X



【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part392
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Socket774 (ワッチョイ 9f76-Y0tO)
垢版 |
2020/11/12(木) 00:48:34.12ID:Yc4kvK+Y0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてからスレ建てしてください。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化され、1行目は消えます。

次スレは >>850-900 を目処に。重複防止の為、宣言してからスレ建てのこと。
※Ryzenスレッドは当面繁忙期となります。スレ建てできる人は積極的に建ててください。

■前スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part391
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1605030661/

■関連スレ 
【AMD】AM4マザーボード総合 Part125【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1604342518/
【AMD】Ryzen メモリースレ 29枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1602807439/
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part54
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1603796009/ 
RYZENオーバークロック報告スレ7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1584777466/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0855Socket774 (ワッチョイ dd9c-6lkf)
垢版 |
2020/11/13(金) 00:27:39.21ID:D0O5XIrX0
>>847
既存石の一段上のクラスの性能を行ってると思えば$50で済んだのも幸いなのかもしれない
いやちょっと言いすぎか
でもデファクトスタンダード塗り替えたわリサ
0856Socket774 (テテンテンテン MM4b-ggMq)
垢版 |
2020/11/13(金) 00:28:45.59ID:GSqqe4oLM
>>850
元々はPBOでガンガン回す予定だったから水冷付けてる
エコモードの時は温度はゲーム+配信でぶん回してても70度ぐらいだから
空冷でも余裕かと
0858Socket774 (ワッチョイ e57e-LfyP)
垢版 |
2020/11/13(金) 00:31:04.40ID:9/QjPQnA0
>>851
( ゚д゚)ホゥ
0860Socket774 (ワッチョイ dd9c-6lkf)
垢版 |
2020/11/13(金) 00:36:13.99ID:D0O5XIrX0
>>857
少なくとも6コアは欲しくない?
最低でも5600無印にしとけって言いやすいな性能がすこぶるいいだろうし
無印を先に出さなかったのは残念だけどなんだかんだ5600Xの性能を堪能してる人多そう
5300Xでも旧4C淫石全滅するだろうし
0863Socket774 (ワッチョイ 2373-WW/G)
垢版 |
2020/11/13(金) 00:39:47.89ID:q+g81Hw20
>>743
まだ持ってる人少ないし多くが5950X買っちゃってるんじゃない?w
定格使用でHWiNFO64読みで4941MHzまでまわった形跡はある
NZXT KRAKEN X63でフロント配置ラジサンドイッチ排気14cmファン裏1天井2
シネベンチR20マルチで最大60度ぐらい
PBOオンで最大74度ぐらい
0864Socket774 (ワッチョイ dd6e-SKHV)
垢版 |
2020/11/13(金) 00:39:52.96ID:9Lc+JxgH0
某氏も配信をCPUでするみたいな事わさらっと言ってたけど
どうして素直にGPU使わんのかって思うんだけど。
あれってやっぱりCPUベンチでエンコ性能競わせる事に価値が無いと思わせたくないからなんじゃないの?
その癖turing以降のgpuにもしっかり触れてたし抜け目ねえなって
0865Socket774 (アウアウウー Saa9-Y0tO)
垢版 |
2020/11/13(金) 00:40:09.79ID:VWotlJ+Va
>>808
確保済というより確保「確定」だと思うわ。
だから払ってすぐには更新されず、入荷して出荷時期が絞り込めた時点で数日間の幅で更新されるかと。
>>808の表示通りなら最低でも27日までの再入荷(出荷日確定)は無いんじゃないかね。
下手すりゃ12月中に入荷だろうし。
0866Socket774 (ワッチョイ a5b1-LfyP)
垢版 |
2020/11/13(金) 00:41:24.94ID:NcPO2Ecu0
>>717
まぁ、そうだろうね
5800Xがハズレ石だとしても、売る為のクリア基準は設けてあるだろうし
それを更にシビアにして5950Xとして構成しても、負担は二倍近い状況にはなるんじゃない?
PBOでのオールコア5GHzの報告あるのかな

