X



[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part220

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 2b73-Zca7)
垢版 |
2021/02/11(木) 19:10:46.74ID:tDGwLBQs0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、全4行にしてからスレ建てしてください。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化され、1行目は消え全3行になります。

このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です。

次スレは>>950が立てて下さい

GeForce RTX 30 シリーズ
http://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/
NVIDIA AMPERE GA102 GPU ARCHITECTURE
http://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/geforce/ampere/pdf/NVIDIA-ampere-GA102-GPU-Architecture-Whitepaper-V1.pdf
TEH ULTIMATE COUNTDOWN special event site
http://www.nvidia.com/en-us/geforce/special-event/

Q.3080/3090使用時にBeep音が鳴る
A.BIOSからCSM起動を外す事で回避できる
例:MSI B450 Gaming Max
BIOSセッティングからBOOT設定→UEFI+CSM→UEFI
保存して終了
※既にシステムストレージをCSMでフォーマット時OS起動せず
BIOS設定のループになる為OSインストールディスクからUEIFでOSクリーンインストールし直す。

※前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part219
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1612960515/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750Socket774 (ワッチョイ cf6d-KLbr)
垢版 |
2021/02/12(金) 14:39:36.57ID:pQ06Uo0h0
>>712
このスレ見てても思うがパワーリミットを設定しないでマイニングしてる人が多いのかね
3080なら220W前後、3070/3060tiなら115W前後が最適なはずなんだが

上にも何人かが書いてるがちゃんと適正に設定してれば
Ampareなら電気代の5倍、今の時点だと7倍はリターンがある

買えてない人は否定的な要素を書いてマイニングから遠ざけたいんだろうなぁ(当然の心理ではあるが)
0751Socket774 (ワッチョイ 96c0-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 14:40:00.69ID:PP0+QvZS0
グラボ10台も動かせば40kwh/dayにはなるかもね
0755Socket774 (ワッチョイ 96c0-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 14:41:15.11ID:PP0+QvZS0
3090で計算したら、とてつもない稼ぎで電気代とか鼻ホジレベルやな
0757Socket774 (ワッチョイ 636e-pPVg)
垢版 |
2021/02/12(金) 14:42:59.13ID:QBRdBPKH0
>>750
業者なら知ってると思うが、低電圧耐性はOC耐性と同様に、個体差で2割ぐらいは差がある
こうなるはず、みたいな論は一般の人には関係ない
0758Socket774 (ワッチョイ 63b3-OxJ8)
垢版 |
2021/02/12(金) 14:42:59.91ID:bEdp+JId0
ラデのpulse rx5700をほぼプラマイ0で3070に出来たから
今回のグラボ高騰も個人的には悪くなかった
去年の2月に38000円の実質26000円で買ったグラボが6万で売れるとか驚き
0759Socket774 (ワッチョイ 92b9-YdVJ)
垢版 |
2021/02/12(金) 14:43:52.21ID:koFwtcoe0
杉ワロタ

 あるショップは「RTX 3060 Tiカードは入荷しても7万円台後半だったりと、安いRTX 3070カードの価格を飛び越えたりしています。
RTX 3070カードだって値上がりしているんですけどね。マイニング効率を気にしない普通のユーザーは『それならRTX 3070を』となる。
だから自然とすみ分けができた感じです」と話していた。

 取材時には、ギガバイトのRTX 3060 Tiカード「AORUS GeForce RTX 3060 Ti MASTER 8G」を複数のショップで見かけた。
価格は7万7000円弱(税込み、以下同)だ。2020年12月の同GPUカード発売解禁時の5万5000円弱〜7万2000円強の価格帯からは、
確かにはみ出している感がある。

