X



■ Intel CPU等に深刻な欠陥 48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ササクッテロラ Spbf-IZ0r)
垢版 |
2020/10/30(金) 21:45:44.12ID:N+ZTnB9lp
!extend:default:vvvvv:1000:512

本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効にすること ※ワッチョイ無しのスレは破棄
!extend:default:vvvvv:1000:512

次スレは >>950 を踏んだ人が建てること
建てられない時はレス番指定で建てる人を指名する

※前スレ
■ Intel CPU等に深刻な欠陥 47
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1599022634/

★規制回避
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0728Socket774 (ワッチョイ 7fda-zMe3)
垢版 |
2021/01/10(日) 13:22:32.55ID:Vvw0TzNc0
インテルの脆弱性で実際被害を有無った人はいない
しかしAMDで被害をこうむった人間はいる
たとえば私だ

RADEONのドライバーがくそなのが原因で、ガンマの調節ができない
RADEONソフトウエア(スマホアプリみたいで見にくい)には、そもそもガンマの調節項目がな
そこでWindows10の色調整を利用してガンマのバーを動かしてみたが、画面に一切変化が見られないのよ。
もしかしてWindows10のガマン調節機能はモニター側でいじって調節するものなのか?と思ったけど、
GeForceに差し替えたらちゃんとバーを動かすと画面が明るくなった。

ちなみに使っているのは4600G
0733Socket774 (ワッチョイ df10-lB9F)
垢版 |
2021/01/10(日) 15:08:58.70ID:UfVwUUJ60
4600Gと言っても中身はLenovo機だからそもそもスレ違い
Lenovoサポートにでも聞けばいい

こんなしょうもない事を脆弱性と同列に語る時点で…
0734Socket774 (ワッチョイ 7fda-zMe3)
垢版 |
2021/01/10(日) 15:43:50.28ID:Vvw0TzNc0
それとエクスプローラーをクリックしても砂時計が出たままになり操作できない謎の現象
スタートボタン押しても無反応、タスクマネージャーの呼び出しも不可能
電源ボタン押して再起動かけたけど、もしこれが編集中のファイルがあったらデータが失われていたわけ

しかしインテルの脆弱性は限定的なもので、被害者は確認されていない

AMDは謎の不都合があるとyoutuber等が発言しているが、まさかエクス部ローラーすらまともに操作できないとは
こんなのインテルのCPUやインテル/NVIDIAのGPUでは経験したことない
ちなみに使っているのは4600G
0735Socket774 (ワッチョイ df73-Cwx9)
垢版 |
2021/01/10(日) 16:27:50.94ID:zhN34QYd0
              〈≧s。,_        .、 -=ニ:::::::::ニ=-..、  _.。s≦⌒!       脆    イ   
\_人_人_人_人_人_ノ.._ ', \i:i:iニ=-...../::‐-::くi:i:i:i:-‐-i:i: ィi〔:i/=x |:l
                  ', x=ヽ i:i:i:i:/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:〕iト、'.:爻爻 l:l     弱   ン 
   ク   笑   何.  爻爻爻/i:i:i:i: /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i⌒i:.、i:i:i:i:i\爻爻リ
                 爻爻ア゚i:i:i:i:_/.i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽi:i:i:i:i:iヽ爻゚.       性   テ 
   ソ   っ     で   爻ミ/i:i:i:i:i:ア /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i ,i:i:i:i:i:i:ム.ミ:iV/
                 _7i:i:i:i:i:/ ′l:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|i:i:i:i′:i:i:i:i:i:iム:i:V/    だ    ル
    淫    て   へ   _7:i:i:i:i:7 ム:::l|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i!i:i:i:i::!:i:i:i:i:i:i:i:iム:i:Y/
               _7i:iム:i:i:  l:::: l|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/i:/ :i:ハi:l!:i:i:iY:i:i:i:゚i:iヤ/  ら    が
    厨    ん    ら   .i:i:ムi:i:il  l::: 八i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/i:/ // V/i:i:iヤi:i:|!:i:i:i:!/
                    i:i:ムi:i:i | ≧s。,_:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/ /,,。s≦:i:!:i:ii{:i:i:|!:i:i:i:l/  け
   !    だ    へ   |i:{ l:i:i:i:! Y'~灯ix、:/i:i:i/ー,xi灯Y Yi:i:i:i:i{:i:i:|!:i:i八
                   ,i:l ゚i:i:i:i! 八 乂ソV::/     乂ソ ノi:i:i:i i{:i:i:リ i:i:i:V/ で
   !    よ   ら.  ∧:. ヤ:i:i:! 。O=- '" 〈!    ` ー=彡'!:i:i:i:i:i{i:i7:i:i:i:i:i:i:iV/
                ヾ:ヤi:i:′!  u              ムi:i:i:i:ム/:i:i:i:i:i\i:i:V/ /⌒Y⌒Y⌒Y⌒
      _人_         (   _Zi:', !ヽ   r ―...-.、  u /i:/ル'、i:i:i:i:i:i:i:i:i:ムヾ:V/
_)\} ̄    ̄{/(_'⌒\./ V:iムl  \  マ::::___:::ノ  ィi「イ     7冖 ‐-<ム }:i!
                 /     i   寸:! ‖ > ニニ <ノ i/    ‖       ヽ.i:}
0736Socket774 (ワッチョイ 7fda-zMe3)
垢版 |
2021/01/10(日) 16:37:23.98ID:Vvw0TzNc0
>>733
自作向けはゴミ代理店がぼったくってるので、
コスパ最強のレノボを買うのは当たり前の選択なんだよ
レノボのPRO GEはベンダーロックがかかっているが、
4600Gなどの非PRO APUはASUSのマザー等で使用可能なので、のちのち移行する予定だ
0738Socket774 (オッペケ Srb3-vDCt)
垢版 |
2021/01/10(日) 16:57:23.53ID:yyorYYk1r
>>677,728,734,736
自作向けでもないCPUをなぜかインテルの脆弱性スレで語るガイジ

