【LGA1200】Intel Rocket Lake Part9【14nm++】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ fbb1-Qxeg)
垢版 |
2021/02/11(木) 15:05:07.76ID:e4gtKNuy0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてから立ててください(ワッチョイ設定用)
次スレは >>950

開発コード名: Rocket Lake-S
Cypress Coveアーキテクチャー
IPC 19%アップ (11900Kと10900KをSPEC CPU 2017で比較)
Xeグラフィックス
PCIe 4.0対応
2021年Q1登場予定

Z590/H570/B560/H510マザーはRocket/Comet両方に対応
Z490/H470マザーはBIOSアップデートでRocketに対応
B460/H410マザーはRocket非対応

https://newsroom.intel.co.jp/news-releases/ces-2021-intel-announces-four-new-processor-families/
https://www.anandtech.com/show/16390/intel-previews-11th-gen-core-rocket-lake-core-i911900k-and-z590-coming-q1

※前スレ

【LGA1200】Intel Rocket Lake Part8【14nm++】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1612101335/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003Socket774 (ワッチョイ d773-JWMU)
垢版 |
2021/02/11(木) 16:33:18.72ID:aGFR+r+K0
                    ∩00  ∩         │ やられた……
                 ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、       | Rocket Lakeは1世代前の
                   ,. ---ゝ )   | レ'/⌒ヽヽ     |  ice lakeと同じだ…!
                    ( (´ ̄ ̄   / /     ノ.ノ ○ O│ オレたちはRocket Lakeを
                 ヾニニ⊃ ,`'∪ ⊂ニ-‐' ` z.  |  最新のTiger Lake相当だと
       _   _         /  yWV淫厨VVv` │   信じてたのに……
       >  `´  <        |  i' -== u ==ゝ.   | AVX512抜きの性能は惨敗確実 
.     /    淫厨  ミ       |r 、| , =   =、 !   | これでは買いたくても買えない・・・・・・
     l  ,ィ卅ノ uゞト、.ゝ      |!.6||v ー-゚ l   l゚-‐' |  ` ー──────────y─
      |  |「((_・)ニ(・_))!      |ヽ」!  u' L___」 v |   ,'       // 淫厨 イ\ ヽ  ゝ
     |(6|! v L_.」 u リ      | /l.  ,.-─--‐-、 |   /      /`/ィ'__> u /∠ヽ! .!
   /| ,イ )⊂ニ⊃( !\     | / l  ー-─‐-‐' ! /     /⌒y' ==== _  ,'== レ、 !
.-‐''7  |/  `ー-、ニ,.-イ  ト.、  /l/   ヽ.   =   /ト7    l.{ヾ!,'  `ー-°' ゙゙ 〈ー°.y/ i
  /  |         |. ⊥ -‐'1_|\   ` ー--‐ ' ノ /      ヽ,リ   u u  r __ ヽ. ,'/ !
    ∩00  ∩   ,イ´     l__l  \     /_,. '-‐''7!     ト、   v  ___ーY1  |
 ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、     ヽ、,ゝ、 _,,.ゝ-‐'''"´     /.!     !. \.   └-----' / |\.|
  ,. ---ゝ )   | レ'/⌒ヽヽ     ヽ/ヽ          /, ! i    |   \.    ー /  |.  \
. ( (´ ̄ ̄   / /     ノ.ノ ○ ○ /   l         / 1|! l  |     \    ,イ   !
  ヾニニ⊃ `'∪ ⊂ニ-‐'      /    |         /   !| ‖ |\    \, ' | ‖|
0004Socket774 (ワッチョイ 9f7f-KXkz)
垢版 |
2021/02/11(木) 22:45:14.63ID:+bweSCWg0
明日、GIGABYTEのZ590マザーの発売日だよね
Rocket Lake は3月以降だろうけど、マザーは今月からどんどん出てくるのかな
0005Socket774 (ワッチョイ d773-JWMU)
垢版 |
2021/02/11(木) 22:45:38.98ID:aGFR+r+K0
◎最近のITハンドブック(ese)の妄想

> ese_解説者 2月11日 00:34

> ちなみにALDERは半分アトムなのだけど
> ALDER-Pはアトムも最大クロック4.7出ていることになる
> モバイル向けでアトムが4.7だともう異次元CPUですね

ITハンドブックはガチで知恵遅れなのではなかろうか・・・
0009Socket774 (ワッチョイ b7a1-cU8Z)
垢版 |
2021/02/12(金) 00:12:22.54ID:g+Q2G5bx0
インテルが最新のラインを都合の良いときだけ使えるかなぁ?
未だにゲルシンガーも含めて自社のプロセスの優位性だの
なんだのと呑気な事を言っているのに
AMDの何倍もの生産量を引き受けてくれる可能性は低いわ
もし本気でやるつもりなら自社のFabから全て切り替えるくらいの意思表示をしないと
0013Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/12(金) 07:39:31.51ID:TmnNRvDz0
    ___
   / ー\   消費電力どうでもいい
 /ノ  (@)\   発熱もどうでもいい
.| (@)   ⌒)\  マルチコアくだらない
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  シングルのスコアくだらない 
 \   |_/  / ////゙l゙l;  脆弱性もう飽きた
   \  U  _ノ   l   .i .! | 一体いつまでやってるの
   /´     `\ │   | .|  Alder lake 一択
    | インテル | {  .ノ.ノ  問題ない 問題ない
    |:狂信ガイジ| /  / /    インテル様インテル様・・・
0014Socket774 (ワッチョイ 63dc-DrOF)
垢版 |
2021/02/12(金) 08:02:56.37ID:KlYyA9GT0
Apple にフラれた Intel m9(^Д^)プギャー
LGA1200はあと一年未満の命 m9(^Д^)プギャー
LGA1700はCPUクーラー互換性なし m9(^Д^)プギャー

Intel B460/H410マザーは第11世代Core対応できず
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1305460.html

アップルの「脱インテル版Mac年内発売」がもたらす衝撃
https://www.businessinsider.jp/post-215249

淫儲「露払い〜、LGA1151。太刀持ち〜、LGA1200。横綱〜、LGA1700」←爆熱度
0017Socket774 (スップ Sd52-HUsA)
垢版 |
2021/02/12(金) 09:34:13.12ID:O1mIF86qd
MSIのCarbonとかForceはスペック悪くないけどTBヘッダが変なのになってるからポチりづらい
0020Socket774 (ササクッテロ Spc7-zIhS)
垢版 |
2021/02/12(金) 10:20:30.90ID:Wqu7umiJp
>>14

> LGA1200はあと一年未満の命 m9(^Д^)プギャー
> LGA1700はCPUクーラー互換性なし m9(^Д^)プギャー

LGA1200は後9ヶ月の命ですなw
0021Socket774 (ササクッテロ Spc7-zIhS)
垢版 |
2021/02/12(金) 10:21:44.28ID:Wqu7umiJp
       ___
     /   淫厨\!!
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\
  |     /// (__人__)/// |
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´ ロケット `l
   ヽ  丶-.,/  |___&B460___|
   /`ー、_ノ /      /

         ___
       /淫厨   \
      /ノ  \   u \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   | クスクス >
     \ u.` ⌒´      /
     /       __|___
    |   l..   /l´ ロケット `l
    ヽ  丶-.,/  |___&B460__|
    /`ー、_ノ /      /

         ____
.< クスクス  /  淫厨\!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
     /       __|___
    |   l..   /l´ ロケット `l
    ヽ  丶-.,/  |___&B460__|
    /`ー、_ノ /      /
0023Socket774 (ワッチョイ 332a-VmDF)
垢版 |
2021/02/12(金) 10:36:23.86ID:rBWzITe10
Twitterでアスロック公式に「歯車回るようにして」って言ってた連中買うんだよな?
どうせ後で「ネタで言ってたんだけど・・・」って言うんだろうけどw
0025Socket774 (ブーイモ MMdb-YL/m)
垢版 |
2021/02/12(金) 11:17:41.02ID:EHMaH9+yM
AlderってLITTLEのほうはオーバークロックできるのかな?
完全自己満足でAtomを6GHzオーバークロックとかしてみたい
0026Socket774 (ワッチョイ 3358-NXyU)
垢版 |
2021/02/12(金) 11:19:06.21ID:FopCqMNi0
IntelのAX210載ってるって書いてあるけど日本向けにカスタマイズされてるとも思えないし
技適通ってないから即販売中止だなw
(工事設計認証しか通ってない)
0027Socket774 (ペラペラ SD6e-HUsA)
垢版 |
2021/02/12(金) 11:26:56.73ID:kihzwCOmD
せっかくZ590にするならALC4082やTB4載ってるのにしたいわ
新要素が無いマザーならGen4対応を謳うZ490処分特価で良いかな
0034Socket774 (ペラペラ SD6e-HUsA)
垢版 |
2021/02/12(金) 11:59:50.50ID:kihzwCOmD
>>30
pcieリドライバーが載ってるZ490マザボでthunderbolt4アドインカード使えたらVRM盛以外ほぼ変わらないと思うよ
使えなかったらそこが微妙な差別化ポイント
0035Socket774 (ワッチョイ b27f-+lMx)
垢版 |
2021/02/12(金) 12:00:52.93ID:vCq0Rasl0
それなら、Wifiは内蔵より、KeyEのm.2にさすタイプの方がいいかな
その場合、I/Oパネルに穴があるといいけど
0039Socket774 (ワッチョイ b27f-+lMx)
垢版 |
2021/02/12(金) 12:45:33.91ID:vCq0Rasl0
>>38
Asrockのマザーの情報見てAsrockはwifi用の穴があるのはしってたけど、他社のは対応してないかもなあ
0041Socket774 (ワッチョイ 9ec0-2q2m)
垢版 |
2021/02/12(金) 12:51:15.75ID:e9zSWiQI0
>>30
チップセットとCPUの接続仕様はDMI3.0のままZ490と変わってないけどZ590は帯域が2倍になってGen4相当を謳ってる
0042Socket774 (ワッチョイ 12b1-Xfe6)
垢版 |
2021/02/12(金) 13:23:47.33ID:1WStVeEZ0
https://lab501.ro/procesoare-chipseturi/preview-intel-core-i7-11700k-es-rocket-lake

core i7 11700kのレビュー
ベンチマーク系は5800xの方が速い
ゲーム系はほぼ互角
消費電力はIntelの方があるのになぜか温度はIntelの方が低いとあるな

マルチコア処理はAMD圧勝 ゲーム系は互角
これで値段が普通なら(AMDみたいに6万とかじゃなければ)オレは買う
0043Socket774 (ササクッテロラ Spc7-zIhS)
垢版 |
2021/02/12(金) 13:25:14.85ID:3MrstMvwp
              ,r ' ., , .ii, , .))``` ヽ,,
            f`、__(_(_((iii,ヘ__ノノノ .`、
            < 彡   .:: :::ノノ::::.. ´彡'、
            f 彡ri、 : :::淫:::, ,, , ミ .'i
              (,(ノl vゝニニノ'((ニニニノノミ f
               frゝ '─’ゝ l `‐¨‐'´ / /,
               '、゙.',    r__ゝ........:::::yノlj
            < ,t',  ャ,-----.ァ::::::,',-.'
             ',/ ',  .' ,r--ァ/ :::: / 'ノ 青帝の為にZ590を買え
            ,'.  ヽ   ̄ ´::::::, .'::::l
         /ヽ´,'  ::::ヽ__, .'::::::::::l .ヽ__
      , -f _, -/l   :::  :::::::::::::::::::: .l;;;  l─- 、、
ヽ-、,  '  .l / l;;;l   :::::... ::::::::   ::::: l;;;;l ',   ',',-v--─--
 //   .', //l_    :::::... :::::::::: :::::/ノ  .',   .',',
//      l    丶<── 、 ,──;;;/   ノ    ',',-u--、
   _     ゝ- 、    ヽ─── /  , - 'f   ____ .',',-, r‐ 、
 f  ヽ o ./ l   `ヽ、   `── ´ ,r '   l o .f   )o',f   ,'
  `--'   .ト、 丶、  丶         , - l    `- '  //-- '
0045Socket774 (ワッチョイ 16dc-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 13:29:41.66ID:TT8byepz0
【4K】11900K+Z590=&#32456;&#26497;性能&#20599;&#36305;?11代intel&#24635;算有&#36873;手能&#22815;打&#36807;隔壁的5800X了!(CC字幕)
https://www.youtube.com/watch?v=JvRS7GfqvaE
0047Socket774 (JP 0H8e-mOPZ)
垢版 |
2021/02/12(金) 13:48:54.48ID:vIszZOnKH
Rocketまともに使いたかったらミドル以上のZ590かハイエンドのZ490じゃないと無理でしょ
あんだけVRM盛り盛りにしてきたってことはそんだけRocketが電力食いたがるってことだし
0048Socket774 (ワッチョイ 12b1-Xfe6)
垢版 |
2021/02/12(金) 14:01:25.10ID:1WStVeEZ0
少なくともOCしなければ問題ないでしょ
OCしてないのに定格で動かないならそりゃもう不良品だし
0052Socket774 (ワッチョイ 9ec0-2q2m)
垢版 |
2021/02/12(金) 14:19:09.99ID:e9zSWiQI0
>>42
ありがとう参考になった
10900Kのままでも良いんじゃねって気分になったけど11900Kは買うわ
どっちを手元に残すか微妙そうw
0055Socket774 (ワッチョイ 9758-DrOF)
垢版 |
2021/02/12(金) 14:28:45.24ID:FFAlpnv90
全ては価格でしょ
特に急いでないし宗教にも入ってないからzen3見ながらの価格発表待ち
0057Socket774 (ワッチョイ 12b1-Xfe6)
垢版 |
2021/02/12(金) 14:49:10.64ID:1WStVeEZ0
>ありえないフェーズ数のMB多いから動かんかもよ
かりにそうだとしたら マザーボード対応CPUに
i7〜i9のKは非対応とか書かれるでしょ
(メーカーがまともに動かないもん出荷するハズがない)

実際は、廉価版も電源強化(必要なら)してくるだけだろうけど
3割増ししたところで300円もかからないだろうし
0058Socket774 (ワッチョイ 0262-oVHe)
垢版 |
2021/02/12(金) 14:52:57.84ID:obnMakva0
>>56 H570も出るんかーい

H570 Phantom Gaming 4: 税別14,800、発売予定2021年3月5日
思ったより安いけど、サウンドがALC897になってしまった
とりあえずB560は税込1.5万までで買えそうね
CPUの発売は3月末かな

満を持して >>1 おつ
0059Socket774 (ワッチョイ d676-VmDF)
垢版 |
2021/02/12(金) 14:56:50.72ID:U2lPR5cc0
米Intelは9日(現地時間)、CPU内蔵GPUのドライバに存在する脆弱性など、複数の製品の脆弱性に関する情報を公開した。
CPU内蔵GPUドライバについては、ローカル経由で認証されたユーザーによる特権昇格が可能な恐れのある脆弱性(CVE-2020-0544/CVSS評価スコアは8.8、CVE-2020-0521/同7.7など)を含む、複数の問題を報告している。
0060Socket774 (アウアウウー Sac3-dFvb)
垢版 |
2021/02/12(金) 15:03:32.64ID:eo4Ysmwoa
なんやかんやで楽しく遊べそうだな
DQN御用達なKawasakiのバイクに近いロマンを感じる
情熱の枯れたおっさん自作erも回春できるかもしれない
0061Socket774 (ワッチョイ 12b1-DrOF)
垢版 |
2021/02/12(金) 15:15:17.66ID:Cc2Y8t0y0
UHD BD は、HDMI 2.0 (4096x2160 @ 60Hz) 、 HDCP 2.3、SGX が必要条件なんだけど
第11世代ではSGXが落とされ
第10世代ではHDMI 2.0でなくHDMI 1.4になってしまう。

Thunderbolt で出力できるのだろうが、対応しているディスプレイは高い

Z590 Taichi
https://www.asrock.com/mb/Intel/Z590%20Taichi/index.jp.asp#Specification
内蔵グラフィック
- 第11世代インテル Core プロセッサー support Intel Xe Graphics Architecture (Gen 12). 第 10 世代インテル Core プロセッサー support Gen 9 Graphics
- グラフィックス、メディア、コンピューティング: Microsoft DirectX 12, OpenGL 4.5, Intel Built In Visuals, Intel Quick Sync Video, ハイブリッド/スイッチャブルグラフィックス, OpenCL 2.1
- ディスプレイおよびコンテンツのセキュリティ: Rec. 2020 (広色域), Microsoft PlayReady 3.0, UHD/HDR ブルーレイディスク
- 3 つのグラフィックス出力オプション: 1 x HDMI および 2 x IntelR Thunderbolt 4
- トリプルモニターに対応
- Intel Thunderbolt 4 および max. resolution 最大 4K x 2K (4096x2160) @ 60Hz
- HDMI 2.0 に対応、最大解像度 4K x 2K (4096x2160) @ 60Hz
- Auto Lip Sync、Deep Color (12bpc)、xvYCC、HBR (High Bit Rate Audio)、HDMI 2.0 をサポート (HDMI モニターが必要)
- HDCP 2.3 および HDMI 2.0 および Intel Thunderbolt 4 ポート

*Intel UHD グラフィックス・ビルトイン・ビジュアル機能および VGA 出力に対応するのは、GPU が内蔵されているプロセッサを使用する場合だけです.
第 11 世代インテル Core プロセッサー support HDMI 2.0. 第 10 世代インテル Core プロセッサー support HDMI 1.4.
0062Socket774 (スップ Sd52-NXyU)
垢版 |
2021/02/12(金) 15:31:05.52ID:wgqa9wwMd
DisplayPortで出力すりゃいいだけ
あと、HDCPは2.3じゃなくて2.2だよ
2.3要求機器なんか聞いたことない
0064Socket774 (ワッチョイ 1ecf-Xfe6)
垢版 |
2021/02/12(金) 15:33:52.81ID:goiJ83aU0
どのみち映画は24fpsだから目的がUHD BDだけならHDMI 1.4 (4096x2160 @ 30Hz)無いってのはどう?
0066Socket774 (ササクッテロラ Spc7-zIhS)
垢版 |
2021/02/12(金) 15:38:27.91ID:3MrstMvwp
.        \
.          \  r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`、::.    ___
   l} 、::       \ヘ,__ITハンドブック__/_:____|    .|______
   |l  \::      | l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |、:::..  | []___ |:: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |      __      :|::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)     ,l、::::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、!:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ、
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |              |l::::   目が覚めたとき、インテルCPUは7nmEUV&新アーキテクチャで、
   |l    | :|    | |              |l::::   
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   脆弱性も無しで安全安心、ベンチも最強!
   |l \\[]:|    | |              |l::::   5ちゃんねるでRyzenをおもいっきりバカにして遊ぶんだ・・・
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::_`l__,イ::::



.         \
.          \  r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`、::.    ___
   l} 、::       \ヘ,__ITハンドブック__/_:__|    .|______
   |l  \::      | |     /⌒ヽ   .   |、:..  | [],___ .|:: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |     l_ 0..0     |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |     }{ l冊     ,!l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll
0067Socket774 (ササクッテロラ Spc7-zIhS)
垢版 |
2021/02/12(金) 15:40:39.15ID:3MrstMvwp
>>63
製品寿命が9月迄(LGA1700登場)のマザーだけどねw
0070Socket774 (ブーイモ MM0e-2f8z)
垢版 |
2021/02/12(金) 16:04:43.36ID:lTdPBaZcM
既にUHD-BD環境PCで構築してる人は、壊れたら専用機なりBDレコに乗り換えざるを得ない感じか
ryzen環境との差別化にはあまりならんうちに萎んでしまうけどしゃーない
0073Socket774 (ワッチョイ 1660-OMlK)
垢版 |
2021/02/12(金) 16:22:22.17ID:/mma1tJT0
新作毎回買い換える訳でもないから気にもならんなw
DDR4で数年使えればDDR5初期物様子見してこなれた頃に更新くらいの感覚だわ
0074Socket774 (ワッチョイ b27f-+lMx)
垢版 |
2021/02/12(金) 16:27:09.44ID:vCq0Rasl0
しかし静音PCが好きだから、Alderlakeがめちゃくちゃ静音にできるなら、Rocketlakeから移行したくなるかも
0075Socket774 (ワッチョイ 96c0-lLPA)
垢版 |
2021/02/12(金) 16:27:55.32ID:eKKEKiQf0
そもそも9月にデスクトップのアルダーが来るわけ無いだろ。
早くても来年のQ2くらいだろう、俺はそもそも自作向けには出回らないと踏んでるけど
0076Socket774 (ワッチョイ 332a-VmDF)
垢版 |
2021/02/12(金) 16:34:46.24ID:rBWzITe10
アスロック公式にDDR4/DDR5両対応マザー出す予定ある?って質問してた人いたけど
状況が許せば出したいとか言ってたな
DDR5初期の値段めっさ高いから、その状況をIntelが見て容認してくれればみたいなニュアンスだった
0078Socket774 (アウアウウー Sac3-dFvb)
垢版 |
2021/02/12(金) 16:38:05.83ID:eo4Ysmwoa
>>75
現段階でリークされてるESの完成度が滅茶苦茶高いから9月というリーク情報はほぼ確定と見ていい
どんなに遅くても年末商戦には搭載PCが山ほど出回るだろう
2021年中に間に合うかどうか不安視されているのはAurora(Sapphire RapidsとXe HPC)だ
0079Socket774 (ワッチョイ 332a-VmDF)
垢版 |
2021/02/12(金) 16:39:32.61ID:rBWzITe10
>>77
構造はほぼ同じだからマザー側では対応できるって言ったぜ
CPUの事情を把握してんのかまでは分らんけど
0080Socket774 (ワッチョイ 96c0-lLPA)
垢版 |
2021/02/12(金) 16:55:38.84ID:eKKEKiQf0
>>78
オーロラはとっくに1年スリップして公式に2022になってるぞ、それも間に合うか怪しい状況だが。
リークを信じるのはどうぞご自由にだが、古くはi752とか、最近だとcannonake や Cooperlakeの56コアとか、公式に発表されても実際には出ないなんて事すら結構あるので、リークがもっともらしいなんて理由で信じるのは無理だわ。
年末までに10nmのラインから山ほど出荷されたらいいね!
0081Socket774 (ワッチョイ a7b1-dcRn)
垢版 |
2021/02/12(金) 17:01:45.01ID:KcQm2PuD0
Rocket Lakeリークまとめ(2021年2月版)

・GeekbenchのスコアはAVX512で稼いでいた
ttps://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23889782/#tab

・ゲームによっては11900Kは10900Kにすら負ける(グラボは1660Ti)
ttps://videocardz.com/newz/intel-core-i9-11900k-rocket-lake-s-engineering-sample-tested

・5.2G固定の10900K vs 11900Kでは同等性能(グラボは3080)、マルチは5800X程度
ttps://videocardz.com/newz/intel-core-i9-11900k-qualification-sample-compared-with-core-i9-10900k-at-5-2-ghz

・11900Kはシングルは速いけどゲームとマルチは10900Kより遅い
ttps://wccftech.com/intel-core-i9-11900k-vs-core-i9-10900k-5-2-ghz-overclock-benchmarks-gaming-leak/

・11900Kは360mm簡易水冷でも98℃の爆熱らしい
ttps://videocardz.com/newz/intel-core-i9-11900kf-heats-up-to-98c-with-360mm-aio-cooler
0084Socket774 (ササクッテロラ Spc7-zIhS)
垢版 |
2021/02/12(金) 17:17:45.16ID:3MrstMvwp
>>82
LGA1700マザーはDDR5版とDDR4版は別モデルになるだろうな。両対応マザーは性能が落ちるし、サポートも大変だ。
0085Socket774 (ササクッテロラ Spc7-zIhS)
垢版 |
2021/02/12(金) 17:28:44.42ID:3MrstMvwp
>>1
 . . . . . . ___
 . . .  . / 淫輝命. \
 . . . / ─ .  . ─ \淫厨は、なぜ自分がバカなのか理解することができない
 . . / . (◎)  .(◎) .\ バカの壁が存在する
 . | . .  . (__人__) . .  |
 . ゙ 、 . . . U`⌒´ . .  /
0088Socket774 (ワッチョイ cbdc-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 18:01:37.95ID:ntqMq+PA0
電源周りが厳しいからB460/H410は非対応なんて、Rocket Lake-S 爆熱の悪寒しかしない。
0089Socket774 (ワッチョイ 0262-oVHe)
垢版 |
2021/02/12(金) 18:09:03.42ID:obnMakva0
B560M Pro4: 3月5日 税別12,300円
あら安い
サウンドチップがALC897だけど

あとはCPUの値段と発売日
0092Socket774 (JP 0H8e-mOPZ)
垢版 |
2021/02/12(金) 18:14:42.47ID:vIszZOnKH
>>87
ここか、めっちゃ色々あるな
https://lab501.ro/procesoare-chipseturi/preview-intel-core-i7-11700k-es-rocket-lake
一応全部画像貼ってくか、とりあえずゲーム以外
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image010-1.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image012-1.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image014-1.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image016-1.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image018-1.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image020-1.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image002.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image004-1.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image006-1.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image008-1.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image022-1.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image024-1.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image026.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image028-1.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image030-1.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image032-1.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image034-1.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image036-1.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image038-1.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image040-1.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image042-1.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image044-1.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image046-1.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image048-1.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image050-1.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image052-1.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image054-1.png
0093Socket774 (ワッチョイ af3c-3qVZ)
垢版 |
2021/02/12(金) 18:15:32.12ID:jz6Nls1n0
Pro H510M-C/CSM
Asusの日本語ページからも見えるけど出すんかなー
メモリ余ってるし安ければXe用にほしい
0094Socket774 (JP 0H8e-mOPZ)
垢版 |
2021/02/12(金) 18:22:41.40ID:vIszZOnKH
ゲーム関係
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image086.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image088.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image090.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image092.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image078.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image080.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image083.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image084.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image069.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image070.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image072.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image074.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image076.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image003.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image004.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image006.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image008.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image010.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image012.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image014.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image016.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image018.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image020.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image022.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image024.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image027.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image028.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image030.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image032.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image034.png
0095Socket774 (JP 0H8e-mOPZ)
垢版 |
2021/02/12(金) 18:22:47.35ID:vIszZOnKH
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image036.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image038.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image040.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image042.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image044.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image046.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image048.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image050.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image052.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image054.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image062.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image064.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image066.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image056.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image058.png
https://lab501.ro/wp-content/uploads/2021/02/image060.png
0096Socket774
垢版 |
2021/02/12(金) 18:26:57.98
マルチでは5800Xに負け、ゲームでは5600X以下か…
しかも電力めちゃ食ってるし
0097Socket774 (ワッチョイ 1279-2jKL)
垢版 |
2021/02/12(金) 18:28:54.36ID:HG+WAeaY0
どうせPL下げて運用するからそれは別に
9割ぐらいの性能ならそこまで電力食わないでしょ
0098Socket774
垢版 |
2021/02/12(金) 18:31:56.88
>>97
すまんそれZen3で良くね?
0099Socket774 (JP 0H8e-mOPZ)
垢版 |
2021/02/12(金) 18:32:49.02ID:vIszZOnKH
結論

