X



■ Intel CPU等に深刻な欠陥 49
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 2b73-xA1r)
垢版 |
2021/01/27(水) 00:53:23.69ID:AzoCW/ul0
!extend:default:vvvvv:1000:512


本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効にすること ※ワッチョイ無しのスレは破棄
!extend:default:vvvvv:1000:512

次スレは >>950 を踏んだ人が建てること
建てられない時はレス番指定で建てる人を指名する

※前スレ
■ Intel CPU等に深刻な欠陥 48
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1604061944/

★規制回避
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002Socket774 (ワッチョイ 8773-xA1r)
垢版 |
2021/01/27(水) 00:56:13.36ID:AzoCW/ul0
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃月刊脆弱性インテル 2021年┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛

01月08日 IntelのInnovation Engineの脆弱性(Intel-SA-00366)
0003Socket774 (ワッチョイ 8773-xA1r)
垢版 |
2021/01/27(水) 01:00:39.32ID:AzoCW/ul0
┏━━━━━━━━┓
┃  /  ___ \  ┃ インテルちゃんは頭が遅く
┃/   | Intel |  \┃ 生まれつきCPUに欠陥があり
┃      ̄| ̄     ┃ 全CPU交換が必要です
┃   __|_     ┃
┃  /  ⌒ ⌒\   ┃ しかも製造には数千億ドル
┃/  ( 。) ( ゜);\ ┃ という莫大な費用がかかります
┃|     (_人_,)  | ┃ インテルちゃんを救うために
┃\    `ー'´  /; ┃ どうか協力をよろしくお願いします
┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃
┗━━━━━━━━┛
0004Socket774 (ワッチョイ 8773-xA1r)
垢版 |
2021/01/27(水) 07:41:34.65ID:AzoCW/ul0
脆弱性データベースサイトの登録数

インテル=247個の脆弱性
https://www.cvedetails.com/vendor/238/?q=intel
AMD=16個の脆弱性
https://www.cvedetails.com/vendor/7043/?q=AMD

https://cve.mitre.org/cgi-bin/cvekey.cgi?keyword=intel
Intel=830件
https://cve.mitre.org/cgi-bin/cvekey.cgi?keyword=amd
AMD=74件 ※「AMD」を検索ワードにしてるためAMD64環境の記述も重複した件数

10年間対策とらなかったり月刊脆弱性は今に始まったことでもない
昔からintelはセキュリティ意識の低い脆弱性製造機
0005Socket774 (ワッチョイ 8773-xA1r)
垢版 |
2021/01/27(水) 08:52:52.62ID:AzoCW/ul0
    ┏━━┓
  ┌┨警告┠─────────────┐
  │┗━━┛                      │
  │  本スレッドには インテルの情報に   │
  │   好ましくない内容が含まれます。     │
  │  インテル厨はもっと発狂して下さい。 │
  │                            │
  │       ロ .___ ┌t_  __  |¨|        │
  │       |¨| |┌i`i | r┘f´=_ヽ | .|        │
  │       ヽ| Ll. Ll ヽコ ヽニ,フ ヽ|        │
  │                            │
  └─────────────────┘
0006Socket774 (ササクッテロラ Sp7b-WBys)
垢版 |
2021/01/27(水) 09:28:43.96ID:qxLd67jzp
過去5年間のインテルCPU/チップセットに修正不能な脆弱性。ROM上のコードに起因
インテルは「緩和策」をリリース済みですが完全ではありません
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-06-cpu.html
0007Socket774 (AU 0H3f-NLAE)
垢版 |
2021/01/27(水) 09:45:21.72ID:uiB1L1dAH
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 月刊脆弱性インテル2017年┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
04月ごろ  GoogleがIntelに脆弱性についての情報を初めて報告
06月01日 Googleが関係者へ「Spectre」情報を再度報告
06月16日 Intel製のSoC「SoFia」搭載のスマホ爆発、回収へ
07月28日 Googleが関係者へ「Meltdown」情報を再度報告
11月ごろ  Intel CEOブライアン・クルザニッチ(Brian Krzanich)氏が約27億円相当の同社株式を売却
12月25日 GoogleProjectZero(GPZ)が、webブラウザのJavaScriptで件のセキュリティホールを突くコードを作成・実証
0008Socket774 (AU 0H3f-NLAE)
垢版 |
2021/01/27(水) 09:47:41.50ID:uiB1L1dAH
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 月刊脆弱性インテル2018年┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
01月01日 Intel CPUのセキュリティ上のバグの存在を指摘する記事が公開される
01月02日 「The Register」が、IntelのCPUに欠陥があると発表
01月03日 「Google Project Zero」が脆弱性の詳細情報を公開
01月03日 やっとIntelがCPUバグの存在を正式に認める
01月12日 Intelが「Microcodeに不具合が確認された」と一部の顧客へ忠告していると報道
01月17日 Intelが複数のCPUで同問題が確認されていることを報告
01月22日 Intelが不具合の調査が終わるまでアップデートを見送るよう発表
02月05日 「Meltdown」「Spectre」を狙うマルウェアサンプルが大量に発見される
03月28日 Spectre系の脆弱性「BranchScope」、Intel製CPUで実証される
04月05日 Intelが旧型CPUの「Spectre」対策中止を発表
05月07日 IntelのCPUに新たな8つの脆弱性が発見、うち4つは高い危険性
05月22日 「Meltdown」「Spectre」関連の脆弱性が2件見つかる
06月15日 Intelプロセッサに新たな脆弱性、投機的実行機能に関連
06月27日 IntelのCPUに新たな脆弱性「TLBleed」が見つかる
07月12日 「Spectre」関連の新たな脆弱性が見つかる。Intel、ARMに影響
07月24日 脆弱性「SpectreRSB」が見つかる
07月27日 Spectreより危険度の高い脆弱性「NetSpectre」が見つかる
08月14日 脆弱性「Foreshadow」(L1TF)が見つかる
08月23日 Intel社が脆弱性対策で低下するマイクロコードアップデート前後のベンチ比較を禁止
08月23日 批判され、Intel社が↑の「ベンチ比較を禁止」を撤回
08月31日 「Intelの脆弱性情報の開示が遅すぎた」ことでLinux開発者が大変な目に遭っていたことが発覚
09月11日 情報漏洩や権限昇格、任意のコード実行などにつながる恐れの脆弱性が複数見つかる
10月10日 Intel製グラフィックドライバーやファームウェアに脆弱性、最大深刻度は“HIGH”
11月05日 Hyper-Threading搭載のIntel CPUに新たな脆弱性、9900K死亡
11月15日 「Spectre」「Meltdown」関連でIntel新たに7件の脆弱性
0009Socket774 (AU 0H3f-NLAE)
垢版 |
2021/01/27(水) 09:52:05.06ID:uiB1L1dAH
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 月刊脆弱性インテル2019年┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
01月10日 製品に複数の脆弱性、修正版が一斉公開 〜最大深刻度は“HIGH”
02月13日 CPUのセキュリティ機構「SGX」にマルウェアを隠すことでセキュリティソフトで検出できない危険性
03月15日 CPUに新たな脆弱性『Spoiler』
03月31日 チップセットにも全ての情報が取得できる脆弱性を発見
05月14日 チップの新たな脆弱性Microarchitectural Data Sampling(MDS) を発見 9%のパフォーマンス低下 累計20%以上低下
05月16日 Zombieloadの脆弱性を発見したオランダの大学に所属する研究者チームに対して内密にするよう計$12万($4万+追加$8万)で買収しようと試みたが拒否される
05月18日 一定の周波数以上で特定関数の命令が実行されない問題が発見される
06月01日 新発売のCoffee Lake RでFallout脆弱性への防御が悪化
06月11日 Apple、ハイパースレッディング無効化を奨励 パフォーマンスは最大40%低下
06月12日 製品に新たに11件の脆弱性 セキュリティアドバイザリが公開 ~~~~~~~~~~~~~
07月03日 インテル、第3世代Ryzen発売前なのに王座陥落
07月09日 プロセッサーの診断ツールやSSDのファームウェアに脆弱性
07月25日 UserBenchmarkが忖度、マルチコアの評価を下げてAMD不利に
08月06日 システム攻撃に有用なセグメントアドレスを親切にも推測してレジスタ「GS」に格納してくれるSWAPGS命令を使った攻撃を発見
08月15日 IntelのNUC/スティックPCなどに脆弱性
09月03日 Apollo Lakeプロセッサのステッピングを変更、長期稼働により信号が劣化
09月11日 DDIOとRDMAを利用するマイクロプロセッサーで競合状態が発生し、部分的な情報漏洩が発生
09月11日 Easy Streaming Wizardの欠陥、ローカルの特権昇格につながる恐れ
09月28日 EFI_BOOT_SERVICES 構造が上書きされ任意のシステム管理モード(SMM)コードを実行できる脆弱性
10月02日 脆弱性のあるCascade Lake-Xを約半額に値下げ
10月02日 マイクロソフト、サーバーに脆弱性の無いAMD EPYCを採用
10月09日 NUCのシステムファームウェアの特権昇格の脆弱性
11月13日 TSXの脆弱性を利用したMDS攻撃の亜種ZombieLoad V2の公表
12月11日 Plundervoltによるデバッグ機能を利用した脆弱性
0010Socket774 (AU 0H3f-NLAE)
垢版 |
2021/01/27(水) 09:55:04.85ID:uiB1L1dAH
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 月刊脆弱性インテル2020年┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
01月15日 Intelのグラフィックスやチップセットに脆弱性〜最大深刻度は“HIGH”
01月27日 MDSやTAAでL1Dフィルバッファからデータを推測できるL1DESを公表
02月01日 L1Dエビクションサンプリングを利用してデータを引き出す攻撃“CacheOut”が見つかる
02月12日 Intel製品のCSME脆弱性★修正不可能★
03月10日 ソフトパッチによる対策が困難なIntel製CPUの脆弱性“LVI”
03月12日 またIntel製グラフィックドライバーの脆弱性
03月18日 Intel脆弱性問題“LVI”の緩和パッチを適用するとXeonのパフォーマンスが77%にまで低下
04月15日 Intel製NUCのファームフェアなどに問題、特権昇格やサービス拒否(DoS)、情報漏洩につながる恐れ
05月12日 BIOSやOSにアクセスすることなく、ThunderboltからHDDにアクセスできる脆弱性「Thunderspy」、シリコンの再設計が必要
06月10日 Intel独自の「SGAxe」と「CrossTalk」脆弱性(SpectreおよびMeltdownに対するパッチがすべて無効)
06月16日 Intel CET、次世代CPU「Tiger Lake」に搭載予定、ハードウェアでマルウェアに対抗、MEやSGXは無かった事に(笑)
06月23日 Apple、IntelCPUの採用打ち切り 
07月14日 MacBook Air 2020/Surface ProでIDEやOSがクラッシュ〜Ice Lakeのバグ
08月07日 IntelからTiger Lakeを含むチップデータやソースコードなど機密情報20GBの大量流出
08月13日 Xeonマザーボードのファームウェアに特権昇格やサービス拒否(DoS)が引き起こされる欠陥
09月07日 インテルAMTとISMの非認証ユーザーの特権昇格の脆弱性
10月14日 インテルのBluetoothスタック「BlueZ」に複数の脆弱性
11月11日 Intel製CPUに「消費電力の監視データ」から暗号化キーを解読される脆弱性が判明
12月07日 Intel、一部のBluetooth機器の動作が停止/切断されてしまう問題の修正
0011Socket774 (AU 0H3f-NLAE)
垢版 |
2021/01/27(水) 10:09:50.61ID:uiB1L1dAH
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 月刊脆弱性インテル2021年┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
01月08日 IntelのInnovation Engineの脆弱性、全製品対象
01月15日 Intelラジャ・コドゥリ氏、AMDから最新GPUが贈られる
01月22日 米インテルのインテル製サーバにハッキング被害、発表前の決算情報盗まれる
0013Socket774 (ワッチョイ 4710-/wux)
垢版 |
2021/01/27(水) 13:59:55.49ID:fQitBWzF0
2020

