X



【LGA1200】Intel Rocket Lake Part5【14nm+】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 7f62-FvE+)
垢版 |
2021/01/10(日) 08:24:22.36ID:yPglF9140
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてから立ててください(ワッチョイ設定用)
次スレは >>950

開発コード名: Rocket Lake-S
Cypress Coveアーキテクチャー
Xeグラフィックス
IPC 10%以上アップ
PCIe 4.0
2021年Q1登場予定
https://newsroom.intel.co.jp/news/intels-11th-gen-processor-rocket-lake-s-architecture-detailed/

※前スレ
【LGA1200】Intel Rocket Lake Part4【14nm+】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1608965283/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0432Socket774 (ワッチョイ ff76-9hkR)
垢版 |
2021/01/13(水) 09:43:11.44ID:18nwh7Xq0
千石電商でいろんなサイズ売ってたな
0434Socket774 (ワッチョイ df6e-lB9F)
垢版 |
2021/01/13(水) 10:53:53.29ID:7JdfNbHV0
正直なところ興味だけは盛りだくさんあるけどな
数年の人柱が立たないと自分ではまず使わんが
0435Socket774 (ワッチョイ dfb1-/ZZX)
垢版 |
2021/01/13(水) 10:59:15.05ID:hU9obWiI0
今年も保留 9900Kあと3年は使えそう Intelコスパ最強
0436Socket774 (ワッチョイ 7f7f-qYVq)
垢版 |
2021/01/13(水) 11:20:53.26ID:tlHkP1pG0
Core i5で組もうと思ったけど、10400にするか11400まで待つか迷うなあ。
10400にする場合、一緒に買うマザーボードがRocketに対応しないかもしれない。
11400にする場合、実際に組めるのはGW頃になってしまうかもしれない。
0442Socket774 (ササクッテロラ Spb3-ZhRY)
垢版 |
2021/01/13(水) 12:32:35.54ID:aEn7G6uOp
>>430
インテルのヒーター性能アップ!!
0443Socket774 (ササクッテロラ Spb3-ZhRY)
垢版 |
2021/01/13(水) 12:33:40.13ID:aEn7G6uOp
                            ,,从.ノ巛ミ  彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)彡)''"
                         人ノ゙⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
.     __  ゴオオオオオ    ,,..、;;:〜';゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)i
     |\_\  ,,..、;;:〜-:''゙⌒゙           ,,         ⌒ヽ     ミ彡"
     |IN|.◎:::゙:゙        250Wとベルチェの高出力 彡  )        ミ彡)彡''"
     |л.: |``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
.    \|.≡...|           ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人彡ヽノ
        ̄ ̄                  /  ゚ u 。\
                           l゚ ./ ・   ・,ヽ |
                           | | ; 。 ゚ u |゚ |
                           \\=====/ノ
                            (m)  (m)
                           (__)(__)
     /  \      ──    /       /        /  ̄/
   _/|       /  ―┬─  / /      /―― ――   ―/ ―― 
      |   _/    _/   / /_/  /__        _/ 11900K
0444Socket774 (ワッチョイ dfb1-Pg3p)
垢版 |
2021/01/13(水) 12:38:48.67ID:7YQ9R1LO0
i3が手抜きとかやる気あんのか
Xe付きなら間違いなく買ってたのに
0445Socket774 (ササクッテロラ Spb3-ZhRY)
垢版 |
2021/01/13(水) 12:40:29.23ID:aEn7G6uOp
>>444
ロケットの歩留まりが悪ければ、後からコメットリフレでは無いロケット版のi3も出るかもよ?www
0446Socket774 (ワッチョイ 7fbe-wflg)
垢版 |
2021/01/13(水) 12:48:54.49ID:6KyaaYso0
注意すべきことは、ここに記述されている値に、外部発振子の発振開始時間が含まれていないという点である。

「CPU Clock cycle」(クロックサイクル)で規定されている場合は、大抵の場合、システムクロックが動作しているが、「μs」(マイクロ秒)で規定されている場合は、システムクロックが停止しているので、復帰と同時に発振回路が起動して、クロックの供給を始める(クロックを止める理由は、発振回路の消費電力を抑えるためである)。