それで、親愛なるモンスター、私たちはラボに到着したロケットレイクの最初のバージョンもテストしました。また、結果は通常とは少し異なります。一部のテスト(Cinebench、Davinci Resolve、Handbrake、SuperPi)では、前世代と比較してIntel Core i7 11700Kのパフォーマンスが大幅に向上しましたが、他のテストでは違いがより頻繁に発生します。同様に、ゲームの半分ではIntel Core i7 11700KがIntelプロセッサを上回っていますが、AMD Ryzen 5000プロセッサを上回っていますが、ゲームの残りの半分ではプロセッサを上回っています。

この動作にはいくつかの原因が考えられます。たとえば、初期のエンジニアリングサンプルは、小売店で発売されるモデルとは動作が異なります。または、マザーボードが電力制限を正しく適用せず、マルチコアブースト周波数を十分に長く維持しません。明らかに、自動モードとターボブーストマルチプライヤの両方で結果を確認し、手動で電力制限を設定しました。プレリリースESであるため、これらのバリアントも考慮する必要があります。したがって、本日は、新世代のロケットレイクが可能な潜在的なパフォーマンスを最初に確認した、つまりプレビューを提示し、発売時に小売プロセッサを使用して公式レビューを公開すると思います/ ESファイナル。

一方、この動作は非常に論理的であり、製品版によるパフォーマンスの違いは2〜3%を超えない可能性があります。なぜ私はそれを言うのですか? CPIが大幅に改善された新しいアーキテクチャを扱っているためですが、当初は10nmリソグラフィでブロードキャストするように設計されており、後で14nmで効果的に移植されます。これは、特定の状況(レイトレーシングシングルコア、スーパーパイ、特定のゲーム)でのパフォーマンスが大幅に向上する理由を説明しますが、すべてのコアが必要な他の状況では、違いはわずかです。
0100Socket774 (JP 0H8e-mOPZ)
垢版 |
2021/02/12(金) 18:32:56.36ID:vIszZOnKH
結局のところ、AMDは効率的で最新の製造プロセスである7nm TSMCを使用しており、L3キャッシュの量は2倍以上であり、Inifnity Fabric基板は、8コアと16スレッドの同等モデルであるコア間の高速通信を可能にします。宣言されたTDPはIntelの実装よりも20W低く、Zen 3アーキテクチャによってもたらされるIPCは、デスクトッププロセッサの場合とモバイルプロセッサの場合の両方でわかるように、単純にすばらしいものです。

その結果、製品版とテストしたESの間には多少の違いはありますが、新しいIntelプロセッサはシングルスレッドアプリケーションで良好に機能し、この分野でそれぞれAMDと競合し、追いつくか、場合によってはゲームにおけるAMDプロセッサのパフォーマンスを1〜2パーセント上回ります。一方、マルチスレッド処理は、過去4年間のように、AMDの領域であり、Rocket Lakeは、この市場セグメントにおけるAMDの優位性に疑問を呈するIntelプロセッサの世代からはほど遠いです。

そうは言っても、ゲームのパフォーマンスとPCI-E 4.0テクノロジーを統合することの利点を除けば、ロケットレイクに非常に高い期待を寄せているとは言えません。はい、それはゲームでうまく機能します、それは間違いなくオーバークロッカーに好まれ、そして多分それはあなたがメモリ頻度の点で新しい記録に到達することを可能にするでしょう。そうでなければ、AMDは市場を支配し続け、すでに新しい驚きを準備しています。それまでは、ロケットレイクの正式な立ち上げがどのようになるか見てみましょう。
0101Socket774 (ワッチョイ 531f-S4m0)
垢版 |
2021/02/12(金) 18:33:30.90ID:BChTVLAQ0
10400フルボッコ
0104Socket774 (ササクッテロラ Spc7-zIhS)
垢版 |
2021/02/12(金) 18:39:18.71ID:3MrstMvwp
>>92-95

やめて! 淫厨のHPがゼロになっちゃうwww
0106Socket774 (ササクッテロラ Spc7-zIhS)
垢版 |
2021/02/12(金) 18:40:39.08ID:3MrstMvwp
                    ∩00  ∩         │ やられた……
                 ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、       | Rocket Lakeは1世代前の
                   ,. ---ゝ )   | レ'/⌒ヽヽ     |  ice lakeと同じだ…!
                    ( (´ ̄ ̄   / /     ノ.ノ ○ O│ オレたちはRocket Lakeを
                 ヾニニ⊃ ,`'∪ ⊂ニ-‐' ` z.  |  最新のTiger Lake相当だと
       _   _         /  yWV淫厨VVv` │   信じてたのに……
       >  `´  <        |  i' -== u ==ゝ.   | AVX512抜きの性能は惨敗確実 
.     /    淫厨  ミ       |r 、| , =   =、 !   | これでは買いたくても買えない・・・・・・
     l  ,ィ卅ノ uゞト、.ゝ      |!.6||v ー-゚ l   l゚-‐' |  ` ー──────────y─
      |  |「((_・)ニ(・_))!      |ヽ」!  u' L___」 v |   ,'       // 淫厨 イ\ ヽ  ゝ
     |(6|! v L_.」 u リ      | /l.  ,.-─--‐-、 |   /      /`/ィ'__> u /∠ヽ! .!
   /| ,イ )⊂ニ⊃( !\     | / l  ー-─‐-‐' ! /     /⌒y' ==== _  ,'== レ、 !
.-‐''7  |/  `ー-、ニ,.-イ  ト.、  /l/   ヽ.   =   /ト7    l.{ヾ!,'  `ー-°' ゙゙ 〈ー°.y/ i
  /  |         |. ⊥ -‐'1_|\   ` ー--‐ ' ノ /      ヽ,リ   u u  r __ ヽ. ,'/ !
    ∩00  ∩   ,イ´     l__l  \     /_,. '-‐''7!     ト、   v  ___ーY1  |
 ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、     ヽ、,ゝ、 _,,.ゝ-‐'''"´     /.!     !. \.   └-----' / |\.|
  ,. ---ゝ )   | レ'/⌒ヽヽ     ヽ/ヽ          /, ! i    |   \.    ー /  |.  \
. ( (´ ̄ ̄   / /     ノ.ノ ○ ○ /   l         / 1|! l  |     \    ,イ   !
  ヾニニ⊃ `'∪ ⊂ニ-‐'      /    |         /   !| ‖ |\    \, ' | ‖|
0110Socket774 (ワッチョイ 12b1-Xfe6)
垢版 |
2021/02/12(金) 18:52:24.29ID:1WStVeEZ0
見た感じ、ゲームは5800xと同等
温度もなぜか低い
マルチ重要な人は買う価値ない

今の10700kが4万だから5万くらいならありかなと
AMD買えないで流れる人もいるだろうから、
AMD信者もライバルが出来てありがたいでしょ
(AMDの値下げ・在庫が期待出来る)
0113Socket774 (ワッチョイ d676-D+pD)
垢版 |
2021/02/12(金) 18:55:49.91ID:U2lPR5cc0
11700Kが\49800なら競争力あるな
5800Xはまた生産中断して5900X、5950Xの再生産
0115Socket774 (ワッチョイ 0262-oVHe)
垢版 |
2021/02/12(金) 18:56:29.72ID:obnMakva0
11700K ESのテスト結果
消費電力と温度 (Prime 95)
11700K ES: 286W, 71
10900K: 354W, 84
5950X: 251W, 82
5800X: 224W, 89
5600X: 194W, 69
10400: 173W, 60

ゲーム性能
5950Xの性能を100とした場合 (グラボは2080Ti)
4Kでは5600Xが99、11700K ESが99、10900Kが96、3600XTが96、10400が94
WQHDでは5600Xが99、11700K ESが97、10900Kが96、3600XTが90、10400が88
FHDでは5600Xが98、11700K ESが97、10900Kが95、3600XTが87、10400が86

BIOSは少なくともあと1回は更新されるはずと

ソース: "PREVIEW &#8211; INTEL CORE I7 11700K ES &#8211; ROCKET LAKE"
序文つきなのが面白い
AVX-512有効で71度なら、無効にすれば結構余裕ありそう
0116Socket774
垢版 |
2021/02/12(金) 18:59:14.81
値段的には
5900X>11900K>5800X>11700K>5600X
って感じになるよ
マルチ欲しいなら5900Xか5800X
ゲームやりたいなら5600Xって感じでRocketは信者しか買わないだろうね
0117Socket774 (ワッチョイ d676-D+pD)
垢版 |
2021/02/12(金) 18:59:32.21ID:U2lPR5cc0
10400F最強
0122Socket774 (JP 0H8e-mOPZ)
垢版 |
2021/02/12(金) 19:05:49.81ID:vIszZOnKH
この感じだとZen 3よりもCometの方が対抗になりそうな気が…
0123Socket774 (ササクッテロラ Spc7-zIhS)
垢版 |
2021/02/12(金) 19:05:50.58ID:3MrstMvwp
               (´、_   ) ) (、  :、
              ’ )  ) ( (__ノ )( ( ;
             )ヽ, (   `'´    (__ノ ) 、  メラメラ
              (  (__ノ            (  )`、
            ;  )    コアi9 11900K     )   ,
           (´、 (       水冷98度   (  (
           ) `ー'  ,,;;;;:::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,   )  )`ヽ
      、 ‘ (    ,,;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;   `ー'   i
        )ヽ. ヽ  ,;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;,    ,ノ_  ボォボォ
      (  `ー' ,;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::;;;;;;;;;;;;;  (__`; )
       ヽ   ;;;;;;::::::::::::::::::'⌒'  '⌒' :::::::::::;;;;;;;;;;;;;;     (
         )  ;;;;;;:::::::::::::::::| ェェ  ェェ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;      )
       (   ;;;;;::::::::::::::::::|   ,.、   |::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   (´
        ヽ  ;;;;;::::::::::::::: i r‐-ニ-┐ ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   _,ノ
         i  ';;;;:::::::::::::::::! ヽ 二゙ノ イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;'
           ,-  \   '.'r‐r‐、/   /`丶、    
        /   i     \   「 「 l|    /    l \
       / 、 `ソ!       ` | |. l| /     l-7 _ヽ
      /\  ,へi      /  |  ',       |_厂 _゙:、
      ∧   ̄  !     /   |  ',        | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,.  ノ     /\ 人  7\     |イ _/ ̄ヽ
0124Socket774 (ワッチョイ d676-D+pD)
垢版 |
2021/02/12(金) 19:06:21.99ID:U2lPR5cc0
爆熱5800X
0126Socket774 (ササクッテロラ Spc7-zIhS)
垢版 |
2021/02/12(金) 19:08:27.21ID:3MrstMvwp
>>124
核爆11900K
0127Socket774 (ワッチョイ 12b1-Xfe6)
垢版 |
2021/02/12(金) 19:10:35.04ID:1WStVeEZ0
5600xの方が明らかに安く
シングル重視じゃないゲームでも5600xが早かったら買うけど
転売屋さんしか売ってないしな・・・
Intelの頑張りで在庫増えるの期待

5600x買うならぶっちゃけ11600kでもいいわけで
こっちは4万以下になるだろうし
0128Socket774 (ワッチョイ 12b1-Xfe6)
垢版 |
2021/02/12(金) 19:12:20.23ID:1WStVeEZ0
↑はこれに対する返答

>ゲームやりたいなら5600Xって感じでRocketは信者しか買わないだろうね
0132Socket774 (ワッチョイ 0262-oVHe)
垢版 |
2021/02/12(金) 19:31:19.32ID:obnMakva0
>>116
11400っていうのを買うつもり
ゲームしないのに5600X 4.5万+高騰グラボはちょっとね

第10世代の値下がりが激しいのでそっちもいいねえ
しかし4K出力はほしい
0136Socket774 (ワッチョイ a7b1-IqbK)
垢版 |
2021/02/12(金) 19:47:44.03ID:FqeoGwNU0
>>130
> 元記事見た方が良いと思うけど、CPUベンチはSuperPiとPiFastしか勝ててないし、
> ゲーム性能の平均(15ページ参照)は5600Xにも負けてる

ホリエモンロケットのように派手な打ち上げ失敗だな
0138Socket774 (ワッチョイ 12b1-Xfe6)
垢版 |
2021/02/12(金) 19:52:54.85ID:1WStVeEZ0
>どう見ても5800X未満だよ
いやだから、Intelが性能で負けてるのは明らか
ゲーム用途では僅差だし、勝ってるゲームも沢山

のて、入手性がよくて値段やすければ買うだけ

同じ値段ならAMDで良いけど(あと買えれば)、おそらくそうならないでしょ
AMDも値下げしてくれれば尚更よし
0139Socket774 (ワッチョイ d676-D+pD)
垢版 |
2021/02/12(金) 19:57:03.03ID:U2lPR5cc0
RYZEN5000は買えないよ、いま作ってない
EPYCとスパコンにチップレットとられてる
0142Socket774 (ワッチョイ 0262-oVHe)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:14:38.28ID:obnMakva0
WinRar
11700K ES: 28072
10700F: 27560

lab501さんのテスト、妥当そうな結果もあるけどムラがある
ES品だしBIOSもアップデートありそう
0144Socket774 (ワッチョイ 524a-n+ia)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:21:35.87ID:6c9jCu5g0
いろいろ意見あるけど14nmのRocketが7nmのZEN3に太刀打ちできる訳ないだろ
素直に性能差認めるならAMD、intel大好きならRocketって結論は出てる
微細化で敗れたintelには苦難の道が待ってる
TSMCへ製造・生産任せる=AMDの後塵を拝するってこと
自社fabでなんとかしなきゃintelは半導体業界の盟主では有り得ない
0148Socket774 (ワッチョイ 524a-n+ia)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:54:22.74ID:6c9jCu5g0
>>146
コスパの概念は人それぞれ
ただマルチコア性能ならZEN3ってのが冷静な判断
その「コスパ」の「パフォーマンス」の部分って何見てる?
0149Socket774 (テテンテンテン MMde-qeIs)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:04:24.68ID:IP79h3KYM
Intel Corei9-11900KはRyzen7 5800Xにほとんど匹敵せず、いくつかのゲームテストでAMDの競合他社に負けています
https://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2021/02/Intel-Core-i9-11900K-Rocket-Lake-8-Core-Desktop-CPU-Gaming-Performance-Benchmarks-vs-AMD-Ryzen-7-5800X-Ryzen-7-5700G.png

なおZEN3はさらに上位のモデルを出す模様
https://wccftech.com/amd-ryzen-5000-zen-3-desktop-cpu-with-5-ghz-clocks-announcement-next-week-rumor/
0152Socket774 (ワッチョイ a7b1-IqbK)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:14:22.00ID:FqeoGwNU0
>>149
> なおZEN3はさらに上位のモデルを出す模様

もうやめて!とっくにRocketの燃料はゼロよ!
0156Socket774 (ワッチョイ 12b1-Xfe6)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:47:54.78ID:1WStVeEZ0
>ゲーム性能の平均(15ページ参照)は5600Xにも負けてる
10本のゲーム比較してるけど、4Kで言うと
5800xと11700k比較した時、
10本のうち Intelと比較すると7勝2敗 1分でIntelの方が速いゲーム多いんだよね
2敗のFPS差がデカいってことかね。

だからってIntelの方が凄いという気はないので悪しからず
0158Socket774 (ワッチョイ a7b1-dcRn)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:07:53.62ID:oiXXAgMw0
Rocket Lakeリークまとめ(2021年2月版)

・GeekbenchのスコアはAVX512で稼いでいた
ttps://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23889782/#tab

・ゲームによっては11900Kは10900Kにすら負ける(グラボは1660Ti)
ttps://videocardz.com/newz/intel-core-i9-11900k-rocket-lake-s-engineering-sample-tested

・5.2G固定の10900K vs 11900Kでは同等性能(グラボは3080)、マルチは5800X程度
ttps://videocardz.com/newz/intel-core-i9-11900k-qualification-sample-compared-with-core-i9-10900k-at-5-2-ghz

・11900Kはシングルは速いけどゲームとマルチは10900Kより遅い
ttps://wccftech.com/intel-core-i9-11900k-vs-core-i9-10900k-5-2-ghz-overclock-benchmarks-gaming-leak/

・11900Kは360mm簡易水冷でも98℃の爆熱らしい
ttps://videocardz.com/newz/intel-core-i9-11900kf-heats-up-to-98c-with-360mm-aio-cooler

・ALL5.2G動作の11900Kと5800X(定格?)がほぼ同等性能。じゃあ定格ALL4.8Gなら・・? ← NEW
ttps://videocardz.com/newz/intel-core-i9-11900k-tested-against-amd-ryzen-7-5700g-both-unreleased-8-core-processors
0159Socket774 (スッップ Sd32-S0qd)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:12:56.12ID:SW42nt7/d
今出てるリーク情報って信憑性どのぐらいなの?

結局それっぽい情報の出し方してたけど実物はだいぶ違ったとかだと都合が悪いんだけども
0160Socket774 (アウアウクー MM07-egwm)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:17:51.42ID:liUGeKXHM
圧倒的なピーク消費電力なのにそこまでは熱くないなんて起こり得るのか。。何か隠されている?
0161Socket774 (ワッチョイ 524a-n+ia)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:20:42.94ID:6c9jCu5g0
>>156
すまん、11900Kと5900X or 5950Xの勝負はどうなの?
11700Kと5800Xの闘いは二軍(二線級)同士の戦いだろ?
最強対最強の対決やいかに?
0162Socket774 (ワッチョイ 12b1-Xfe6)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:27:09.84ID:1WStVeEZ0
>最強対最強の対決やいかに?
なんか調べるの疲れてきたけど
5900xとなら
INTELが5勝3敗の2分けでまだ勝ってて5950xで互角くらいか

それいったら、Intelも11900kもってこないと不公平だけど
まあ仲良くやればいんじゃないか AMD総合で優れてるのは間違いないし
0164Socket774 (ワッチョイ 12b1-Xfe6)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:29:17.25ID:1WStVeEZ0
一応言っておくと↑のページで掲載されてる10本のゲームで4kの性能が高いほうね
FHDはAMDとおんなじくらいかな・・・
0165Socket774 (アウアウウー Sac3-5+RR)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:56:26.07ID:v9kN0oUca
11900kはコア数もだがPCIeも少な過ぎてな
10980xeの後継まだかね threadripperやXeonまでいくと使いにくいしな
スリッパに至ってはオーバークロックしても、というかコア潰さないと無理だった
定格でも簡易水冷だとクッソ熱い
0166Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:02:41.26ID:TmnNRvDz0
.\   /    ヽミヽ     ,, zニ=/: : : :`ー‐ 、  /!        \  |  /
\     /     \≫〉、/:/ : : : : : : : : : : : : : : \/ミ|      \      /
_  も  _  三ヽ二/⌒/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : \l/|    _  争   _
_  っ  _   `=、_/⌒/ : . . . . . : : : : : : : : : : . . . . . ヾ/     _  え  _
_  と   _      /`ー/: : : : : :,ィニ= :/|: : : :∧ミ:i : : : : : \    _   :  _
_ .争  _    / : :〃 : : : : : : :/l /| : :/ ヽ|ヽ: : : : : : :ヽ   _  :  _
   え        / : //: : : :Х,ィ゙テ  |: : / デヾ、レ : : : :〈\i  /      \
/  :   \   /: :〃 // /У イノヽ   |: / イノヽ ヽ∧: :ト、 |    /  |  \
 / |  \.| r '、: : : : : : :レ'i‖ |0|  l/   | 0| }i∧ | ヾ
    r−、 〈゙i ィ,ィ: : : : : : 〈  弋_ノ     弋_ノ , ノ!: :ト、! /)    ,ィ /〉
     '、 イ厶、.| ゙i: :i: : : : :: ! ゙ 、 、  、__,_,  、 ヽ  i: :!/ /   /_ レ⊂、
       \、ニ⊃   ゙i : : : :: | /〃   |⌒Y  〃/ 丿i| /   |U ⊂,´
 r───-`,ニ⊃   '‐- , :ハハ,,       !__ノ   ,, ィ :/ ノ´     /ヽ   ,'
  丶、     ̄`'‐- .,_ T‐ └ュ≧Zzr─rzzZ7: :/|:/つ--ー`Τ ̄_ と/´
0169Socket774 (ワッチョイ d2c8-grhb)
垢版 |
2021/02/13(土) 00:13:40.10ID:aqchkG/t0
QSのESなら当たり石はマザボメーカーがオーバークロッカーに配ったりするやつだからほとんど製品版と同じだろ
0173Socket774 (オッペケ Src7-Ngmh)
垢版 |
2021/02/13(土) 01:52:33.04ID:GFpJKPsir
AMDには対抗せずバカッターでアップルのM1Macに喧嘩売るスタイルのインテルw
0174Socket774 (ワッチョイ 97f1-rkQu)
垢版 |
2021/02/13(土) 02:36:05.38ID:wQy+Pa3g0
お初です
Minecraftサーバ用にクロック数が高くてコスパが良いCPU探してるんですけど何か無いですかね?
コア数は最悪1C/1Tで全く問題ないので、とにかく高クロックなCPUが欲しいです
0175Socket774 (ワッチョイ 97f1-rkQu)
垢版 |
2021/02/13(土) 02:49:25.63ID:wQy+Pa3g0
調べたらcinebench singleの比較サイトが出てきました
10600kfあたりが良さげですね
ありがとうございました
0181Socket774 (ワッチョイ 97f1-rkQu)
垢版 |
2021/02/13(土) 03:22:23.17ID:wQy+Pa3g0
>>180
マザボ流用となるとB450だから5600Xかな
10600KFとマザボ買うのと変わらないし

>>177
オーバースペックか、シングルクロックできるだけ高い方が良いみたいでさ
今1600Xなんだよね
0182Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/13(土) 07:09:18.97ID:1npgBKIi0
.__,‐l' l , /  _,../-ヽ  インテルと淫厨、おわったな。 
,:::::::,'_ ', .l l  ,'' _,......, '-,
_,,,,, -:::,,_':,l /,.::-‐'':,__,,._/       - ‐ ::‐::‐:¬
___l    >l'"    '':,,,''.',    /:::::::::::::::::::::::::::::::\
,_ ,l   (|` ___,,,,,,,〈''''.〉    /:::. :::::::::::::::::::::::::::::: ..::i
. l';,'".'_':''' l ""-''-‐' l,,l l    j::::::::::::::::::::: : ::i....:::::::::::|
. ':,':',   . ::l     ノ=/'     }::::::/以/|;i:/Yゞト::::::j
  ヽ,i  ' l/ ヽ,./ .ソ"     fヾ',,, __'iir'___ ,,レ〈   あぁ・・・
   ,,''::_〈 '''''''''"'_,:".:l_     \i`{:!;:゙-丐{ヾ::'j/レ'、
   l::::::':_ "  /'",::' ";__   _,/::;ミ///7,.、 ̄'fミj::::\
......:::::::::::::"'''''''"‐'"  ,/ "''‐-::::|/ / / /-/j/ミ/::::::::::::`:-.、_.,_ 
:::::::::::::::::::::::::    _,. '"      "':  ///;:'゙/:::::::::::::::::::::::::::`:..,_
'''::::::::::::::::,----,‐''"         "''‐-,_  " ヽ:::::::::::::::::::::::::::
0185Socket774 (ワッチョイ 127e-SUMq)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:43:14.61ID:iaCEaqaS0
今回F付きは出ないんだっけ?だとすると11400より11500の方が良いのかな
ゲーム用だから内蔵GPU使わないけど何となく性能下がるの嫌だw
0190Socket774 (ワッチョイ d676-D+pD)
垢版 |
2021/02/13(土) 11:26:27.72ID:j+hiPI460
CPU-Z, Cinebench (R15, R20, R23)が測定されているが、おおざっぱにCore i9 11900K>Ryzen 7 5800X>Ryzen 7 5700Gという結果となっている
0194Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/13(土) 11:41:12.82ID:1npgBKIi0
一部のZ490マザーもRocketダメ?という話
https://post.smzdm.com/p/a6wl0z3n/

Intel B460/H410マザーは第11世代Core対応できず
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1305460.html
0195Socket774 (JP 0H8e-mOPZ)
垢版 |
2021/02/13(土) 11:42:40.25ID:ZVhGBzTjH
RocketはZen3よりもCometが邪魔で売れなさそうな予感
マザーも高いしこれでゲーム性能ほぼ一緒ならマルチもある10900Kで良くねって人多そう
0196Socket774 (ワッチョイ ffa6-oFCC)
垢版 |
2021/02/13(土) 11:45:53.20ID:2f4Dv4rM0
いうてコメットいま全体的に値下がり入ってるからメーカー各所は詳細知ってるんじゃないの?
全体的に値下がるぐらいにはスペックよくなってるってことじゃないのかな?