◆ソフマップ
市場は完全に逆転し、問い合わせはRyzenばかりです
在庫があればもっと売れるので、早く供給が安定して欲しいです

◆ツクモeX
AMDはCPUの在庫があれば売れるのに…
Intelのシェアがこんなに落ちるとは思わなかったなぁ

◆パソコン工房
Ryzen 5000シリーズが大フィーバー
AMDの在庫が無い

◆アーク
やはりRyzen3000/5000シリーズですね
年間通じてRyzenはよく売れました
0014Socket774 (ワッチョイ 8773-xA1r)
垢版 |
2021/01/27(水) 15:28:15.39ID:AzoCW/ul0
|淫|:_:;:_:;:_::_;:_;|、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:}
|厨|____|:::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
| ̄_   |三 !`丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
|  ヾ三  |三 | (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
||||  _,,..u i三 i...,,_ Intel _,,..,,_    l;;;;//
| ;'i"ィでiン |三.|9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
| !、 ーシ |シ,イ==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ 淫厨や!言うてはならぬ!!
| !._u   |f ノ.'' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´ 決してインテルは製品も企業も
| ゝ__  ̄ヽ_lノ   ,r .: :.ヽ、    ,:,り   脆弱性だらけのブランドなぞと
|_  ヽ、 ヽ、  / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K    口が裂けても言うてはならぬぞ!!
|_ ̄ ̄   ヽ,:'   :~:    } // /ヽ、
|_      \ トェェェェェェイ,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
|_        \_/ ̄ヽ /,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
|__        /   ヽ ヽ/:.:.:.:.:.:.:/ /   `丶、
|=''" `ー--、   /     ヽ ヽ:., -'" ,/
0018Socket774 (ワッチョイ 8773-xA1r)
垢版 |
2021/01/27(水) 20:06:52.58ID:AzoCW/ul0
           _,.yトーゞrッヽv,、_,.
         ,rk´ミ、''ナ;;爻'、ー;;〃彡;,.
        vf戈ハトシ〈'"リ゙、ヾ、;;jリ、〃、
       Yメ从k;;、;;ij;;;ii;ヾ;ッ;仆、ヾくソ
       }ソリ"i!;;;;;l;;i;;、;;:;:;;:;';;;};;iリドシゞ,
       ツ;;;;;;;;;;ト、;;_リ;;;i!;;ト;=;、t;;;l;;ヒ'  脆弱性という秘孔を突いた。
       ヲ;i!、:::r',;、=;'、;"リ,、=;''"リ;ij´
        };lヾ;;j  ̄´.〃l゙ ̄´ ,';ィ′  インテルはすでに死んでいる ! ! 
 r‐、       7;;;;|',    =、j,.   /仆、
 } ,! _      ゞ;|:ヽ   ,:ニ> /:: レ ソ\,.、- ' "´;; ̄::
 j _,!ノ )" ̄>.ニト、:\` "'' ///,r/:::::::_,..、''' ..,,
フ ,、'-‐'l" ̄リ;/::;;/::} `:::`:ー'/'∠;:/`゙ヽ・.‐´
‐' 冫‐i '"フ:;/::;;;{! `r‐'"フ´〃シ:;;/ " ヽ、. リ'"  ,、_,
. '",.ィ/ ̄_:;/::;;イ `'ー ''/ヲリ/;/r'/,r─‐-、 (∴,、-''"
  '二⊃ヾ/.:;;/ `ー-‐/Ξ/ッ/rレヘ{ | ̄|  `''"
0019Socket774 (ワッチョイ 5f11-xA1r)
垢版 |
2021/01/27(水) 21:36:56.62ID:lFbekb4I0
     >>17
  :/   u\;       ____
 ;/   ノル(<)\;   / ;u  ノ し\
 ;|  (>)  _)  \;/      ⌒   \
 ;|::: ⌒(__ノェソ   /       、    |
 ;.\ u ´   ソ /       ^     |
    ;\     ,  |             |
   ,ヾ \_ n^^- \         j; __/
  ;/  ∠_;i  ̄丶/ ̄        \
  ;(     ⌒)  ´   ノ   淫    \
0021Socket774 (ワッチョイ 2715-xA1r)
垢版 |
2021/01/28(木) 01:28:07.59ID:HZSto3IW0
マザーボードにはIntel Iris Xeをサポートする特別なBIOSが必要 ねぇ・・・

