X



[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part167

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (スップ Sd32-Sk6k)
垢版 |
2020/11/21(土) 22:06:05.78ID:FPdR3pqUd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です

次スレは>>950が立てて下さい

GeForce RTX 30 シリーズ
http://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/
NVIDIA AMPERE GA102 GPU ARCHITECTURE
http://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/geforce/ampere/pdf/NVIDIA-ampere-GA102-GPU-Architecture-Whitepaper-V1.pdf
TEH ULTIMATE COUNTDOWN special event site
http://www.nvidia.com/en-us/geforce/special-event/

Q.3080/3090使用時にBeep音が鳴る
A.BIOSからCSM起動を外す事で回避できる
例:MSI B450 Gaming Max
BIOSセッティングからBOOT設定→UEFI+CSM→UEFI
保存して終了
※既にシステムストレージをCSMでフォーマット時OS起動せず
BIOS設定のループになる為OSインストールディスクからUEIFでOSクリーンインストールし直す。

前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part166
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1605861369/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0008Socket774 (ワンミングク MM92-v3ub)
垢版 |
2020/11/21(土) 22:47:51.32ID:uRM5r5bVM
今回EVGA2ヶ月経っても買える気配が全くないのは参ったな
EVGA買えるようになる前に80ti出て無かったことにされそうな勢いだ
0019Socket774 (ワッチョイ cf58-v3ub)
垢版 |
2020/11/21(土) 23:28:02.03ID:XjleG8TD0
>>18
水冷化しようと思ったらゾタかEVGAが安心じゃん?
ゾタ水枕遅れるじゃん?じゃあEVGA待つかって待ってたらこうなった
0023Socket774 (テテンテンテン MM8e-yrQb)
垢版 |
2020/11/21(土) 23:37:46.92ID:LwprzSZ0M
4K/レイトレーシング対応を含むPC版「サイバーパンク2077」の詳細な動作要件がアナウンス、レイトレーシングを有効化したゲームプレイ映像も

https://doope.jp/2020/1184678.html

OS:Windows 10(64-bit)
プロセッサ:Intel Core i7-6700 または AMD Ryzen 5 3600
メモリ:16 GB
ビデオカード:RTX 3080
VRAM:10 GB
ストレージ:70 GB SSD
0025Socket774 (オイコラミネオ MM67-2BuI)
垢版 |
2020/11/21(土) 23:38:14.19ID:L9+wUU2xM
届いたら低電圧化とか色々やってみたくてafterburnerのインストーラ落としておこうと思ったらmsiのページからダウンロードできない
調べたらGuru3Dってとこでベータ版あるけどここって怪しくない?日本のブログでもちょっとリンク貼ってあるけど
0026Socket774 (ワッチョイ c35b-HJdK)
垢版 |
2020/11/21(土) 23:38:36.62ID:QmMInsNq0
zotac3080 amp holo 届いたわ。

FirestormでサイドパネルのLEDを赤緑青以外の単色に設定すると色ムラ?でるんだけど、これ仕様?うちのだけ?
0027Socket774 (ワッチョイ fbea-VosR)
垢版 |
2020/11/21(土) 23:41:55.61ID:rgWddGb20
>>22
正しく設定できてたらPL下げる必要ないよ
ちゃんとvfカーブは一定電圧以上はクロック固定の横一直線になってる?
0029Socket774 (ワッチョイ a2c6-9wVy)
垢版 |
2020/11/21(土) 23:45:52.41ID:B0HqrQFJ0
知ってる人いたら教えてほしいのですが3090でライザーケーブルで縦置きとかってやっても大丈夫ですか?
0030Socket774 (ワッチョイ 626d-Me1N)
垢版 |
2020/11/21(土) 23:46:06.78ID:GiaTsejA0
>>22
申し訳ないが、そのレベルの知識ならOC SCANNER使って、パワーリミットで制限かけた方がよいとおもう
最終的な目的は電力あるいは発熱を抑えたいんんでしょ?
あとは低電圧の方法のリンク先にもかいてあるけど、手動での電圧カーブの調整は
本当にいろいろなゲームで安定する設定を見つけるにはめちゃくちゃ大変、テストが大変だよ
0032Socket774 (ワッチョイ cf58-v3ub)
垢版 |
2020/11/21(土) 23:48:23.30ID:XjleG8TD0
>>29
問題はないがPCIE4.0対応ライザーじゃないと4.0で動作は保証できない
なお対応ライザーでも安定するとは言ってない
0033Socket774 (ワッチョイ a2c6-9wVy)
垢版 |
2020/11/21(土) 23:50:36.72ID:B0HqrQFJ0
>>32
なるほど
アスキーに記事があっていけそうな感じはしてるんだけど、結局それぞれの環境でやってみてって感じになるよね…
0034Socket774 (ワッチョイ e273-ti/z)
垢版 |
2020/11/21(土) 23:53:45.25ID:FEwMric70
3070フルボッコに言われとるがWQHDでFF14程度なら全然問題ないのか
1070tiから買い替えてもよさそうやな。それ以外はフォトショップしかやらんし発熱も問題ないんだろこいつなら
0035Socket774 (ワッチョイ cf58-n9sk)
垢版 |
2020/11/21(土) 23:54:35.88ID:jnEBXP2T0
>>29
3090で縦置きしてるけどPCIE4.0で動作させるなら4.0対応を謳っているライザーケーブルが必須。
利用するケーブルは極力短い方が良いとは思う。
3.0動作でOKなら適当なの使えば良いよ。
0036Socket774 (オイコラミネオ MM67-2BuI)
垢版 |
2020/11/21(土) 23:55:47.93ID:L9+wUU2xM
>>28
jp.msi.comだとダメでwww.msi.comからだと普通に落とせたわ
グーグルの検索結果だと前者が出てきたからだめだったっぽい
0038Socket774 (ワッチョイ cf58-v3ub)
垢版 |
2020/11/21(土) 23:56:33.42ID:XjleG8TD0
>>33
あんな高速でデータやり取りしてるものの配線無理やり引き伸ばしてるからライザーケーブルの質やバラつきが悪い方に傾けばすぐ不具合に繋がるよ
4.0は更にデリケートだし
0041Socket774 (オイコラミネオ MMfa-MoyO)
垢版 |
2020/11/22(日) 00:04:26.06ID:CBKh39QFM
基本的に低電圧化はPowerLimitを下げずに電圧弄るのは超危険だからやめておき
過去にRadeon使ってたが、BIOSで電流値のリミット掛かってるパターンがあってFurmarkなどでは電圧落とせないケースがあった
0042Socket774 (ワッチョイ fbea-VosR)
垢版 |
2020/11/22(日) 00:06:23.91ID:zPNHWxm00
>>37
ちゃんと設定できてるように見えるな
電圧下がらないって、どういう電圧とクロックで動いてんの?
0043Socket774 (ワッチョイ efdc-y3t+)
垢版 |
2020/11/22(日) 00:25:13.94ID:bNI+WDaT0
80 Tiってこんなに出るのおそかったっけ?  正直いってAMDに負けてる3080でありかつくそ雑魚メモリの10Gとか今更金出したくないんだよな
0046Socket774 (ワンミングク MM92-v3ub)
垢版 |
2020/11/22(日) 00:38:11.60ID:x8rm4Sp+M
パスカルは1年遅れで同じ値段でti出たんだっけか
3080tiは予想では899ドル?国内だと14万前後くらいだろうか
0047Socket774 (ワッチョイ 5f9e-CKLD)
垢版 |
2020/11/22(日) 00:41:31.55ID:6R1tehX60
80Tiの容量どうなるかねえ
20GBと12GBなら個人的に後者のが嬉しいんだが
安そうだしバス広いし裏面冷やすの面倒だし
0048Socket774 (スップ Sd22-e0L3)
垢版 |
2020/11/22(日) 00:47:56.24ID:P+rLls1id
>>21
圧倒的需要 ってすごいね
AMDは製品サイクルのせいで(笑)シェア低下って言ってたのに
0050Socket774 (ワッチョイ 06bc-Pizy)
垢版 |
2020/11/22(日) 00:57:02.69ID:YAKQkxo70
俺は買わないけど今回のラデ頑張ってるっぽいからめっちゃ売れて革ジャンに圧かけてほしいなぁ
0052Socket774 (ワッチョイ 1283-93GU)
垢版 |
2020/11/22(日) 01:03:47.24ID:1LzBbaxf0
両方のスレ見てて思ったけど数百万円、数千万円するものでもないのに信者化するのって変な話
その時々で自分が良いと思ったもの選べばいいのに
0053Socket774 (ワッチョイ 57b1-JtLD)
垢版 |
2020/11/22(日) 01:04:09.44ID:qXJMX+6c0
2080Ti→3090
2080Super→3080Ti
2080→3080
2070→3070
細かいことはさておき感覚的には価格据え置きとすればこんなもんだろう
0054Socket774 (ワッチョイ e776-DQYu)
垢版 |
2020/11/22(日) 01:08:02.39ID:HXnXQJs80
>>46
1080tiみたいに値段据え置き、性能アップ、VRAM増量
の三拍子揃って出ることはさすがにないだろうな
そもそも3080と3090の間に性能差ほとんどないし
0055Socket774 (ワッチョイ ef62-cChY)
垢版 |
2020/11/22(日) 01:08:12.67ID:m7ktUZOd0
InfinityCacheはzen2の開発の時に培った技術の流用らしいな。
IFでつながってるらしい。
案外パクるのムズいかもな。
0056Socket774 (ワッチョイ c7ae-b6az)
垢版 |
2020/11/22(日) 01:11:11.79ID:g9Zw4vdI0
>>53
どういう理屈だそれ
価格的には2080(699ドル)→2080s(699ドル)→3080(699ドル)で据え置きなんだが
細かい事抜きで初値で言ったら普通こうだろ
3090はTITAN RTXの後継だし
0057Socket774 (ワッチョイ 62dc-cChY)
垢版 |
2020/11/22(日) 01:11:52.96ID:+zWCaXBJ0
3080はBignavi登場で立場を失うかと思いきや、レイトレ格差で今や唯一の選択肢コースだからな
0058Socket774 (ワッチョイ e776-DQYu)
垢版 |
2020/11/22(日) 01:14:31.24ID:HXnXQJs80
turingから据え置きだと3080tiは999ドルだけど
こんだけ待たせてるんだから値下げするよなあ?
0059Socket774 (ワッチョイ efac-chF0)
垢版 |
2020/11/22(日) 01:15:32.55ID:bjfKovle0
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1289828.html
Infinity Cacheをパクれないとやばい事は確かだな
あと、専用のハードウェアを用いないレイトレーシング方が囲い込み技術にならずユーザーの利益なる
0060Socket774 (ワッチョイ c7ae-b6az)
垢版 |
2020/11/22(日) 01:18:03.87ID:g9Zw4vdI0
>>54
それは単に発売タイミング次第だろ
1080発売が2016年5月、1080Tiは2017年3月で10ヶ月後
仮に3080Tiの発売が来年の8月とかならその頃には3080の市場価格自体が下がってるので
3080Tiも699ドルで出すだろうが実際はもっと早く出すだろうから据え置きは無いってだけ
0061Socket774 (ワッチョイ 4b73-r+GP)
垢版 |
2020/11/22(日) 01:20:20.30ID:prV/2s7B0
先日のRX6800合戦に負けたんだがNTT-Xのハイブリッドイヤホン付きクロシコRTX3070買おうと思うんだが行っていいよな?1070から買い替えなんだ
0063Socket774 (アウアウカー Sac7-cCkf)
垢版 |
2020/11/22(日) 01:23:44.31ID:uJrG+K1Na
>>34
まあラデ擁護が言ってる通り4K高FPSとかメジャーじゃないし処理能力も足りないからな
10GB批判のために4K以外論外みたいなことを大声で言ってた奴が目立っただけで
0064Socket774 (ワッチョイ fb81-mJNX)
垢版 |
2020/11/22(日) 01:30:19.63ID:iooZVgsC0
3070はWQHDまで2080tiと同等性能が出て7万円
paypayセールの時だと1.5万バック

これがすべてで、それが要るなら買ってれば良かったし
要らない・足りないなら買わなきゃいい
0065Socket774 (ワッチョイ a36e-A0/l)
垢版 |
2020/11/22(日) 01:32:02.60ID:IHMK8W2W0
ヤフオクに90のFE売ってるな…
0066Socket774 (ワッチョイ 62dc-cChY)
垢版 |
2020/11/22(日) 01:32:39.18ID:+zWCaXBJ0
16gbで盛り上がったラデ信者が10gbじゃ4kでVRAM足りねえだろwwwと煽ってたのが、いつの間にか4kのfps稼いでも意味ねえし!に衣替えするという椿事
0068Socket774 (スプッッ Sd2f-Qm3j)
垢版 |
2020/11/22(日) 01:47:49.55ID:4lGgRi92d
5950Xに合わせるのに6800XT買うか3080ti待とうかとも思ったが、使用中のディスプレイが全部G-Syncだし3090が19万ならti出ても大差ないしで結局3090買ったわ
0069Socket774 (スフッ Sd02-x52R)
垢版 |
2020/11/22(日) 01:48:06.86ID:nNa5VEGid
90Extremeでファンのカーブ弄ってる人いる?
aorusエンジンでファンカーブ見ても下限62%と80%部分しか調整できないぽくて微調整できないのは自分の環境だけなのかな
0071Socket774 (ワッチョイ 06dc-A0/l)
垢版 |
2020/11/22(日) 01:54:45.45ID:Xj0e7lcr0
VGAで保証3年は馬鹿に出来ない出来ればディスコンになってから壊れて欲しい
3080Tiや3080Sに無料乗り換え出来るw
0074Socket774 (ワッチョイ c3dc-I339)
垢版 |
2020/11/22(日) 02:13:14.11ID:7Oud2oT20
G-syncってみんな使っているのか?
アクションならON
FPSならOFFがいいと聞くが
0075Socket774 (ワッチョイ 86c0-eAnO)
垢版 |
2020/11/22(日) 02:16:10.02ID:GwfinVeK0
>>74
nvidiaでもfreesync対応したのでゲームやってる時は使ってるよ
ベンチマーク時に切るくらいかな
ちなみにfpsはプレーしない
0077Socket774 (ワッチョイ 2281-MvkE)
垢版 |
2020/11/22(日) 02:21:06.00ID:FAwklpuU0
>>74
新しく買ったモニタがGsyncコンパチだったのでONにしてる
モニタ240Hzに対して100fps以下のゲームばっかやってるので「これ効果あんのか?」と思っているw
0081Socket774 (ワッチョイ c3dc-I339)
垢版 |
2020/11/22(日) 02:27:05.57ID:7Oud2oT20
>>75
FPSだと入力の遅れ?があるのでシビアなゲームの場合は切った方が良いって聞くけどON/OFF違い、そもそも今CoDがNVIDIA Reflexに対応しているもんで使ってるけど
凄い分かりづらいんだよね・・・
キルが取れているのはそれのおかげ?と言われるとそれまでになってしまうけど

そういえばドスパラに必要電源容量を計算するところがあるんだけど
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_str_power_calculation_main
これを使うと9900+RTX3080+DDR4x2+SSDx1+DVDx1+FAN数で計算すると
RTX3080を使うだけで推薦容量が1000w近くになるんだけど・・・
え?wそんなに要るの?w
0082Socket774 (ワッチョイ 621d-bQi2)
垢版 |
2020/11/22(日) 02:32:32.82ID:5uurBOQa0
>>69
うちのは横の温度調整は止まるけどめちゃ使いにくい

縦の回転数が0か1056しかできないっぽい
0083Socket774 (ワッチョイ ef1d-Gihd)
垢版 |
2020/11/22(日) 02:35:44.52ID:0hIGEWpE0
>>81
完全にクソな計算だろこれ
メモリ一枚7Wとか糞すぎだし
RTX3090使ってるがPL100とかなら普通に650W電源で動くぞ
0084Socket774 (ワッチョイ 2281-b6az)
垢版 |
2020/11/22(日) 02:35:45.56ID:te7DfpuH0
>>81
電源の推奨容量ってのは「実際に消費する電力量x1.6〜2」だからな
 (ATX電源ってのは、定格容量の半分付近の出力が最も発熱が少なくて変換効率が高い)
i9 9900Kの公称TDPが95Wで、RTX3080が320Wだから足して415W
この2点だけでも830W以上の電源が推奨になってくる
ま、実際には9900Kは140W食うから、適した容量はもっとデカくなるんだがな
0085Socket774 (ワッチョイ e273-ti/z)
垢版 |
2020/11/22(日) 02:41:28.84ID:j/WNp7c80
>>40>>63
サンクス
3070ポチッたわ。電源も余裕あるしPalitだけどドスパラのポイント貯まってたから安くなるからこれでええわ
これでボロで960のサブも1070Ti移植して見直し録画もスムーズになるわ

動画みたらアホみたいにでかいみたいだな。まぁそれだけ冷えりゃええわ
0086Socket774 (アウアウカー Sac7-WGwG)
垢版 |
2020/11/22(日) 02:42:20.87ID:PrA/YADNa
Rog3090がコイル鳴きとファン異音してるから買い換えたいんだけど、買い換え先のおすすめある?
今ギガバイ子のEXTREMEにしようとしてる
0087Socket774 (ワッチョイ cf58-n9sk)
垢版 |
2020/11/22(日) 02:42:42.85ID:3askDyM80
>>81
もうそれくらい煮詰まってるってことよ
おっ応答速度早くなった!とか入力遅延少なくなった!とかそんなもの体感できないレベルに既に到達してる
0089Socket774 (ワッチョイ 86c0-eAnO)
垢版 |
2020/11/22(日) 02:47:44.03ID:GwfinVeK0
>>86
どんなハズレ引いたの…
うちのはROG90は健康優良児ですわ
もうすぐファンもいで水冷化しちゃうけどね
0091Socket774 (ササクッテロ Spdf-CFtg)
垢版 |
2020/11/22(日) 02:55:52.58ID:+7D6FsqJp
>>19
ゾタの水枕もう国内に入荷してなかった?
オレはEKのサイトでTrinity用の注文して先日届いたよ
クッソ長くて邪魔くさかったファンも消えたし冷えるしでストレスが一気に消えたわ
0093Socket774 (ワッチョイ ce4f-n9sk)
垢版 |
2020/11/22(日) 02:58:44.19ID:B6u924QB0
動くか動かないかでいえば大抵動くけど電源負荷はちゃんと見積もったほうがいい
効率云々の前に、限界に近くなると12Vレーンとかの出力電圧が不安定になるからシステムの安定動作に影響する

最近はマザボとかGPUボード側で吸収してくれるとはいえ
大電力を必要とするシステムでは電源品質は一番ケチってはいけない
0094Socket774 (ワッチョイ ef1d-Gihd)
垢版 |
2020/11/22(日) 03:03:43.07ID:0hIGEWpE0
もし電源新規に買うなら850W買えばいいとは思うが1000WはOC過剰にしない限りいらないと思うけどな
低電圧化とかするならなおさら
0097Socket774 (ワッチョイ efcf-n9sk)
垢版 |
2020/11/22(日) 03:07:09.50ID:3VL2f9g+0
全部が電力フル使用することってあんまないからな
どうしても気になるなら性能落ちすぎない範囲で省電運用すればいい
0098Socket774 (ワッチョイ 3b1f-WGwG)
垢版 |
2020/11/22(日) 03:13:55.08ID:RV6pcpcW0
>>89
たぶん既存報告のすべての不具合引いてる
コイル鳴きは特定のゲームした時100%なって、ファン異音は高負担時にたまになる。