そういうことになっていて欲しいんです!
0197Socket774
垢版 |
2021/02/13(土) 11:46:06.57
>>191
11900Kは多分5800X以上5900X以下の値段だぞ
Intelが公式発表の時に5800Xじゃなくて5900Xとのゲーム性能比較グラフ出してきたのから察しろ
5900Xより5800Xの方がゲーム性能高いし5800X以下の値段ならドヤ顔で5800Xとの比較出してきてただろう
0204Socket774 (ワッチョイ cb76-TDY8)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:19:55.33ID:lVkiA/wd0
もうとにかく安くしてくれ
金はあるんだろ?
0205Socket774 (ワッチョイ cf5f-FDiY)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:22:15.41ID:hLWyLIc20
まだ、Ivy Bridge世代のラピッド・ストレージ・テクノロジー やグラフィックスのドラバーサポートは、ある。
でも、sandy bridge世代は、サポート終了してるよ。
0206Socket774 (ワッチョイ d676-D+pD)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:25:32.68ID:j+hiPI460
intelサムソンを抜いて最大の利益
0207Socket774 (ブーイモ MMdb-fxro)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:25:36.59ID:M3uvp4ajM
IvyまではサポートしてるからなWindows10

哀れサンディおじさん・・・(まあなんとなくWin10動いちゃうけどねサンディでも)
0209Socket774 (ワッチョイ 0262-oVHe)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:54:18.26ID:uNLDIHhy0
>>11-12
ASRock@newegg
B560M-HDV 税別$74.99 発売日02/20/2021
B560M PRO4 税別$99.99 発売日02/20/2021
B560 Pro4 税別$109.99 在庫あり
B560 Steel Legend 税別$129.99 02/20/2021
けっこう安い
0211Socket774 (ササクッテロ Spc7-zIhS)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:59:06.02ID:fy1Ecpskp
    ___
   / ー\   消費電力どうでもいい
 /ノ  (@)\   発熱もどうでもいい
.| (@)   ⌒)\  マルチコアくだらない
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  シングルのスコアくだらない 
 \   |_/  / ////゙l゙l;  脆弱性もう飽きた
   \  U  _ノ   l   .i .! | 一体いつまでやってるの
   /´     `\ │   | .|   ロケットレイクは侵攻の証
    | インテル | {  .ノ.ノ  問題ない 問題ない
    |:狂信ガイジ| /  / /    インテル様インテル様・・・
0212Socket774 (ワッチョイ 16d9-a8bm)
垢版 |
2021/02/13(土) 13:05:49.56ID:3Yvz2I7r0
reaktekの4040てどうなん?
0213Socket774 (ワッチョイ d676-D+pD)
垢版 |
2021/02/13(土) 13:08:25.22ID:j+hiPI460
10400F+B560セットなら安くていいな。ROCKETLAKEも動作するし
0214Socket774 (ワッチョイ 0262-oVHe)
垢版 |
2021/02/13(土) 13:37:14.50ID:uNLDIHhy0
>>145
価格差と性能差次第だけど、それは出てみないとわからない

> Rocket Lake-S概要発表!GPU性能は50%向上
内蔵GPUは最大でも前世代比50%アップ程度の性能なので、
32EUでも24EUでも「4K動画再生と軽いゲーム用」という点では変わらない気がする
3400Gと3200GのGPU性能はそこまで変わらなかったので、
ユニット数が減っても比率ほどには性能が下がらない可能性もある
0216Socket774 (ワッチョイ 127e-SUMq)
垢版 |
2021/02/13(土) 14:08:01.96ID:iaCEaqaS0
>>213
2666以上のメモリ使うならありだよな
11400の性能見てから決めるけど10400とあんまり変わらないなら11700行くかな
0218Socket774 (アウアウウー Sac3-8J6W)
垢版 |
2021/02/13(土) 15:16:38.40ID:MH5XAFXja
Intelがここまで腐りきってAMDに好きにやられるとは思わなんだ
速攻温存プラン発動でAMDは2700までの命になると思ってたんだがなぁ

ここまでやられてライゼン超えられそうな発表無いってのがもうね
(´・ω・`)
0220Socket774 (ワッチョイ b741-fxro)
垢版 |
2021/02/13(土) 15:51:48.74ID:VGvLXbfK0
AMDだけではM1の脅威に耐えきれないから早めに復活してほしい

じゃなければ自作PCというコンテンツが終わる
0224Socket774 (ワッチョイ 12b1-Xfe6)
垢版 |
2021/02/13(土) 16:00:54.55ID:ntm+m3KO0
IntelもARM作るだけ
途中で送信してしまった・・・
なんか 前スレでもこの話してなかったか?
0226Socket774 (ワッチョイ 1ecf-Xfe6)
垢版 |
2021/02/13(土) 16:26:01.79ID:5+h75anq0
armとx86x64ハイブリッドCPUとか思ったがarmがいらなかったわ。
Appleハードが市場を支配するとweb上の取引は全てわが社に手数料払えとか言いそう
0228Socket774 (ワッチョイ 96c0-lLPA)
垢版 |
2021/02/13(土) 16:33:29.13ID:pk4RdwRZ0
そいうやAppleがARM買わなかったのは、この先命令セットも独自に策定するするつもりだから、という予想があったな。
自社製品だけで設計コストペイするので、外販のために互換性考える必要ないし、それならわざわざArmに準拠してNvにライセンス料払う義理もないのだから、あり得ると思う。
0229Socket774 (ブーイモ MM0e-5+RR)
垢版 |
2021/02/13(土) 16:37:52.60ID:FZdxFjRKM
>>226
armのリファレンスならならnvだろ
0230Socket774 (ワッチョイ 524a-n+ia)
垢版 |
2021/02/13(土) 16:41:38.10ID:qcaNKKBT0
>>224
intelがArm作るなら最新プロセス(TSMC)使用が必須条件
x86を捨て自社fabも捨てたらintelはintelじゃなくなる
群雄割拠のArm+TSMC陣営でintelがリーダーシップ取れるとも思えない
0233Socket774 (ワッチョイ 524a-n+ia)
垢版 |
2021/02/13(土) 17:01:11.62ID:qcaNKKBT0
>>231
GPU無しのコンパクトPCとしてはまあまあ魅力的なスペックだな
ただ自作板の大多数の民にとっては内蔵グラフィックは不要な機能なんだよな
そこにトランジスタ(面積)使うならコア増やせって感じか
0234Socket774 (ワッチョイ 16dc-5+RR)
垢版 |
2021/02/13(土) 17:34:02.82ID:rI19HN0/0
>>218
エキサイティンな高性能CPUに着手したらしいからな。
2024年くらいには具体的な情報なりモノが出てくるんじゃないの。
0235Socket774 (ワッチョイ 524a-n+ia)
垢版 |
2021/02/13(土) 17:45:07.10ID:qcaNKKBT0
>>234
その頃にはAMDはZEN6とかでとてつもない性能出してるかも(てか多分出すだろう)
微細化問題をクリア出来ないとなんぼ設計が優秀でも(AMDだけじゃなくてArm勢にも)勝ち目は薄い
0236Socket774 (オッペケ Src7-us2N)
垢版 |
2021/02/13(土) 17:48:45.84ID:Peezzbhqr
>>233
といいつつXeとかいって手を出してるけどな
俺はIGPで十分派だしそういう人多いと思うよ
不要なのはゲーマーだけだろ
0237Socket774 (ワッチョイ c256-ckII)
垢版 |
2021/02/13(土) 18:02:36.88ID:eQ2GOSSE0
Iris XeはNVENCよりエンコ性能高いんだっけ?
そうだとするとゲーマー向けマシンでもiGPUの価値が増してくるよね
0239Socket774 (ワッチョイ 524a-n+ia)
垢版 |
2021/02/13(土) 18:10:24.11ID:qcaNKKBT0
>>236
intel CPUからゲームの優位性取ったらこの板が崩壊するぞ
まあコンパクトPC用(勿論内蔵グラフィック)で手頃な11500,11400辺りに期待してる俺が言うのもなんだが
0240Socket774 (ワッチョイ 524a-n+ia)
垢版 |
2021/02/13(土) 18:17:59.45ID:qcaNKKBT0
>>237
Iris Xe MAX(演算ユニット96基)のエンコード性能は高そうだ
ただRocket内蔵の Iris Xe は演算ユニット32基だからベンチを見てみないと分からんかな
0243Socket774 (ワッチョイ b7cf-9wX5)
垢版 |
2021/02/13(土) 18:53:59.11ID:cz0ix0Ox0
M1はM1用のベンチ回してるからスコア良いだけで実稼働はiphone同様アニメーション誤魔化しでモッサリしてる
0245Socket774 (ワッチョイ 63fe-OxJ8)
垢版 |
2021/02/13(土) 18:58:00.52ID:KcusJ9RO0
配信とかするときにdGPUの演算能力を少しも喰われたくない人にとっては
Intel CPU内蔵のiGPUでエンコできたら嬉しいかもしれない
0250Socket774 (ワッチョイ ffa6-oFCC)
垢版 |
2021/02/13(土) 19:55:23.01ID:2f4Dv4rM0
最上位スペックのもの買うって話ならそれもわかるけど
それ以外なら現状で入手可能だからそこまで大仰なものじゃない気がする

1・2万円今後安くなるっていっても相当先の話なんだし
だったら数ヶ月単位渋ってる間のネットに張り付いたり・店頭に足運ぶ時間が無駄な気がする
0252Socket774 (ワッチョイ 16dc-5+RR)
垢版 |
2021/02/13(土) 19:59:04.48ID:rI19HN0/0
>>245
ん?今は、dgpuとigpuは強調して分散処理すんのか?
Iris maxとxeだっけか?の組み合わせでしか動かんと思ってたが。
0253Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/13(土) 19:59:41.71ID:BxwscL9H0
>>251
一日一時間
0258Socket774 (ワッチョイ 524a-n+ia)
垢版 |
2021/02/13(土) 21:01:44.52ID:qcaNKKBT0
>>255
ゲーム性能では期待できんわ
てか2、3.000円程度のおまけ機能だと認識せんとがっかりするよ
グラボのでっかいハードと同等のゲーム性能が内蔵グラフィックで実現できたらNVIDIAとかここまでイキってないわな
0259Socket774 (ワッチョイ 9ec0-turO)
垢版 |
2021/02/13(土) 21:02:21.11ID:EjiV1Tf20
32と80じゃ性能が倍以上違いそうだがAMDと違って上と下できっちり性能差を付けるよなあ
0261Socket774 (ワッチョイ 1ecf-Xfe6)
垢版 |
2021/02/13(土) 21:04:41.70ID:5+h75anq0
>>257 ノート用のXe 96euはCPUと合わせてTDP25wまでしか使えないデスクはその制限がない、あるいはだいぶ緩い
爆熱って事ではないと思う
0263Socket774 (ワッチョイ 524a-n+ia)
垢版 |
2021/02/13(土) 21:22:58.65ID:qcaNKKBT0
>>261
うーん、単に25w消費だったらいいんだけど内蔵グラフィック以外でも爆熱だからそこにプラスするとCPU周りが燃えちゃうな
今のグラボは大電力消費するけど別電源(マザボ以外から電力供給する)が前提だからな
0264Socket774 (ワッチョイ 16dc-5+RR)
垢版 |
2021/02/13(土) 21:35:38.36ID:rI19HN0/0
ノートはオペレーティングレンジがあるし。
サーマルスロットリングも動く。
あ、Iris xeも熱くなるとは思ってるけど。

デスクトップ向けはコアプロセッサが250W, 100℃なんだろ。
Iris xeも熱いだろうが、igpuがなかったら緩やかに100℃を目指す。
igpuがあったらそれなりに速く100℃を目指す。
これくらいの差しかないでしょ。
0265Socket774 (ワッチョイ a7b1-dcRn)
垢版 |
2021/02/13(土) 21:42:53.95ID:XHAq3qAv0
やはりハイフレームになるとZen3にボロ負けなのでは?
現時点でZen3にボロ負けしてるFF14やフォートナイトのFHDとかさ
ttps://twitter.com/harukaze5719/status/1360108765769474048/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0267Socket774 (ワッチョイ 3373-OUIy)
垢版 |
2021/02/13(土) 21:46:45.94ID:/4lGic9V0
>>265
ちょっと前にここで見たベンチも3090じゃなくてなぜか2080Ti使われてたしまあそういうことなんだろうな
0269Socket774 (アウアウウー Sac3-5+RR)
垢版 |
2021/02/13(土) 22:26:15.72ID:gjIwmsfta
>>243
究極のエアプかよ
M1搭載のMac mini凄まじいからな
logicpro がサクサク steam のDying Lightやっても加熱せずほぼ無音
第一にうっぜえアップデートや意味の分からない41病を発症したりしないし

上位版M1が出てゲームもMac対応が多くなればwindowsなんて一瞬で投げ捨ててる
0275Socket774 (ワッチョイ a7b1-DrOF)
垢版 |
2021/02/13(土) 23:51:32.00ID:cUuWqAnl0
>>273
Zen3のCPUの性能が凄いせいだろ。逆に高解像度だとGPUパワー必要じゃないの?
ただそれだけでしょ。今Intel500番台のマザー買うのはちょっちきついな〜半年後
だっけ?1700に変更するのは?
0277Socket774 (ワッチョイ 3373-OUIy)
垢版 |
2021/02/14(日) 00:49:51.42ID:7BIxau+J0
3090辺りのハイエンド使ったベンチ来るまでは断言できないけどまあゲームでもRyzenに完敗だろうな
後はオンボ環境でのXeがどれ程の性能か次第か
0278Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/14(日) 01:04:16.48ID:C4Pnm8V90
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        | 
       ____.____    | インテル搭載PCを
     |        |        |   |  窓から投げ捨てろ
     |        | ∧_∧ |   | .__
     |        |( ´∀`)つ ミ | |\_\
     |        |/ ⊃  ノ |   | |  |.◎.|
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    | |  |.: |
  .                   | .\|.≡.|       
    .                 |    ̄     
      .               |  
       ____.____    |     
     |        | イラネ!!  |   |     
     |        | ∧_∧ |   |      
     |        |( ・Д・) |   |    
     |        |/    」 |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  
                        |  
――丶ヽ〃――――――――― ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
0282Socket774 (アウアウウー Sac3-5+RR)
垢版 |
2021/02/14(日) 02:35:09.67ID:ldLzZJSra
>>279
根本的に間違ってるから、それ
Macユーザーは基本的にワークステーションとしてmacを使ってるわけで
安価なゲーミングPCと同じにされてもね

なぜM1macminiが驚異的かって、あの金額で性能そこそこでOSや最低限のアプリが全部付いてくるからな
あんなのがメイン機なわけないじゃん 持ち運び可能なミニPC枠に決まってんじゃん
メイン機のMacなんて100万くらいするわ 当然windowsゲーミングPCも持ってるよ?
0284Socket774 (ワッチョイ 63fe-OxJ8)
垢版 |
2021/02/14(日) 02:52:20.65ID:VposP41w0
Airとかならともかくmac mini持ち運びして使う人はあんまいないと思う
スモールPCだろうが据え置きじゃん
あれ持ち運びして使う人とか自作PCだとDeskmini持ち運びするとか言うようなもんでしょ
0285Socket774 (アウアウウー Sac3-5+RR)
垢版 |
2021/02/14(日) 02:59:09.00ID:LX8eLIkBa
>>283
持っているsteamゲームの中でまともな3DゲームでMac対応がこれくらいだった
あと7daysも普通にプレイ出来たな
ちなみに1165Gでは両方とも少し厳しかったな

実機で複数持って試した結果の意見だから
0287Socket774 (ワッチョイ 16dc-9N8P)
垢版 |
2021/02/14(日) 04:08:43.79ID:Jqu/2SgL0
>>282
OS X Serverやめたアップルがなんだって?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0290Socket774 (ワッチョイ 16dc-9N8P)
垢版 |
2021/02/14(日) 04:16:22.67ID:Jqu/2SgL0
Serverはしぶとく復活してんのな。
POSIX準拠のUnixだって言いたいんだろけど、スレチよ、
巣にお帰り。
0292Socket774 (ワッチョイ a7b1-q4SO)
垢版 |
2021/02/14(日) 05:02:50.27ID:pMeYunbl0
>>82
そこでソースに上げてるところを読むとDDR4は2DPCだけどDDR5は1DPCぽいな

> それと DDR5 では 1DPC(DIMM per channel) となるため、メモリ容量を求めて 2DPC が可能な DDR4 でのシステム構成が出てくるかもしれない。
0293Socket774 (ワッチョイ ef29-WqcE)
垢版 |
2021/02/14(日) 05:37:38.99ID:wqqdk/5+0
>>282
なぜ M1が売れないのかというとMACの
シェアが10%しかないからだろう
50%超えてから、乗り換えの心配をすればいい
今のままではスチームのゲームがほとんど動かん
0294Socket774 (ワッチョイ 5e76-GDsi)
垢版 |
2021/02/14(日) 06:04:18.44ID:o6xC7hMQ0
Mac使ってる奴なんか糞だぜ?
気取ってカフェでMacのノート開いて仕事してますって感じ出してるけど
画面見ると他人のTwitterとフェイスブック見てるだけで仕事なんかしてないのバレてるぜw
真面目に仕事してるのはWindowsのPCやワークステーションってバレてる
0295Socket774 (ワッチョイ d2c8-grhb)
垢版 |
2021/02/14(日) 06:48:47.74ID:dcpROPhh0
>>292
ADL DDR5-4800 1DPC DDR5-4000 2DPC
マザーボードが6層以上じゃないと信号が上手く伝えられないらしい
エントリーレベルのマザーだとコスト的に対応するのが大変だとか
2020年5月情報
0297Socket774 (ワッチョイ 332a-FDiY)
垢版 |
2021/02/14(日) 08:01:13.96ID:wWbvyMVy0
M1の利点はiOSのアプリがエミュレータ介しなくてもそのまま自宅PCで出来る点
泥スマホ使ってるとこれの利点が分らない
0298Socket774 (JP 0Hdb-O7zM)
垢版 |
2021/02/14(日) 08:29:09.18ID:39xDvb40H
スマホは通話とメール確認と支払いくらいしか使わんからなあ
0301Socket774 (ワッチョイ b741-fxro)
垢版 |
2021/02/14(日) 09:57:59.13ID:L2iNPbRp0
今のスマホUSB-MHLとかでUSB端子から画面出力出来るよ

でもPCみたいに2画面(拡張)、3画面とかは無理
0302Socket774 (アウアウクー MM07-pF8i)
垢版 |
2021/02/14(日) 10:03:32.66ID:NHWGqs2vM
M1は信者に人柱させる無慈悲なテストベッドだからいずれAppleSiliconに移行するにしても
普通の人達は一般人は信者やエアのノイジーマイノリティの大声に惑わされ手を出しちゃうとかやめた方がいいんだよ

ネイティブで使えのはブラウザくらいなんだし。Big Surが安定したら次のAppleSiliconが登場しそうだし
iOSアプリのビルドは激速みたいだから生業にしている人達にとってM1はありがたいでしょうね
0303Socket774 (オッペケ Src7-us2N)
垢版 |
2021/02/14(日) 10:19:03.73ID:P0PhfYQyr
M1には市場を広げて進めてもらって、負けないタイミングでIntelやAMDにARMを作ってもらいたい
0304Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/14(日) 10:50:08.04ID:C4Pnm8V90
Intel Rocket Lake Iris Xe GPUは、GeForce GT 1030と同等であるが、
AMDのRenoir VegaGPUよりも遅い3DMarkTimeSpyでベンチマークされています
https://translate.google.com/translate?sl=auto&;tl=ja&u=https://wccftech.com/intel-rocket-lake-core-i5-11500-desktop-cpu-xe-gpu-benchmarks-3dmark-time-spy/
.      ___
      /Rocket\ バキッ !      .               __   ( (  ____ ヒョイ
   / .,;;,. !、_   \,,,.;;;;             _,,,,,, ----;--, ''"    `ヽ  /Renoir\
    |(O)illi(○)lii(i'"   ` 、,,,,,,.---.,,,,,,,,.--.'''''"      '  i        :i/⌒    ⌒ \
   | (__人__)  (iー.    i  ''  - ,,__ '''''' - ,-.'''' -,,_:::::..i....i....      i (●)  (●)  \
   l ||!!ii!!ii|   Ui .    i;':::::.;'.     '/- ,,,_`/-.,,_/ `''''""-,>;:::::::::: :_丿⌒(__人__)⌒:::::  |
   {とO0o| U   |;:.....::::::::/┬-'.,,,,,,,,,,,,,__./....  / :`/..、'' ,//:::';:`:>ー;;;ノ i    |r┬-|    /
  ,r'{ Uェェェ|    / ----'"::::i:::::/::::::::;;>''''''''.-:;;;;_...../.... :::/ ::ヽ:::::::::/:/:\ヽ   `ー'´  /
  |!、 || U  ,/  ^''''--,;  〉,-"           '''' .'''.-;/-'>-///\'"::::::    ヽ/
   r"::::: / /::::::...   '''i;;;',:::、               /:::::::::::::://i- '^ ̄''i"::::::::::::::`、
   i::::::::, ヽ .:i:ヽ::::::::::::::....../::|:::.',                /::::::::::-.//..    ...::'i  :::::::::'i
 .   !;:::::::.. ::'' -!;:. `i----┬"; .;i:::::i              /.::::'..,;;; //!::::::::::::::::::;/-.''''''''''''''''!
0305Socket774 (ワッチョイ 1e73-FDiY)
垢版 |
2021/02/14(日) 10:55:13.90ID:yJZtnQsd0
昨日の夜、M1の話題作って煽ってみたら君たち普通にM1意識してんのな
M1搭載macminiなんて税込み8万もしないよ 8万の超小型PCにミドルタワー級のPC持ち出して勝利宣言する馬鹿っぷり
100歩譲ってzen3ノートPC持ち出すのは良しとしても?(あれも消費電力からして超重量級のノートPCなわけだが)

黙ってzen3かcoreX使っとけばいいんだよ どうせゲーム目的だろ?
しかし、M1macなんてwindowsPCでいう格安ノートPC枠なのに、結構性能良いもんだから必死だな
0307Socket774 (アウアウクー MM07-pF8i)
垢版 |
2021/02/14(日) 11:02:19.91ID:NHWGqs2vM
MacもPCも道具だから
M1 MacはBig Sur(macOS 11)だから古いものバッサリ切り捨てられてて大変じゃん

iOS14やWindows10 20H2で使えるプリンターが複合機がBig Surだけドライバなくて使えないとかあるし
煽るだけのエアだから気にならないのでしょうけど
0309Socket774 (アウアウクー MM07-pF8i)
垢版 |
2021/02/14(日) 11:10:18.40ID:NHWGqs2vM
SwitchはUSB Type-Cでつないだモニターの電源から給電されるし
スマホも同じだよね

個人的にはスマホは無線でミラーリングできればそれでいいのだけど
0310Socket774 (ワッチョイ 1ecf-Xfe6)
垢版 |
2021/02/14(日) 11:10:27.66ID:uwgxTFlr0
M1ってusb使いたかったら+2万だせとかだよな
winはこういうの無いから(元からついてる)
0313Socket774 (ササクッテロラ Spc7-oDD3)
垢版 |
2021/02/14(日) 13:48:53.59ID:DzJUfVdAp
10700kなんだけど11700kか10900kにいく意味あるかなー?アサシン3だから無理かな〜?低解像度フレームレート用途
0314Socket774 (アウアウクー MM07-pF8i)
垢版 |
2021/02/14(日) 13:50:46.84ID:NHWGqs2vM
またまたACアダプタ番長かもしれないから購入する際は気をつけないとね
アムダーはネット記事丸呑みして拡散するだけなので
0315Socket774 (ワッチョイ 9ec0-2q2m)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:07:34.72ID:EyJYN5920
>>313
グラボに金かけた方がフレームレート上がるんだろうけど効きが悪いよね
それでCPUのアップグレードを考えてるんだろうけど期待したほどの効果は出ないと思う
0317Socket774 (ワッチョイ 1e73-FDiY)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:12:23.55ID:yJZtnQsd0
× アムダー
〇 業者
0318Socket774 (ワッチョイ c256-ckII)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:13:34.96ID:YU08eCfX0
16000円とかいう意味不明な価格で売られてる10400Fのせいで6コアRocketの影めっちゃ薄くなりそう
0319Socket774 (ワッチョイ 9758-DrOF)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:25:34.84ID:vBWEFNZO0
ある程度GPU性能期待する派はZen3APUで良さそう
内臓GPU要らない層は安くなる前世代かZen3でいい
ロケットはほんとのIntelエンスー向けやな
0321Socket774 (ワッチョイ 9758-n+ia)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:40:11.28ID:jApVHzeI0
>>322
Rocketの「F」付き品は微妙だな
内蔵グラフィック強化のため(それだけじゃないかもしれんけど)コア削ってんだからそこでグラフィック無効にしたら何のために生まれてきたのか分からない
0323Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:45:01.76ID:K3Wgbnkb0
>>321
F付きはBTOメーカーにCPUが渡りにくいから結果的に自作市場向け在庫に余裕が生まれるために存在する
0325Socket774 (ワッチョイ 1273-FDiY)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:52:13.57ID:rrE5nrKk0
Z590なんてマザー出たんだね
10400Fも一応LGA1200だから付けてみようかしらw
0326Socket774 (アウアウクー MM07-pF8i)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:52:52.90ID:NHWGqs2vM
>>324
11世代の登場後に判断するしか無いよね。マザーがZ490なら載せ替えはできるし
期待はずれだったらZen3しか選択肢がないよね

そのゲームで期待通り動くとは限らないけれど
0332Socket774 (ワッチョイ 9758-6GSY)
垢版 |
2021/02/14(日) 15:17:27.04ID:oPhwZc1c0
製品の性能に自信が無いとパッケージにこだわるよね
昔のryzen とかintel のサッカーボールとか
0333Socket774 (オッペケ Src7-us2N)
垢版 |
2021/02/14(日) 15:18:44.32ID:P0PhfYQyr
>>330
てか発表あったの?
バルクなんて自作では伝統的だし、邪魔にならなくていいんだよ
見た目だけに騙されるのは脳ミソ入っていない証拠だね
0334Socket774 (ワッチョイ 1ecf-Xfe6)
垢版 |
2021/02/14(日) 15:30:32.69ID:uwgxTFlr0
APUのpro版はOEM向けしか出な見たい
non proはリテール販売の可能性があるといわれてるけど
0335Socket774 (ワッチョイ a7b1-Wb2C)
垢版 |
2021/02/14(日) 15:32:05.19ID:fAEbEB3N0
Rocketのパッケージデザインどうなるんだろうね。
会社ロゴ変えたしかっこいいのおねがいします。
0338Socket774 (ワッチョイ 1e73-FDiY)
垢版 |
2021/02/14(日) 16:32:39.46ID:yJZtnQsd0
>>337
お前…w
0340Socket774 (ワッチョイ 125b-FDiY)
垢版 |
2021/02/14(日) 16:50:26.62ID:7ecc2x1I0
Z590 M/Bだけ発売が始まったけどRocketは本当に何時発売解禁なんだ?
コロナでスケジュールがグダグダで3月or4月なのか
0342Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/14(日) 17:08:03.45ID:C4Pnm8V90
                ┌──┐
               |.淫輝 l
               ├──┘
             _\レ'
        :/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
       :/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ:
      :/::::::== # inside `-::::::::ヽ  ;
      ; ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l : 海が・・・大地が・・・怒っている!!!
      :i::::::::l゛.(゜),   、(。)、  l:::::::! :  
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i :  全能なる我が社を崇拝しようとしないばかりか罵倒する
      : (i ″   ,ィ____.i i   i //   
       ヽ    /  l  .i   i / ;   鈍重な愚民共に・・・!!!
       ; lヽ 〈 ,rェェェ、`.)、/´ :
        |、 ヽ ヾ`ニニ´ /       審判の日は近い!!!!!
    /\/ ヽ ` "ー−´/、    