i740もAGPでクソ相性だったし有る意味似たもん同士だなw
0023Socket774 (AU 0H3f-NLAE)
垢版 |
2021/01/28(木) 06:43:04.62ID:Bu97ZryeH
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 月刊脆弱性インテル2021年┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
01月08日 IntelのInnovation Engineの脆弱性、全製品対象
01月15日 Intelラジャ・コドゥリ氏、AMDから最新GPUが贈られる
01月22日 米インテルのインテル製サーバにハッキング被害、発表前の決算情報盗まれる
01月27日 Microsoft、Intel CPUの脆弱性を修正するWindows 10用マイクロコードを公開、性能低下あり
0024Socket774 (ワッチョイ 8773-xA1r)
垢版 |
2021/01/28(木) 07:55:26.80ID:r1Lkj4Fg0
              〈≧s。,_        .、 -=ニ:::::::::ニ=-..、  _.。s≦⌒!       脆    イ   
\_人_人_人_人_人_ノ.._ ', \i:i:iニ=-...../::‐-::くi:i:i:i:-‐-i:i: ィi〔:i/=x |:l
                  ', x=ヽ i:i:i:i:/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:〕iト、'.:爻爻 l:l     弱   ン 
   ク   笑   何.  爻爻爻/i:i:i:i: /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i⌒i:.、i:i:i:i:i\爻爻リ
                 爻爻ア゚i:i:i:i:_/.i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽi:i:i:i:i:iヽ爻゚.       性   テ 
   ソ   っ     で   爻ミ/i:i:i:i:i:ア /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i ,i:i:i:i:i:i:ム.ミ:iV/
                 _7i:i:i:i:i:/ ′l:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|i:i:i:i′:i:i:i:i:i:iム:i:V/    だ    ル
    淫    て   へ   _7:i:i:i:i:7 ム:::l|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i!i:i:i:i::!:i:i:i:i:i:i:i:iム:i:Y/
               _7i:iム:i:i:  l:::: l|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/i:/ :i:ハi:l!:i:i:iY:i:i:i:゚i:iヤ/  ら    が
    厨    ん    ら   .i:i:ムi:i:il  l::: 八i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/i:/ // V/i:i:iヤi:i:|!:i:i:i:!/
                    i:i:ムi:i:i | ≧s。,_:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/ /,,。s≦:i:!:i:ii{:i:i:|!:i:i:i:l/  け
   !    だ    へ   |i:{ l:i:i:i:! Y'~灯ix、:/i:i:i/ー,xi灯Y Yi:i:i:i:i{:i:i:|!:i:i八
                   ,i:l ゚i:i:i:i! 八 乂ソV::/     乂ソ ノi:i:i:i i{:i:i:リ i:i:i:V/ で
   !    よ   ら.  ∧:. ヤ:i:i:! 。O=- '" 〈!    ` ー=彡'!:i:i:i:i:i{i:i7:i:i:i:i:i:i:iV/
                ヾ:ヤi:i:′!  u              ムi:i:i:i:ム/:i:i:i:i:i\i:i:V/ /⌒Y⌒Y⌒Y⌒
      _人_         (   _Zi:', !ヽ   r ―...-.、  u /i:/ル'、i:i:i:i:i:i:i:i:i:ムヾ:V/
_)\} ̄    ̄{/(_'⌒\./ V:iムl  \  マ::::___:::ノ  ィi「イ     7冖 ‐-<ム }:i!
                 /     i   寸:! ‖ > ニニ <ノ i/    ‖       ヽ.i:}
0025Socket774 (ササクッテロラ Sp7b-WBys)
垢版 |
2021/01/28(木) 08:40:18.94ID:zG9y01OCp
今年もインテルは脆弱性のデパートw
0027Socket774 (ササクッテロラ Sp7b-WBys)
垢版 |
2021/01/28(木) 10:06:12.47ID:zG9y01OCp
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 月刊脆弱性インテル2021年┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
01月08日 IntelのInnovation Engineの脆弱性、全製品対象
01月22日 米インテルのインテル製サーバにハッキング被害、発表前の決算情報盗まれる
01月27日 Microsoft、Intel CPUの脆弱性を修正するWindows 10用マイクロコードを公開、性能低下あり
0029Socket774 (ワッチョイ 87b1-VhOq)
垢版 |
2021/01/28(木) 15:13:07.56ID:HHYFbg+20
>>20
古い世代については詳しくは書いてないけど当ててみたらリビジョン上がったから
心配なら当ててみた方がよさそうである
メルトダウン、ゾンビロード以来のアップだ
0030Socket774 (ワッチョイ 47da-8vNk)
垢版 |
2021/01/28(木) 17:18:17.40ID:W9ZsSffv0
Appleがintel採用やめるとか、ラジャにradeon送ったとかは脆弱性じゃないだろ
ただでさえ多いんだから、無関係なネタで水増ししなくてもいいだろ
0031Socket774 (ワッチョイ 5fc4-LsNx)
垢版 |
2021/01/28(木) 19:09:43.37ID:u8QkFgPE0
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃月刊脆弱性インテル 2020年┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛

01月15日 Intelのグラフィックスやチップセットに脆弱性〜最大深刻度は“HIGH”
01月27日 MDSやTAAでL1Dフィルバッファからデータを推測できるL1DESを公表
02月01日 L1Dエビクションサンプリングを利用してデータを引き出す攻撃“CacheOut”が見つかる
02月12日 Intel製品のCSME脆弱性★修正不可能★
03月10日 ソフトパッチによる対策が困難なIntel製CPUの脆弱性“LVI”
03月12日 またIntel製グラフィックドライバーの脆弱性
03月18日 Intel脆弱性問題“LVI”の緩和パッチを適用するとXeonのパフォーマンスが77%にまで低下
04月15日 Intel製NUCのファームフェアなどに問題、特権昇格やサービス拒否(DoS)、情報漏洩につながる恐れ
05月12日 BIOSやOSにアクセスすることなく、ThunderboltからHDDにアクセスできる脆弱性「Thunderspy」、シリコンの再設計が必要
06月10日 Intel独自の「SGAxe」と「CrossTalk」脆弱性(SpectreおよびMeltdownに対するパッチがすべて無効)
06月16日 Intel CET、次世代CPU「Tiger Lake」に搭載予定、ハードウェアでマルウェアに対抗、MEやSGXは無かった事に(笑)
06月23日 Apple、IntelCPUの採用打ち切り 
07月14日 MacBook Air 2020/Surface ProでIDEやOSがクラッシュ〜Ice Lakeのバグ
08月07日 IntelからTiger Lakeを含むチップデータやソースコードなど機密情報20GBの大量流出
08月13日 Xeonマザーボードのファームウェアに特権昇格やサービス拒否(DoS)が引き起こされる欠陥
09月07日 インテルAMTとISMの非認証ユーザーの特権昇格の脆弱性
10月14日 インテルのBluetoothスタック「BlueZ」に複数の脆弱性
11月11日 Intel製CPUに「消費電力の監視データ」から暗号化キーを解読される脆弱性が判明
12月07日 Intel、一部のBluetooth機器の動作が停止/切断されてしまう問題の修正
0032Socket774 (AU 0H3f-NLAE)
垢版 |
2021/01/28(木) 19:57:33.82ID:elo4ynidH
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 月刊脆弱性インテル2021年┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
01月08日 IntelのInnovation Engineの脆弱性、全製品対象
01月15日 Intelグラボに特殊な環境でしか動作しない不具合、開発者ラジャ・コドゥリにAMDから最新グラボが贈られる
01月22日 米インテルのインテル製サーバにハッキング被害、発表前の決算情報盗まれる
01月27日 Microsoft、Intel CPUの脆弱性を修正するWindows 10用マイクロコードを公開、性能低下あり
0033Socket774 (ワッチョイ 5f96-5tJ3)
垢版 |
2021/01/28(木) 22:51:38.58ID:lHwW60ZY0
i740は相性どころじゃなくてインテルAGPじゃないと動かないように細工してあった
過去と全く同じ事やってる
0034Socket774 (ワッチョイ 3d73-6WVI)
垢版 |
2021/01/29(金) 01:44:23.77ID:YQKuQJWG0
     ゞ'";゙゙ ̄`i' ̄ ̄ ̄``````````````''シ
      ヾヾ    ii|  ,.彡          /
        ヾヾ   iiレ'彡彡.....       /
       ヾE二i,二.ji_ri==r `ヾ彡    /
        E_/>淫照/,__,,... iミ.   /
        r^ヽ>{i_ 〃ラ_,....__;´ {ミへ / 我がインテル帝国の脆弱性はァァァアアア
        ロ  ||==o'´┴゚'-`; └' h }
        ヽ_〃 l ;;  ~~ ̄` ;   、_'_ノ 世界一ィィィィィイイイイ!!
          |  | .;;        ;   |:|
          | `=='''    、 ;   |:|
          .l `r====ィ`    |:: |
         ヽ. ヒ二二.ソ   /::: |
             ヽ` ー--‐  _ィー―┴r―
           ____,.>-;;;  -'"/ヽ-‐' ̄ /
          ∧ ;; ;;;;;;; | :::::: /ヽ  ,.-‐' ̄
         / ヽ ;;;;;;;; | ::::::/;;;;;;;
0035Socket774 (ワッチョイ 3d73-6WVI)
垢版 |
2021/01/29(金) 08:33:05.66ID:YQKuQJWG0
    ┏━━┓
  ┌┨警告┠─────────────┐
  │┗━━┛                      │
  │  本スレッドには インテルの情報に   │
  │   好ましくない内容が含まれます。     │
  │  インテル厨はもっと発狂して下さい。 │
  │                            │
  │       ロ .___ ┌t_  __  |¨|        │
  │       |¨| |┌i`i | r┘f´=_ヽ | .|        │
  │       ヽ| Ll. Ll ヽコ ヽニ,フ ヽ|        │
  │                            │
  └─────────────────┘
0036Socket774 (ワッチョイ 3d73-6WVI)
垢版 |
2021/01/29(金) 08:33:51.72ID:YQKuQJWG0
Ice Lake(ハードで脆弱性の緩和策実装)以前のインテルCPU(OSで脆弱性の緩和策実装)の性能劣化の酷い事よw
それに対してAMDのRYZENは脆弱性対策しても殆ど速度が落ちない!つまり、RYZENなら安全と性能が両立する。

