自作PC初心者パーツ購入相談事務所【54列目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 7e73-swtx)
垢版 |
2020/12/06(日) 18:12:43.32ID:RmESXqxU0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

パーツ購入で迷ってる、背中を押してほしい、ググったけどイマイチ分からん、
などなど自作PC初心者のためのパーツ購入相談スレです。
自由度の高い全体構成ではなく、個々のパーツに絞った相談を受け付けています。

●購入相談者の方へ
我思い、我組み立てる、自作の道。Do it yourself at your own risk.
最終的に判断するのは貴方。転んでも泣かない。
目的や理由、予算がハッキリしていると相談員の方も相談に乗り易いです。
漠然とした質問には、満足のいく回答が得られないこともあります。
また相談員の方も様々ですので、ある程度折り合いを付けながら
相談してみてください。以下参考相談フォーム。

【題目】グラボの交換
【目的】FFやらApexやらネトゲやら
【予算】30000円程度
【詳細】
現在GT1030を使ってるのですが高解像度では処理落ちしたりグラが汚かったり
そこでグラボを買い換えようと思っています。
GTX1660かRX5500を買おうと思っているのですがどちらがいいのでしょうか?
もしくは他のお勧めがあれば教えてください
【その他】
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

●相談事務員の方へ
ボランティアご苦労様です。厳しく、時には優しく相談に乗ってあげてください。
相談相手のスキルや目的によっては、自作ではなくBTOを勧めるのも人情です。
板違い・スレ違いの相談・話題には、誘導やテンプレ指摘、華麗にスルーを極めてください。

●前スレ
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【52列目】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1602825729/
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【53列目】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1605538150/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003Socket774 (ワッチョイ 0e73-75CC)
垢版 |
2020/12/06(日) 18:14:22.72ID:RmESXqxU0
次スレは>>950が建ててください
(エラーが出たときは、ブラウザを変えたり >>1 の適当な部分を少し変えると成功する場合があります)

※このスレは、自作PC内の個々のパーツに絞った相談が主体のスレです。

・PCの全体的な構成に関する相談や評価などは以下のスレでどうぞ。
 【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ171
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1603531145/

・メーカー製品やBTO製品、それらの改造に関する話題はパソコン一般板などで。
 パソコン一般板
 http://medaka.5ch.net/pc/
 2ch検索: [BTO]
 http://find.5ch.net/search?q=BTO
 PC板 BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
 http://bto2ch.wiki.fc2.com/

・モニターは、ハードウェア板で相談する方がベター。
 https://mevius.5ch.net/hard/

・光学ドライブは、CD-R,DVD板で相談する方がベター。
 https://mevius.5ch.net/cdr/

・電源は以下HPを参考に70〜80%程度の負荷になるかを判断すると良いです。
 PC電源容量計算 | BTOパソコンミニ館
 https://btopc-minikan.com/dengen-calc.html

・Windows10を新規購入する場合は、パッケージ版かDSP版を推奨
 Windowsのライセンスの認証や移行、再認証に関しては以下を参考に
 【Windows】 Windows10ライセンス認証改善でパーツ交換が可能に3
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1489328942/ (過去スレ)
0004Socket774 (ワッチョイ ef76-jrSk)
垢版 |
2020/12/06(日) 19:52:02.61ID:hmPxpRCw0
【題目】グラボで悩んでます
【目的】ゲーム全般が中心(FPS,TPS、SLG、RPG等)
【予算】20万は越えるかなぁ…位に考えてます。
【詳細】
6年?位使ってるPCをそろそろアップグレードしようかと思い
CPU:Ryzen9 3950xかRyzen7 5800xを導入予定
マザーボード:MSI MEG X570 UNIFY
メモリー:32GB
電源:750wが現状付いてるのでこのままで

グラボをRTX3080にするか3070にするか悩んでます。
正直現状フルHDでしかゲームしないしモニターが潰れない限りは4K以上に買い替える予定はなしなので
3070で十分すぎる気もするのですが…今後4〜5年使うとするとしても3070で十分でしょうか?
0007Socket774 (ワッチョイ dfe8-l3pW)
垢版 |
2020/12/06(日) 21:12:18.87ID:Kwt8Dh1q0
>>4
ゲーム性能は5800Xのほうがかなり高いですが
なんせ今はものが無さすぎ1月末ぐらいまで市場に出回らない可能性すらある
てことを踏まえてもやっぱり5800Xのほうがオススメではあります
そして1月末を目安にするならRX6700とかでも出回るんじゃ?という気配も出てきます
そしてそれが買う時期を考慮しない場合だったらベストな答えだと思うんですよ
6年もたせたPCを6年2ヵ月もたせるって選択

ちな3080と3070だったら、WQHD以下だったら3070でも充分だと思います
0008Socket774 (ワッチョイ 2458-zYXO)
垢版 |
2020/12/06(日) 21:16:22.22ID:VSNRqKO10
>>5
第8世代まで:
多分ぜんぶ付いてる

第9世代以降:
K付きはリテールクーラー無いらしい


細かい例外とかは知らない
0009Socket774 (ワッチョイ ef76-jrSk)
垢版 |
2020/12/06(日) 21:48:20.07ID:hmPxpRCw0
>>6-7
即レスありがとうございます。
5880Xの方が確かに良さそうだから欲しいんですよね…。
大体自分で調べてても3070で十分って感じがするんですけどやっぱりそうかな…。