  まともなCPU作れ !!   まともなCPU作れ !! 
  /っ      /っ       ./っ       /っ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
 \\(/っ  .)\\(/っ  )\\( /っ  )\\( /っ  )
    / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
    \\(    )\\(    )\\(    ) \\(    )
0351Socket774 (ワッチョイ 1273-FDiY)
垢版 |
2021/02/14(日) 17:59:43.94ID:rrE5nrKk0
Z590aorasmasterは売ってるみたいだけど6万は高い
0352Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/14(日) 18:00:54.24ID:C4Pnm8V90
>>351
                 ,,,,,,__,、  _
              ,r ' ., , .ii, , .))``` ヽ,,
            f`、__(_(_((iii,ヘ__ノノノ .`、
            < 彡   .:: :::ノノ::::.. ´彡'、
            f 彡ri、 :::':,淫:,::, ,, , ミ .'i
              (,(ノl vゝニニノ'((ニニニノノミ f
               frゝ '─’ゝ l `‐¨‐'´ / /,
               '、゙.',    r__ゝ........:::::yノlj
            < ,t',  ャ,-----.ァ::::::,',-.'
             ',/ ',  .' ,r--ァ/ :::: / 'ノ  青帝のために買え!
            ,'.  ヽ   ̄ ´::::::, .'::::l
         /ヽ´,'  ::::ヽ__, .'::::::::::l .ヽ__
      , -f _, -/l   :::  :::::::::::::::::::: .l;;;  l─- 、、
ヽ-、,  '  .l / l;;;l   :::::... ::::::::   ::::: l;;;;l ',   ',',-v--─--
 //   .', //l_    :::::... :::::::::: :::::/ノ  .',   .',',
//      l    丶<── 、 ,──;;;/   ノ    ',',-u--、
   _     ゝ- 、    ヽ─── /  , - 'f   ____ .',',-, r‐ 、
 f  ヽ o ./ l   `ヽ、   `── ´ ,r '   l o .f   )o',f   ,'
0353Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/14(日) 18:16:04.41ID:K3Wgbnkb0
5万くらいになったら買う
0355Socket774 (ワッチョイ 9758-DrOF)
垢版 |
2021/02/14(日) 18:23:49.51ID:vBWEFNZO0
PCIE4.0はNVMe SSDで少し恩恵ある
といっても重いゲームのローディングが1,2秒速くなるとかその程度だが
結局ランダムアクセスが速くないと幾らシーケンシャルアクセスが速くても体感変わんないんだよね
0356Socket774 (ワッチョイ 9273-DrOF)
垢版 |
2021/02/14(日) 18:25:56.94ID:M9ua3MLV0
グラボが有れば10世代で組みたいが無いしな
11世代の内蔵グラがそれなりに強かったら
良いんだが無いよな
1050位の性能有れば、軽く一年は行けそうだが
0357Socket774 (ワッチョイ a7b1-DrOF)
垢版 |
2021/02/14(日) 18:29:53.48ID:w+KSrKcA0
>>354
奪い合いになるわけないじゃん〜普通の人は買わんでしょ?
買うのは生粋のIntel信者で貧乏人だけだろ〜。お金持ってる
信者はもうとっくにお布施してるし、Alder Lake待ちじゃね?
0361Socket774 (アウアウウー Sac3-j0oX)
垢版 |
2021/02/14(日) 18:36:32.31ID:hGnJhVoYa
>>356
M1が1050TIと同等らしいから既に実現出来てるな
AMD側もGT1030並みの3000Gがある

zen2のAPUは微妙だったけど
内蔵GPUの性能は1060辺りまでは実現しそう
0363Socket774 (ワッチョイ 9273-DrOF)
垢版 |
2021/02/14(日) 18:43:14.35ID:M9ua3MLV0
>>361
11世代かZEN3が1060位有ったら
助かるんだが
数年後の話かな

グラボがたけーわ、無いわに成るとは
思わなかった
0365Socket774 (ワッチョイ 3792-WJy0)
垢版 |
2021/02/14(日) 18:52:24.09ID:Vu+cHrXK0
現状コメットのGPU(24CU)がnvidiaのGT730やathlon3000系と同程度
Xe32CUではCU33%とIPC向上で1.5倍が妥当かな、Intelはノート用は96CUで真剣に強化してるが
デスク用は必要ならAMDNvidiaのGPU買ってねの方針変わらんな

AMDは今はGT1030より少し上くらいだがZen3+NaviのDDR5対応版でGT1050前後まで性能上がりそうだ
最終的にDDR5 6400x2で速度100GB超えるから1060近くまでいくかもね
0367Socket774 (ワッチョイ 9758-n+ia)
垢版 |
2021/02/14(日) 20:05:07.96ID:jApVHzeI0
>>366
それは無理やろ
CPU(内蔵グラフィック込み)だけで300w以上が許されるならあるかもだけどな
外部電源(8ピン+8ピンとか)がないと高性能グラフィックは現状では無理
まあ妥協点がCS機(PS5&XBOX)なんだろうけど
0368Socket774 (オッペケ Src7-us2N)
垢版 |
2021/02/14(日) 20:08:31.01ID:BslEtlQVr
>>367
行くでしょ
電力歯CPUにどれだけ供給できるようにしてると思ってるのさ
ポテンシャルはある、あとはメモリ速度
0370Socket774 (ワッチョイ 9758-n+ia)
垢版 |
2021/02/14(日) 20:21:00.83ID:jApVHzeI0
>>368
intelもチキン野郎で Rocketは Iris Xe 32ユニットに制限してるじゃん
96ユニット(Iris Xe MAX)でも大したことないんだよ?
(内蔵グラフィックに)過度の期待しても裏切られるだけだよ
0371Socket774 (オッペケ Src7-us2N)
垢版 |
2021/02/14(日) 20:23:02.79ID:BslEtlQVr
>>369,370
いやだからメモリがボトルネックなんだってば
14nmのCometやRocketブーストするよりは消費電力低いって
0372Socket774 (ワッチョイ 9256-dcRn)
垢版 |
2021/02/14(日) 20:30:38.04ID:blgwr2R90
オンチップでメモリ乗るようになれば1050くらいは普通に超えるだろ
今はメモリがボトルネックでiGPUにリソース割いても性能上がらないから制限かけてんだよ
0373Socket774 (ワッチョイ 9758-n+ia)
垢版 |
2021/02/14(日) 20:32:45.24ID:jApVHzeI0
>>371
そんな事言ってもRocketの Iris Xe の現実はDDR4 のメインメモリ(の一部に)にアクセスせんと動作しないやろ
Iris Xe MAXはまあグラボみたいなもんだからメインメモリからは独立してるだろうけど
0374Socket774 (ワッチョイ 3792-WJy0)
垢版 |
2021/02/14(日) 20:33:07.05ID:Vu+cHrXK0
DDR4-3200x2 51.2
DDR5-6400x2 102.4

ZEN3+やZEN4APUでRDNA2載せても帯域的に1050tiくらいかな
1060になると倍くらい帯域必要になるから
Radeonだと下位製品更新されてないからわかりにくいけど少なくともRX 560は超えそう
0375Socket774 (ワッチョイ 9758-n+ia)
垢版 |
2021/02/14(日) 20:47:16.69ID:jApVHzeI0
>>372
なんか Iris Xe に過度の期待してない?
まあIris Xe MAXみたいに演算ユニット96くらい載せりゃ、まあまあ有りだけど所詮 Rocket では 32ユニットだよ?
内蔵グラフィックとしてはそこそこ速いけど、所詮おまけだよ
0376Socket774 (ワッチョイ 9758-n+ia)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:04:17.56ID:jApVHzeI0
>>374
すまん、内蔵GPUってメインメモリの倍(x2)の帯域でアクセス出来るの?
外付けGPUって 128〜300越えのbit幅でメモリ読み書き(尚且つ高クロックで)出来るから速いって思ってたんだけど
0378Socket774 (ワッチョイ 9758-n+ia)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:11:19.36ID:jApVHzeI0
>>376
すまん、メインメモリでもデュアルチャンネルは常識だったな
ただ 1050でもメモリクロック7GHzいってるから敵わないが
0382Socket774 (ワッチョイ 9758-n+ia)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:34:06.85ID:jApVHzeI0
>>381
Xeの話をしなかったらRocketの何処を話するんだ?
コア数減、IPCアップ率微妙なCPUの何処に期待してるの?
0386Socket774 (ワッチョイ 9273-DrOF)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:11:24.99ID:M9ua3MLV0
Xe、内蔵グラに大いに語ってくれ
実際11世代の内蔵グラはどのぐらいなのかは
気になります
0387Socket774 (ワッチョイ 9758-n+ia)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:11:31.93ID:jApVHzeI0
>>385
困ってるのあなたじゃね?
GPU内蔵してない現状ZEN3にはアドバンテージあるが、専用グラボには劣るってごく一般的な見解書いてるだけだよ?
まあ俺は内蔵グラフィックとしては高性能だからコンパクトPCには最適(11400,11500クラスな)だと思うんだけど、あなたはRocketに何を求めてるの?
0388Socket774 (スップ Sd52-S0qd)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:33:28.65ID:AufkiSetd
すごい初歩的な質問なんだけど
ゲームのフレームレートをあげたい場合、GPUの性能は頭打ちで
後はCPU性能で後押しするしかないってのはわかるんだけど
そのCPU性能ってのはなんでシングル性能じゃないとダメなの?

極端な話マルチ性能・処理をさせて高FPS化ってどうしてできないの?
0391Socket774 (ワッチョイ 9ec0-2q2m)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:53:42.67ID:EyJYN5920
>>388
古いゲームだと1スレッドしか使わなかったりするけど最近のゲームはマルチ対応化が進んでるんじゃないのかな
0392Socket774 (ワッチョイ 9273-6k0Y)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:54:13.75ID:eHmLrxkJ0
>>388
それはゲーム屋に聞け。
わざわざ手元にあってノウハウも積上がってる開発環境はそうかんたんには一新出来ないんだろうよ。
0394Socket774 (ワッチョイ 1f69-I84f)
垢版 |
2021/02/14(日) 23:05:24.53ID:AyEu2/xc0
>>388
たとえば、足し算の問題が10問あるテスト用紙があって、
それを1問1問切り離して、10人に渡して解いてもらってから回収して結合するのと、
1人で10問全部解くこと考えたら、切り離し、結合の手間を考えたら、
1人で解いたほうが早そうでしょ。
ちょっと雑な説明だけど。
0395Socket774 (ワッチョイ 12b1-Xfe6)
垢版 |
2021/02/14(日) 23:12:43.92ID:EpDzM/dP0
>ゲームのフレームレートをあげたい場合
ゲームによるとしか
例えば、60FPSを実現したい場合、全ての処理を
0.0166秒以内に収める必要があるが、
GPUが間に合わなかったら処理落ち(CPUは余力あり)
CPUが間に合わなくても処理落ち(GPUは余力あり)

今時の大手が作ったゲームは100%マルチコア対応してるが、
どれかのコア1つでも0.0166秒に間に合わないと処理落ちするので
シングルというか、各コアの速度が重要

コアいっぱいあるのだから、速度遅くとも振り分ければいいじゃんと
思うかもしれないが、ゲームのプログラムは各コアに仕事分けるのが大変
0396Socket774 (ワッチョイ 63fe-OxJ8)
垢版 |
2021/02/14(日) 23:13:53.65ID:VposP41w0
HBMを混載するとかもう無理だろうし
過去にIntelが使ってたeDRAMもいまさらだしなぁ
CPUの単価アホみたいに高くしてもいいならiGPUの性能上げられるけどそういうわけにはいかん
0398Socket774 (ワッチョイ 12b1-Xfe6)
垢版 |
2021/02/14(日) 23:17:36.62ID:EpDzM/dP0
>1人で10問全部解くこと考えたら、切り離し、結合の手間を考えたら、
>1人で解いたほうが早そうでしょ。
その例えなら、
10問問題ある場合は、各コアに仕事振れるので分散出来るが、
1問の場合は分散出来ないので、シングルコアが重要になると言った方が速いかも
0399Socket774 (アウアウウー Sac3-j0oX)
垢版 |
2021/02/14(日) 23:18:13.58ID:hGnJhVoYa
>>388
マルチ処理の実装が難しいのよ
これは二人三脚みたいな物で全員の動きが統一されてないとこける(クラッシュする)

>>394が挙げた例はエンコードという形で実現されてるけど
これをゲームの様な単純計算ではない数多のロジックでやろうとなると手に負えない
0400Socket774 (ワッチョイ 9758-DrOF)
垢版 |
2021/02/14(日) 23:27:21.63ID:vBWEFNZO0
結局負荷の均一な分散ができなくて、一番負荷が大きいスレッドの処理を待つことになるからシングル性能依存になりやすい
どっかで業界人が言ってたわ
0403Socket774 (ワッチョイ 16dc-5+RR)
垢版 |
2021/02/15(月) 05:48:27.48ID:VdxAPb8L0
>>388
なんか、GPU頭打ち。CPUで後押しって時点でおかしいんだけど。
ソフトウェアレンダリングでもしてると思ってんのかよ……

処理を細分化して並列処理をさせても、結局はシングルコアの性能に依存するだろ。
マルチに夢見すぎ。
0404Socket774 (スププ Sd32-TkFr)
垢版 |
2021/02/15(月) 07:04:46.64ID:eoY1JeKXd
>>240
Xeの演算ユニット96基ってGPUとしては少ないと感じる。

nvidiaのCUDAコア(3060tiで4,864基)みたいな特徴的な機能があれば使われるのだろうけど
0405Socket774 (アウアウウー Sac3-5+RR)
垢版 |
2021/02/15(月) 07:05:01.10ID:8dej+amMa
つまり、お前らが家ゴミと揶揄しているCSがゲームにおいては無敵なわけだ
0406Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/15(月) 07:52:40.10ID:+0+6opBg0
    ___
   / ー\   消費電力どうでもいい
 /ノ  (@)\   発熱もどうでもいい
.| (@)   ⌒)\  マルチコアくだらない
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  シングルのスコアくだらない 
 \   |_/  / ////゙l゙l;  脆弱性もう飽きた
   \  U  _ノ   l   .i .! | 一体いつまでやってるの
   /´     `\ │   | .|  Alder lake 一択
    | インテル | {  .ノ.ノ  問題ない 問題ない
    |:狂信ガイジ| /  / /    インテル様インテル様・・・
0408Socket774 (ワッチョイ 9758-n+ia)
垢版 |
2021/02/15(月) 10:16:45.69ID:6RZZrmmP0
>>405
CS機は5万円くらいのハードコストでゲームするなら現時点では最強だろ?
ただ真の最高性能でなかったり、毎年アップグレードする楽しみがないのはつまらないんだよな
0409Socket774 (ワッチョイ c673-7PZh)
垢版 |
2021/02/15(月) 12:07:11.70ID:wQYB8cAT0
roketが3月上旬発売らしいけど 新モデルのBTOやdell、HPなどのメーカーPCってすぐに出るものなのですか?
0411Socket774 (ワッチョイ c673-7PZh)
垢版 |
2021/02/15(月) 12:44:52.54ID:wQYB8cAT0
>>410
ありがとうございます
0413Socket774 (ワッチョイ c673-7PZh)
垢版 |
2021/02/15(月) 14:40:46.16ID:wQYB8cAT0
せっかくなので調べました
10世代が5月21頃発売で6月上旬にはdellなどが搭載モデルを販売開始している様子でした
今回はマザボも性能も大幅には変わらないですから価格や発売時期はどうなるんでしょうね
0414Socket774 (ワッチョイ d6b0-yt/y)
垢版 |
2021/02/15(月) 14:50:57.14ID:JXpZr57f0
>>403
あながち間違いでは無いよ
ゲームエンジンのレンダラーをしているCPUのスレッドが計算してからGPUに投げられてってのを描写周りでやるからね
この辺りの分散処理はDirectX12で大きく変わっていてGPUに投げる処理だけなら並列処理できるようになったので多くのゲームではパフォーマンスが大幅に上がる
0415Socket774 (ワッチョイ 9758-YOQx)
垢版 |
2021/02/15(月) 15:13:16.14ID:02QUxKkm0
性能ではZEN3には勝てんけど、数と値段では勝てるだろw
0417Socket774 (ワッチョイ 12b1-Ghp8)
垢版 |
2021/02/15(月) 15:16:52.50ID:e3/zb+Tz0
         ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒)\
    /   ///(__人__)///\  無事11400を確保!
     |   u.   `Y⌒y'´    | 人気のASRockマザーもGETしたお!
      \       ゙ー ′  ,/
     /       __|___
    |   l..   /lASRock H570 l
    ヽ  丶-.,/  |Steel Legend_|
    /`ー、_ノ /  ̄ ̄ ̄ ̄ /
0419Socket774 (ブーイモ MM0e-0oz/)
垢版 |
2021/02/15(月) 15:36:24.74ID:pKe5BLdJM
10900K組は買い換えるか微妙だな
俺はコア減らしてまで買うか微妙だ10700K買ってたら間違いなく載せ替えたが
0421Socket774 (ワッチョイ ffed-Ngmh)
垢版 |
2021/02/15(月) 15:48:19.76ID:5e0MW0C40
個人的には、仮想OSやマクロは微妙で
一眼の4k120p又は8kエンコードは最低5950x以上が欲しくなるし、マルチ背比べも将来考えると現状微々たるもの
ただシングルスレッド特化はレスポンス他レトロツール動作も機敏になるし
11900Kはゲームエンコード用途ではなく現状の環境動作に体感的な早さを与えたい人向けじゃないかなと思う
0424Socket774 (ワッチョイ 127e-SUMq)
垢版 |
2021/02/15(月) 16:40:46.26ID:g/s6ha/10
ASRockZ490マザーはVRMクソゴミ過ぎて10900kストックでもサーマルスロットリング起こしてたけどZ590も変わらねえのかな
0425Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/15(月) 17:24:40.43ID:+0+6opBg0
          //' /,'  ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l !
         〃,'/ ;  ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、
         i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ!
.        l ;  :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l
       l ' l |」,' l' lハ |'Ν    ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| |
        |l .l H|i: l | ゙、| l        _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l|
        |! :l |)!| ! |  ヽ      '´ ’/'_,.   ノイ.〃/|!
        l|l |l 「゙|l |`{             ..   _   |}/,ハ l
       |!l |l、| !l :|.      ‘ー-‐==ニ=:、__j:)  l'|/|l リ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__           ー、 `'''´   从「 /
 \ `ヽ\      /l |       / ̄´     //
.  ,、  l  ゙、    / ' |、      {        /l/
   '}  l  ゙,    /   |:::\      }     ,.イ/
   l  l   l  ,.イ   l:::::::::\__   `'-‐::"// |′
   l   !   K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" //
.    l   l   ト、\( _.... ヽ  .:.::::::::;;″ /::\    
\   |  l|  八、ヽi´    | .:.:::::::::::::i' .:/'"´ ̄ ̄,.へ\

  /  \      ──    /
_/|      /  ―┬─  / /   ,   | ‐|‐
  |   _/    _/   / /_/   し d、
      ヽ                          ヽ
/    十つ   |      l  ヽ   /^「ヽ    '⌒}
\    |       廴ノ   し      廴ノ _ノ    _ノ
0430Socket774 (ワッチョイ 96c0-2q2m)
垢版 |
2021/02/15(月) 17:56:16.62ID:S1+gHgo00
10900KSがRocket発売の6-7週間後に出るってリークされてるけどそんなにRocketに自信がないのかIntelさん
0431Socket774 (ワッチョイ f24e-DrOF)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:00:50.50ID:tn6BIsbz0
Rocketなんて言わないでCometのマイナーチェンジってことにすればいいのに。ソケット同じだし
0432Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:02:11.09ID:sDMnWUtD0
そもそも分ける必要ない
0434Socket774 (ワッチョイ 9758-n+ia)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:07:26.67ID:6RZZrmmP0
>>421
体感速度アップはよく「サクサク」とか「キビキビ」とか表現されてるけど10〜20%程度のシングル性能アップだけで感じられるのかな?
そりゃSandyからとかだったら分かるかもしれんけど、それはメモリやストレージもごっそり変わる恩恵だと思う
0437Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:23:29.30ID:sDMnWUtD0
ああそうか、違う製品を同じ名前で売ったら法律違反だな
互換性問題もあるかもしれない
0438Socket774 (ワッチョイ 9758-n+ia)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:26:53.52ID:6RZZrmmP0
>>432,435
自作板の住人にはあんまり興味ないかも知れんけど内蔵グラフィックはゴッソリ変わるからな
逆に言えばRocketの「F」付き品の存在価値は微妙なんだけど
P.S.
i3 11000番台はキャンセルになるんじゃない?
出す意味ホンマ分からんし
0441Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:32:28.25ID:sDMnWUtD0
Celeron、Pentium、Corei3くらいまでは事務用と軽い処理用に買う人が圧倒的でいちいちグラボ刺す方が面倒
0442Socket774 (ワッチョイ ffa6-oFCC)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:32:36.59ID:QG0TWHK60
ノートPCとかモバイルなんかのグラフィックボード積まないような機器には価値があるって感じじゃない?
デスクトップユーザーはグラフィックボード積む人が多そうだしニーズがそもそも違う感じがするね
0443Socket774 (ワッチョイ 1f69-DrOF)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:33:39.15ID:owMUdqMc0
>>439
Alderも今の感じだとモバイル向けには恩恵があるだろうけど、デスクトップ向けにはうーん、って感じだけどね。
0444Socket774 (ワッチョイ ffa6-oFCC)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:33:45.03ID:QG0TWHK60
あーRocketはオフィス向けって感じか
Alderがゲーミングや専門職向けって感じになるのかなぁ
なってほしいなぁ
0446Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:39:11.40ID:sDMnWUtD0
昔は2Dの描画にもグラボ必須だったけど
今は2Dはオンボのほうが省電力で使いやすいからな
intelなら動画のデコード機能とかもあるし
逆にディスクリートビデオカードというものがオフィス内の仕事にとって役に立たなすぎなんだよ
ゲームのポリゴンがなめらかに動くだけ
0447Socket774 (ワッチョイ b27f-+lMx)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:42:56.83ID:GL3rKoHV0
Rocket Lake のiGPUは HDMI 接続で
4k60hz出力できるみたい
(マザーボードにもよるかも)
その点は役に立つかも
0448Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:43:01.49ID:sDMnWUtD0
3DCADをやるなら倍精度が出るQuadroだしゲームとマイニング以外は何も出来ないなら無いほうが良い
電力の無駄だし会社の資産ならシール貼って帳簿で管理するのが無駄すぎる
0451Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:45:08.66ID:sDMnWUtD0
4k60hzができるとUltraHDの動画が映画的な低フレームレートでなく見られるからオリンピック向けには良いのかな?
0453Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:54:42.68ID:sDMnWUtD0
>>452
486マシンで今は写真家になった西川さんが作ったWin/V入れて高解像度で表示させてたな
当時最先端のストライクコマンダーをやるために入れたET4000W32で表示させるとサクサク動いた
当時はゲーム用のグラボが一般事務作業を高解像度でやるのにも役にたった
0454Socket774 (アウアウエー Saaa-oc8s)
垢版 |
2021/02/15(月) 19:01:48.36ID:pd/zojnla
RocketのiGPUは>>446-447に価値を感じるかどうか
価値を感じない人はCometまでのUHDでもいいし、ゲームに価値を置くのならdGPU必須

自分はゲームはしないし、これからのネット配信の高解像度動画のスタンダードになるであろうAV1のデコーダーを持ってるRocketのiGPUに価値を感じる

dGPUでAV1のデコーダーが持ってるのはGeForceならRTX3000シリーズ、RadeonならRX6000シリーズのみだから、オマケ機能としては優秀だろう
0455Socket774 (ワッチョイ c673-7PZh)
垢版 |
2021/02/15(月) 19:06:06.05ID:wQYB8cAT0
自分はiGPU興味ないなあ
シングル依存のゲームやってるからIPC向上によるシングル底上げしつつ10400と同等近くの値段で出してくれるなら全然買う
本当は5600xがベストだけど正直あんなにシングルいらないしそもそも手に入らないしな
0456Socket774 (ワッチョイ ffa6-oFCC)
垢版 |
2021/02/15(月) 19:07:46.67ID:QG0TWHK60
ってことはもしかしてIntelはそもそもスペック重視というかそういう方向性からはとっくに路線変更してる感じなのかな?
専門職向けの性能は削ってより汎用的な層に対応できる感じにしてあるみたいな


でもAMDはもう10年以上前からそういう取り組みをしていたから、今になってそのテクノロジーのアドバンテージがかみ合って
Intelより性能のいいものが出来てしまったって話を聞く APUだっけか

全体的に性能を追い越してるって感じなのかな
今AMDってIntelの何手ぐらいリードしてる感じなの?
0457Socket774 (ワッチョイ ffa6-oFCC)
垢版 |
2021/02/15(月) 19:14:06.87ID:QG0TWHK60
特化思考で製品を作ってた方と 汎用性思考で製品作ってた方があって
最終的に汎用性思考の方が特化性能まで追い越す結果になったのってなにが要因でこうなったの?

