X



[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part195

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 0358-3CJV)
垢版 |
2021/01/13(水) 01:31:45.78ID:57lmNJ490
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です。

次スレは>>950が立てて下さい

GeForce RTX 30 シリーズ
http://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/
NVIDIA AMPERE GA102 GPU ARCHITECTURE
http://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/geforce/ampere/pdf/NVIDIA-ampere-GA102-GPU-Architecture-Whitepaper-V1.pdf
TEH ULTIMATE COUNTDOWN special event site
http://www.nvidia.com/en-us/geforce/special-event/

Q.3080/3090使用時にBeep音が鳴る
A.BIOSからCSM起動を外す事で回避できる
例:MSI B450 Gaming Max
BIOSセッティングからBOOT設定→UEFI+CSM→UEFI
保存して終了
※既にシステムストレージをCSMでフォーマット時OS起動せず
BIOS設定のループになる為OSインストールディスクからUEIFでOSクリーンインストールし直す。

前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part192
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1610083702/
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part193
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1610242045/
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part194
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1610356415/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0493Socket774 (オイコラミネオ MM29-qvNk)
垢版 |
2021/01/15(金) 04:29:36.67ID:sNR12JosM
割当容量と実使用率は違うよ
何で計測してるの?memory allocatorになってるの知らないでアフターバーナーかなんかで表示されてるのそのまま見てるんだろーね
0498Socket774 (ワッチョイ c669-7ucn)
垢版 |
2021/01/15(金) 04:38:12.53ID:int+63vm0
>>496
でもこのケースはFHDなのに4Kテクスチャ適用しているように見えるぞ
0501Socket774 (ワッチョイ 82fa-sTIO)
垢版 |
2021/01/15(金) 04:43:40.01ID:3/OSTzkT0
watch dogs legionみたいなヘビー級に重いゲームなら3080使いでもグラフィックmodなんて入れんわ
バニラでも普通に綺麗なグラだし
VRAM叩きおじは論点ずれまくってるな
0503Socket774 (ワッチョイ e1b1-Ed+L)
垢版 |
2021/01/15(金) 04:45:01.62ID:F1QGU3/D0
>>498
画面解像度とテクスチャ解像度は別物だよ
例えば背景や拡大したオブジェクトはより鮮明になる