 ある店員さんは「普通に良いカードなんですけどね。今はモデルごとの優秀さで売れる感じではなくなっているのが
悲しいところです」とこぼしていた。
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2102/06/news021.html
0761Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/12(金) 14:45:06.93ID:2nsM7kpG0
このスレ全体がブラジルの鉱山や日本の軍艦島みたいなもの
ガリンペイロの村で鉱夫の悪口いえばそりゃフルボッコにされるわwww
0763Socket774 (ワッチョイ b70c-NWxL)
垢版 |
2021/02/12(金) 14:46:15.00ID:ztMSamrq0
>>558
俺の3090はNicehashで今1200円/日くらいだわ
メモリオーバークロックは抑え目でハッシュレートは110MH/dくらい
0764Socket774 (ワッチョイ e79e-LaGJ)
垢版 |
2021/02/12(金) 14:46:18.47ID:efAZ+H7A0
ってか前はマイニング用でリグ用の商品とか
マイニング用の記事も大手PCメディア出しまくってたよな
0766Socket774 (ワッチョイ d60c-5+RR)
垢版 |
2021/02/12(金) 14:47:25.37ID:MFpXgMF20
>>753
本当にそう
マイナーガーテンバイヤーガー言ってないで
安く買う方法、掘って高値の分を埋める手段相談し合う方が建設的。
0767Socket774 (ワッチョイ 96c0-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 14:48:20.98ID:PP0+QvZS0
>>760
ワイ3090やけど、マイニングは止めへんでw
サイパンやりながら60MH掘れてるわ
0768Socket774 (ワッチョイ e79e-LaGJ)
垢版 |
2021/02/12(金) 14:48:43.41ID:efAZ+H7A0
>>763
3090だとそんなもんやろ

3080×2のテンプレチューニングで180MH/sから〜190MH/sくらい
合計で400wから440wぐらいかな
0769Socket774 (ワッチョイ d60c-5+RR)
垢版 |
2021/02/12(金) 14:48:53.51ID:MFpXgMF20
>>765
あー音の問題あったね
いくつか持ってるけどファン小さいからなかなかの音だわ
0770Socket774 (ワッチョイ 1226-OUIy)
垢版 |
2021/02/12(金) 14:50:10.65ID:DXHYziFU0
>>767
3090強いな
3080だとapex FHD最高設定で144fps余裕なのに
マイニングしてると100fps切るからマイニング切ってるわ
0774Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/12(金) 14:51:41.70ID:2nsM7kpG0
>>768
価格は二倍でマイニング量は1.3倍ってことだな
やっぱりそこそこのビデオカードを複数枚のほうが場所とかマイニング専用のUSBカードとかリグとか用意できれば強い
0775Socket774 (ワッチョイ 96c0-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 14:51:51.44ID:PP0+QvZS0
>>766
そんなん秒で即断できんやつが買えん(高くて買わない)言ってるんやで
パスカルの時代からゲーム兼マイニング目的でグラボは買ってるから
グラボを高いと思ったことはないなすべてグラボ代以上稼いでるわ
0776Socket774 (ワッチョイ d60c-5+RR)
垢版 |
2021/02/12(金) 14:53:36.28ID:MFpXgMF20
>>767
ゲームしながら掘れるなら3090良いね
売れるわけだわ
0777Socket774 (ワッチョイ 12eb-VmDF)
垢版 |
2021/02/12(金) 14:54:38.88ID:3zOnQT120
計算してこれで勝てる
って投資はなんでか大体
こけるんだよな
どうなってんだろ
すげぇ頭のいい理論派理系がパチンコと麻雀やってて
教わったけどかなり負けこんでた人だったな…
今はマイニングやってんのかな
0779Socket774 (スフッ Sd32-MZpz)
垢版 |
2021/02/12(金) 14:55:30.93ID:59vywjfUd
11万で3080買ってゲームやらない時だけマイニングしてたけどひと月で2万以上返ってきてる
軽く調べただけで誰でも出来るってすごいよな
0781Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/12(金) 14:55:43.74ID:2nsM7kpG0
>>778
マイナー太郎のマイニング講座は?
0782Socket774 (ワッチョイ b70c-NWxL)
垢版 |
2021/02/12(金) 14:56:12.86ID:ztMSamrq0
3090ってゲームしながら掘れんのか
良い事聞いたゲーム中はマイニング止めてたわ
0783Socket774 (ワッチョイ 96c0-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 14:56:34.78ID:PP0+QvZS0
>>780
ワイのは120MH出るぞドヤァ
0784Socket774 (ワッチョイ e79e-LaGJ)
垢版 |
2021/02/12(金) 14:56:57.82ID:efAZ+H7A0
>>777
計算してこれで勝てないって投資は大体こけないのか?
アホなんか?
このスレのやつが投資でガチマイニングしてるやつがいるとでも?
いっちょ小遣い稼ぎするかぁーって感じだろ
投資するならコイン自体買ったほうが速いし