普通長年特化方面に投資してた側が器用貧乏に負けるなんてこと無いと思うんだけど
どういうカラクリでこうなったの?
0460Socket774 (ワッチョイ 9788-yLJt)
垢版 |
2021/02/15(月) 20:42:18.86ID:MtDtiuVf0
10900KでもZ590マザーに変えたらpcie4.0使える?
0461Socket774 (ワッチョイ dfb1-b6oG)
垢版 |
2021/02/15(月) 20:48:06.91ID:JpDFlJDt0
今のIntelはなんでM1にビビりまくってるんやろ
そこは嘘でも余裕かまして平静を装うターンやと思うんやけど、あんなビビってたらIntel信者がよけい逃げるやん
0462Socket774 (ワッチョイ 9758-n+ia)
垢版 |
2021/02/15(月) 20:54:19.10ID:6RZZrmmP0
>>459
推定だけどもう出てるな
クロックはやや落ちてるっポイから、トータル性能が上がってるかどうかは微妙
0463Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/15(月) 20:59:48.45ID:sDMnWUtD0
M1積んだMacminiは俺に言わせればダンピングだ!intelのセントリノテクノロジーのときと同じレベルの
全部の部品足したら絶対7万じゃ作れない
0465Socket774 (ワッチョイ 1fdc-9N8P)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:13:02.05ID:yqp1n6UP0
2DはやっぱりMatorxに限る。iGPUなんていらない。
0466Socket774 (ワッチョイ 9758-n+ia)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:15:05.48ID:6RZZrmmP0
>>463
CPUの価格(コスト)って性能では決まらない
あくまでチップ面積って言うかダイサイズだ
だからM1のコスト(原価)は Pentium と変わらないかそれ以下
intelチップ時代より製品全体でコストダウンしてるとも考えられるよ
0467Socket774 (ワッチョイ a7b1-wOmJ)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:26:30.58ID:GylgVRia0
m1が怖いというよりは
armはクソ雑魚だから同じぐらいの性能のマシン作ったら却って効率が悪い
パソコンのメインプロセッサなんて絶対無理
みたいな嘘がバレて省電力とかファンレスとかビジネス向けとかシフトされるの恐れてんだろ
0469Socket774 (ワッチョイ 9758-n+ia)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:32:34.40ID:6RZZrmmP0
>>464
タワー型のケースしか使ってないと内蔵グラフィックの良さは分からない
コンパクトな筐体に収めるのは高性能PCとは違う味というか快感がある
0472Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:35:25.09ID:sDMnWUtD0
1660もボトルネックで性能出ないんだよな
スーパーは早いけど
0475Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:48:03.79ID:sDMnWUtD0
CPU-Monkyって妄想でも良いんだよね
ユーザーからの投稿です方式
0476Socket774 (ワッチョイ 9758-n+ia)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:00:37.62ID:6RZZrmmP0
>>475
うん、俺も半信半疑だけど、8コア、6コアで多数(13モデル?)の製品展開だとすると11400クラスだとこれくらいクロック絞らんと差別化が出来んかなとは思う
0478Socket774 (ワッチョイ 9758-n+ia)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:16:28.53ID:6RZZrmmP0
>>474
11400の全コアブースト 4.2GHz って情報もあるからドンマイ!
ただハイエンド(11900K)からローエンド(11400)まで3割くらいしか性能の差がなさそうなのがな
価格は三倍くらい差がありそうだけど
0482Socket774 (ワッチョイ 1f5a-w1GE)
垢版 |
2021/02/15(月) 23:02:30.19ID:y03JyhPP0
>>440 >>447
高性能ビデオカードが必要となるようなゲームやらないという俺みたいなのも居る。
現状のスタンダードになりつつある4K出力での動画再生スペックは欲しいが出費は抑えたい
たまにのGoPROの4K60fps〜5Kの動画編集ぐらいはそつなくできるスペックは欲しい。

インテルはP3->P4 とか仕様がゴロっと変るときは数世代に渡って混乱する傾向があるので
数年後は8K再生可能ぐらいにはスペックアップできる余地は保険で欲しいので高規格のPCIeは欲しい。
iシリーズの延長最終みたいなRocket Lake のGPU付きはAlder混迷期をパスできる安定機として欲しい。
0484Socket774 (アウアウウー Sac3-j0oX)
垢版 |
2021/02/15(月) 23:39:15.15ID:U29d5ymea
グラボ無いからAPUの需要増すかもな
今残ってるグラボはAPUと比較される様な最下位のモデルだらけ
0486Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/15(月) 23:46:55.57ID:+0+6opBg0
Intelは3つの8コア第11世代TigerLake-HのCPUを発売すると噂されています
https://translate.google.com/translate?sl=en&;tl=ja&u=https://www.techpowerup.com/278501/intel-rumored-to-launch-three-8-core-11th-generation-tiger-lake-h-cpus

              ,r ' ., , .ii, , .))``` ヽ,,
            f`、__(_(_((iii,ヘ__ノノノ .`、
            < 彡   .:: :::ノノ::::.. ´彡'、
            f 彡ri、 : :::淫:::, ,, , ミ .'i
              (,(ノl vゝニニノ'((ニニニノノミ f
               frゝ '─’ゝ l `‐¨‐'´ / /,
               '、゙.',    r__ゝ........:::::yノlj
            < ,t',  ャ,-----.ァ::::::,',-.'
             ',/ ',  .' ,r--ァ/ :::: / 'ノ 帝王は退かぬ!
            ,'.  ヽ   ̄ ´::::::, .'::::l
         /ヽ´,'  ::::ヽ__, .'::::::::::l .ヽ__
      , -f _, -/l   :::  :::::::::::::::::::: .l;;;  l─- 、、
ヽ-、,  '  .l / l;;;l   :::::... ::::::::   ::::: l;;;;l ',   ',',-v--─--
 //   .', //l_    :::::... :::::::::: :::::/ノ  .',   .',',
//      l    丶<── 、 ,──;;;/   ノ    ',',-u--、
   _     ゝ- 、    ヽ─── /  , - 'f   ____ .',',-, r‐ 、
 f  ヽ o ./ l   `ヽ、   `── ´ ,r '   l o .f   )o',f   ,'
  `--'   .ト、 丶、  丶         , - l    `- '  //-- '
0488Socket774 (ワッチョイ 12b1-Xfe6)
垢版 |
2021/02/16(火) 00:21:07.09ID:qMDEAp900
素直に11600k買えばいんじゃねーの
5000〜10000円差くらいかね

こっちは全コアブースト4.6GHz
0490Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 06:45:27.45ID:1iduBrOB0
ロケットレイクの未来
https://i.imgur.com/h4HoI27.gif
   ∩___∩..  
   | ノ 淫照  ヽ /⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | | 
 / /   ( _●_)  ミ/ 
.(  ヽ  |∪|  / . 
 \    ヽノ / . .  
  /       /     
 |       /      
 |  /\ \   
 | /    )  )    
 ∪    (  \
        ̄ ̄
0492Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 10:36:01.88ID:1iduBrOB0
Tiger Lake-H 10nm+
i9 11980K 8-core/16-thread Boost5GHz
i9 11900H 8-core/16-thread
i7 11800H 8-core/16-thread
i5 11400H 6-core/12-thread

こいつをLGA1200に展開すれば良かったのに…
0493Socket774 (ワッチョイ af33-Xfe6)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:00:23.61ID:Vmn38Orp0
>>492
それができないからの現状だろ
10nm+になってやっと4コアがまともに生産できる程度になっただけで供給量は望んだほど向上してない
だからさらなる改良をほどこして10nm++でやっと鯖向け8トラを生産できるようになったがまだデスクトップの需要にはとどかない
rocketが14nmはそういう理由
0495Socket774 (ワッチョイ af33-Xfe6)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:20:51.80ID:Vmn38Orp0
alderのための練習が8トラだしなあ
10nm++になってやっと8コア以上が作れるようにはなったがrocetでつながないとならないくらい10nm++の生産力がないんだろう
0496Socket774 (ワッチョイ a350-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:42:45.74ID:uBPWmJhb0
わしは買う予定のなかった10900K+Z490マザーを思いがけない安値で買えたからこのまま5年は使う
途中MVNeSSD、ハードディスク、DDR4メモリ増設、その程度でいいだろう
次回はIntelで20コアとか言うのがでたら組んでみたい
AMD?
ありえん
0497Socket774 (ワッチョイ b7a1-cU8Z)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:43:58.48ID:CE96K9dg0
実質8コアが続くだけだからずっと使っていいぞ
今後は更にAMDに蹂躙されるだけ
0500Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:59:36.12ID:1iduBrOB0
    ___
   / ー\   消費電力どうでもいい
 /ノ  (@)\   発熱もどうでもいい
.| (@)   ⌒)\  マルチコアくだらない
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  シングルのスコアくだらない 
 \   |_/  / ////゙l゙l;  脆弱性もう飽きた
   \  U  _ノ   l   .i .! | 一体いつまでやってるの
   /´     `\ │   | .|  AMD?ありえん
    | インテル | {  .ノ.ノ  問題ない 問題ない
    |:狂信ガイジ| /  / /    インテル様インテル様・・・
0501Socket774 (ワッチョイ c673-7PZh)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:02:52.01ID:c47z0jyJ0
9700Fの人は変える必要ないでしょ多分
今世代安いから第6世代以前で頻繁に乗り換えないから規格気にしないよって人は全然ありなんじゃない
0503Socket774 (ワッチョイ a7b1-Xfe6)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:20:59.81ID:SpONAJLa0
             )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
0504Socket774 (アウアウウー Sac3-j0oX)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:26:10.22ID:CoJQoBrGa
>>499
ここ数年以内にIntel製で新調した人には旨味はないな
新規や5年以上前からの乗り換えなら
コメットのコスパは良い、zen2でもいいけど
0506Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 15:09:18.27ID:1iduBrOB0
 
   45nm   28nm    14nm      14nm+   14nm++ 14nm+++  14nm++++
    ↓     ↓      ↓        ↓      ↓     ↓        ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ∧||∧
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ( / ⌒ヽ
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃:::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   | |   |
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∪ / ノ
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` ):::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: | ||
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜::::: ∪∪
0508Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 15:11:20.68ID:1iduBrOB0
>>495
8トラ?
0510Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 15:13:19.83ID:1iduBrOB0
8トラをググったら、
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
8トラック(8トラック・カートリッジテープ)は、カートリッジ式の磁気テープ再生装置および媒体の一種を指す名称である。
2トラックのステレオチャンネルが4つあり、合計8トラックの信号が録音されていたため、この名前がある。
日本では略して俗に「8トラ」(ハチトラ)とも呼ばれた。
0511Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 15:14:24.70ID:1iduBrOB0
>>509
8コアtiger・・・
0513Socket774 (ワッチョイ d60c-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 15:22:37.77ID:SwFXho9R0
マルチディスプレイでゲームやりながら動画見たり色々作業するのなら
コアは多い方がいいんじゃねえかな
0514Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 15:23:46.61ID:1iduBrOB0
>>512
最新のゲームエンジンは8コア標準。
ゲーム配信するなら10コア以上は必要。
0515Socket774 (ワッチョイ b2ef-0KC/)
垢版 |
2021/02/16(火) 15:25:51.95ID:62cSvIfa0
>>512
正直あっても8コアぐらいしか要らない 
本当に多コアが必要ならコンシューマ向けのおもちゃじゃなくCore-X XEON threadripperあたりが使われるでしょ
だから5600Xや10700Kで困る事なんてないよ
それよりCPU新しくした方がfps出る
0517Socket774 (ワッチョイ 127e-SUMq)
垢版 |
2021/02/16(火) 15:38:05.10ID:z3hj9e/w0
ゲームなら今は6コア12スレあれば大丈夫だけど最低8コア16スレ必要になるのは何年後だろう
0519Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 15:45:04.19ID:1iduBrOB0
>>518
8コア16スレ
0521Socket774 (ワッチョイ 9758-n+ia)
垢版 |
2021/02/16(火) 16:12:02.36ID:aSDCns6e0
>>519
PS5とXBOXは8コアだけどクロックが低い(4GHz未満)から現状ではゲームPCの6コアにも性能は劣るだろう
ただソフトハウスも徐々に8コア以上に最適化してくるだろうからPS5末期(4〜5年後)には6コア以下のPCは陳腐化してるかもな
まあ逆にそれだけ持てば十分か
0523Socket774 (ワッチョイ 63b2-ckII)
垢版 |
2021/02/16(火) 17:02:54.41ID:6z9bBaX30
Coffee Lake Refreshはi9以外ハイパースレッディングが切られてるからちょっとあれかもしれないけど変えるにしてもすぐに陳腐化するLGA1200プラットフォームよりはAlderかなあ
0525Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 17:40:33.10ID:1iduBrOB0
                    ∩00  ∩         │ やられた……
                 ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、       | Rocket Lakeは1世代前の
                   ,. ---ゝ )   | レ'/⌒ヽヽ     |  ice lakeと同じだ…!
                    ( (´ ̄ ̄   / /     ノ.ノ ○ O│ オレたちはRocket Lakeを
                 ヾニニ⊃ ,`'∪ ⊂ニ-‐' ` z.  |  最新のTiger Lake相当だと
       _   _         /  yWV淫厨VVv` │   信じてたのに……
       >  `´  <        |  i' -== u ==ゝ.   | AVX512抜きの性能は惨敗確実 
.     /    淫厨  ミ       |r 、| , =   =、 !   | これでは買いたくても買えない・・・・・・
     l  ,ィ卅ノ uゞト、.ゝ      |!.6||v ー-゚ l   l゚-‐' |  ` ー──────────y─
      |  |「((_・)ニ(・_))!      |ヽ」!  u' L___」 v |   ,'       // 淫厨 イ\ ヽ  ゝ
     |(6|! v L_.」 u リ      | /l.  ,.-─--‐-、 |   /      /`/ィ'__> u /∠ヽ! .!
   /| ,イ )⊂ニ⊃( !\     | / l  ー-─‐-‐' ! /     /⌒y' ==== _  ,'== レ、 !
.-‐''7  |/  `ー-、ニ,.-イ  ト.、  /l/   ヽ.   =   /ト7    l.{ヾ!,'  `ー-°' ゙゙ 〈ー°.y/ i
  /  |         |. ⊥ -‐'1_|\   ` ー--‐ ' ノ /      ヽ,リ   u u  r __ ヽ. ,'/ !
    ∩00  ∩   ,イ´     l__l  \     /_,. '-‐''7!     ト、   v  ___ーY1  |
 ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、     ヽ、,ゝ、 _,,.ゝ-‐'''"´     /.!     !. \.   └-----' / |\.|
  ,. ---ゝ )   | レ'/⌒ヽヽ     ヽ/ヽ          /, ! i    |   \.    ー /  |.  \
. ( (´ ̄ ̄   / /     ノ.ノ ○ ○ /   l         / 1|! l  |     \    ,イ   !
  ヾニニ⊃ `'∪ ⊂ニ-‐'      /    |         /   !| ‖ |\    \, ' | ‖|
0526Socket774 (ワッチョイ de69-OxJ8)
垢版 |
2021/02/16(火) 18:10:21.65ID:glaeftg00
>>460
PCIe4はCPUの機能なのでRocketじゃないと使えないよ
逆にCPUがRocketで正式に対応しましたってなっているZ490M/Bでは使えるよ
0527Socket774 (ワッチョイ a350-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 18:14:49.36ID:uBPWmJhb0
Rocketは工場の都合でいまごろでてきたヤツだから期待できない
いまなら格安投げ売りのZ490と10900Kで組むのが最安で最速
0532Socket774 (アウアウウー Sac3-j0oX)
垢版 |
2021/02/16(火) 19:38:59.12ID:CoJQoBrGa
>>529
発売前後が1番安いからそろそろ底だな
詳細なスペックが判明して微妙ならロケットも早く値下げしそうだけど
0535Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 20:17:36.29ID:1iduBrOB0
         ___
       /⌒淫厨⌒\
      / (⌒)  (⌒)\
    /   ///(__人__)///\  無事Rocket Lakeを確保!
     |   u.   `Y⌒y'´    | 人気のASRockマザーもGETしたお!
      \       ゙ー ′  ,/
     /       __|___
    |   l..   /lASRock Z490l
    ヽ  丶-.,/  |  Z490 Pro4_|
    /`ー、_ノ /  ̄ ̄ ̄ ̄ /
0536Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 20:17:53.16ID:1iduBrOB0
一部のZ490マザーもRocketダメ?という話
https://post.smzdm.com/p/a6wl0z3n/

Intel B460/H410マザーは第11世代Core対応できず
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1305460.html
0538Socket774 (ワッチョイ 9758-pbMe)
垢版 |
2021/02/16(火) 20:42:24.73ID:Mt6CE+si0
余程の安値じゃなきゃ廉価Z490選ぶ意味無くね?
Z590は価格上がった分のVRM強化はされてるっぽいし

と調べてみたら、現時点でZ490とZ590の各最廉価で1万円差か……
0541Socket774 (ワッチョイ d6b0-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 21:59:54.69ID:R2/C2Zqh0
4670からzen3へ乗り換え考えて待ってたけど5600Xがzen2の6c/12tより予想以上に高くて
3600&B550か11400&H570/B560にしようかとフラついてる
0544Socket774 (ワッチョイ a350-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 23:24:06.51ID:uBPWmJhb0
今の瞬間風速的お買い得は
このあと無い10コアな10900KとROG中心としたZ490マザーボード選んだら間違いない
0547Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 23:37:57.09ID:1iduBrOB0
    ___
   / ー\   消費電力どうでもいい
 /ノ  (@)\   発熱もどうでもいい
.| (@)   ⌒)\  マルチコアくだらない
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  シングルのスコアくだらない 
 \   |_/  / ////゙l゙l;  脆弱性もう飽きた
   \  U  _ノ   l   .i .! | 一体いつまでやってるの
   /´     `\ │   | .|  お買い得は10コアな10900K
    | インテル | {  .ノ.ノ  問題ない 問題ない
    |:狂信ガイジ| /  / /    インテル様インテル様・・・
0550Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/17(水) 01:25:31.29ID:yCIKTGHY0
>>549
Roketさんが超絶コスパでその下に価格設定される可能性もほんの少しだけある
まあ、今の水準保ったままディスコンで販売店が品薄なら調整してくだろう
いつものintelの売り方なら
0551Socket774 (ワッチョイ d6b0-yt/y)
垢版 |
2021/02/17(水) 01:26:51.40ID:Pa8WGFiA0
>>512
あやふやな事ばかり言ってる奴ばかりだから言うけどDirectX11は8スレッドまでなら活用してくれる。それ以上はスレッドへの仕事割り当てを最適化しないと逆に下がる
DirectX12からはスレッドがあればあるだけ使う
ただしこれは描写周りのみの話で別で計算が必要な場合は開発の努力による
んで最近はこちらが疎かなのでシングルスレッドで頭を打ちやすいのが現状

3Dオブジェクトの頂点数が多くてCPUが頭打ちしやすいMSFS2020とかがDirectX12に対応すればもしかするとThreadeipperが最速になるかも知れないね
0552Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/17(水) 01:27:37.07ID:yCIKTGHY0
Roketを売るために価格改定したみたいだからな
はっきりと消費者には伝わらないが
0555Socket774 (ワッチョイ 5e76-GDsi)
垢版 |
2021/02/17(水) 02:34:46.05ID:9Pa3kVhI0
>>549
2週間前に9900K最終入荷とか言って新品が35000円で売ってたからな
1年後は10900Kが税込35800円、10700Kは19800円だな
10600Kが12800円で10400が8800円、10100とか3980円
0556Socket774 (オッペケ Src7-wOa+)
垢版 |
2021/02/17(水) 03:28:11.78ID:rB688kDsr
RocketLake-Sの性能は悪くないどころか良いじゃんプロセスで劣ってるのにシングルが大差で勝ってるし
TSMCの最先端プロセスは常にAppleが最優先でAMDは生産量で今後もずっと苦しむからIntelがプロセスで巻き返したらまたCore 2 Duoのときと同じことになるだろどうせwww
0559Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/17(水) 07:10:06.63ID:wx9WIDhz0
      |      | ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._  | |   ミ ハヽ  | - ┼
      |      | ┣━┫ ┃┃┃ ┃  ┃/|_| | |    / 壬 ,ノ 只`」
      |      | ┛  ┗ ┛  ┗ ┻━┛l_/\| |
      |      L.______________________________  |         ヽ                          ヽ
      |      : :ノ: : :ノ : : : ノ: : :ノ ;ハハ:.!:ヽ: : : : :\|    /    十つ   |      l  ヽ   /^「ヽ    '⌒}
.         |/  ー=彡' : : : :/: : :/:.:./  !  `トハ l: :.厂 !   \    |       廴ノ   し      廴ノ _ノ    _ノ
.       /    /: : ノ: /: :∠../∠厶イノ   」ノ__」ハハ. |
      /    厶イ: ://______ー    ´弋ン{ |/         ヽ                          ヽ
.     /         |: : {  ヽ  弋Zソ     ー''^|  |,′.   /   十つ   |      l  ヽ   /^「ヽ    '⌒}
    /         /|: : |   ^''ー一'     ,    八 .!     \    |       廴ノ   し      廴ノ _ノ    _ノ
.   /         /‐|: : |      /、___,     /  ヽ',        __ ,.、
 {`ヽ`ヽ.       /ム|: : |`ト .  {    ∨   ..イ |   !  /)  // ノ   へっ!
. (`ヽ「ヽ \i`ヽ /く:.:.:!: : !、\` ヽ..__,ノ  .イヽj: |    |/ ムイ/ /)
  \ | i ヽ \ \.> |: : |:.\ ` ーニ二厂「 r=ミ.|: |   /      ' //
  /∧ ゝ、      ヽ.!: : ! :.:.:.\   イ:.: :|  Vノヘ: !   ,'         / 
0560Socket774 (JP 0H6e-lH7K)
垢版 |
2021/02/17(水) 08:03:26.21ID:hQcogMFvH
AVX512使ったら、SSL処理が専用ASICを圧倒出来て、
コスパも最高とかだったら、一部で人気出そうだけど。
0561Socket774 (ワッチョイ a7b1-dcRn)
垢版 |
2021/02/17(水) 08:08:08.82ID:yjHMmONQ0
>>556
工房の記事で同じ10コアのCascade(AVX512あり)とComet(AVX無し)の比較出てて
フルクロックの高い10900Kが圧勝してるけどAVX512が乗るPassmarkだけ10900Xが勝ってんのよね
https://www.pc-koubou.jp/magazine/37714

AVXってエンコ位しか使い道がないのにいまだ非対応だしAVX512だけ速くて仕方ないのよね
AVX512無しの性能でZen3上回ってないと元々インテル系が得意なゲーム以外は惨敗ってなりそう・・・
0562Socket774 (ワッチョイ f271-XgLd)
垢版 |
2021/02/17(水) 08:09:31.26ID:vXaJGRoN0
Comet より熱くないって噂は本当なのか
プロセス同じでアーキも似たり寄ったりなのに
0564Socket774 (オッペケ Src7-wOa+)
垢版 |
2021/02/17(水) 08:27:10.58ID:rB688kDsr
しかしまぁ大方の予想通りファブレスのAMDだと最先端プロセスを使用したプロセッサは供給量がシェア20%前後で限界を迎えてるからインテル:AMDのシェアは8:2あたりで今後も推移するだろ
アムダーがTSMCのプロセス占有してるApple潰れろとか馬鹿みたいなこと言ってるがM1でx86殺しに来てるのになに悠長なこと言ってんだって感じ
0565Socket774 (ワッチョイ f271-XgLd)
垢版 |
2021/02/17(水) 08:32:39.03ID:vXaJGRoN0
アーキ更新はalderの担当で
rocketの方はcometにm2用のPCIEを付け加えただけなんじゃないの
0566Socket774 (ワッチョイ b7a1-5+RR)
垢版 |
2021/02/17(水) 09:05:54.75ID:WVaBf9i40
>>564
オッペケ兄さんは2600持ちじゃないの?
0568Socket774 (ワッチョイ b7a1-5+RR)
垢版 |
2021/02/17(水) 09:29:09.61ID:WVaBf9i40
0616 Socket774 (オッペケ Src7-cjUu) 2021/02/15 21:52:25
5600X買えたらなーと思ってたけど3080買えてしまったせいで自作熱高まりすぎた+待ちすぎてもういっそ5800X買ってしまうのもありかなと思えてきた
ほんとは2600で満足出来るから不要なのに
たすけて

この人と混同してたわ
スマン
0569Socket774 (ササクッテロ Spc7-zIhS)
垢版 |
2021/02/17(水) 09:34:53.71ID:oYOxJ/IBp
>>565
ロケットレイクのCPUコアは、アイスレイクの14nm版なり。
0570Socket774 (ササクッテロ Spc7-zIhS)
垢版 |
2021/02/17(水) 09:38:28.11ID:oYOxJ/IBp
アイスレイクCPUコアの14nm版+最小構成の"Xe"GPU+PCIe Gen4=ロケットレイク
0571Socket774 (ワッチョイ d676-FDiY)
垢版 |
2021/02/17(水) 09:40:12.45ID:qLmIGL6H0
Intel Corei9-11900T「ロケットレイク」プロセッサがシングルスレッドパフォーマンスでZen3に追いついた
0573Socket774 (ササクッテロラ Spc7-zIhS)
垢版 |
2021/02/17(水) 09:45:52.91ID:f3BRtUe5p
.        \
.          \  r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`、::.    ___
   l} 、::       \ヘ,__ITハンドブック__/_:____|    .|______
   |l  \::      | l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |、:::..  | []___ |:: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |      __      :|::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)     ,l、::::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、!:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ、
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |              |l::::   目が覚めたとき、インテルCPUは7nmEUV&新アーキテクチャで、
   |l    | :|    | |              |l::::   
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   脆弱性も無しで安全安心、ベンチも最強!
   |l \\[]:|    | |              |l::::   5ちゃんねるでRyzenをおもいっきりバカにして遊ぶんだ・・・
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::_`l__,イ::::



.         \
.          \  r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`、::.    ___
   l} 、::       \ヘ,__ITハンドブック__/_:__|    .|______
   |l  \::      | |     /⌒ヽ   .   |、:..  | [],___ .|:: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |     l_ 0..0     |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |     }{ l冊     ,!l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll
0574Socket774 (ササクッテロラ Spc7-zIhS)
垢版 |
2021/02/17(水) 09:47:05.38ID:f3BRtUe5p
>>572
アルダーレイクのBIGコアはタイガーレイクの次世代だ。
0576Socket774 (ササクッテロラ Spc7-zIhS)
垢版 |
2021/02/17(水) 10:29:31.16ID:f3BRtUe5p
CPUコアアーキとCPU製品の関係
Sunny cove(Cypress cove):アイスレイク、ロケットレイク
Willow cove:タイガーレイク、サファイアラビット
Golden cove:アルダーレイク

※10nm用Sunny coveを14nm化したのがCypres cove。
0577Socket774 (ワッチョイ 12b1-Xfe6)
垢版 |
2021/02/17(水) 10:59:06.95ID:y6zX/LyS0
>>574
サンクス Sunny -> Willowみたいに焼き直し?程度かと
思って調べたら結構違うし、かなり速くなるみたいね
ダイサイズも相当大きくなる模様

Alderがリトルコア導入するのは
IPCあげた結果、どーしようもなかったのね
(この巨大なコアで8コア以上は厳しすぎる)
ゲーム向けとしては正しいのかな(多少ソフトの最適化がいるけど)
0578Socket774 (アウアウクー MM07-pF8i)
垢版 |
2021/02/17(水) 11:36:46.20ID:GUi2i9rQM
スモールコアは将来、積層してスモールだけで100コアとかにするためじゃん
デスクトップ用CPUには降ろさないでしょうけれど
0579Socket774 (ササクッテロレ Spc7-zIhS)
垢版 |
2021/02/17(水) 11:52:59.10ID:lhT2JMJtp
  j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;> インテルなら最新最強!!
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f  そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!  俺にもありましたwww
0580Socket774 (ワッチョイ d6b0-yt/y)
垢版 |
2021/02/17(水) 12:08:56.37ID:Pa8WGFiA0
いやゲーム向けで考えるとリトルが足を引っ張るだけだぞ
ライバル社の16コア等の対抗製品が作れないからマーケティングの問題で水増しする為だけでしょ
0581Socket774 (アウアウクー MM07-pF8i)
垢版 |
2021/02/17(水) 12:17:07.52ID:GUi2i9rQM
ゲームなんてビッグコアだけですむ話じゃん

Alder Lakeの時点でもスモールコアのIPCはSky Lake並みになるらしいから
微細化と改良が進めばクロックが低くとも数の暴力で圧倒できるんじゃないかな?
デスクトップPCにはマーケティング効果のある数しか降ろさないでしょうけれど

ジム・ケラーがIntelに遺した積層技術が活かされるね
0584Socket774 (ワッチョイ 12b1-Xfe6)
垢版 |
2021/02/17(水) 13:49:53.81ID:y6zX/LyS0
>いやゲーム向けで考えるとリトルが足を引っ張るだけだぞ
何も考えずに作るとそうんるかもしれないけど
100馬力のコア16個より、150馬力のコア8個と50馬力のコア8個の方が
ゲーム性能は後者の方が間違いなくあがるだろうね
0586Socket774 (ワッチョイ 9758-n+ia)
垢版 |
2021/02/17(水) 14:03:43.89ID:07tS2Zcb0
>584,585
>100馬力のコア16個より、150馬力のコア8個と50馬力のコア8個の方が
ライバル(ZEN4)は同時期に200馬力のコア24個くらいになるよ、多分
intel(Alder)は誰と戦いたいの?
0589Socket774 (ワッチョイ 12b1-Xfe6)
垢版 |
2021/02/17(水) 14:42:31.45ID:y6zX/LyS0
>誰と戦いたいの?
むしろ貴方がなぜそんなにIntelと戦いたいのかわからない・・・
その時にならないとわからんでしょ 買いたい時に優れてるほう買えばいいのに
昔Intelが調子こいて、善良なユーザーに痛い目見させたからアンチが増えたのかね

