X



【LGA1200】Intel Rocket Lake Part5【14nm+】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 7f62-FvE+)
垢版 |
2021/01/10(日) 08:24:22.36ID:yPglF9140
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてから立ててください(ワッチョイ設定用)
次スレは >>950

開発コード名: Rocket Lake-S
Cypress Coveアーキテクチャー
Xeグラフィックス
IPC 10%以上アップ
PCIe 4.0
2021年Q1登場予定
https://newsroom.intel.co.jp/news/intels-11th-gen-processor-rocket-lake-s-architecture-detailed/

※前スレ
【LGA1200】Intel Rocket Lake Part4【14nm+】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1608965283/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0631Socket774 (ワッチョイ dfb1-Pg3p)
垢版 |
2021/01/14(木) 20:19:46.94ID:/nY1nN+l0
とりあえず製品見てからやな
今グダグダ言うてもしゃーない
0633Socket774 (スップ Sd1f-VB7U)
垢版 |
2021/01/14(木) 20:26:50.38ID:8rfR+0dud
投資判断
AMD格下げ、インテル格上げか
世間の評価は正直だなw

AMDがいくら性能上がっても、TSMCにもう席ねーからw
0634Socket774 (ワッチョイ 7f7a-it97)
垢版 |
2021/01/14(木) 20:27:53.42ID:9x+KWAZD0
おれも <br>
タグを <br>
入れたい <br>
<br>
大満足!
0639Socket774 (ワッチョイ 7f83-Xrm2)
垢版 |
2021/01/14(木) 22:28:29.81ID:Q0lajk9a0
MSIは、MSIInsiderストリーム中にZ590ラインナップの価格を明らかにしました。同社は、185ユーロから999ユーロの範囲の価格で12個のZ590マザーボードをリリースします。&#160;

https://i.imgur.com/8Du1rQl.jpg
0640Socket774 (ワッチョイ 7f83-Xrm2)
垢版 |
2021/01/14(木) 22:30:19.79ID:Q0lajk9a0
ASUSは、ROGMaximusやROGStrixシリーズなどの新しいIntel500シリーズのラインナップを発表しました。EKと共同で設計された液冷モノブロックを搭載したフラッグシップモデル(ROG MAXIMUS XIII EXTREME GLACIAL)は、1516ユーロで販売されます。ASUSの最も安いZ590マザーボードは189ユーロで小売りされます。このお金でPRIMEZ590M-PLUSを購入することができます。ASUSは、2021年第1四半期までマザーボードが利用可能になると予想しているため、IntelがRocket Lake-SCPUをリリースするのにちょうど間に合います。

