X



[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part149

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (スッップ Sdff-7wRv)
垢版 |
2020/10/31(土) 11:37:49.20ID:Gtxq708Ed
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です

GeForce RTX 30 シリーズ
http://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/
NVIDIA AMPERE GA102 GPU ARCHITECTURE
http://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/geforce/ampere/pdf/NVIDIA-ampere-GA102-GPU-Architecture-Whitepaper-V1.pdf
TEH ULTIMATE COUNTDOWN special event site
http://www.nvidia.com/en-us/geforce/special-event/

Q.3080/3090使用時にBeep音が鳴る
A.BIOSからCSM起動を外す事で回避できる
例:MSI B450 Gaming Max
BIOSセッティングからBOOT設定→UEFI+CSM→UEFI
保存して終了
※既にシステムストレージをCSMでフォーマット時OS起動せず
BIOS設定のループになる為OSインストールディスクからUEIFでOSクリーンインストールし直す

前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part147
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1603991445/
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part148
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1604047809/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0102Socket774 (ワッチョイ 7b74-L1Xi)
垢版 |
2020/10/31(土) 18:19:59.60ID:VhDwD7YM0
今のヤフオクの手数料10%近いから
フリマの方との併用で下がるとか何んとか
ってことはあるのかも知れないけど全然儲からないじゃん
0105Socket774 (ワッチョイ 7b74-L1Xi)
垢版 |
2020/10/31(土) 18:24:16.08ID:VhDwD7YM0
ただその相手が本当にそんな言い方をしているのであれば
欠陥を隠してた訳ですから詐欺と言われても仕方がない
自分なら通報と言うか運営サイド問い合わせるけど納得いかないならね
0107Socket774 (ワッチョイ 7b82-A9oz)
垢版 |
2020/10/31(土) 18:25:10.12ID:ZcwGIU3Y0
>>7
どうぞ!
https://d.kuku.lu/cefa01fb75
>>35
うーん、まさにその通りなんだよね
WQHDのモニタでも買おうかな?
0108Socket774 (ワッチョイ 9156-dNrz)
垢版 |
2020/10/31(土) 18:25:27.39ID:yeiFsP8j0
8GBと11GB
性能同じで価格も同じなら11GBの方を選ぶでしょ
3070の場合は性能も負けてるからどうしようもない
しかも2080Tiに関しては発売日と前後して
ごくわずかではあるが6.5万円の破格商品が存在した

こうなると70のコスパ理論が根底から崩れてしまう
ワンズとかドスパラは代理店からお叱り受けてるんじゃねーかな
0110Socket774 (ワッチョイ 8bc0-IPk+)
垢版 |
2020/10/31(土) 18:26:43.58ID:kcgml9yg0
>>81
昨日、電力リミットはMAXの123% 、コア+135MHz、メモリ+300MHzで動かしてみた
コアは+150MHz辺りで怪しくなってきたので電圧を盛らないならこの辺に留めた方が良いかも
詰めるのに時間が掛かりそうだったから電圧変更は試してないです
メモリはまだ余裕がありそうだってけどスコアへの反映が微妙だったのでそれ以上はやめておきました
ファンはデフォルトのまま変更しなかった
本当にザックリと試しただけなので良い設定を見つけたら教えてね
0111Socket774 (ワッチョイ fbe4-1WjG)
垢版 |
2020/10/31(土) 18:29:41.36ID:EpWd+l3U0
革ジャンってなんなの?社長?こいつに振り回されんのやなんだけど、、社長なら仕方ないと思えるが
0112Socket774 (ワッチョイ 136d-svXt)
垢版 |
2020/10/31(土) 18:29:41.93ID:8s8/wutl0
>>100
VRAM使ってる?って質問は、AfterBurnerとかHWinfo上でのVRAM使用量のことを聞きたいんだろうけど、
そういったソフトで10GB使ってても直接性能劣化(フレームレートのカクツキ)につながらないことはこのスレでも何度も書かれてる/探せば証拠動画もあるので
VRAM使用量を答えてもあまり意味がないんだよね