Hackbench
i9-9900K: 緩和なし28.62秒, 緩和あり41.46秒★
i7-1065G7: 緩和なし102秒, 緩和あり113秒
R9-3900X: 緩和なし20.00秒, 緩和あり22.05秒☆

https://www.phoronix.com/scan.php?page=article&;item=intel-icelake-mitigations&num=3
https://www.phoronix.com/scan.php?page=article&;item=amd-zen2-spectre&num=2
0037Socket774 (ワッチョイ 5ecf-lebn)
垢版 |
2021/01/29(金) 10:52:34.99ID:EixLWv410
単位億ドル
【intel】   売上高  /当期利益 /データセンター / クライアントコンピューティング
2020年Q4 200.00  /59.00   /61.00     /109.00
2020年Q3 183.00  /43.00   /59.00      /98.00
2020年Q2 197.00  /51.00   /71.00      /95.00
2020年Q1 198.00  /57.00   /70.00      / 98.00
2019年Q4 202.09  /69.05   /72.00      /100.00
https://www.intc.com/investor-relations/financials-and-filings/earnings-results/default.aspx
第4四半期の売上高は、過去最高のPC中心の売上高に牽引され、以前の予想を26億ドル上回りました。
これは、記録的なノートブックの売上高に牽引され、PCの販売台数が前年比33%増加したことによるものです。
同社はまた、Mobileyeの記録的な収益など、予想を上回るデータ中心の結果を達成しました。

【AMD】  売上高  /当期利益  /EESC  /コンピューティングおよびグラフィックス部門
2020年Q4 32.44  /17.81       /12.80    /19.60
2020年Q3 28.01  /3.90       /11.30   /16.70
2020年Q2 19.30  /1.57       /5.56    /13.70
2020年Q1 17.90  /1.62       /3.48    /14.40
2019年Q4 21.30  /1.70       /4.70    /16.60
https://ir.amd.com/
純利益は17.8億ドルで、これには、評価引当金のリリースに関連する13億ドルの所得税給付が含まれ???
当期利益の17.81奥ドルは実質は4.81億ドル???
セミカスタムおよびEPYC™プロセッサの売上高の増加により、前年同期比176%、四半期比13%増加しました。
コンピューティングおよびグラフィックスセグメントの収益は19.6億ドルで、主にRyzen™プロセッサの好調な販売により、前年同期比で18%増加しました。
0038Socket774 (ワッチョイ 6d98-Ievq)
垢版 |
2021/01/29(金) 13:41:47.13ID:SiKWvtg80
Ryzenは脆弱性の塊じゃないか
何が安全だだよ全くの嘘じゃねーか
これじゃ使い物にならん
 
ttps://www.Tomshardware.com/news/new-amd-side-channel-attacks-discovered-impacts-zen-architecture

新しいAMDサイドチャネル攻撃の発見、Zenアーキテクチャへの影響

パフォーマンスを向上させ、消費電力を削減するAMDのL1Dキャッシュウェイプレディクタが関係しています。物理的にアクセスできる攻撃者が機密データを盗む可能性があります

グラーツ工科大学の研究者は、2011年から2019年までのAMD CPUに影響を与える2つの新しいサイドチャネル攻撃「Collide + Probe」と「Load + Reload」を発見しました。
これらには、Threadripper 2970WX(Zen + Ryzen 7 3700X(Zen 2)、およびEPYC 7571

Collide + Probeにより、攻撃者は「論理コアのタイムシェアリング時に物理アドレスや共有メモリの知識なしに被害者のメモリアクセスを監視」できます。

Intelは脆弱性の発見プログラムで認められたら報酬として資金提供してくれている
がしかし、・・・AMDは???

2020年6月18日
AMD製CPUのファームウェア「AGESA」にOSも防御不能な脆弱性
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1259887.html
0039Socket774 (ワッチョイ 6d98-Ievq)
垢版 |
2021/01/29(金) 13:42:10.36ID:SiKWvtg80
Ryzenは脆弱性の塊じゃないか
何が安全だだよ全くの嘘じゃねーか
これじゃ使い物にならん

ttps://www.Tomshardware.com/news/new-amd-side-channel-attacks-discovered-impacts-zen-architecture

新しいAMDサイドチャネル攻撃の発見、Zenアーキテクチャへの影響

パフォーマンスを向上させ、消費電力を削減するAMDのL1Dキャッシュウェイプレディクタが関係しています。物理的にアクセスできる攻撃者が機密データを盗む可能性があります

グラーツ工科大学の研究者は、2011年から2019年までのAMD CPUに影響を与える2つの新しいサイドチャネル攻撃「Collide + Probe」と「Load + Reload」を発見しました。
これらには、Threadripper 2970WX(Zen + Ryzen 7 3700X(Zen 2)、およびEPYC 7571

Collide + Probeにより、攻撃者は「論理コアのタイムシェアリング時に物理アドレスや共有メモリの知識なしに被害者のメモリアクセスを監視」できます。

Intelは脆弱性の発見プログラムで認められたら報酬として資金提供してくれている
がしかし、・・・AMDは???

2020年6月18日
AMD製CPUのファームウェア「AGESA」にOSも防御不能な脆弱性
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1259887.html
0040Socket774 (ワッチョイ 6d98-Ievq)
垢版 |
2021/01/29(金) 13:42:32.06ID:SiKWvtg80
AMDはこういう問題ある 
こんなのリコールレベルの大問題だろ
https://www.tomshardware.com/news/ryzen-burnout-amd-board-power-cheats-may-shorten-cpu-lifespan
 
Ryzen Burnout? AMD Board Power Cheats May Shorten CPU Lifespan
Ryzen Burnout? AMDボードの電力詐欺がCPUの寿命を短くする
対してIntelは公式に認めてるからその分の耐久性も大丈夫だってさ
0041Socket774 (ワッチョイ 6d98-Ievq)
垢版 |
2021/01/29(金) 13:42:47.77ID:SiKWvtg80
ハードウェアでマルウェアに対抗する新技術Intel CET、次世代CPU「Tiger Lake」に搭載
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2006/16/news083.html
「Windows 10」が早くも対応
 
アムダーはマルウェアに感染するかもしれないけれど、Intelなら安心安全
完全に形勢逆転した

2020年6月18日
AMD製CPUのファームウェア「AGESA」にOSも防御不能な脆弱性
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1259887.html

New!
AMD製GPUドライバーにリモートコード実行の問題 〜MicrosoftがRemoteFX vGPUの無効化で対処
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1265462.html
0042Socket774 (ワッチョイ 8ae8-zblN)
垢版 |
2021/01/29(金) 13:44:22.62ID:D6dwBLes0
アイドルのみの差ではなくゴミZen2では軽作業での消費電力が上がってる報告が低消費スレに出てる
電気代を計算してみたい人はこちらでどうぞ https://www.denkikeisan.com/ryoukin/
743 名前:Socket774 (ワッチョイ 9a06-P44A)[sage] 投稿日:2019/07/14(日) 21:52:00.17 ID:N1+Y7YtB0
>>741
3570Kから3700Xに買い替えたけど
アイドルと動画再生とかの軽作業で消費電力20Wぐらい増えたわ