>>758
APUだから、仕様同じなら電力の取り合いになるんじゃね?
無制限に食わせると熱問題がな……

>>763
8350と9590買ったよー
構成の仕方や結果は兎も角、プログラマー視点から見れば、整数演算を八基用意したのは正解だったんだけどね
PhenomII比で中身を三分の二にされたけど、5GHz自体は元々視野に入れてたらしい
浮動小数点演算は整数演算よりも遅くなるから、整数演算で何とかするのも仕事の一部なんだよな

>>781
となると、googleやAmazonが採用したのは、実験的な意味合いだったんだろうか?
0868Socket774 (ワッチョイ 0356-WW/G)
垢版 |
2020/11/13(金) 00:42:40.97ID:2vkOr+GT0
>>690
>単コアはCPBでは……
指摘ありがとう

単コアのクロック上げたいんだがPBOで+200MHz設定して最大ブースト4850MHz目視4750MHzにしかならない
PBOPPT140TDC90EDC140でMBはTUF GAMING X570-PLUS水冷で冷却には余裕あるはずなんだがクロック上がらない
CBOの設定はDisabledとAUTOしかない
5600Xではこれ以上単コアクロックあげるのは無理なんでしょうか?
0869Socket774 (ワッチョイ 15bc-WW/G)
垢版 |
2020/11/13(金) 00:43:19.35ID:W77eHlzc0
>>866
GoogleとかAmazonは別に自前で検証するでしょ
全部自前のソフトなんだから

その上でEC2なりで貸し出して動作がおかしかったらAWSのサポートチームが対応してくれるよ
0871Socket774 (オッペケ Src1-bMCz)
垢版 |
2020/11/13(金) 00:48:09.03ID:vnd9dSb2r
やっぱTSMCが量産する上でボトルネックになってるんかね
0873Socket774 (ワッチョイ 2311-WW/G)
垢版 |
2020/11/13(金) 00:48:26.12ID:SCkqmDzO0
そういえばPS5スレをチラ見したら揉めていたんだけど
落ちたりフリーズしたり音声バグったりどうのこうの…マジだったら暫く様子見だわー
0874Socket774 (ワッチョイ dd6e-SKHV)
垢版 |
2020/11/13(金) 00:48:30.94ID:9Lc+JxgH0
浮動小数点演算強くなりました!
L3キャッシュトポロジ買えました!
IPC19%上がりました!
とか言われるとZEN2に大金ぶっ込んだワイとしては
コンパイラ仕事しろよって思うんだわさ
0875Socket774 (ワッチョイ 15bc-WW/G)
垢版 |
2020/11/13(金) 00:48:38.54ID:W77eHlzc0
>>870
は?お前ソニーストアでずっとソニー商品買い続けて
累計300万以上買ってるのに抽選で落ちた俺に対してアンチ化しそうとかよくいえるな?

俺は既にアンチだよ?
新居にHDMI2.1対応のブラビアでたら入れようと思ってたけど予約での先着順じゃなくって
抽選で尚且つ落とした時点で誰が買うか
0876Socket774 (ワッチョイ e57e-LfyP)
垢版 |
2020/11/13(金) 00:49:53.42ID:9/QjPQnA0
>>861
なんか面白そうやな!
0877Socket774 (ワッチョイ e57e-LfyP)
垢版 |
2020/11/13(金) 00:51:14.45ID:9/QjPQnA0
>>872
そうだといいな ρ(´ε`*)イジイジ
0880Socket774 (ワッチョイ 4bed-+Kd0)
垢版 |
2020/11/13(金) 00:55:10.13ID:NPq14IHe0
>>874
まあ、7700Kとかで組んじゃった奴とか発狂物だからCPU交換で済むならね
0882Socket774 (ワッチョイ 15bc-WW/G)
垢版 |
2020/11/13(金) 00:57:04.60ID:W77eHlzc0
イヤ別にAMDかってもIntel買っても実用上なにも困らないんだからすきなの買えばいいだけなのに
Intel買う奴は馬鹿だみたいなマウントは好かん