参考にさせていただきます!ありがとうございました。
0010Socket774 (ブーイモ MM5e-mSyd)
垢版 |
2020/12/06(日) 23:12:10.30ID:wecYTkSsM
【題目】gpu選び
【目的】gpuエンコード マイクラ apex
【予算】15000円程度
【詳細】 core i3 10100fで高コスパ汎用マシンを初自作しようと思っています。
    CPU core i3 10100f
    MB gigabite b460m ds3h
    メモリ Corsair 8GB×2 2666mhz
    SSD WD 500GB m.2
てな感じです
この構成に合ったgpu教えて頂けるとありがたいです。
0012Socket774 (ブーイモ MM5e-mSyd)
垢版 |
2020/12/06(日) 23:55:05.65ID:wecYTkSsM
ありがとうございます。
asrockに激安RX570があるのでそれにします
0013Socket774 (ワッチョイ 0e73-75CC)
垢版 |
2020/12/07(月) 00:05:40.47ID:MqhyGvGV0
>>12
RX 570 にはメモリ 4GB版 と 8GB版があるから注意だゾ

そのゲームでどのくらい差が出るかはわからんけど…
0014Socket774 (ワッチョイ f077-LlOx)
垢版 |
2020/12/07(月) 00:09:11.01ID:mov7h1300
安く組もうとしてるのだろうからrx570でいいけど、一応言っておくと

マイクラはできるけど影MODとか入れるときついし、apexは低設定にすれば快適かなというくらい
ゲーム配信とかは厳しいと思う
0015前スレコピペ (ワッチョイ 2458-zYXO)
垢版 |
2020/12/07(月) 00:22:31.02ID:yXT6lbam0
795 名前:Socket774 (ワッチョイ 7758-VDAt)[sage] 投稿日:2020/11/30(月) 23:31:05.36 ID:wU/62YZX0
>>792
GeForce GTX 1660 SUPER
パフォーマンス絶対!
https://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=477&;pdf_so=p1&pdf_pr=15000-25000

GeForce GTX 1660
2万オーバーだが…
https://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=472&;pdf_so=p1&pdf_pr=15000-25000

GeForce GTX 1650 SUPER
おおむね予算通り
https://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=478&;pdf_so=p1&pdf_pr=15000-25000

GeForce GTX 1650
安いけど…
https://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=473&;pdf_so=p1&pdf_pr=15000-25000


あくまでも目安ね
0016Socket774 (アウアウウー Sa83-g9TH)
垢版 |
2020/12/07(月) 06:36:34.32ID:iAA/Vzgxa
GTX1050ti画面が映らないとほざいてたものですが再発しました。どうも5回ぐらい起動とシャットダウンを繰り返すとその次の起動で発生する再現性のある症状のようです。
面倒なのでグラボの出力端子はそのままにして(BIOSはやはり普通に入れる)IGDオンマルチモニタ出力オンにしたら普通に映りました。個人的には内蔵オフりたいのですがせっかくの機会なのでマルチモニタも使ってみたいと思います。グラボの性能が削られる事は無さそうなんで。
なぜこのような挙動になるのかハッキリと原因はわかりませんが恐らくこのマシンがNECの中古intel第4世代なので通常のPCとは違う動作パティーンを選択していると思われます。
あっ...ごめっ....中古スリムにグラボねじ込み野郎だって馬鹿にせんといて、いやマジで。
0017Socket774 (ワッチョイ 5276-lq0O)
垢版 |
2020/12/07(月) 07:57:19.01ID:HD22HFfG0
【題目】SSDの容量選び
【目的】基本ネットサーフィン 極稀に動画編集(カット編集とか本当に簡単なもの)
【予算】
【詳細】
SSDの購入を考えていて
現状ディスクCのuserファイル(データ)以外のファイルが計80gです
目的を他に増やす予定はなく
使用しているOSがwin7なのでOSを変える可能性があるくらいです
一応購入予定なのはサムスン860EVO

容量250gか500gかで迷ってます
この使い方だとどちらが適しているか教えていただけるとありがたいです
0018Socket774 (ワッチョイ 2458-zYXO)
垢版 |
2020/12/07(月) 08:04:05.01ID:yXT6lbam0
>>16
> グラボの性能が削られる事は無さそう

インテルだと邪魔される可能性があった筈
AMD APUの場合は必ず「使わないGPUは必ず寝る」仕様
詳しくは「パワーゲーティング機能」でググれ

何ならWindows8.1か古いWindows10使えば良い
最近のWindows10はdGPU刺さっててもiGPUあれこれ動く仕様
0019Socket774 (ワッチョイ 2458-zYXO)
垢版 |
2020/12/07(月) 08:08:15.12ID:yXT6lbam0
>パワーゲーティング機能

Dual Graphics有効になるdGPUが刺さってる場合は別
…なんだけどRyzenあたりで、そもそもDual Graphicsできるのか…?
0021Socket774 (ワッチョイ 1eb1-dzmw)
垢版 |
2020/12/07(月) 08:44:26.03ID:U29vJwdw0
ゲーム用途でryzen5600xとRTX3060ti購入予定です
ryzen5600xのままで将来グラボだけをアップグレードする場合
5600xの限界はどの辺まで大丈夫ですか?
3070superか3080か3080superあたりにアップグレードしたいです
 