この場合、発振回路が内蔵のRC発振回路であれば、すぐに発振は始まるが、外部発振子、特に水晶振動子の場合は、発振開始まで時間がかかる。そのため、トータルの低消費電力モードからの復帰時間が長くなってしまう。
0447Socket774 (ワッチョイ dfa1-g42g)
垢版 |
2021/01/13(水) 12:50:17.46ID:5eCC5zi20
このレベルの発表でも株価爆上げって
投資家はチョロいなw
0448Socket774 (ワッチョイ 7f73-Cwx9)
垢版 |
2021/01/13(水) 12:51:54.86ID:EQ9Ai36I0
ペルチェ素子の温度管理を室温以下にならないようにするらしい
ただし消費電力が最大300Wで価格は4万くらいだから普及しないと思う
0449Socket774 (アウアウエー Sa7f-lB9F)
垢版 |
2021/01/13(水) 13:12:23.33ID:dxRRCNyCa
パソコン用CPUで圧倒的な1位のインテルさん、数はこなしてる様で・・・
(パソコンのカテゴリーだけで、3憶個超/年の需要があるんですね・・・)

世界のパソコン出荷、3億台超
https://this.kiji.is/721904321381613568
2020年の世界のパソコン出荷台数(速報値)が前年比13.1%増の3億260万5千台だったと発表した。
3億台を超えるのは14年以来、6年ぶり。新型コロナウイルスの流行に伴い、在宅勤務やオンライン
学習で使用するパソコンの需要が高まった。ゲーム向けも好調だった。

今後、コロナ特需鎮静化、AMDの追い上げ、米アップル用消失・・・
0456Socket774 (ワッチョイ ffc0-8kDn)
垢版 |
2021/01/13(水) 13:54:03.91ID:s/J3YSiQ0
Intel cryo cooling technologyに興味があればYouTube動画を見てね
Un-Regularモードだと結露対策必須だけどCryoモードで使う限りにおいては特に気を使う必要はないよ
その辺りの制御をマザーボードBIOSとIntel Cryo Coolingソフトウェアが連携して行う様になってる

https://youtu.be/uOrUNT_0XVY

こっちは5950Xで無理やり動作させた動画
制御はCometを載せたIntel PCから行ってる

https://youtu.be/R2MtHJctd-0

あとPCケースに収まるどうかだけど俺はPCケース使ってないので気にしてないよ
BTOと違って自作なんだから何でもありだよ

https://i.imgur.com/PP86NOd.jpg

https://i.imgur.com/2km8ZTc.jpg
0457Socket774 (ワッチョイ 5f73-EvBC)
垢版 |
2021/01/13(水) 14:00:44.48ID:7n/mwBFi0
>>456
てっきり普通のPCケースに収まるものと思ってたけどそんなに甘くないのか
200Wをどうにかすればいいと思ってたからPCケースに収まる本格水冷でいけると思ってたわ
0458Socket774 (ササクッテロラ Spb3-ZhRY)
垢版 |
2021/01/13(水) 14:18:40.86ID:aEn7G6uOp
       ___
     /   淫厨\!!
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\
  |     /// (__人__)/// |
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´ロケット `l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /

         ___
       /淫厨   \
      /ノ  \   u \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   | クスクス >
     \ u.` ⌒´      /
     /       __|___
    |   l..   /l´ロケット `l
    ヽ  丶-.,/  |_________|
    /`ー、_ノ /      /

         ____
.< クスクス  /  淫厨\!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
     /       __|___
    |   l..   /l´ロケット `l
    ヽ  丶-.,/  |_________|
    /`ー、_ノ /      /
0460Socket774 (アウアウエー Sa7f-lB9F)
垢版 |
2021/01/13(水) 14:37:36.57ID:dxRRCNyCa
>>451
>>沈静化どころか半導体不足でさらに高くなりそうで困るんだが…

インテルは、14nm延命、5G撤退、フラッシュメモリー売却などでそこそこかと・・・
TMSCは、パソコン以外にスマホ・グラボ・ゲーム機用・等・・・半導体不足が深刻かと・・・
(巷の噂のように、インテルのCPUも受注するの?)