コイル鳴きはまぁ許せてもファン異音はちょっと無理や。なんか擦れてそう

>>92
EXTREME?
バイ子はあんまり悪いうわさ聞かないし割りとほしいかも
0099Socket774 (ワッチョイ ef1d-Gihd)
垢版 |
2020/11/22(日) 03:16:42.54ID:0hIGEWpE0
>>98
Masterだな
OCはしないから超高負荷だと分からないわ
ファン100%回すと少しうるさいが冷却性能高いから温度上がらないしケースファンのが音出してるな
0100Socket774 (ワッチョイ 777e-i8bA)
垢版 |
2020/11/22(日) 03:19:54.69ID:wpEl3som0
850W電源で
3700X+3800低電圧化
PCIサウンドカード1枚
BRD1台
SSD2台
HDD3台
ファン4台
な構成だけど
システムフルロードなんて
よっぽどじゃないとしないからまぁ大丈夫だろう・・・
しかし3700Xの省電力性がここで活きるとは思わなかった
0101Socket774 (ワッチョイ 4eee-KZ7S)
垢版 |
2020/11/22(日) 03:21:42.37ID:r5ZgYIR60
モジュール付の方のG-Syncはプロゲーマーでも遅延気にならないレベルだそうだからあんまり切る話は聞かないね
僅かなスタッターを防げるのが大きいからデメリットも特にないそうだし
compatibleの方だと仕組み上どうしてもそこそこ遅延あるから切るってのは聞く
0102Socket774 (ワッチョイ ce4f-n9sk)
垢版 |
2020/11/22(日) 03:23:22.99ID:B6u924QB0
革ジャンの750Wはシステムに最大負荷を掛けた状態から求めた値ではなく
普通のシステム、使用状況で丁度負荷の50%〜60%あたりに負荷が収まるレンジ
負荷50〜60%あたりを目標にするのは効率面の話もあるけど、
品質がクソな電源でも一番問題が出にくいレンジだからというのが大きい
0104Socket774 (ワッチョイ 520c-b6az)
垢版 |
2020/11/22(日) 03:25:12.92ID:YXh2Q8pX0
>>23
レイトレ=最高設定と考えればゲフォの勝利だよなwww
0105Socket774 (ワッチョイ 520c-b6az)
垢版 |
2020/11/22(日) 03:28:37.65ID:YXh2Q8pX0
ラデカスが1080pとかいう時代遅れな性能でホルってるのが糞笑えるwww
0107Socket774 (ワッチョイ 86c0-Ds7X)
垢版 |
2020/11/22(日) 03:43:55.21ID:z+YdljLx0
RX6800XT買ってしまったらサイパンのレイトレ試すことすら危うい事が確定しそうだから現時点で選択肢にはないな
0111Socket774 (ワッチョイ a281-b6az)
垢版 |
2020/11/22(日) 04:17:24.88ID:9pn6sA1D0
品薄の品物はAmazonで買うなという良い教訓になった
今回各ショップのアカウント作りまくったわ
0112Socket774 (ワッチョイ 57b1-bVxf)
垢版 |
2020/11/22(日) 04:17:40.70ID:9XIKbe3Y0
>>108
既に足りてない状況発生してるわけで
0115Socket774 (ワッチョイ 9773-eqOM)
垢版 |
2020/11/22(日) 04:35:30.55ID:FMgdvxRo0
3070にi7-10700kはどう?
i9の10850kの方が相性いいみたいだけどそれなら80以降の方がいい気がするし
0117Socket774 (ワッチョイ ce4f-n9sk)
垢版 |
2020/11/22(日) 04:43:46.47ID:B6u924QB0
スカイリムでMOD入れまくったら足らないっていうけど、実際にそれでクラ落ちたりFPSが半減したりしてプレイ不可能になったというケース聞いてないな
現に数多くのゲームを4Kベンチしても実測で全く問題出てないわけだし

確か3070では2080Tiと比べて実測でFPSが落ちるケースが1つあったけど、
4Kで必須メモリ領域を10GB以上も使うとかゲームの不具合レベルにしか存在してない
キャッシュで積み込んでるゲームは多いけどね、でもあらゆる4Kゲームのベンチ結果は3090ともCUDAの数分しか性能差出てないし

何よりシェアが皆無なRadeonで動かないなら別に問題ないけど
GeForceのハイエンド製品でちゃんと動かないとそもそも売れないから数年の話ではあり得ないかな
0119Socket774 (ワッチョイ a3cf-n9sk)
垢版 |
2020/11/22(日) 04:51:01.79ID:smY2EUp40
実際そんなに言うほど問題あるならもうちょいユーザー側から実例の報告あって良さそうだけど全然聞かんよね
0121Socket774 (ワッチョイ a281-b6az)
垢版 |
2020/11/22(日) 04:54:54.25ID:9pn6sA1D0
そもそも3080自体の数があんまり出てないのと
VRAM使い切るような使い方が割と特殊な部類という感じ
そして3070買う人は気にしない
0124Socket774 (ワッチョイ 4b58-dKr7)
垢版 |
2020/11/22(日) 05:28:30.90ID:qR6ASy0s0
1080へのアップグレードで4kとレイトレ興味なくて俺はFHD144hz張り付きで充分って考えてる
そんで3070かRX6800かで悩んでサイト巡ってたら2070Sが三万円台じゃないか!
こういうのでいいんだよこういうので
0125Socket774 (スッップ Sd02-gACZ)
垢版 |
2020/11/22(日) 05:49:11.55ID:zZJfJHYJd
>>107
ま、これだな
0126Socket774 (ブーイモ MM13-dBFn)
垢版 |
2020/11/22(日) 05:59:49.69ID:zhdrCcomM
>>117
なるけど相当やらないと無理
顔や肌は8kないし16k無圧縮
武器防具アクセも4kてんこもり
環境テクスチャもほぼ4k
DTX圧縮は極力避ける
LODやばいくらい高くすると
写真専用になって視点動かすだけでSSD読みにいくようになる

btw

サイパンがNightwire4でLFR録音してるの見たので
実車Mod作るつもりだけど
そういうMod特盛すると
DXR/WQHDが必須10Gなので足りなくなる可能性はある

が、LOD下げたり一部テクスチャ軽量化したり色々とやりようあるし
まー普通には問題ないんちゃうん?
0128Socket774 (ワッチョイ cf58-v3ub)
垢版 |
2020/11/22(日) 06:34:51.05ID:P9RJoiar0
>>91
EKで予約してたら遅れるわメンゴってメール来たからキャンセルしたら思ったよりもEVGA買えなかったんだよね…
このまま80tiゾタでも待つかみたいなのんびりモードに入っちゃったわ
0129Socket774 (ワッチョイ 626d-Di4S)
垢版 |
2020/11/22(日) 06:51:33.92ID:ub0kC2Pn0
前にも書いたけど、殆どのゲームは「VRAM使用量」として
搭載VRAM容量に応じて念の為に事前に「確保/予約」しているような動きをしている
この確保している容量を一般的にというかモニタリングソフト上では「VRAM使用量」
として表示されているので「足りない足りない」と騒いでいる原因。

本当に必要なVRAM必要量はもう少し少ない(前々スレに書いたからもう書かない)

例を挙げるとOSのSWAP領域のサイズって
OSが勝手に決めて確保しているけど、実際にはSWAP領域って確保しているだけほとんど使ってないでしょ

まぁVRAMの場合は7割〜8割くらいは実際に必要量として使ってるけど
0130Socket774 (ワッチョイ e26c-pL9F)
垢版 |
2020/11/22(日) 07:00:24.40ID:fpJb1xcL0
VRでAlyxっていう3090ですらVRAM警告が出るゲームがあってだな…
だが不思議なことに3080でもヌルヌル動くんだ
3070でもフル画質は知らないけど動くだろう

VRAM無くて糞重くなったのは今のところUWQHDとMSFS最高画質で長時間プレイしてた時くらいだな
0131Socket774 (スフッ Sd02-x52R)
垢版 |
2020/11/22(日) 07:02:31.44ID:nNa5VEGid
>>73
afで試しはしてるのよね...でも設定しても反映されないぽいのよね...もしかしたらaorusエンジンアンインストールすればいけるのかなー
>>82
自分の書き方説明おかしいけどそんな感じよね!
ほんと使いにくいですよね
0133Socket774 (ワッチョイ a2c6-9wVy)
垢版 |
2020/11/22(日) 07:25:38.10ID:U5bWVtHv0
2つ同時に使ってるんならうまくいかないのは当たり前なんでは
試しにafでファンカーブいじって常に最大にしたらフル回転して唸りだしたし効いてると思うよ
0136Socket774 (ワッチョイ 97fa-GQqG)
垢版 |
2020/11/22(日) 07:46:46.40ID:eVF0EfP80
6000シリーズでサイパンレイトレは厳しいし、そもそもレイトレ全部厳しくて
3080でVRChatやMSFSは時々メモリ不足になるって、それだけの話じゃん

どっちを遊ぶかで考えればいいし
両方最高の環境でやりたいなら3090買うしかない

堂々巡りで見ててダルいから、煽る側も煽られる側も
具体的タイトルのないスペックだけの言い争いはやめろ
0138Socket774 (ワッチョイ a281-b6az)
垢版 |
2020/11/22(日) 08:05:35.50ID:9pn6sA1D0
>>136
最高の環境を求めるなら3090という結論が簡潔過ぎて好き
現状やっぱそうなるわな、他は全部何かが足りないから割り切りが必要
0140Socket774 (ワッチョイ 124f-dutH)
垢版 |
2020/11/22(日) 08:19:58.58ID:upVRL5Od0
VRチャットもいいけど、何かoculusのホームの方がよくね?
弓引っ張ったりできて感動したんだが
0141Socket774 (ワッチョイ 6273-mcoc)
垢版 |
2020/11/22(日) 08:27:15.03ID:AdNQAAlz0
このスレ情報からのVRChatのイメージ
8おじ「こんにちわ!!」
6800おじ「おう!おまえグラボ何使っておるん?」
8おじ「え。…頑張って3070を買いました!!」
6800おじ「8おじwwwおまえVRAM足りてないよww臭いからこっち来んな!」
8おじ「ぴえん」
0142Socket774 (ワッチョイ 86c0-LjPa)
垢版 |
2020/11/22(日) 08:27:19.60ID:4Cw8cKds0
>>68
5950Xに合わせるなら3090で正解だと思う
一般向けハイエンドという意味での2080tiの後継は3090だし、
3090がtitanの後継だと思って3080tiで妥協すると、
科学計算にしろゲームにしろ競争においては不利になると思う
0143Socket774 (スッップ Sd02-gACZ)
垢版 |
2020/11/22(日) 08:28:59.22ID:zZJfJHYJd
>>139
クエスト2単体でも出来るのに意味が分からんのだが…
何をすれば重くなんのあれ?
0145Socket774 (ワッチョイ c676-Z8rx)
垢版 |
2020/11/22(日) 08:35:09.45ID:F+hHr2BW0
>>34
俺もRtx3070買おうかな
0147Socket774 (ワッチョイ a7cf-A4om)
垢版 |
2020/11/22(日) 08:48:58.07ID:jj3gYZU+0
>>141
VRチャットだとフルトラ勢がマウントとりにくるかもなw
「なんでお前クックロビン音頭も出来ないの?
足曲げれないとか元祖1/144ザクかよえ」
みたいなおじさんネタで煽られる
0148Socket774 (ワッチョイ 62fe-n9sk)
垢版 |
2020/11/22(日) 08:51:24.42ID:PSl043mJ0
前スレ591の方ありがとう
おかげでやっと手に入りました
0149Socket774 (ワッチョイ 124f-dutH)
垢版 |
2020/11/22(日) 08:51:24.48ID:upVRL5Od0
>>147
登場人物すべておじさんっていうのが辛いわ
0150Socket774 (スッップ Sd02-gACZ)
垢版 |
2020/11/22(日) 08:51:35.72ID:zZJfJHYJd
>>147
何が面白いのかサッパリ分かんないんだよねあれ
日本人が居るとこ行きゃまた違うのかな 
でもあんなのに金かける気はないけど
0152Socket774 (ワッチョイ 62fe-n9sk)
垢版 |
2020/11/22(日) 08:57:36.27ID:PSl043mJ0
>>117
MOD盛り盛りのスカイリムSEを3GBの1060でプレイしてると
3GB超えたあたりで落ちたりガクガクになったりしてたから
「クラ落ちたりFPSが半減したりしてプレイ不可能になったというケース」
ってのは起こるよ。6GB版にしてからは起こらなくなったから確実

そして1080Tiへ・・・
0153Socket774 (ワッチョイ 62fe-n9sk)
垢版 |
2020/11/22(日) 08:59:48.41ID:PSl043mJ0
>>151
1070や2070使ってる人が多いね
0154Socket774 (ワッチョイ 97fa-GQqG)
垢版 |
2020/11/22(日) 09:04:58.47ID:eVF0EfP80
>>150
まず日本のチュートリアルワールド行って
その後オススメワールドが並べてあるポータルに行くといい
チュートリアルワールドから続けて飛べるようになってる

ワールドの解説が日本語で書いてあったりするし
日本人向けの集会場とかも案内してくれるから
楽しみ方分からないなら、ぜひ試して欲しい
0156Socket774 (ワッチョイ efac-chF0)
垢版 |
2020/11/22(日) 09:15:51.86ID:bjfKovle0
RTXレイトレはやっぱりphysxの二の舞
ラデ側に不具合を起こさせる為の代物w
DLSSはただの画像最適化だから
対応数を増やしたいなら今以上にnvが金をばらまけばいいだけ
0158Socket774 (ワッチョイ 520c-b6az)
垢版 |
2020/11/22(日) 09:38:34.22ID:YXh2Q8pX0
>>147
VRだと無線配信勢もいるし無線で配信までやるとCPUも使うから
5950Xでマウント取りに来る奴もいるんじゃね?w
VRスレ見ると、無線フルトラ配信の為にRyzenに乗り換えたって奴の報告がやたら多い印象www
0161Socket774 (ワッチョイ 1b79-tBpc)
垢版 |
2020/11/22(日) 09:43:13.26ID:kFJtVAYw0
おっさんがおっさんとイチャイチャは少しキツイので最低でもボイチェンと心の竿を切断してきたら外面マシになるかもね
0163Socket774 (ワッチョイ 4e1f-mGRl)
垢版 |
2020/11/22(日) 09:47:29.58ID:mRUfXyga0
CODは使用出来るVRAMとか決められるしな
KTUが3080とRX6800で80%使用する時のVRAM比較してたけど何も変わってなかったよ
アホな人が見たら12GB使用してるCODみたら3080では動かない!少なすぎ!って騒ぐんだろうな
0164Socket774 (ワッチョイ 1f59-b6az)
垢版 |
2020/11/22(日) 09:48:36.81ID:8T5ld/Xo0
昨日書いてあった楽天のタフ夫、「在庫あり」で購入したが、一方的にキャンセルされてた。。。
楽天、初めて使ったがショップ都合のキャンセルって事前に理由とか説明ないんだ??
0166Socket774 (ワッチョイ 520c-b6az)
垢版 |
2020/11/22(日) 09:48:42.55ID:YXh2Q8pX0
その中にガチで女(若くて可愛い子)もいるにはいるからVRchatは人気があると聞いたがwww
0168Socket774 (ワッチョイ 520c-b6az)
垢版 |
2020/11/22(日) 09:53:59.74ID:YXh2Q8pX0
ちゅーか今のVRchatは金持ってるオッサンが若くて可愛い女釣る為の道具になってるだろwww
若くて可愛い女も金持ってるオッサン狙いでやってくる奴も増えてるだろうしwwwwwww
0169Socket774 (ワッチョイ cf58-kcIU)
垢版 |
2020/11/22(日) 09:54:56.88ID:OP733xH00
>>156
DLSSは効果はすげぜと思うけどね

画質上がって軽くなるってのは画期的
0170Socket774 (アウアウカー Sac7-7QC1)
垢版 |
2020/11/22(日) 09:55:17.93ID:ES+4oBT2a
>>152
今更中古品の80ti購入したの?
先月工房で中古品がまだ税込みで5万超えで売っていたが!w
0175Socket774 (ワッチョイ 5fb1-CFtg)
垢版 |
2020/11/22(日) 10:08:27.11ID:BXY/xqb80
>>128
EVGA今回激戦過ぎだもんな...オレも最初そっち狙ってたけど国内在庫数とEVGAの設計見直し来てアカンこれいつ買えるかわかんねえってゾタにしたし
買いたいのにに買えないでいると購買意欲下がっちゃうよな今からだとti狙い待ちで正解だよいいと思う
0176Socket774 (スプッッ Sd22-x7Pp)
垢版 |
2020/11/22(日) 10:09:00.81ID:rnWqP8D4d
inno3D 3080使ってる人おる?

デザインシンプルなタフほしかったが手に入らないから色物イったろかなと思ってる
全く評判聞かないから悪くはないと思うけど、良くもない感じか?
調べたら中身はELSA作ってるとこと同じらしいから、そこは信じていいんかなぁ
0178Socket774 (ワッチョイ 066e-n9sk)
垢版 |
2020/11/22(日) 10:11:08.30ID:fnvGMwxH0
デコトラ民ってマジで全員消滅したのかってぐらい何も聞かないよな
まあ別に普通に冷えて特に問題なく普通に使えるって評判だった気が
0179Socket774 (ワッチョイ 520c-b6az)
垢版 |
2020/11/22(日) 10:11:39.95ID:YXh2Q8pX0
>>173
今後女が流れてくるのは間違いないと思うわ
VRchatで声が可愛い女が金持ってるオッサン釣るのは目に見えてるwww

事実今のeスポやらゲーム配信youtuberなんて女目当てじゃねーかwwwwwwwww
0180Socket774 (ワッチョイ 520c-b6az)
垢版 |
2020/11/22(日) 10:14:41.93ID:YXh2Q8pX0
例えばの話だよ
VRchatにガチで本田翼がいたら瞬殺なんだよ
年収100億の金持ちだろうがなんだろうが
一瞬で売り切れる
当たり前だが
その買い取った奴は、相当なイケメンか金持ちになるはず
0181Socket774 (ワッチョイ 124f-dutH)
垢版 |
2020/11/22(日) 10:15:50.17ID:upVRL5Od0
VRチャットでイリュージョンのキャラみたいな超絶グラのキャラないの?
0188Socket774 (ワッチョイ e230-bQi2)
垢版 |
2020/11/22(日) 10:44:15.45ID:YoNs55zt0
てかVRを毎日やってる人本当すごいと思うわ
勝手な想像だけどリアルは誰よりもバリバリに働けるエリートなイメージ
ニート気質な俺は1ヶ月に1回使うかどうかレベルでホコリかぶらせてる
エロ目的ですら用意するのが面倒くせぇ・・・
0189Socket774 (ワッチョイ 124f-dutH)
垢版 |
2020/11/22(日) 10:45:01.83ID:upVRL5Od0
サイバーパンクを安く買う方法ない?
0192Socket774 (ワッチョイ 124f-dutH)
垢版 |
2020/11/22(日) 10:47:25.02ID:upVRL5Od0
>>188
VRのコンテンツってまだまだ少ないのに、いったい毎日何やってんだよってのは本当に思う
特にバーチャルデスクトップ使ってやる層
populationも飽きてきたし、サイバーパンクVRか新作TESVRくらい出ないと気合が入らないわ
エロVRに至ってはグラボなくても一緒だし
0193Socket774 (ワッチョイ 0690-cChY)
垢版 |
2020/11/22(日) 10:47:46.06ID:661fjEhi0
>>151
ギルドっていうかアクティブな100人くらいの小さいFCのメンツに聞いたら大半が
画質落としてでもアスペクト比が21:9でやってるらしく
1060以下でやってる人はほぼ居なかったなぁ
一番多く使われてるグラボは2070sだったよ
750tiじゃFHDはおろかHDの最低画質まで落とさなきゃならないからゲームが無理じゃないかな
0194Socket774 (JP 0H9e-wL2m)
垢版 |
2020/11/22(日) 10:53:18.48ID:Ue7N3j5aH
VRチャットとか知らんけど、今ここでやってることとだいたい同じなんじゃ?
0196Socket774 (テテンテンテン MM8e-rbA4)
垢版 |
2020/11/22(日) 10:54:12.21ID:D0bU8r7DM
>>192
毎日はやってないけどH3VRをよくやってる

でVRやるにはRX6800XTかRTX3080どっちが向いてるだっ!?
0198Socket774 (ワッチョイ 97fa-GQqG)
垢版 |
2020/11/22(日) 10:57:44.71ID:eVF0EfP80
>>188
Quest2無線だから余裕で毎日使えるわ
まずベッド横に置いてテレビ代わりに寝ながら動画見てるし

多分1年後も普通に使ってると思う
0199Socket774 (ワッチョイ e776-rnDP)
垢版 |
2020/11/22(日) 11:00:58.63ID:iLMSM0UN0
MMOプレイヤーは結構グラボに金かけるぞ
時間がMMOに潰されて他に金使わなくなるからな
0200Socket774 (ワッチョイ cf58-v3ub)
垢版 |
2020/11/22(日) 11:02:47.92ID:P9RJoiar0
ASUSの水枕付き出ても買えないんだろうなぁ
それはそうとなんで片側の画像しかないんだバックプレート側も見せてほしいのに
0202Socket774 (ワッチョイ 124f-dutH)
垢版 |
2020/11/22(日) 11:06:53.49ID:upVRL5Od0
>>196
タフ男は11万だし、そのあたり狙えば?
6800XTのオリファンは奪い合いだししばらく買えないだろうな

