82ID:BxwscL9H0
3090ちゃん「この人が私の新しいご主人様ね。随分大柄で体格も良くて黒人さんみたいだけどゲームするのかな?」
0928Socket774 (ワッチョイ a7b1-PgCk)
垢版 |
2021/02/13(土) 16:07:02.78ID:852N8Hoa0
マイニングリグ行きかレンダリングファーム行きか深層学習向けのワークステーション送りか
3090ちゃんの明日はどっちだ
0929Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/13(土) 16:15:14.30ID:BxwscL9H0
3090ちゃん「黒人マスターは結局私たち(創造主様の元で生き別れになった姉妹)を2ダース確保だけしてまたコンテナに乗せられてここはモンゴル?もしかして電気の安い石炭火力の国に送られたということは・・・」
0933Socket774 (ワッチョイ ff56-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 16:21:41.75ID:sXuws6aj0
今日は2店舗だけ開店すぐ見に行ったけど1年間保証の3070が少しあるだけ

店員さんも3060と3080は入荷しないとまで言ってたな
0935Socket774 (ワッチョイ 02cf-KiJ3)
垢版 |
2021/02/13(土) 16:23:22.06ID:dXgNQvw+0
>>933
コンテナごと強奪でもされてそうな様相
0938Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/13(土) 16:28:37.35ID:BxwscL9H0
Vtuberがゆらゆら揺れてぜんぜんあってない口パクで定期的に瞬きして瞳孔見開いてるの見て何が楽しいのかわからん
ピコ太郎の嫁が中身やってるらしいが普通に表に出てこいって思う
0943Socket774 (ワッチョイ 5366-O7zM)
垢版 |
2021/02/13(土) 16:38:29.51ID:NK610NR40
>>932
DF2はまだ聞かないな
TPとDFが早々にディスコンになったのってその相性問題のせいかなと勝手に思ってる
0948Socket774 (ワッチョイ d673-AKOI)
垢版 |
2021/02/13(土) 16:46:59.72ID:mLeB9Ex70
マイニング目的で90はやめた方が絶対いいと思う
サーマルスロットでまともに掘れないから
0953Socket774 (ワッチョイ 1e47-DrOF)
垢版 |
2021/02/13(土) 16:51:17.97ID:wGFiW0oh0
なんとかしてこのビットコとかいう害悪消せんのか
お前らが暴落暴落いうたびに上がる一方じゃん
0955Socket774 (ワッチョイ c283-dAhs)
垢版 |
2021/02/13(土) 16:52:25.99ID:gjnRhy0o0
>>940
つーても棚を見ると追加入荷してても在庫が先週の1/3切ってるから2月中に消えてしまいそうだがな
0958Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/13(土) 16:57:40.66ID:BxwscL9H0
パチンコ屋が没落したのは分の悪い賭けになったから
一撃必殺20万円もらえるから毎日2万円払ってたのに
今は大当たり引いても8万5千円位にしかならんのに場代が3万近くかかる
投資金額が増えたくせにあたりは減った
そしてそれを警察OBが容認してる、つまり産業として成り立たないように政府が主導してるのだ
0960Socket774 (ワッチョイ c673-pIs7)
垢版 |
2021/02/13(土) 17:00:40.99ID:SA9H9dSE0
>>953
GPUが掘ってるのはビットコインじゃなくてイーサリアムだからこれの相場が下がればおわり。
まぁイーサリアムが終わってもRavenとか他の仮想通貨あるんだけども。
0966Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/13(土) 17:05:13.97ID:BxwscL9H0
ワイは中途半端に片足突っ込んでる楽天民だから実質8万やな
0969Socket774 (ワッチョイ 1273-VmDF)
垢版 |
2021/02/13(土) 17:06:59.14ID:mfXubJCM0
プチ贅沢の類でM.2とかメモリ増設とかご褒美でグラボとかいう感じだったんだが。
いつの間にか超贅沢品になっちまったなPCパーツ

それでもジサカーさんらは買い続けるんだろうか。金持ちはええのう
0974Socket774 (ワッチョイ 1273-VmDF)
垢版 |
2021/02/13(土) 17:11:41.10ID:mfXubJCM0
そういや初期設定価格でドヤ顔決めてた革ジャンて
最近めっきり見ないで雲隠れしてるけど、この値上げの件に関して何にも言わないんかね

高くても売れまくるから飯うめえとしか思ってないんだろうけど
0976Socket774 (ワッチョイ 638e-GDsi)
垢版 |
2021/02/13(土) 17:12:08.89ID:BpMn/Oi60
>>971
OKOK
よろしく頼むわ
0980Socket774 (ワッチョイ a7b1-JGd9)
垢版 |
2021/02/13(土) 17:22:15.89ID:dCmb+/vQ0
>>933
小売が瞬殺すれば売れる物を入荷しない訳がないだろ
出来ないなら話はわかるけど
そういうとこが駄目なんだなあ
0981Socket774 (ドコグロ MMea-ES+b)
垢版 |
2021/02/13(土) 17:22:18.39ID:WkFytUdBM
3070ヤフオク一応まだ9万切るとかそこらで推移してるんだな
10万とか行っちゃったのかと思った
0983Socket774 (ドコグロ MMea-ES+b)
垢版 |
2021/02/13(土) 17:24:04.54ID:WkFytUdBM
しかし出品数が少ないのがすごいな
大抵転売屋が殺到して値段釣り上げられど供給は多いだろうに出品の絶対数が少なくてびっくり
多いと思いきや一人で沢山出してる人いるし
0989Socket774 (スプッッ Sd52-y8wV)
垢版 |
2021/02/13(土) 17:30:00.98ID:lMq7yuibd
転売屋は転売屋でも海外向けの代行が買い漁ってる状況だからな今
フリマも転売価格でもまだ安いらしくそういうのが買い漁ってく
0991Socket774 (ワッチョイ ef42-OxJ8)
垢版 |
2021/02/13(土) 17:31:21.82ID:jySTYMXi0
1660SのGAMINGXの時もそうだけどMSIってこれ欲しいのに
ってモデルを何故か日本でだけ売らんよな
あれ本当に謎
0993Socket774 (ワッチョイ dfb1-DrOF)
垢版 |
2021/02/13(土) 17:35:16.09ID:D0doJpVB0
先日ヤフーショッピングからメールきて見えてる部分的な文章だけ読んだら、RTX入荷!101800円!て書いてたから
お?と思ったらゾタ70holoだったわ
こんなん流石に転売ヤーも買わないだろ
0995Socket774 (ワッチョイ 02cf-KiJ3)
垢版 |
2021/02/13(土) 17:40:01.10ID:dXgNQvw+0
競売に流すぐらいなら輪姦すだろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23時間 15分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。