Intelがこのまま腑抜けっぱなしだとAMDはますます高くなるだけよ
14nmでもそこそこの速度なのだから、設計自体は悪くもなく
挽回のチャンスは一応あるんじゃね
0590Socket774 (ササクッテロラ Spc7-zIhS)
垢版 |
2021/02/17(水) 14:44:36.92ID:Qi83AKgop
>>584
ゲームの主スレッドがリトルコアに渡されたら、フレームレートがゲキ落ちするよw
0591Socket774 (ササクッテロラ Spc7-zIhS)
垢版 |
2021/02/17(水) 14:45:52.51ID:Qi83AKgop
   __
   / ー\   消費電力どうでもいい
 /ノ  (@)\   発熱もどうでもいい
.| (@)   ⌒)\  マルチコアくだらない
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  シングルのスコアくだらない 
 \   |_/  / ////゙l゙l;  脆弱性もう飽きた
   \  U  _ノ   l   .i .! | 一体いつまでやってるの
   /´     `\ │   | .|  Alder lake 一択
    | インテル | {  .ノ.ノ  問題ない 問題ない
    |:狂信ガイジ| /  / /    インテル様インテル様・・・
0592Socket774 (ササクッテロラ Spc7-zIhS)
垢版 |
2021/02/17(水) 14:50:05.49ID:Qi83AKgop
>>587
ZEN4はさしずめZガンダムだな。
0593Socket774 (ワッチョイ 12b1-Xfe6)
垢版 |
2021/02/17(水) 14:51:49.33ID:y6zX/LyS0
デスクトップ向けは今年だけで
アーキテクチャが2回更新される(予定)ってことか・・・
Intelの言ってることまんま真に受けるつもりはないが
Rocketで15%程度 Alderでさらに15%程度というと結構大きいね
0595Socket774 (ワッチョイ 12b1-Xfe6)
垢版 |
2021/02/17(水) 14:53:53.11ID:y6zX/LyS0
>ゲームの主スレッドがリトルコアに渡されたら
そこはここでも議論されてたけど、OSがカバー(自動判定)する
それでも駄目なら、スレッド作るときにビッグ指定するしかないねー

メインスレッド、アプリが個別に作成したスレッドは全部ビッグで
SDKとかが勝手につくるスレッドはリトル
0596Socket774 (ワッチョイ 12b1-Xfe6)
垢版 |
2021/02/17(水) 14:55:22.84ID:y6zX/LyS0
>alderは発表だけで、今年でねぇぞw
Intel自身は今年のCESで今年発売予定いってるじゃん
まあ実際はわからんけど・・・
0599Socket774 (ワッチョイ 9758-n+ia)
垢版 |
2021/02/17(水) 15:03:45.60ID:07tS2Zcb0
>>590
AMDが多コア化で真っ向勝負してるのにintelがスモールコアとかに現を抜かしてるのを揶揄しただけ
真っ当なintelファンならAlderの仕様に落胆してる奴が多いだろ?
x86界の盟主でないintelはつまらん
0600Socket774 (ワッチョイ 12b1-Xfe6)
垢版 |
2021/02/17(水) 15:13:09.96ID:y6zX/LyS0
多コア化すすめても
どこかのコアがボトルネックになるのなら、
Intelのやってることは間違ってもいないと思うんだけどね

1コアあたりのIPCあげるにはビッグとリトルにわけるしかなかった
そしてそれを選んだってことはそちらのほうが効率的と判断したってことでしょ

様々なアプリをシミュレータ上で動かした結果決めたのだと思うし
M1も同じ思想なんだから、選択として全否定するもんでもないかと
メーカーは AMDだろうが優れたもん作ってくれればどこでもいいわ
0601Socket774 (ワッチョイ 9758-n+ia)
垢版 |
2021/02/17(水) 15:39:26.57ID:07tS2Zcb0
>>600
M1はノートやコンパクトPC用だからあの仕様でいい(むしろ最適解)
Alderもモバイル用途なら認める
俺はAlderのスモールコア搭載はカタログスペック上のコア数を増やしたいからだけだと思ってる
「AMDの12コアよりintelの16コアの方が安くて省電力なんてですよ」って感じで宣伝するため
そういう「はったり」も時には必要ではあるが
0602Socket774 (ワッチョイ dfb1-IqbK)
垢版 |
2021/02/17(水) 15:41:34.74ID:UT5wGAUI0
プロセスで後塵を喫してようやくブルドーザーみたいなハッタリの意味を感じただろうなw
0603Socket774 (ワッチョイ d676-FDiY)
垢版 |
2021/02/17(水) 15:48:45.18ID:qLmIGL6H0
なんにせよZEN3は6月まで再入荷しないからintel買うしかしない
0604Socket774 (ワッチョイ 332a-FDiY)
垢版 |
2021/02/17(水) 16:05:44.10ID:/V1Yes4f0
F91の時代になるとジェガン(ZZガンダムと大きさほぼ同じ)みたいな図体ばかりデカくて
機動力も無いゴミはクロスボーンの小型MSの恰好の的

つまり恐竜的な巨大化を成し遂げたMSの末路
0606Socket774 (ワッチョイ b7dc-DrOF)
垢版 |
2021/02/17(水) 16:44:21.64ID:PhFIkDXI0
ボクの名はインテル
ボクはビッグコアを使って鋼鉄の身体になり、20倍の大きさになる。
0608Socket774 (ワッチョイ 9758-n+ia)
垢版 |
2021/02/17(水) 16:55:33.65ID:07tS2Zcb0
>>605
Alder最初のリリースが、噂通りに早ければDDR4対応かも知れんよ
と言うか、もし今年9月発売が事実なら多分マザーはDDR4(のみ?)対応だろう
Alder自体はDDR4,DDR5両対応らしいし
0611Socket774 (ワッチョイ 9788-yLJt)
垢版 |
2021/02/17(水) 17:54:13.70ID:ICiQLpW10
アマゾンさんは早くエルザ3080送ってくるませんかねえ
0612Socket774 (ワッチョイ 1fdc-5+RR)
垢版 |
2021/02/17(水) 18:19:46.63ID:lgUDly5n0
OSは基本的にビッグにタスクを投げるだろ。
スタートアップに登録されているようなプログラムや、バックグラウンドで動いているプロセスはリトルに投げるればいい。
ただ、リトルに投げたタスクの負荷が上がった時に、ビッグに割り振り直すことができるかが問題だ。

こんなの、ノートならアリだけどデスクトップにはいらんだろ。
ターボブーストで充分。
0615Socket774 (オッペケ Src7-wOa+)
垢版 |
2021/02/17(水) 18:34:18.91ID:rB688kDsr
まぁ現状Bigコアが8コアより多くてもAIやマイニングや開発なんかのニッチな分野の専門家以外では使い道がないからAppleがM1でラップトップやデスクトップを奪いに来てるわけで
今後5年以内にAppleとIntelで決着すんじゃねーかな
0616Socket774 (ワッチョイ 12b1-Xfe6)
垢版 |
2021/02/17(水) 18:49:11.82ID:y6zX/LyS0
MacProとかデスクトップ用ARMがどんな設計になるか
今頃作ってるのは間違いないけど何時発売されるのやら
0617Socket774 (オッペケ Src7-wOa+)
垢版 |
2021/02/17(水) 18:52:13.46ID:rB688kDsr
とりあえず今年〜来年中にハイエンドラップトップのMacBook Pro 16とハイエンドデスクトップのiMacで採用されるM1X(Z) or M2が登場するから楽しみだな
0618Socket774 (ワッチョイ 12b1-Xfe6)
垢版 |
2021/02/17(水) 18:55:16.00ID:y6zX/LyS0
>そのちょうどイイトコをMSがキッチリやってくれるかどうか。。
やってくれんじゃないかね
現状で、CPU0とCPU1は同一コアだから、重いスレッド振るのは非効率

実際、CPU0に重いスレッドがいってる場合、CPU1には重いスレッド投げずに
CPU2に回すようになってる。 原理的には同じ
0620Socket774 (ワッチョイ 126e-cPVU)
垢版 |
2021/02/17(水) 19:27:31.98ID:2HGBF2gG0
タスク振り分けはosが勝手にやるだろうけど、それの最適化がどれだけのレベルになるかは未知数
0622Socket774 (オッペケ Src7-auvS)
垢版 |
2021/02/17(水) 19:50:40.18ID:F2cp3VW1r
RocketはIceほどIPC上がらないと言う話だったけど、リークのクロック見るとIPCはそこそこにして高クロック仕様にチューンした感じみたいね
Iceのクロックが低いのは失敗10nmのせいなのかアーキのせいなのか分からなかったけど両方だったのかな
0623Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/17(水) 20:00:54.85ID:yCIKTGHY0
M1は勝ちだろパソコン一式で78000円だぞ
0625Socket774 (ワッチョイ 9758-n+ia)
垢版 |
2021/02/17(水) 20:06:34.44ID:07tS2Zcb0
>>618
その重い処理と軽い処理をOSが判断出来るかってことだよな
ブラウザとかオフィスとか軽い処理だと判断されて速度遅くなるかもなんだよ?
ユーザー目線とOS目線と合わすのは果てしなく難しい
0626Socket774 (ワッチョイ 9758-n+ia)
垢版 |
2021/02/17(水) 20:16:15.49ID:07tS2Zcb0
>>623
Macユーザーはホクホクかも知れんけどPC(x86)ユーザーがこぞって乗り換えるとも思えん
Windowsマシンでも8万円出せばそれなりのスペックあるし何より選択肢が広いし
スマホでiPhone選ぶよりもハードルは遥かに高いよ
0627Socket774 (オッペケ Src7-wOa+)
垢版 |
2021/02/17(水) 20:34:33.32ID:rB688kDsr
まぁでも現実は日本でもソフトウェア開発の現場ではMacばっかなんだがw
スペックやUIなんて一番どうでもいい層がWindows使ってるからある日Macに置き換わっても誰も困らなさそうではある
0630Socket774 (ワッチョイ ef73-GDsi)
垢版 |
2021/02/17(水) 20:56:39.60ID:0AekMu4F0
Macとか自分は全然みないけどな・・・、まあソフト開発ってどの種類のソフトかでも違うだろうけど
0631Socket774 (スフッ Sd32-0KC/)
垢版 |
2021/02/17(水) 20:57:10.11ID:btMyYwi7d
Macガイジは狭い世界でしか語らないからどうでもいいよ Macと同じ無くなっても問題ない存在
0633Socket774 (ワッチョイ 9758-n+ia)
垢版 |
2021/02/17(水) 21:13:07.61ID:07tS2Zcb0
>>627
それソフトウェア開発のことじゃないだろ
多分フォトショップとかプレミアとかクリエートの使うアプリのことだな
それらもほぼ100%Windows PCで(より快適に)使える
MACじゃないと駄目なのは「意識高い系」デザイナーくらいじゃないの?
0634Socket774 (ワッチョイ d60c-DrOF)
垢版 |
2021/02/17(水) 21:17:41.29ID:Q62m6q+q0
まあ慣れた操作性ってのはなかなか変えられないんで
Macになれた人はずっと使い続けるんじゃね
0635Socket774 (ワッチョイ 12b1-Xfe6)
垢版 |
2021/02/17(水) 21:19:32.09ID:y6zX/LyS0
>その重い処理と軽い処理をOSが判断出来るかってことだよな
アプリを作ると(ビルドすると)マルチスレッドじゃないプログラム書いても
スレッドが10〜20個出来る。 アプリのコアとなるメインスレッドは
重い処理として割り振り、その付属品のスレッド(WindowsSDKが作ったスレッド)
は種類に応じて割り振る(描画系は重いの、監視系は軽いのみたいに)

>ブラウザとかオフィス
当然、ブラウザやオフィスのメインスレッドは重い方
それらに付属する制御系のスレッドを軽い方
0637Socket774 (ワッチョイ 9758-n+ia)
垢版 |
2021/02/17(水) 21:24:44.52ID:07tS2Zcb0
>>635
「オタク」限定でも90%以上は「ゲームオタク」だから、現状MAC使ってるのは「MACオタク」だけ
デスクトップ性能&ゲームでWindowsに勝ってからイキって欲しいな
0638Socket774 (ワッチョイ ef73-GDsi)
垢版 |
2021/02/17(水) 21:34:37.30ID:0AekMu4F0
まあ実際に出て、ソフトの対応が必要だったらRyzenかComet買うか、Atom部分をオフにしてくれになるだろう
0639Socket774 (ワッチョイ 9758-n+ia)
垢版 |
2021/02/17(水) 21:35:58.41ID:07tS2Zcb0
>>635
大体分かった
ならスモールコアは何時使うの?
スマホアプリなら画面消灯時とかまだ理解できるんだけどデスクトップPCでスモールコアが活躍する場面が思い付かない
たとえバックグラウンドアプリでもパフォーマンス落ちるなら俺は使って欲しくない
0640Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/17(水) 21:40:19.80ID:wx9WIDhz0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        | 
       ____.____    | インテル搭載PCを
     |        |        |   |  窓から投げ捨てろ
     |        | ∧_∧ |   | .__
     |        |( ´∀`)つ ミ | |\_\
     |        |/ ⊃  ノ |   | |  |.◎.|
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    | |  |.: |
  .                   | .\|.≡.|       
    .                 |    ̄     
      .               |  
       ____.____    |     
     |        | イラネ!!  |   |     
     |        | ∧_∧ |   |      
     |        |( ・Д・) |   |    
     |        |/    」 |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  
                        |  
――丶ヽ〃――――――――― ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
0641Socket774 (ワッチョイ 12b1-Xfe6)
垢版 |
2021/02/17(水) 21:45:22.44ID:y6zX/LyS0
>スモールコアが活躍する場面が思い
例えばテキストエディタひとつ立ち上げただけで、
メインスレッドの他に、
テキストエディタの入力を監視するスレッド
テキストエディタのWindowを制御するスレッド
テキストエディタが他のアプリとやりとりするスレッド
テキストエディタの描画するスレッドみたいな感じで沢山出来る

これらは全部テキストエディタが作ったスレッド
それらの軽い処理がスモールコアにいく
極端ないい方すると、アプリ1個動かすのCPUが10個いるイメージ
(実際は、適宜割り振ってるが)
0642Socket774 (ワッチョイ 12b1-Xfe6)
垢版 |
2021/02/17(水) 22:08:09.11ID:y6zX/LyS0
>CPUが10個いるイメージ
わかってるとは思うけど、補足すると
1コアのCPUに10個スレッドが投げてもOS
がひとつのコアに対して時間区切って10個順番に動かすだけ
沢山あれば割り振るだけ
0645Socket774 (ワッチョイ ef6e-DrOF)
垢版 |
2021/02/17(水) 22:37:29.52ID:6vGLR67K0
「Alder Lake-S on 10n Enhanced SuperFin in December」
HKEPC also confirmed that the announcement of the 12h Gen Core series would happen in September, as reported earlier.
However, the actual launch would not happen till December.
0646Socket774 (スップ Sd32-hfIU)
垢版 |
2021/02/17(水) 22:38:03.64ID:RXtDLKH3d
Intelは3月15日にコードネーム「RocketLake-S」の第11世代Coreシリーズを発売する予定です

また、以前に報告されたように、12h GenCoreシリーズの発表が9月に行われることを確認しました。ただし、実際の打ち上げは12月まで行われません
0647Socket774 (ワッチョイ b27f-+lMx)
垢版 |
2021/02/17(水) 22:39:15.64ID:NuRZEmvQ0
発売日だと
ご祝儀価格とか初期ロットの不具合とか
ちょっと怖い気がする

かと言って4月まで待つのもなあ
0648Socket774 (ワッチョイ d676-FDiY)
垢版 |
2021/02/17(水) 22:49:29.82ID:qLmIGL6H0
2021年9月のリリースで噂されているIntelAlder Lake 16コアデスクトップCPUは、Tiger Lakeよりも最大20%IPC増加する
0649Socket774 (ワッチョイ c283-H6MU)
垢版 |
2021/02/17(水) 22:54:53.83ID:9K2CwPuq0
無くならんと思うけどご祝儀待ちもちょっと怖い
0650Socket774 (アウアウウー Sac3-5+RR)
垢版 |
2021/02/17(水) 22:56:08.96ID:pLdp+Z2va
coreXの新型まだかね
PCIeレーンが多くてシングルもそこそこのやつが更新されない!
0654Socket774 (ワッチョイ 1284-ewMe)
垢版 |
2021/02/17(水) 23:16:12.63ID:dE2M/dsd0
ZEN2からのASKのご祝儀価格固定とは違いIntelだと発売2カ月くらいからご祝儀価格から下がり始めそうだが
Alderが年末発売で大が虎に比べIPC20%アップで小がSky並みのIPCリークきてるな
最初から安めにしないとAlder待ちでロケット売れなそう
0656Socket774 (ワッチョイ b7a1-cU8Z)
垢版 |
2021/02/17(水) 23:45:18.62ID:WVaBf9i40
電力使用量が限られるなら
コアの特性を振り分けるのもアリだが...
まっ そこは無理矢理でもアピールをするんだろうけど
0658Socket774 (ワッチョイ c673-7PZh)
垢版 |
2021/02/18(木) 00:14:03.14ID:h9UAWBPm0
来月の年度末セールで10世代狙ってる
alderそんな早いなら10100で遊んでよっかなあ とは言え10700も安いしなあ
0660Socket774 (ワッチョイ a7b1-pCKf)
垢版 |
2021/02/18(木) 01:28:52.10ID:BwdBW16Z0
Alder Lake 12月か
しばらく5900Xで我慢するしかないな
0664Socket774 (ワッチョイ 166e-DrOF)
垢版 |
2021/02/18(木) 04:06:09.93ID:VQIctaKF0
Alder VS Zen3+なら勝てそうだな。
0666Socket774 (ワッチョイ 1273-FDiY)
垢版 |
2021/02/18(木) 06:32:40.24ID:4/KTsYIp0
zen3凌駕する奴ついに出動すんの?
5950Xで5年は使う予定だったけどw
0667Socket774 (アウウィフ FFc3-5+RR)
垢版 |
2021/02/18(木) 07:10:36.91ID:bFIWtxcxF
スモールとビッグを汎用OSのwindowsで効率良く使えるか疑問
ドライバ関係で簡単に41病を発症するゴミOSだからなぁ
重い作業を間違えてスモールでやったり、どうでもいいタスクにビッグ全部取られてスモールでゲームするハメになったり
怖いわ 絶対にwindowsはやらかすぞ Macだと逆に大成功しそうだが
0669Socket774 (アウアウウー Sac3-5+RR)
垢版 |
2021/02/18(木) 07:23:13.37ID:3XEpyP8za
>>668
ロケットは打ち上げ花火になるに決まってるじゃん
新規マザーまで必要でわずか半年で型落ちの噂の花火になんの価値が

ロケットの存在価値はアルダーの発売時期と性能次第なわけで
最大の論点でしょ
0674Socket774 (ブーイモ MM0e-0oz/)
垢版 |
2021/02/18(木) 09:13:16.11ID:fPJGNWYsM
アルダーは今年9月立ち上げでもノート向け先行でデスクトップ向けは来年のこの時期だろう
Tiger比でIPC20%向上は嬉しいね
AMDはzen4遅れるとそのまま終わるかもな
0675Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/18(木) 09:15:34.79ID:ExOsc+xJ0
                    ∩00  ∩         │ やられた……
                 ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、       | Rocket Lakeは1世代前の
                   ,. ---ゝ )   | レ'/⌒ヽヽ     |  ice lakeと同じだ…!
                    ( (´ ̄ ̄   / /     ノ.ノ ○ O│ オレたちはRocket Lakeを
                 ヾニニ⊃ ,`'∪ ⊂ニ-‐' ` z.  |  最新のTiger Lake相当だと
       _   _         /  yWV淫厨VVv` │   信じてたのに……
       >  `´  <        |  i' -== u ==ゝ.   | AVX512抜きの性能は惨敗確実 
.     /    淫厨  ミ       |r 、| , =   =、 !   | これでは買いたくても買えない・・・・・・
     l  ,ィ卅ノ uゞト、.ゝ      |!.6||v ー-゚ l   l゚-‐' |  ` ー──────────y─
      |  |「((_・)ニ(・_))!      |ヽ」!  u' L___」 v |   ,'       // 淫厨 イ\ ヽ  ゝ
     |(6|! v L_.」 u リ      | /l.  ,.-─--‐-、 |   /      /`/ィ'__> u /∠ヽ! .!
   /| ,イ )⊂ニ⊃( !\     | / l  ー-─‐-‐' ! /     /⌒y' ==== _  ,'== レ、 !
.-‐''7  |/  `ー-、ニ,.-イ  ト.、  /l/   ヽ.   =   /ト7    l.{ヾ!,'  `ー-°' ゙゙ 〈ー°.y/ i
  /  |         |. ⊥ -‐'1_|\   ` ー--‐ ' ノ /      ヽ,リ   u u  r __ ヽ. ,'/ !
    ∩00  ∩   ,イ´     l__l  \     /_,. '-‐''7!     ト、   v  ___ーY1  |
 ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、     ヽ、,ゝ、 _,,.ゝ-‐'''"´     /.!     !. \.   └-----' / |\.|
  ,. ---ゝ )   | レ'/⌒ヽヽ     ヽ/ヽ          /, ! i    |   \.    ー /  |.  \
. ( (´ ̄ ̄   / /     ノ.ノ ○ ○ /   l         / 1|! l  |     \    ,イ   !
  ヾニニ⊃ `'∪ ⊂ニ-‐'      /    |         /   !| ‖ |\    \, ' | ‖|
0683Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/18(木) 12:06:17.95ID:ExOsc+xJ0
ロケットレイクの未来
https://i.imgur.com/h4HoI27.gif
   ∩___∩..  
   | ノ 淫照  ヽ /⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | | 
 / /   ( _●_)  ミ/ 
.(  ヽ  |∪|  / . 
 \    ヽノ / . .  
  /       /     
 |       /      
 |  /\ \   
 | /    )  )    
 ∪    (  \
        ̄ ̄
0687Socket774 (ワッチョイ a350-DrOF)
垢版 |
2021/02/18(木) 13:17:23.11ID:5h6+oP/10
AMDがスゴイって思われてるかもだが
ようやくAMDが人並みなCPUを設計できるようになっただけで製造はできない不具合てんこ盛りな会社
そんな会社のモノをよく買うよなぁ
0688Socket774 (ワッチョイ 12b1-Xfe6)
垢版 |
2021/02/18(木) 13:22:56.47ID:vJuLmHYy0
十分頑張ってるでしょ
少ない予算でいいもん作ったからIntelは値下げするしかなかったわけで

Intelは最近バグやセキュリティ問題あったりといいところなし
製造なんて使ってる人にはどーでもいいこと
むしろAMD頑張ってくれてありがとうと言いたい
0691Socket774 (ワッチョイ 1ecd-OUIy)
垢版 |
2021/02/18(木) 13:27:43.65ID:hCaTPsJm0
スゴイって思われてるんじゃなくて普通にスゴイから
初代ZENだって不具合あるにはあったけどフロムスクラッチのアーキでよくあの程度の不具合に収めたもんだ
0693Socket774 (ワッチョイ a350-DrOF)
垢版 |
2021/02/18(木) 13:35:39.08ID:5h6+oP/10
AMDなんて既知外がよいしょするゲテモノ
あんなの買うやつはどっかののつぼにはまってクソまみれになっていても気づかないような人物像しか思い浮かばんな
既知外にAMDワよくお似合いですね
0695Socket774 (JP 0Hc3-KPUJ)
垢版 |
2021/02/18(木) 14:50:39.06ID:CMWlyu1GH
アルダー12月かぁ
10か月耐えるか

Zen4でもいいけど
あっちはもっと遅れそう
0697Socket774 (ワッチョイ a302-DrOF)
垢版 |
2021/02/18(木) 15:11:16.22ID:jKdgCgZI0
Zen3は品薄高止まりしてるしRocketは死産の予感しかないしで俺もAlder待つか
Atom要らんなら8コア安く買えそうな気がする
Zen3+も出るなら競争激しくなって尚更ありがたい
0699Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/18(木) 15:45:25.52ID:ExOsc+xJ0
.__,‐l' l , /  _,../-ヽ  インテルと淫厨、おわったな。 
,:::::::,'_ ', .l l  ,'' _,......, '-,
_,,,,, -:::,,_':,l /,.::-‐'':,__,,._/       - ‐ ::‐::‐:¬
___l    >l'"    '':,,,''.',    /:::::::::::::::::::::::::::::::\
,_ ,l   (|` ___,,,,,,,〈''''.〉    /:::. :::::::::::::::::::::::::::::: ..::i
. l';,'".'_':''' l ""-''-‐' l,,l l    j::::::::::::::::::::: : ::i....:::::::::::|
. ':,':',   . ::l     ノ=/'     }::::::/以/|;i:/Yゞト::::::j
  ヽ,i  ' l/ ヽ,./ .ソ"     fヾ',,, __'iir'___ ,,レ〈   あぁ・・・
   ,,''::_〈 '''''''''"'_,:".:l_     \i`{:!;:゙-丐{ヾ::'j/レ'、
   l::::::':_ "  /'",::' ";__   _,/::;ミ///7,.、 ̄'fミj::::\
......:::::::::::::"'''''''"‐'"  ,/ "''‐-::::|/ / / /-/j/ミ/::::::::::::`:-.、_.,_ 
:::::::::::::::::::::::::    _,. '"      "':  ///;:'゙/:::::::::::::::::::::::::::`:..,_
'''::::::::::::::::,----,‐''"         "''‐-,_  " ヽ:::::::::::::::::::::::::::
0700Socket774 (アウアウウー Sac3-4ZY9)
垢版 |
2021/02/18(木) 15:45:26.71ID:p/d8eHISa
サウンドカードとキャプチャーカード刺す自分は今回はasrockかmsiの二択しかないわ
それも廉価モデルw
0702Socket774 (ワッチョイ d676-FDiY)
垢版 |
2021/02/18(木) 16:31:52.87ID:ozwulgiA0
性能入手性 11900K>>> 5800X
価格 5800X> 11900K
0703Socket774 (テテンテンテン MMde-DrOF)
垢版 |
2021/02/18(木) 17:53:26.36ID:guSDscB2M
良いものの方が高いのは当たり前だから諦めろ

インテルだから高いみたいなブランド料金が許される時代は終わった
0705Socket774 (ワッチョイ d2db-duN9)
垢版 |
2021/02/18(木) 19:19:08.53ID:nRBpxcxi0
AMDには、すでにファブはない!在庫もなければ、サポート、信用もない!
なのに、なぜそのAMDに降伏をしなければならないのか!