これまで発売されてるゲームだと、ホライゾンとかアサクリで足りなくなるって指摘する人がいるけど、
実際にyoutubeで動画を探して判断するとよい(自分はカクツキはなかった)
今後のゲームは10GBで足りなくなる可能性は否定できないけど、
その前にコア性能不足になるってのが意見として多いな
0114Socket774 (ワッチョイ b383-iVrA)
垢版 |
2020/10/31(土) 18:29:53.16ID:4uXvQCu70
>>108
結局在庫処分は在庫処分でしかないからな
家電とかでよくある話じゃん 旧型の高性能品が新型の中性能品より安くなるなんて それを手に入れたもん勝ち
0115Socket774 (テテンテンテン MMeb-yYip)
垢版 |
2020/10/31(土) 18:31:02.13ID:KMri4sRdM
お前ら3090masterの新古品(転売屋が買い付けたもの)が19万なら買う?
0117Socket774 (アウアウクー MM45-P8ay)
垢版 |
2020/10/31(土) 18:31:54.37ID:9XRpVp+AM
>>111
NVIDIA設立者であり今に至るまでずっとCEOでNVIDIAをただのハード屋から世界をリードするAI企業に成長させた神様だよ
0119Socket774 (ワッチョイ 991b-8CZ8)
垢版 |
2020/10/31(土) 18:35:57.44ID:T2W3T8nW0
gtx1080 と3080 tuf oc版入れ替えて使ってるが全然熱持たないな!gtx1080 なんかアチアチだったぞ
0120Socket774 (テテンテンテン MMeb-yYip)
垢版 |
2020/10/31(土) 18:36:22.86ID:KMri4sRdM
>>118
6900XTが15万で引き分けなら3090は15万まで下がるのかね
全部アスクが悪いわ
0121Socket774 (ブーイモ MMcb-JlI2)
垢版 |
2020/10/31(土) 18:37:11.67ID:OrEbPIjMM
>>93
3090の中古なんて1万円どころか殆ど4万円安いよ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s779844192

で、この出品者はそのあと水枕も売ってるから水冷お古なのは確定してる
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f469238740

落札者も中古で20万円近くも出すくらいだから分解されてるか?想定できないレベルの
情弱じゃないだろうし、想定した上での購入だろう
その価格が新品価格より4万円安い価格として現れてるんだし
0123Socket774 (アウアウカー Sa55-Og6l)
垢版 |
2020/10/31(土) 18:38:40.88ID:0BewKk9Ra
だから特価品と比べるなと
2080tiが今店行って売ってますか?
売ってないよね?
在庫限りなんだからもうセールも無いよね?
それなら今ある3070を選ぶ
メモリ8GBに不安があってもそこは割り切るべき
今はまだ割高だけどそのうち下がる
0124Socket774 (オッペケ Src5-WrZn)
垢版 |
2020/10/31(土) 18:42:47.46ID:XN0nquKwr
>>112
なるほどねー。このスレでも今足りなくて困ったって声はVRの一部ゲームくらいだから2,3年後にどうなるかくらいかね。動画探してみます。
怖いのは半年とかでに3080tiが価格据え置きで出たらどうしようってくらいか。まぁ安いモデル、尼のゾタ、クロシコあたりならダメージ低めかな?13万↑とかで転売品買った人は悲惨だね…
0125Socket774 (ワッチョイ b383-Mhwk)
垢版 |
2020/10/31(土) 18:44:25.99ID:zYqMKHRG0
GTXを卒業する時が来たようだな
0126Socket774 (ワッチョイ a9a5-CXnf)
垢版 |
2020/10/31(土) 18:45:33.69ID:epyHwk2K0
>>124
値段据え置きではまず出さないだろ
「あと数万出せば3090買えるやんけ」っていう絶妙に買いづらい値段になるよどうせ(´・ω・`)
0128Socket774 (ワッチョイ f956-Wesc)
垢版 |
2020/10/31(土) 18:47:45.65ID:tbmrTxdz0
>>124
VRの一部ゲームというよりは視点から近距離にある高解像度テクスチャを持つMODやね
ビジュアルMODは制作者ごとに独立したテクスチャになっちゃうから、
種類をたくさん導入したい場合はメモリを気にする必要があるって感じ
0130Socket774 (ワッチョイ f173-Qr9I)
垢版 |
2020/10/31(土) 18:50:38.67ID:hSEr0IJq0
どんな使われ方してるか分からないから中古はマジで怖い
このスレでもOCばっかしてるレス多いし
そんなの引き当てたくないでしょ
0131Socket774 (ワッチョイ 7b74-L1Xi)
垢版 |
2020/10/31(土) 18:53:56.67ID:VhDwD7YM0
普通売るとしてもパソコンとして一式になるじゃん
グラボを中古で売るって発想がなかったよ
それなんかヤバそうではある
0133Socket774 (ワッチョイ 9156-dNrz)
垢版 |
2020/10/31(土) 18:54:59.55ID:yeiFsP8j0
メモリ不足でFPSガタ落ちになるのだけは嫌だわ
設定を落とすのも限度がある
27インチ以上の画面環境では目立つから
0135Socket774 (アウアウカー Sa55-fQdj)
垢版 |
2020/10/31(土) 18:57:22.08ID:GnA9UGjva
>>33
工房の買い取りなら箱無しなら査定額
が下がるよ!
箱と附属品無しだとバルク扱いでかなり下がるよw
0137Socket774 (ワッチョイ f96e-xr5u)
垢版 |
2020/10/31(土) 19:00:38.13ID:1P5w0kX+0
中古で買ったやつを更に中古として売るのにその事実を明記しない売り手とかかなりいるからね
購入証明できないならまず論外
ちゃんとレシートも取っとく人ははなからそのうち売るって分かってる人だから多少は取り扱いが信用できる
0138Socket774 (ワッチョイ 69cf-dNrz)
垢版 |
2020/10/31(土) 19:06:23.50ID:HMiq6yck0
>>105
隠した程度じゃ詐欺と言われても仕方がなかったとしても詐欺としては
グレーゾーンであって立証は難しいだろ
詐欺ってのは明らかに相手に真実と異なる事を伝えて騙すように持っていく行為
オクでいうなら、ネジ穴のシールが破けていない分解前の写真を公開して
実際にネジ穴のシールが破けた物を送り付ける行為
これだと写真(現物)と異なる物を送り付けて騙したと言う意味で詐欺の立証はできるが
最初から写真もなくて動作はしますだけ言って動作してるんなら詐欺の立証は難しい
0139Socket774 (ワッチョイ 8bc0-L1Xi)
垢版 |
2020/10/31(土) 19:06:29.69ID:QP8g0wIx0
冬はマイニング必須だろうw
暖房はPCで行う時代だぞ
0140Socket774 (ワッチョイ 1373-fxYb)
垢版 |
2020/10/31(土) 19:07:52.48ID:WGRGHTeP0
>>136
PL下げまくって使うからファン以外は逆にダメージ低いかもしれないけど
そもそも爆熱窒息ケースとかじゃなければグラボはどうやって壊れるんだろうか

