X



RYZEN ZEN3(・∀・)解禁!! AMD雑談スレ1052号

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2020/11/07(土) 20:29:32.23ID:Y8Gb0k6c
γ⌒ヽγ⌒ヽ    ∠゙⌒"フ                         ∠゙⌒"フ . ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ (,, ・∋・)
|l     .|    |γ'⌒( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_|..i 〕 〔(,,゚Д゚ ) ミ 鴉ノ
|レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽl l   .(,,゚Д゚)つ                       ⊂(゚Д゚,,)_,,, .| |  | . . .ゝ、,−、ノ __” ”._ri
||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)| `Jー‐'U. . . .|   . AMD雑談スレにようこそ!.   |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚ ]l}=fll|||」コ==┘
(/   ∞   |)i:::::::::::::::::`i...ヽ|                       |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
 し`J  し`J.| .| :A:M:D:::| | └───────@A=A@── ゚V゚─| .::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| .((,_ ))   .日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ @(`・ω・´)@(` ( ゚(>`ゝ .、==U==U=====iLノフフ ヽ.  | .|.
ミミ ’ .▼’;彡  .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \ゞ つ。 。つ回 ヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::| へ-ーへゝ / ヽ.
彡;;  v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ|   '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ   y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」)  .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
.  |:(ノ  |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o|    | ', ', ',|   |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
 oと __)_).メノ'\__ηη.  人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ.   じJ   /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_),
0799Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 11:28:51.23ID:qIwV1Eds
始めてみたがやっぱりこのぐらいの頃のゲーム画面はワクワクする
0800Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 11:29:29.76ID:d6sOmdyR
8K動画が主流になったらSSDの消耗はやばいのか・・
0801Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 11:49:13.24ID:yz0h4Lov
賢者タイムにエロ動画の整理をすると大変なことになる。
わかっていたはずなのに・・・(^O^)うわーん
0802Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 11:53:55.95ID:dNIScZ2j
このところAV見ても一瞬しか興奮しない
臭い演技とかしないでほしい

今年はコロナのせいで彼女と別れたし溜まってるけど風俗もいけないしw
0803Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 12:04:38.23ID:l+gcz0bj
そういや着衣AVっつって結局脱いどるではないかよ。。みたいな書き込みどっかで見たな。
確かにその通りだ。
0804Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 12:19:23.17ID:K4nwWOse
>>803
衣装のレンタル費高いからしょうがないんですよって書き込みみて納得した
0805Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 12:41:48.43ID:zM4VIc0q
>>800
次のコーデックで何分のいくつになるんだっけ?
ファイルサイズどうなるんだろ

>>804
てか、その話本当なのかね?
……、使用用途を聞かれなければそうなるか
0807Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 12:47:33.22ID:d6sOmdyR
整理してたら、15年前の動画で当時CPU使用率が100%でカクカクしてたのが今見るとCPU使用率2%
0808Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 12:51:29.32ID:L5Aid5uB
5Kなんて、どこのバカが使う解像度なんだと思ってた
ところが、洋ピンで2880pエロ動画がガンガン出てくるとなると
話は違ってくる
0809Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 12:52:55.11ID:XuJ+bChv
そんくらいの衣装、買えよ・・・
セーラー服とか何万もしないだろ・・・
0810Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 13:01:33.60ID:L5Aid5uB
久夛良木が、これからは固定解像度(フルHD)の時代が来ると言った
ディスプレイが、動画の解像度を決めるのではなくて、
動画の解像度が、モニターの形を決めると
ブラウン管時代には考えられない思考だった
その通りになり、WUXGA派だったわしは、辛酸を舐めたのだ

洋ピンで2880pエロ動画がガンガン出てくると、
5Kモニターが主流になる可能性もなくはないのだ
0811Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 13:03:38.80ID:baIdXnfQ
このスレ長文ポエム書いても罵倒されないから良いよね
0813Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 13:19:47.46ID:XuJ+bChv
久夛良木は嫌い 
0814Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 13:23:08.46ID:dBDZ3mSF
鬼滅の刃ブームのお陰で、ウチの会社の売り上げが例年の3倍に達した

