X



[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワントンキン MM5b-IF+j [118.22.170.39])
垢版 |
2021/01/07(木) 22:11:38.61ID:ON56R2PfM
!extend:on:vvvvvv:1000:512
このスレはNVIDIA GeForce GTX16XX seriesについて語る場所です

■公式サイト
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/16-series/

前スレ
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1607516172/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
と記入すること

■NGname
【03-】を入れることを推奨
【アウアウクー】を入れることを推奨
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005Socket774 (テテンテンテン MM8b-pMv2 [133.106.164.205])
垢版 |
2021/01/08(金) 20:35:00.30ID:kjZ7ORSwM
ASUS GeForce GTX 1660 Ti STRIX OC 6 GB Review
https://www.techpowerup.com/review/asus-geforce-gtx-1660-ti-strix-oc/3.html
https://www.techpowerup.com/review/asus-geforce-gtx-1660-ti-strix-oc/images/cooler2.jpg

EVGA GeForce GTX 1660 Ti XC Black 6 GB Review
https://www.techpowerup.com/review/evga-gtx-1660-ti-xc-black/4.html
https://www.techpowerup.com/review/evga-gtx-1660-ti-xc-black/images/cooler2.jpg

MSI GeForce GTX 1660 Ti Ventus XS 6 GB Review
https://www.techpowerup.com/review/msi-geforce-gtx-1660-ti-ventus-xs/4.html
https://www.techpowerup.com/review/msi-geforce-gtx-1660-ti-ventus-xs/images/cooler2.jpg

MSI GeForce GTX 1660 Ti Gaming X 6 GB Review
https://www.techpowerup.com/review/msi-geforce-gtx-1660-ti-gaming-x/4.html
https://www.techpowerup.com/review/msi-geforce-gtx-1660-ti-gaming-x/images/cooler2.jpg

Zotac GeForce GTX 1660 Ti 6 GB Review
https://www.techpowerup.com/review/zotac-geforce-gtx-1660-ti/4.html
https://www.techpowerup.com/review/zotac-geforce-gtx-1660-ti/images/cooler2.jpg
0006Socket774 (テテンテンテン MM8b-pMv2 [133.106.164.205])
垢版 |
2021/01/08(金) 20:35:36.14ID:kjZ7ORSwM
【Idle温度 騒音 / Game温度 騒音】
ASUS GeForce GTX 1660 Ti STRIX OC 6 GB【33℃ 29dBA / 58℃ 32dBA】 ※静音モード【45℃ ファン停止 / 65℃ 29dBA】
EVGA GeForce GTX 1660 Ti XC Black 6 GB...【33℃ 26dBA / 69℃ 38dBA】
MSI GeForce GTX 1660 Ti Ventus XS 6 GB....【32℃ 29dBA / 68℃ 35dBA】
MSI GeForce GTX 1660 Ti Gaming X 6 GB.......【50℃ ファン停止 / 67℃ 32dBA】
Zotac GeForce GTX 1660 Ti 6 GB..........................【36℃ 28dBA / 74℃ 30dBA】

ASUS GeForce GTX 1660 Super Phoenix..............【35℃ 28dBA / 86℃ 41dBA】
EVGA GeForce GTX 1660 Super SC Ultra............【48℃ ファン停止 / 67℃ 39dBA】
Gigabyte GeForce GTX 1660 Super Gaming OC【47℃ ファン停止 / 65℃ 34dBA】
MSI GeForce GTX 1660 Super Gaming X...............【51℃ ファン停止 / 66℃ 30dBA】
Palit GeForce GTX 1660 Super GamingPro OC..【34℃ 28dBA / 69℃ 37dBA】
ZOTAC GeForce GTX 1660 Super AMP..................【33℃ 28dBA / 65℃ 37dBA】
0007Socket774 (テテンテンテン MM8b-pMv2 [133.106.164.205])
垢版 |
2021/01/08(金) 20:36:10.37ID:kjZ7ORSwM
1660・1650SUPER・1650のtechpowerupレビューも追加