>>139
PC暖房助かります!!
0141Socket774 (JP 0H9d-HXFL)
垢版 |
2020/10/31(土) 19:07:55.14ID:VkdvOzahH
2080tiが水冷必須爆熱とかないわ
PL制限かませばいい
まあアイドル時は高品質なパーツ使ってる分、消費電力高いけど
0143Socket774 (ワッチョイ f959-y19z)
垢版 |
2020/10/31(土) 19:13:07.46ID:v3uGwYJ60
2080Tiってそのままにしてるとマジで電力バカ食いするよな
アマレコ開いてるだけで20%くらい常時使い出すからリミット掛けてソフトもこまめに閉じないといけない面倒な子
0144Socket774 (ワッチョイ 8bc0-L1Xi)
垢版 |
2020/10/31(土) 19:13:17.32ID:QP8g0wIx0
>>140
発熱もしてない状態で壊れるのは、天寿全うしてる状態で突入電流で昇天するんじゃないか
0151Socket774 (JP 0H9d-HXFL)
垢版 |
2020/10/31(土) 19:25:01.22ID:VkdvOzahH
>>143
なにいってんの。
そりゃただのおま環
0152Socket774 (JP 0H63-R6zg)
垢版 |
2020/10/31(土) 19:27:40.34ID:FLN1DnYjH
3DMARKのグラフィックスコアってCPUしょぼいと足引っ張って伸びない?
0156Socket774 (ワッチョイ 8bcf-Wesc)
垢版 |
2020/10/31(土) 19:36:28.27ID:DknN8kdp0
AMDもレイトレとDLSSのことは意識しているだろうから
RDNA3でRISを進化(もしくは投げ捨てて新機能搭載)させることは考えているんだろうな
それでレイトレとアップスケーリング技術で追いついたらいよいよインテルと同じような構図になってくる
まぁNvidiaはインテルよりは断然強く抗えるけどね
0157Socket774 (アウアウウー Sa9d-ioYG)
垢版 |
2020/10/31(土) 19:38:47.96ID:yrCFmNqKa
RDNA2がゴミだったらDLSSは多少普及してたかもしれないけどこの調子だと無理だろう
似たような汎用技術が出てきてDLSSは駆逐されることになる
0158Socket774 (ワッチョイ b383-iVrA)
垢版 |
2020/10/31(土) 19:41:12.83ID:4uXvQCu70
結局今のグラフィックカードってある意味で1つのプラットフォームだからね
単純な演算性能だけじゃなくてGeForceという統合されたプラットフォームが使える対して価値が発生してる
それは競合が放置してる中コツコツ構築してきたもん勝ちなので