https://i.imgur.com/ib0cUfQ.jpg
0646Socket774 (ワッチョイ d1cf-YrQr)
垢版 |
2021/01/15(金) 00:33:34.71ID:gM16Yrxh0
VRMモリモリ電力爆食いのくせに8コアだもんなぁ
性能こそ同コア帯では勝てるとは言えかつてのAMD FXを見てるようだ
0648Socket774 (ワッチョイ bd73-ovFg)
垢版 |
2021/01/15(金) 01:02:06.88ID:MhZ47LJm0
TDPは125Wだよ
PL2が250Wオーバーってだけで
さすがにこれで5800Xに勝てなかったらおかしいだろ
0650Socket774 (ワッチョイ c576-Dqz3)
垢版 |
2021/01/15(金) 03:49:47.62ID:99qABhxT0
twitterみたいにIntelが勝つベンチ以外やるレビューサイトは片っ端からサイト凍結
マルチのベンチ計測するレビューサイトは問答無用でサイト凍結するしかないな
0652Socket774 (ワッチョイ 4958-dIFt)
垢版 |
2021/01/15(金) 06:57:18.34ID:ijhbcRGC0
またマザボメーカーがデフォルトでインテルの仕様を無視したPL1,PL2,Tau設定をして実質TDP180Wぐらいになりそう
0653Socket774 (ワッチョイ 4958-dIFt)
垢版 |
2021/01/15(金) 07:04:54.46ID:ijhbcRGC0
Tauはどういう仕様になるんだろうか
cinebenchで10分指定というのが出てきたから10分とかかw
さすがにそれはヤバそうだが
0655Socket774 (ワッチョイ a173-sTIO)
垢版 |
2021/01/15(金) 08:29:06.23ID:s7CVS5Wl0
.__,‐l' l  , /  _,../-ヽ  インテルと淫厨、おわったなw
,:::::::,'_ ', .l l  ,'' _,......, '-,
_,,,,, -:::,,_':,l /,.::-‐'':,__,,._/       - ‐ ::‐::‐:¬
___l    >l'"    '':,,,''.',    /:::::::::::::::::::::::::::::::\
,_ ,l   (|` ___,,,,,,,〈''''.〉    /:::. :::::::::::::::::::::::::::::: ..::i
. l';,'".'_':''' l ""-''-‐' l,,l l    j::::::::::::::::::::: : ::i....:::::::::::|
. ':,':',   . ::l     ノ=/'     }::::::/以/|;i:/Yゞト::::::j
  ヽ,i  ' l/ ヽ,./ .ソ"     fヾ',,, __'iir'___ ,,レ〈   あぁ・・・
   ,,''::_〈 '''''''''"'_,:".:l_     \i`{:!;:゙-丐{ヾ::'j/レ'、
   l::::::':_ "  /'",::' ";__   _,/::;ミ///7,.、 ̄'fミj::::\
......:::::::::::::"'''''''"‐'"  ,/ "''‐-::::|/ / / /-/j/ミ/::::::::::::`:-.、_.,_ 
:::::::::::::::::::::::::    _,. '"      "':  ///;:'゙/:::::::::::::::::::::::::::`:
'''::::::::::::::::,----,‐''"         "''‐-,_  " ヽ:::::::::::::::::::::::
0662Socket774 (ワッチョイ f9b1-i3C/)
垢版 |
2021/01/15(金) 09:40:39.70ID:Lbsy9HhB0
CPUはうんこだしマザーは高いし
誰が買うんだ
0664Socket774 (ワッチョイ ae76-vYIt)
垢版 |
2021/01/15(金) 09:59:19.91ID:3sOVpjrK0
高利少売
0665Socket774 (スプッッ Sd22-2x8b)
垢版 |
2021/01/15(金) 10:17:41.49ID:+cL6Gltxd
PL2が250Wオーバーみたいなのを標準仕様にしちゃったから下位グレードの安物マザーでもVRMモリモリにしないといけないから大変だなw
0667Socket774 (ワッチョイ 46cf-A78j)
垢版 |
2021/01/15(金) 11:00:02.04ID:umRu4H/y0
下位グレード410 460は電力周りを理由に互換切られちゃったよな
msiだけ下位も互換持たせると発表してたが実現するか不明
0670Socket774 (スプッッ Sd22-RDra)
垢版 |
2021/01/15(金) 11:33:51.32ID:C8Qiqhx6d
これで競合よりCPU自体も強気価格設定で
アイドルやワッパは間違いなくコメットに負けてんだろ
…誰が買うんだ?
0672Socket774 (ブーイモ MMcd-Xlve)
垢版 |
2021/01/15(金) 11:41:35.80ID:kX2fl3aRM
Alderが実物あるというのにわざわざRocket買うか?
売れないと踏んだからそこまで生産してない、つまり価格が上がるんだよ
0674Socket774 (ワッチョイ 8233-5loA)
垢版 |
2021/01/15(金) 11:48:38.07ID:pA7gwx8M0
alderっていったって8コアじゃRYZENに全くかなわないしな
alderが解禁になるころには24コアのRYZENが出撃準備ととってるだろうし
0675Socket774 (ワッチョイ dde8-zZE9)
垢版 |
2021/01/15(金) 12:07:50.76ID:bTyxfDc/0
詰んでねIntel
TSMC使うとなったらアーキテクチャ勝負
そうなったらAMDに勝てるわけないじゃん
0676Socket774 (ササクッテロル Spd1-QUHk)
垢版 |
2021/01/15(金) 12:11:23.77ID:3kFKG7UKp
PL2の250wをintelの仕様を無視しているマザーボードメーカーとか言っている人多いけどさ
intelが許可しているからしてるんだよねぇむしろ推奨しているかもしれんよ
0678Socket774 (ブーイモ MMf6-FlGa)
垢版 |
2021/01/15(金) 12:19:12.55ID:Ky9u+2TKM
PL2 200W越えはCometLakeからメーカー標準値になったんだよな