みたいなことをそろそろレビル将軍が演説しそうかなーて
0707Socket774 (ワッチョイ a7b1-IqbK)
垢版 |
2021/02/18(木) 19:58:01.23ID:l7IX61R30
Apple「AMDがやられたようだな…」
Nvidia「フフフ…奴は四天王の中でも最弱…」
Qualcomm「インテルごときに負けるとはファブレス企業の面汚しよ…」
0709Socket774 (ワッチョイ 9758-n+ia)
垢版 |
2021/02/18(木) 20:04:41.65ID:ehzn6Y9d0
ファブレスは在庫増加や工場稼働率低下のリスクは回避できるが機会損失を招くことは露呈した
AMDの供給能力不足は明白になったからintelはこの点で優位性を強調すべきだな
0712Socket774 (ワッチョイ d676-FDiY)
垢版 |
2021/02/18(木) 20:15:54.92ID:ozwulgiA0
MSI Intel Z590 & Rocket Lake-S Review Kit
MPG CORELIQUID K360 は高い冷却性能と美しいRGBを両立した水冷クーラーです。MSI独自のTORX FAN 4.0を搭載しより強力なエアフローを生み出し強力に冷却をすることができます。
更に60mmのTRX FAN 3.0を水冷ヘッド部に搭載しCPUを強力に冷やすことができます。。
0713Socket774 (ワッチョイ 92fe-OxJ8)
垢版 |
2021/02/18(木) 20:41:32.24ID:HOMtwGMx0
まぁファブ持ってるIntelもいろんな理由によって供給カツカツだった時期もありますし
TSMCにもお願いするとかいう報道も出てますしねぇ
ファブ持ってれば全知全能ってわけでもない
0715Socket774 (ブーイモ MMdb-5+RR)
垢版 |
2021/02/18(木) 21:18:03.62ID:zlaRYE0sM
なお7nm延期で
競争力回復にはまだまだ時間がかかる模様
0716Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/18(木) 21:24:56.52ID:ExOsc+xJ0
>>705
           /       ,r'´ T ヾ.:. :. . .\
          /     ,.'´ /   人  !:.:.:.:.:.:.:. .ヽ
           ,/      ,ィ´ , -‐{〈 AMD... j、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
         ,/    ,イ'"´    ヾ、ヽ1レ / \:::::::::::::::::',
       /    ,'   , .-─ ーゞ- イ-、、  ヾ!:::::::::::::i
       /     ,' ,ィr'´   ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ``ヽ/i;:;:;::::::::|
      l      ,イレ'"Tフゝ、ー - -    ___,ノ;:l;:;:;:;::::::!
       ゙、. . .:.:.:::l/  ,j   ゙ ー‘´フ"下≦モァー、Y;:;:;:;:;::/
       ヽ.:.:.:::j 、  1 ;: . -‐'´ .::;j;;;:.ゞー- ''1j;:;:;:/
         `ーi ,イl  l、    ( r=ュハ;;;.:. .: .: .:j,ハ"´
            |〈jk   ゙i ', ,r'"´¨    ``ヾ,.:.:.:,゙.:1!  この戦いは一企業の私利私欲から始まった
          ヾソ   ヾ;゙  _ ,,,,、、、、,,  j.:.j.:.リ′  彼らの欲望は多くのリストラを生み、
           `ト,   ''"゙´      `"'''.:.:.:.:!   そして今なお爆熱CPUを作り続けて
           | ;  、   ー;:;:;:.:.:.: .: ..:.:.:.:.:.:,!   地球温暖化に拍手をかけている
           |. ゙、  ;.   . :.: .:. :.:.:.:.:.:,'.:./  アムダ―諸君!確かにこの戦いは辛い、
          _」_,,,ゞ  ,;:;:.::. :.:.:.:.: .:. :.:.:;:;:;L    だが我ら以上に淫厨も疲弊している
         「  ├-‐'''゙「 i iー--‐'''"i゙´   i   インテルに技術力なし!
         {三」,!   | l |      |  三1
         _」 _| ___」 | |_ __ ,L_ __ ,,」_
0717Socket774 (ワッチョイ 9758-n+ia)
垢版 |
2021/02/18(木) 21:25:03.23ID:ehzn6Y9d0
>>711
カタログスペック見せびらかし商法はintelだよw
Alderは「16コア」って、マーケティングを全面に押し出した商法で、真に高性能を認めるユーザーの怒りや反感を買ってる
ゲーマーも自作廚も馬鹿じゃない
正当な判断が出来るユーザーは何を選ぶか?
結論は出てるだろ?
0720Socket774 (ワッチョイ 9758-n+ia)
垢版 |
2021/02/18(木) 22:04:55.16ID:ehzn6Y9d0
>>718
ゲーマーや自作厨の「相手にはしてる」=媚びは売ってる、が徐々に見放されてきた
これが現実かな
俺だってAMDとintelの性能がトントンならintelで組む(現状まだ三台中二台がintelだ) けどここ数年はAMDで組むわ
0721Socket774 (ワッチョイ c283-DrOF)
垢版 |
2021/02/18(木) 22:10:53.58ID:nKKBsd5u0
ゲーマー向けだったのが逆転されちゃったしねAMD。AMDは入手性が悪すぎるのはポンコツだが
0722Socket774 (ワッチョイ b27f-+lMx)
垢版 |
2021/02/18(木) 23:22:15.01ID:LoRROzMY0
カタログスペックと言えば、
Pentium4のときに
とにかく周波数を大きくする
というのを目立たせてたね
0723Socket774 (ワッチョイ a373-W5tZ)
垢版 |
2021/02/19(金) 01:15:22.20ID:xd8qc+Dy0
Rocket Lake-Sのローンチは3月15日
Alder Lakeは9月に発表、ローンチは12月
https://videocardz.com/newz/intel-rocket-lake-s-to-be-available-on-march-15th-alder-lake-s-to-feature-10nm-enhanced-superfin-architecture
            /    /,, __     `ヽ、
           /  ///      ..   ... ヽ
          / ,、i i  / /// /      'ヽ
         / i,,/ ``、ヽl i i  /  ノ ノ ノ /  ヽ
         /( i'   ..::::::``ii, , //ノノ/,; ',,,  ノノ   l
          iヽ/  ..::: :::     ) )    彡 彡'  |
         ;ミ!   :: ..: ::   /ノ    彡 _,, '  .ノ
        ;ミi(((ii,、 : : :::: /.      彡 _,, ' .ノ 青帝は退かぬ!媚びぬ!顧みぬ!
__,,, --------;ミlヽi_\((  淫 .:      彡  ノノ.ノ  
::::::::::::::::::::::::::::::`| ''\u`、ミi、' i、_,,,,, -'''))) ヽン / ノ 冷徹なる青こそ帝王の色!
_________::::::::::::::::::|    ̄~/ ミ `、ーu-';_,;;;;''' ),ノ) ノ、
    |:::::::::::::::::| .......:: / '~ :::ヽ ̄~~~  /__ノー'---、__
  .  !:::::::::::::: l| .: , ./、  、 :.     ..:;;/、  `::    ヽ
     i:::/ ̄'i | ::.ヽ ヽ ー'''' :     .::;i~ :: ::. ::
:..    ヽ :  ,i |  .~''- ,,,,___    ,;/`::..   :::__,, ----=
:::::::...   ヽ : i ::| .:"'' ..,,,     /i`:::::: .::::::./
\::::::...   \| :::|   :::     ,, -''"::: \ :::::::/
0725Socket774 (ワッチョイ bf83-kb+Y)
垢版 |
2021/02/19(金) 03:35:49.03ID:PXy9FFCa0
俺たちが思い描いていた多コアCPU 

□ コア1 OSの制御は俺に任せろ!
□ コア2 アンチウイルス系とかのバックグランド系の管理は私にお任せを・・・
□ コア3 ゲームは俺を使え! 100%のフルパワーで働いてやるぜ!!
□ コア4 特にやる事無さそうだからお休みします。誰か来たら起こして。。


でも実際は
□□□□ コア1〜4 俺たち全員でOS動かすよ。処理能力が余ってたら他のアプリ動かします
0727Socket774 (アウアウエー Sadf-Nz9x)
垢版 |
2021/02/19(金) 03:55:09.70ID:/N+SidKma
>>726
>>現実はAMDが品薄のぼったくり商法してる間にAMDのシェア拡大も無くなってるからな

具体的には、IntelはモバイルCPUで前年比60%増の出荷量を達成した。とくに文教向けChromebookで需要が高い
CeleronやPentiumといった安価な“スモールコア”の供給改善による影響は大きい。
0731Socket774 (ワッチョイ a373-W5tZ)
垢版 |
2021/02/19(金) 07:57:17.98ID:xd8qc+Dy0
.     __
     |\_\       /\淫厨_/ヽ
     |IN|.◎.|〜   /'''''' u ゚ '''''':::u:\
     |л.: |〜   |(一),゚  u 、(一)、゚.|
.    \|.≡...| 〜  | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::|
        ̄ ̄ 〜    | u ` -=ニ=- ' .:。:|
        〜      \_゚`ニニ´ _::::/
                /  ゚ u 。 \
                 |゚ / ・   ・ ヽ |
                 | | 。 ゚ u |゚ |
                 \\=====/ノ
                 (m)  (m)
                 (__)(__)
0732Socket774 (ワッチョイ ffb1-VKJl)
垢版 |
2021/02/19(金) 08:47:29.27ID:k3gwn9YF0
3.15発売はないんじゃないか
この手の新製品はなぜか皆、木〜金だった。

どーでもいんだけど。
0734Socket774 (スプッッ Sd1f-eTuH)
垢版 |
2021/02/19(金) 08:58:11.35ID:7obJvrCYd
結局AMDがもっと数ださなきゃ、なんだかんだIntel行くんやろうな…
0741Socket774 (ブーイモ MMa7-X3pZ)
垢版 |
2021/02/19(金) 10:03:09.57ID:4f+//ASBM
Cometまでの場合GPUいるか?
外部グラフィックボード付けたくない派ならわかるけどな
Xeはエンコード関連で興味あるからGPU欲しいけど
0742Socket774 (ワッチョイ ff4f-Nz9x)
垢版 |
2021/02/19(金) 10:08:59.58ID:z8v0AxMY0
超高性能なCPUにGPU(低性能で余計な物)が付いてるなら買うって
意味が分からないんだけど正気になったらダメな奴かこれ
0745Socket774 (オッペケ Sr07-YlV6)
垢版 |
2021/02/19(金) 10:49:13.49ID:X/5pG/9Lr
映れば何でもいいなら定番のGT710でも1枚持っておくとCU選択の幅は広がるな
0746Socket774 (ワッチョイ 43b1-AkpG)
垢版 |
2021/02/19(金) 10:49:41.99ID:17CnWkii0
低性能でもつべ動画とか画面出力出来るだけですげーありがたいだろうが
メインを引退したら低カロリーサブPCに転職できる
GPUが壊れてもゲーム以外なら一応使える
0748Socket774 (ワッチョイ 43b1-AkpG)
垢版 |
2021/02/19(金) 11:07:40.37ID:17CnWkii0
バカ食いなのはフルロードで動画とかブラウジング・エロゲ程度なら安いのと変わらんでしょ
4790Kだって熱凄いけど上の用途なら冷えてるしDDR5でメイン組んだらサブにする
もうハイエンドは買う価値ないね ミドルを買い替えで十分
どうせ次の世代のミドルにシングル負けるし
0753Socket774 (オイコラミネオ MM47-mOFQ)
垢版 |
2021/02/19(金) 11:29:45.02ID:D9E3p2D+M
Cpuの能力が2倍なら価格も2倍なら買う価値あるよ。
でも実際は価格が3倍4倍で、できること2倍が相場だよね。
ハイエンドの能力(ゲームプレイ、動画取り込み、同時配信等)が必要なら仕方ないけど、そうじゃないなら現状ミドルで十分すぎるよ。
0755Socket774 (アウアウウー Sae7-255u)
垢版 |
2021/02/19(金) 11:39:11.20ID:FU7BVxkua
>>753
sandyからだとryzen来るまで変わらなかったからなあ
シングルとコアスレッド2倍はzen3で達成
後者だけなら既に4倍になったけど
0756Socket774 (ワッチョイ 7350-W5tZ)
垢版 |
2021/02/19(金) 11:45:42.48ID:I3ZsWuwz0
いまは躊躇なくZ490マザーと10900Kしか選択の余地はない
ほかのはぜんぶすぐに
rocket発射されたら
こりゃ駄目だになる
対抗できるのは10900Kと安売りされて性能になんの問題もないROG_Z490
0757Socket774 (ワッチョイ ff03-kS2S)
垢版 |
2021/02/19(金) 12:15:02.48ID:F/CF8vsQ0
>>742
それのあるなしが購入動機にはならんけどあると便利だよ
故障時の切り分けがやりやすい

映らないと何も確認できないし
0759Socket774 (アウアウウー Sae7-by8Q)
垢版 |
2021/02/19(金) 12:24:54.44ID:SDBPXZqqa
10900Kの出来損ないみたいな奴でクロックも若干低い
定格で使う分にはあまり変わらないのでゲーマーとかには良い
0760Socket774 (ワッチョイ cf0c-W5tZ)
垢版 |
2021/02/19(金) 12:30:35.37ID:Aoyvg9Yz0
100MHz低いだけなのとvProが省かれてるけどこれは企業向けの機能だし
違いはそれだけ
10900kとの価格差次第かなあ
0761Socket774 (アウアウウー Sae7-255u)
垢版 |
2021/02/19(金) 12:37:46.37ID:FU7BVxkua
「全部同じじゃないですか」

違いを説明しなきゃならん店員は大変だよな
この前工房で年配の男性にm.2の説明してる店員さん居たわ
0763Socket774 (オイコラミネオ MM47-mOFQ)
垢版 |
2021/02/19(金) 12:53:33.77ID:D9E3p2D+M
>>755
分かります。
当時i7 4770辺りを3.5万程度で買ってたら、今でも使っていると思うよ。
今後は4k対応をどうするかで決まるんだろうね。
AMDは供給に難ありだし、動画の負荷だとイマイチ安定しない印象。Intelしかないのかな…
0764Socket774 (ワッチョイ ff7e-0LwO)
垢版 |
2021/02/19(金) 13:12:26.56ID:qghsezpg0
>>735
海外YouTuberの3600Mhzメモリ同士の比較見るとほとんど差はないからメモリ2666Mhzだなこれ
10600kの1%lowが低すぎる
0765Socket774 (アウアウウー Sae7-by8Q)
垢版 |
2021/02/19(金) 13:18:10.20ID:SDBPXZqqa
刺してるメモリは3200だけどそれぞれの定格で動かしてるとかそういう事でしょ
10900Kと10700Kなら2933だし
10600Kなら2666
0770Socket774 (ワッチョイ cf6e-W5tZ)
垢版 |
2021/02/19(金) 13:45:24.93ID:5Xo57lFc0
進化が早い頃は、性能1.5倍が効果を体感するための買い替えの目安と言われてた気が。
コア数が増えてその評価も難しくなったけど、アップグレードには手を出さずに
Sandy→Coffee→Zen3って感じが振り返ってみたら賢かったのかね?
自作er的には部分的な組み換えで性能向上ってのに惹かれがちだけど……。
0772Socket774 (ワッチョイ e373-W5tZ)
垢版 |
2021/02/19(金) 14:02:05.13ID:vYQHUlh80
USBポートとSATAポートが8ポート以上あるATXマザーボードが欲しい
今ASUSでUSB2.0×(4+2)、USB3.2×(2+1+1+4)、SATA×6あるけど正直足りない
マザーボード直付けの…が2ポートあるけど記憶媒体を基板直付けなんて正直怖い
PCI-exスロットも7本全部使えれば最高だ(現状は6本・しかもx1が4本だから物理的拡張性が望めない)

やっぱし有線最高 高汎用性目指せ

んでCometLakeとRocketLakeってどこが違うんだっけ?
最高で5GHhz出るっていうけど単なるオーバークロックなら何をやっとるかと呆れるだけだ
0773Socket774 (ワッチョイ a373-W5tZ)
垢版 |
2021/02/19(金) 15:13:06.00ID:xd8qc+Dy0
ASUSのZ590マザーが2製品入荷、「ROG STRIX」と「TUF GAMING 」
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1307416.html
              ,r ' ., , .ii, , .))``` ヽ,,
            f`、__(_(_((iii,ヘ__ノノノ .`、
            < 彡   .:: :::ノノ::::.. ´彡'、
            f 彡ri、 : :::淫:::, ,, , ミ .'i
              (,(ノl vゝニニノ'((ニニニノノミ f
               frゝ '─’ゝ l `‐¨‐'´ / /,
               '、゙.',    r__ゝ........:::::yノlj
            < ,t',  ャ,-----.ァ::::::,',-.'
             ',/ ',  .' ,r--ァ/ :::: / 'ノ 青帝の為に買え
            ,'.  ヽ   ̄ ´::::::, .'::::l
         /ヽ´,'  ::::ヽ__, .'::::::::::l .ヽ__
      , -f _, -/l   :::  :::::::::::::::::::: .l;;;  l─- 、、
ヽ-、,  '  .l / l;;;l   :::::... ::::::::   ::::: l;;;;l ',   ',',-v--─--
 //   .', //l_    :::::... :::::::::: :::::/ノ  .',   .',',
//      l    丶<── 、 ,──;;;/   ノ    ',',-u--、
   _     ゝ- 、    ヽ─── /  , - 'f   ____ .',',-, r‐ 、
 f  ヽ o ./ l   `ヽ、   `── ´ ,r '   l o .f   )o',f   ,'
  `--'   .ト、 丶、  丶         , - l    `- '  //-- '
0774Socket774 (JP 0He7-WTU+)
垢版 |
2021/02/19(金) 15:27:18.49ID:vRICwozZH
もう590売ってんのかよw
ALC4080っていうAUDIOチップだけ気になる
1220より高性能なんだろうけどどのくらい違うのか
0779Socket774 (ワッチョイ cf12-W5tZ)
垢版 |
2021/02/19(金) 15:53:04.83ID:Wo8RzneD0
10700kで今使ってるZ490のROG-Fとグラボの相性が良くないからZ590のマザー買う予定ではあるけど
Taichiが気になってるけど14フェーズというのが他の所のハイエンドと比べて少ないのがちょっと気になるんだけど10700kクラスだったら気にしなくてもいいかね
0780Socket774 (ワッチョイ cf12-W5tZ)
垢版 |
2021/02/19(金) 15:54:47.88ID:Wo8RzneD0
あああLGA1200マザースレと間違えたごめんなさい
一応良さそうだったら11700kへの載せ替えも検討してるって事でご勘弁を
0782Socket774 (ワッチョイ a373-W5tZ)
垢版 |
2021/02/19(金) 16:02:26.15ID:xd8qc+Dy0
Rocket Lake-Sのローンチは3月15日
Alder Lakeは9月に発表、ローンチは12月
ttps://videocardz.com/newz/intel-rocket-lake-s-to-be-available-on-march-15th-alder-lake-s-to-feature-10nm-enhanced-superfin-architecture
        
0783Socket774 (ワッチョイ a373-W5tZ)
垢版 |
2021/02/19(金) 16:04:27.51ID:xd8qc+Dy0
ロケットレイクの未来
https://i.imgur.com/h4HoI27.gif
   ∩___∩..  
   | ノ 淫照  ヽ /⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | | 
 / /   ( _●_)  ミ/ 
.(  ヽ  |∪|  / . 
 \    ヽノ / . .  
  /       /     
 |       /      
 |  /\ \   
 | /    )  )    
 ∪    (  \
        ̄ ̄
0784Socket774 (ワッチョイ ff5b-QclQ)
垢版 |
2021/02/19(金) 16:33:25.96ID:un3/k0fv0
Rocketの初値大丈夫か
ASUS Z590 M/B, ROG STRIX F-Game WIFI,TUF Gaming-WIFIが発売されたけど初値が3.3万〜4万でやたら高いやないか
0791Socket774 (スッップ Sd1f-Otxf)
垢版 |
2021/02/19(金) 17:25:29.40ID:arZQfaqid
CPUが出る頃には多少下がっててくれ
0796Socket774 (アウアウカー Sa47-2wuD)
垢版 |
2021/02/19(金) 17:55:19.45ID:QCH/tlDQa
cpuはいつ出るんだよ
3月始めに更新予定なんだが
11世代が出てたらpcie4のために590買うけど
10世代しかないなら490だよな
0805Socket774 (ワッチョイ a373-W5tZ)
垢版 |
2021/02/19(金) 19:12:29.11ID:xd8qc+Dy0
    ___
   / ー\   消費電力どうでもいい
 /ノ  (@)\   発熱もどうでもいい
.| (@)   ⌒)\  マルチコアくだらない
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  シングルのスコアくだらない 
 \   |_/  / ////゙l゙l;  脆弱性もう飽きた
   \  U  _ノ   l   .i .! | 一体いつまでやってるの
   /´     `\ │   | .|  マザーが高くても
    | インテル | {  .ノ.ノ  問題ない 問題ない
    |:狂信ガイジ| /  / /   インテル様 インテル様・・・
0806Socket774 (ワッチョイ ff5b-QclQ)
垢版 |
2021/02/19(金) 19:14:27.43ID:un3/k0fv0
>>802
10900KSをマジで発売するの!
楽しみやな
9900KS以来やわ
買うぜ!
また店員さんに「マジで買うんですか?」って言われる
0812Socket774 (ワッチョイ cfc0-fsG9)
垢版 |
2021/02/19(金) 19:42:28.17ID:Nx/WAyK40
パッケージまでリークが出てくるといよいよ発売なんだと言う実感が湧いてくる
楽しみー
0816Socket774 (ワッチョイ 8f73-x0p0)
垢版 |
2021/02/19(金) 19:47:26.27ID:h/qEPY5l0
>>810
笑った
0818Socket774 (ワッチョイ bf56-MYGz)
垢版 |
2021/02/19(金) 19:55:10.07ID:4nwWFnKT0
なんだかんだ言っても気になってきたな
マザーもM.2もりもりで新しい設計だなーって感じるし
0820Socket774 (アウアウウー Sae7-255u)
垢版 |
2021/02/19(金) 19:55:59.32ID:FU7BVxkua
何か紙袋みたいだな
中にポテトやドリンクが収まってそうな見た目
色のせいで食欲は出てこないけど
0822Socket774 (スップ Sd1f-MUZP)
垢版 |
2021/02/19(金) 20:06:26.37ID:PGWpopkJd
intelのパッケはたまに面白いから好き
QX9650のクソでかい箱とかhaswellの変なマネキンとか記憶にあたらしいサッカーボールとか
今回のウネウネも楽しい
0823Socket774 (ワッチョイ a373-W5tZ)
垢版 |
2021/02/19(金) 20:10:20.89ID:xd8qc+Dy0
>>799
Radeon RX 6800 XTのゲーミング性能を引き出せるCPUはAMDかインテルか?:ジサトラKTU #187
https://www.youtube.com/watch?v=n3txPeMEOCc&;feature=youtu.be
     
.__,‐l' l , /  _,../-ヽ  インテルと淫厨、おわったな。 
,:::::::,'_ ', .l l  ,'' _,......, '-,
_,,,,, -:::,,_':,l /,.::-‐'':,__,,._/       - ‐ ::‐::‐:¬
___l    >l'"    '':,,,''.',    /:::::::::::::::::::::::::::::::\
,_ ,l   (|` ___,,,,,,,〈''''.〉    /:::. :::::::::::::::::::::::::::::: ..::i
. l';,'".'_':''' l ""-''-‐' l,,l l    j::::::::::::::::::::: : ::i....:::::::::::|
. ':,':',   . ::l     ノ=/'     }::::::/以/|;i:/Yゞト::::::j
  ヽ,i  ' l/ ヽ,./ .ソ"     fヾ',,, __'iir'___ ,,レ〈   あぁ・・・
   ,,''::_〈 '''''''''"'_,:".:l_     \i`{:!;:゙-丐{ヾ::'j/レ'、
   l::::::':_ "  /'",::' ";__   _,/::;ミ///7,.、 ̄'fミj::::\
......:::::::::::::"'''''''"‐'"  ,/ "''‐-::::|/ / / /-/j/ミ/::::::::::::`:-.、_.,_ 
:::::::::::::::::::::::::    _,. '"      "':  ///;:'゙/:::::::::::::::::::::::::::`:..,_
'''::::::::::::::::,----,‐''"         "''‐-,_  " ヽ:::::::::::::::::::::::::::
0825Socket774 (ワッチョイ a373-W5tZ)
垢版 |
2021/02/19(金) 20:19:22.94ID:xd8qc+Dy0
性能やワッパでZen3に大敗するから、もはやパッケージでしか優位性を持てない淫厨であった…
そして、将来の進化においても明暗は大きい。
0827Socket774 (スフッ Sd1f-lcGI)
垢版 |
2021/02/19(金) 21:01:14.53ID:LbFoJYOBd
5950Xがペラッペラの安っぽい箱なのホント絶望を感じるわ
今や10万のCPUじゃ特別感も何もないんだなと
Threadripper早くしろ
0829Socket774 (ワッチョイ 0358-BYd9)
垢版 |
2021/02/19(金) 21:07:07.54ID:ltpkGRTm0
>>807
俺はクネクネパッケージは
「右往左往しましたが」とか
「紆余曲折がありましたが」とかをパッケージで表現したんだと思うよ
それか「こんな仕様ですが i9 名乗っていいですか?モジモジ」とかの intel の心情が滲み出てるのかとも考えるw
0830Socket774 (ワッチョイ a3dc-GD1z)
垢版 |
2021/02/19(金) 21:15:02.47ID:AEbZl53X0
ついこの間、詰め込み方を見直して輸送効率アップ!って言ってたよな。
それなのに、なんでこんな効率悪いパッケージにしてんの?
0832Socket774 (ワッチョイ a3dc-GD1z)
垢版 |
2021/02/19(金) 21:15:26.07ID:AEbZl53X0
>>829
ムンクの叫びだな
0836Socket774 (ワッチョイ 0358-BYd9)
垢版 |
2021/02/19(金) 21:33:45.05ID:ltpkGRTm0
>>830
最上位(11900K)は輸送効率度外視、プレミアム感で売ります!ってintelの意気込みの現れじゃない?
逆に言えば数出す意欲が無いってことかな?
0838Socket774 (ワッチョイ bf83-IU0s)
垢版 |
2021/02/19(金) 22:04:18.47ID:UX+gKCGJ0
i5-11600Kは、ベースクロックが3.9 GHz、ブーストクロックが4.9GHzの6コアおよび12スレッドのRocketLake-SCPUです。サンプルは、ギガバイトZ490Mマザーボードと(残念ながら)2133 MHzDDR4メモリでテストされました。これは、スコアが比較的遅いメモリ構成の影響を受けることを意味します


https://i.imgur.com/YLuFNck.jpg
0839Socket774 (JP 0Hff-VIEK)
垢版 |
2021/02/19(金) 22:05:26.63ID:PwCV6400H
AMDは製品に自信がない時ほど梱包が豪華って話は聞いたな
0841Socket774 (ワッチョイ 6fcf-VKJl)
垢版 |
2021/02/19(金) 22:16:15.53ID:5eQu8qlK0
メモリのせいだと思うけど10600Kが13%、11600kよりはやいんだとか
リークがgeekbenchのスコアばかりでいまいち評価しづらいな
0843Socket774 (ワッチョイ cf76-QclQ)
垢版 |
2021/02/19(金) 22:40:56.52ID:1gkdbkXc0
“Rocket Lake-S”の流通量と対抗製品となるRyzen 5000 seriesの流通量の回復具合によっては、自作PC市場が一気にIntelの流れになるかもしれない(いくら良いものであっても店に品物がなければ始まらないのである
0846Socket774 (ワッチョイ a373-W5tZ)
垢版 |
2021/02/20(土) 01:05:59.17ID:R8Qtpj2I0
               (´、_   ) ) (、  :、
              ’ )  ) ( (__ノ )( ( ;
             )ヽ, (   `'´    (__ノ ) 、  メラメラ
              (  (__ノ            (  )`、
            ;  )    コアi9 11900K     )   ,
           (´、 (       水冷98度   (  (
           ) `ー'  ,,;;;;:::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,   )  )`ヽ
      、 ‘ (    ,,;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;   `ー'   i
        )ヽ. ヽ  ,;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;,    ,ノ_  ボォボォ
      (  `ー' ,;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::;;;;;;;;;;;;;  (__`; )
       ヽ   ;;;;;;::::::::::::::::::'⌒'  '⌒' :::::::::::;;;;;;;;;;;;;;     (
         )  ;;;;;;:::::::::::::::::| ェェ  ェェ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;      )
       (   ;;;;;::::::::::::::::::|   ,.、   |::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   (´
        ヽ  ;;;;;::::::::::::::: i r‐-ニ-┐ ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   _,ノ
         i  ';;;;:::::::::::::::::! ヽ 二゙ノ イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;'
           ,-  \   '.'r‐r‐、/   /`丶、    
        /   i     \   「 「 l|    /    l \
       / 、 `ソ!       ` | |. l| /     l-7 _ヽ
      /\  ,へi      /  |  ',       |_厂 _゙:、
      ∧   ̄  !     /   |  ',        | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,.  ノ     /\ 人  7\     |イ _/ ̄ヽ
0850Socket774 (ワッチョイ e333-VKJl)
垢版 |
2021/02/20(土) 06:44:55.61ID:yrZ9MpDm0
https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%81%8Cpc%E3%81%AB%E5%A4%89%E8%BA%AB-%E8%B6%85%E8%BB%BD%E9%87%8F%E3%81%AA%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88pc%E5%8C%96%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9-leef/ar-BB1dPrFe?ocid=msedgntp
こういうデバイスが今後ひろがるんじゃない?
おれはPCゲームしたいからPCくむけどスマホゲーム十分って人のほうが圧倒的におおいだろうし
0853Socket774 (ワッチョイ 7f7f-3wel)
垢版 |
2021/02/20(土) 09:31:02.09ID:F8FBHq1c0
>>850
以前からASUSがスマホとディスプレイの合体デバイス(PadFone)を出してたけど、売れてるって情報は見たことはないなー
0854Socket774 (ワッチョイ 0358-p4c1)
垢版 |
2021/02/20(土) 09:35:14.94ID:HQpYXh9g0
メモリが重要みたいだしkaby前に買った5000円の2400激安メモリは使わない事になりそうだな。
0855Socket774 (ワッチョイ e333-VKJl)
垢版 |
2021/02/20(土) 09:50:15.45ID:yrZ9MpDm0
>>853
padfoneってスマホがタブレットになるだけだから意味ないじゃんって感じるんでは?
>>850はノートPCタイプとしてフルHDの広い画面に入力しやすいキーボードがついた仕様なんで全く別物
padfoneって帯に短し襷に長しで金出すほどの利点見当たらん
0858Socket774 (ワッチョイ a373-W5tZ)
垢版 |
2021/02/20(土) 10:05:12.52ID:R8Qtpj2I0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        | 
       ____.____    | インテル搭載PCを
     |        |        |   |  窓から投げ捨てろ
     |        | ∧_∧ |   | .__
     |        |( ´∀`)つ ミ | |\_\
     |        |/ ⊃  ノ |   | |  |.◎.|
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    | |  |.: |
  .                   | .\|.≡.|       
    .                 |    ̄     
      .               |  
       ____.____    |     
     |        | イラネ!!  |   |     
     |        | ∧_∧ |   |      
     |        |( ・Д・) |   |    
     |        |/    」 |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  
                        |  
――丶ヽ〃――――――――― ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
0862Socket774 (ワッチョイ ffb1-VKJl)
垢版 |
2021/02/20(土) 10:51:49.71ID:UpJ+jXw50
Z(ハイエンドチップセット)だけオーバークロック可能ってのはIntelだけ?