でもって現状
インテル、CPU販売価格下落
AMD、CPU販売価格上昇
0461Socket774 (オッペケ Srb3-6ngL)
垢版 |
2021/01/13(水) 14:38:10.89ID:5FxT6V5Xr
>>458
Rocketのi3なら笑われる対象では無くむしろ賢い人だと思う
Rocketのi9とi7なら指差されて大笑いされて当然の恥ずかしい行動だが
0462Socket774 (ワッチョイ ffc0-8kDn)
垢版 |
2021/01/13(水) 14:40:47.33ID:s/J3YSiQ0
ざっくりと計算するとCPU250W+ペルチェ200W+GPU480Wの合計930Wだからケース内蔵ラジエターだけで排熱するのは無理ですね
0463Socket774 (ササクッテロラ Spb3-ZhRY)
垢版 |
2021/01/13(水) 14:46:06.48ID:aEn7G6uOp
>>462

CPU250W+ペルチェ300W+GPU480Wの合計1030W
0467Socket774 (ワッチョイ df69-lB9F)
垢版 |
2021/01/13(水) 16:48:10.45ID:TrIW/GZG0
なんか1年前と同じ感じの流れなので21/03にCPU発売はないような気もするなぁ

Z490のM/Bは店頭から減ってるのかもしれないけど通販上は豊富ではないけど
在庫それなりにあるみたいだし
でもトップエンドのM/Bだけディスコンになってるんだよねぇ

去年も9900KS出すときになぜかトップエンドのM/Bだけディスコン->年明けに1Qに
売りたいなー->3月に来月売るは->4末発売って感じだったから、Rocketも同じ
流れで3月に来月売るはーって茶濁してGWまで引っ張るのかな
0469Socket774 (ワッチョイ ffc0-/ZZX)
垢版 |
2021/01/13(水) 17:19:27.12ID:bFDZL3xy0
重ねて使うんや
0470Socket774 (ワッチョイ ffc1-1B9h)
垢版 |
2021/01/13(水) 17:53:55.56ID:faj+igu60
>>467
それならなおのことalder今年発売します宣言はintelにとってなんのメリットもないような
自ら買い控えさせるようなこと言うかな

その場しのぎ要員のrocketはさっさと売り抜けたい(さっさと発売したい)と考えるのが自然なような気も
0471Socket774 (ワッチョイ 5f02-Cwx9)
垢版 |
2021/01/13(水) 17:59:59.40ID:6/fxV/Wi0
RocketじゃなくZen3の買い控えさせるのが目的じゃないのかな
Alderが遠い未来の話だったとしてもRocketが売れるとは思えない
0473Socket774 (ワッチョイ df73-Cwx9)
垢版 |
2021/01/13(水) 20:55:40.38ID:KlBY9x5S0
ASUSの赤い彗星
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1299/756/html/8.jpg.html
                            _| | |⌒ ̄`ー- 、
                     _ -‐"   | .| ヽ、 \   `ヽ、      |l
                    /     /./\ `ー-ゝi   .∧    |l|
                   /       レ.    \   |   | ゝ   | |
                /        \     \__/   |  Yーイl |
日本よ、            /           > 、   / 【AMD】   |イ
これがZEN3だ!      /         _ -‐"   \/  ./ヽ /|   /
              /      _ - " 二ミ     \    Y /_./
               /  _ - "   /:::::::::::::::`ヽ、   \  / / T |
                /  ̄     /::::::::::r――- 、`ヽ、  \_/  ヽ|
             /      /:::::」:::::::: `ヽ、_ノ:::::::::`ヽ、___ |
           /      /_::_::_::::::::::::::::::::::::::;-:、::r‐、:::::::/;;||
          / _,,,;;-イーt" ̄|:.:.:「    ̄ ̄ ̄`ー " | l:ヽ__)::: |;;||
       /'";;;;;;;;;;;;;;;;/:.:.:.ヽ  ヽ '               ヽL::::::::::/;;;;||
         l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:.:.:.w/           __   '  ノ ./L/;;;;;||
       `ヽ、;;;;;;;;;;_;;;フー"          /- ミヽ、   /;;;;;;;;;;;;;;;ヾ    
          `ー;>"\     l       |    |:/   ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ      
            /: : : : \   i `、      ` ー- "  /;;;;;;;;;;;;;_;;;;ヾ、