俺はもうマジでソニーアンチになるからソニー製品二度と買わないし
次の更新タイミングでソニー製品は選択から外していくよ???
なんで自前のストアで抽選なんていうあほなことやったのか。
ただの予約受付で先着順に購入できますにしときゃよかったのにあほらしい
0883Socket774 (ワッチョイ 15bc-WW/G)
垢版 |
2020/11/13(金) 00:58:11.48ID:W77eHlzc0
>>881
割と長いこと使ってるアカウントだから
VAIO、テレビ、ヘッドフォン、ウォークマン(WM1Zなんかのハイエンド)とか買ってたら300万ぐらい一瞬っすよ
0887Socket774 (ワッチョイ 2573-WW/G)
垢版 |
2020/11/13(金) 01:02:01.88ID:mhtCPGEU0
     ─         _             /
 /! r─-.、 - - ─=   =       ─   /  死   い   ま
/-‐| /::::::::::::::\     ,,.. -‐.、  ト..、ト、       i   ね  い   あ
|  ゝ、:::::::、:::::::::>r-<::::::::::::::i  /:::::::ゝ'r--‐ァ   |  よ  か
.Y´  ,へ、::;> '"´ ̄ ̄`゙ </  !__/ー'i-::::〈   | .  ! !  ら
/\_/  i´      AMD  \-‐ァ'ヽ._/ヽ、_」 ∠.
:::::::::::>ー'´ /   ,!       ヾ.\/       ` ー──────
:::::ー/ /  /  ,  / |   /'!  ,   .  Y    _ _ _.  ┌┐ [][]
ヽ;:/ |__,i i /! メ、 !__/ | /!  |  | ─ ‐      ┌┘└─┐
`7     `レ' ´ ̄`ヽ   レ'__| ,'   !    _     ̄| | ̄| !     _
/     / |./W/      -‐'、!/ , /  _      ̄   | |  | | [] [] | |
,' .  / !. \.  , - 、   w|/レ'  ./ー) |       く_ノ く_.ノ .  //
. /  /  |  |ハ  !   `ソ   ,ハ  _/::::/     ,         ,  ´  ツ
,'  / ,>-'く.レ^>、   ´_,. イ   !/:::、\  i  /  /`i    /`i
|  !/     八 \`こ「ヽ /|  /、::::::::::::::i_人__ / ::::: L_/   |
- ─= /!/i\__/ム_」ヽi/ !__/Ry`''ァ:::;__) .  > ::::::::::       ヽ.
、7   /ン´___r‐ァ-、ァ'´ヽ, zen/:::::/ ノ ・゚ ( :::::....          ':,
,イ  '"´ ̄    / / r/  -、`ソ-'::::/ '⌒Y ̄ / ー  ──  | | ,,()!
,.ゝ、       | i 「! _`ン:::::::::/ / l! /|  _ノ  ̄ノ ̄ ノ .レ |
 /`7"´ ̄i ̄7ゝ-`r'´| >、:;__,/ - ─_ ', :::.              , -┘  ..: : ;' . :
- = /   /_」ヽ、_」\!//         〉 ::::          |__ 。,::' ゚ ::
:::::::::>ー-ァ':::::/::::::::::i::::::::::\  ─   ̄  / ::::::::.....        r‐'   :::::゚
0891Socket774 (ワッチョイ a5b1-LfyP)
垢版 |
2020/11/13(金) 01:04:55.21ID:NcPO2Ecu0
>>847
3700Xが329ドルで5600Xが299ドル
で、性能はどうだった?
ちゃんと冷やせれば5600Xは何処まで伸びる?

>>868
PBOの項目三点で引っ掛かっておらず、熱にも問題無いなら、単コアに関してはマザーとBIOSの都合かも?