0023Socket774 (ワッチョイ dfe8-l3pW)
垢版 |
2020/12/07(月) 10:14:55.70ID:bJomum4H0
>>21
5600Xで3070や3080に載せ替えてもそれぞれ性能上昇効果は見込める
上昇率の伸びが鈍化するだけ
それは個人の感性によるものなので正解がない
0024Socket774 (ワッチョイ cfe8-fnzs)
垢版 |
2020/12/07(月) 11:30:18.70ID:bkCVcM+d0
パーツケース:RAIJINTEK METIS PLUS ブラック
CPU :AMD Ryzen 5 3600
マザボ:GIGABYTE B450 I AORUS PRO WIFI (rev. 1.0)
SSD :WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0C
メモリ:CFD W4U3200PS-8G ×2枚
CPUクーラー :Scythe 超天 SCCT-1000
ビデオカード :PowerColor Red Dragon Radeon RX 5700XT AXRX 5700XT 8GBD6-3DHR/OC
電源 :SILVERSTONE SST-SX650-G
OS:Microsoft Windows 10 home

拾ってきた構成だけど排熱アチチになるかな(´・ω・`)?
0025Socket774 (ワッチョイ 2156-S6LX)
垢版 |
2020/12/07(月) 11:52:45.19ID:+Zc54DMt0
目的:matxを入れるケースの交換
予算:15000円↓
クーラー:ノクチュアのNH L9×65
グラボ:サファイアの5600xt(254mm×135mm)
電源:金猫550

奥行き450mm↓の側面ガラスでフロントフィルターは欲しい
現在の候補はウンコファンが似合いそうなSST-SEA1-Gと構造が好みのPH-EC300PTGです
国内で購入可能なオススメのケース教えて下さい
0028Socket774 (ワッチョイ 5276-lq0O)
垢版 |
2020/12/07(月) 16:16:33.26ID:HD22HFfG0
>>20
確かに容量あたりの値段でいうと500の方がお得ですし
大は小を兼ねるとも言うので500の方にします
ありがとうございました
初SSD楽しみます!
0029Socket774 (スププ Sd70-gn3+)
垢版 |
2020/12/07(月) 23:56:11.84ID:FaJKIXiKd
【題目】マザボとGPU選び
【予算】転売屋から買わないので定価+税くらい
【目的】ゲーム 画像編集
【詳細】
CPU : AMD Ryzen 5600X
GPU : GIGABYTE AORUS GeForce RTX 3080 MASTER 10G(GV-N3080AORUS M-10GD)
マザーボード : ASUS TUF GAMING B550M-PLUS
メモリ : CFD販売 Crucial 8GBx2枚 W4U3200CM-8G
電源 : 850w流用
CPUファン.SSD.OS : 流用

MicroATXマザーボードを購入予定なのですが
これに3.5スロ占有のグラボを取り付けたら下側のファンヘッダーやシステムパネルヘッダーとかのケーブルに干渉しますか?
ケースはグラボに干渉しないと調べがついたのですが
マザーボードのケーブル干渉が調べてもよくわからなかったので教えていただけるとうれしいです
0030Socket774 (ワッチョイ 6e76-dozL)
垢版 |
2020/12/08(火) 07:37:01.10ID:EOQOjv1I0
【題目】GPU選び
【予算】10〜15万円ほど
【目的】ゲーム(FF、APEX等)、動画編集
【詳細】
CPU Ryzen 5 5600X
CPUクーラー 虎徹markU
マザーボード SUS AMD TUF GAMING B550-PLUS
GPU MSI RTX3060ti
電源 ANTEC 750w 80plus gold
メモリ DDR4 8G×2
HDD 2TB
SSD 流用

この構成で考えているのですが、RTX 3060tiでなくとも、2年前に購入したGTX1070 8GBのグラボがまだ使えるので流用してコストを抑えるか迷っています。他にも多少が悪かったり、コスパ的に優れたパーツがあれば教えていただけないでしょうか。ハイエンドは求めておらず、最新のFPSやMMORPGのゲームを高設定である程度遊べればいいです。よろしくお願いします。
0031Socket774 (ワッチョイ 6e76-dozL)
垢版 |
2020/12/08(火) 07:40:54.82ID:EOQOjv1I0
>>30
失礼しました
マザボSUSではなくASUS
多少ではなく相性の間違いです
0032Socket774 (ワッチョイ 0e73-75CC)
垢版 |
2020/12/08(火) 07:51:46.39ID:IDnfPk1B0
>>30
>ハイエンドは求めておらず、最新のFPSやMMORPGのゲームを高設定で

それは十分ハイエンド・・・
RTX 3070 とかまで行った方が良いかと
0033Socket774 (テテンテンテン MM34-fAcm)
垢版 |
2020/12/08(火) 08:36:59.52ID:P0N34ZhnM
>>30
コスパで考えるとグラボの発売直後はご祝儀価格なので微妙といえば微妙
20xxはモデルによっては発売3ヶ月ぐらいで1万ほど下落した
30xxは人気だからそれほど落ちないかもしれないけどね