【Idle温度 騒音 / Game温度 騒音】
Colorful iGame GeForce GTX 1660 Ultra..............【35℃ 28dBA / 65℃ 36dBA】
EVGA GeForce GTX 1660 XC Ultra...........................【44℃ ファン停止 / 61℃ 31dBA】
MSI GeForce GTX 1660 Gaming X..............................【51℃ ファン停止 / 67℃ 30dBA】
MSI GeForce GTX 1660 Ventus XS............................【34℃ 29dBA / 76℃ 36dBA】
Palit GeForce GTX 1660 StormX..................................【36℃ 28dBA / 69℃ 34dBA】
Zotac GeForce GTX 1660 TwinFan............................【35℃ 29dBA / 68℃ 34dBA】

ASUS GeForce GTX 1650 Super STRIX OC.......................【32℃ 27dBA / 57℃ 32dBA】
ASUS GeForce GTX 1650 Super STRIX OC.......................【45℃ ファン停止 / 61℃ 28dBA】(Quiet BIOS)
EVGA GeForce GTX 1650 Super SC Ultra...........................【45℃ ファン停止 / 64℃ 38dBA】
Gigabyte GeForce GTX 1650 Super WindForce OC.....【46℃ ファン停止 / 64℃ 38dBA】
MSI GeForce GTX 1650 Super Gaming X..............................【51℃ ファン停止 / 62℃ 27dBA】
Zotac GeForce GTX 1650 Super Twin Fan..........................【35℃ 30dBA / 72℃ 41dBA】
Palit GeForce GTX 1650 Super StormX OC........................【31℃ 29dBA / 63℃ 36dBA】

ASUS GeForce GTX 1650 STRIX............................【44℃ ファン停止 / 64℃ 28dBA】
EVGA GeForce GTX 1650 SC Ultra Black.....【33℃ ファン停止 / 66℃ 36dBA】 ※
Gigabyte GeForce GTX 1650 GDDR6 OC........【33℃ 30dBA / 74℃ 34dBA】
MSI GeForce GTX 1650 Gaming X.........................【48℃ ファン停止 / 63℃ 29dBA】
Palit GeForce GTX 1650 KalmX................................【38℃ ファン停止 / 83℃ ファン停止】
Palit GeForce GTX 1650 StormX.............................【35℃ 28dBA / 68℃ 34dBA】

※EVGA1650のファン停止時33℃は誤植ではない
https://www.techpowerup.com/review/evga-gtx-1650-sc-ultra-black/31.html
0009Socket774 (テテンテンテン MM8b-pMv2 [133.106.164.205])
垢版 |
2021/01/08(金) 20:37:54.52ID:kjZ7ORSwM
555Socket774 (ワッチョイ 6f73-JImU)2020/10/09(金) 02:45:11.22ID:7LCw3eYI
1660SP AEROの騒音計測してみたよ
PCから90cmの距離で約30秒間の平均dbを数回計測
部屋にはPCとモニター以外の音の発生源無し

PC電源off時 31.1〜31.3db
https://i.imgur.com/1XPrCrb.png



AERO装着時 31.5〜32.0db
https://i.imgur.com/qgXowSK.png



AERO外してオンボで5回計測
32.1 31.5 31.5 31.9 31.7db
https://i.imgur.com/izFe7mG.png


https://i.imgur.com/cVhi90b.png


https://i.imgur.com/9JZcghd.png



体感でも全く差がわからなかったけど
PCケースに耳を当てればわかるのかもしれないね
0013Socket774 (ワッチョイ 2373-Cwx9 [59.138.54.6])
垢版 |
2021/01/09(土) 03:11:43.33ID:RWyhV+aH0
>>1
乙です

16XX系の後継機種 予想

3060 12GB:160W:45000円
3050Ti 6GB:120W:35000円
3050 4GB:90W:25000円

3060はメモリ多いから、この初値でも
マイニング需要で売れそうだな
0018Socket774 (ワッチョイ 8d73-flhj [114.18.219.188])
垢版 |
2021/01/09(土) 14:12:20.19ID:EKLOJWUI0
>>1
乙です
>>2
前スレ>998
で、>>3
0021Socket774 (ワッチョイ 8d73-flhj [114.18.219.188])
垢版 |
2021/01/09(土) 15:06:56.59ID:EKLOJWUI0
GTX 1650 Super vs. GTX 1660 Super | in 2021だって
https://youtu.be/AWh49Bppvp0
0022Socket774 (テテンテンテン MM8b-pMv2 [133.106.152.246])
垢版 |
2021/01/09(土) 17:16:16.27ID:SnBs0VJmM
223 Socket774 (ワッチョイ 8bfa-QMAU) 2019/08/18(日) 17:38:48.87 ID:rok/y7eV0
ASUSのシングルファンだけど1660Tiの剥き剥き見っけてきた!!!
こいつあすげえゴージャスなヒートシンクだな!!!!糞!!!!!