iPhone使ってる人に対して新しいGalaxyはこんなにすごいよ!と言ってもそう...で終わって機種変更に繋がらないのと同じ
0159Socket774 (ワッチョイ 7b02-CXnf)
垢版 |
2020/10/31(土) 19:43:10.34ID:+s2wY+9f0
ラデが6000シリーズで盛り返してくれた方がいいよ
革ジャンも胡坐描かずに次世代で技術躍進するだろ
0160Socket774 (ワッチョイ 13dc-yS8S)
垢版 |
2020/10/31(土) 19:44:47.93ID:yMJX8INS0
箱SX版レギオンのレイトレ、死ぬほどしょぼいで
あれでRDNA2レイトレに期待しろって方が無理だよ
0161Socket774 (オッペケ Src5-WrZn)
垢版 |
2020/10/31(土) 19:45:15.62ID:XN0nquKwr
>>126
それならいいが1080tiの事もあるしなぁ

>>128
なるほど…高解像度mod目当てでPC版やるからちょっと嫌だね…
0163Socket774 (ワッチョイ 9174-flnY)
垢版 |
2020/10/31(土) 19:46:36.49ID:0mr3HDNy0
値下げするか
0168Socket774 (ワッチョイ 8bcf-Wesc)
垢版 |
2020/10/31(土) 19:51:23.71ID:DknN8kdp0
>>158
インテルよりもその筋ではコツコツやってきているからね革ジャン
ゲームはもちろんCUDAで各分野の裾野を広げてきている

まぁAMDの躍進は革ジャンから乗り換える気がないこちらとしても非常に嬉しいよ
どの企業も飛びぬけて勝ったら調子に乗って性能停滞させて値上げしてくるから消費者にとってはいいことがない
革ジャンもCPU分野の方のインテルもガンガン競争して得させて欲しい
0169Socket774 (ワッチョイ 991b-8CZ8)
垢版 |
2020/10/31(土) 19:53:10.47ID:T2W3T8nW0
ryzenに対抗してたintelもスペックでは勝てず値段下げたようにgeforce も下げざるをえない 
0170Socket774 (ワッチョイ f976-Eb0r)
垢版 |
2020/10/31(土) 19:53:22.95ID:Hd+1nrVH0
>>160
apuの家庭用ハードと単体GPUを一緒にするなよ
どう考えても単体GPUの方が電力や熱で有利だから性能高くなるだろ
0171Socket774 (ワッチョイ 13dc-yS8S)
垢版 |
2020/10/31(土) 19:53:56.66ID:yMJX8INS0
マジで独占はいいことが何一つ無いからな
CPUの4コア停滞も酷かったし、今のnVボッタも洒落にならん
だがAMDGPUを買うかと言われたらイエスとは言えないのがきつい
0172Socket774 (ワッチョイ 530f-5iZQ)
垢版 |
2020/10/31(土) 19:54:47.51ID:lxhRR83D0
革ジャンが日本代理店にガチギレして為替レートで販売するようになればワンチャンあるぞ
0173Socket774 (ワッチョイ 7bae-CI/7)
垢版 |
2020/10/31(土) 19:56:11.14ID:wQAArB080
昼過ぎにポチったヨドバシXTREME90の出荷作業始まった!
0175Socket774 (ワッチョイ f976-Eb0r)
垢版 |
2020/10/31(土) 19:57:04.60ID:Hd+1nrVH0
ampereはボロ負けの方が良いよね
hopperを全力でやって欲しい
来年ラデオンがRDNA3をTSMC5nmで作るの確定してるし
革ジャンも今までみたいなボッタクリは二度とできない
0178Socket774 (ワッチョイ 8bcf-Wesc)
垢版 |
2020/10/31(土) 19:58:40.64ID:DknN8kdp0
まぁ残念ながらAmpereもソフト面の優位でNvidiaが勝ちという事態になるんじゃないかな
ただ純性能において負けているからそこが革ジャンのプライドを大きく傷つけていることに期待やな
Hopper前倒しになりそうなのが嬉しいよね
0179Socket774 (ワッチョイ b383-FXkU)
垢版 |
2020/10/31(土) 19:58:56.80ID:4uXvQCu70
>>170
質の高いMSソニー謹製ゲームドライバで動いてるゲーム機の方がましでしょ
0180Socket774 (ワッチョイ 13dc-yS8S)
垢版 |
2020/10/31(土) 20:00:31.83ID:yMJX8INS0
>>170
いうてアレRX6800のブースト無し相当やで
それがPCのレイトレ中(=最低)より対象物が少なくて反射解像度も低いし、反射と画面外光源以外恐らくやってない
で4K30fpsであっぷあっぷやろ
0181Socket774 (ワッチョイ 931e-8ci1)
垢版 |
2020/10/31(土) 20:00:37.86ID:YFxOsM4O0
CPUもAMDでやっと本格的に良くなったのはZen2からだし
今回のRadeonは見送る選択も全然ありでしょ。