FF Apexなら1070でも十分な気はするけど、1070で組んで不満を感じたら買い替えがベターでは
0034Socket774 (スフッ Sd94-S6LX)
垢版 |
2020/12/08(火) 08:45:51.54ID:ayqiJsRtd
>>29
PCIE×16が一段低いタイプのマザボで3スロ分の空きしかないので間違いなく被ってくるけど高い確率で差せると考えられるが保証はしない
カードはPCIEに差したときにマザボから少し高さができるようになってるからUSB3.0コネクタ以外のケーブルが細いタイプのものは大抵が押し込めるよ
俺ならグラボが2.5スロ程度の物かマザボをPCIE×16が最上段について4スロの空きがあるタイプに変更するけどね
0035Socket774 (ワッチョイ 9303-4Y40)
垢版 |
2020/12/08(火) 10:05:33.04ID:5GC8xaaX0
【題目】日々のうつろぎ
【目的】情弱サンディおじさんの愚痴
【予算】全部で5万かかった
【詳細】 ベースPC HP Compaq Elite 8300 SFF
  CPU core i7 3600(元々付いてたやつ)
    メモリ CFD D3U1600PS-4G×4本挿し
    HDD 1TB(元々付いてたやつ)
グラボ MSI GeForce GTX 1650
PS2レベルのエミュレーターをスムーズに動かせる程度のスペック
もう終わりやオノマトペ
0036Socket774 (ワッチョイ e2f7-v2z3)
垢版 |
2020/12/08(火) 10:53:27.90ID:1SeaBwZo0
リムーバブルケースのメリットについて
cdドライブを使うことがないので、以下のケースをつけようかと思います
OWL-IE5CB

今まで使用していたhddにはwindowsをそのまま残し、アタラに購入したSSDにlinuxを入れます。hddはシャドウベイから取り外しリムーバブルケースにつけ、SSDはシャドウベイに取り付けます。
どちらかというとlinuxをメインに使い、念の為windowsを残しておくという使い方です。

ココから質問です

1:OWL-IE5CB は小さなスペースに2台を入れていますが、放熱で問題が出るでしょうか?
2:そもそもリムーバブルケースにするメリットってなんでしょうか?hddとssdを両方とも内蔵したら、使っていない側にまで電源が入ってしまうから、消耗してしまうでしょうか?
0037Socket774 (ワッチョイ 7af4-gn3+)
垢版 |
2020/12/08(火) 12:52:06.98ID:AukS73Ws0
>>34
gigabyteの保障期間に惹かれて選ぼうとしてましたが
素人は大人しく2.5スロ程度のものにしたいと思います
回答有難う御座いました!
0038Socket774 (ブーイモ MM5e-zDyB)
垢版 |
2020/12/08(火) 12:55:31.76ID:E7RW2s0sM
>>36
ウチではバックアップディスク用に使ってる
バックアップ取るのに合わせてベアドライブを抜き差しすんの
便利だよ

他にデータの持ち運び用にベアドライブを使う事も極稀にはあるね

OS切り替えるんならそれぞれのOS用の起動ディスクを作って入れ替える方が良さそうな気がする
まぁそんな事するよりどっちかのOSに仮想マシン立てる方が現実的だと思うけど
0040Socket774 (ワッチョイ e2f7-v2z3)
垢版 |
2020/12/08(火) 13:31:16.52ID:1SeaBwZo0
>>38
仮想マシンって重くないですか?vm wareとバーチャルボックスはためしましたけど、重かったです。win10 homeなので、hyper-vは使えないし、wslはターミナルのみなんですよね。

>>39
この設定が使えるんですね
でも、片方のosを起動する際に、毎回電源が入るわけですよね?
windowsは念の為残しておくだけなので、頻繁に使うことはなさそうです

hddの交換は頻繁にはしませんけど、5インチベイ使わないですからねぇ、、、
0041Socket774 (ワッチョイ e2f7-v2z3)
垢版 |
2020/12/08(火) 13:35:50.09ID:1SeaBwZo0
windows使わないときは完全にオフにしておきたいのですが、そのための機器というのはありますかね
リムーバブルケースならスイッチがありますが
0042Socket774 (ワッチョイ 2458-zYXO)
垢版 |
2020/12/08(火) 13:39:39.32ID:HGDEKk0Y0
>>40
VMware Workstation 14.1.8 Playerと16.1.0を比較すると何かあるかも
https://my.vmware.com/jp/web/vmware/downloads/details?downloadGroup=PLAYER-1418&;productId=687&rPId=39191
https://my.vmware.com/jp/web/vmware/downloads/details?downloadGroup=PLAYER-1610&;productId=1039&rPId=55795


あるいは、もっと重いかも知れんけどqemu
Core i5-4670だとK6 166Mhzより遅いっぽいがな
目的次第だろう
0044Socket774 (ワッチョイ e2f7-v2z3)
垢版 |
2020/12/08(火) 16:00:45.30ID:1SeaBwZo0
>>43
外付けってことですよね
usb3はあるのでsataと速度も大差ないと思いますが、主にバックアップ用とかじゃないんですか?
内蔵じゃないと壊れやすいと聞きますし