レイトレとDLSSがある3080とVRAM16GBある6800XTで比較すればいい

値段の差なんて貧乏人が考えることだしさ
ちなみに俺はタフ男3080だけど、特にVRAMの容量では困ってないない
0204Socket774 (アウアウカー Sac7-PwUo)
垢版 |
2020/11/22(日) 11:15:20.42ID:k2r5+kxba
VRChatは知り合いが毒舌キャラやってたらフレンド解除されまくってぼっちになったという話を聞いて闇が深いと感じた
0213Socket774 (スッップ Sd02-gACZ)
垢版 |
2020/11/22(日) 11:41:23.52ID:zZJfJHYJd
>>154
そのチュートリアルワールドにはどう行くん?
0214Socket774 (スッップ Sd02-gACZ)
垢版 |
2020/11/22(日) 11:44:13.59ID:zZJfJHYJd
>>192
グラボの要らないエロ VRってDMMのことだろ
VR彼女くらいやりなよ
0215Socket774 (アウアウエー Sa3a-u7yQ)
垢版 |
2020/11/22(日) 11:44:39.83ID:wiaCfX4ra
>>51

これ以上ダイ大きくするのかな?
MCMにでもしないと歩留まりヤバい事になりそうだが。
0216Socket774 (アウアウエー Sa3a-u7yQ)
垢版 |
2020/11/22(日) 11:47:31.40ID:wiaCfX4ra
>>72

Radeon VII < せやな
0221Socket774 (ワッチョイ c676-Z8rx)
垢版 |
2020/11/22(日) 11:56:59.08ID:F+hHr2BW0
rtx3070ってi7 9700fあればボトルネック大丈夫?
0222Socket774 (ワッチョイ c26c-dKXD)
垢版 |
2020/11/22(日) 11:58:02.23ID:z7vDcPFe0
1080から2070sかぁ
レイトレとDLSSがあるから物によって変わりはするんだろうけど
それ以外は1080から1080ti程度の差しか無いような気もするが
0224Socket774 (アウアウエー Sa3a-u7yQ)
垢版 |
2020/11/22(日) 12:03:20.62ID:wiaCfX4ra
>>199

ああ、ソレあるな。
肥ゲーやってた頃が、一番グラボ買い替えてたわw
0229Socket774 (ワッチョイ 4269-b6az)
垢版 |
2020/11/22(日) 12:11:52.90ID:fuqJBDMk0
どっちかって言うとSLIサポート終了したからそのニッチを埋めるような製品がMCMで出てくるんじゃないかな
0230Socket774 (ワッチョイ 62dc-cChY)
垢版 |
2020/11/22(日) 12:19:17.82ID:+zWCaXBJ0
225
いうて5〜60万やろ
新吉原なら大衆店以外6〜10万とかだから大した回数じゃない
性病の危険ないしな
0233Socket774 (ワッチョイ 62dc-cChY)
垢版 |
2020/11/22(日) 12:25:43.13ID:+zWCaXBJ0
VooDoo2から続いたSLIもこれで最後か
解ってた事だけど、寂しいね
0234Socket774 (アウウィフ FF3b-Hj4J)
垢版 |
2020/11/22(日) 12:27:03.03ID:+dT6aMPQF
SLIはゲーミング用途だと専用のプロファイルが要るわ高フレームレートだとオーバーヘッドやレイテンシーの問題がキツわでシングルGPUで性能伸ばした方がずっと楽みたいだし
0235Socket774 (テテンテンテン MM8e-h6sT)
垢版 |
2020/11/22(日) 12:28:28.20ID:KJ90iEfqM
VR目悪くなるだろ
あと平衡感覚がおかしくなる

失明してデジタル埋め込んだら
あんな感じに見えるのかな?って
怖くなって過呼吸になりそうなるw
0239Socket774 (ワッチョイ 2281-MvkE)
垢版 |
2020/11/22(日) 12:33:04.87ID:FAwklpuU0
>>176
デコトラ使ってるよ
冷え具合は、スレ見た感覚だけど、平均ぐらいか少し悪いかな?って感じ
自分はグリスを熊グリスに変えて使ってる
液体金属化はやっちゃ駄目。メモリに熱が伝わってファンが以上に回るようになる
0242Socket774 (アウウィフ FF3b-Hj4J)
垢版 |
2020/11/22(日) 12:35:08.45ID:+dT6aMPQF
>>237
ファクトリーOCでの性能向上は誤差レベルなので見た目気に入ったやつとか適当に買っていいよ

ショートカードは騒音大きめなことだけ覚えておけばおけ
0248Socket774 (JP 0H3b-8Ql/)
垢版 |
2020/11/22(日) 12:44:14.41ID:nlSdiauIH
3080
0250Socket774 (ワッチョイ e266-b6az)
垢版 |
2020/11/22(日) 12:46:22.55ID:HhlYFWhh0
>>241
どこかの店員さんがmanliのは前から不具合ほとんどこないのでおすすめってツイートしてた
サイ〇ムでも取り扱ってるからって謎な部分もあっけど
0251Socket774 (ワッチョイ 9773-n9sk)
垢版 |
2020/11/22(日) 12:46:35.73ID:SN5MLDDe0
Radeon RX 6800XT Review 1 AMD固めでまずは試してみます 〜開封〜セッティング〜FF14, FF15, MSFS2020ベンチ〜
https://youtu.be/-iQ-OodOuXM#t=11m0s
                                  .へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   10 お じ 大 勝 利 !!  │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
0252Socket774 (JP 0H3b-8Ql/)
垢版 |
2020/11/22(日) 12:46:40.63ID:nlSdiauIH
3080、MSRP699ドルのくせに10-11万って高くないか
値下がるまでに半年はかかるかな
たっぽい8万なら買ってもいいんだが
0253Socket774 (ワッチョイ 066e-5xuV)
垢版 |
2020/11/22(日) 12:48:03.10ID:QP+uye490
QHDだったら3070でもいい気がしてるな。
レイトレだって、完全クオリティじゃなきゃダメってわけでもないし。
3080じゃPL80でもケース内が熱くなっていけねえよ。

4K主体であれこれ言う香具師が多いから、やれVRAMが10GBは足りないだの
あれこれいうんだろうが、QHDだったら3070でもっと気軽に使えると思うんだよね。
ゲームなんだし、気軽にプレイできなきゃな。パーツの熱問題が気になって足枷
になるんだったら元も子もないってもんよ。
0254Socket774 (ワッチョイ c7bf-b6az)
垢版 |
2020/11/22(日) 12:49:02.86ID:qj2jIsXK0
>>252
699ドルで売ってるのってアメリカでもFEくらいじゃね?
オリファンだと最低でも大体50ドルくらいは上乗せされてる気がする
0257Socket774 (ワッチョイ e230-bQi2)
垢版 |
2020/11/22(日) 12:51:57.32ID:YoNs55zt0
>>253
ゾタの3070っていいと思う?
3080かRX6800xt買う気満々だったんだけどまさかの近所のショップ売り切れ
ネットでのやつは絶妙に予算オーバー
もうこの際3070でもいいかなって・・・
0258Socket774 (JP 0H3b-8Ql/)
垢版 |
2020/11/22(日) 12:51:59.05ID:nlSdiauIH
向こうでもたっぽいはいくらで売られてるんだ?
さすがに10万ってのはないだろ
0260Socket774 (ワッチョイ 2281-MvkE)
垢版 |
2020/11/22(日) 12:58:03.04ID:FAwklpuU0
ゲームの映像装置は、@テレビ、Aモニタ、BVR をバランスよく摂取してるわ
今は新しい5K2Kモニタにご執心 サイパンはよ
0262Socket774 (ワッチョイ 066e-5xuV)
垢版 |
2020/11/22(日) 13:00:17.70ID:QP+uye490
>>257
いや、発熱等チェックしていないからわからん。
3080と3070でどれくらい発熱量が違うのかチェックしてみてくれw

でもサイバンはQHDだったら3070がボーダーみたいだし。
0263Socket774 (JP 0H3b-8Ql/)
垢版 |
2020/11/22(日) 13:01:37.67ID:nlSdiauIH
向こうでもたっぽい699ドルじゃねーか
ttps://www.newegg.com/asus-geforce-rtx-3080-tuf-rtx3080-10g-gaming/p/N82E16814126453

まああっちは日本以上に買えないらしいが、それでも安く買えるのはうらやましい
0265Socket774 (ワッチョイ ef41-kdeL)
垢版 |
2020/11/22(日) 13:03:09.64ID:2czFl6rO0
>>221
そんなもん解像度によるだろ
フルHDなら大きな差が出るし、4Kなら差は小さいが3070はVRAMが少なすぎる
0267Socket774 (JP 0H3b-8Ql/)
垢版 |
2020/11/22(日) 13:08:37.55ID:nlSdiauIH
タフ男は750ドル。なぜか日本だと1万円高い。
ttps://www.newegg.com/asus-geforce-rtx-3080-tuf-rtx3080-o10g-gaming/p/N82E16814126452?&quicklink=true
0268Socket774 (ワッチョイ e230-bQi2)
垢版 |
2020/11/22(日) 13:09:42.59ID:YoNs55zt0
>>3070
そうなんだよね、価格も安いしサイズもいいし
消費電力もそこそこ優秀らしいし
3070にするなら7万以上はさすがに払いたくないって気持ちもでかい
ポイント関係で今実質64000ぐらいで買えそうだったからさ
ペイペイん時に比べると大損してるけどこのぐらいなら
妥協できる範囲かなーて思って気になってた
0270Socket774 (ワッチョイ 4b58-cChY)
垢版 |
2020/11/22(日) 13:13:14.62ID:6XCIYXTn0
ビデオカードが一気に売れるの出始めの2,3か月だからな
転売erが頑張って価格維持すんのかね
AMDの性能もいいからそろそろMSRPに近づいてもおかしくないんだが
0274Socket774 (JP 0H3b-8Ql/)
垢版 |
2020/11/22(日) 13:19:02.97ID:nlSdiauIH
供給が少ないといっても不人気モデルはいつでも買える状態だからこのまま供給が上回ると値崩れの前提ができる。
米国で普通に買えるようになったら日本でも大幅値下げかなぁ
0275Socket774 (ワッチョイ 62dc-cChY)
垢版 |
2020/11/22(日) 13:20:09.59ID:+zWCaXBJ0
ペイペイガン無視RX6800XT待ち勢が一番辛い事になってるな
サイパンレイトレ動作環境ハブがあまりに惨すぎる
0276Socket774 (ワッチョイ c6b0-8J9H)
垢版 |
2020/11/22(日) 13:21:12.27ID:QZaYMTb10
お前が貧乏なのは分かったから値下げ値下げ言ってないで自分の収入を増やす努力をしろ
0278Socket774 (ワッチョイ 62dc-cChY)
垢版 |
2020/11/22(日) 13:22:49.63ID:+zWCaXBJ0
コロナじゃなければ海外旅行のついでに買うって大技が使えたんだけどね
0279Socket774 (ワッチョイ 62dc-cChY)
垢版 |
2020/11/22(日) 13:24:46.68ID:+zWCaXBJ0
>>277
補充入ったんやね 正直評判悪くないしゾタやクロシコなんかと同じ香港案件だから凸っていいんじゃねえかと思うけどな
0280Socket774 (JP 0H3b-8Ql/)
垢版 |
2020/11/22(日) 13:32:11.18ID:nlSdiauIH
決算報告会で来年初頭まで供給不足ってCEOがいってる。
ttps://bto-pc-fan.com/2020/11/21/post-9666/

日本だとカス〇が頑張ってるせいで異様に高価だから海外で供給十分になれば個人輸入増えて値下げ始まるから
1-2月あたりにMSRPに近づくだろうね。
0286Socket774 (ブーイモ MM3e-u7hz)
垢版 |
2020/11/22(日) 13:44:22.44ID:Zgl/y7vBM
>>283
丁度12月10日で切られてるからサイパンのバンドル来そうな雰囲気あるよな
でもラデも出て4Kやレイトレの動作環境も発表された事で動く人増えそうだから俺は入手できるうちに買うことにしたわ
0288Socket774 (バッミングク MM73-LY9X)
垢版 |
2020/11/22(日) 13:52:48.86ID:0WGPEQ6KM
勝ち組はpay使って5万で3070買った奴。
ほんとに勝ち組。

今の現状、3080みたいに爆熱電気食いボードで4kレイトレがやっと少しマシになったぐらいで6800シリーズ含めてまだ力不足なのな。
さらに各ゲームがDLSSやレイトレ揃うのにも時間がかかるから今急いで買っても持ち腐れとただの自己満足にしかならない。

さらに10万出して今買っても後で値下げや4000シリーズのやつに後で馬鹿にされるだけだからまた買い替えで結局活躍する前に旧製品の爆熱の扱いにくいボードになる。

30xxと6800は頑張ったのは認めるが何もかも中途半端。
それをカスク税付きの高い値段で買うから馬鹿丸出し。
0289Socket774 (ササクッテロラ Spdf-u8Ef)
垢版 |
2020/11/22(日) 13:57:39.81ID:BNqSSqtmp
>>288
末尾M君が何言ったって貧乏人の戯言でっせ残念ながら
0291Socket774 (テテンテンテン MM8e-SmUx)
垢版 |
2020/11/22(日) 13:57:49.97ID:LXjjZIhvM
グラボって業務用と4kゲーマーとFPSシューターに分かれるから
6800もそうだけど
自分にあったのを買えばよいだけだよ
コスパで言ったらPS5買えた奴が一番の勝ち組だし
0292Socket774 (バッミングク MM73-LY9X)
垢版 |
2020/11/22(日) 13:58:12.67ID:0WGPEQ6KM
誤解のないようにだけど、今の30xx使って割高で扱いにくいの承知で少しでも性能の底上げをさせたいとかの必要な用途がある人には構わないの。