まあマーケティング上普通のゲームで10GB必須なことは早々ないとはおもうけどね
ただこういうテクスチャパックだのmodだのウルトラ設定だのシミュレーションだのでは間違いなく足かせになるだろうな
0508Socket774 (ササクッテロラ Spd1-RjaL)
垢版 |
2021/01/15(金) 04:50:05.03ID:ljG2QoADp
>>496
この3070自作水冷並みの温度なんだが壊れてないか?
空冷ならほとんど動いてないような温度じゃね
0511Socket774 (ワッチョイ c669-7ucn)
垢版 |
2021/01/15(金) 04:51:00.28ID:int+63vm0
>>503
いやそういうことじゃなくて4Kでプレイするとき用のテクスチャを使ってるぞって話
FHDならここまでのテクスチャ解像度があっても無駄でしかないじゃん
0514Socket774 (ワッチョイ e1b1-Ed+L)
垢版 |
2021/01/15(金) 04:54:16.51ID:F1QGU3/D0
dadmou5
RTX 2060 FE / Ryzen 5 2600
1日前
私は2年前に、1080pの2060では6GBのVRAMで十分だと言われました。2年後の今、サイバーパンクは1080pのジグジグストリートやレイトレーシングが無効になっているようなエリアで簡単に最大6.5GBになり、テクスチャの解像度を下げる必要があります。今日のためにちょうど十分なメモリを備えたカードを購入することは、1年以上それを維持することを計画している人にとっては悪い考えです。
0515Socket774 (ワッチョイ c669-7ucn)
垢版 |
2021/01/15(金) 04:54:21.00ID:int+63vm0
まぁVRAM8GBだからって足踏みしてても70Tiは出ないし1060だと普通に支障出てるから3070買うわ
あんまりにも問題があるならRX6800でも買おうと思ってたんだ
売ってないけど
0517Socket774 (ワッチョイ 91da-p24c)
垢版 |
2021/01/15(金) 04:56:30.66ID:3NaqdTSv0
エア所持者ばかりじゃなければきっと誰かが検証してくれるよ
ぼくは3080なので無理ですが・・・
0518Socket774 (ワッチョイ 0233-sTIO)
垢版 |
2021/01/15(金) 04:56:53.83ID:2IdmJfoe0
>>516
それは負荷のかかり方次第だろ
消費電力100W以下になってるのは事実なんだからそこに気づかないお前はバカってことだ
0519Socket774 (ワッチョイ c669-7ucn)
垢版 |
2021/01/15(金) 04:58:13.34ID:int+63vm0
つかちらっとRX6800見てきたけどことごとく9万超えてんじゃねーか
3070しか選択しなかったわ()
0520Socket774 (ワッチョイ e1b1-Ed+L)
垢版 |
2021/01/15(金) 05:00:54.16ID:F1QGU3/D0
>>518
そらVRAM不足でコアが遊んでんだから消費電力は下がるだろ
使用率ってメモリアクセスも含めた使用率だとおもうよ
0523Socket774 (ササクッテロラ Spd1-RjaL)
垢版 |
2021/01/15(金) 05:06:59.01ID:ljG2QoADp
まあ例えPL制限じゃなくても普通の人が縁のないような状況でFPSガタ落ちなら問題ないだろうな
再現性あるかも怪しいしな
0525Socket774 (ワッチョイ c669-7ucn)
垢版 |
2021/01/15(金) 05:13:00.64ID:int+63vm0
>>524
まぁまぁ落ち着けよ
傍から見ててお前の勝ちだ
クロシコ3070買うよ
0527Socket774 (ワッチョイ c669-7ucn)
垢版 |
2021/01/15(金) 05:17:49.63ID:int+63vm0
>>526
他のがあればそれ選ぶんだがなぁ
在庫がないか9万前後するかなんだよ
まだわからんけど4000シリーズでまた買い替えることになりそうだしクロシコでいいかなって
0528Socket774 (ワッチョイ e1b1-Ed+L)
垢版 |
2021/01/15(金) 05:20:34.08ID:F1QGU3/D0
まあテクスチャ妥協すれば良い話だからな
60より数万高いのにテクスチャで妥協しなきゃいけないのは可哀想なきもするけど
それにテクスチャの高精細化をもたらすDirectstorageの恩恵には預かれそうもないな
まあ、好きなの買うと良いよ
0531Socket774 (ワッチョイ c669-7ucn)
垢版 |
2021/01/15(金) 05:27:45.42ID:int+63vm0
>>528
いやだからあのテクスチャは4K向けのテクスチャだろって言ってんだろうが
FHDで使っても無駄だって
そんだけ否定するなら何がいいのか教えてくれや
FHD環境で3080は明らかにオーバースペック
3060Tiは性能不足
3060?ほんとに1月中に発売すんのかねぇ?
RX6800はそもそも売ってないぞ?
0533Socket774 (ワッチョイ e1b1-Ed+L)
垢版 |
2021/01/15(金) 05:28:32.64ID:F1QGU3/D0
>>530
前提条件が違うからな
すぐフェイクとかデマとか言うのトランプ信者みたい
自分の信じたくないもんは全部デマだもんな
0534Socket774 (ワッチョイ eec0-p24c)
垢版 |
2021/01/15(金) 05:30:59.92ID:rroHgYNv0
何でもいいがRADEONはないわ五毛な人は帰ってよろしくてよ
0536Socket774 (ワッチョイ c573-sTIO)
垢版 |
2021/01/15(金) 05:34:14.37ID:87HvSAbU0
スレ読んだけど、8GBでええやろと判断した革ジャンが悪いな
3070 Super 10GBが出たらさらに3070煽りで荒れるだろうし悪いやつだぜ革ジャンは
0537Socket774 (ワッチョイ e1b1-Ed+L)
垢版 |
2021/01/15(金) 05:35:45.82ID:F1QGU3/D0
>>535
よく気がついたね
その異常を引き起こしてるのは皮肉なことにVRAMなんだよ
PL制限しててコアクロック張り付くか?張り付かんだろ
0538Socket774 (ワッチョイ e1b1-Ed+L)
垢版 |
2021/01/15(金) 05:38:31.66ID:F1QGU3/D0
>>536
悪いが革ジャンは擁護できない
3080はGDDR6Xだからまだわかるとして、3070はVRAM回りは2070からなにも進化してないからな
繋ぎ感がスゴい
0539Socket774 (ワッチョイ c669-7ucn)
垢版 |
2021/01/15(金) 05:38:31.70ID:int+63vm0
>>537
何度繰り返すんだお前
VRAMが足りてなくて100W以下になってるならGPUがフルロードにならないだろ?
でもフルロードになってるから別の理由だってわかるやん
それとも100W以下の状態でフルロードになってる原因を説明できるのか?
0540Socket774 (ワッチョイ 0233-sTIO)
垢版 |
2021/01/15(金) 05:38:42.77ID:2IdmJfoe0
>>537
それはお前の妄想だろwww
仮にコアが遊んでるならフルロードでブーストクロック張り付いたりしねえよ阿保w
つまりVRAMのせいではないという決定的な証拠
0541Socket774 (ワッチョイ e1b1-Ed+L)
垢版 |
2021/01/15(金) 05:40:06.09ID:F1QGU3/D0
>>539
メモリアクセス中はフルロードになるよ
逆にPLかけてるのにコアクロック落ちなかったら矛盾してるよね
0543Socket774 (ワッチョイ bd58-sTIO)
垢版 |
2021/01/15(金) 05:40:58.96ID:fjEQFLoB0
3050Tiを早く出してくれないと死蔵のvega56差しちゃうぞ〜?
0545Socket774 (ワッチョイ 0676-lIRt)
垢版 |
2021/01/15(金) 05:44:59.39ID:EbSul4vT0
12gbはリーク通りだけどコア数が少し減ってるのが気になる
革ジャンは3060ultraとかsuperとか出す気なんだろうか
0549Socket774 (ワッチョイ c669-7ucn)
垢版 |
2021/01/15(金) 05:47:51.19ID:int+63vm0
>>547

