X



【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part413
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 73b1-EsgF)
垢版 |
2020/12/13(日) 19:44:47.56ID:WPOBC7840
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行にしてからスレ建てしてください。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化され、1行目は消えます。

次スレは >>850-900 を目処に。重複防止の為、宣言してからスレ建てのこと。
※Ryzenスレッドは当面繁忙期となります。スレ建てできる人は積極的に建ててください。

■前スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part412
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1607750316/

■関連スレ 
【AMD】AM4マザーボード総合 Part129【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1607063164/
【AMD】Ryzen メモリースレ 30枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1605737414/
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part55
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1606317134/
RYZENオーバークロック報告スレ7改
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1596638688/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0115Socket774 (ワッチョイ a75a-kNbH)
垢版 |
2020/12/13(日) 22:26:22.68ID:+Q4vmk1w0
>>
Single CPU Systems

Rank-----------CPU----------CPU MARK
10 AMD Ryzen 9 5950X 46,760


14 AMD Ryzen 9 5900X 39,525

16 AMD Ryzen 9 3950X 39,244



26 AMD Ryzen 9 3900X 32,862
















46 AMD Ryzen 7 5800X 28,681
0117Socket774 (ワッチョイ e7b1-orE1)
垢版 |
2020/12/13(日) 22:28:07.21ID:Duyv0Hcf0
ここで頻繁に出てくるサイパンってのは例えて言うと鬼滅の刃の世界版みたいなもんか?
思考停止した者たちが取り合えず飛びつくみたいな
0118Socket774 (ワッチョイ ff73-LBAI)
垢版 |
2020/12/13(日) 22:28:32.50ID:OF2/McW+0
TSMCは中国人民解放軍のロケットレイクが降り注いでも仕方ないかも
信じるか信じないかはあなたの自由です
0119Socket774 (ワッチョイ ff73-LBAI)
垢版 |
2020/12/13(日) 22:31:15.22ID:OF2/McW+0
TSMCは中国人民解放軍のロケットが
トランプ退任前までに降り注いでもおかしくない立ち位置
信じるか信じないかはあなたの自由です
0120Socket774 (ワッチョイ bfdb-kRr2)
垢版 |
2020/12/13(日) 22:34:08.68ID:KDyzlBVy0
なにげにBTOサイト見ていたんだがどこもCPUクーラーやばいな。
糞マザボのカスパラ…240水冷(詳細不明)
工房…水冷として表記なし

3090+5800↑でこれはない 1年で熱暴走で壊れるわ
まともなのはマウスぐらいか
0121Socket774 (ワッチョイ a702-CIv6)
垢版 |
2020/12/13(日) 22:35:41.99ID:GzQh6M6t0
>>117
そうかもね
ウィッチャー3は良作だったしそのファンが飛びつくのは分かるけどなんでGTA並みのお祭り騒ぎになってるのかわからん
0123Socket774 (ワッチョイ a7b1-orE1)
垢版 |
2020/12/13(日) 22:44:38.32ID:m/KkRyc70
>>117
すんごいしっくりくるわ
なまじジャンプで読んでて、他の新作に興味を持たせなくした存在だったよ

>>119
それ以前に日本が手遅れだわ
アメリカが浄化されたらアメリカに逃げるしかない
0130Socket774 (ワッチョイ 47da-EsgF)
垢版 |
2020/12/13(日) 23:01:01.31ID:2xLZUU4Y0
もう一台PC組まなくても藤井聡太が使った3990Xってオークションに出せば高値つくんじゃないだろうか
0133Socket774 (ワッチョイ a7b1-orE1)
垢版 |
2020/12/13(日) 23:02:24.44ID:m/KkRyc70
あれ?
此処で振る話題じゃないけど、アメリカでTSMCの新設のネタあったよな?
そこじゃないとしても、もしかして資産移動中だったりする?
それだと7nm系の弾が出てこないのにも納得がいくんだが……
関連しそうなのは、あとはARMを何処が担ってるかか?
0134Socket774 (ワッチョイ 879c-BwCH)
垢版 |
2020/12/13(日) 23:06:51.39ID:IQMPrI6T0
>>133
あったねそんな新設の話
でもただでさえPS5とXSXでだいぶ生産ライン持ってかれてると思う
あっちは一千万個単位だろうしな目標は
0136Socket774 (ワッチョイ 276e-orE1)
垢版 |
2020/12/13(日) 23:10:48.63ID:CJWNxhhK0
5600xと5800xは全コア4.5〜4.7GHzにして電圧下げれば、
デフォより冷えるのに高性能になって美味しいと思う
0138Socket774 (ワッチョイ 6786-Cstf)
垢版 |
2020/12/13(日) 23:17:32.99ID:WtZPMMhA0
Amazonの5950Xがまだ発送されない
発送された報告が上がってるのに・・・・
0140Socket774 (ワッチョイ 47cd-xCCs)
垢版 |
2020/12/13(日) 23:21:30.56ID:Ci+GH8xB0
再起動なしでいろいろテスト出来るのが便利だな
設定詰めたらBIOSで固定する
COの調整もそのうちRyzenMasterで出来るようになるとか言ってたな
0141Socket774 (ワッチョイ ff73-LBAI)
垢版 |
2020/12/13(日) 23:21:42.69ID:OF2/McW+0
5900Xは最初からエコモードで常用運用するつもり
しかし無限からコルセアの280mmには換える
0144Socket774 (アウアウウー Sa6b-LTrB)
垢版 |
2020/12/13(日) 23:33:44.15ID:QmpIsgiEa
チー牛連呼厨がチー牛コンプレックスを抱えていることは古事記にも記されている。不治の病なんだ