まだ漠然としててとりあえずって人は待った方がいいにもかかわらず煽り書き込みが多すぎ。
0295Socket774 (ワッチョイ 62dc-cChY)
垢版 |
2020/11/22(日) 14:02:26.49ID:+zWCaXBJ0
いうて家ゲは2060s相当に6万弱やろ 5万+10%+ネット代5kだから
コスパが良いとは正直思えん
0298Socket774 (ワッチョイ 066e-n9sk)
垢版 |
2020/11/22(日) 14:09:54.76ID:fnvGMwxH0
勝ち組だの負け組だのおまえらほんと好きだよな
たかだがグラボ買うだけでなんの勝敗があるんだよw
0299Socket774 (テテンテンテン MM8e-HjrC)
垢版 |
2020/11/22(日) 14:11:05.54ID:TvIgoY1wM
1ヶ月前に在庫なさすぎて日尼のプレオーダー入れといたROG80発送遅延のメール来たわ
全く期待してないしもうタフボーイ買ったからROGなんていらんわ
0300Socket774 (ワッチョイ 62dc-cChY)
垢版 |
2020/11/22(日) 14:11:13.86ID:+zWCaXBJ0
7970CFXで大惨敗を喫した経験から、勝敗はあると言わせてもらう
0301Socket774 (ワッチョイ 57b1-ltFh)
垢版 |
2020/11/22(日) 14:12:26.12ID:aSjze1eR0
CSは数がでるからソフトメーカーがCSスペックに合わせてガリガリ最適化してくれる
その結果ハードの性能の割によく動く、って事がメリットだよね
0304Socket774 (ワッチョイ 066e-n9sk)
垢版 |
2020/11/22(日) 14:16:44.86ID:fnvGMwxH0
勝敗なんてどうせHopper近くなったらまた「Ampereとかいうゴミ買った負け組www」とか言われるんだぞ?
ほんとバカすぎて笑えるわ
0307Socket774 (ワッチョイ ef1d-Gihd)
垢版 |
2020/11/22(日) 14:19:26.49ID:0hIGEWpE0
>>304
ここにいる時期が悪いおじさんはもう8年買い替えてないんだぞと自慢げに語ってたからなぁ
オンボおじさんでいいだろとw
0308Socket774 (ワッチョイ 57b1-b6az)
垢版 |
2020/11/22(日) 14:21:17.02ID:TDKpK0bL0
余程タイミング悪い買い物しなきゃ問題ないな
いま6万で2070買ったとか言ったらバカにされるだろうけどw
0309Socket774 (ワッチョイ 0eb4-n9sk)
垢版 |
2020/11/22(日) 14:25:00.20ID:7BV4tx1O0
お金を気にせずに買える奴が勝ち組やで
2万程度の差なんて100万円ほど株を持ってれば自然と手に入る程度の額
本当の金持ちは不労所得で年収1億を超えるんや・・・
0311Socket774 (ワッチョイ 57b1-93GU)
垢版 |
2020/11/22(日) 14:27:58.86ID:1/ea0Z660
結婚もしないでさらにこどおじのおじさんなら金はポンと簡単に出せるからな
結婚してたら自作PCとか難しそうな印象
奥さんに怒られそう
0312Socket774 (ワッチョイ 62dc-cChY)
垢版 |
2020/11/22(日) 14:28:38.01ID:+zWCaXBJ0
ID:fnvGMwxH0が今何を使ってるのかが気になる
0313Socket774 (スッップ Sd02-p29f)
垢版 |
2020/11/22(日) 14:30:19.72ID:N/7x50ipd
中学生の甥に使わなくなった
2070Superやったら喜んでたわ
すまんな家系はお前が継いでくれ
0317Socket774 (ブーイモ MM3e-AoNm)
垢版 |
2020/11/22(日) 14:36:21.37ID:9Uq+3V8HM
1070から3080に変えて最高設定にしてウキウキでvrchatやってたら3080ですら状況によって30fpsまで落ちて草生えるわ
マジで際限ねえなこのゲームで
0319Socket774 (テテンテンテン MM8e-dutH)
垢版 |
2020/11/22(日) 14:37:59.73ID:fHeIr2OXM
VR彼女ってエロ要素あんの?
0320Socket774 (ワッチョイ b618-n9sk)
垢版 |
2020/11/22(日) 14:38:01.25ID:X12XUwxc0
>>317
GPU負荷どのくらいになる?
CPUがマルチコアに最適化されてないからシングルスレッド速いZen3にしようか迷う
0321Socket774 (ワッチョイ 42e8-j+MD)
垢版 |
2020/11/22(日) 14:45:17.96ID:2h9w5Eov0
地方の中規模工場勤務だが同僚でレクサスやベンツの新しいので出勤してくる奴らが数人いて(しかも数年で買い替える)
あーゆー連中はなんか不労所得ですごい事やってんだろなと思う
こちとら10万20万のグラボで悩んでてアホくさ
0322Socket774 (ワッチョイ 62dc-cChY)
垢版 |
2020/11/22(日) 14:52:27.90ID:+zWCaXBJ0
>>319
コテコテのエロゲーですがな
0323Socket774 (ワッチョイ ef41-kdeL)
垢版 |
2020/11/22(日) 14:53:23.90ID:2czFl6rO0
グラボだけ貰ってもどうすんのよ
0326Socket774 (ワッチョイ 62dc-cChY)
垢版 |
2020/11/22(日) 14:56:07.11ID:+zWCaXBJ0
いうて2070ならノートやスリム以外いけるんと違うか
0327Socket774 (スップ Sd02-OsR+)
垢版 |
2020/11/22(日) 14:59:15.66ID:xJIJmQlkd
>>325
人気のあるSwitchなんかはそうなんだろうけど、
人気のないPS4とかだと1〜2週間でソフト新品半額になるナイアガラの滝状態なんだが
0329Socket774 (ワッチョイ 5fb1-CFtg)
垢版 |
2020/11/22(日) 14:59:59.01ID:BXY/xqb80
>>303
水冷派
ある程度OCしても安定で温度も気にならず静かだし馬鹿デカいファン付いた自己主張の塊をあんまり長期間PCに入れたくないし
今の空冷は大分静かになったから静音目的のみだとそこまでメリットないかもだけどさ
よく水冷にする金あればもっといいランクのがとか言われるけどお金じゃないよね
0330Socket774 (ワッチョイ cf58-/4bi)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:01:02.39ID:OP733xH00
Vam とかvrchat は色々な意味で現在のハードに追いついてないからな
Cpuごり押しが効く気がする
0331Socket774 (ワッチョイ 5fb1-vG1/)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:01:15.34ID:8rcAg9wv0
やっぱり4Kでゲームは3090でギリギリ。
2080tiからの買い替えだけど4kでほぼ最高設定でゲームは実写に近くなる。
あの重かったhorizon、デビジョン2、RDR2が4kで60fps安定なんて次世代を感じた。
だだバルハラは影とか雲とか一部設定下げても最初の村で60fpsきることがある。
0333Socket774 (ワッチョイ cf58-3w07)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:05:02.31ID:ISXO96A60
>>313
グラボ買う金で結婚相談所行けるだろ
0334Socket774 (ワッチョイ cf58-gWd9)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:12:20.32ID:vujiTdBP0
サイパンのウルトラ要件が2080Sってやっぱり元はクソ軽いな
RTウルトラが3080なのもこれDLSS前提なんでしょ?
やっぱりどう足掻いてもレイトレが重すぎる
0335Socket774 (ワッチョイ 0eb4-n9sk)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:12:31.05ID:7BV4tx1O0
まぁ確かに貧乏人的な考えだが100万ならNISAで非課税なんや
貧乏人でも年間数万ぐらいなら手堅く小遣いの上乗せが出来る
0336Socket774 (ワッチョイ 1f1a-b6az)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:15:38.11ID:7QhKL3vW0
3070って
いま買うならどこが一番ポイント付くのかな?
どこ探しても8万でしか売ってない・・・
0337Socket774 (ワッチョイ e273-kPuL)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:15:49.45ID:hKTiNrv/0
>>305
PLは性能落ちるから低電圧化の方が良いよ
0338Socket774 (ワッチョイ 62dc-cChY)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:16:27.69ID:+zWCaXBJ0
PCの固定資産化という恐怖
まぁ修理代とか更新料で投げてるけどな
0339Socket774 (ワッチョイ 4e1f-mGRl)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:16:46.12ID:mRUfXyga0
サイパンですら最高設定で8GBしかVRAM要らんのに数年でゲームも遊べないほど足りなくなると思ってるやつアホだろ
0341Socket774 (ワッチョイ 62dc-cChY)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:20:00.10ID:+zWCaXBJ0
そういやMSFSとかVRAM16gbもりもり食うのにfpsは3080のが上とかいう悲しい結果が出てたな
0342Socket774 (スップ Sd22-OsR+)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:20:03.99ID:MUn2DG18d
>>339
ですらって、サイバーパンクはもとがXBOXone/PS4用につくられてる旧世代向けゲームだろ
延期でのびのびになってるから忘れがちだが
0343Socket774 (ワッチョイ 62dc-cChY)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:22:30.71ID:+zWCaXBJ0
箱SX/PS5専用ゲームは三〜四年ほど出さんらしいけどね
0348Socket774 (ワッチョイ 4b58-n9sk)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:25:37.16ID:OZDFmew60
マイクラのレイトレってXBOXSXでも実装してるはずなのに6800XTのベンチでなんであんなことになってたのかな
0349Socket774 (ワッチョイ e273-kPuL)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:27:36.46ID:hKTiNrv/0
>>346
AMP holo温度高いらしいから気をつけてな
0350Socket774 (ワッチョイ 62dc-cChY)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:29:36.68ID:+zWCaXBJ0
家ゲのレイトレどれも悲惨だからなぁ Observer Reduxなんて箱SX版はレイトレ無しの代打に4k、PS5版は4k実装なしのレイトレFHD最低設定クラスで30fpsや
箱SXマイクラもあれこれ引っ剥がす予定だったんでしょ
0351Socket774 (アウアウウー Sa3b-5mrX)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:29:59.41ID:jk5f7E+na
末尾M煽りってほんと頭悪いわ
月何千円かの差を紙切れと思えるような大金持ちなんて日本に何%もいないの分かりきってるのに
見栄を貼るところがおかしい
0352Socket774 (ワッチョイ 1b79-tBpc)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:30:26.69ID:kFJtVAYw0
>>348
それについてはよくわからんね
こちらは影MODよりもフレームレートが出るしベータで統合版であることを我慢したらかなりの改良だ
ただ4kで空を飛ぶとキツかったわ
0354Socket774 (ワッチョイ 9773-n9sk)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:35:23.29ID:SN5MLDDe0
RTX30世代の大手ブランドのハイエンド
ASUS    : ROG STRIX (MATRIXは廃止)
GIGABYTE : AORUS
MSI : SUPRIM (LIGHTNINGは廃止)
EVGA : FTW(空冷)/KINGPIN(水冷)
ZOTAC : AMP
0357Socket774 (ワッチョイ cf58-/4bi)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:39:44.02ID:OP733xH00
>>348
Csは解像度可変ですし
重い時は解像度下がる
0362Socket774 (アウアウカー Sac7-7QC1)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:50:03.67ID:ES+4oBT2a
>>313
下取り出したら3万前後になるのに…
0365Socket774 (ワッチョイ c2ff-X2cg)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:52:47.17ID:jv8zUUco0
>>361
去年セールされたのは夏発売のグラボぐらいだったので
今年も同じだとしたらRTX3000は出てこない可能性高いと思う
0367Socket774 (ワッチョイ 1256-WJtV)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:54:20.59ID:S+KR66It0
ぶっちゃけると下位グレードのGPUだと数万高い上位モデルでも普通にコンポーネントとかケチられてるから割と金の無駄感あるよ
0369Socket774 (ワッチョイ 4e1f-b6az)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:57:23.79ID:4893g1A10
ASUSのフラッグシップは部品一つとってもハイグレードらしいから単純にコスト面でも妥協してないって事だろ
質感とかも違うし
性能面だけでいえば大して差はないよ
0370Socket774 (ワッチョイ c2ff-X2cg)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:57:43.46ID:jv8zUUco0
>>336
今買うなら楽天のブラックフライデーセールでポイント倍率上げてマシマシにすると良い
ペイペイに比べたら割高だけど楽天ジョーシンとかなら実質6万ぐらいで買えると思う
0371Socket774 (スププ Sd02-qW82)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:58:55.56ID:NDGyYPbFd
上位モデルは実装部品に贅沢なものを使ってたりするから耐久性とか安心感とかはあるかもしれない
コア自体も高クロックに耐えれる優秀なものを使ってるだろうし
0377Socket774 (ワッチョイ 1f1a-b6az)
垢版 |
2020/11/22(日) 16:14:11.45ID:7QhKL3vW0
>>370
10倍にするには1000円以上を10店舗で買い物か・・・逆に損しそうだから尼の玄人にするわ ありがとう
0379Socket774 (ブーイモ MM3e-t9rd)
垢版 |
2020/11/22(日) 16:16:36.43ID:QpO0wgt1M
ゾタの3080holo買ったぜ。
誤差みたいなOCで最安モデルから+1マンはアレだけど、カッコいいからヨシ!
0380Socket774 (ワッチョイ fbea-VosR)
垢版 |
2020/11/22(日) 16:20:03.97ID:zPNHWxm00
ギャラクロ3080からタフボーイ3080に換装完了
quiet biosの静かさに感動

やっぱ静音厨は妥協したらあかんね
ギャラクロは売るとして、差額は勉強代だ
入手性が著しく悪かった発売当初になまじ確保できてしまったから妥協したが、
次から入手が遅くなってもレビューとかで静音なのが確認取れてるやつにするわ

suprimはtufのquietよりも更に静からしいが、多分高いしrogやaorus並に入手性悪そうだし、
なんなら6800XTのオリファンを待つ手もあったが、タフボーイを買えるチャンスを逃す手はなかった
0382Socket774 (ワッチョイ 777e-i8bA)
垢版 |
2020/11/22(日) 16:29:48.37ID:wpEl3som0
>>380
革ジャンも圧倒的需要に供給間に合わねー言うてるし
サイパンのRTX最適化でさらに需要増えるのは確実だし
タフ一族は見かけたら即買えレベルになってきてるかもしんない
0383Socket774 (ワッチョイ 97fa-GQqG)
垢版 |
2020/11/22(日) 16:33:01.16ID:eVF0EfP80
>>213
亀だがゲーム内でtutorialでワールド検索かけろ
多分JPって書いてあれば日本の

有名だから分からなきゃググればすぐ出てくる
0395Socket774 (ワッチョイ 221e-NJ/s)
垢版 |
2020/11/22(日) 16:53:42.74ID:s742D7eF0
うるさいと評判のギャラクロですが…
先日のAmazon9万3千円のやつ買ったんだけど、まだ発送されない。
購入時に30日までと了承してポチったから構わないけど、他のパーツは揃いつつあるんだよね

同じやつを買った人でもう届いた人はいる?
0399Socket774 (ワッチョイ ef1d-Gihd)
垢版 |
2020/11/22(日) 17:00:04.13ID:0hIGEWpE0
3080の場合保証気にならなければtuf買っとけばいい感はあるな
3090は価格のバラつき酷すぎるから色々変わるが
0400Socket774 (JP 0H3b-8Ql/)
垢版 |
2020/11/22(日) 17:01:22.91ID:nlSdiauIH
でもたっぽい10万は高いぜ
MRSP699ドルだからだせて8.5万やな(ドル円レート、10%VAT加算)
5千円は輸送費ってことで認めてもいい。
0403Socket774 (ワッチョイ cf58-b6az)
垢版 |
2020/11/22(日) 17:04:08.85ID:BFuQcDEg0
3070は帯に短し襷に長しだよなぁ
FHD程度なら処分で1/3程度の価格で買える1660Sかtiでいいんじゃね感あるし
4kには力不足でメモリも不安だし…
WQHDならベストバイというがニッチすぎる

>>387
中古で売る時に結構価格下がるから普通は取っておく気がする
逆に言うと絶対中古に流さないと決めたものは捨てていいと思う。
最近はドライバCDさえつかないから本当にただの箱なんだけどね…
0409Socket774 (ササクッテロル Spdf-wVGs)
垢版 |
2020/11/22(日) 17:12:51.32ID:2adgUKYbp
古いゲーム軽いゲームを4K144fps遊ぶためのモニタは、2年前のASUSとAcerの高級機を除くと27GN950あたり?
WQHD定番の27GL850を4Kにしたイメージだよね
一昔前のゲームならampere〜hopperでそろそろ144fpsも視野に入ってきそうだからモニタ気になってきた
0410Socket774 (ワッチョイ e273-dCJT)
垢版 |
2020/11/22(日) 17:18:45.35ID:UWFWO9+c0
DSCが気にならないならそうかも
非可逆圧縮なんてふざけんなって思うなら今は時期が悪いおじさん
0412Socket774 (ワッチョイ 57b1-b6az)
垢版 |
2020/11/22(日) 17:21:57.32ID:TDKpK0bL0
>>387
その分揃ってる奴より値段下げたら喜んで買うやついると思うぞ
箱は適当にスーパーで貰ってくりゃ良いし
0413Socket774 (ワッチョイ e76e-ul6u)
垢版 |
2020/11/22(日) 17:23:43.41ID:K/ajBGjr0
ガラクロはうるさいというか
GPUクロックが少しでも変動すると問答無用でファンが50%で回り出して、しばらくすると止まるの繰り返し
vbios更新でなんとかならないかな
0417Socket774 (ワッチョイ cf58-b6az)
垢版 |
2020/11/22(日) 17:32:03.54ID:BFuQcDEg0
WQHD民って4kより多いのか…PS5で非対応になったからもっと少ないと思ってた
ゲーミングWQHDモニター持ってるなら既に2080以上持ってる気がするしそこから3070に更新というのも辛そう
0418Socket774 (スップ Sd22-figO)
垢版 |
2020/11/22(日) 17:32:15.46ID:oJyqxKP1d
1まずい&#10071;&#65039;9日19時マスター組で2回konozama食らったものなんですけどね。家帰ったら届いてた。よく見たら今朝の5時に突然発送され昼前に届いてたみたい。こないと思って諦めて昨日タフ男で組んじゃったのに・・他にも届いた方いらっしゃいます?
0422Socket774 (ワッチョイ 221e-NJ/s)
垢版 |
2020/11/22(日) 17:35:50.14ID:s742D7eF0
発想羨ましい。俺の分はまだかよ〜
グラボ以外明日届きそうなのに…

VRAM10GBだし消費電力すごいし
正直3080はスルーしてもいいと思うが
さすがに1660Sじゃきついから買い換えたわ。楽しみ
0423Socket774 (スップ Sd22-figO)
垢版 |
2020/11/22(日) 17:36:17.43ID:oJyqxKP1d
今朝の5時17分に発送され10時7分に発送メールがきて10時37分に子供が受け取ってました。こんなパターンあるの?さてどうしたものか?
0424Socket774 (ワッチョイ 2281-MvkE)
垢版 |
2020/11/22(日) 17:38:39.35ID:FAwklpuU0
>>405
解像度が5120X1440なんで、実は4Kよりちょっと画素少ない
画面に近づいて没入できるんで良い感じ かなり3080が生きてる
0431Socket774 (アウアウウー Sa3b-b6az)
垢版 |
2020/11/22(日) 17:46:08.46ID:0rebHZqFa
戯画のMとXは本当にこの世に存在してるのか疑わしくなるくらい無いな
ていうか戯画さん早くWB国内販売してくださいよ
0432Socket774 (スップ Sd22-OD6M)
垢版 |
2020/11/22(日) 17:47:07.91ID:TdNzbV56d
>>417
自分のもそうだけど
WQHDは144hzにも対応してるモニターも多いから画質とフレームレート両取りのユーザーが結構いるんじゃない?
4K144は負荷半端ないしな、PS5買ったら買い替えたいけれども
0435Socket774 (ワッチョイ 0686-n9sk)
垢版 |
2020/11/22(日) 17:54:56.31ID:yxBrfqu+0
3080AORUS MASTERって売ってるものなの?
ネットじゃ在庫見たことないし
地元ショップじゃGIGAのグラボは入るかわからんって言われたし
0436Socket774 (スフッ Sd02-x52R)
垢版 |
2020/11/22(日) 17:55:17.76ID:aEiooJCId
69ですが途中送信失礼
afでもファン調整はおおまかにしかできなくてCurveを弄ったらセミファンレスも設定どおりには動かなくなりますね
自分の環境だけなのかもですが貼られていた80Extremeのブログのように30%固定は無理ですね
30%で設定しても0%にされてしまいます
0438Socket774 (ワッチョイ 777e-i8bA)
垢版 |
2020/11/22(日) 17:56:45.73ID:wpEl3som0
主流だったFHDからどんだけの負荷かかるか考えたら
PCゲーマーで4Kメインにしてるやつなんて1割もいないでしょ
どんなゲームも最高設定で60fps切らないGPU性能になってくれないと厳しい
0441Socket774 (ワッチョイ 12cd-8ZGk)
垢版 |
2020/11/22(日) 18:02:19.66ID:W3mAtgsJ0
楽天ブラックフライデーで9600円クーポン使ってRTX3070購入
実質48000円位で買えたけど多分最安値だよねこれ
0442Socket774 (アウアウウー Sa3b-VDEV)
垢版 |
2020/11/22(日) 18:02:45.19ID:+gmYs7bha
4kゲーミングモニター選択肢ないしPC的にもキツいから
いいとこ取りのwqhdのほうが多いだろうな
0444Socket774 (ワッチョイ 5fb1-j+hq)
垢版 |
2020/11/22(日) 18:05:52.14ID:1EE1Hfl90
Steam統計だとFHDが66%、WQHDが7%、4Kが2%だな
10月の統計だから11月以降は30xxシリーズの登場で多少は高解像度が増えるかもしれんが、4Kが主流になる日なんて果たして来るんだろうか
0445Socket774 (ワッチョイ 0e73-b6az)
垢版 |
2020/11/22(日) 18:06:10.61ID:aak+lJk30
>>413
それって例えばafterburnerで60度以下は一律20%でファン回る設定にしてても
クロックの変動があった瞬間に50%に跳ね上がったりするの?
それはかなり気になりそうだから、尼に返品するか迷うわ
0447Socket774 (ワッチョイ 8e84-b6az)
垢版 |
2020/11/22(日) 18:12:11.60ID:K+3VlcLK0
>>370
楽天はたしかにポイントたくさん付くけどPCパーツは特に販売価格がamazonと比べて5〜10%ぐらい高くね?
倍率マシマシにするためにいらんもの大量に買わされるし
PCパーツは初期不良や相性問題で返品が容易なamazonで還元セール中に買ったほうが良いという結論付けた
0448Socket774 (ワッチョイ 57b1-b6az)
垢版 |
2020/11/22(日) 18:14:23.27ID:TDKpK0bL0
>>444

シミュレーションゲームとかだと高画質でやりたいけど
対戦ゲーなら低画質で良いからなー
PS3くらいの画質出てれば満足だな俺も
0449Socket774 (ワッチョイ 0ee4-Pizy)
垢版 |
2020/11/22(日) 18:16:32.26ID:gbXQu8p90
4000番台が出たらすぐ乗り換える前提だったらCPU優先して(10700から10900)、GPUはとりあえず3070でいいかな?皆さんどう思います?主な用途はゲームです
0452Socket774 (スップ Sd22-v+R7)
垢版 |
2020/11/22(日) 18:19:49.06ID:ht6ujIWEd
そう言えば 3060 ti つ発表されたのです?
ざっと探しても記事が見当たらないからまだな気がしてますが
0453Socket774 (ワッチョイ 0e73-b6az)
垢版 |
2020/11/22(日) 18:20:59.61ID:aak+lJk30
>>451
面倒だと思うけど、もし良かったら試してみてくれないだろうか
まだ開封前だから、返品するかどうかの決定打なんだ
頼む
0454Socket774 (ワッチョイ efdc-A0/l)
垢版 |
2020/11/22(日) 18:21:43.53ID:nV6nJtL60
>>445
グラボは違うが最近のファンが止まるの嫌な派だからアフターバーナーで常時最低30%で回してる
勿論アフターバーナーからの切り替えもOKだし
0455Socket774 (ワッチョイ 221e-NJ/s)
垢版 |
2020/11/22(日) 18:22:52.08ID:s742D7eF0
自分のガラクロ明日届くらしい。

セミファンレスが厄介だな。この前もROG3090で困ってた人いたし。
ファン音がうるさいのはヘッドホンや外の音やヒーターで掻き消えるからいいけど
ついたり消えたりを繰り返すのは色々ストレスだな。
0456Socket774 (ササクッテロル Spdf-wVGs)
垢版 |
2020/11/22(日) 18:23:19.36ID:2adgUKYbp
>>410
じっくり見比べたらわかる部分もあるけど4:2:2みたいな無惨なものじゃないから許容範囲かもしれん
本当に時期がいいのはHDMI2.1も積んでからではあるよね
0458Socket774 (ワッチョイ 777e-i8bA)
垢版 |
2020/11/22(日) 18:23:26.05ID:wpEl3som0
>>449
解像度による
FHDなら3070で十分
やるゲームによっては3060ですら間に合う
それ以上の解像度なら3080じゃないと厳しい
0459Socket774 (ワッチョイ 066e-5xuV)
垢版 |
2020/11/22(日) 18:23:50.18ID:QP+uye490
steamはインディーズゲームに見られる軽い安いゲームの支持率が高いでしょ。
そしたらモニター出力なんてFHDで足りるわけだし。
steamのプレイヤーにおけるハード分別の割合なんてアテにならないよ。
0461418 (ワッチョイ cf58-cChY)
垢版 |
2020/11/22(日) 18:26:50.45ID:TiV23keA0
https://imgur.com/1waY4nk

開封返品まわしかとも思ったがシール見た限りではそうではなさそう。
0466Socket774 (ワッチョイ 8e84-b6az)
垢版 |
2020/11/22(日) 18:30:16.42ID:K+3VlcLK0
>>457
ドスパラは初期不良対応で炎上した前科があるから一番買いたくない

ドスパラで13万円で買ったグラボに初期不良発生→ドスパラに持ち込む→「異常なし」として返却される
返却されたグラボをドスパラの買取に持ち込む→「不良品」として210円の査定結果を出す

炎上

https://pickup-bto.com/dospara_enjou/
0467Socket774 (ワッチョイ 62dc-cChY)
垢版 |
2020/11/22(日) 18:30:38.42ID:+zWCaXBJ0
>>452
あ…ありのまま、今起こった事を話すぜ!
「おれは 発表を待っていると思ったら サウジじゃもう売っていた」
https://videocardz.com/newz/gigabyte-geforce-rtx-3060-ti-eagle-already-on-sale-in-saudi-arabia
な… 何を言っているのかわからねーと思うが、俺も何をされたのか わからなかった…
頭がどうにかなりそうだった……