絶対konozamaされるわ
0550Socket774 (ワッチョイ 9283-x3JO)
垢版 |
2021/01/15(金) 05:48:24.12ID:gT2ct2Ed0
発表によりますと、TSMCの去年1年間の決算は、
▽売り上げが前の年より25.2%増えて1兆3392億台湾元、日本円にしておよそ4兆9600億円、
▽最終的な利益は50%増えて5178億台湾元、およそ1兆9200億円で、
いずれも過去最高となりました。

5Gに対応したスマートフォンや、新型コロナウイルス感染拡大後のテレワークの普及によるパソコン関連の需要が旺盛だったことなどによるものです。

ことしの見通しについてTSMCは、メモリーを除く半導体の世界市場が8%成長し、会社の売り上げはドルベースで15%増えると見込んでいます。

需要の拡大にこたえるため、台湾で工場を増やすほか、アメリカのアリゾナ州にも新たに工場をつくることにしていて、ことしの設備投資は最大で280億ドル、およそ2兆9000億円に達するとしています。

また、日本に研究開発センターの設置を検討していることを明らかにしました。
0551Socket774 (ワッチョイ e1b1-Ed+L)
垢版 |
2021/01/15(金) 05:54:07.71ID:F1QGU3/D0
>>540
すんません、今どんな気持ちかお聞かせ願えますか?

ろくに検証せず、すぐデマとかフェイクとか言っちゃうガキども
間違ってるのが自分だと結構恥ずかしいから気を付けよう
0552Socket774 (ワッチョイ 0233-sTIO)
垢版 |
2021/01/15(金) 05:56:28.63ID:2IdmJfoe0
>>551
は?
お前が何の根拠もなくVRAMガーと吠えてるだけのバカなのが証明されてざまぁねえなって気持ちだが?w
0556Socket774 (ワッチョイ 429c-5loA)
垢版 |
2021/01/15(金) 06:01:36.54ID:L0JxrGrk0
>>533
ロシアゲートのときは反トランプが全く同じ状態に陥ってたよ、ロシアゲート捏造の証拠がバンバン出てきたのにな
最終的にはFBIの報告書まで出てロシアゲートは全部デマだと証明された、要するに誰でも同じ状態に陥るんだよ