748 名前:Socket774 (ワッチョイ 9a06-P44A)[sage] 投稿日:2019/07/15(月) 06:50:12.31 ID:ZUDMX5uP0
>>745-746
以前のはz77m-d3h 3570K
今回のはX570taichi 3700x
電源はSUPER FLOWER SF-650P14PE グラボはGV-N1060WF2OC-6GD HDDはst3000dm001 1台でそれぞれ流用
アイドルは55W→72Wぐらいになった
TVtest起動で70W→90W
一番気になったのは軽めのゲームが70-90W台で起動してたのが100W-130Wぐらいに増えた 
正直重いゲームとかエンコとかやらないなら全部で12万くらい出して買った意味なかったな
M2..ssdも買ったけど今までのSSDと体感もさほど違わない
このアイドルの差よりもむしろ軽作業での消費電力の差が大きいことは、
低消費電力スレの住人でX570とX470で消費電力の差が殆どないことを突き止めた人も同じ見解

>AMD X570 Gaming Plus + 3700X
>Intel SuperMicro C7Z370-CG-IW i7 8700K
>
>WMPによる音楽再生時消費電力
>AMD 45W
>Intel 15W
> 
>PowerDVD17Ultraによる1440x1080動画
>Upcon再生時消費電力
>AMD 74〜76W
>Intel 33〜35W
> 
>PowerDVD17Ultraによる1920x1080動画
>Upcon再生時消費電力
>AMD 76〜82W
>Intel 34〜39W

アムドアイドル高杉w
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1194/631/g27_o.png
0043Socket774 (ワッチョイ 8ae8-zblN)
垢版 |
2021/01/29(金) 13:45:13.89ID:D6dwBLes0
827 名前:Socket774 (ワッチョイ bf02-kNbH)[sage] 投稿日:2020/12/13(日) 07:52:33.56 ID:/Yj+lPn20
戯画のB550でQ-Flash Plus使ったけど
bios入れたUSBメモリがタイミング悪く壊れて認識しないわ
FAT32じゃないとbios更新できないわで面倒だった

889 名前:Socket774 (ワントンキン MM2b-3tvF)[] 投稿日:2020/12/14(月) 07:51:18.30 ID:ofcPlq9AM
asus b550e で背面usbポートの上段の調子が悪いわ
そこに刺すとマウスとキーボードもプツプツ途切れてやがて反応しなくなる
多分初期不良っぽい
組み立てるのに6時間くらいかかったのに
あーめんどくさ

892 名前:Socket774 (ワッチョイ 47ea-gpVz)[sage] 投稿日:2020/12/14(月) 08:08:50.31 ID:0Hh+DJyF0
複数のメーカーでUSB不安定な報告が出てる

895 名前:Socket774 (ワッチョイ ff73-kNbH)[sage] 投稿日:2020/12/14(月) 09:27:35.45 ID:va/ZvwSK0
うちはUSBはチップセット側が切れるので、CPU側にキーボード、マウス接続してる
AMDはUSB不具合だらけだな

897 名前:Socket774 (テテンテンテン MM8f-MLHV)[sage] 投稿日:2020/12/14(月) 09:52:55.79 ID:0JeVTgjqM
intelのUSBと比較がされるのはしょうがない

898 名前:Socket774 (オイコラミネオ MM7b-gpVz)[sage] 投稿日:2020/12/14(月) 10:01:18.68 ID:P8lSCW7zM
intelはこんな不安定じゃなかったし…

912 名前:Socket774 (ワッチョイ a7b1-UNpd)[sage] 投稿日:2020/12/14(月) 12:25:27.16 ID:h6XEwMnO0
usb途切れるの俺だけじゃなかったのか

921 名前:Socket774 (ワッチョイ 470c-orE1)[sage] 投稿日:2020/12/14(月) 13:33:55.47 ID:k4YWauyA0 [1/2]
ほんまや検索するとB550でUSBの不具合つぶやいてる人けっこういる・・・
昨日届いたばっかりなのに不安になってきたぜ・・・・

985 名前:Socket774 (ワッチョイ a75f-x1E9)[sage] 投稿日:2020/12/14(月) 23:58:14.10 ID:fi6eO1MW0
5600XとB550で組んでUSBプチプチはおま環と思ってたらこんなに居たとは
 
992 名前:Socket774 (ワッチョイ 270d-kNbH)[sage] 投稿日:2020/12/15(火) 01:01:29.37 ID:NRcmr5s50
せっかくニコイチバーガー終わってシングル強くなったって聞いたからインテルから乗り換えたのに
0044Socket774 (ワッチョイ 8ae8-zblN)
垢版 |
2021/01/29(金) 13:45:35.62ID:D6dwBLes0
ヨシダ<だからインテルなんだって 僕もアムドはトラブル率高いんで信用してません
https://i.imgur.com/CSQ3yd6.png

自作PC組みまくってるuedax氏もインテル推奨
https://www.youtube.com/watch?v=WDL9GyktrCY
AMDを使わない理由
https://www.youtube.com/watch?v=qInol5xvKxM

カズチャンネル<スリッパよりコメットi7が良かった
https://youtu.be/F5XCPgkv2L0?t=5m54s

 
>388 名前:Socket774 (ワッチョイ 67dc-ts7H)[sage] 投稿日:2020/04/30(木) 20:15:43.68 ID:GJFZue/90
http://www.illusion.jp/preview/honey2/spec.php

>>※2 Intel社製 CPUを推奨します。

>悲劇やな・・・

【悲報】ワイ、嫌儲で勧められたRyzenでPCを自作した結果ゲームがガクガクになって泣く [166962459]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1578042196
0045Socket774 (ワッチョイ 8ae8-zblN)
垢版 |
2021/01/29(金) 13:45:53.14ID:D6dwBLes0
M$<アムドはNGw

ハードウェアでマルウェアに対抗する新技術Intel CET、次世代CPU「Tiger Lake」に搭載
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2006/16/news083.html
「Windows 10」が早くも対応

Windows 10プレビュー版、サーチバーに2列表示のレイアウトを採用
〜バグによりAMDプロセッサのシステムには提供されず  
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1265765.html

GPU性能がアップするWindows 10の新機能が使えるGeForceドライバが公開
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1261307.html
> なお、Windows 10 May 2020 Update(バージョン2004)では「設定→グラフィックの設定」のページ内に
>「ハードウェアアクセラレータによるGPUスケジューリング」という機能が用意されており、
>有効化することでビデオカードが自身のメモリを直接管理できるようになり、性能改善やレイテンシの削減が行なわれるとしている。
0046Socket774 (ワッチョイ a541-GeU6)
垢版 |
2021/01/29(金) 13:48:28.93ID:qbDaEDDx0
Intelから借りてるx86ライセンスを
脱法行為で中国に横流ししたAなんとかってメーカーにも制裁を

中国企業に広がる「共産党支配」 3200社へ明文化を要求
https://www.sankeibiz.jp/smp/macro/news/170818/mcb1708182231031-s1.htm
米政府、中国5組織を取引禁止のブラックリストに追加
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-21/PTGKZYSYF01S01

>商務省の21日発表によると、ブラックリストに追加されるのは
>米半導体アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)の中国での合弁パートナー天津海光先進技術投資


米AMD、天津海光先進技術投資に「x86」半導体製造技術供与で合意
2016/04/26 10:13
0047Socket774 (ワッチョイ a541-GeU6)
垢版 |
2021/01/29(金) 13:48:42.19ID:qbDaEDDx0
IntelのXeonは中国への輸出を過去に禁止した事があるぐらい。
AMDは中国の蘇州で生産。韓国でパッケージングしてた時期もあった。
 
【PC】 半導体のAMD、蘇州のパッケージングテスト工場を拡張 生産能力
ttp://www.emsodm.com/html/2010/11/09/1289280227700.html
AMD蘇州工場が十年間で世界レベル半導体パッケージングテスト拠点となる 蘇州工場 蘇州工業園区
ttp://www.sipac.gov.cn/japanese/Topstory/201506/t20150608_359361.htm
AMD、中国・蘇州に新施設を開設 - ITmedia NEWS
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/03/news021.html
帰ってきたAMD | 電子デバイス産業新聞(旧半導体産業新聞) 
ttps://www.sangyo-times.jp/article.aspx?ID=2181
米AMD、中国の南通富士通微電子と合弁会社設立で合意
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2015-10-15/--ifsrr9ct
0048Socket774 (ワッチョイ a541-GeU6)
垢版 |
2021/01/29(金) 13:48:55.50ID:qbDaEDDx0
「中国 企業 合資」で検索すれば違いが出てくる