そんなにインテルの脆弱性の話をそらせたいの?
0743Socket774 (ワッチョイ df73-Cwx9)
垢版 |
2021/01/10(日) 23:13:26.43ID:zhN34QYd0
     ゞ'";゙゙ ̄`i' ̄ ̄ ̄``````````````''シ
      ヾヾ    ii|  ,.彡          /
        ヾヾ   iiレ'彡彡.....       /
       ヾE二i,二.ji_ri==r `ヾ彡    /
        E_/>淫照/,__,,... iミ.   /
        r^ヽ>{i_ 〃ラ_,....__;´ {ミへ / 我がインテル帝国の脆弱性はァァァアアア
        ロ  ||==o'´┴゚'-`; └' h }
        ヽ_〃 l ;;  ~~ ̄` ;   、_'_ノ 世界一ィィィィィイイイイ!!
          |  | .;;        ;   |:|
          | `=='''    、 ;   |:|
          .l `r====ィ`    |:: |
         ヽ. ヒ二二.ソ   /::: |
             ヽ` ー--‐  _ィー―┴r―
           ____,.>-;;;  -'"/ヽ-‐' ̄ /
          ∧ ;; ;;;;;;; | :::::: /ヽ  ,.-‐' ̄
         / ヽ ;;;;;;;; | ::::::/;;;;;;; ̄
0745Socket774 (ワッチョイ dfb1-Cbw0)
垢版 |
2021/01/11(月) 06:47:05.79ID:2fgxKWwP0
>>734
だからそれは正直、OSかなんかのソフトの不具合
俺はFireFoxで大量にタブ開けて数日放置すれば高確率で起こせるぞw
0746Socket774 (ワッチョイ df73-Cwx9)
垢版 |
2021/01/11(月) 08:43:10.74ID:b/+40twL0
                 __
              / ̄   \
             |       ::|
              |  Rip   ::::|
               |  Intel  ::::|
.              |.      ::::::|
             |       ::::::|
              |        :::::|
  ---W-----┘二二二二二二二二二└--ff-----
0747Socket774 (BR 0H9f-FupW)
垢版 |
2021/01/11(月) 08:52:38.43ID:adRkQhhbH
    ┏━━┓
  ┌┨警告┠─────────────┐
  │┗━━┛              デマ      │
  │  本スレッドには インテルの情報に   │
  │   好ましくない内容が含まれます。     │
  │  インテル厨はもっと発狂して下さい。 │
  │                            │
  │       ロ .___ ┌t_  __  |¨|        │
  │       |¨| |┌i`i | r┘f´=_ヽ | .|        │
  │       ヽ| Ll. Ll ヽコ ヽニ,フ ヽ|        │
  │                            │
  └─────────────────┘
0748Socket774 (ワッチョイ df73-Cwx9)
垢版 |
2021/01/11(月) 08:54:20.75ID:D37DqoJ30
>>747
キミ、スレどころか現実から離れてないか?
0749Socket774 (BR 0H9f-FupW)
垢版 |
2021/01/11(月) 09:04:52.54ID:adRkQhhbH
: : : : : |,: : ヽ: : ヽ; : : : ヽ; : \: :',
: : |: : : ',: : : \: : \: : : :\: : ヽ: ',
: : |: : : : '、: : : ヽ: :, ヽ-─‐: ヽ: : : ',: '、
: : |:l: : : ',ヽ;、: : :, く: -─` ̄ ̄l`_: : : :|: : '、
: : :|:l; : : ヽ,ヾ- 一     _ _ _ ',|´\:l: : : '、
: : : |'、: ,、r '' `      ィォ~'"´ ̄` 〈、  |: : : : :'、
|: : : ;>゙´            `┌─────────────┐
ト;: : '      ,_        │                    │
: ヽ,     ィfr'" ̄        ,|    5chって、            │
: : _ヽ   Z'       ,  '´ |     インテルのデタラメな    │
: ::! -\ //      ヽ    |     情報に関する嘘が       |
: :.:',  ゙ゞ、        \ _,|    すぐにバレちゃうから    .|
: :.: `'ー-‐\        ,r‐ 、|    面白いよねっw ☆     │
: : : : : : : : : : ` ー──ユ 、   \.                     |
: : : : : : : : : : : : : : : :./ノ ヘ  ヽ                     │
\: : : : : : : : ,、 ‐'  l´、   ヽ,`ニ´____________ゝイ
/: : : : :,.r ´\    /  ゝ、  \//:::::::\|  /::/ /::::::| ヽ  /
: : : : : :/.、  \\ 〈    ヽ   ヽ:::::::::::::::::::|  /::/ /::::::::ト  Y
0750Socket774 (ワッチョイ 7fda-zMe3)
垢版 |
2021/01/11(月) 09:59:27.28ID:kUFlRAxc0
>>745
NVやインテルのGPUは何年も使ってるがそんな現象見たことないぞ
だが4600G使いだしてたったの2日で発生した