>>869
なるほど
参考情報ありがとう

>>876
タスクマネージャーの詳細タブから使う論理コア指定するしかないんじゃね?
0892Socket774 (ワッチョイ 15bc-WW/G)
垢版 |
2020/11/13(金) 01:05:40.39ID:W77eHlzc0
>>885
Twitterでも割といってる人居たけど
メーカー公式で買うような奴相手に抽選って悪手じゃねぇのか?って割と言われてたぞ
もうソニー製品候補から外していくからスピーカーもソニーだったんだけど新居用の候補から外して
もうDARIのスピーカー注文したぞ

マジでソニーは予約でいつ頃になりますって割り当てて出してきゃよかったのに
何で抽選なんかにしたんだ?って感想しかない
予約割り当てで順番待つなら納得感があるんだよ
0894Socket774 (ワッチョイ 9b95-WW/G)
垢版 |
2020/11/13(金) 01:08:14.56ID:rZqMksU30
sandyの処理困るよな
なんとなく燃えないゴミにももったいないし
売るにしても手間がかかりすぎる
それで組むと電気代もかかるし
0897Socket774 (スップ Sd43-vMac)
垢版 |
2020/11/13(金) 01:09:08.54ID:henk2XM3d
フリーズ祭りだね
プリインスコのアストロや互換ソフトのペルソナでもフリーズ起きまくってるからもうPS5ダメだろこれ
今世代は諦めた方がいい
0902Socket774 (スップ Sd43-vMac)
垢版 |
2020/11/13(金) 01:11:55.99ID:henk2XM3d
99%互換とか言ってたのもハッタリだったみたいで、動かないソフトやバグ不具合起きるソフトの報告も多く挙がってるし
0903Socket774 (ワッチョイ d558-tE7G)
垢版 |
2020/11/13(金) 01:12:32.70ID:X2Zx6x2g0
PS5はソフト側のバグの可能性あるからまだワンチャン残されてるが
XBOXがスモーク撮影用の装置並みに煙吹いてて笑ってしまった
まあコロナがあってgdgdで製品品質落ちないわけないから何あっても不思議じゃないよな
0905Socket774 (ワッチョイ 15bc-WW/G)
垢版 |
2020/11/13(金) 01:13:20.52ID:W77eHlzc0
>>895
新居にはPS5ReadyのZ8Hが日本で出たら買う期満まんだったし(200万ぐらい?)
シアタールームにVPL-VW775(140万ぐらい?)とか導入しようと思ってたんすわ

マジでFXだので去年儲かった金で家建てて色々計画してたのにPS5の抽選落ちで
二度とソニー製品買うか!ってなるほどソニーアンチになってる
0907Socket774 (スップ Sd43-vMac)
垢版 |
2020/11/13(金) 01:15:20.46ID:henk2XM3d
>>903
XBOXのは電子タバコをつかったフェイク動画だったと記事でてるから滅多なこと言わん方がええよ
0909Socket774 (ワッチョイ e576-gWUl)
垢版 |
2020/11/13(金) 01:16:19.82ID:8aLPjcjc0
>>891
そもそもなんで定格から性能上げようとするのかOC前提なのか
その時点で俺と話合わないんだよな・・伸びるも糞も無い
3700Xを4.0GHz@1.10〜1.15v固定にすると最大で消費電力65W程度
PPT88Wより20W以上低くなりマルチ性能は定格と同じになる
マルチ性能を維持しつつどれだけ消費電力下げられるかしか興味ない
シングル性能は4GHz固定でも4.6GHzブーストでも変化感じられない
定格ブーストはクロックと電圧が変動して何するにも高消費電力になるのが嫌だ
アイドル2.2GHzから4.6GHzに上がる時のモタツキの方がイライラ感じるわ俺
0910Socket774 (ワッチョイ 15bc-WW/G)
垢版 |
2020/11/13(金) 01:16:34.27ID:W77eHlzc0
>>906
おう!PS5の話しでヒートアップしちまったわ!すまんな
お前もソニー製品なんて二度と買うんじゃねぇぞ
0916Socket774 (ワッチョイ 15bc-WW/G)
垢版 |
2020/11/13(金) 01:19:31.46ID:W77eHlzc0
5950Xどこで買えます?????
ソニーアンチになった分金が浮いたのでPC更新しよかーとおもったのに
0918Socket774 (ワッチョイ dd6e-SKHV)
垢版 |
2020/11/13(金) 01:20:32.35ID:9Lc+JxgH0
今このタイミングならAppleとSONYとNvidiaの話が許される
(と各人が勝手に思っている)稀有なスレ
ただなんかよくわからん因縁つけてネガキャンするのは違うと思う
0920Socket774 (ワッチョイ 0356-WW/G)
垢版 |
2020/11/13(金) 01:20:48.38ID:2vkOr+GT0
>>891
レスありがとう