ボスニアでも売ってるそうで
0468Socket774 (ワッチョイ 221e-NJ/s)
垢版 |
2020/11/22(日) 18:30:54.21ID:s742D7eF0
ガラクロ公式のユーティリティなかった?
アフターバーナー以外は大方クソと評判だけどファンの設定くらいは…
0469Socket774 (ワッチョイ 5fb1-Yo8f)
垢版 |
2020/11/22(日) 18:31:11.25ID:t2UQvWWu0
長さ30cm超えたらケースに入らんから275mmの長さのinno3Dっていう初耳なメーカーの3080買ってもうた…
ファン2つしかないから冷却面で不安だわ
0477Socket774 (ワッチョイ 0e73-b6az)
垢版 |
2020/11/22(日) 18:35:19.72ID:aak+lJk30
>>464
試してくれてありがとう
マジか〜、ファン設定無視されるの痛いな

>>465
すまん、引き続き3080で検証お願い
できればGalaxのXtreme Tunerも使って欲しい

>>468
情報サンクス
0478Socket774 (スップ Sd22-v+R7)
垢版 |
2020/11/22(日) 18:37:18.95ID:ht6ujIWEd
>>467
なんですとーー!情報ありがとうございます
986 USD・・・3050 ti の噂・・・
(面白いサイトですね、ブックマークしましたw)
0479Socket774 (ワッチョイ fbea-VosR)
垢版 |
2020/11/22(日) 18:37:55.02ID:zPNHWxm00
>>453
うちのギャラクロ80はab等でファン設定する場合、50%以上にしないと指定した回転数にならずに停止状態になるよ
んで、一瞬だけファンが唸って、また止まるってのを不定期に繰り返す
アイドル時に関してはオートにしてた方がマシ

ただ、負荷時はそこまで温度上がってないのに回転数高めに設定されてるからデフォだとうるさい
0481Socket774 (ワッチョイ fbea-VosR)
垢版 |
2020/11/22(日) 18:39:44.43ID:zPNHWxm00
あ、ちなみにgalax公式のxtreame tunerでやっても50%以下設定できずにセミファンレスから一瞬ブオーンな挙動は変わらんよ
0484Socket774 (ワッチョイ fbea-VosR)
垢版 |
2020/11/22(日) 18:43:21.14ID:zPNHWxm00
まぁ最低50%にして、そこからファンカーブを設定すればマシにはなるし、大体の人は不満じゃないかもしれん
静音厨的には50%時の音も納得行かなかったので買い替えに至った次第
0485Socket774 (ワッチョイ e76e-ul6u)
垢版 |
2020/11/22(日) 18:44:40.65ID:K/ajBGjr0
>>477
クロック変動からの50%回転はどう設定しようが起きるね
ただそれ以外のファンカーブはちゃんと反映されてるよ アフターバーナーでもXtremeTunerでも
0486Socket774 (ワッチョイ 0e73-b6az)
垢版 |
2020/11/22(日) 18:46:57.08ID:aak+lJk30
>>479
決定的な情報ありがとう
俺も静音厨だから、アイドル50%は厳しいかな〜
まだ決めてないけど、多分返品してEVGA待ちに戻ると思う

>>465
すでに検証してくれた人がいたので大丈夫になりました
付き合ってくれてありがとう
0487Socket774 (ワッチョイ 221e-NJ/s)
垢版 |
2020/11/22(日) 18:46:58.02ID:s742D7eF0
まーガラクロだし安く買えたし贅沢言わな…
いやでも9万したし贅沢言いたいけど
何とかなるでしょ多分。
0489Socket774 (ワッチョイ 5fb1-CFtg)
垢版 |
2020/11/22(日) 18:49:29.39ID:BXY/xqb80
>>466
だよなぁ...楽天ポイントの使い道が比較的痛手の少ない小物くらいになっちまうからポイント使い切ろうとしてそこまで必要なんか微妙な物買っちゃいそう
0491Socket774 (ワッチョイ 5fb1-SivP)
垢版 |
2020/11/22(日) 18:49:51.30ID:0PSECSYA0
3060tiがカスク税で5万ならまだまだ買い替えは先だな
最初から出せや糞ジャン
0492Socket774 (スップ Sd22-v+R7)
垢版 |
2020/11/22(日) 18:50:18.57ID:ht6ujIWEd
>>483
こちらもありがとうございます!
12/02発売、399 USD、2080s より早い

3070が2080s相当(ですよね?)なのに
グラボの世界は本当に面白いw
0495Socket774 (ワッチョイ 777e-i8bA)
垢版 |
2020/11/22(日) 18:53:36.31ID:wpEl3som0
>>462
4K導入したやつは
これで正解なんだと自分に言い聞かせるようにそう言うけど
現実的な動作はまだ厳しいからね
不安定でカクカクしてまで
背伸びして4Kグラを選ぶ気にはならんね俺は
我慢できるんならいいんじゃないの
0497Socket774 (ワッチョイ 0e73-b6az)
垢版 |
2020/11/22(日) 18:57:23.68ID:aak+lJk30
>>487
アイドル時最低50%は俺には厳しいんだ・・・
今の2070は60度以下一律24%なんだ
50%はファンの回転数にもよるだろうけど、恐らく俺にはキツイ
0503Socket774 (ワッチョイ a2c6-9wVy)
垢版 |
2020/11/22(日) 19:04:02.73ID:U5bWVtHv0
>>436
参考までに自分が試した結果
最低を60%にするとグラフでは最低41%500回転で回りだす
目視した感じも上ぐらいで回ってた
50%台で設定すると回ったり止まったりを交互に繰り返したりグラフ上では32%回ってることになってても目視では止まってたりした

常に回しておきたいなら下限を60%にすると良いかも

実際カーブ細かく設定しても回り出しが設定した温度より遅いのでツールに問題があるのかもしれない
したい設定よりマイナス10度ぐらいでやるとちょうど良いかも
af的にはこういうのはhysteresisで設定するのが正しいあり方なのかな?
0506Socket774 (ワッチョイ 5fb1-SivP)
垢版 |
2020/11/22(日) 19:05:32.01ID:0PSECSYA0
3070「先輩たちが自滅して俺の時代が!」
0512Socket774 (ワッチョイ 62dc-cChY)
垢版 |
2020/11/22(日) 19:09:12.04ID:+zWCaXBJ0
>>504
3080はPCワンズで買えるぞ
0517Socket774 (ワッチョイ 06d9-5hiT)
垢版 |
2020/11/22(日) 19:15:06.31ID:J3wL/73e0
3080はネットで普通に買えるだろ
ゾタックだけど
0520Socket774 (ワッチョイ a2c6-9wVy)
垢版 |
2020/11/22(日) 19:16:47.57ID:U5bWVtHv0
>>503
追記
503のは90XTREMEで試した結果だったけど90ROGで試したら60%で回ったり止まったりして62%で設定したらグラフ上は45%640回転で安定した
0521Socket774 (ワッチョイ 0e73-b6az)
垢版 |
2020/11/22(日) 19:22:00.08ID:aak+lJk30
>>484
すまん、ちなみに50%の時のファン回転数わかる?
今海外レビューみたらアイドル時の騒音そんなに高くなかったから
回転数次第では使えるかもと思い始めた
0522Socket774 (ワッチョイ 221e-NJ/s)
垢版 |
2020/11/22(日) 19:22:12.46ID:s742D7eF0
セミファンレス仕様でマワトマ(回ったり止まったり)は高級モデルでもすんのな
アフターバーナーで詰めるしかないのか
0524Socket774 (ワッチョイ cf58-azda)
垢版 |
2020/11/22(日) 19:22:30.17ID:xBHkGpoS0
4Kモニタは現状LGのOLEDテレビしかない気がして買った。
デビルメイクライ5で4K120fps味わえたりして良い感じ。
今後はHDMI2.1対応がポイントな気がする。
0525Socket774 (スップ Sd22-v+R7)
垢版 |
2020/11/22(日) 19:22:46.87ID:ht6ujIWEd
>>499, >>508
そっか勘違いでした、失礼しました 汗
0528Socket774 (ワッチョイ 62dc-cChY)
垢版 |
2020/11/22(日) 19:27:43.85ID:+zWCaXBJ0
>>518
EAGLE OCとか冷えるんじゃなかったっけ?
Manliはどーなんだろね ちょこちょこハケてるみたいだけど
0529Socket774 (ワッチョイ fbea-VosR)
垢版 |
2020/11/22(日) 19:30:04.41ID:zPNHWxm00
>>521
もう忘れたけど、確か900くらいだったかなぁ
で、負荷時はいきなり1700くらいでぶん回ってたような
10月頭くらいに確かめたきりだから記憶は曖昧だ

ケースファンやcpuクーラー用にファンとかを静かにしてる分、アイドルでGPUクーラーが回ってるのをはっきりと感じられた
普段からグラボもゆるゆるながらもファン回してる人ならまた感じ方も違うのかもしれない
0530Socket774 (ワッチョイ 97fa-GQqG)
垢版 |
2020/11/22(日) 19:30:57.49ID:eVF0EfP80
おいおいNTTXのガラクロ3090通常価格に値上がりしてるじゃん
特価で手に入れた奴ラッキーだったな
0532Socket774 (ササクッテロレ Spdf-u8Ef)
垢版 |
2020/11/22(日) 19:37:04.97ID:AVRovZ99p
今そんなに高くないので言えばゾタックかゲインワードだけどどっちが良いのかな
0535Socket774 (ワッチョイ a2c8-n9sk)
垢版 |
2020/11/22(日) 19:38:31.07ID:cgWLoQ7u0
ManliってPC Partner傘下か、って事は信頼性は同じグループ会社のZOTACやInno3Dと同じとみて良いかな
設計なんかミスってなければだけど
0536Socket774 (ワッチョイ ef1d-Gihd)
垢版 |
2020/11/22(日) 19:41:25.79ID:0hIGEWpE0
>>522
afの調整よりエアフローとかの見直しが先かな
ASUSは消費電力でファン動くからケース環境見直してもどうしようもないが
0539Socket774 (アウアウエー Sa3a-u7yQ)
垢版 |
2020/11/22(日) 19:43:21.21ID:wiaCfX4ra
>>379

ウチにも今届いたわ。スケスケケースじゃないから、カッコよくても意味ないけどw
0542Socket774 (スプッッ Sd22-mU6d)
垢版 |
2020/11/22(日) 19:50:29.07ID:8LN+KKX4d
Manliは工房だかドスパラだかか代理店してて
BTOに入れるのに使ってるはず
悪くはないけどソフトは貧弱
AfterBurner使えば良いんだけど
0543Socket774 (ワッチョイ e273-kPuL)
垢版 |
2020/11/22(日) 19:53:32.93ID:hKTiNrv/0
3060tiいいな
2070sみたいなポジションになりそう
0544Socket774 (アウアウウー Sa3b-DcBa)
垢版 |
2020/11/22(日) 19:56:49.60ID:ujo6FUjfa
zotacって普通に昔からあるメーカーだけどな8800GTXとかくらいからあるし
安い中で選ぶならzotacにするわって感じのイメージではあるけど
ttps://videocardz.net/zotac-geforce-8800-gtx-512mb
0546Socket774 (ワッチョイ cf58-azda)
垢版 |
2020/11/22(日) 19:59:55.21ID:xBHkGpoS0
>>532
パリットとゲインワードはどうも同じぽいが、
パリットとゾタならパリットの方が明らかに冷える。
ゾタは2時間ゲームやって78度行った。
パリットは72度ぐらい。
ただ、ゾタでも別にゲームに支障はない。
好きなのを買えばいい。
0549Socket774 (テテンテンテン MM8e-h2T0)
垢版 |
2020/11/22(日) 20:00:55.54ID:ebrzU9hhM
マンリ知らないとか怖いってやつは情弱すぎね?
いつからそんな板になったんだよここ
老舗だぞ
カラフルとか買っちゃうやつよりマシだわ
0551Socket774 (ワッチョイ cf58-/4bi)
垢版 |
2020/11/22(日) 20:05:06.95ID:OP733xH00
Radeonみたいに公式で電圧やクロック制御できる
ソフト出して欲しい
0553Socket774 (ワッチョイ e273-Am47)
垢版 |
2020/11/22(日) 20:10:22.96ID:5JLT1QgQ0
ガラクロの3090使ってるけどファン制御を自動(BIOS制御?)にしてると低負荷時は0%なんだけどブラウザ起動したりなんかで一瞬高負荷になったときに一瞬50%にいくのが厄介
Afterburnerでファン制御しようと思ったんだけど手動制御の場合の最低値が30%のグラボなんだね
昔使ってた一部のグラボも最低値が0%にできないやつあったなぁ、グラフ上で最低値と最高値の部分に点線が出るんだよね
こんな感じ↓
https://i.imgur.com/TcQHrxK.png

ちなみにガラクロ公式のXtreme Tunerでも30%が最低値だった
低負荷時に0%にするのは自動制御じゃないとだめなのが残念だわ
0554Socket774 (ワッチョイ 6f11-dKXD)
垢版 |
2020/11/22(日) 20:13:41.55ID:5oznY07h0
1660Ti/Sの後継が出るのまだー?
このクラスで低消費電力メモリー盛り盛りモデルを出せばAMDをギャフンって言わせられるって
数年前から何度も・・・

3080Sや3070Sと同時でいいから出してほしい
0556Socket774 (ワッチョイ 777e-i8bA)
垢版 |
2020/11/22(日) 20:18:51.74ID:wpEl3som0
>>548
デスクトップ配置って一度決まるとずっと変わらんよね
うちも7年くらい固定してる
右の縦に並んでる情報一覧ツールいいなー
なんていうソフト?
0557Socket774 (JP 0H02-HjrC)
垢版 |
2020/11/22(日) 20:19:43.29ID:+8yrEpKQH
>>495
ガクガクなゲームはFHDでやって、ガクガクにならないゲームは4Kで楽しめばいいだけじゃね
別に4Kしかできない縛りじゃないんだから
0558Socket774 (ワッチョイ 9773-LY9X)
垢版 |
2020/11/22(日) 20:22:23.98ID:6K/RIgXd0
>>403
フルHDでレイトレ、DLSS、VRを気にしないなら166xで不満は出ないというかこれでいいやと思う。
何よりも低消費電力と低発熱で扱いやすさが桁違いにいいのと小型ケースに突っ込めるのがいい。

2万だから繋ぎでも気にならない値段なのもいい。

>>554

3050が想定されてはいるんだけど、、
コロナと生産力の関係で来年の3月ぐらいまではまともな数が出ないかもな。

あと半年は166xで我慢してな。
0559Socket774 (ワッチョイ a3dc-ly6Q)
垢版 |
2020/11/22(日) 20:22:48.71ID:ENO59Yjt0
カノープスのアンペアまだぁ?
0562Socket774 (スプッッ Sd22-x7Pp)
垢版 |
2020/11/22(日) 20:25:11.86ID:k829feGRd
>>239
あー、デコトラって…デコトラってそういうことか。情弱過ぎたわ、口コミちょっと取れた
特に問題なく、普通な感じなんだな。デコトラ買うわ
0564Socket774 (ワッチョイ 777e-i8bA)
垢版 |
2020/11/22(日) 20:30:22.33ID:wpEl3som0
>>560
ありがとん
しかし10年も同じソフト使い続けられるのも開発者様様だよなぁ
うちはファイラーのAsr(元まめFile)がそうで手放せない
0568Socket774 (ワッチョイ a281-b6az)
垢版 |
2020/11/22(日) 20:40:46.50ID:9pn6sA1D0
DLSSが効くゲームなら圧倒的だと思う、内部解像度高めに設定する必要あるから
スペック上の解像度よりも余計に描画しなきゃいけなくて必要な処理能力としては4kに準じる
ただDLSS効かないとどうなるだろな
少なくとも既存のゲームをプレイする上では3080優位は動かないと思う、そこまで豪快にVRAM使わないから

VR用途における6800XTはどうしてもVRAM大目に使いたい人が、レイトレ捨てる覚悟でOCモデルを選択する形になると個人的には考える
0572Socket774 (ワッチョイ c269-N/60)
垢版 |
2020/11/22(日) 21:01:31.41ID:IHBr+DoZ0
3070が7万は高い3060ti待とう

3060tiが6万5千円は高い3060無印待とう

3060無印が6万は高い3050まだー?

4000シリーズ発表
0574Socket774 (ワッチョイ 3b62-N/60)
垢版 |
2020/11/22(日) 21:03:50.36ID:sngtPl6o0
Trio2080でFFベンチ中常に74度だったのが、タフ男3080だと60度までしかあがらん。
めっちゃ静かだわ。
消費電力は・・・100Wくらい上がってしまったがまあ満足。
0575Socket774 (ササクッテロラ Spdf-bww0)
垢版 |
2020/11/22(日) 21:04:07.90ID:gRwu0NHNp
XO克服出来たゲフォ
一方未だにブラックアウト引きずるラデオン(笑)
0576Socket774 (ワッチョイ 4b58-cChY)
垢版 |
2020/11/22(日) 21:04:11.24ID:6XCIYXTn0
まだ手に入れてなくてこれから3090欲しい人は
ほんの少しだけ待った方がいいね
6900XTの結果みたら間違いなく価格は見直される
0582Socket774 (ワッチョイ 066e-n9sk)
垢版 |
2020/11/22(日) 21:11:39.34ID:fnvGMwxH0
思うんだが買い時がわからんっつってるうちは買わなくてよくね?
本当に欲しかったら買い時なんて言葉が出る前に買ってるだろーし
0583Socket774 (JP 0H3b-8Ql/)
垢版 |
2020/11/22(日) 21:12:18.77ID:nlSdiauIH
温度低くてもあれはコア温度で排熱はぱないで
0584Socket774 (ワッチョイ 57b1-ltFh)
垢版 |
2020/11/22(日) 21:12:43.24ID:aSjze1eR0
>>576
あ、失礼
3090の価格が見直しね

6900XTの性能次第ですかねえ
3090が首位の性能のままなら変わらない気もしますね
0588Socket774 (JP 0H3b-8Ql/)
垢版 |
2020/11/22(日) 21:15:44.05ID:nlSdiauIH
温度低いって人はケースさわってみ
あちあちやで
0590Socket774 (ワッチョイ ef1d-Gihd)
垢版 |
2020/11/22(日) 21:16:48.94ID:0hIGEWpE0
>>582
性能不足感じてるとかどっかで買わないといけないとき来るからなぁ
迷うくらいなら必要ないかもしれないな
0593Socket774 (ワッチョイ a373-5hiT)
垢版 |
2020/11/22(日) 21:19:13.74ID:0TpADoAT0
EVGA買ってCODのコード貰えた人いる?アメリカかカナダじゃないとダメって書いてあるっぽいんだが
0596Socket774 (ササクッテロレ Spdf-X2xk)
垢版 |
2020/11/22(日) 21:21:22.27ID:/g4mVBXBp
>>574
室温とかファンの回転数にめちゃくちゃ差がないかそれ
2000番代のトリオは相当優秀だぞ
0598Socket774 (JP 0H3b-8Ql/)
垢版 |
2020/11/22(日) 21:23:13.99ID:nlSdiauIH
>>574
ケース内とか排気は比較にならんほどアッチアチのはずやで
パーツの残りHPがりがり削られてるんや
0601Socket774 (ワッチョイ 066e-n9sk)
垢版 |
2020/11/22(日) 21:25:24.28ID:fnvGMwxH0
グレードが違うから単に比較しちゃいけないかもしれんけど
2070S→3090で排熱の温度は明確に上がってると体感してるぞ
30XXが爆熱なのは事実だろ
0602Socket774 (ワッチョイ 8e76-b6az)
垢版 |
2020/11/22(日) 21:25:54.58ID:kJhQDucS0
短尺カードに俺は期待してます 20cmくらいの
ファンは2000rpmくらいまでなら許容範囲です
0603Socket774 (ワッチョイ 86c0-LjPa)
垢版 |
2020/11/22(日) 21:27:45.19ID:4Cw8cKds0
>>584
999ドルに対抗して値下げたら儲け無くなるし、対抗するなら3080ti発売じゃないか
そもそも6800xtの性能からして6900xtが3090に対抗するの無理だと思う
0604Socket774 (ワッチョイ 62dc-cChY)
垢版 |
2020/11/22(日) 21:28:03.26ID:+zWCaXBJ0
2070Sが結構ワッパ優等生なんじゃなかったっけ
そりゃ3090番長の方が遥かにアチアチよね
0605Socket774 (ワッチョイ 621d-cChY)
垢版 |
2020/11/22(日) 21:29:11.56ID:TkqmtFIg0
>>581
おま環としか言いようがないが
俺だとWQHDで電源650w以内で収まる安定してるグラボ
4000番台の4070辺りに期待してる
0606Socket774 (ワッチョイ fbea-VosR)
垢版 |
2020/11/22(日) 21:31:23.69ID:zPNHWxm00
グラボ自体の消費電力高いんだから、そこから効率よく熱を奪った排気が熱いの当然だろ
何を当たり前のことを
0607Socket774 (ワッチョイ 6273-mcoc)
垢版 |
2020/11/22(日) 21:37:39.42ID:AdNQAAlz0
>>601
単純に熱は消費電力でいいんだけど
2070sと同じ性能に落としたらヒエヒエだぞ
サム8でも20xxより良いやつなんだ
0608Socket774 (スフッ Sd02-x52R)
垢版 |
2020/11/22(日) 21:40:08.74ID:aEiooJCId
>>439 >>503
afで65%固定で表示50%の913、754rpmになりましたそれ以下の設定はファンが動いたり止まったり繰り返して使い物にならないぽいです