https://www.overclock3d.net/gfx/articles/2019/02/20181150754l.JPG

240 Socket774 (ワッチョイ 8bfa-QMAU) 2019/08/18(日) 19:02:02.05 ID:rok/y7eV0
どう見てもデュアルも一緒です。ありがとうございました。
https://www.quietpc.com/images/products/asus-dual-gtx1660ti-o6g-large.jpg

928 Socket774 (ワッチョイ ed9b-stHu) sage 2019/09/11(水) 16:28:29.24 ID:oj0cNX/20
926
https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0001161471_0001.jpg
https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0001133239_0002.jpg

デュアルファンと言っても見ての通りで、
お前それデュアルである意味あんの?って作りしかしてない
当然ながらこんなので冷えるはずもない
0023Socket774 (オッペケ Srf1-/ZZX [126.208.193.56])
垢版 |
2021/01/09(土) 18:14:51.21ID:NCITX4lKr
玄人志向 GF-GTX1650D6-E4GB/DF2 ¥13,500
GIGABYTE GV-N1656OC-4GD R2.0 ¥13,758
どちらが買いでしょうか
用途はHEVC Bフレエンコードのみです
過去スレにTU106とTU116でエンコ後の仕上がりが異なるかもという書き込みがありましたが、実際に違いはありますか?
0028Socket774 (ワッチョイ 1d2a-flhj [106.186.106.223])
垢版 |
2021/01/09(土) 19:35:46.03ID:NWF+580r0
DF2使ってるけどファンはアイドル時から最低設定の40%で回りっぱなしだから煩めよ
エンコメインならセミファンレス買った方がいい
ワイは1万円で買ったから割り切れてるが
0029Socket774 (ワッチョイ 23bc-5z1F [125.200.90.197])
垢版 |
2021/01/09(土) 19:37:19.51ID:bED/KDY+0
>>23
その価格って税抜きっぽいけど両方買ってここで書いたけど静音気にするならどちらもお勧めしないよ

DF2はアイドル負荷共に消費電力高め、アイドル状態で12cmファンの2000rpmより煩い
R2.0は仕様でNVIDIA Encoder (NVENC)Yes (Turing)を謳っているのと保証が2年が利点
但しヒートシンクが小型でファン部分が破損し易い

後で追記したけどTU106とTU116で設定とソフトが同じならNVENCの仕上がりは同じ
0031Socket774 (ワッチョイ 23bc-5z1F [125.200.90.197])
垢版 |
2021/01/09(土) 19:48:31.77ID:bED/KDY+0
国内販売 GTX1650 GDDR6一覧
・TU117補助電源(無)玄人志向 GF-GTX1650D6-E4GB
・TU106補助電源(有)玄人志向 GF-GTX1650D6-E4GB/DF2
・TU117補助電源(無)玄人志向 GF-GTX1650D6-E4GB/DF3
・TU117補助電源(無)ASUS PH-GTX1650-O4GD6
・TU106補助電源(有)ASUS PH-GTX1650-O4GD6-P
・TU117補助電源(無)ASUS TUF-GTX1650-O4GD6-GAMING
・TU117補助電源(有)ASUS ROG-STRIX-GTX1650-O4GD6-GAMING
・TU117補助電源(無)ELSA(INNO3D) GD1650-4GERSD6
・TU116補助電源(有)ELSA(INNO3D) GD1650-4GERSDD6
・TU116補助電源(有)GAINWARD NE61650018G1-166F
・TU117補助電源(無)GIGABYTE GV-N1656OC-4GD
・TU116補助電源(有)GIGABYTE GV-N1656OC-4GD R2.0
・TU117補助電源(無)GIGABYTE GV-N1656D6-4GL ロープロファイル
・TU116補助電源(有)MSI GeForce GTX1650D6 AERO ITX OCV1
・TU116補助電源(有)MSI GeForce GTX1650D6 VENTUS XS OCV1
・TU116補助電源(有)Palit(GAINWARD) NE61650U18G1-166F
・TU117補助電源(有)Palit NE61650S1BG1-1175A
・TU117補助電源(無)ZOTAC ZT-T16520F-10L
・TU116補助電源(有)ZOTAC ZT-T16520J-10L