どんな立ち位置にいようとも人間は多かれ少なかれ信じたくないものをデマと思い込む
そのこと自体を責める人間っていうのは基本的に他人よりその傾向が強くて自分の間違いを認められない

自分の意見の是非を自分に問うて間違いを認められる人間は自分が間違えてるかもしれないって言うのを念頭に置いて行動するから、そういうことをあまり責めない
だってお互い様だもんな

要するに↓みたいなことを言って他人を責める人間は自分も本質的にそういう人間だよ
「自分の信じたくないもんは全部デマだもんな」
0557Socket774 (アウアウクー MM91-g35e)
垢版 |
2021/01/15(金) 06:02:50.76ID:Zq+q5kMHM
まあPL絞ってるってのが無根拠な妄言ってのは証明されたな
まだ動画自体が捏造という線は残ってるぞ!がんばれ!!
0558Socket774 (スプッッ Sd82-j2eU)
垢版 |
2021/01/15(金) 06:05:10.61ID:U0MO+25Nd
白rog3080はごく稀に見るけど通常のrog3080は現物にお目にかかったことが無いわ
もはや都市伝説だろ
0560Socket774 (ワッチョイ e1b1-5GKO)
垢版 |
2021/01/15(金) 06:11:53.64ID:tfeIypp20
Rogは時々秋葉原にある
伝説級なのはタフボーイ
EVGAのFTW3とかは日本で買えた奴いるのかというレベル
0562Socket774 (ワッチョイ bd58-WixR)
垢版 |
2021/01/15(金) 06:19:24.43ID:xN0/W4z10
>>558
白は販売数は少ないけどあまり売れないから店頭に置いてある時間が長くなり目にするのかな

>>560
TUFボーイはそんなにないの?
webだとTUFボーイはチョコチョコ売ってるけどROGはほとんどないかな
0563Socket774 (ワッチョイ 429c-5loA)
垢版 |
2021/01/15(金) 06:21:10.74ID:L0JxrGrk0
>>551
PC Watchの挙動が特殊なもので安定した再現率がないならバグか何かってことでしかないと思うよ
その特殊挙動を前提に語るのは無理がある

あとVramは実際の使用量関係なくプログラム自体がバンっと領域を確保してっちゃうから実際に使用されてる量は正確にはわからなかったりする
プログラムが確保している領域8GB 実際の使用量2GBなんて事態は普通に起こるし
0565Socket774 (スップ Sd82-4mLs)
垢版 |
2021/01/15(金) 06:24:12.09ID:Ag/k+4jqd
>>560
いままでボーイは秋葉で3回くらい見た
伝説はAORUSだわ
0566Socket774 (スプッッ Sd22-j2eU)
垢版 |
2021/01/15(金) 06:26:42.28ID:6pJjkcYId
>>560
確かにタフボーイ全く見ないな
代わりにタフ男はよく見るようになったけど
もはやどっちが厳選品なのか分からないレベル
0567Socket774 (ワッチョイ e1b1-Ed+L)
垢版 |
2021/01/15(金) 06:26:49.65ID:F1QGU3/D0
>>556
何を言いたいのかわからんが、皆デマを信じるときがある、お前もそうだろう、といわれても、はいそうですねとしか思わん

ただ妄言吐くやつがいるとこいつ気づいてんのかなってちょっかい出したくなるだけで、端から建設的な会話をしようとは思ってない
あなたの言うように自分の間違いを認められるものとしか会話は成立しないんで、自分が正しいと思い込んでるやつとはそもそも会話にならないから
0569Socket774 (ワッチョイ 2911-JESV)
垢版 |
2021/01/15(金) 06:28:26.73ID:qgzLNl7w0
そもそも2080tiで40FPS未満しか出ない環境で仮に3070がVRAM不足してたとしても何か問題あんのかね
0570Socket774 (ワッチョイ bd58-WixR)
垢版 |
2021/01/15(金) 06:31:05.54ID:xN0/W4z10
ずっとTUF夫とボーイは同じものだと思ってたけどこれだったのかー