>こいつもだな、intelには支那に開発部門と工場があるのに製造を台湾企業に委託、
Intelは軍事技術の開発に使われるとして中国でのXeon販売にアメリカ政府に制限をかけられてる
そのせいで中国でのXeon販売に忖度する必要がないのと、CPUの開発拠点ではなくチップセットなど他の開発拠点

>一部ライセンス付与しているだけのAMDは中国製とか意味不明な事を何度も書いているからな
対してAMDはEPYC互換CPUを中国にあるAMD51%中国49%資本のAMDの子会社として業績が決算に連結する会社を作っている
こちらはアメリカ政府に中国への販売を制限されていないので現地で作り現地で販売するので中国資本が入らないと妨害が酷い
欠点は会社を解散するときに過半数ではなく株主全員の賛成票が必要なので、
現地にある工場など設備を中国側の株主が納得する形で処分することになる
大体が工場の設備を二束三文で買い叩かれる

https://news.mynavi.jp/article/20180306-595082/
これを出すとIntelも中国企業と提携してると反論してくるが簡単に止められる提携と合資会社はまったく違う
 
ソース
https://japan.cnet.com/article/20345843/
Intel大連の工場は古い世代のCPUやチップセットの工場で最新のCPUは作っていない仕組み
最新CPUを作ってるAMDとは事情が異なる
これは古い記事だが2018年のAMDのEPYC互換CPUの記事でも最新CPUを売るなってXeonの制限はかかったまま
0049Socket774 (ワッチョイ a541-GeU6)
垢版 |
2021/01/29(金) 13:49:07.57ID:qbDaEDDx0
アムダーに限らず現実逃避したくなる気持ちはよく分かる。AMD CPUの脆弱性はごくわずかだのTSMCは中華企業じゃないだの。
AMD CPUの脆弱性実際はどうか分からない。コロナ0の北朝鮮かもしれない。台湾も中華人民共和国の一部(日本政府公認)
信用できるわけないんだよ。

【ついに解明!図解】ファーウェイ、闇のネットワーク
https://www.youtube.com/watch?v=sSGqv_T9BSg
 
TSMC ファーウェイ創業を助けた台湾マフィア『青幇』相関図を作りました。
https://pbs.twimg.com/media/D69-TEaU8AAB4k0.png
0051Socket774 (ワッチョイ a541-GeU6)
垢版 |
2021/01/29(金) 13:49:44.04ID:qbDaEDDx0
天安門30周年
米中経済戦争勃発
中共に魂を売ったAMD&google連合軍によるインテルへの言われ無き風説の流布
全部繋がっているんだよ
ダークサイドに堕ちたあむだ〜よ光あるところに戻って来い
 
グーグル、米政府に華為禁輸に伴う国家安全保障リスク警告−FT紙
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-07/PSPP3H6KLVRI01?srnd=cojp-v2

米グーグルはトランプ政権に対し、中国の華為技術(ファーウェイ)への禁輸措置を進めた場合、米国の国家安全保障を脅かすリスクがあると警告した。
英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)がこの協議について説明を受けた3人の関係者を引用して報じた。
グーグルは禁輸措置の対象から同社を外すよう要請している。
  
  FTによると、グーグル幹部がファーウェイ製スマートフォンで基本ソフト(OS)「アンドロイド」のアップデートができなくなると警告していることを受け、
ファーウェイは自前のOS開発に動いている。 
ファーウェイは「極めて迅速に」に開発可能だと説明している。
グーグルは、ファーウェイの修正版アンドロイドがハッキングのリスクに対してより脆弱(ぜいじゃく)になる可能性があると主張した。

https://www.youtube.com/watch?v=Cbap1GMo2Ek
【深田萌絵】トランプの親中ソフトバンク潰し【WiLL増刊号#254】


AMDはZenリリース前の厳しい時期に中国マネーにすがってIntelとのx86のクロスライセンスを
AMDの出資比率を1%増やした中国企業との合弁会社を通過させることによって回避し
初代EPYC互換の中国製CPU 「Dhyana」 というCPUを生んだ

中国への制裁にも引っ掛かってるしIntelがお可愛いくらいに真っ赤っか
0052Socket774 (ワッチョイ a541-GeU6)
垢版 |
2021/01/29(金) 13:49:59.04ID:qbDaEDDx0
「日本AMD ask」で検索。 
日本AMDと代理店アスクが同じ住所だったり、
日本AMDと代理店アスクで同じ社員名が出来たり、
アスクが日本AMDを名乗ってることが分かる。
 
まずアムドは日本法人を持っていない
日本で販売されたアムド製品は韓国にあるアムドアジア拠点の取扱いになる
あとは竹島やレーダーや天皇謝罪要求の嘘を見れば分かるな?
 
アムドファンボーイ=反日=在日カスク(日本アムド)工作員
0053Socket774 (ワッチョイ 8d6c-HZOt)
垢版 |
2021/01/29(金) 13:50:58.39ID:Tt+4jtv10
なんかここ数年のAMDの動き見てると
中国を彷彿させてしまうんだよな過剰なステマ・ダイマに安全性・安定性を差し置いた性能の強化
不具合や爆破や特定情報の裏送信といったものは中国マネーで押し潰してるようにも感じる

AMDを使うことは習近平に繋がってるような───
0054Socket774 (ワッチョイ e511-phdW)
垢版 |
2021/01/29(金) 13:51:58.54ID:rmusnpef0
アムダーでもわかるIntelの優位性
台湾の現政権は米国寄りであるが、今後韓氏のような親中的な人物が政権をとることは十分ありえる。
そうなると、台湾政府が中国政府に忖度して米国への半導体輸出を規制、中国企業に生産能力をまわさせるだろう。
そうなるとAMDとAppleは製品の生産が困難になり、株価も急落。
海外企業であるTSMC1社に大きく依存していることは非常に危険。
0055Socket774 (ワッチョイ 8aa6-0Cn1)
垢版 |
2021/01/29(金) 13:54:11.42ID:lt4Y4L/P0
776 2021/01/15(金) 00:10:59.47
ラデオンっていまでも14では性能でないの?

777 2021/01/15(金) 01:01:36.82
>>776
実ゲームだとこないだのアプデから頻繁に落ちるようになったね

779 2021/01/15(金) 02:18:35.08
頻繁に落ちるって終わってるやん
ベンチや実fpsも同等のスコアが出る他のベンチに比べて弱いままですか

783 2021/01/15(金) 08:07:12.8
>>779
漆黒ベンチは落ちないね
実ゲームだけが落ちるようになってるわ
グラボ付け替えてRTX3080では普通に動くけどRX6900XT戻すとダメだね
もちろんdduてアンインストールしてcmosもクリア済

784 sage 2021/01/15(金) 09:14:29.20
ベンチじゃなくてゲームの方だけど、頻繁ってほどでもないが放置したりして長時間起動させっぱなしな時にDirectXがどーたらで落ちる時が多い気がする
GeForceの頃には見た覚えがない

786 sage 2021/01/15(金) 10:14:50.52
フォーラムでも特定場面GPU100%張り付き問題出てたね

788 sage 2021/01/15(金) 10:25:52.97
あったあった、これだ

ttps://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/431038
エメラルドウェポン履行演出時、PS4proの電源が落ちてしまう
ノーマル
発生日時2020年12月
発生頻度 必ず発生
モンスター名 エメラルドウェポン
詳細:エメラルドウェポン前半戦終了後の履行演出中、光が強くなるあたりでPS4proが急激に熱を持ち、強制的に電源が落とされる。これまでFF14プレイ中にこのような現象は起こったことはありませんでした。
PS4本体の設定で解像度を1080p→720pに落として試したが、同様に電源が落とされました。
同様の投稿があり、情報不足となっていたため、私も投稿いたしました。
(5)

PCでもあの瞬間GPU使用率が100%に達してました…なんかものすごい複雑な映像処理をしてるのですかねー。。
さすがはスーパーヤサイ人ガイウスさん…
(0)
0056Socket774 (ワッチョイ 8aa6-0Cn1)
垢版 |
2021/01/29(金) 13:54:27.23ID:lt4Y4L/P0
AMDで被害をこうむった人間はいる
たとえばRADEONのドライバーがくそなのが原因で、ガンマの調節ができない
RADEONソフトウエア(スマホアプリみたいで見にくい)には、そもそもガンマの調節項目がな
そこでWindows10の色調整を利用してガンマのバーを動かしてみたが、画面に一切変化が見られないのよ。
もしかしてWindows10のガマン調節機能はモニター側でいじって調節するものなのか?と思ったけど、
GeForceに差し替えたらちゃんとバーを動かすと画面が明るくなった。
0057Socket774 (ワッチョイ 8aa6-0Cn1)
垢版 |
2021/01/29(金) 13:54:38.51ID:lt4Y4L/P0
それとエクスプローラーをクリックしても砂時計が出たままになり操作できない謎の現象
スタートボタン押しても無反応、タスクマネージャーの呼び出しも不可能
電源ボタン押して再起動かけたけど、もしこれが編集中のファイルがあったらデータが失われていたわけ