全コア4.6GHz常時固定でも構わないんだが設定出来ない
Cool 'n' Quieの設定が無くて他設定してもRyzen Masterでみるとクロックが変動してクロック固定が出来ない
PBOが優秀なのは設定弄って十分理解出来るけど細かい所は消費電力と冷却に目をつぶればInteの方が良いかな…l
0927Socket774 (ワッチョイ 9b4f-WW/G)
垢版 |
2020/11/13(金) 01:26:11.01ID:UiLTCdMZ0
Ryzen Masterがバグりまくりなのは分かる
5800Xもクロック拾えないし設定変更も出来ないし

自社製なんだからせめてまともに動くようにしてほしい
0932Socket774 (ワッチョイ 0356-WW/G)
垢版 |
2020/11/13(金) 01:32:13.75ID:2vkOr+GT0
>>929
両方試したけどUEFI,Ryzen Master共にBoost Override CPU 200設定までしか出来なくてRyzen MasterでCCX 4,850って表示される
0933Socket774 (ワッチョイ d558-tE7G)
垢版 |
2020/11/13(金) 01:33:24.61ID:X2Zx6x2g0
>>903
これきちんと確認してみたら少なくとも初めの動画はフェイクっぽいです
後から動画出した人はMSに送って交換してもらうとか言ってるのも見つけたけど
当事者じゃないので真偽不明。sorry
0934Socket774 (ワッチョイ e576-gWUl)
垢版 |
2020/11/13(金) 01:34:06.20ID:8aLPjcjc0
>>931
しかもその3700Xより3900Xの方が温度低いから笑うよな
たった6コアなのにZen2の8コアどころか12コアより熱い
なんで最近の奴ってYouTubeの有名人が言ったからとかで鵜呑みにして突っ走るんだろう
俺は1秒も他人の動画やブログは見ない、他人のPCなんか一切興味ないからw
0935Socket774 (ワッチョイ 2b81-GPXG)
垢版 |
2020/11/13(金) 01:35:14.61ID:DpuX7Kqn0
>>867
本格水冷スレで聞いた方がいいと思うけど今でもD5が多いと思うよ
OS上で流量調整したいなら、
 1.マザボメーカーのクソアプリでPWMファン制御を利用
 2.aquaのコントローラ付きのやつでUSBヘッダ、専用ツールを利用
この2つだと思うけど、めんど臭かったりするんでBIOSのPWMファンコントロール上で済ませる人が多いんじゃないかな
0938Socket774 (ワッチョイ 2573-WW/G)
垢版 |
2020/11/13(金) 01:38:49.45ID:mhtCPGEU0
>>919
乙乙
0939Socket774 (ワッチョイ 2573-WW/G)
垢版 |
2020/11/13(金) 01:39:51.99ID:mhtCPGEU0
>>913
         /〃// / 〃l lヽ∨,〈ヾ、メ〈 }} ;l リ ハ l`ヽ.
          //' /,'  ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l !
         〃,'/ ;  ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、
         i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ!
.        l ;  :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l
       l ' l |」,' l' lハ |'Ν    ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| |
        |l .l H|i: l | ゙、| l        _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l|
        |! :l |)!| ! |  ヽ      '´ ’/'_,.   ノイ.〃/|!
        l|l |l 「゙|l |`{             ..   _   |}/,ハ l
       |!l |l、| !l :|.      ‘ー-‐==ニ=:、__j:)  l'|/|l リ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__           ー、 `'''´   从「 /
 \ `ヽ\      /l |       / ̄´     //
.  ,、  l  ゙、    / ' |、      {        /l/
   '}  l  ゙,    /   |:::\      }     ,.イ/
   l  l   l  ,.イ   l:::::::::\__   `'-‐::"// |′
   l   !   K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" //
.    l   l   ト、\( _.... ヽ  .:.::::::::;;″ /::\    
\   |  l|  八、ヽi´    | .:.:::::::::::::i' .:/'"´ ̄ ̄,.へ\