スイッチさえあればいいんですがね
0045Socket774 (オイコラミネオ MM71-eC3z)
垢版 |
2020/12/08(火) 16:14:38.24ID:t8eDnh0YM
サブPC用にグラボ買ってメディア再生機化したくて
4K/60P 4.4.4が出力余裕な最低限の
グラボ欲しいんですがどのあたりオススメでしょうか
AMDの方が色味キレイ?というのは現在もそうなのかも気になります
0046Socket774 (ワッチョイ 0e73-75CC)
垢版 |
2020/12/08(火) 16:42:35.50ID:IDnfPk1B0
>>41
なんか機器買うくらいなら、Windows も SSD にいれとけばええがな

SSDに電源入ろうが別に構わないでしょ。容量の問題?
0048Socket774 (ワッチョイ e2f7-v2z3)
垢版 |
2020/12/08(火) 17:33:07.19ID:1SeaBwZo0
>>46
容量の問題でもありますね。
今後はwindowsをサブとするのだから、そのために容量を割くのもどうかなと
あと、デュアルブートはトラブルが多いらしいのでやめときたいです
0050Socket774 (ワッチョイ 6e76-dozL)
垢版 |
2020/12/08(火) 18:23:03.39ID:EOQOjv1I0
>>32
ありがとうございます
ハイエンドになるんですねー3070も検討してみます!
0051Socket774 (ワッチョイ 6e76-dozL)
垢版 |
2020/12/08(火) 18:25:03.92ID:EOQOjv1I0
>>33
発売直後でしたかー
1070で繋いで安くなった時期に買い替えようと思いますありがとうございます
0052Socket774 (ワッチョイ 2458-zYXO)
垢版 |
2020/12/08(火) 19:39:22.30ID:HGDEKk0Y0
 1070で繋ごうと思ったらマイニング落ちを拾ってしまっていて
 一週間保証のところ8日で壊れたでござる

とならないよう気を付けてね


https://www.janpara.co.jp/sale/search/result/?LINE=24&;ORDER=3&OUTCLSCODE=17&CHKOUTCOM=1&PRBFLT30_FILTER[]=9
https://www.janpara.co.jp/sale/search/result/?LINE=24&;ORDER=3&OUTCLSCODE=17&CHKOUTCOM=1&PRBFLT30_FILTER[]=10
たしか1070Tiはマイニング不向きだった気が…するけど金額的には新品が視野に入るかも
Windows8.1なら中古一択
0054Socket774 (ブーイモ MM5e-zDyB)
垢版 |
2020/12/08(火) 21:18:01.16ID:k1lyPOmsM
>>40
VMwareとか無料のヤツあるんだし試してみれば良いと思う
僕自身はWindows7に変えた時に動かないアプリケーションがいくつも出たから暫く使ってたけど遅くて困るような事はなかった
0056Socket774 (ワッチョイ bff7-D4Qg)
垢版 |
2020/12/09(水) 10:23:02.88ID:yZuPZ1Ic0
hddにwindowsを入れ、ssdにlinuxを入れ、時々windowsを使う形にする場合、hddをリムーバブルケースにいれて使うことになりますが、windowsは他のosのmbr?を破壊すると聞いたのですが、本当でしょうか?
つまり、windowsを使うときは、SSDも取外しておいたほうがいいのでしょうか?SSDはシャドウベイに入れようと思っていたのですが。

>>54
バーチャルボックスで練習してます
やや重いですが
0057Socket774 (ワッチョイ 7f02-ojTD)
垢版 |
2020/12/09(水) 12:41:10.22ID:BBcE7CkO0
光学ドライブ 日立LGのGH24NSD5
SilentPlayという機能がついてるが、オーディオCDの再生時(等速)にたまに暴走して高速読み込みするのでうるさい。
データの読み書きは問題ない。
0058Socket774 (ワッチョイ c758-j1yc)
垢版 |
2020/12/09(水) 12:59:29.47ID:qOUeh91b0
>>56
レガシーBIOSのみのマザーボード?
それともUEFI BIOS使える?

後者だったらUEFI BIOSの設定でブートディスクが選べるでしょう



レガシーBIOSの場合はSSDにLinux起動ソフトウェア(grub)を入れておけば良いでしょう

起動トラブル発生時にはLive USB等で修復するなり、
/dev/sda の先頭446バイトをLinuxインスコ直後にdd等でバックアップしておき、書き戻しでMBRを修復するなり
好みの方法でどうぞ
0059Socket774 (JP 0Hff-W9a6)
垢版 |
2020/12/09(水) 13:07:16.71ID:VoWTgylFH
>>56 もう最近はlinuxを使ってないが、mbrのフックを戻す事はしたと思う。
ブートOSを選択できるツールを使っていると、windowsのアップデートをする度にwindowsだけで立ちあがるよう書き換えるのでウザかった。
linuxを再インストールする羽目にはならなかったが、現在どうなってるかは不明。

あと古いwindowsのパーティションにアクセスすると、パーティションの種類だっけかを現行のそれに書き換えるというのは有名か。
0060Socket774 (ワッチョイ c758-j1yc)
垢版 |
2020/12/09(水) 13:27:57.81ID:qOUeh91b0
>>59
> 古いwindowsのパーティションにアクセスすると、パーティションの種類だっけかを現行のそれに書き換える

デュアルブートしてたのは2.6.xまでだけど
全く経験がないな、それ

普通にvfatとしてマウント、日本語ファイル名・フォルダ名も問題なしだった
後者は、当初はvfat日本語パッチをdistroが採用してた
たしかupstreamに取り込まれた筈
0061Socket774 (ワッチョイ bff7-D4Qg)
垢版 |
2020/12/09(水) 15:28:00.47ID:yZuPZ1Ic0
>>58
biosのみですね
grubeというのなくてもbiosだけでできませんでしたっけ?