ファンの回転開始を35度に設定しても使っていくうちに35度で止まらなくなるしお手上げ状態です
503さんが書かれてる事を真似すると回りだしてからは上手く制御できてる感じです

セミファンレスは初めてなのですが微調整できなくて扱い辛いですね...
0609Socket774 (ワッチョイ c7bf-b6az)
垢版 |
2020/11/22(日) 21:43:00.42ID:qj2jIsXK0
定格の消費電力は確かに高いけど低電圧化すれば性能落とさず250W前後で安定させられたぞ@3080
0621Socket774 (ワッチョイ 62fe-n9sk)
垢版 |
2020/11/22(日) 22:21:49.83ID:QYOKmV2q0
>>170
前スレの591読んでみ
0622Socket774 (ワッチョイ ef1d-Gihd)
垢版 |
2020/11/22(日) 22:23:38.97ID:0hIGEWpE0
色も明るめのグレーだし白系統で合わせたい人には良さげかもしれん
もっと白い方が個人的には好きだが
0624Socket774 (ワッチョイ c3ad-2Mbb)
垢版 |
2020/11/22(日) 22:28:09.86ID:KqBBqUwo0
MSIよ
わかってんだろうな
あとは3080SUPRIMだけ潤沢に用意すればいい
Trioの汚名返上にはSUPRIM量産しかないぞ
0626Socket774 (ブーイモ MM3e-2Mbb)
垢版 |
2020/11/22(日) 22:29:50.11ID:nrmTcOj1M
MSIがここでTrioからSUPRIM乗り換えプラン
なんと+3万円でSUPRIMと交換!
とかやってくれたらマジでMSIファン増えると思う
0627Socket774 (ラクッペペ MM8e-GFJm)
垢版 |
2020/11/22(日) 22:31:38.63ID:ST50dzgqM
えー最初からこれ出せよ…
そしたらmsiの評価も盤石だったろうに
こんなのトリオジが産まれただけじゃん
0628Socket774 (ワッチョイ 5fb1-n9sk)
垢版 |
2020/11/22(日) 22:32:50.51ID:kuIn6Fbk0
Trioドスパラに売ったらそんなもんで買い替えれるのでは?
タフ少年7万で買い取ってくれるし
0632Socket774 (ワッチョイ 06dc-wIQ9)
垢版 |
2020/11/22(日) 22:37:52.34ID:6Tfx7g+C0
11/20発売になってるけどどこも売ってないしまだ持ってるやついないでしょ?
0634Socket774 (ササクッテロル Spdf-wVGs)
垢版 |
2020/11/22(日) 22:38:50.33ID:2adgUKYbp
trioではない名前で出せばよかったのにとは思うけど、ほとんどの購入者はTuring世代のtrioとの違いは気付いてないだろうし、前回評判良かったtrioをこぞって狙ったんだろうからビジネス的にはうまくいったんだろう
0635Socket774 (アウアウウー Sa3b-b6az)
垢版 |
2020/11/22(日) 22:38:52.87ID:0rebHZqFa
3080が900ドルだから戯画のXtremeくらいじゃないかな
税込13万くらいかと
冷却能力が凄そうなのと見た目がいいのでそこに価値を見出せる人にはいいと思う
そうでない人は安いモデルでいいんじゃないかね
俺は喉から手が出るほど欲しいがw
0637Socket774 (ワッチョイ a3ba-mHG8)
垢版 |
2020/11/22(日) 22:56:22.22ID:aqB4M+5J0
ギガバイト子ここ見てると良く冷える子なんだな
4時間codやって63度くらいだ
0641Socket774 (ワッチョイ a3ba-mHG8)
垢版 |
2020/11/22(日) 22:59:21.00ID:aqB4M+5J0
いやゲーミングの方
0642Socket774 (ワッチョイ 86c0-LjPa)
垢版 |
2020/11/22(日) 23:04:00.48ID:4Cw8cKds0
>>637
90xtremeでのAPEXも最大負荷かけて66℃だな
ゲームしてないと44℃
0643Socket774 (ワッチョイ 62fe-n9sk)
垢版 |
2020/11/22(日) 23:04:02.95ID:+AxbTj0s0
うちのケース、タフオすら入らなかった・・・・
1080Tiがギリギリだったもんなあ
@Z9U3
0645Socket774 (ワッチョイ a3ba-mHG8)
垢版 |
2020/11/22(日) 23:05:41.30ID:aqB4M+5J0
>>642
やっぱギガバイト 自体冷えるっぽいね
ゲームやんなきゃうちのも43度くらいだし
0647Socket774 (アウアウカー Sac7-wZbq)
垢版 |
2020/11/22(日) 23:08:42.23ID:+wNUWpUla
3060ti価格どれぐらいなんだろ
2070sが33000〜37000ぐらいで買えるようになったけどWQHDメインなら価格差ほど恩恵得られるかなあ?
0650Socket774 (ワッチョイ a3ba-mHG8)
垢版 |
2020/11/22(日) 23:13:10.71ID:aqB4M+5J0
ツクモ取り置きしてくれるんちゃう?
秋葉で買ったとき店員がオーラスエクストリーム入りましたよって電話してたぞ
0653Socket774 (スップ Sd02-cChY)
垢版 |
2020/11/22(日) 23:24:27.21ID:jTFajsyWd
>>642
懐かしいSandy組んでた頃ソレ使ってた
安い割には剛性あるしよく冷えるし裏配線鍛えられる良いケースだった
HDDマウンタが物理的に外せないから290mm前後くらいしか入んないんだよな
・・・グラインダーかなんかでぶった切るんや
ちなゾタも横が広くて手前の横ケースが干渉して側面の板外さないとギリ補助電源のケーブルが刺せないべ
0658Socket774 (ワッチョイ e273-ti/z)
垢版 |
2020/11/22(日) 23:41:09.74ID:PlAUMJuN0
日本高くてもええやん
探せばあるんだから
買えなくてストレスで禿げるよりマシ
0660Socket774 (ワッチョイ 066e-agOy)
垢版 |
2020/11/22(日) 23:42:46.28ID:zZf8UgnN0
>>593
SN登録したあと、
キャンペーンページにSNと名前は表示されてるけど、
コードのとこはずっと米国とカナダ在中の人限定みたいなこと書いてあるから貰えないんじゃないかな
ちなみち製品登録は11月入ってすぐ
0661Socket774 (ワッチョイ 066e-5xuV)
垢版 |
2020/11/22(日) 23:44:33.79ID:QP+uye490
>>652
諸外国のほうが日本よりユーザ数が多い。
それを日本と同じような出荷本数としたら、当然諸外国では品薄ということになる。
0664Socket774 (ワッチョイ 42e8-j+MD)
垢版 |
2020/11/22(日) 23:53:16.34ID:2h9w5Eov0
今は超大玉サイパンを中心にして両勢力からの新グラボ投入、それにゲーム機の新世代移行によるゲームポテンシャルの変化、さらには疫病で地球規模の様々な機能不全

いわば惑星直列なんだよ、普通なら手に入るもんもなかなか手に入らない、店も我々もなかなか動けない、動かない
もう少し星の位置が回るまで様子見するしかないね
0665Socket774 (ワッチョイ a2c6-MoAn)
垢版 |
2020/11/22(日) 23:54:00.54ID:U5bWVtHv0
最初RGBフュージョンがグラボ認識しなくて二週間ほったらかしてたらいつの間にか認識してたわ
0666Socket774 (ワッチョイ a3ba-mHG8)
垢版 |
2020/11/22(日) 23:54:31.06ID:aqB4M+5J0
>>659
個人的には1080より全く熱に対して不安ならなくて当たり引いたからおめでとう
0668Socket774 (ワッチョイ e273-ti/z)
垢版 |
2020/11/22(日) 23:57:44.51ID:PlAUMJuN0
スプリムX3080HPに載ってないけど日本は売らないんかね
0670Socket774 (ワッチョイ 8e86-LHQu)
垢版 |
2020/11/23(月) 00:02:09.95ID:l63JYMoR0
9900k+3080ポン付けでヴァルハラやってると、ケース内温度爆上がりでCPUファンがクソうるさかったけど、AfterburnerでPL90%、クロック-100hz(ブースト1815Mhz)、CPUもTDP95W化したらすげーおとなしくなって快適に。体感もポン付けの時とほぼかわらん。
AAAゲームを設定AllHigh、WQHD、100fps以上はPCがうるさくてかなわん。
そう考えるとPS5とかXSXとかすげーな。どうやって静音設計でここまで絵が出せるのか。買わんけど。
0671Socket774 (ブーイモ MMdb-WVnz)
垢版 |
2020/11/23(月) 00:14:27.24ID:f+7saYf6M
クロシコ80で温度50度超えてファン動いて50度以下になって止まってまた温度上がってと
繰り返してウザいからAB導入して常時回転させてるけどこれヒートシンクが優秀なモデルならファン回さずとも
50度以下に抑えられるんだろうかと考えてしまう
セミファンレスってなんか嫌だな
0672Socket774 (スプッッ Sd2f-OD6M)
垢版 |
2020/11/23(月) 00:15:06.46ID:DLXAa8lGd
RXに日和ってキャンセルしてなきゃ今頃尼スター届いてたのかなあ…

>>670
箱は厚み3倍で煙突構造のGTX1000シリーズのリファみたいな設計
PS5は基板のほぼ全体に銅ベースとヒートパイプ広げた上にコアにリキプロ塗ったくったクソデカオリファングラボみたいな冷却設計してる
0674Socket774 (ササクッテロル Spdf-wVGs)
垢版 |
2020/11/23(月) 00:19:47.15ID:JuLLnJXJp
グラボ自体が冷えてるからと言って、当たり前だけど排気排熱ちゃんとしないと320Wが出す熱が消えて無くなるわけじゃないからそりゃ熱いわな
0675Socket774 (ワッチョイ 520c-b6az)
垢版 |
2020/11/23(月) 00:22:35.22ID:E9qNLIap0
コイル鳴きってほんと運ゲーなのかね?
一番安いリファ基板のPalit3090だとコイル鳴き皆無なのに
糞高い選別基板なROG3090に買い替えた途端、コイル鳴きの被害に遇ってる

海外のフォーラムとか見るに、ROGのコイル鳴き報告がかなり多いが
やっぱりコイル鳴きは仕様で鳴かない方が珍しいのかね?
0676Socket774 (ワッチョイ e273-kPuL)
垢版 |
2020/11/23(月) 00:22:54.58ID:41CHKGiX0
>>672
届いてねーから安心してくれ
0678Socket774 (ワッチョイ 520c-b6az)
垢版 |
2020/11/23(月) 00:30:04.68ID:E9qNLIap0
>>677
やっぱROGのコイル鳴きはほぼ仕様みたいなもんだよな
0679Socket774 (ワッチョイ fbea-VosR)
垢版 |
2020/11/23(月) 00:30:21.24ID:+7l43jX70
コイルってかMLCCが鳴いてんじゃね
https://www.murata.com/ja-jp/support/faqs/products/capacitor/ceramiccapacitor/char/0020
MLCC実装数が多いASUSは相対的に鳴きやすいんじゃね

ギャラクロからタフボーイに変えたら少し鳴きが大きくなったよ
ギャラクロはほとんど鳴かなかったからね
でも、スレでギャラクロがアイドルでさえ鳴ってるって報告もあったしやっぱ運かも
0680Socket774 (ワッチョイ 8e86-LHQu)
垢版 |
2020/11/23(月) 00:32:00.06ID:l63JYMoR0
>>675
3080だけど、コアクロック1900Mhz超えるとキーキー鳴き出す。1800Mhz台だと鳴かない(聴こえないだけ?)から、nVIDIAリファレンスブーストクロック超えて回ってる様であれば調整をおすすめしてみる。
0681Socket774 (ワッチョイ 3b1f-dKXD)
垢版 |
2020/11/23(月) 00:40:35.00ID:vUi5XRxW0
付属品の補助の支え棒使ってる人いるかい?

ヤバそうだったら使おうかと思ったが意外と支え棒なくてもぶら下がる
こともなかったので使わずに取り付けた
0683Socket774 (ワッチョイ e273-ti/z)
垢版 |
2020/11/23(月) 00:47:41.89ID:LAjsNeXB0
3080のグラボ対決動画見たけどノーマルクロックもOC版もほとんど差が無くて草
差があっても3FPSとかそんなもん
クロックより静音性なんかで決めた方がいいだろ
0684Socket774 (ワッチョイ a281-b6az)
垢版 |
2020/11/23(月) 00:48:21.32ID:qNIshHaz0
>>565
このテスト結果見てると、全体的に3080優位なのは置いといても
それとは別に6800XTがたまに極端に処理時間かかってるフレームがあるの気になるのだけど、何が引っかかってんだろうね
0687Socket774 (ワッチョイ 5fb1-SivP)
垢版 |
2020/11/23(月) 01:08:20.15ID:D2yIKKoR0
血を吐く覚悟で3090買った方がええかな
8年使えるやろ
0690Socket774 (ササクッテロレ Spdf-X2xk)
垢版 |
2020/11/23(月) 01:14:45.58ID:sLPgCLMHp
>>675
ハイエンドだから鳴くんや
カリカリに絞ってる製品ほどコイル鳴きしやすいって聞いたが
0692Socket774 (ワッチョイ 8e4a-n9sk)
垢版 |
2020/11/23(月) 01:24:14.02ID:TfmuQtZf0
型落ちしたハイエンドって糞ワッパだし次世代ミドルに追い付かれるしで産廃化が激しい
70以下なら型落ちしてもまあコスパモデルだし消費電力そんな高くないしでまだ割り切れるけど
ハイエンドは常に最新ハイエンド負い続けないと糞
0693Socket774 (ワッチョイ 9773-n9sk)
垢版 |
2020/11/23(月) 01:32:59.95ID:PI5jRyDU0
>>689
次は神プロセスのTSMC5nmのホッパーだから、
8年戦いたいなら4090を待て!
0695Socket774 (ワッチョイ a281-b6az)
垢版 |
2020/11/23(月) 01:48:19.22ID:qNIshHaz0
わざわざスペア用意してメインを売り払う運用めんどくさいから毎回ミドル→ミドルって乗り換え方もアリだな

今回VRの過渡期で個人的にちょっと無茶したいから奮発する覚悟だけど
毎度2年おきに10万越えのカード買い続けるのはなかなか厳しいな
0696Socket774 (ワッチョイ 9773-n9sk)
垢版 |
2020/11/23(月) 01:51:30.67ID:PI5jRyDU0
Ryzen 9 5900Xレビュー VS 5950X!買うならどっち?ゲーム向けはどっち?
ビデオカードは3080
https://www.youtube.com/watch?v=nkfzMMDlsS8
0697Socket774 (ワッチョイ 86c0-bQi2)
垢版 |
2020/11/23(月) 01:56:02.19ID:ShTp0Zfc0
マルチすんなカス
0698Socket774 (ササクッテロ Spdf-CFtg)
垢版 |
2020/11/23(月) 02:03:06.90ID:4QGnmdMEp
>>679
MLCC鳴いてるんならバックプレートに穴空いてる奴は上から放熱シートとヒートシンクで対策とか無理なんかね?
オレのはゾタだから鳴く鳴かない以前にMLCC0で試しようがないけど...
0699Socket774 (スップ Sd22-e0L3)
垢版 |
2020/11/23(月) 02:05:55.69ID:HtoIPRA5d
久しぶりにゲフォペリエンスとかいうマルウェア入れてみたが、相変わらずサテライトの録画できねぇのな
フレームレートも若干下がった
0700Socket774 (ワッチョイ e776-DQYu)
垢版 |
2020/11/23(月) 02:09:23.78ID:+kLaTmQQ0
8年前のハイエンドGTX680
これで我慢するくらいならミドルにして買い替え回数増やした方がいいな
3090なんて4060にすら追いつかれかねんし
0701Socket774 (スップ Sd22-e0L3)
垢版 |
2020/11/23(月) 02:14:12.67ID:KzBK9mM6d
Pascal→Turing→Ampereで6倍2倍の性能アップだったか
Hopperは5倍とかきそう

VEGA→RDNA→RDNA2→RDNA3はそれぞれ1.5倍でしたっけ(笑)
0707Socket774 (ワッチョイ 2281-MvkE)
垢版 |
2020/11/23(月) 02:53:48.21ID:C7pHewjt0
PCと映像装置界隈は、2年経ったら状況が急変してるかもしれないので
絶対5年使う!とかは意志の強さを求められる
0708Socket774 (ワッチョイ 06cf-n9sk)
垢版 |
2020/11/23(月) 02:57:05.75ID:YQTFaTio0
ミドルでもハイエンドでもその時必要なものを買う、必要なかったら買わないでいいのよ
0709Socket774 (ワッチョイ 57b1-Dlxg)
垢版 |
2020/11/23(月) 03:04:52.16ID:MigB8PoB0
DDR6とDDR6Xの差ってFHD環境だとどれぐらいあるんだ?
特にないなら3080やめて3070買ってしまいそう
0710Socket774 (ワッチョイ e273-ti/z)
垢版 |
2020/11/23(月) 03:05:11.43ID:LAjsNeXB0
PS5もXSXもやりたいゲーム出るまで買わないでいいな
グランツーの新作出てから考える
Forza8はPC版買えばいいしXSXは買う事無さそうだ
0712Socket774 (ワッチョイ 1256-uzNY)
垢版 |
2020/11/23(月) 03:12:37.81ID:q2g9LCaU0
30XXもでる前は性能ヤバいヤバい言われてたけど
蓋を開けてみればそうでもないっていう
40XXにはあまり期待しないでおこう
0723Socket774 (ワッチョイ e273-ti/z)
垢版 |
2020/11/23(月) 05:25:43.30ID:LAjsNeXB0
トゥームレイダーで5950と3080WQHD最高設定180FPS出るけど
レイトレonだと110まで下がるから大体オフだな
やっぱり画質って
ヌルヌル>>>壁>>>キラキラなんだよね〜
0726Socket774 (スプッッ Sd02-49Pu)
垢版 |
2020/11/23(月) 05:51:56.89ID:NOkDFEpmd
3070で満足しちゃったよ
電源2本刺しイかすじゃないの
zotacのledもかっこいいし
ケース内が2020年になったよ
0727Socket774 (ワッチョイ a210-5mrX)
垢版 |
2020/11/23(月) 06:04:24.52ID:UOYot0vj0
>>701
他を煽るならもうちょっと頭鍛えてからにしな
内容も文章もまともな社会生活を送れているのか心配になるレベル
0731Socket774 (ワッチョイ ef82-b6az)
垢版 |
2020/11/23(月) 06:21:58.49ID:yvhH5bRJ0
>>548