しかしインテルの脆弱性は限定的なもので、被害者は確認されていない

AMDは謎の不都合があるとyoutuber等が発言しているが、まさかエクス部ローラーすらまともに操作できないとは
こんなのインテルのCPUやインテル/NVIDIAのGPUでは経験したことない
0059Socket774 (ワッチョイ 6ad0-7g2r)
垢版 |
2021/01/29(金) 13:56:24.52ID:287P38r50
Zen3のゲーミング性能はIntelに届かない
https://pcfreebook.com/article/ryzen-5000-series-5900x-5800x-5600x-first-review.html#mato\me

OC込みなら10900Kさらに圧倒
ttps://www.overclock3d.net/reviews/cpu_mainboard/amd_ryzen_9_5900x_and_ryzen_9_5950x_review/18

ttps://cdn.mos.cms.futurecdn.net/me2bmxmDeEjftxcS7qvxzF-970-80.png.webp
ゲームはインテル
ついでにBAR可変パクッたSAMも苦笑
 
https://tpucdn.com/review/amd-ryzen-9-5900x/images/relative-performance-games-38410-2160.png
国内レビューはアムドから提供受けてるからここまで正直に書けないんだろ
これが現実なんだよなぁ
0060Socket774 (ワッチョイ 6ad0-7g2r)
垢版 |
2021/01/29(金) 13:56:58.90ID:287P38r50
Intelは9月にAlderLake-Sシリーズを発表
  
9月には、IntelはLGA1700ベースのマザーボード向けに600シリーズのチップセットを発売する。
これは、PCI Gen5と並んでDDR5メモリのサポートが期待されていることから、Intelプラットフォームにとっては大きなシフトとなる。
AMDはこれまでのところ、AM5ソケットベースのZen4 CPUを期待するタイミングを確認していないため
Intelは競合他社に先駆けて全く新しいアーキテクチャを発表するかもしれない。
https://g-pc.info/archives/18837/
0062Socket774 (ワッチョイ 5e10-unxX)
垢版 |
2021/01/29(金) 15:56:26.59ID:TqGBtpAe0
http://hissi.org/read.php/jisaku/20210129/RDZkd0JMZXMw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20210129/cWJEYUVERHgw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20210129/VHQrNGp0djEw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20210129/cm11c25wZWYw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20210129/bHQ0WTRML1Aw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20210129/Mjg3UDM4cjUw.html

追加、これ全部同じ業者が複数回線でコピペしたもの

久々にフル爆撃で来たなIntelに雇われたネット工作業者
0064Socket774 (ワッチョイ b5b1-+np5)
垢版 |
2021/01/29(金) 16:19:19.62ID:bTDtYC2f0
淫厨が脳のお薬切れだから
どデカい脆弱性発表来るの?
0070Socket774 (ワッチョイ 6afe-unxX)
垢版 |
2021/01/29(金) 23:57:28.14ID:RMZNdi2M0
>>58
自分に都合がいい部分だけ抜き出してて草
 >Alcorn氏による比較の結果、AMDが7項目、Intelが3項目で勝利するという結果に。
 >オーバークロックやゲーム、ソフトウェアの安定性を求める場合はIntel製CPUがオススメですが、
 >ほとんどのユーザーはAMD製CPUを選ぶべきだとAlcorn氏は語っています。
0071Socket774 (ワッチョイ 3d73-6WVI)
垢版 |
2021/01/30(土) 00:26:47.36ID:F67gS9+W0
>>38-59
    _____________
    |__/⌒i__________/|
    | '`-イ|::::/.,,,= Intel =、、 |:::::::l|  AMDプロセッサーの
    | ヽ ノi::::l゛ .,/・\,!./・\  i:::::::!|  嘘をでっち上げろ!
    |  | |`::| :⌒ノ /.. i\:⌒ /⌒ヽ:,|  報酬だ、しっかり頼むぞ!
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_UU ̄|
.                    / 謝 |
                 / 礼 |
                  ̄ ̄ ̄
     彡'⌒'ミ         彡'⌒'ミ         彡'⌒'ミ
    ( `Д´ ) カタカタ    ( `Д´ ) カタカタ     ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)_カタカタ _| ̄ ̄||_)___カタカタ _| ̄ ̄||/)_カタカタ
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――||//./|
 | ̄ ̄虚構 ̄| ̄| . |   | ̄基地外 ̄| ̄| . |   l ̄ ̄馬鹿 ̄| ̄| . |
 |__彡'⌒'ミi三|/  |__彡'⌒'ミi三|/  l__彡'⌒'ミi三|/
    ( `Д´ ) カタカタ    ( `Д´ ) カタカタ     ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)_カタカタ _| ̄ ̄||_)_カタカタ ___| ̄ ̄||/)_カタカタ
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――||//./|
 | ̄ ̄無職 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄痴呆 ̄| ̄| . |   | ̄うそつき .| ̄| . |
 |__彡'⌒'ミi三|/  |__彡'⌒'ミi三|/  l__彡'⌒'ミi三|/
    ( `Д´ ) カタカタ    ( `Д´ ) カタカタ     ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)_カタカタ _| ̄ ̄||_)_カタカタ ___| ̄ ̄||/)_カタカタ
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――||//./|
 | ̄ ̄発狂 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄変態 ̄| ̄| . |   | ̄前科者 ̄l ̄| . |
 |__彡'⌒'ミi三|/  |__彡'⌒'ミi三|/  |_____l三|/
    ( `Д´ ) カタカタ     ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)_カタカタ _| ̄ ̄||_)_カタカタ ___| ̄ ̄||____
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄精神疾患| ̄| . |   | ̄犯罪者 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄自殺 ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
0072Socket774 (ワッチョイ 3d73-6WVI)
垢版 |
2021/01/30(土) 05:00:55.25ID:F67gS9+W0
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃月刊脆弱性インテル 2020年┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛

01月15日 Intelのグラフィックスやチップセットに脆弱性〜最大深刻度は“HIGH”
01月27日 MDSやTAAでL1Dフィルバッファからデータを推測できるL1DESを公表
02月01日 L1Dエビクションサンプリングを利用してデータを引き出す攻撃“CacheOut”が見つかる
02月12日 Intel製品のCSME脆弱性★修正不可能★
03月10日 ソフトパッチによる対策が困難なIntel製CPUの脆弱性“LVI”
03月12日 またIntel製グラフィックドライバーの脆弱性
03月18日 Intel脆弱性問題“LVI”の緩和パッチを適用するとXeonのパフォーマンスが77%にまで低下
04月15日 Intel製NUCのファームフェアなどに問題、特権昇格やサービス拒否(DoS)、情報漏洩につながる恐れ
05月12日 BIOSやOSにアクセスすることなく、ThunderboltからHDDにアクセスできる脆弱性「Thunderspy」、シリコンの再設計が必要
06月10日 Intel独自の「SGAxe」と「CrossTalk」脆弱性(SpectreおよびMeltdownに対するパッチがすべて無効)
06月16日 Intel CET、次世代CPU「Tiger Lake」に搭載予定、ハードウェアでマルウェアに対抗、MEやSGXは無かった事に(笑)
06月23日 Apple、IntelCPUの採用打ち切り 
07月14日 MacBook Air 2020/Surface ProでIDEやOSがクラッシュ〜Ice Lakeのバグ
08月07日 IntelからTiger Lakeを含むチップデータやソースコードなど機密情報20GBの大量流出
08月13日 Xeonマザーボードのファームウェアに特権昇格やサービス拒否(DoS)が引き起こされる欠陥
09月07日 インテルAMTとISMの非認証ユーザーの特権昇格の脆弱性
10月14日 インテルのBluetoothスタック「BlueZ」に複数の脆弱性
11月11日 Intel製CPUに「消費電力の監視データ」から暗号化キーを解読される脆弱性が判明
12月07日 Intel、一部のBluetooth機器の動作が停止/切断されてしまう問題の修正
0073Socket774 (ワッチョイ 3d73-6WVI)
垢版 |
2021/01/30(土) 05:01:25.44ID:F67gS9+W0
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 月刊脆弱性インテル2021年┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
01月08日 IntelのInnovation Engineの脆弱性、全製品対象
01月22日 米インテルのインテル製サーバにハッキング被害、発表前の決算情報盗まれる
01月27日 Microsoft、Intel CPUの脆弱性を修正するWindows 10用マイクロコードを公開、性能低下あり
0074Socket774 (ワッチョイ ea96-H8k9)
垢版 |
2021/01/30(土) 10:18:17.06ID:MmkItaEt0
>>70
ソフトの安定性とか確認不可能な項目より
精神の安定性のために使ってるのが淫厨だからな
0075Socket774 (ワッチョイ 0a97-6WVI)
垢版 |
2021/01/30(土) 10:58:36.90ID:E/QDCsqu0
11900KFの超絶爆熱仕様が明らかになったからって
信者様まで頭沸騰させてFUDんなくてもいいのにw
0083Socket774 (ワッチョイ 3d73-6WVI)
垢版 |
2021/01/30(土) 11:38:35.49ID:F67gS9+W0
              \      _,.. -───‐- 、
               /    , ', -─‐- ─‐- ─ -.\
      |二l二    /       i l  ‐#- 、゙ヽ. ̄   ,r`ゝ
-─- 、  |二|二 バ (        | L_ u v   \`ー-‐''/ ヽ
 _,ノ  ハヽヽ亅   ヽ      | r‐、} ヽ ̄`ヽヽ,, ,//´7;|   なんだっ・・!
      ┌┴─      >   | |ト、|l u ` ー゚イ u vl.゚ー'  |  >>7-119の月刊脆弱性はっ・・・・・・・・!
 o    | 土土l カ  /    | ヽ_|! u'_,ノ {  u'  }じ v |
      ノ 上 匕    (    /|  /! r'',ニニ=`==='=ニヽ!   全部インテル・・・!
 o     l       \__/  |. / :| | |ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー' l‖  インテルの脆弱性じゃねえかっ・・・・!
       ニ|二       ,ゝ   |/  :| l lーiーiーiーiーiーiーi‐rl ||
 o      ヽ_ノ    / |    iヽ.  ヽヽニニニニニニニンノ
                /   !    | ヽ   ` ー-- ニ二二~-‐'\   使えるかっ・・・・!
 o      |      ヽ  |   |  ゙i      :::::::::::/ ::|\ \  こんなもん・・!
         |       \|     !   !       //   |  \
 r:、      /       > /\  !ヽ..__,//\  |
 |/      /-、     /! /   oヽ |::::::::::::::/ __   \. |
 o     /  し'   (  "       |:::::::::::/
0085Socket774 (ワッチョイ 3d73-6WVI)
垢版 |
2021/01/30(土) 14:31:16.36ID:F67gS9+W0
.      ______
    /::::::─淫厨─\
  /:::::::: ( ○)三(○)\
  |:::::::::::::::::::::(__人__):::  | ___________________
   \::::::::::   |r┬-|   / | |
   ノ:::::::   `ー'´  \ | | 脆弱性MDSを発見
                  | | 9%のパフォーマンス低下、累計20%以上低下
       _____
     /:u::─淫厨─ ヾ
   /:::::::: ( ○)三(○)\
  (:::::u:::::::::::: (__人__)::: . i| __________________
   \:::::::::    |r┬-| ::::ノ  | |
   リ:::::::::    `ー'´  :\  | | ハイパースレッディング無効化を奨励
                    | | パフォーマンスは最大40%低下
       ______
     /:u::─淫厨─ ヾ
   /:::li|.:( ○)三 (○)\
  .(::||!.:u:::::: (__人__)):::::: i| __________________
    )::::::::::::   |r┬-| li:::::/  | |
  /::::::::::::::   `ー ' :::::::ヽ  | | Intel脆弱性問題“LVI”の緩和パッチを適用すると
                   | | パフォーマンスが77%にまで低下
      _______
   :/:u::─淫厨ニ‐ヾ ;
  ;ツ:::li|.:( ○)三 (○)ヾ;
  ・(::||!.:u:::::((__人__))):::: i|; :__________________
   ;)::::::::: /r┬-/ lii:::/ :.| |
 ;/::::::::  `ー u :::::: ヽ .:. | | インテルCPUは脆弱性緩和パッチ
                  | | すべて適用で実質約6割の性能
0086Socket774 (ワッチョイ deda-merL)
垢版 |
2021/01/30(土) 16:25:21.72ID:WpyvkmMg0
脆弱性の存在が絶対にあってはならないという極端な発想の人はネットやめたほうがいいよ
君の使ってるISPもインテル製チップで動作してるからね
まあその前に政府や役所がインテル製なんですけどね
ゴミみたいなオタクの個人サーバーだけAMD製

WindowsやLinux等も脆弱性がなくなる事はないから、OSもアンインストールしたほうがいいのではないかな
BIOS画面眺めてニヤニヤしてるのがAMDオタクにピッタリだと思います
ちなみに深夜販売で列作ってたAMDオタクの顔を見ましたけど、すごいですね
オタクの典型みたいな連中だったよ
0090Socket774 (ワッチョイ 6d33-RNyz)
垢版 |
2021/01/30(土) 17:22:32.16ID:yjWDDIGR0
深夜販売いってないならどうして顔しってるのやら
おれは興味ないから行きたいともおもわんし並んでるやつの顔なんかどうでもいい
0094Socket774 (ワッチョイ 3d73-6WVI)
垢版 |
2021/01/30(土) 20:34:40.11ID:F67gS9+W0
>>86
               |                 |
 思 C 熱 脆. イ  |                 |    あ  ご
 わ P .く  弱. ン   |         ,... -──- 、、|    な   め
 な U . て .で .テ  |       // ̄::::::::::::::::::::`|    た   ん
 か. を . み 貧 ル   |    /::::::::::::::::::::::::::‐、:`ヾ:\  が.   :
 っ 使. じ 相 の  |   /:::::::::::/::::::::::::::::::::::\:::`::\._    :
 た っ め で の・  |  /:::::::::/|:::::::;::::ヾ、::::::::::::::\:::::::::::!┐ , -─'
 か .て で .高 ろ・  |   |::::::::/  |:::::::|\:::ヽヽ:::::::::::::\::::::| レ'′
 ら る 失 価 ま・  |  |::::::| ,. -ヘ ::|  ヽ:::|‐ヽヽ:::::::::|:ヽ:|
. : . と . 敗 で で   /   ,|::/レ',ニミ ヽ|   ヾi, 〒ミ||:::::|::::::|
   は 作    ___/   |n:|   |::::j     ′i::::j ヾ|:|Fl::|
>    な  <         { l:| ` ̄´     ` ̄´  |::「 l:|
           \    .    ヽl:!     ,      U  |::レ'::i
 レ   浮  わ  |  /!    |:ヽ「Y^!|  ___      ,ィl/|:::::トィ!l
 ス  か  た  |  (/     _ノ:n:| | | | `__`  , イ从|:トゝ-'´
 し  れ  . し . |   /!  `ー| |j l  レ'/-‐'´  |: :〈
 ち   て       .|  (/    _」′   r'、___./: : :|ー-- 、_
 ゃ   本      |      /: : |     ハ: : : /: : : :./: : : : : : :`ヽ、
 っ  当     /    /: :,:ィ'´ヽ__r': : ー‐': : : : /: : : : : : : : : : :ヽ
 て  の  .  /    /: /: :|: : : : : :人: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : /: :i
. : . 事   /    /: /: : : :`ー: : /: : :`:‐:‐:‐'´: : : : : : : : ヽ: : : /: : :.i
\       /     / :/: : : : : : : : :/: : : : ゝ-': :/: : : : : : : ヽ:\/: : : :.|
   ̄ ̄ ̄ ̄      _//: : : : : : : : :/: : : : : : : : /: : : : : : : : : : : ヽ:|: : : : :|
0095Socket774 (JP 0H92-3ZiC)
垢版 |
2021/01/30(土) 21:02:43.64ID:4l3ZoF+ZH
CPUの話をGPUにすり替えようとして失敗するキチガイハンドブックw
0100Socket774 (ワッチョイ ea96-jUf6)
垢版 |
2021/01/31(日) 00:38:36.31ID:Yrr2GTGR0
性能がとても届かないから抱き合わせにしたんだろ
あれだけ開発性能PRしてていざ出てきたらごく一部の組み合わせでしか動作しないとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況