5900Xを水冷で使う事にしたがちゃんと冷えてくれるかドキドキするぜ
0146Socket774 (ワッチョイ a7b1-orE1)
垢版 |
2020/12/13(日) 23:37:23.26ID:m/KkRyc70
>>134
TSMC内部で技術レベルが必要なのは台湾に集約されてる
7nm系もそう
5nm系は後出しなので不明
PSや箱でも数が出てない
流石にこの状況、予定と違ってるとしか思えない
0148Socket774 (ワッチョイ 476e-LBAI)
垢版 |
2020/12/13(日) 23:39:01.87ID:i0Q2wrJt0
>>133
5,7,10nmの生産は台湾の工場のみでそこでApple、Qualcomm、Broadcom、AMD、Supermicro、MediaTek、その他色々の製品作ってるらしい
0149Socket774 (ワッチョイ ff73-LBAI)
垢版 |
2020/12/13(日) 23:42:27.81ID:OF2/McW+0
新竹が今年中に更地になったら
5950Xは1個で1千万くらいの価値かな
0153Socket774 (ワッチョイ df03-+F/4)
垢版 |
2020/12/13(日) 23:53:29.29ID:cnO3aiKo0
実際ゲーム厨や吉田製作所信者はIntel信者ばかりでAMD不安定とか息を吐くようにディスってるから正しい
0154Socket774 (アウアウウー Sa6b-2Y1E)
垢版 |
2020/12/13(日) 23:59:55.62ID:GAyNo7Xua
コア減らすの嫌がられるもんだから10900kから8コアな11900kに落とすの躊躇する人少なくないだろうな
0155Socket774 (ワッチョイ c758-LBAI)
垢版 |
2020/12/14(月) 00:01:17.75ID:bq15nmIf0
>>105
どっかにインテルのcpuだよーて
だまくらかすパッチがあるらしい
やった人いるのかどうか分らんが

そのうちAMDに最適化の公式パッチもくるだろうから
5600xの評価はそれまで保留かな
0158Socket774 (ワッチョイ a77e-9ESD)
垢版 |
2020/12/14(月) 00:05:07.14ID:yJtW+uV60
Ryzen環境でサイバーパンク2077をフォーマンスアップさせる改造方法公開!

最適化不足が目立っており、AMD Ryzen CPU環境でゲームを実行すると、SMTを上手く使ってくれず、CPUボトルネックが発生しがちな模様です。しかし、有志により、改善策が公開されました。

『Cyberpunk2077.exe』を改造することで、SMTをしっかり使用してくれるようになり、CPU使用率が以下のように変わります。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org682994.jpg

( ゚Д゚)ウヒョー
0160Socket774 (ワッチョイ ff73-LBAI)
垢版 |
2020/12/14(月) 00:09:44.65ID:W1jrSEet0
>>159
intel報奨金
0161Socket774 (ワッチョイ e7b1-EsgF)
垢版 |
2020/12/14(月) 00:11:32.70ID:Y0Z0L8fP0
未対応とかじゃなくて使ってるCPUの名称識別して対応変えてるとかって話らしいし
NVIDIAに続いて叩きの的になって炎上してくれるのかな
0164Socket774 (ワッチョイ ff73-LBAI)
垢版 |
2020/12/14(月) 00:13:07.19ID:W1jrSEet0
intelはテクノロジーより政治を優先
0167Socket774 (ワッチョイ ff73-LBAI)
垢版 |
2020/12/14(月) 00:17:39.33ID:W1jrSEet0
>>159
ジムが辞めるからどんだけエンジニアを馬鹿にしてるかわかるだろ
ビジネスは金融と政治でありそれ以外の何者でもない
0168Socket774 (ワッチョイ a77e-9ESD)
垢版 |
2020/12/14(月) 00:19:18.66ID:yJtW+uV60
>>166