発売後に様子見て買うもよしだし、NVIDIAの反撃待ちもいいし
こういう選択肢ができたことがなにより喜ばしい
0183Socket774 (ワッチョイ 8bcf-Wesc)
垢版 |
2020/10/31(土) 20:02:41.03ID:DknN8kdp0
AmpereじゃUWQHDの144Hzが微妙に快適にできないから
来年か再来年初頭にTSMC5nmのHopperが出てくれたら死ぬほど嬉しいです
0184Socket774 (ワッチョイ 8bc0-0FA/)
垢版 |
2020/10/31(土) 20:02:54.69ID:gzcjY8tM0
とりあえず3080で年末ぐらいまで粘って
6800XTのオリファンが出揃ったら変えるかどうか考えるわ
その頃には3090も安くなってるかもしれんしな
0185Socket774 (ワッチョイ 1356-L1Xi)
垢版 |
2020/10/31(土) 20:03:06.83ID:kPtmSXdp0
今日はGIGAの在庫あるね
ワンズも90X在庫あるぞ今
0188Socket774 (ワッチョイ 1356-L1Xi)
垢版 |
2020/10/31(土) 20:04:00.67ID:kPtmSXdp0
売り切れてたわ
結構長い事あったな
0190Socket774 (ワッチョイ 13a1-yS8S)
垢版 |
2020/10/31(土) 20:07:48.29ID:ayKAjAN/0
Amazonのギガ3080マスターは無限在庫か?
EVGA諦めて、ポチってみたけど。
0191Socket774 (ワッチョイ 8bc0-L1Xi)
垢版 |
2020/10/31(土) 20:09:06.17ID:QP8g0wIx0
>>190
あきらめんなよwどうせほしくなるのに
0193Socket774 (ワッチョイ 135a-VatV)
垢版 |
2020/10/31(土) 20:11:13.54ID:xfdblIav0
レイトレチップって開発者が楽になる為でしょ?
こっちは偽レイトレだろうがゲームが面白ければいいのにグラボの価格上がってしょんぼり。
0198Socket774 (ワッチョイ b383-FXkU)
垢版 |
2020/10/31(土) 20:17:37.82ID:4uXvQCu70
>>196
税抜78kくらいまでは落ち得ると思う 今後の為替動向の影響も大きく受けるけど
0200Socket774 (ワッチョイ b383-FXkU)
垢版 |
2020/10/31(土) 20:23:54.96ID:4uXvQCu70
>>199
特に今変えたい欲求がなくリプレースの時期を探ってるならRocketlake出るあたりまで待っていいかもね
その頃にはいろいろと落ち着いてるだろうし
0201Socket774 (ワッチョイ 81ad-Vh8R)
垢版 |
2020/10/31(土) 20:26:55.51ID:gcTOUfhG0
>>190
それたぶん11月上旬に来るよ
今までと違って明確に〇月〇日到着予定まで表示されるし
何より他のサイトでもちらほら復活してるあたり信憑性は高いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況