社長からの冬ボーナス2ヶ月分が、特例の3ヶ月分宣言があって、生涯初めての
ボーナス100マソ突破になるんジャマイカ?の悪寒だわさ

歳が明けたら、ライゼンでもう1台組もうかな・・・
(´・ω・`)
0815Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 13:24:04.05ID:dBDZ3mSF
すまん・・・誤爆
0816Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 13:30:27.12ID:eWqudile
ハルヒ対ミサカ対レム 三大怪獣 地球最大の決戦、TVアニメ史上初の8K制作決定
0817Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 14:06:15.40ID:k7IAq50K
zweiは夢幻迷宮クリアにめっちゃ時間かかった
zwei2では途中からチート使ったわ
0818Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 14:09:28.44ID:vvutfpbN
>>814
Ryzen5950XとRadeon6900XTで組むしかないな
0819Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 14:54:30.77ID:dNIScZ2j
>>814
アニプレックス?バンナム?集英社?
0820Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 14:55:22.61ID:dNIScZ2j
>>806
そこのイベントのグラビア系、いつものソフマップじゃないぞ
どうしたの?ゲテモノは淘汰された?
0821Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 14:56:25.15ID:AhkCveYB
>>819
玩具やグッズ会社の可能性も
0822Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 14:56:47.49ID:yyQfWXbe
このスレのこどおじのお金が回り回って >>814 のボーナスになるのか
0823Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:04:13.26ID:SnX/JVuo
「Apple M1」チップを搭載する新世代Mac、今すぐ買っても大丈夫?
https://news.mynavi.jp/article/20201114-1492312/
「Rosetta 2」と名付けられたリアルタイム翻訳ツールのような仕組みを間に挟むことによって、
M1システムでのシームレスな動作を確保しているという記述があります。
この変換処理が間に入ることで、動作はするけれどもこれまでに比べて時間がかかったり、
動作が若干不安定になることはないとみられます。