うーんこの
0785Socket774 (ワッチョイ de73-y8wV)
垢版 |
2021/02/12(金) 14:59:08.07ID:PbkG/lZy0
ガチマイナーが買い占めてるのよりもサブ機にも3070や3080無料で載せられるのが楽しく2〜3枚やってる自作erのが多そう
まあこれはほっとくとガチマイナーに進化するが…
0787Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/12(金) 14:59:17.14ID:2nsM7kpG0
>>779
そうそうそう言うカジュアル層のビデオカードの足しにしたい人たちが意外と最後まで残るし利益?というかビデオカード代をだす
0788Socket774 (ワッチョイ e79e-LaGJ)
垢版 |
2021/02/12(金) 14:59:44.94ID:efAZ+H7A0
>>778
マジでない
nicehashインストールして
nicehashのブログでアフターバーナーで設定してマイニングするだけ

その間に国内の仮想通貨の口座作って
そこそこ掘れたら入金する
換金するか資産にするかはお好みで

誰でも出来る
ぶっちゃけ洋ゲーのmod導入のほうがムズいで
0789Socket774 (アウアウウー Sac3-RcKp)
垢版 |
2021/02/12(金) 15:00:03.35ID:c+AaaK3fa
>>778
アカウント作る
ソフトインストール
ログイン
アフターバーナーかPrecisionX1で電力制限好きにかける
スタートポチッ

こんなに簡単なのにこれ以上必要なのか?w
0792Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/12(金) 15:01:37.39ID:2nsM7kpG0
大人になるとゲームつまらないと感じるのは労力に見合った対価を貰えるのが社会でて労働して当たり前になってるからなんだよな
少ない報酬でも報酬があるのとないのじゃのめり込み方が全然違う
その点でマイニングはお金もらえるクッキーモンスターみたいで楽しい
0796Socket774 (ワッチョイ 96c0-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 15:04:12.53ID:PP0+QvZS0
>>786
EKの水冷でPL80%メモリ+1200でGPU50℃メモリジャンクション74℃やぞぉ
0801Socket774 (JP 0H8e-DrOF)
垢版 |
2021/02/12(金) 15:07:14.09ID:M8Y1hllLH
最近このスレで「普通にケース内のマザーボードにつけて・・・」的な画像殆ど見ない気がするw
0802Socket774 (ワッチョイ cb73-GUQA)
垢版 |
2021/02/12(金) 15:07:36.74ID:3oa/U8M60
>>799
さらに
税金おじ「税金がウンタラカンタラ…ウンタラカンタラ…ウンタラカンタラ…ウンタラカンタラ
壊れたラジオのように繰り返されるぞ
0807Socket774 (ワッチョイ f24e-DrOF)
垢版 |
2021/02/12(金) 15:12:58.95ID:evEvUTaI0
マイニングなんて電気代と手数料と税金引いたらそんなに儲け無いでしょ。機材への投資もペイできるか怪しい
0808Socket774 (ワッチョイ 96c0-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 15:13:47.43ID:PP0+QvZS0
>>807
パスカル時代からやってるけどペイはしてきてるで
0809Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/12(金) 15:13:53.58ID:2nsM7kpG0
マイニングやめさせたければマイナー向けにOS配布して
後に稼いだコイン総取りする時限発火ウィルスでも仕込んで配布しろwww
0810Socket774 (ワンミングク MM42-5wKa)
垢版 |
2021/02/12(金) 15:14:40.35ID:BRsUb53KM
当時品薄だったからと目当ての買えず仕方なく買った80が今になって後悔しだして辛い
特に困ってはいないんだが
時期悪すぎて売って買い換えるってのも容易にできないとは
0811Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/12(金) 15:15:16.42ID:2nsM7kpG0
ゲームしねーのに何枚も3090買うならそりゃリスクだろうけど
どっちみちゲームするのに3080買うならマイニングやらないほうがアホ
0816Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/12(金) 15:18:05.85ID:2nsM7kpG0
>>813
半導体全般に言えるけどカツカツの高クロックは電力あたりの性能(計算量)は低い
そこそこのミドルくらいのGPUのほうが効率いいんだよ
場所も取らないし軽いし1枚あたりの単価が安いから中古でさばきやすいしな
0817Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/12(金) 15:20:15.76ID:2nsM7kpG0
intel18コアの10980XEの卍解モードは3950Xより遅いのに700w食うからな
実は3950Xもintelよりましなだけで480wくらい消費してるが
とにかくギリギリ上限は電力かけた割に掘れない
0819Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/12(金) 15:22:57.40ID:2nsM7kpG0
こいつのアンチも毎日ここに張り付いてるな。そんな書くことなくねーか
0820Socket774 (スプッッ Sd52-PgCk)
垢版 |
2021/02/12(金) 15:24:40.29ID:c02oUAGyd
便は経年でバックプレートどうなるかわからんの怖すぎるから嫌だけどそれ以外で外れなんかあったっけ?
メモリOCしたら冷えないとかはマイニングやらないなら関係ないし
0827Socket774 (ワッチョイ 96c0-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 15:33:33.14ID:PP0+QvZS0
>>822
円筒型のコンデンサーにサーマルパッド当ててるやつは鳴きにくいイメージ
0829Socket774 (ワッチョイ 73f5-DrOF)
垢版 |
2021/02/12(金) 15:36:09.30ID:FmH8y4db0
上が消えた煽りなんだろうけど、多くのショップで通販分に1660Sはおろか1650Sすらないな
あるのは更に下位モデルと3090だけという両極端状態
0830Socket774 (ワッチョイ cf6d-KLbr)
垢版 |
2021/02/12(金) 15:37:54.79ID:pQ06Uo0h0
>>790
つるすのか、、、同じくメタルラックにケースを置いてるけど良いアイデアだな(自分が乏しいだけか)
PC2台で3080以外のampareはケース外で別電源で動かしてるが、
気温が上がる4月くらいからグラボ同士の距離を少し開ける必要があるなぁと感じてたが、
どうやって配置するか思案してた
真似させてもらおう
0831Socket774 (ワンミングク MM42-5wKa)
垢版 |
2021/02/12(金) 15:40:00.59ID:HNoMm9LOM
>>814
んむ...そうなんだがモヤモヤが晴れなくてね
クロシコの買ったけど本当はタフorタフ男が欲しかった
クロシコ自体あまりいいイメージないから
使い続けていけばまた印象違ってくるかな
0833Socket774 (ワッチョイ de73-y8wV)
垢版 |
2021/02/12(金) 15:42:34.81ID:PbkG/lZy0
>>831
クロシコのそれはメモリ冷えるし当たり
TUFOもそれも持ってるけどTUFはコイル鳴きあるし
まあファンはtufのが静かだが
0838Socket774 (スッップ Sd32-YL/m)
垢版 |
2021/02/12(金) 15:50:26.15ID:TxGzG2K5d
3080鳥夫はマイナー的に微妙だから高値で売り抜けられるうちが華じゃね
ガラクロが当たり
0839Socket774 (ワッチョイ 3358-+vDU)
垢版 |
2021/02/12(金) 15:50:49.42ID:jJ3s3jao0
玄人志向 GG-RTX3070-E8GB/OC/DF2 (GeForce RTX 3070 8GB)