XeonもそうだけどCoffeeまではTDP*1.25がPL2の値だったんだけどね
0680Socket774 (ワッチョイ 8233-5loA)
垢版 |
2021/01/15(金) 12:53:52.33ID:pA7gwx8M0
AMDはASUSがデータシートを無視した設定にしようとしたことに対してちゃんと対応しデータシート通りにするように指導した
intelはデータシートを無視して無制限設定がデフォルトでも”黙認”してる
0684Socket774 (ワッチョイ bd2a-vYIt)
垢版 |
2021/01/15(金) 13:59:00.41ID:axDo1T4r0
rocketからメモリ定格3200になるし
B560でメモリOC出来るようになるけど安定運用志向なインテルユーザーにはいらん気がする
てか遅すぎた
0687Socket774 (ワッチョイ 5262-fJuJ)
垢版 |
2021/01/15(金) 14:04:37.09ID:DUPaXMKp0
Z590の希望小売価格(税別)
MSI Z590-A PRO: $189
MSI Z490-A PRO: $159
https://www.pcgamer.com/msi-godlike-z590-motherboard-price/
https://www.anandtech.com/show/15896/best-intel-motherboards

30ドル値上げか
既存マザーも部品と物流のコスト増で今後値上げされるので、
実質的にはあまり変わらないのでは
https://videocardz.com/newz/asus-officially-increases-graphics-cards-and-motherboards-pricing
400シリーズマザーは値上げの前に500と入れ替えで消えるだろうけど
0690Socket774 (ワッチョイ ae76-vYIt)
垢版 |
2021/01/15(金) 14:10:52.17ID:3sOVpjrK0
基盤の材料のABFが枯渇してるから
0691Socket774 (ワッチョイ 41b1-8EvZ)
垢版 |
2021/01/15(金) 14:15:08.48ID:xxljSIO70
>>684
マザーボードだけじゃなくらcometでi3 i5を2666に絞ってたり、
差の付け方がケチりに見えて印象悪かった
ようやくしょうもない差の付け方がなくなった
0693Socket774 (ワッチョイ bd2a-vYIt)
垢版 |
2021/01/15(金) 14:16:30.37ID:axDo1T4r0
Gen4のNVMeが第2世代になって7000MB/sクラスの速度が出るようになったから
発熱対策でX570のM.2ヒートシンクより2倍くらい横長の表面積確保してるのは良い傾向
あとチップセット一体型ヒートシンクやっと辞めたかasrock
0694Socket774 (ワッチョイ ae76-vYIt)
垢版 |
2021/01/15(金) 15:07:33.70ID:3sOVpjrK0
【速報】 東京都で新たに2001人の新型コロナウイルス感染が確認された
0698Socket774 (ワッチョイ c24a-YJFq)
垢版 |
2021/01/15(金) 17:57:34.57ID:1eeczYSO0
>>695
かつてはAMDは人柱
今は単なる周回遅れ
PCIe 4.0 がAMDに一年半遅れてるのは対応しなかったのか出来なかったのか
0700Socket774 (ワッチョイ c576-Dqz3)
垢版 |
2021/01/15(金) 19:03:14.24ID:99qABhxT0
まああのAMD FXからRYZENになった時
Intelは「RYZENなんかFXからIPC10%とか20%アップだろw 雑魚よ雑魚w」って甘く見たんだろうね
実際は初代Zenは期型FX(Bulldozer)からIPC92%アップの衝撃
それ以上に衝撃だったのが4コア5万の7700Kでイキってたら、3万台で8コアのRYZEN 1700発売の衝撃
RYZEN革命と言うべきかまさに「RYZENショック」だった
その後順調にIPCアップしてZenからIPC15%アップのZen2、Zen2からIPC20%アップのZen3になってIntel陥落
何が言いたいかというと、2017年の初代RYZEN発売の時点でIntelは重大なミスしたって事
0702Socket774 (ワッチョイ 8233-5loA)
垢版 |
2021/01/15(金) 19:20:50.60ID:pA7gwx8M0
bull時代のCEOがだめだったんだよな
自社fabもってたathlon thunderbird時代ではintelのCPUと真っ向からぶつかって同等勝負してた
coreがでてきて慢心AMDが駆逐されたようにZENがでてきて慢心intelが駆逐された
0705Socket774 (ワッチョイ 02b2-7R5L)
垢版 |
2021/01/15(金) 19:25:03.15ID:OcvDBHZR0
舐め腐って天狗なって気づいたらボロ負けだもんなぁ
謎の半導体メーカーは早めに対抗してるだけマシ
0706Socket774 (ワッチョイ eec0-p24c)
垢版 |
2021/01/15(金) 20:01:31.69ID:rroHgYNv0
また五毛さん出張ってきてるのか
グリザニッチもボロクソ言われてて草
0707Socket774 (ワッチョイ aeb0-lXPD)