       ___
    ;;/ ノ淫厨(\;    
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;  
  ;/ ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
 ;.|  ⌒  (__人__) ノ(  |.; ぐぬぬ・・・
 ..;\  u. . |++++|  ⌒ /;
0474Socket774 (ワッチョイ ffdc-078e)
垢版 |
2021/01/13(水) 20:59:35.55ID:1jWdGDqa0
Alderは地雷臭しかしないけど。
0480Socket774 (ワッチョイ ff3f-uzlC)
垢版 |
2021/01/13(水) 22:06:15.52ID:VF0yapkR0
Z490にRocket載せても良いんですよ
うちのMPG Z490M GAMING EDGE WIFIにrocket対応UEFIがリリースされた
0483Socket774 (ワッチョイ 7fbe-5LLc)
垢版 |
2021/01/13(水) 23:00:41.67ID:6KyaaYso0
ちなみに、入力しているIntelクアッドコアCPUのデータシート奥深くにボールを入れていただければ幸いです。

なぜなら…ご存知のとおり、チップを使用する場合は、チップを知っておく必要があります。
0489Socket774 (ワッチョイ df09-6ngL)
垢版 |
2021/01/13(水) 23:40:21.55ID:T9nazg6I0
まともな企業ならこういう辞任は暴落要因
つまりインテルは株屋のおもちゃに成り果てた
0490Socket774 (ワッチョイ df73-lB9F)
垢版 |
2021/01/13(水) 23:46:09.35ID:4V9ng3Mp0
>>489
無能が止めてIntel黄金期作ったPat Gelsingerが返ってくるんだから
そりゃ上がるに決まってんだよなぁ

製品に反映されるまでは2年以上かかるだろうけど
0492Socket774 (スップ Sd1f-VB7U)
垢版 |
2021/01/13(水) 23:49:30.97ID:daOBu7M7d
TSMCでGPUを作るとか言う自作板的には1年前の情報が出たことの方がでかそうじゃない?
0498Socket774 (ワッチョイ df09-6ngL)
垢版 |
2021/01/13(水) 23:58:44.86ID:T9nazg6I0
トヨタが築き上げたシステムに固執して変化を拒み内燃機関に固執するのに対し
あっさり変化を受け入れるのだな
この辺はさすがにアメリカの大企業と言うか…
0499Socket774 (ワッチョイ ffcf-lB9F)
垢版 |
2021/01/13(水) 23:59:25.08ID:n2jjmRa10
TSMC5nmと書いてるがまずはi3量産らしい
が製品としてランチされるようなものになるかは不明でインテルからしたら
小手調べのリスク生産で製品の質や生産性、収益性を検証するみたい
0500Socket774 (ワッチョイ ffc0-8kDn)
垢版 |
2021/01/14(木) 00:02:46.41ID:8SrIWBji0
>>499
そうだろうね
Intelの製造技術にも当然だけど優れたところがあるからストロングポイントとウィークポイントの見極めを下位モデルで試すんだと思う
0503Socket774 (ワッチョイ dfa1-q6Ze)
垢版 |
2021/01/14(木) 00:14:45.54ID:QmSSeBK00
少なくともAlderまでは自社10nm++で作るんじゃ無いかね
0505Socket774 (ワッチョイ ffcf-lB9F)
垢版 |
2021/01/14(木) 00:21:12.28ID:C28iKKAK0
TSMCでの量産はAlder Lakeの次世代だね
仮にモバイル、デスク用をTSMCで量産することになったとなれば生産量
足りないくなる問題はどうするんだろな
0506Socket774 (ワッチョイ ffc0-8kDn)
垢版 |
2021/01/14(木) 00:24:05.15ID:8SrIWBji0
SuperFinとか3D実装をTSMCで再現出来るのか何興味深いところだと思う
特に3D実装はチップレットの広帯域接続に関わる重要ポイントだから外せないはず
0507Socket774 (ワッチョイ ff34-SLME)
垢版 |
2021/01/14(木) 00:26:02.09ID:jDWWplNe0
>>505
それね
TSMCへの需要が増えてるのに、そこにINTELが入ってこれるだけの余裕なんかないんだけどね