ドスパラ87,800円税込
ソフマップ80,800円税込ポイント付与無し

こんなに高かったっけ?
0840Socket774 (ワッチョイ cf6d-KLbr)
垢版 |
2021/02/12(金) 15:53:03.24ID:pQ06Uo0h0
>>831
自分もクロシコ(GALAX)3080悪くないと思う(持ってないけど)

自分のTUFO3080は当初は良い設計と思われていたVRAMのヒートシンクが独立しているせいで
VRAM負荷の高いマイニングだとメモリジャンクション温度が気になるし
ROG3080は今使ってるのはコイル鳴きしない個体だけど
その前2つはコイル鳴きがひどくてガチャ要素が強すぎ
手を出さない方が無難

クロシコは3年保証だしね
0841Socket774 (ブーイモ MM0e-wYmW)
垢版 |
2021/02/12(金) 15:56:38.29ID:fltZ+xvEM
3090買って会計してたら他の人も3090買ってた
ハイエンド欲しい人はもう吹っ切れる時期だね
0842Socket774 (ワッチョイ d281-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 15:57:11.07ID:/LHX+BZE0
マイニングはGPUのメモリが糞熱くなるからちょっと怖いわ
中古を買うなら保証が長い奴じゃないとリスク高すぎる
いまならマイニング用の中古でも高値で即売れるけど
0847Socket774 (ワッチョイ cf6d-KLbr)
垢版 |
2021/02/12(金) 16:01:49.50ID:pQ06Uo0h0
>>842
RTX2000番台でファン回転数をAutoでマイニングすると、2000番台はメモリ温度を見てないっぽいので確かに危険だな
3000番台(3070/3060ti含む)はマイニングするとコア温度が低くてもファン回転数が上がるから、
コアとメモリ温度の両方を見てるみたいだけど
0848Socket774 (ワッチョイ 1206-DrOF)
垢版 |
2021/02/12(金) 16:03:20.35ID:sqxzNkaA0
最後の砦palit1660sも完売かあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況