この改造によってCPUボトルネックが軽減されて、人口密度が高い場所ではGeForce RTX 3070のGPU使用率が50%から90%になって、10 fpsの向上が見られたとのこと。
また、フレームレートも安定してスタッターも少なくなった


らしい!
0170Socket774 (アウアウウー Sa6b-2Y1E)
垢版 |
2020/12/14(月) 00:20:40.55ID:zc5BWeFFa
>>166
ちょっと上にあるぞ
設定によりけりだろうが大体10fpsから1.3倍の増分
でも2ccd機はパッチすると逆に下がってしまい1ccdにした方が上がるらしいので注意と
正式パッチで自動でやってくれるといいんだろうな
0172Socket774 (ワッチョイ ff73-LBAI)
垢版 |
2020/12/14(月) 00:23:36.10ID:W1jrSEet0
>>169
トップページ死んでるだけじゃん
中身はあるようよ
0173Socket774 (ワッチョイ 7f44-TSi2)
垢版 |
2020/12/14(月) 00:26:30.42ID:pRq/aqLh0
>>159
AMDはインテルのように最適化された
良いコンパイラを提供してるのかな

AMDはハードは優れてるけど
ドライバ等のソフト面が雑すぎる
0174Socket774 (ワッチョイ c758-NjM7)
垢版 |
2020/12/14(月) 00:27:30.30ID:VyBD+mb10
明日グリスも塗り直すか
PBO発動で上がるのはわかるけどこうも頻繁にアサシンが唸ってはたまらん・・・
0177Socket774 (ワッチョイ 7f44-TSi2)
垢版 |
2020/12/14(月) 00:29:47.52ID:pRq/aqLh0
>>153
実際、インテルはポン付で安定動作するからね
性能云々の前にとにかく普通に動くってのは
めちゃくちゃ大事なことだよ

高性能だけど直ぐブルースクリーンってのはダメ
0178Socket774 (ワッチョイ a77e-9ESD)
垢版 |
2020/12/14(月) 00:30:05.68ID:yJtW+uV60
>>175
自分で出来る でっ!!!!

バイナリエディタで『Cyberpunk2077.exe』を開く。
『75 30 33 C9 B8 01 00 00 00 0F A2 8B C8 C1 F9 08』で検索する。
『EB 30 33 C9 B8 01 00 00 00 0F A2 8B C8 C1 F9 08』へと書き換えて保存。
0179Socket774 (ワッチョイ 5f56-3tvF)
垢版 |
2020/12/14(月) 00:31:03.13ID:yDLkMw//0
https://news.mynavi.jp/article/amd_final-1/
ちなみにIntelが指標となるベンチマークやゲーム類にて自社製品のスコアが良くなるよう根回しするのは今に始まったことじゃないし、過去に裁判沙汰になったうえ普通に負けとるから
0181Socket774 (ワッチョイ ff73-LBAI)
垢版 |
2020/12/14(月) 00:31:50.09ID:W1jrSEet0
>>173
使ってるCPUの名称識別して対応変えてる

で????????
0184Socket774 (ワッチョイ ff73-LBAI)
垢版 |
2020/12/14(月) 00:33:30.22ID:W1jrSEet0
>>179
PassMarkのガキもカタワにされるか
10万ドル貰うか選択させられたんやろな
0189Socket774 (アウアウウー Sa6b-2Y1E)
垢版 |
2020/12/14(月) 00:38:21.39ID:zc5BWeFFa
amdダウン長いないっちょまえの企業にしては
何から何まで削除されるとか中華の仕業だろどうせ
0191Socket774 (ワッチョイ a773-kNbH)
垢版 |
2020/12/14(月) 00:42:42.97ID:MxV4t4M40
>>92
すまぬ。アンカー付け間違えた。90で訂正した。
0192Socket774 (ワッチョイ a773-kNbH)
垢版 |
2020/12/14(月) 00:48:03.93ID:MxV4t4M40
\淫廚って間抜けな奴ばかりですね
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
    , - ─‐‐- 、.           ,_ '  ̄_`丶、
   //⌒ニニ⌒ヽi         /   ̄   `i  |
  . |.!. -‐   ‐-、 !|        !=、  ,=ニニ ,-'_ |
  rt.l ‐- ,  、-‐ iyi       i゚-| .!゚- '' |iб! |
  !=.| .ノ{__ハ  .lソ       .|..{.__,}.    |!ソ .|
  /i ヾ三三ヲ . ハ.         |ミ三三ラ /\   |
/| ヽ、.___=___,.ノ  |\       ! =  ./  |.\ |
 .|  \   /  |      // ヽ、_/   |  | \
  ___∧_____________
/ 事実、馬鹿だからね…
0194Socket774 (ワッチョイ 7f44-TSi2)
垢版 |
2020/12/14(月) 00:49:54.08ID:pRq/aqLh0
サイパン連呼してる異常者に言われる筋合いないわ
高くて熱いだけの欠陥cpuだろ