>>59
2台繋いでおくとよろしくないのですか?
リムーバブルで1台のみ繋いでおく状態がいいのでしょうか?
0062Socket774 (ワッチョイ df40-EsgF)
垢版 |
2020/12/09(水) 16:04:04.46ID:lPADF8Q80
>>61
あれこれ悩む程度の知識しか無いなら排他利用にした方がいい。
物理的に取り外せば壊しようがない。
0063Socket774 (ワッチョイ c758-j1yc)
垢版 |
2020/12/09(水) 16:17:06.18ID:qOUeh91b0
>>61
> grubeというのなくてもbiosだけでできませんでしたっけ?

レガシーBIOSの場合は
何らかのLinux Loader必須
さすがに今更LILO使う奴もおらんだろう

>>59が「有名だ」と主張するバグが気になるなら
Windowsのドライブは読み取り専用でマウントするか、いっそ放置でマウント一切しない方が良いかも
※考え方には個人差があります
0064Socket774 (ワキゲー MM9f-W9a6)
垢版 |
2020/12/09(水) 19:30:48.05ID:Cm0BF/d6M
記憶を掘り返してみた。

windowsの7だかとそれ以降ぐらいで、fdiskで適用するパーティションタイプが違うんだな。
新しいwindowsから古いwindowsのHDDをアクセスすると、書き込みをしなくてもこのタイプを現行のタイプに書き換える。
そうすると古いwindowsからアクセス出来なくなるので慌てることになる。
0067Socket774 (ワッチョイ df40-EsgF)
垢版 |
2020/12/09(水) 22:15:34.73ID:lPADF8Q80
>>66
あのな、あんたの環境で何をどうしたら問題が出るか、ここでわかるわけないだろ
避けるには、極力原因を無く、知識武装する、の2択しかない
現状その質問してる程度の知識しか無いあんたにとってどっちが楽かよく考えて
0069Socket774 (ワッチョイ c758-j1yc)
垢版 |
2020/12/09(水) 22:29:16.13ID:qOUeh91b0
>>66
問題が出る可能性が否定できないから
マスターブートレコードを復旧する方法を事前に考えるよう言われてるんだよ

446バイトddで吸い出すのも良いだろう
Live USBでgrub再インストールも良いだろう
手段は1つではない


良く分からないなら、デュアルブートは止めておけと
Linuxはメイン環境ではないというのであれば、セカンドマシンに突っ込むなり格安Sandy/Ivy/蓮調達して入れるなり
0070Socket774 (スフッ Sdff-L2KL)
垢版 |
2020/12/09(水) 22:38:05.24ID:yoH9c4hGd
>>56を見る限り
メインはLinuxのようだけどね
Linux使いのくせに初心者丸出しな質問なのが気に入らない
Linux使いなら自分で頑張って自己解決を目指せ!
0071Socket774 (ワッチョイ 5fed-M66F)
垢版 |
2020/12/09(水) 23:57:45.73ID:gw51SdDo0
【題目】最近のゲームがそこそこできれば
【目的】Apexとかsekiroをやってみたい
【予算】30000円程度
【詳細】
現在の構成
マザー ASUS H87-PLUS
CPU intel i7-4770 3.40GHz
RAM 8GB
SSD125GB HDD1TB
電源 GPB450S 450W
グラフィックカード GeForceGTX660

流石にこの環境では厳しいので、ここ1〜2年のゲームが中〜高設定で遊べる位までアップグレードしたいのですが、どこを変えればいいでしょうか?
自分なりには2万5千円位使ってグラフィックカードをGTX1660S辺りに変えればいいのかなと思っているのですが、それだけで上手くいくのか心配で