問題出たらおまかんで済まされそう
0824Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:41:32.72ID:zM4VIc0q
ちょ、ええぇ……
何で一体型系でおまかんになるねん……
0825Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:50:42.89ID:p3GBc+JC
(信仰心が足りない)おまかんってことやで
0826Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:56:03.65ID:Hm927wiq
こどおじは鬼滅の刃なんて趣向から外れるんじゃないのか?
0829Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 17:16:19.47ID:/q5yVWji
おお、so-net書き込みが出来るようになってる
お昼は焼かれていたのに
0830Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 17:17:18.35ID:vjy7YCVP
>>731 >>736
X570って何が悪いの?
0831Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 17:23:21.73ID:NbqraFgP
>>830
ファン付いてるところかな。
0832Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 17:23:26.67ID:/q5yVWji
WD_BLACK SN850 NVMe SSD 1TB
使用量400GB以下
100GBのデータでもSLCキャッシュが働いて、7GB/s出る
それ以上だと、SLCキャッシュが空き容量の10%となり、SLCキャッシュを超えると1000MB/sという低速SSDに変身
0833Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 17:37:31.45ID:2lU0XBFF
Apple M1のベンチマークが出始めてるね
GeekBenchだけどシングル性能がZen3を少し上回ってる
0834Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 17:44:25.30ID:zM4VIc0q
そこでASUSのX570、Dark Heroですよ
流通してないけどな
この分だとDark Formulaは、やはり出ないんだろうな
ROGのフォーラム行けば分かるがユーザー層の厚みが違うからな
0835Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 17:47:29.06ID:rOVs+dGF
昨日言われてNVMEスレ見てきたけど、SN850は期待値大だな。
でも言う通りSLCに不安有りか。
NVMEでSerialATAと大差無い問題は、ストレージ以外がボトルネックになってるようだから
ここマイクロソフトも対応しないといかん領域じゃないの。
0836Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 17:51:33.89ID:DlDz+8Ya
>>833
AMDファンはZen3がM1より遅くても、発狂したり、大好きなWindows以外のOSを使う他者を蔑んだりしたりするとこはないと信じたい
なぜならAMDファンはAMDを使うことが目的だからね
AMDが10倍差をつけられたとしても、AMDを使い続けるよ
真のAMDはベンチや実アプリで比較されても顔を真っ赤にはしない
0838Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 17:54:37.88ID:/q5yVWji
サムスンはデータが1GBoverでSLCキャッシュが効かなくなると言う巫山戯た仕様だったけど
素の速度が2000MB/sなのでSSDに目一杯突っ込むならサムスンの方が良いというお話になる
0839Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 17:54:39.66ID:h8+gfAuu
SSDは東芝(kioxia)sandisk以外は見てないな
速さももちろん重要だがそれ以上に大事なデータを抱えて危ない橋は渡りたくない
0840Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 17:55:39.23ID:fyHl5bvt
>>831
ヌフォ4の頃みたいに社外品ヒートシンクがあればいいのにね
0841Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 18:03:34.86ID:/q5yVWji
B550はファンが付いて無くても消費電力X570とほぼ変わらんぞ
0842Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 18:04:26.40ID:/q5yVWji
>>839
データが大事ならSLC以外使えないじゃん
0843Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 18:05:48.92ID:gxWx2R8A
KIOXIAはロゴもダサいが、ユーティリティソフトのデザインもダサすぎる
0844Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 18:06:09.30ID:VkzNXVNl
>>837
Flash Playerは全自作機でアンインスコして、OSやブラウザ等でも無効にしといた
0845Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 18:21:52.14ID:vjy7YCVP
>>831 >>841
FANの有無って消費電力が問題なの?
FANがへたってきたときに不具合が出るとかじゃなくて?
0846Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 18:22:05.75ID:h8+gfAuu
>>843
そもそも論としてストレージが専用のユーティリティソフトを必要とすること自体が間違い
仮に必要でもCDIとかの汎用品で片付くのが真っ当な製品
0848Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 18:30:45.28ID:r/0smXae
そろそろFXから乗り換えようと思うのだが
X570ってヌフォ4みたいにあっちっちなのか
0849Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 18:33:04.18ID:zM4VIc0q
>>835
お、見てきてくれたのか
参考情報が拾えたようで何より

その辺りはハードウェア的な問題が立ち塞がってるかもね
特化機のPS5はメモリモドキとして使えるような感じでぶち抜いた印象だし
スリッパマザーの形状取ってメモリ八本を、メモリ四本、NVMe四本、にするとか
現状じゃレーン数の問題出るけどね
0850Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 18:41:00.40ID:VkzNXVNl
「Ryzen 9 5950X」「Ryzen 5 5600X」を加えすべてのRyzen 5000シリーズの実力を俯瞰する
https://ascii.jp/elem/000/004/034/4034108/
Ryzen 5 5600Xはマルチスレッド性能は一番低かったものの、特にPCゲームにおいては上位CPUと肩を並べることもあるどころか、
一部ゲームにおいてはフレームレートの安定性も高いなど、思わぬ効果も実感できた。
TDP65Wゆえに消費電力も発熱量も小さく、想像以上にゲームで回る割には扱いやすい、
怪物のようなCPUに仕上がっている。
0851Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 18:54:25.50ID:3AXWjaHv
5600XはRyzen 5ながら、前世代のRyzen 7並みの価格を実現してるからね…
Ryzen 3 4350GもGPUこそ前世代Ryzen 5に劣るが、価格はRyzen3ながら5以上を実現!