TUF夫 3080-O10
TUFボーイ 3080-10
0571Socket774 (スププ Sd22-wGiq)
垢版 |
2021/01/15(金) 06:34:52.91ID:n7nLEBL+d
不毛な戦いをしたくないなら90買おう
他のモデルだとVRAMが何だの上と比べて何だのと望まない戦いを強いられる事になる
90買うのも不毛な戦いも嫌なら買ったらこのスレに二度と来ない事だ
0572Socket774 (スップ Sd22-SBZn)
垢版 |
2021/01/15(金) 06:37:59.26ID:IMhAuLMHd
異常な挙動してるデータはデータとしての価値ないだろうな
VRAM不足というよりセッティングミスかバグに見える
0574Socket774 (ワッチョイ d9a5-sTIO)
垢版 |
2021/01/15(金) 07:09:20.73ID:zB1qXALo0
>>573
そんなの何をするか次第でしょ
フル負荷勝負なら100W上がるから1日5時間フル負荷で 100W×5時間×25円/kwh=12.5円くらい上がる
3090は2080tiに比べてワッパの向上してないから(むしろほとんどのケースで悪化してる)
2080tiで性能足りてるなら買い換えるメリットは一切なし
0578Socket774 (ワッチョイ 826d-VT6L)
垢版 |
2021/01/15(金) 07:20:20.61ID:pdZ2hpiN0
>>570
TUF-O10のPLが340Wで
TUF-10のPLが320W
これだけの違い
選別されてる形式も無し(個人的な両者を使っての所管)
1万安いTUFが買えるならTUFのほうが良い
320Wも340WもTimespyでもせいぜい100〜200くらいのスコアの違い
(それでも性能を求めるならTUFのPLをafterburnerで340Wに引き上げればよいだけ)
0579Socket774 (ワッチョイ 9173-s00w)
垢版 |
2021/01/15(金) 07:21:28.44ID:xtbclXNy0
間違いとか勘違いは誰にでもあると思うんだけど
なんでネットどっぷり浸かってる奴って認めたら負け理論で発狂する奴多いんやろ
0581Socket774 (ササクッテロ Spd1-rrzE)
垢版 |
2021/01/15(金) 07:25:28.21ID:X0+4Ri3Gp
>>579
一般常識がわからないからで〜すw
そういう子供は相手にしない事が大事です!何を言われようが無視しましょうwww
0582Socket774 (ワッチョイ bd58-WixR)
垢版 |
2021/01/15(金) 07:33:38.39ID:xN0/W4z10
>>578
YouTubeでASUSの日とかNVIDIAジャパンの人が10の方が少しクロックが上がらないと言っていました
O10の選別落ち品だからでしょうけど

でもほとんど変わらなくて1万円安いならアリですね
売ってないですけど
0585Socket774 (ワッチョイ eec0-p24c)
垢版 |
2021/01/15(金) 07:42:26.39ID:rroHgYNv0
FTW3かROGを水冷や
0586Socket774 (ワッチョイ 826d-VT6L)
垢版 |
2021/01/15(金) 07:46:46.29ID:pdZ2hpiN0
>>582
そう、売ってないのが最大の難関w
クロックが上がらないのは単純にPLの初期値がO10Gのほうが20W高いからじゃないのと思うけどね
あとはASUS/NVIDIAの人は高い方を売りたいだろうし

少なくとも発売直後に、TUFとTFUOでPLを320Wや340Wにそろえて検証したけど、
自分のはスコアは変わらずTUFのほうが-4度くらい冷えてた
たまたまだとは思うが、ROGとも比較したが、コアそのものの選別はされてない感じだったね

今は選別されてるかもしれん
0587Socket774 (ワッチョイ 86e4-RjaL)
垢版 |
2021/01/15(金) 07:50:09.91ID:6R7YAyCp0
ユーザーにとって30世代はメモリケチったせいで地雷になった。このため不毛な煽り合いが絶えないし価格も高止まりしてるし性能も2080ti持ってればパスできる程度。革ジャンとこは売れてるし問題ないんだろうけどユーザーはたまったもんじゃない
0589Socket774 (アウアウウー Sa05-b2WG)
垢版 |
2021/01/15(金) 07:51:18.13ID:gHS3CI5va
2080tiでパスできる程度ってエアプにも保土ヶ谷あるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況