垢版 |
2021/01/15(金) 20:12:18.71ID:ykLP+Czm0
IPCだけで言うと初代Zenが出た時点でもう追いつかれてたからなぁ
そこから更にアーキ改善して微細化が進んで行ってるので追いつける要素がない
おまけに彼方は中長期のスケジュールがしっかり決まっていてそのレールを走るだけの状態まで体制を整えてきたわけだから生半可な技術力じゃ追い付けないぞ…
0709Socket774 (ワッチョイ e1b1-Kmms)
垢版 |
2021/01/15(金) 20:13:03.43ID:Wueu6/oQ0
2014年にbroadwell 14nm登場なのか。
当時、インテルは無能だから2021年も14nmの新型プロセッサ作ってて、TSMCとSamsungはインテル抜いてEUV 5nm量産してると予言しても、信じるとかそういうレベルじゃなくて、ただの狂人としか思われないだろうな。
0710Socket774 (ワッチョイ 2526-TJEU)
垢版 |
2021/01/15(金) 20:23:04.46ID:mBBVjUML0
ムーアの法則通りなら10GHz達成してたのに
ちくしょおおおーーー!
(悟飯にボコられたセル風)
0711Socket774 (ワッチョイ 8d76-RjaL)
垢版 |
2021/01/15(金) 21:04:07.73ID:Sgh2h5Z70
AMDがいなければ未だに4コア8スレッド14nmだったという事実
0715Socket774 (ワッチョイ e27f-lygW)
垢版 |
2021/01/15(金) 22:03:37.19ID:XVKhI1490
>>710
2000年 に Pentium III 1Ghz、
2004年 に Pentium 4 4Ghz が出たみたい
もし順調に伸びてたら100Ghzくらいになってた
0717Socket774 (ガックシ 0666-gKIs)
垢版 |
2021/01/15(金) 22:11:26.92ID:tzmXkXyT6
intelが足踏み状態の間に
AMDとAppleが実力を伸ばした感
0723Socket774 (ワッチョイ a173-sTIO)
垢版 |
2021/01/15(金) 23:21:36.58ID:s7CVS5Wl0
   45nm   28nm    14nm      14nm+  14nm++  14nm+++  14nm++++
    ↓     ↓      ↓        ↓      ↓     ↓        ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    In||
   In п@  In п@     In п@  ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ( / ⌒ヽ
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃:::In ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   | |   |
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::::In :::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∪ / ノ
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` ):::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: | ||
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜::::: ∪∪
0725Socket774 (ワッチョイ e1b1-UJPG)
垢版 |
2021/01/16(土) 02:10:47.18ID:tvQhiiyq0
>>720
爆熱だけはこの頃の常識を余裕で凌駕しているわけだw
消費電力は300Wに達し、水冷もしくは空冷では1kgを越える巨大ヒートシンクのクーラーを使うのが当たり前となっている
0729Socket774 (ワッチョイ d939-sTIO)
垢版 |
2021/01/16(土) 02:55:47.13ID:1XkyfM+60
やはりインテルは爪隠すタカであったな
いつものようにインテルに翻弄されるAMDと信者さんご苦労さん
0730Socket774 (ワッチョイ 0634-mf1j)
垢版 |
2021/01/16(土) 03:32:57.94ID:FCxB3REe0
ブライアンクルザニッチ時代に何もしてこなかったことが一番痛い。
ボブスワンは悪いけど被害者
そして後任のゲルシンガーもあの時代だからどうにかなったけど、今の時代にはついていけてない

■ブライアンクルザニッチの功罪
・ARMアーキテクチャが弱かった2013年〜2016年頃にビッグリトル構成をやらなかった
・AMDの技術、性能予測ができていなかった
・ConroeとSandyBridgeを設計したイスラエルチームを解体した
・ArF液浸露光の技術レベルを誤った
・他半導体設計メーカー向けに、ファウンダリ事業をはじめようとした(マジ草)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況