てかCPUをTSMCに任せたら、結局AMDと同じ運命をたどると思うが

こんな王手まじかの様な状態でゲルシンガーがどうにかできると思えん
外部要因の大きさと自社のボロさが酷すぎる

将棋で言うなら飛車・角・金銀落ちからの勝負だよ
0513Socket774 (ワッチョイ ff34-SLME)
垢版 |
2021/01/14(木) 00:31:37.09ID:jDWWplNe0
>>510
その強みを捨ててのTSMC移行判断でしょ
正直intelのオリジナリティ溢れたファブなんてTSMCに同じことできないよ
0515Socket774 (ワッチョイ 7f7a-x36t)
垢版 |
2021/01/14(木) 00:34:48.14ID:tPSpvERn0
5nmでテストして主力は4nmって情報はあったな
鯖などの上位品はTSMC、中はサムスンやインテル、下位やチップセットは1世代遅れで
TSMCサムスンIntelと使い分けていかないと委託だけではAMD以上に数が足りなくなるしな
0517Socket774 (ワッチョイ ff34-SLME)
垢版 |
2021/01/14(木) 00:37:12.62ID:jDWWplNe0
>>514
TSMCはあくまで製造専門で、INTELのスーパーフィン含めた細かい技術の要求なんかに絶対に応えるわけないw

TSMCのリソース使ってまでのメリットがないからな
それにそれやりだしたら、ここからまた更に長い月日を費やさないと製造なんかできない
0519Socket774 (ワッチョイ dfa1-q6Ze)
垢版 |
2021/01/14(木) 00:38:00.94ID:QmSSeBK00
下位で試すならハードルの低いLake Fieldから
委託すればノウハウが蓄積できて良かったのにね
3D実装を途中からTSMCでやってもらうとなると
専用ラインの設置なんかで色々と大変だろうし
AMD以上に供給能力が制限される可能性も高い
0521Socket774 (JP 0H43-fPT+)
垢版 |
2021/01/14(木) 00:51:29.77ID:UbJQjzPcH
Z590のVRM周り見ちゃうとZ490でi9とか動かそうとは思えんな
0526Socket774 (アウアウウー Saa3-oJhu)
垢版 |
2021/01/14(木) 01:21:00.99ID:4Qor8OAOa
マザボの作りがスリッパと同等レベルになっててビビるわw
0527Socket774 (ワッチョイ dfa1-q6Ze)
垢版 |
2021/01/14(木) 01:23:53.28ID:QmSSeBK00
最早OCer限定モデルになってて草
0528Socket774 (ワッチョイ 7f5c-nXwj)
垢版 |
2021/01/14(木) 01:30:11.88ID:uZ+0Yx8j0
なーにフェーズ数何て上位マザボが盛ってるんだろと思ったら
ASROCKのZ590proで14フェーズとかASUSのZ590Primeで16フェーズってまじかよ…
エントリークラスでこれとかやばいな、さすがにダブラー使ってるんだろうけど
0530Socket774 (ワッチョイ dfa1-q6Ze)
垢版 |
2021/01/14(木) 01:48:40.36ID:QmSSeBK00
委託する「可能性がある」のは少なくとも23年以降だし
他のTSMCクライアントが既に使っているプロセスを使う予定なので
AMDとは同じか一段階古いプロセスを使う可能性が濃厚とのこと
ちなみにintelは自社のファブの回復をまだ期待しているので
主力のCPUを委託するかどうかはまだ決まっていない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況