Zen2のマイナーチェンジを
価格据え置きなら皆幸せだった
0197Socket774 (アウアウウー Sa6b-2Y1E)
垢版 |
2020/12/14(月) 00:56:34.31ID:zc5BWeFFa
>>196
所々見えるけどほんの一部
redditのカキコによるとアメリカ、台湾、イタリアからのアクセスもダウンしてるとか
0199Socket774 (JP 0Hcf-GTBj)
垢版 |
2020/12/14(月) 00:58:08.31ID:hmVG4z36H
Janeのバイナリ書き換えても使えなくなったし
ブラウザスレに行って情報収集しなきゃですね
0200Socket774 (ワッチョイ ff73-LBAI)
垢版 |
2020/12/14(月) 00:59:21.61ID:W1jrSEet0
>>197
攻撃始まったのかな
0202Socket774 (ワッチョイ ff73-LBAI)
垢版 |
2020/12/14(月) 01:00:56.08ID:W1jrSEet0
ほんとだ、生きてたやつもつぎつぎと死んでる
0205Socket774 (ワッチョイ c7eb-6xLJ)
垢版 |
2020/12/14(月) 01:16:13.54ID:C3OnTan90
ゲームください申請してしまった
アマブラフラ3950xは
実質55000xくらいだったんだろうか
0206Socket774 (ワッチョイ c758-LBAI)
垢版 |
2020/12/14(月) 01:22:14.99ID:bq15nmIf0
>>203
バグというのとも違うと思う
先にひとまずintel用のを書いて
後にAMD用の物も用意するつもりだった

んじゃないかなぁと善意的に捉えてるけどw
0207Socket774 (ワッチョイ ff73-LBAI)
垢版 |
2020/12/14(月) 01:26:34.54ID:W1jrSEet0
>>206
甘いな。
そんなわけないだろ、金と脅し以外あるか

真面目に考えろよ、エンジニアでもない何もできない
エリートビジネスマンなんて脅しくらいしかできねえんだから
0209Socket774 (ワッチョイ bf4f-kNbH)
垢版 |
2020/12/14(月) 01:30:52.61ID:j1l9bFju0
まぁAMDとインテルとか昔から散々やり合ってたから今更そんな姑息な手は使えんと思うが裁判所で餌食になるだけだしw
0210Socket774 (ワッチョイ ff73-LBAI)
垢版 |
2020/12/14(月) 01:31:33.79ID:W1jrSEet0
本物のクズ以外でintelでやってかれるわけないだろ

クズ力の競争してんのに
0211Socket774 (アウアウウー Sa6b-LTrB)
垢版 |
2020/12/14(月) 01:38:06.93ID:WSMzZF3sa
exeの件はIntelやりやがったなと思ったけどAMD信者みたいなのが夜中に騒いでてなんか同調したくない気持ちになった

NVIDIAの件といいデジタルインフラはこういう話題につきないねぇ
0212Socket774 (ワッチョイ 676a-LBAI)
垢版 |
2020/12/14(月) 01:38:08.55ID:B6O525QH0
>>163
横ですまんがうちの暗殺者は5900xをR23でベンチ回しても冷蔵庫起動音より静かだよ
でもケースのおかげかもしれんしうるさいかどうかは主観混じるから、ほかのレビューサイトの実測とかも見て判断してね
0214Socket774 (ワッチョイ a7b1-orE1)
垢版 |
2020/12/14(月) 02:36:45.51ID:JhRg7JmZ0
おいおい……
米尼相手にKeepaで過去の価格情報拾えてねぇじゃねぇか……
これ何処に繋げられてるんだよ……
使ってるの、真っ黒なGoogleのChrome系統ですらなくて、Firefoxだぞ……
Flagfoxじゃサーバー所在地が日本になってる
飛んでみると

ホスト名 www.amazon.com ISP Amazon.com, Inc.
大陸 北アメリカ 国旗 US
国 アメリカ合衆国 国名コード US
地域 ワシントン州 現地時間 13 Dec 2020 09:29 PST
都市 シアトル 郵便番号 98109
IP アドレス 13.32.55.215 緯度 47.635 経度 -122.345

こうはなるけど……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況