  /  \      ──    /
_/|      /  ―┬─  / /   ,   | ‐|‐
  |   _/    _/   / /_/   し d、
      ヽ                          ヽ
/    十つ   |      l  ヽ   /^「ヽ    '⌒}
\    |       廴ノ   し      廴ノ _ノ    _ノ
0940Socket774 (アウアウウー Saa9-Y0tO)
垢版 |
2020/11/13(金) 01:46:32.77ID:VWotlJ+Va
>>918
稀有もへったくれもない。普通のスレなら荒し認定されかねんぞ。
単に自制できずTPO弁えられない奴が少なくないだけかと。
0941Socket774 (ワッチョイ a5b1-LfyP)
垢版 |
2020/11/13(金) 01:49:42.73ID:NcPO2Ecu0
>>909
そりゃ冷やせば延びるのがZen3世代の特徴だからだよ
あと>>847でその内容について言及無かったやん
ただ金額だけ
あったらスルーしてたよ

>>920
全コア固定ならPBOを無効化する必要あるから、電源オプション高パフォーマンスでOS側からも無効化する必要あるかも?

>>934
PBO周りの設定弄ってなけりゃ、そりゃそうなるだろ
供給される電気エネルギーの割り振り考えてくれ
0944Socket774 (ワッチョイ cd56-Y0tO)
垢版 |
2020/11/13(金) 01:57:41.76ID:21M0zCyS0
>>898
どういう事だよこれ
10700Kの方が良いって事か?うせやろ…?
2つの比較で散々悩んだ結果の5600Xとトマホーク550が明日来るんだが
0947Socket774 (ワッチョイ 2b7e-PW4O)
垢版 |
2020/11/13(金) 02:04:16.04ID:bugCigBj0
>>898
あらー地味に価格差3k分ぐらい10700kにまけてんのね
Ryzen 5 5600X OC 4.8GHz vs Core i7 10700K OC 5.1GHz 
このOCってどっちも簡易水冷常用余裕範囲なのかな?

RTX3080は低電圧運用でフルロードほぼ無音運転できたんで
5600xも低電圧化してNH-U12Aほぼ無音の1200RPM以下でフルロード回したいといじってましたが
低電圧化でのワッパ鬼で設定もお手軽だったRTX3080と勝手が違って
5600xの低電圧低発熱高パフォーマンスは発狂しそうなほど俺には難しい
EcoModeはちょっと能力さがりすぎ
VidOffset-0.1〜0.15v温度変化地味なわりに能力下がる、と試したのはこんな感じでした
おすすめ熱設定方法おしえてください
https://i.imgur.com/77EvdV5.png
0948Socket774 (ワッチョイ cd56-Y0tO)
垢版 |
2020/11/13(金) 02:05:24.88ID:21M0zCyS0
>>945
5600X 3.7GHz ( 最大4.6 GHz )
10700k 3.8 GHz ( 最大5.1 GHz )

GeForce RTX 3080 : Ryzen 5 5600X OC 4.8GHz vs Core i7 10700K OC 5.1GHz

これどうなんだ?OCで全コア固定って事なのか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況