迷っている点として将来性もあります、PS5が5万で買える時代にこの構成に2〜3万注ぎ込む価値があるのか?この際予算もうちょっとみて全部買い換えた方がマシなのか、そのあたりも助言いただけるとありがたいです
0072Socket774 (ワッチョイ c758-LBAI)
垢版 |
2020/12/10(木) 00:19:04.98ID:FdngE93p0
【題目】映像編集+普段遣いPC
【目的】映像編集(AfterEffects,Premiere,Blender)と、ネットサーフィン
【予算】30万円程度
CPU: Intel Core i9-10900K
Mother: MSI MPG Z490 GAMING PLUS(わからないので適当)
GPU: Geforce RTX3080(こだわりなし)
Memory: CORSAIR DDR4-3200MHz 32GBx4=128GB(メーカーに拘りはない)
SSD: 2TB M.2 MVMe(メーカー未定)
電源: Thermaltake TOUGHPOWER DIGITAL iRGB PLUS 850W -PLATINUM- 850W PC電源ユニット(こだわりなし)
ケース: 未定
【詳細】
実写映像に3DCGを合成するVFX動画などを作成するので、安定性と性能重視です。
RyzenではなくIntelを選択したのも、実績があるIntelというのと、AfterEffectsはシングルスレッド重視のソフトなのが理由です。
メモリはグラフィックをやる上で128GB必要です。
逆にGPUは優先度がCPUとメモリより下です。CGレンダリングにはGPU性能は重要ですが、RTX3090は高すぎるので3080かな。くらいの感覚です。3070でもいいくらいです。
【質問】
CPUとメモリ量は決定ですが、その他、特にメーカーを決めかねています。
特に、マザボはどれがいいのかわかりません。2万円くらいの良いマザーボードはありませんでしょうか。
将来的にUHD BDを再生したいので、オンボードグラフィックでも出力ができるように、HDMI端子搭載なものが良いです。
(他のパーツも,これは間違いないという鉄板があれば教えてほしいです)
0074Socket774 (ワッチョイ df73-dWU6)
垢版 |
2020/12/10(木) 00:28:33.97ID:KDtmG/wq0
>>71
グラボ換えでそこそこいけるいける

グラボは使いまわせるし、もし満足いかなかったらそのうち他も、でいいと思う
0075Socket774 (ワッチョイ df73-dWU6)
垢版 |
2020/12/10(木) 00:40:16.93ID:KDtmG/wq0
>>72
>鉄板
・マザボ:ASUS の TUF とか ROG とか、Asrock の Steel Legend とか。HDMIついてないマザボのが珍しい…
・グラボ: ASUS とか MSI とか?
・メモリ: Crucial とか
・SSD: Crucial か WD か 宗教なければ Samsun EVO とか
・電源: Seasonic とか Seasonic OEM なら Antec NeoEco Gold とか Corsair RM とかたくさん。Super Flower でも
・ケース: 好きなの

とかかなー…。独断と偏見です
0078Socket774 (ワッチョイ 2776-iaBc)
垢版 |
2020/12/10(木) 07:39:56.96ID:ZEuwYNPK0
>>72
【CPU】インテル Core i9 10900K BOX \55,980 @最安
【CPUクーラー】サイズ 風魔 弐 SCFM-2000 \5,898 @最安
【メモリ】crucial CT2K32G4DFD832A [DDR4 PC4-25600 32GB 2枚組] \67,600 x2 @最安
【マザーボード】ASRock Z490 Steel Legend \20,564 @最安
【ビデオカード】MSI GeForce RTX 3070 GAMING X TRIO [PCIExp 8GB] \78,078 @最安
【SSD】サムスン 970 EVO Plus MZ-V7S2T0B/IT \40,800 @最安
【ケース】Corsair Carbide 275Q CC-9011164-WW \9,179 @最安
【電源】Seasonic FOCUS-PX-850 \29,300 @最安
【合計】\ 307,399

https://www.asrock.com/mb/Intel/Z490%20Steel%20Legend/index.asp#Specification
- Supports HDCP 2.3 with HDMI 1.4 and DisplayPort 1.4 Ports
- Supports 4K Ultra HD (UHD) playback with HDMI 1.4 and DisplayPort 1.4 Ports
0079Socket774 (アウアウウー Sa6b-MJD6)
垢版 |
2020/12/10(木) 07:41:21.33ID:0GRkx5o8a
先日土曜の夕方に秋葉に行ったらRyzenの新作が軒並み売切れてたけど、
古参ビルダーの皆さんの見解としては供給情勢どう感じますか?
新作ゲーム機並の地獄絵図じゃないといいんですが…。
帰省自粛で浮いた資金で次の3連休くらいに組みたいのですが、頼んですぐ買えるものなのかどうか…。
0080Socket774 (スフッ Sdff-L2KL)
垢版 |
2020/12/10(木) 07:46:32.12ID:ngW1XpHId
>>79
このスレを読んでるとわかるはずだが
5900Xは年内は絶望
5600Xなら何とか買えるかもね
まあ諦めないで毎日店へ通う必要がある
交通費なんて些細なこと。気にすることはない
0085Socket774 (ワッチョイ 7fdc-LBAI)
垢版 |
2020/12/11(金) 02:52:26.09ID:U2b7Jaek0
【題目】PC版のサイバーパンク2077をそれなりの画質で遊ぶための改造
【目的】PC版のサイバーパンク2077をそれなりの画質で遊ぶ
【予算】検討中
【詳細】
Q1.PS5より良い画質でプレイするためには後述の構成からグラボの交換だけで行けるでしょうか?
Q2.行けそうな場合、PS5より良い画質が出せそうなグラボの最低ライン候補はどのくらいでしょうか?

数年前に組んだPCなのですが、グラボ交換だけでPS5より良い画質を出すのは難しそうですかね...