画面右のガジェット?がかっこいいです。
真似したいんですが、どうやればいいですか?
教えてください。
0733Socket774 (ワッチョイ e273-ti/z)
垢版 |
2020/11/23(月) 06:25:41.45ID:LAjsNeXB0
ドスにtrio80あるやん
静かでいいのにこれ
0739Socket774 (ワッチョイ 4b58-4KRT)
垢版 |
2020/11/23(月) 06:56:47.06ID:sYm4eFRd0
レイトレはnVidia対コンシューマという形に嵌まるのか
0741Socket774 (スプッッ Sd2f-OD6M)
垢版 |
2020/11/23(月) 07:01:33.95ID:NkFCToXpd
でもこれリリース時にはか、後々対応するのかな
開発も忙しそうだしどうなるのかわからんけど
0743Socket774 (ワッチョイ 5603-A0/l)
垢版 |
2020/11/23(月) 07:18:45.81ID:3GEaWhEm0
RTX 3060 Ti AORUS MASTER 出るのは良いんだけど、HDMIポートが1つだけ2.0bになってるみたいだな
2.1のコストがかさむのか知らんけど、半端な事しやがるな(´・ω・`)
0744Socket774 (ワッチョイ f73b-TY0s)
垢版 |
2020/11/23(月) 07:26:19.19ID:NfiViry+0
>>176

TWIN X2 OCを使ってるよ。
長いボードが入らないケースなので、選択肢が少ない中で在庫あったから選んだ。
低電圧化して静音にできたし、今のところ問題もなく気に入っている。
ただ、ボードサイドにあるロゴLEDを消灯したいのにTuneITで消せないのはなぜだ・・・
0745Socket774 (ワッチョイ 4b58-4KRT)
垢版 |
2020/11/23(月) 07:28:27.73ID:sYm4eFRd0
電源スレ見てたんだけど
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1596061870/746

これってオリファンは消費電力上がるから3080でも850wでは足りない認識で良いんだよな
3090のリファで950wっていうのも何だかね
0746Socket774 (オッペケ Srdf-l1x6)
垢版 |
2020/11/23(月) 07:33:22.00ID:AMRHhMcur
>>745
3090と5950x使ってるけどゲーム中システム全体で450wちょいだな
1000wが最適だけど別に750wでも動くっちゃ動くよ
熱効率考えなければ
0747Socket774 (ワッチョイ c662-rhif)
垢版 |
2020/11/23(月) 07:54:09.43ID:qBRxukfj0
>>745
3080を低電圧化1860Mhz900mV
3950xを電圧オフセット-0.1125 PPT132で使用中だけど
650wのSFX-L電源で普通に使えてるから、OCしなきゃそこまで神経質にならなくてもいいんじゃないかな
0748Socket774 (ワッチョイ 1283-/lGt)
垢版 |
2020/11/23(月) 08:10:10.15ID:9WqnrUMA0
>>565
RXは何か挙動もあやしいな
安定性重視するとやっぱラデは無いかなってなる
4kもVRも劣るとなるとVRAM多いアドバンテージも意味なさそうだし
0749Socket774 (ワッチョイ 061d-Gihd)
垢版 |
2020/11/23(月) 08:15:50.43ID:3JjiToQy0
>>745
CPUGPU共に定格付近なら3090ですら650Wで大丈夫だよ
古い電源だと相性で落ちる可能性あるから製造が2018年以降の方が良さげだけど
0752Socket774 (ワッチョイ 061d-Gihd)
垢版 |
2020/11/23(月) 08:33:32.98ID:3JjiToQy0
Davinciスレでもラデの結果振るわなかったしマジでレイトレなしFHD用だと思うわ
FPSに本気の人ならいいかもしれん
0756Socket774 (ワッチョイ 97fa-GQqG)
垢版 |
2020/11/23(月) 08:36:24.92ID:D7wsqkoW0
VDでブロックノイズ出るとかいう話まであるしな
肝心のVRでそういう事起こすんじゃメモリ16GBも積んだ意味無いじゃん
0757Socket774 (ワッチョイ c3ad-2Mbb)
垢版 |
2020/11/23(月) 08:39:08.63ID:EvFuF+1T0
gigaは何やってんだよ
AORUS 3060Tiとか発表する前に3080をちゃんと供給してくれ
どんだけ難民いるのか分かってんのか
0760Socket774 (ワッチョイ 066e-5xuV)
垢版 |
2020/11/23(月) 08:41:54.06ID:u89NBwVY0
ちょっとまって。
うちはゾタなんだけど、FireStormでLEDとパワーの制御を行っている。
もしアフターバーナーでやるんだったら、FireStormは切らなければな
らない。そしたらLED制御はどうなるの?
0763Socket774 (ワッチョイ cf58-krf3)
垢版 |
2020/11/23(月) 08:48:41.86ID:2HQLiN020
レイトレ必須とか4K解像度絶対に使うマンならRTX3080で良かろう
ラデはドライバで性能向上してもレイトレーシングで同クラスのRTXを逆転できるところまで持って行けるとは思えんし
0764Socket774 (ワッチョイ 061d-Gihd)
垢版 |
2020/11/23(月) 08:50:11.83ID:3JjiToQy0
今回のラデはレイトレ使い物にならんの決まってるからそこ理解してないと痛い目に遭う
0765Socket774 (ワッチョイ 86c0-LjPa)
垢版 |
2020/11/23(月) 08:50:27.37ID:Ggl4fN3k0
>>745
スパイクだからその容量は無くても良いけど、電源の定格電力以上でも12ボルト以上を供給できないとだめ
あと過電流保護が働いて落ちることがあるから容量大きめが良い(例えば850W電源なら1200wまで耐えられる)
新しく買うなら◯◯で十分は信じずに高容量高品質電源を買うべき
買い換えるなら今持ってる電源で試してからでも良い
0766Socket774 (ワッチョイ 124f-dutH)
垢版 |
2020/11/23(月) 09:00:36.00ID:yqHO/c570
3080のWQHD使用で常に70度なんだけどこれ普通なの?
0767Socket774 (ワッチョイ 4b73-gp0x)
垢版 |
2020/11/23(月) 09:01:41.50ID:nW//gmLN0
サイパンを設定全部盛って楽しみたいならRTX一択
それ以外ラデオンでもCSでもいい
これだけはハッキリ言えるな
0768Socket774 (ワッチョイ 061d-Gihd)
垢版 |
2020/11/23(月) 09:02:03.68ID:3JjiToQy0
W数というかマルチよりシングルレーンとかそっち気にした方がいいとは思うが
あんま容量デカすぎても無駄なだけになるし
なんにしろ850W以上で新しい電源買っときゃいい
古い製造のは落ちる可能性が高い
0771Socket774 (ワッチョイ e273-ti/z)
垢版 |
2020/11/23(月) 09:08:34.13ID:LAjsNeXB0
レイトレはGPUファン唸るから普段はオフにしてるけど
たまに気分転換でオンにしてリアルな水たまり見るのも糸岡氏
それが出来ないラデオンは価値が無し
0772Socket774 (ワッチョイ 4b58-4KRT)
垢版 |
2020/11/23(月) 09:09:02.52ID:sYm4eFRd0
>>765
1200wかー
やっぱそうなるよなあ
そうなるとコンセントも100vだと心もとなくなるよね
0773Socket774 (ワッチョイ 06dc-wIQ9)
垢版 |
2020/11/23(月) 09:11:10.46ID:3YYYclLT0
1000W超えでおすすめ電源ある?
3万以下がいい
0776Socket774 (ワッチョイ cf58-krf3)
垢版 |
2020/11/23(月) 09:15:40.54ID:2HQLiN020
NVIDIAに技術協力されてる会社が、ライバル社の対応にどれだけ力を割いてくれるか見物だな
0782Socket774 (ワッチョイ 57b1-bww0)
垢版 |
2020/11/23(月) 09:36:03.72ID:7zJTVhBt0
やっぱり大正義GeForceだよな
0783Socket774 (ササクッテロラ Spdf-bww0)
垢版 |
2020/11/23(月) 09:37:28.06ID:ADaybU/mp
ラデを買っちゃう人って無能だと思ってる
0786Socket774 (ワッチョイ 12af-n9sk)
垢版 |
2020/11/23(月) 09:46:35.02ID:VaLgaRfb0
起きたら雪が積もってたからマイニング暖房つけたけど60度くらいにしかならないからあんまり温まらないな
0788Socket774 (ワッチョイ ef96-dBFn)
垢版 |
2020/11/23(月) 09:52:10.60ID:kdlOlnac0
ほどほどにな
少なくともCPUは一時格安産廃PCの代名詞まで落ちてからのZen3
ほんまじゲームのためにAMD買う日が来るとは思わなんだ

ゲフォ買ってる人って。。。
という時代が来ないとは俺には断言できん

キャッシュは倍にしても4kは伸びてもFHD/WQHDはほぼ頭打ちだし
そこで戦えるとはAMDも考えてないだろうし
次回はプロセス変更に加えて何積んでくるか楽しみではある

だから3080suprim日本でも売ろ?
0789Socket774 (ワッチョイ 86c0-bQi2)
垢版 |
2020/11/23(月) 09:53:23.45ID:ShTp0Zfc0
>>786
グラボ3台でホクホクさ
0792Socket774 (ワッチョイ e202-b6az)
垢版 |
2020/11/23(月) 09:54:40.67ID:52QOUTgv0
絶賛されてるMSIの新しいのsuprimてとこが光るの微妙にダサいな
MSIかGEFORCEのとこ光るほうがかっこよかった
0794Socket774 (ワッチョイ 1b79-tBpc)
垢版 |
2020/11/23(月) 09:56:28.43ID:cLq8pLCO0
>>791
しかもCPUは大して問題にならんけどGPUでは全然動かなくなる
ラデはグーグルあたりを口説いてこないとね
0797Socket774 (ワッチョイ 061d-Gihd)
垢版 |
2020/11/23(月) 09:59:20.79ID:3JjiToQy0
suprimの不満点は背面の穴くらいかなROGもそうだがあれちょっと嫌だわ
バックプレートで覆ってほしいけど問題あるんだろうな
0799Socket774 (アウアウカー Sac7-5mrX)
垢版 |
2020/11/23(月) 09:59:49.32ID:3+KHUxuAa
>>784
マイクラレイトレおじさんは病人ササクッテロラと仲良くRADEONスレに遠征してて、ガイジ同士はやっぱ気が合うんだなw
0801Socket774 (ワッチョイ ef96-dBFn)
垢版 |
2020/11/23(月) 10:04:59.99ID:kdlOlnac0
>>792
醜女見た後の普通が可愛く見える補正は間違いなく入ってる

恐らく実fpsなんて1桁誤差範囲だし
Trioは元から静音と温度は優秀だった
プラHDTに生まれたばかりに。。。

締り誤差でも3時のヒロインとヤル気にはならない
そーゆーことよ
0803Socket774 (ワッチョイ 066e-5xuV)
垢版 |
2020/11/23(月) 10:10:09.78ID:u89NBwVY0
俺は3080のユーザーなんだけどさ。
それでレギオンとかウルトラ設定でしばらくプレイしたんだけどね。
他の人も2,3言ってるけど、熱くてパワーセーブして使って問題ないって言ってる
し、俺もそう思う。
単純には言えないかもだが、レイトレのクオリティが下がるけど3070で十分じゃない
かと思う。実際、ゲーム上ではウインドウとか水たまりとか反射した部分をいつまで
も凝視しないでしょ。なんとなく映ってるくらいでいいんだよね。だけどこの部分に
すごいパワーを要しているんだよね。ちょっとね、無駄な気がするんだよね。

あいにく3080が品不足でメーカーによっては入手が困難、だけど3070じゃどうなん
だって思っている人、たくさんいると思うんだよね。それで、今冬に渡ってAAAタイトル
どうすんだって課題をこなすには、3070でいいんじゃないかと思う。俺がもし店員だっ
たら、4Kを望まないという前提で3070をおすすめする心境だよね。
0805Socket774 (ワッチョイ 5fb1-qiMz)
垢版 |
2020/11/23(月) 10:11:34.00ID:i5NU5a3e0
>>783
RX6800XT期待してたけど4Kとレイトレのベンチマーク見てこれは駄目だなと思って一昨日3080買った
今日届く
0807Socket774 (ワッチョイ 1b79-tBpc)
垢版 |
2020/11/23(月) 10:18:09.72ID:cLq8pLCO0
4kとレイトレ以外なら2080tiでいいのにわかってねえな
そんなことにも気が付かないからラデなんか買うことになる
0808Socket774 (スプッッ Sd22-x7Pp)
垢版 |
2020/11/23(月) 10:19:23.74ID:Vygz16ABd
>>744
TWINって写真だとまっくろだけど一応LEDついてるのか
3080で短いのはかなり良い、冷却いけてるならTWINもいいなぁ、在庫あるし即手に入るし…
0813Socket774 (ワッチョイ c2eb-n9sk)
垢版 |
2020/11/23(月) 10:43:31.08ID:hejVMcrN0
PS4版のCyberpunk2077が流出して動画出てるが
無印PS4で驚くほどスムーズだったよ。もちろん30fpsだけども
これならPC版は大いに期待できるな
0814Socket774 (ワッチョイ ef8b-Zggo)
垢版 |
2020/11/23(月) 10:44:28.89ID:pUDm5yWN0
レイトレとかFPS激落ちくんで普及しそうもない機能要らんだろ
NVに何回騙されるんだよw
0815Socket774 (アウアウカー Sac7-5mrX)
垢版 |
2020/11/23(月) 10:50:56.78ID:3+KHUxuAa
>>811
ここな
https://www.computerbase.de/2020-11/amd-radeon-rx-6800-xt-test/3/#abschnitt_zusatz_sieben_topaktuelle_spiele_im_benchmark

ちなみにレイトレーシングは未だにDLSSを使っても未完成だね

https://twitter.com/CapFrameX/status/1330575928775282690
@CapFrameX
I decided to play CoD: Black Ops Cold War with RT off. Lol, I have the fastet RT accelerator (RTX 3090) on the planet... I'm sick of stuttering and lagging.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0816Socket774 (バットンキン MMab-LY9X)
垢版 |
2020/11/23(月) 10:51:45.04ID:BJ7ynqDEM
suprimとtuf以外の3080はゴミ。

後で産廃扱いされるよ。
そういうとまたカスクがヘンテコな事言いそうだな笑
0817Socket774 (ワッチョイ fbcd-/lGt)
垢版 |
2020/11/23(月) 10:56:12.26ID:q9MX/fv40
>>814
それでも使えないより使えたほうが良いし4kで性能落ちるRXはいらん
0822Socket774 (ワッチョイ 1256-WJtV)
垢版 |
2020/11/23(月) 11:00:00.83ID:cVELk6WK0
レイトレはユーザーというより将来の制作側の為の機能だろうし
それに消費者側で対応ハードを普及させないと意味ないし

今のRTXが技術投資させられてる感が否めないのはまぁ…
0825Socket774 (ワイーワ2 FFfa-EyWk)
垢版 |
2020/11/23(月) 11:02:17.81ID:X2pDWRCRF
HDMI2.1、4K120Hz、VRR対応テレビにPC繋いで4Kで遊んでるけど、
ちょい古いゲームは120fps出るし、最新のも80fpsぐらい出てVRRなら60fpsよりマシ。
ちょうど良い感じ。
0827Socket774 (ワッチョイ 127e-VuZ6)
垢版 |
2020/11/23(月) 11:04:56.94ID:2e5OQbQ60
ROG
0829Socket774 (ワッチョイ 127e-VuZ6)
垢版 |
2020/11/23(月) 11:05:24.05ID:2e5OQbQ60
ROGはおみくじ過ぎて一番やべーのは間違いない
0834Socket774 (ワッチョイ 57b1-fIuz)
垢版 |
2020/11/23(月) 11:29:05.95ID:57pmu3M50
trioって冷えないの?
友人から7万で譲ってもらえるんだけど悩む
0836Socket774 (ワッチョイ 57b1-fIuz)
垢版 |
2020/11/23(月) 11:30:20.38ID:57pmu3M50
3080です
0843Socket774 (アウアウカー Sac7-7QC1)
垢版 |
2020/11/23(月) 11:50:47.83ID:VX+Qj+vVa
>>800
税込みで6万超えなら売れないなw
0845Socket774 (ワッチョイ ef96-dBFn)
垢版 |
2020/11/23(月) 11:54:56.66ID:kdlOlnac0
>>840
イイコト言うねっ

>>839
ラデはオリファンで性能2割アプ!!!
3090が霞むy'o!!
Zen3+ラデで今年の冬は決まりだね!





ところで3080suprimの購入ボタンは何処?
0847Socket774 (ワッチョイ 127e-VuZ6)
垢版 |
2020/11/23(月) 11:57:07.12ID:2e5OQbQ60
>>836
7万とか破格まよわず買い
友人が手放す理由が90への乗り換えならいいんだが
同じ80への乗り換えなら確実に友人はここの住人で心が弱い優しい目で見てやってくれ
0848Socket774 (ワッチョイ 5fb1-j+hq)
垢版 |
2020/11/23(月) 11:57:49.43ID:H3sA6BHr0
Joshinで数ある3080ラインナップの中で鳥夫だけ即日出荷で草
ここまであからさまにSUPRIMと差を付けられたらまあそうなるよなあ
0849Socket774 (ワッチョイ 127e-VuZ6)
垢版 |
2020/11/23(月) 11:59:16.18ID:2e5OQbQ60
Trioを一言で表すなら
 冷静なプラ

これよ
0851Socket774 (ワッチョイ a376-cChY)
垢版 |
2020/11/23(月) 12:01:05.38ID:phjFUZKE0
アマゾンに3080 amp holoが11/24お届けで普通に売ってる
9月は永遠に買える気がしないほど品薄だったのに
0853Socket774 (ワッチョイ cf58-j+MD)
垢版 |
2020/11/23(月) 12:05:25.52ID:O70WSki80
3080trioって素材や仕様で11万円出すことを躊躇われているだけで、10万円の他のものと比べて性能面でのマイナスは何も無い
9万円以下ならベストセラーだろうし8万円以下ならお買い得モデルに変わる
ましてや7万円なら良い友人なんじゃね
0858Socket774 (ワッチョイ 127e-VuZ6)
垢版 |
2020/11/23(月) 12:17:00.19ID:2e5OQbQ60
ちなみにじゃんぱら買取上限価格
3080はTrioが70000でトップ
Rogやら上位Tuf含め全部68000 下位が65000だ
これが買取屋の評価よ
0859Socket774 (アウアウウー Sa3b-Bfr2)
垢版 |
2020/11/23(月) 12:18:21.52ID:d/5sr0ODa
>>850
タフボーイと並べるのは失礼過ぎるだろ
海外では、全く同じ造りなら6800XTのTUFってサファより冷える可能性のあるんじゃね?
って話になってるレベルだぞ
プラスチックと一緒にするなよ
0860Socket774 (アウアウエー Sa3a-u7yQ)
垢版 |
2020/11/23(月) 12:19:57.98ID:2qcCfnpQa
プラガー、キンゾクガーって、昔のカメラ論争みたいだな。
冬は顔が冷たくないプラ外装カメラって実用的なのにアホやなって笑ってたのを思い出したわw
0861Socket774 (JP 0H3b-8Ql/)
垢版 |
2020/11/23(月) 12:21:27.66ID:pkc1ZBt4H
じゃんぱら7万で3080買いたたくのかよ
ROG、TUFでも?
0868Socket774 (ワッチョイ 6f6c-n9sk)
垢版 |
2020/11/23(月) 12:38:14.95ID:z2K28Smr0
査定結果210円(税込み)
入金手数料200円
振込額10円

この210円という査定結果は10円だけでも払ってあげたいというドスパラの優しさw
0869Socket774 (テテンテンテン MM8e-OWx1)
垢版 |
2020/11/23(月) 12:45:12.92ID:GMt5MTn1M
秋葉だと一応在庫がちょろっとある感じになってきたな
メーカーも複数から選べる感じに
99だとショーケースに結構あったりした
0871Socket774 (ワッチョイ 620c-q0cp)
垢版 |
2020/11/23(月) 12:50:42.99ID:LeRtUDFb0
3060tiとRX6700の勝負はどうなるかな、楽しみなんだよな
3070以上、6800以上の勝負は両方ビッグコア故の弊害でイマイチだった