購入者でTU106/116/117の記載間違えあったら指摘お願いします。
003423 (オッペケ Srf1-/ZZX [126.156.164.170])
垢版 |
2021/01/09(土) 21:37:52.06ID:tJkNAKO4r
皆様ありがとうございました
どちらもあまり良くないようなので今回は見送ります…
GIGABYTEのは在庫が無くなり値段も変わりましたが
玄人志向のは\13,500のまま尼にまだ少しあるようです
0045Socket774 (ワッチョイ 0b44-RdC7 [153.232.170.98 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/10(日) 14:14:40.60ID:DZmCNujL0
マイニングやってる奴がグラボ買い漁ってんの?
やめろよグラボなんてPCでゲームする奴のためのものだわ
実用でPC使う奴はオンボで我慢しとけ
0048Socket774 (ワッチョイ 2373-Cwx9 [59.138.54.6])
垢版 |
2021/01/10(日) 15:14:45.11ID:AlVaxSBS0
眠ってる1660以上のグラボがあればまだしも、
今から新規にグラボを買って掘っても
丸一年掛かって元取れるかどうかって感じだろうね
自分が掘った仮想通貨を換金するにも手数料ピンハネされるらしいし

マイニング自体を楽しみたいって人がやればいいみたい
0051Socket774 (ワッチョイ 059f-Eu+M [110.66.193.14])
垢版 |
2021/01/10(日) 16:03:22.68ID:5aRQ5baY0
>>49
ゴールドラッシュと同じですな
工具と作業着売った業者が一番潤ったと
0054Socket774 (ワッチョイ 65b1-Cbw0 [126.38.54.203])
垢版 |
2021/01/10(日) 16:46:20.01ID:wfQBSk9V0
そんな食材みたいな事あるんか・・?
0056Socket774 (ワッチョイ 059f-Eu+M [110.66.193.14])
垢版 |
2021/01/10(日) 18:02:26.51ID:5aRQ5baY0
>>54
客寄せパンダに
グラボ・マザボらへんは数量限定で結構安く売ってるよ

当然それ以外はネットで買ったほうが安い
0057Socket774 (ワッチョイ 2320-B/KB [61.245.72.69])
垢版 |
2021/01/10(日) 18:17:04.15ID:k0NaK4S90
GTXに限れば個人で日本の電気単価で掘っても赤字じゃないか?寮とか電気代込みならまた別だが
それを買い漁るとも思えないし供給減ってるだけだと思うけどな
0058Socket774 (ワッチョイ 7d76-Cbw0 [58.89.35.201])
垢版 |
2021/01/10(日) 18:40:00.39ID:5RLBi7Js0
旧ソ連の放棄された水力発電ダムで電気無料(超自家発電)して
何千万枚ものGPUがずらーっと設置されてマイニングしてるの見ると
日本の個人が数枚のGPUで高い電気代払ってやっても草 って思う
0064Socket774 (ワッチョイ 65b1-Cbw0 [126.75.131.244])
垢版 |
2021/01/11(月) 09:52:06.36ID:nVX8Bo7F0
アホじゃないの
GPUの転売なんぞ考える位なら日経レバでも買えよ
30万買って数日でGPU一枚買えるぞ
0068Socket774 (ワッチョイ 0554-Eu+M [110.66.55.171])
垢版 |
2021/01/11(月) 10:04:46.02ID:tsxZyIwf0
AMDはマイニング有利+ゲフォに比べて在庫あるから
大量に買い占めて最終的に悲惨になった人いたねw
0079Socket774 (ワッチョイ 65b1-VpI/ [126.107.10.96])
垢版 |
2021/01/11(月) 15:30:47.01ID:qiH83CAh0
やたら値上がりしてるからフリマで中古グラボ買おうかなって思うけど、
中古なら5千円以内じゃないと払う気しない
1万出すなら新品の1650買うし
0082Socket774 (ワッチョイ a3b1-FyLt [221.93.11.28])
垢版 |
2021/01/11(月) 23:46:05.95ID:6mRHmyen0
いよいよ購入個数制限もハジマツタナ
何なんだこれ
0085Socket774 (ワッチョイ 7d76-Cbw0 [58.89.35.201])
垢版 |
2021/01/12(火) 01:07:29.91ID:rjFa0poQ0
>>83
値段高くても見つけたら即買わないと完売次回入荷未定
しかも次回入荷分から値上げ価格になるからな
今はコロナでテレワーク需要だけじゃなく仮想通貨需要も追加されたから
もう「値下がりしたら買おう」って奴は永遠買えないし
RTX3050発売しても最初からボッタ高価格、でも瞬殺完売で次回入荷未定だろうしね
0086Socket774 (ワッチョイ 7d76-Cbw0 [58.89.35.201])
垢版 |
2021/01/12(火) 01:38:05.84ID:rjFa0poQ0
店頭在庫と連動しているARKの通販サイト見てきたけどほぼ完売してるね