マザボ:P8Z77-V PRO
CPU:i7-3770k
メモリ:16gb
グラボ:GTX680
電源 :SS-760KM Active PFC F3
0086Socket774 (ワッチョイ 8776-ojTD)
垢版 |
2020/12/11(金) 03:52:25.18ID:9H2FP/vd0
いまだに3770KとGTX680使ってる奴が
10万超えのRTX3080買うと思えないし
RTX3080買ってもCPUもメモリも糞だから全交換になるな
予算50万用意して出直した方が良い
0088Socket774 (ワッチョイ 8776-ojTD)
垢版 |
2020/12/11(金) 04:06:51.55ID:9H2FP/vd0
中古ショップで4790Kが1万で売ってる時代だからな
最新の重量系ゲームを3770Kでとか無理
最低でも1世代前の9900Kや3700Xが必要だし快適にプレイするなら10900Kや5600Xじゃないと
0089Socket774 (ササクッテロル Sp1b-wklU)
垢版 |
2020/12/11(金) 05:50:32.68ID:2GfOeL05p
【目的】動画編集
【予算】25万程度
【詳細】現在使用しているBTOが6年ほど前のもので、メモリやGPUを交換し使ってきましたがレンダリングなどで処理が追いつかなくなったため新しく組もうと思っています。HDDは現在使用している物を移行予定です。
自分で色々調べて構成を考えて見たのですが、ここはこのパーツにした方が良いなどありましたらアドバイス頂きたいです。よろしくお願いいたします。

【CPU】インテル Core i7 10700K BOX 41,980 @最安

【CPUクーラー】DEEPCOOL GAMER STORM ASSASSIN III DP-GS-MCH7-ASN-3 9,778 @最安

【メモリ】crucial CT2K16G4DFD832A [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組] 14,278 @最安

【マザーボード】ASUS TUF GAMING Z490-PLUS (WI-FI) 23,920 @最安

【ビデオカード】ZOTAC ZOTAC GAMING GeForce RTX 3080 Trinity OC ZT-A30800J-10P [PCIExp 10GB] 102,800 @最安

【SSD】ADATA XPG SX8200 Cドライブ用

【ケース】Fractal Design Define 7 TG Light Tint FD-C-DEF7A-08 [グレー] 21,244 @最安

【電源】Thermaltake Toughpower Grand RGB 850W Gold PS-TPG-0850FPCGJP-R [Black] 10,978 @最安

【OS】マイクロソフト Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版 12,480 @最安

【合計】 250,438
0090Socket774 (アウアウカー Safb-kPhB)
垢版 |
2020/12/11(金) 07:29:17.35ID:y31qEpUXa
>>85
10万前後のBTOを購入したら?
cpui5 10400
グラボ GTX1660
とか買えるよ
0092Socket774 (ワッチョイ 7fdc-LBAI)
垢版 |
2020/12/11(金) 11:48:49.43ID:U2b7Jaek0
>>86,87,88
m(_ _)m
ありがとうございます。
おとなしくPS5でプレイすることにしました(まだ買えてないけど)。
新PCは来年末まで積立貯金でしっかりお金を貯めて考えることにします。
0093Socket774 (アウアウウー Sa6b-kvCn)
垢版 |
2020/12/11(金) 12:55:12.65ID:sE5Xdjksa
PS5買って追加コントローラーや外付けSSDにソフトとPSplus買って、うまいもん食った方がええわな。
0094Socket774 (ワッチョイ df81-YTVu)
垢版 |
2020/12/11(金) 13:29:01.41ID:7Om5crEC0
Apexとかcodとかlolのマルチ専で画質は不利にならない程度に落とし気味で遊びたいんだけど
フルHDで概ねFPS150↑ぐらいを安定出すパソコンって予算どのくらいみておけばいいの?
0096Socket774 (ワッチョイ df73-dWU6)
垢版 |
2020/12/11(金) 16:50:41.65ID:wexOOBE50
>>89
ゲームしない動画編集で RTX 3080 とかお金持ちですねー

メモリはいくらあってもいいのと、
作業フォルダも SSD にするのが快適だよ
0097Socket774 (ワッチョイ 67cf-SnMn)
垢版 |
2020/12/11(金) 16:56:47.65ID:wSUNsLxa0
>>75
ありがとうございます
>>76
Ryzenのコスパは魅力的ですよね。UHD BD再生機として別にCore i3レベルの別マシンにして、メインマシンはRyzenというのもありな気持ちもあります。
ただAdobe系はintelのほうが安定してるとかいう説もありますし、どうなんでしょうね。
0098Socket774 (ワッチョイ 7fdc-LBAI)
垢版 |
2020/12/11(金) 17:13:41.35ID:U2b7Jaek0
>>95
確かに
定価でPS5入手は当分困難なこと考えるとグラボ交換でそこそこ画質でプレイのほうが人生の満足度が高いかも...
規制無しPC版のほうが魅力的ですし。
0099Socket774 (ササクッテロル Sp1b-wklU)
垢版 |
2020/12/11(金) 17:42:08.40ID:2GfOeL05p
>>96
ありがとうございます。ゲームはユーロトラックシュミレーターやF1などを入れているので遊んでみたいです。ただメインは動画編集を快適にやりたいのが組み換えの理由なので作業ドライブもSSDにしてみます!
0100Socket774 (アウアウカー Safb-kPhB)
垢版 |
2020/12/11(金) 20:39:27.48ID:m9yir9q2a
>>98
3060tiでも買えば?
PS5の本体価格に少し足したら
買えるな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況