Intel Core i3はいつまでもi5並みの価格は達成できないだろうなぁw
0852Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 18:56:33.05ID:h8+gfAuu
同時に録画しながらとか言い出すと6コアは不安が残るな
既に8コアが前提のゲームもあるとかいう話も聞くし
0853Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 18:57:53.18ID:prKVYH7k
IBMと技術提携とか手堅いね。
ザイリンクスはメディカル系で市場席巻しているようだし。
これで6800が本物だったら一挙に駆け上がりそう。
0854Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 19:11:26.45ID:3AXWjaHv
>>852
3800XTに触った後に5600Xに触れるとあっ軽いと感じたよ
0855Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 19:16:57.54ID:zM4VIc0q
>>852
該当スレ、前スレになるかな
5800Xで264エンコ配信しながらゲーム出来た、って話だったかな
エコモードでも720pならイケる、とかいう話だったっけ?
0856Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 19:21:14.58ID:toVKfrSj
AMDもK12開発再開しようや
0857Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 20:10:01.72ID:AQxoGRv+
>K12はAMDのARMv8-A命令キットを元に現在カスタムされている最初のアーキテクチャである[
0859Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 20:42:43.14ID:pMtXi2nZ
バイオテロリストが一人紛れ込むと軍隊壊滅させられるな
スパイ防止法が今すぐ必要
0860Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 20:58:51.19ID:9k2KuCvk
Ryzen 5 5600Xまで品切れやプレミア価格が乗り出した
0861Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 21:00:47.99ID:ld3HqpKA
ジサトラが宣伝しすぎた
0862Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 22:19:41.21ID:OXVDVybT
>>861
まあでもあれだけゲームでぶん回るベンチ見せられたら、あれでいいかってなるわ。
0863Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 22:22:55.34ID:hoSOVVVT
>>823
G5からintelMacの時に使われてたRosettaが今度はintel MacからM1のためにRosetta2として帰ってきたのか
今は併売してるけどintelMacはもう役目を終えたんだな
0864Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 22:42:09.81ID:SvYSRhXb
Ryzen 7 5800Xだけ不人気
0865Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 22:48:27.69ID:3AXWjaHv
>>863
ロゼッタ2は初回起動時に生成するから2回目以降は起動が早くなるらしい
0866Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 23:01:58.77ID:SvYSRhXb
RND4K Q32T1も速い
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1288/843/html/wd3.jpg.html
オリオスペックは1TBモデル×4枚を使ったRAID0環境のベンチマーク結果を公開している。
HighPointのPCI Express Gen4 x16 RAIDカード「SSD7505」や
Ryzen 7 3800X、ASUS Pro WS X570-ACEなどを使った環境で、
シーケンシャルリード速度は28GB/sを超えたという。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1288/843/html/wd2.jpg.html
0867Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 23:02:42.08ID:a5iUbOWj
ロゼッタちゃんはG5/Intel/ARM全対応のパッケージも可能とか言ってた
0868Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 23:39:37.31ID:/NArdxxR
>>864
Zen2で3800Xがバカ売れで一番人気だったか?って話
3800Xの後継5800Xは所詮3800Xの後継なんだよw
Zen3人気度&入手難易度は5900X>5950X>>5600X>>>5800Xって感じ
来年1月には5600と5700Xが加わり5900X>5700X>5950X≒5600>>5600X>>>5800X
0869Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 23:47:41.23ID:3AXWjaHv
3800X買っちゃったマンが必死に、3800Xは選別品ンゴ!って叫んでたっけな
0870Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 23:55:14.41ID:/NArdxxR
RYZENスレではまーた選別品1CCDの5800XがZen3最強!って言ってるぜ?w
でも実際2CCDの5900Xの方が5800Xより温度低いし性能も上
ゲームだけなら安い5600Xで良いわけだし
もうすぐTDP65Wの8コア5700Xと5600無印発売で5800Xは不動の不人気トップになる
0871Socket774
垢版 |
2020/11/15(日) 00:18:03.61ID:NkyRlivW
10コアも出して
0872Socket774
垢版 |
2020/11/15(日) 00:18:44.29ID:xuRGxXSl
3800X 5800X それぞれ違う理由での不人気だけどな
0873Socket774
垢版 |
2020/11/15(日) 00:53:37.10ID:fUMj7y5k
WDはRedのSMR化で信用ならないのでもう買うことはないな
ネトウヨじゃないから安定のサムスンでいいわ
0874Socket774
垢版 |
2020/11/15(日) 01:04:40.60ID:qnT+NuUz
5800Xは後5k安かったら大分違ったろうに
0875Socket774
垢版 |
2020/11/15(日) 01:30:00.22ID:I23kjOZv
なぁに売れ残ればその内抱き合わせ販売で安売りされるさ
0876Socket774
垢版 |
2020/11/15(日) 02:33:39.31ID:tHmfWrqZ
じゃあサクッと補足でもするか