2060 = 49800円で1つ在庫あり!(ASUSのDUAL MINI)
1660Ti = 31328円で1つ在庫あり!(MSIのITXシングルファン)
1660SUPER = 全て在庫無し
1660 = 全て在庫無し
1650SUPER = 全て在庫無し
1650 = 22479円で1つ在庫あり!(ASUSのTUF GAMING)
0091Socket774 (ワッチョイ 5b03-Cwx9 [111.89.29.57])
垢版 |
2021/01/12(火) 08:18:08.63ID:LScaLaL00
GDDR6の歩留りがかなり悪いってのは以前から言われてたけど
それ以前に半導体製造に使う絶縁材料が不足して
チップ全般が満足に製造出来ないという話もある

ABFっていう味の素の作った絶縁材料が現在かなり大きなシェアを占めてて
それが昨今の需要増に対応出来ず供給が足りてないとの事
しかもそのABFを使ってABF基盤を作成する為の部材(低CTE特性ガラスクロス)を
作ってる工場が去年の夏ぐらいに火事を起こしてより状況が悪化したみたいで
(低CTE特性ガラスクロスは日東紡が作っててこちらもABFのように大きなシェアを占めてる)
AMD、Intel、NVIDIA、Qualcomm、Apple、Samsung等のほぼ全てのメーカーが影響を受けてると言われてる

年末から年明けにかけてCS機の世代交代や各メーカーの
新CPU、新GPUの発売が重なったのでより調達に苦労する状況にあったようで
PS5なんかも出せば出すほど売れる時期だったのに全然数が用意出来てないし状況は結構深刻なのかも
もしかしたら他にも原因はあるかもだけどとにかく満足に生産出来ない状況なのだろう

ABF(Ajinomoto Build-up Film)
https://www.ajinomoto.co.jp/company/jp/rd/our_innovation/abf/

低CTE特性ガラスクロス
https://www.nittobo.co.jp/business/glassfiber/pcbcloth/index.htm#02

Report: Packaging Issues, PS5 Demand May Be Hurting TSMC Production
https://www.extremetech.com/computing/318937-report-packaging-issues-ps5-demand-may-be-hurting-tsmc-production

あと13日にある「GeForce RTX: Game On」とかいうNVIDIAの発表会があるので
そこでまだ未発売の3xxxシリーズについて話が出るといいね
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/special-event/
0092Socket774 (ワッチョイ 0bcf-Cwx9 [153.219.240.178])
垢版 |
2021/01/12(火) 09:07:35.81ID:y7/Rjkpr0
よし味の素100万個買うわ
0093Socket774 (ワッチョイ 65b1-Pg3p [126.168.13.246])
垢版 |
2021/01/12(火) 09:15:59.11ID:zV+D0tsw0
売上ランキングのRTX30シリーズの中にひっそりと1650D6がいるけど、性能どんなもんだろ
0095Socket774 (ワッチョイ 65b1-Cbw0 [126.103.138.190])
垢版 |
2021/01/12(火) 10:07:25.42ID:USj9BsXI0
1060以下 ・・・
1060買ったのもう大分昔なんだが・・・
0097Socket774 (ワッチョイ a3b1-FyLt [221.93.11.28])
垢版 |
2021/01/12(火) 11:13:02.33ID:ML9Hgr/p0
生産ラインの問題だけど、もし確保されてたらRadeon激売れの未来が来るかもな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況