OCや低電圧を盛大に楽しめるのは3060、6700となるだろう。勝負楽しみ
0873Socket774 (ワッチョイ e273-ti/z)
垢版 |
2020/11/23(月) 12:51:07.15ID:o40zYNpg0
>>866
まぁ税込みで6万でギリギリお釣りくらいかちょい出るかって感じじゃね
3060Tiで2080S以上だっけ?Steamだかの調査でも6割程度がFHD解像度で遊んでる人が多いみたいだし
ぶっちゃけこれが一番売れるんでない?GTXシリーズから買い替える人なら丁度いいでしょ
消費電力も2070より良いらしいし。12月頭発売とか噂あるらしいがどうなんかね
0874Socket774 (アウアウウー Sa3b-Hj4J)
垢版 |
2020/11/23(月) 12:53:37.65ID:OBaqfq1ua
3070と2080Tiの比較と違って3060Tiは2080Sと比べるとメモリ速度が若干落ちてるくらいで他は同じだからお得感あるよね
0876Socket774 (ブーイモ MM3e-2Mbb)
垢版 |
2020/11/23(月) 12:55:26.99ID:YcehZLlQM
ギガバイ子見てるか?
お前が作るべきものはRADEONでも3060Tiでもない
3080だけを量産すればいい
もう1ヶ月半もAORUS難民の奴が山ほどいるんだ
そろそろ助けてくれ
0878Socket774 (ワッチョイ 0eb4-n9sk)
垢版 |
2020/11/23(月) 13:00:39.41ID:Zjatcp8m0
1660tiや2060あたりを使ってた人には3070はいい選択であろう
WQHDのモニターも手軽に買えたりするし、FHDのゲームを高リフレッシュレートで遊んでも良いし
発売済の手持ちのゲームがグレードアップするからね
0883Socket774 (ワッチョイ 62fe-n9sk)
垢版 |
2020/11/23(月) 13:14:32.54ID:GRLLRY1F0
正解
0887Socket774 (アウアウウー Sa3b-Hj4J)
垢版 |
2020/11/23(月) 13:19:47.00ID:OBaqfq1ua
3080は主要ベンダーはほとんど3連ファンモデルのみで300mm級が多い、デュアルはinno3dだけ?
3070から2連ファン230mmくらいのショートモデルが出てくるが回転数高め
0889Socket774 (アウアウカー Sac7-7QC1)
垢版 |
2020/11/23(月) 13:27:06.26ID:lzSkjArwa
>>847
個人同士のpcパーツの売買はトラブルの元…
コイル鳴きが酷いとか裏がありそう!w
0891Socket774 (ワッチョイ fb56-b6az)
垢版 |
2020/11/23(月) 13:30:52.22ID:3tU3gq7j0
RTX30シリーズになって3060Tiは8GBへ、3080は10GBへそれぞれアップグレードされた
3070だけ8GBのまま進化してないのは大きなマイナスポイント
新作ゲームに対応しようという気概がまるで感じられない

2080Ti(11GB)に追い付けなかった3070 8GB
これと対照的に、2080S(8GB)以上の性能を叩き出した3060Ti 8GB
メモリのアップグレードをケチった結果としか思えないんだよな
その結果、どの解像度帯でも価格に見合わない中途半端な性能になってしまったのが3070
価格がこなれて行けば行く程その中途半端さが鮮明になるだろう
0892Socket774 (ワッチョイ 0eb4-n9sk)
垢版 |
2020/11/23(月) 13:31:10.62ID:Zjatcp8m0
円高が進んでるからまだ安くなるんじゃないかな?
今やりたいゲームがないならもうちょっと待ってもいいかなぁと
0894Socket774 (ワッチョイ ef41-kdeL)
垢版 |
2020/11/23(月) 13:35:51.80ID:Kpxg0iWf0
UWQHDで8GBは足らないから3080にするべき
0895Socket774 (ワッチョイ fb81-b6az)
垢版 |
2020/11/23(月) 13:37:20.28ID:Iji0W6Nw0
>>891
3070、WQHDまで2080ti同等の性能出せてんのに
中途半端って厳しすぎんだろ
70シリーズだぞ? 本来の比較対象は2070sだぞ?

明確に4Kを捨ててコスパで絞って来てて分かりやすくて良い製品だと思うけどな
0896Socket774 (アウアウウー Sa3b-bsV9)
垢版 |
2020/11/23(月) 13:39:49.00ID:O5A92tiDa
>>893
今は2070sでUWQHDモニタだけど8GBで足りない感じはしないけどな。
さすがにソフトのグラ設定は中の上あたりまでにしてるけど。
0898Socket774 (ワッチョイ 0eb4-n9sk)
垢版 |
2020/11/23(月) 13:41:19.79ID:Zjatcp8m0
ちょうど新型XBOXが出たのがなぁ
まぁPCと家庭用ゲーム機って違いはあるけどさ
5万で全部入りだから3070はちょっとインパクトに欠けるし
0899Socket774 (ワッチョイ 5fb1-SivP)
垢版 |
2020/11/23(月) 13:43:27.12ID:D2yIKKoR0
性能が2080tiならVRAMも合わせろや
0900Socket774 (ワッチョイ 066e-n9sk)
垢版 |
2020/11/23(月) 13:43:47.09ID:vh2E1Zxo0
CSと比較しちゃうやつは悪いことは言わないからグラボなんてやめてCS買っとけ
ここはそんなもの比較対象になりえない人間がいる場所だから
0902Socket774 (スップ Sd22-Zggo)
垢版 |
2020/11/23(月) 13:46:27.02ID:x/OFOy1Ed
最新CPUやGPUの性能を発揮させるためだけに重いだけのつまらないゲームを選んでやる人多いよな
ベンチマンと変わらん電気の無駄
0904Socket774 (アウアウウー Sa3b-Hj4J)
垢版 |
2020/11/23(月) 13:47:49.83ID:OBaqfq1ua
VRAM容量もそうだけどメモリバス周りの仕様が2080と同レベルまで落とされてるのも痛いんだよな
だからあれは4Kに向いてない
0907Socket774 (ワッチョイ ef41-kdeL)
垢版 |
2020/11/23(月) 13:50:19.40ID:Kpxg0iWf0
>>896
そりゃグラ設定が中なら足りるだろ
俺は全部最高にしちゃうからね
0908Socket774 (ワッチョイ fb56-b6az)
垢版 |
2020/11/23(月) 13:50:25.79ID:3tU3gq7j0
>>895
ま、こういうレス見ると2080S超えて来た3060Tiが際立ってしまうよな

良い製品かどうかについて
3070はいつどのショップに行ってもモデルを指定して買えるレベルで有り余ってるんでそこはお察しかな
3080、3090はこれとは真逆だね
0910Socket774 (ワッチョイ 777e-i8bA)
垢版 |
2020/11/23(月) 13:53:28.44ID:KJGYoXmP0
サイパンはレイトレ効果を十分に体感できる
初のAAAタイトルになるんじゃないかな
開発初期からGameWorksで囲ってるし
controlみたいなえげつないDLSS効果が出る可能性もある

ともかくサイパンに関してはラデを選ぶ理由が1つもない
でもって、世界的に3080需要が爆発するのは必至
狙ってるベンダーの3080あるなら
迷うことなく今すぐ確保したほうがよい
0912Socket774 (スップ Sd22-j+MD)
垢版 |
2020/11/23(月) 14:00:38.65ID:estGqShId
>>911
そうなんだよな
心理的抵抗線が5万円なのはPS5やOculus quest 2も5万円だから、ゲーム用機材としてその辺に敷居を作ってるんだろうな
0913Socket774 (ワッチョイ e2e0-Ckfi)
垢版 |
2020/11/23(月) 14:01:44.20ID:Jid0t++60
1070が6万だったからその辺なら全然アリと思うが
その金額超えたら性能が一段上がる3080の方がいいよなぁ
多少上がる1080と違うんだし
0914Socket774 (スップ Sd02-OsR+)
垢版 |
2020/11/23(月) 14:03:44.78ID:36+zTZM8d
PS5とかいうドリキャス以下の大爆死したゴミハードの話はやめぇや
あんなの誰も買ってないから
0915Socket774 (ワッチョイ 62dc-cChY)
垢版 |
2020/11/23(月) 14:03:56.78ID:q6Db1TBQ0
FHDですら2〜30違うからなぁ
0917Socket774 (ワッチョイ 0eb4-n9sk)
垢版 |
2020/11/23(月) 14:04:19.53ID:Zjatcp8m0
3070、5万でももう一声だなぁ
安いしコスパもいいのは分かるがFHDだとちょっともったいない、それ以上だとちょっと足りない
WQHDのモニターは4〜5万円ぐらいするしさ
今は買わないという選択も、もちろん有りだと思う
ちょっと時期が悪い
0919Socket774 (スップ Sd22-j+MD)
垢版 |
2020/11/23(月) 14:06:11.90ID:estGqShId
PS5、XBOX、Oculus qoedt 2とグローバルな価格設定のCSに対し、アスクはPCパーツの性能比較で価格決めてるから、ドル表示との開きが出過ぎてて、反感持っちゃうんだな
0920Socket774 (ワッチョイ 0690-cChY)
垢版 |
2020/11/23(月) 14:06:33.08ID:h/sQhWS70
ビットコインがクソ高くなってるのや
テレワークが多いのやって背景も後押しして強気の価格設定なんかなぁ
0921Socket774 (ワッチョイ 62dc-cChY)
垢版 |
2020/11/23(月) 14:13:01.73ID:q6Db1TBQ0
11万台、ソフト装着率0.3だか6だかだろ WiiUを遥かに下回る前代未聞の低調
TSMCが件のAPUで製造に苦しんでるってニュースはソニー幹部が自らデマ扱いしてたけど、本当だった訳だ
そりゃRXシリーズも出てこねえわ

そういやGodfallのPC版はレイトレがONになったな AMD時限独占だけど
確かRTシャドウぐらいしか使わないって公式動画が出てた筈だが、やっぱRTコア相当性能低いんかね
0923Socket774 (ワッチョイ 62dc-cChY)
垢版 |
2020/11/23(月) 14:15:27.47ID:q6Db1TBQ0
まぁ可及的速やかに6万そこそこになって欲しいやね $499が8万手前は気ィが狂っとる
0926Socket774 (ワッチョイ cedb-ti/z)
垢版 |
2020/11/23(月) 14:22:30.01ID:oYXPYky60
ぶっちゃけ、サイパンには3070でも3080でもいい
CPUがIntelで無く5900以上なら問題ない
0927Socket774 (ワッチョイ 62dc-cChY)
垢版 |
2020/11/23(月) 14:23:01.64ID:q6Db1TBQ0
9万円弱
0928Socket774 (ワッチョイ 97a2-D5A5)
垢版 |
2020/11/23(月) 14:23:07.33ID:nGJLjwi10
トリオ12万 vs シュプリム14万なら間違いなく後者を買うが
トリオ10万 vs シュプリム14万ならトリオ行く

シュプリムいくらかなぁ
0929Socket774 (ワッチョイ 1b79-tBpc)
垢版 |
2020/11/23(月) 14:23:18.56ID:cLq8pLCO0
そもそもMCMで先を行くAMD自身が7nmのビックダイはリスキーだと示しているようなもの
8nm(10nm)でお茶を濁したのはその先から相当難しくなるとわかっていたからなのでは?
0931Socket774 (ワッチョイ 62dc-cChY)
垢版 |
2020/11/23(月) 14:28:39.61ID:q6Db1TBQ0
ソース貼っとくか
https://ascii.jp/elem/000/001/758/1758128/
2070ゾタAMPは10万超ですってよ奥様
3080が安く感じる筈だわ
0935Socket774 (ワッチョイ a3dc-N/60)
垢版 |
2020/11/23(月) 14:49:21.14ID:aQYORvyj0
鳥夫は笑い取りグラボや
0938Socket774 (ワッチョイ 86c0-LjPa)
垢版 |
2020/11/23(月) 15:07:28.57ID:Ggl4fN3k0
>>892
個人輸入はともかく、代理店は為替みたいな不安定なものでころころ値段変えたりしないと思うが
0939Socket774 (オッペケ Srdf-6Tk4)
垢版 |
2020/11/23(月) 15:09:29.43ID:j9UGnqh9r
>>887
なるほど
3000番台が出た頃にデカイデカイ言われてた印象だったが、まあ2000番台と比べてスペック比相当のサイズとなるのは免れない感じか
0940Socket774 (ワッチョイ 1256-WJtV)
垢版 |
2020/11/23(月) 15:13:10.35ID:cVELk6WK0
3080に関してはゾタが小サイズを出してない時点でお察し感ある
TGP320Wは熱処理がきついんやなって…
0941Socket774 (ワッチョイ 4b73-woVs)
垢版 |
2020/11/23(月) 15:13:55.69ID:5T39n3MP0
アスク税〜って10年近く前から言われ続けている気がするけど
これを解消するような競争とかそういうのが一切生じないって面白いよね
個人輸入くらいか?
0942Socket774 (ササクッテロラ Spdf-j+MD)
垢版 |
2020/11/23(月) 15:14:31.19ID:fwQgO5pTp
レイトレなんかナントカの物理演算やナンタラ物理影とかナントカのオクルージョンと一緒で
数年経てば軽く実行できてて設定すら無くて反射が映ってるね程度のもんよ
それに真剣になるのはグラボ屋nvidiaの売り文句に引っかかりすぎ、よーするに商売人に騙されやすい人さ
0943Socket774 (JP 0Hfa-VsLY)
垢版 |
2020/11/23(月) 15:14:39.31ID:BW5BDV0TH
売れ残ってる3070ならともかく3080なんか値下げしなくても飛ぶ様に売れてるのが現状だからね
ti出て尚且つそれの価格次第だろうし完全にカスクの掌の上なんだよな
0945Socket774 (ワッチョイ 1256-uFWt)
垢版 |
2020/11/23(月) 15:21:51.73ID:DFRLZsFQ0
アマゾンも70で売れ残ってるのは鳥夫かzotaくらいで他のは微妙に売れていって若干転売価格のマケプレがチラホラあるくらいだな
0948Socket774 (ワッチョイ 1283-Am47)
垢版 |
2020/11/23(月) 15:25:05.49ID:aCunRxv+0
音響機器だとサウンドハウスが悪徳代理店を相当駆逐したりということもある
PC部品は小売も昔から質が低すぎるので黒船でも来ない限り無理だろうけど
外資が来ると途端にサービス改善するからな
0953Socket774 (ワッチョイ 1283-Am47)
垢版 |
2020/11/23(月) 15:28:24.19ID:aCunRxv+0
Turingは2080も13万スタートだったぞ
性能もゴミで初日ですら全く売れないという恥を晒した
0954Socket774 (ワッチョイ a210-5mrX)
垢版 |
2020/11/23(月) 15:30:44.11ID:UOYot0vj0
>>942
あんだけ2000シリーズで要らないと言われたレイトレーシングが今やGeForceの生命線みたいになってる
中身は大して変わってないにも関わらず
ある意味革ジャンの商売が上手かったのかもしれない
0955Socket774 (ワッチョイ 97fa-GQqG)
垢版 |
2020/11/23(月) 15:30:57.24ID:D7wsqkoW0
>>553
同じくガラクロの3090だが
XtremeTunerのファン回転数最低値、普通にゼロにできたぞ
アプリ開いてADVANCEから

ちゃんとライン通りの制御も効いてるから自由自在だわ
0957Socket774 (ワッチョイ 1283-Am47)
垢版 |
2020/11/23(月) 15:33:54.30ID:aCunRxv+0
何だかんだコア性能高いからおまけ機能にも魅力が出てるだけでコア性能で負けたら台無しだぞ
レイトレがあるからではなくレイトレもあるから選ばれてる
0958Socket774 (ワッチョイ 4b73-gp0x)
垢版 |
2020/11/23(月) 15:42:23.10ID:nW//gmLN0
ドライバを11/9の最新に更新したらアフターバーナーのファン制御が機能しなくなった
なんだこりゃ
0960Socket774 (ワッチョイ 1b79-cChY)
垢版 |
2020/11/23(月) 16:06:34.05ID:cLq8pLCO0
マイクラRTXのフレームレートが安定するようになってね?
4k60fpsがビル街で空を飛んでも安定するようになった
javaの影modはそんなにキレイでもないし今後は統合版安定なのではないか
0962Socket774 (スップ Sd22-v+R7)
垢版 |
2020/11/23(月) 16:30:16.38ID:4DV5b3Ycd
>>911
同意
全体的に割高感がありすぎる
0963Socket774 (ブーイモ MM13-WVnz)
垢版 |
2020/11/23(月) 16:34:10.72ID:I1r7feQlM
AB初めて導入したんだけど、ファンの設定項目が2つしかなくて、三連ファンだと真ん中が制御できない
これは仕様?
0964Socket774 (アウアウカー Sac7-7QC1)
垢版 |
2020/11/23(月) 16:35:48.08ID:s2QKlxcDa
>>914
セガの最後の家庭用ハードDC以下とは!
転売屋を爆死させたのは見事だがw
0965Socket774 (スップ Sd22-X2xk)
垢版 |
2020/11/23(月) 16:36:45.62ID:3IRrnKytd
500ドルならせめてエントリーが6万円からならまだいいんだけどさ
0968Socket774 (ワッチョイ e776-DQYu)
垢版 |
2020/11/23(月) 16:40:51.94ID:+kLaTmQQ0
>>933
ネットで叩かれたのがきいたんだろうな
アスク批判で値段が下がるということを学習したわ
3090は普通に取ってたけど
0969Socket774 (ワッチョイ 9773-Rucy)
垢版 |
2020/11/23(月) 16:43:58.44ID:ewDDgKMK0
RTX2080TIじゃサイバーパンクきついかな最高設定レイトレーシングで

3080買わないとだめ?
0975Socket774 (スップ Sd22-v+R7)
垢版 |
2020/11/23(月) 16:50:08.53ID:4DV5b3Ycd
>>931
たっかいね 汗
今でもやっと当時から2万下がるくらいなのかー

グラボが安くなるのは、新商品でって感じなのですね
0976Socket774 (ワッチョイ 9773-Rucy)
垢版 |
2020/11/23(月) 16:50:41.20ID:ewDDgKMK0
>>973
WQHD
で最高設定レイトレーシングでやりたい

>>970
そんな……せめて箱SXくらいのグラは出したい
それに追加でレイトレーシング
0982Socket774 (ワッチョイ e776-DQYu)
垢版 |
2020/11/23(月) 17:09:32.01ID:+kLaTmQQ0
>>976
その環境だとレイトレウルトラの推奨が3070になってるな
4Kだと3080推奨
3080で4Kできるならいけそうな気もするが
0983Socket774 (ワッチョイ 621d-cChY)
垢版 |
2020/11/23(月) 17:10:21.24ID:9xgPqHBf0
>>931
これが一時期4万まで下がってたんだからグラボの買い時難しいなw
ソースは某製作所
0985Socket774 (ワッチョイ e273-ti/z)
垢版 |
2020/11/23(月) 17:12:38.02ID:o40zYNpg0
3070買って次はモニターFHDに戻すためにWQHD売ったわ
なんやかんやでド迫力とか綺麗より安くてそれなりに快適の方が良いって勉強になった
やっぱ背伸びはアカン
0986Socket774 (ワッチョイ 621d-cChY)
垢版 |
2020/11/23(月) 17:15:43.39ID:9xgPqHBf0
>>985
俺は逆にhopperまで待つことにした
ここまで来たら後1年くらい待つわ
0989Socket774 (ワッチョイ a376-bif0)
垢版 |
2020/11/23(月) 17:16:55.46ID:Ui5hn8jj0
>>980
gamingとvisionはeagleよりわずかにCore clockが高い
eagleの選別品でコアクロック高くして、gamingなら保証期間長くしたもの、visionならデザインに凝ったもの
0992Socket774 (アウアウウー Sa3b-u7yQ)
垢版 |
2020/11/23(月) 17:21:17.59ID:UI4cI+m5a
>>895

だから、そのコスパが悪巣のせいでな
0993Socket774 (ワッチョイ e273-ti/z)
垢版 |
2020/11/23(月) 17:23:33.49ID:o40zYNpg0
>>986
それでいいんじゃねーかなぁ。俺は買い替え時期だったってだけだしね
焦って買っても何の得にもならんしな
0994Socket774 (ワッチョイ e273-ti/z)
垢版 |
2020/11/23(月) 17:26:14.27ID:o40zYNpg0
>>990
勘違いさせて申し訳ないが、モニターのサイズでかすぎてな
あとゲーム録画する機会が増えて環境改善で買っただけだ。だからモニターもFHDに戻すだけ
32のWQHDだったが27のFHDに戻す予定。
0995Socket774 (ワッチョイ 0eb4-n9sk)
垢版 |
2020/11/23(月) 17:26:16.70ID:Zjatcp8m0
今までのゲームなら良くても今後のゲームだとね
3070だとWQHDは厳しいだろうね
結局すぐに買い替えるハメになる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 19時間 32分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況