最初に断っておくが、今回5950X、16コアが初っ端から出てる時点で8コアが取れる事自体に問題は無いと見られる
8コア自体にそう特別性は無いと考えられる

CPUでやってる事は、電気エネルギーを情報処理の結果に変換している事
運動エネルギーを得ようとするエンジンと変わらん
そいつが八個纏まって存在してる事が問題の一つだな
小さい面積で発生してる話なので放熱が厄介
これが5900Xや5950Xであれば、隣とやり取りが必要な場合、クールタイムになりえるのだが、そんなモノが無いのは確定してる
何処まで環境や個体差に依存するかは分からないが、ちゃんと冷やせれば自動でオールコア5GHzも可能
手動で詰めればその先も可能と思われる
あるデータ上、5950Xへの選別落ちの可能性があるのだが、5800Xにしても合格ラインは存在すると思われる
極端な話、電力ドカ食い、クロック上がらない、などでは困るので

そして次に単純な話として購入コスト
上から順に、$799、$549、$449、$299、という状態である
5800Xが最も購入コストがよろしくない
これはもう知ってる人も多いと思うが、ゲーム相手なら5600Xでほぼ充分な状況
マルチスレッド化に限界があり、シングルスレッドの能力で片付く状況にあると見られる
DirectX12が持つマルチスレッド対応能力を使いこなした際の状況は不明
尤も、ゲームで処理を分散させても、求められる結果が違うと思われるので、何処かで待ち時間が発生してしまうと思われる
やはりサクッと片付けてしまうようなシングルスレッドの能力が求められるのは変わらないと思われる
海外では5600Xが一番売れているようである

余談だが、264エンコであれば、配信しながらのゲームも可能な模様
エコモードでも720に落とせば可能とか
ちなみにエンコだけに絞ると、264では3900Xに対して不利で、265では3900Xに対して有利
なかなか興味深い状況でもある