このあたりライバルやってないなら
セコイこと言わずに解除して欲しいもんだ
メモリのオーバークロックはHとかBでも解除されたみたいだし
これもAMDのおかげかな
0863Socket774 (ワッチョイ a373-W5tZ)
垢版 |
2021/02/20(土) 11:23:45.54ID:R8Qtpj2I0
>>862
Intelだけだ
0872Socket774 (アウアウクー MM07-jXav)
垢版 |
2021/02/20(土) 14:46:55.00ID:nriDZQ9aM
AMD CPUはOCマージン皆無だしOCすると省電力全部はずれるしのポンコツなので
メモリOCでCCDまたぎのロスを減少できるけれどやりすぎると不安定になるだけだし当たり引くまでCPUおかわりしろとかエアからいわれるし

気にする必要はあまりないんだよね
0873Socket774 (ワッチョイ e333-VKJl)
垢版 |
2021/02/20(土) 14:56:30.63ID:yrZ9MpDm0
>>872
哀れだねえ
ZEN2の時はそうだっただろうけどZEN3ではフルコア5G回る報告も上がってる
ゲームでは1CCD65Wの5600xに負けることもあって気が狂うのもわかるけどねwww
0874Socket774 (アウアウクー MM07-jXav)
垢版 |
2021/02/20(土) 15:00:35.69ID:nriDZQ9aM
それでも省電力全部はずれるポンコツに変わりはないし
Intel スレに張り付いているへばりついてるアムダーは動画みてOCした気分になってるだけのエアだからわからないだけ
0878Socket774 (ワッチョイ 0358-W5tZ)
垢版 |
2021/02/20(土) 15:23:19.83ID:b+AaL3w00
どっかの記事で読んだが消費電力は高いのに熱は出ないらしい
気になる部分は消費電力だけになったからzen3の入手困難からくる馬鹿げた価格見るとRocketでいいかなという感じ
シングルベンチもzen3を上回ってるしね
0879Socket774 (ワッチョイ 23de-4vqp)
垢版 |
2021/02/20(土) 15:25:04.03ID:iWoV+NGX0
> 消費電力は高いのに熱は出ないらしい

グリスバーガーで消費電力のわりに熱いってのは分かるけど
逆はおかしくね?
0880Socket774 (オッペケ Sr07-hZGr)
垢版 |
2021/02/20(土) 15:25:22.80ID:TMVAWBFur
>>878
熱が出ないんじゃなくて測れてないんじゃないの
シングルはZen3より速いというより、Zen3よりなんとか一部で速くできるように活入れしたって感じでしょ
0881Socket774 (ワッチョイ 0358-W5tZ)
垢版 |
2021/02/20(土) 15:26:45.43ID:b+AaL3w00
CPUシェア率からくるソフトウェア側の最適化対応もまだIntelに分があるしね
これでRocketもzen3に寄せた価格だったら消費電力低いzen3の在庫が戻る4~5月まで待ちかな
0885Socket774 (ワッチョイ a3bc-VKJl)
垢版 |
2021/02/20(土) 15:29:43.73ID:SBF30c8G0
書き込んでしまった
消費電力が低くて熱が高いならいいけどその逆は駄目だろ
買い替え暫く先かな
0886Socket774 (ワッチョイ 43b1-wdh0)
垢版 |
2021/02/20(土) 15:30:34.77ID:qA4niUfE0
熱密度が低かったら消費電力高くても温度は下がるぞ
最近は熱密度が高すぎて熱の移動が間に合わないのが問題なんだから
0887Socket774 (ワッチョイ cf0c-iyw6)
垢版 |
2021/02/20(土) 15:31:02.23ID:kH7FytC90
同レベル品で消費電力差どれくらいあるの?
20wとか30wとかなら我慢できる
5万時間くらい使う予定だから総電気代が価格差上回りそうだがまあしかたがない
0888Socket774 (ワッチョイ a3b1-Dcdc)
垢版 |
2021/02/20(土) 15:31:11.86ID:3HVqlCIk0
とりあえずこれが最新情報


◎Rocket Lakeリークまとめ(2021年2月版)

・GeekbenchのスコアはAVX512で稼いでいた
ttps://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23889782/#tab

・ゲームによっては11900Kは10900Kにすら負ける(グラボは1660Ti)
ttps://videocardz.com/newz/intel-core-i9-11900k-rocket-lake-s-engineering-sample-tested

・5.2G固定の10900K vs 11900Kでは同等性能(グラボは3080)、マルチは5800X程度
ttps://videocardz.com/newz/intel-core-i9-11900k-qualification-sample-compared-with-core-i9-10900k-at-5-2-ghz

・11900Kはシングルは速いけどゲームとマルチは10900Kより遅い
ttps://wccftech.com/intel-core-i9-11900k-vs-core-i9-10900k-5-2-ghz-overclock-benchmarks-gaming-leak/

・11900Kは360mm簡易水冷でも98℃の爆熱らしい
ttps://videocardz.com/newz/intel-core-i9-11900kf-heats-up-to-98c-with-360mm-aio-cooler

・ALL5.2G動作の11900Kと5800X(定格?)がほぼ同等性能。じゃあ定格ALL4.8Gなら・・? ← NEW
ttps://videocardz.com/newz/intel-core-i9-11900k-tested-against-amd-ryzen-7-5700g-both-unreleased-8-core-processors
0893Socket774 (ワッチョイ e333-VKJl)
垢版 |
2021/02/20(土) 15:46:16.64ID:yrZ9MpDm0
intelのCPUはiGPUを内蔵してるからdGPU使う前提だとiGPUの部分が熱拡散に貢献して放熱効率があがるってことだろ
ダイの面積が広いほうが熱密度さがって放熱では有利
5800xがコア温度高めっていうのもiGPUのような余分なスペースをけずって熱密度があがってるので
5900xや5950xの半分のコア面積で分散できず熱こもりやすいため
0894Socket774 (ブーイモ MMe7-X3pZ)
垢版 |
2021/02/20(土) 16:03:57.55ID:5FD06VSqM
>>872
今はエコはずれないOCが主流だしintelもメモリーOCすりゃ不安定になるぞ
intelはメモリーOC無意味なんてデマだったし
0895Socket774 (ワッチョイ ffb1-VKJl)
垢版 |
2021/02/20(土) 16:21:55.83ID:UpJ+jXw50
>値段早く出してくれ!
core i9 11900K 6.5万
core i7 11700K 5.0万
core i5 11600K 3.5万

core i5 11400 2.5万

欧州リークからの日本係数かけた感じ
あたってるか知らんが・・・ 意外といいせんいってるんじゃまいか
0896Socket774 (テテンテンテン MM7f-GD1z)
垢版 |
2021/02/20(土) 16:38:16.37ID:mufw/oy+M
今の主流は低電圧化じゃね
0899Socket774 (ワッチョイ e333-VKJl)
垢版 |
2021/02/20(土) 16:56:28.98ID:yrZ9MpDm0
>>897
iGPUがコアの何分の一を占めてるか計算してみんとわからんが
1/4としても熱密度が25%さがれば放熱は各段に楽になる
14nmということもあってコアでかいしね
リミットを滅茶苦茶あげてるからiGPUを削れない理由にもなってんじゃない?
0900Socket774 (オッペケ Sr07-hZGr)
垢版 |
2021/02/20(土) 17:12:22.60ID:TMVAWBFur
>>899
なるほどな
それだけ逃がせれば面積あたりは下がるか

まあ出る熱の総量は変わらないから、ごまかしの部分はあるとは感じる
0901Socket774 (ワッチョイ 23de-4vqp)
垢版 |
2021/02/20(土) 17:14:32.45ID:iWoV+NGX0
https://ascii.jp/elem/000/003/145/3145252/img.html
確かにダイ面積は増えてるけど
記事にある通りMedia Processing Engineが移動したことを考慮しても
iGPUの割合は大して変わってないように見える

ASCII.jp:最後のAtomとなるChromebook向けプロセッサーのJasper Lake インテル CPUロードマップ (2/3)
https://ascii.jp/elem/000/004/040/4040489/2/
0902Socket774 (ワッチョイ a373-W5tZ)
垢版 |
2021/02/20(土) 17:24:04.70ID:R8Qtpj2I0
https://videocardz.com/newz/intel-core-i9-11900k-rocket-lake-s-series-packaging-leaked
   ガタガタ    オロオロ
   /In_/    ガタガタ
  <<``ДД´´;>>   /In_/,‐,   グラグラ
  //    \\  {{∩∩;`Д´ >>>  オロオロ
 ⊂⊂     lノつ'  ヽヽ     l'
   | |  (⌒)) }}   | |  (⌒)) }}
    ,,し'⌒^       ,,し'⌒^
0907Socket774 (ワッチョイ cfc0-fsG9)
垢版 |
2021/02/20(土) 18:07:24.22ID:UEfSskIr0
>>905
いや10900Kは持ってるんだわ
んで11900Kと比較してどっちか売り払うつもり
ちょっとでも安くて済むなら助かるって思っただけっす
0908Socket774 (ワッチョイ cfb0-W5tZ)
垢版 |
2021/02/20(土) 18:08:55.39ID:pntSDIK20
>>895
>core i5 11400 2.5万
5600Xで組もうと考えてるけどこの値段付近になるなら1万5千くらいの安めのH570マザボといくかも
絶対性能は負けてても5600Xの値段でCPUとマザーが揃うのはかなりでかい
0912Socket774 (ワッチョイ 7fc0-X3pZ)
垢版 |
2021/02/20(土) 19:11:43.41ID:WBGZLfc50
ゲーム性能あんまり上がらなそうなのがな
メモリーレイテンシの増加は響いてそうだな
0914Socket774 (スププ Sd1f-GD1z)
垢版 |
2021/02/20(土) 19:45:06.18ID:0kxe6TICd
古いPCから買い替えるならいいけど10900K持ってるなら要らないぞ
シングルは上がってるがマルチはだいぶ劣化 
新しい物好きかベンチマークfpsキチガイしか満足しない
0917Socket774 (ワッチョイ ff4f-Nz9x)
垢版 |
2021/02/20(土) 19:58:13.69ID:omgZ2K890
Intelでもプレゼン控えめにするハズレ世代なのにこのスレ見たらIntelでも困惑しそうだな
0918Socket774 (スフッ Sd1f-GD1z)
垢版 |
2021/02/20(土) 20:05:25.68ID:1Mmz39W9d
マルチ要らないけどシングルはベンチ番長だし
何故前世代とRyzenにメジャーゲーム全ての平均で10%越えられてないの 
10900Kでも勝ってたIntel有利ゲーで10fpsの差っておかしいだろ
0920Socket774 (ワッチョイ bf56-MYGz)
垢版 |
2021/02/20(土) 20:10:52.70ID:Xd95s+8P0
Rocketは全モデルでDDR4-3200にネイティブ対応するからi5ゲーミングマシンなんかはこっちのがいいかもしれん
0924Socket774 (ワッチョイ 0358-W5tZ)
垢版 |
2021/02/20(土) 20:56:25.05ID:b+AaL3w00
zen3買い込んでる転売屋もソワソワしてるだろうなw
Rocketのコスパが同等か良かったりしたら終わり
0933Socket774 (ワッチョイ 8341-ZBBK)
垢版 |
2021/02/20(土) 22:54:47.33ID:2Q0fwPsN0
DDR5は出始めは数が少なくてさらに高くなるから安く作るなら今かもね

すぐに買い換えちゃう人には「今更買うのかよ」って話になるけど
0935Socket774 (ワッチョイ 0358-W5tZ)
垢版 |
2021/02/21(日) 00:14:16.55ID:ONWu+nD80
DDR4も初値は高すぎて買い換える気にならんレベルだったからねぇ
5も笑っちゃうほど高いと思うよ
0937Socket774 (ワッチョイ a373-W5tZ)
垢版 |
2021/02/21(日) 00:25:24.32ID:pIYMXdnK0
       ___
     /   淫厨\!!
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\
  |     /// (__人__)/// |
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´ ロケット,l
   ヽ  丶-.,/  |___&B460___|
   /`ー、_ノ /      /

         ___
       /淫厨   \
      /ノ  \   u \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   | クスクス >
     \ u.` ⌒´      /
     /       __|___
    |   l..   /l´ ロケットl
    ヽ  丶-.,/  |___&B460__|
    /`ー、_ノ /      /

         ____
.< クスクス  /  淫厨\!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
     /       __|___
    |   l..   /l´ ロケットl
    ヽ  丶-.,/  |___&B460__|
    /`ー、_ノ /      /
0940Socket774 (ワッチョイ 6f76-AkpG)
垢版 |
2021/02/21(日) 04:37:57.41ID:IBUZtazU0
11900Kが戦艦大和で11900KFが戦艦武蔵だとしたら
11100とか名前の無いタグボートみたいなもんどーでもいい
0944Socket774 (アウアウウー Sae7-GD1z)
垢版 |
2021/02/21(日) 07:28:16.13ID:sjgBMuAsa
ウチには高クロックのCPUがないし、ぶっ壊す事が前提のおもちゃとしては楽しそう
軽く5Ghzオーバーで張り付くだろうし、360mm簡易水冷でどこまでいけるか見ものだな

ただ、多コアでないと録画出来ないし、アプリ大量に立ち上げられないからなあ
おもちゃとして燃やし尽くすのがベスト
0947Socket774 (ワッチョイ a373-W5tZ)
垢版 |
2021/02/21(日) 08:36:13.97ID:pIYMXdnK0
                    ∩00  ∩         │ やられた……
                 ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、       | Rocket Lakeは1世代前の
                   ,. ---ゝ )   | レ'/⌒ヽヽ     |  ice lakeと同じだ…!
                    ( (´ ̄ ̄   / /     ノ.ノ ○ O│ オレたちはRocket Lakeを
                 ヾニニ⊃ ,`'∪ ⊂ニ-‐' ` z.  |  最新のTiger Lake相当だと
       _   _         /  yWV淫厨VVv` │   信じてたのに……
       >  `´  <        |  i' -== u ==ゝ.   | AVX512抜きの性能は惨敗確実 
.     /    淫厨  ミ       |r 、| , =   =、 !   | これでは買いたくても買えない・・・・・・
     l  ,ィ卅ノ uゞト、.ゝ      |!.6||v ー-゚ l   l゚-‐' |  ` ー──────────y─
      |  |「((_・)ニ(・_))!      |ヽ」!  u' L___」 v |   ,'       // 淫厨 イ\ ヽ  ゝ
     |(6|! v L_.」 u リ      | /l.  ,.-─--‐-、 |   /      /`/ィ'__> u /∠ヽ! .!
   /| ,イ )⊂ニ⊃( !\     | / l  ー-─‐-‐' ! /     /⌒y' ==== _  ,'== レ、 !
.-‐''7  |/  `ー-、ニ,.-イ  ト.、  /l/   ヽ.   =   /ト7    l.{ヾ!,'  `ー-°' ゙゙ 〈ー°.y/ i
  /  |         |. ⊥ -‐'1_|\   ` ー--‐ ' ノ /      ヽ,リ   u u  r __ ヽ. ,'/ !
    ∩00  ∩   ,イ´     l__l  \     /_,. '-‐''7!     ト、   v  ___ーY1  |
 ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、     ヽ、,ゝ、 _,,.ゝ-‐'''"´     /.!     !. \.   └-----' / |\.|
  ,. ---ゝ )   | レ'/⌒ヽヽ     ヽ/ヽ          /, ! i    |   \.    ー /  |.  \
. ( (´ ̄ ̄   / /     ノ.ノ ○ ○ /   l         / 1|! l  |     \    ,イ   !
  ヾニニ⊃ `'∪ ⊂ニ-‐'      /    |         /   !| ‖ |\    \, ' | ‖|
0948Socket774 (ワッチョイ b32a-QclQ)
垢版 |
2021/02/21(日) 09:28:57.44ID:DLMQW2XJ0
Zen3売ってない
Zen2売ってるけどグラボが空前の在庫切れで売ってない
組めないPC 文鎮以下のゴミ
0951Socket774 (ワッチョイ ff4f-Nz9x)
垢版 |
2021/02/21(日) 09:56:31.78ID:X+9lD+Y10
表示残ってるだけでRadeonも全部売り切れだぞ
放置ページのぼったくり価格の物でも全部売切れでとんでもないよな
0952Socket774 (ワッチョイ ff9c-VKJl)
垢版 |
2021/02/21(日) 10:08:07.37ID:leVNrOuW0
>>942
グラボの処理能力に対してCPUの演算能力が足りてないとボトルネックが発生してCPU由来でフレームレート落ちたりするんやで
0953Socket774 (ワッチョイ ffb1-VKJl)
垢版 |
2021/02/21(日) 10:08:16.06ID:icOVMdHp0
通販はともかく、先週秋葉原いった時は
Radeonは腐るほどあったぞ (15〜20種類くらい)
逆にGeforceがまったくなくて、
なんでこんなに差があるのか不思議だったが
0955Socket774 (ワッチョイ ffb1-VKJl)
垢版 |
2021/02/21(日) 10:11:26.33ID:icOVMdHp0
Radeonはマイニングに不向きなのかと思って調べたら
そうでもないみたいだし、
ゲーマー好きかどうかってことじゃないかね。

ゲーマーは我慢出来ない人が多いので
転売屋からもほいほい買う -> 転売屋のターゲットにされやすい
0956Socket774 (ワッチョイ ff9c-VKJl)
垢版 |
2021/02/21(日) 10:12:05.65ID:leVNrOuW0
どうせ大体の作業やゲームは設定を落とせばどうとでもなるから今買えないなら待ったって構わんだろうって感じだけどな
単に物欲に勝てなくて高額で買っちゃうだけだろうな
0957Socket774 (ワッチョイ 83a1-9vaL)
垢版 |
2021/02/21(日) 10:23:45.61ID:7cyQLuNB0
変態構成マニアとしては
Xe DG2と今持っているRyzenで組んでみたい欲があるから
当分はショボいGPUでも我慢できる
0958Socket774 (ササクッテロル Sp07-1VGL)
垢版 |
2021/02/21(日) 10:35:58.87ID:PfVLPQ6hp
>>948
品薄が続く「Ryzen 5000」シリーズが、20日(土)に複数ショップへ再入荷されるようだ。入荷が予定されているのは「Ryzen 9 5950X」「Ryzen 9 5900X」「Ryzen 7 5800X」「Ryzen 5 5600X」の4モデル。

https://www.gdm.or.jp/crew/2021/0220/381678
0961Socket774 (ササクッテロル Sp07-1VGL)
垢版 |
2021/02/21(日) 11:25:03.42ID:PfVLPQ6hp
:::::::::::::::::::::::::::::    ,.-ヽ
::::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i                         へ、     /;へ\
インテル:::  ,;;'"  i i ・i;                       // _l::|___l::|_ヽ:ヽ
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;          / ̄ ̄ ̄ ̄\,,     |l/−、 −、:::::::::::::::`::|
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i.        / 淫厨       __ヽ    /::::::|  ・|・  | 、::::::::::::::\
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;       |       |   |、   /::/ `-●−′ \:::::::::::ヽ
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i".       |       ∩─| |  ,|/ ── |  ──   ヽ::::::::::|
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;      |      ∪  `l  i   ── |  ──   .|::::::::|
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"       ヽ __/  _.ノ   !  ── |  ──     |:::::_l__
::::::: |.    i'"   ";               |――― 、"    ヽ (__|____  /:::::| 新 |
::::::: |;    `-、.,;''"               /  ̄ ̄ ̄ ̄^ヽ∞=、 \            ,/:::,/ | 製 |
::::::::  i;     `'-----j          | |      |  |っ::::)  |━Appleシリコン━━┥ |_品_|
0963Socket774 (ササクッテロル Sp07-1VGL)
垢版 |
2021/02/21(日) 13:03:36.69ID:PfVLPQ6hp
>>962
乙!
0964Socket774 (ワッチョイ ff73-pQAD)
垢版 |
2021/02/21(日) 13:53:55.85ID:SmDybeVL0
Alder Lakeは
DDR5採用で一気にパワーアップするらしいからそれまでRenoirで凌ぐわ… スマソ
0968Socket774 (ワッチョイ ff9c-VKJl)
垢版 |
2021/02/21(日) 14:26:06.73ID:leVNrOuW0
>>965
Zen2のAPU普通に出てるし
Zen3の時期的に見てもまだAPU死ぬと考えるのは早計、Zen3+まで出なかったら死亡かもしれんが
0974Socket774 (オッペケ Sr07-hZGr)
垢版 |
2021/02/21(日) 15:40:27.82ID:VK8vwbbyr
>>970,971
普通に出てるし、それにお店に売ってるよ
なにが難しいのかな?レベル低くない?

>>972
たくさん出てるじゃん
頭固くない?
0977Socket774 (ワッチョイ 9376-LmDN)
垢版 |
2021/02/21(日) 16:11:36.08ID:/kYjUQrr0
そりゃ本格的にゲームするならグラボは必須よ
問題切り分けとかグラボ故障時とかに使う用じゃないの
グラボと併用する変態もいるけど
0978Socket774 (ワッチョイ ff9c-VKJl)
垢版 |
2021/02/21(日) 16:14:32.15ID:leVNrOuW0
>>970
>>971
普通にパーツショップ行けば売ってるし通販でも大抵買えるし、入手性も他のCPUと変わらんけど
それじゃだめなのか?内蔵GPUつきはGPUなしと同等の入手性ではいけない縛りでもあるんか?
0983Socket774 (ササクッテロラ Sp07-1VGL)
垢版 |
2021/02/21(日) 17:07:44.14ID:JR2ZieUlp
ZEN3 買わずにロケットレイク買うのは信者しか居ないw
0984Socket774 (ワッチョイ 334b-GD1z)
垢版 |
2021/02/21(日) 17:08:40.05ID:ccj3dBGo0
>>983
インテルのシェアを知らない情弱がまだ存在してるのは日本だけ
0986Socket774 (ワッチョイ 43b1-pQAD)
垢版 |
2021/02/21(日) 17:18:38.36ID:t2ugsw1P0
>>983
5900X使っているけど、Alder Lake購入予定
0988Socket774 (ワッチョイ 0358-BYd9)
垢版 |
2021/02/21(日) 17:34:53.52ID:HPE+tFy30
>>984
ショップでの「パーツ」としてのCPUのシェアのこと?
AMD:intel=8:2
だってことは勿論知ってるよw
0989Socket774 (ワッチョイ 8341-ZBBK)
垢版 |
2021/02/21(日) 17:38:27.09ID:OdMZdBhz0
>>978
バルクCPUしかない時点で普通じゃない
サポートとかも変わるんじゃね?

単体で買えるところも多くはないし
0992Socket774 (ワッチョイ 9376-LmDN)
垢版 |
2021/02/21(日) 17:45:04.51ID:/kYjUQrr0
sandyおじさんが死んだとき、歴史の歯車は回り始めた

マジでZen2出るくらいまでほとんど代わり映えしなかったもんな
0993Socket774 (ササクッテロラ Sp07-1VGL)
垢版 |
2021/02/21(日) 17:56:08.14ID:UpzTAYRUp
ロケットレイクの未来
https://i.imgur.com/h4HoI27.gif
   ∩___∩..  
   | ノ 淫照  ヽ /⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | | 
 / /   ( _●_)  ミ/ 
.(  ヽ  |∪|  / . 
 \    ヽノ / . .  
  /       /     
 |       /      
 |  /\ \   
 | /    )  )    
 ∪    (  \
        ̄ ̄
0994Socket774 (ワッチョイ 8f02-oemx)
垢版 |
2021/02/21(日) 18:01:41.76ID:k90s1Ddo0
iGPU版よりdGPU版のほうがユニット減らされるXeとかいうGPUがあってな
せかいのほうそくがみだれる
0996Socket774 (ワッチョイ bf56-MYGz)
垢版 |
2021/02/21(日) 19:19:34.47ID:mYbVstRV0
>>990
BTO向けはバルクとかエコパッケージ版しか下さないだろうから自作市場とは微妙に違うんじゃないかな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 8時間 13分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況