そんな中、5700Xが5800Xとどう差別化されて出てくるのか?そもそも出てくるのか?という状況
5700Xのリミット外せば、リミット外した5800Xと同じ、という状況では差別化出来てないので価格に反映出来ないので
0877Socket774
垢版 |
2020/11/15(日) 04:53:45.40ID:7JwJPAMK
家から一番近いと言う事でローソンばっかり使ってたんだけど少し足を伸ばしてファミマに行った方が弁当類のクォリティは段違いに良い事にさっき気がついた。
さらに足を伸ばせばセブンもあるが、暫くお母さん食堂に世話になろう。
0878Socket774
垢版 |
2020/11/15(日) 05:12:19.39ID:7rBSsyOT
近所はミニストップとセブンとファミマばかり
ローソンだとauPAYで無条件に3%つくんだけどちと遠いしなあ
0879Socket774
垢版 |
2020/11/15(日) 05:41:29.39ID:p/L2ncQq
家の近くはローソンばっかり
どの店も店内調理のまちかど厨房拡充してムダにドミナントしてる
全然売れてないのに競合増やしてどうするんだよ!
そして夕方過ぎたら半額シール狙いで買いに行く
0880Socket774
垢版 |
2020/11/15(日) 06:17:43.21ID:iMtE4rQv
ローソソはコーシーがおいシー
0881Socket774
垢版 |
2020/11/15(日) 06:18:49.50ID:iMtE4rQv
規制解除されたか
書き込めないと思ってたからくだらない事を書いてしまった
0882Socket774
垢版 |
2020/11/15(日) 07:01:50.30ID:HU6GxS5Q
今日から、コテハン「ローソソコーシー」を名乗るがよいぞ
0883Socket774
垢版 |
2020/11/15(日) 07:03:21.88ID:7JwJPAMK
ローソンのコーヒーは変な苦さ
0884Socket774
垢版 |
2020/11/15(日) 07:05:47.70ID:HU6GxS5Q
今日は、日本版「独身の日」か
paypayモールが、アクセス集中で遅延
0885Socket774
垢版 |
2020/11/15(日) 07:07:50.33ID:fUMj7y5k
日本版なんて聞いたことないぞ
0886Socket774
垢版 |
2020/11/15(日) 07:14:50.52ID:HU6GxS5Q
アリババのセールっていう意味よ
アリpay=paypay
0887Socket774
垢版 |
2020/11/15(日) 08:17:29.41ID:5AkXB5IK
脱中国化
0889Socket774
垢版 |
2020/11/15(日) 08:44:21.39ID:rFb4rYRX
5600Xの好成績はL3統合にあるのかな? とおもた。
KTUのグラフ見て思ったんだけど、6コアまではリニアに性能上がるけど、
8コアで同時にL3アクセスするとサチるか少し落ちちゃうのかな?
0890Socket774
垢版 |
2020/11/15(日) 08:48:59.05ID:7rBSsyOT
>>889
L3つかいきっちゃうんじゃない?
6コアだと多少のこすけど8コアだとあふれるんで効率おちるとかかもね
16コアの伸びがわるいってのもその辺も絡んでたりして
サーマルスロットリングのせいもあるだろうけどベースクロックが低い5900xのほうが
5800xよりゲームの性能上ってなるのも同じ理由だったりしてね
0891Socket774
垢版 |
2020/11/15(日) 08:50:35.84ID:2PixUlXc
>>884
成り立ちから何から違うのに独身の日と一緒にするのは違うでしょ
アマゾンや楽天他のネットショップも乗っかって来るようなら、日本版独身の日つーてもいいけどさ
0892Socket774
垢版 |
2020/11/15(日) 09:13:36.10ID:mW4k2Qog
>>888
ただし5900xはどこにも売っていないという最大の欠点がある。競合は在庫豊富です
0893スレ立て不全症 ◆W7suRetto2
垢版 |
2020/11/15(日) 09:41:38.15ID:TcQMr+1t
レスが900を超えていませんが、事情により次スレタイ案の提示です。

その1: RYZEN ZEN3(^∀^)爆売!! AMD雑談スレ1053号
その2: RYZEN ZEN3(・_・)8コア65wマダ? AMD雑談スレ1053号
その3: RYZEN 皿マチカラ\(^o^)/19周年!! AMD雑談スレ1053祝
その4: RYZEN EPYC(@\@)Milanイツ? AMD雑談スレ1053号

認めろ: 第三波((((;゚Д゚))))キテマス トニカク身ヲ守レ1053PCR

投票はレスが900を超えてからということでご協力のほどを。

それから17日に雑談スレ19周年迎えますよ。

他に良いスレタイ案ありましたら提示方よろしく願います。ではノシ
0894Socket774
垢版 |
2020/11/15(日) 09:53:15.32ID:8Y2a+E5Q
Ryzen 9 5900X BOX $549.99 \71,478
Intel Core i9-10900K $579.00 \59,980(゚д゚)
0895Socket774
垢版 |
2020/11/15(日) 09:54:10.09ID:OGhFqgQq
5900Xの競合って何だろうか?
ダイ跨ぎが発生しないから敢えて5800Xを選ぶとか?
0896Socket774
垢版 |
2020/11/15(日) 09:58:09.89ID:8Y2a+E5Q
5800Xもほぼ売り切れになってきた。。
0897Socket774
垢版 |
2020/11/15(日) 10:04:18.30ID:tHmfWrqZ
>>890
その5900Xも片側使用不能にすると
6コア状態と12コア状態で6コアが優位になるケースが出る
誰かが言ってたような気がするけど、Zen3での完全版は本当に5950Xかもしれんな
まぁエンコみたいなのが相手じゃメモリで引っ掛かるワケだが
0898Socket774
垢版 |
2020/11/15(日) 10:25:07.40ID:8Y2a+E5Q
新チップセットもだして
0899Socket774
垢版 |
2020/11/15(日) 10:31:08.40ID:xuRGxXSl
はい
=○「新チップセット」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況