まだまだネタはあるぞ
AMD公式サイトの4600Gのページにはってあるドライバーをダウンロードしてインストールを心見るも、
システムの整合性を確認している、みたいなメッセージ画面のまま止まる
バーが動いてるし、変にこってる赤血球みたいな画像がグルグル回ってるのでフリーズしているわけではない
このまま何時間待てばいいわけ?
鍋物を火にかけ、ブリの照り焼きをレンジであたためつつ、納豆とごはんを用意。
だいたい5分くらいかな。PCの前に戻ってもまだ同じ画面。
変な気持ち悪い赤血球みたいな凝ったインストールくるくる画面作る前に、ほかにやる事ないの?
普通そんだけ待たせたら、何らかのメッセージやらエラーやら出すでしょ?
なんかここのドライバー製作者は、いわゆる「無能な働き者」って感じがするよ。

NVIDIAのドライバーなんて互換性の確認はシステムの処理能力にもよるが、3秒で終わり、
ダメならだめで互換性なしと表示され、互換性があれば即座にインストール承諾書に進み、
ドライバーのインストール自体も10秒。おまけにドライバーインストール後に再起動を求められない。
すごい完成度だ。
0752Socket774 (ワッチョイ 7fda-zMe3)
垢版 |
2021/01/11(月) 10:11:47.16ID:kUFlRAxc0
個人的な話で申し訳ないが、RADEONを使うのはちょうど10振り。
2011年の2月とかだったかな?
当時はWinXPで、自作板ではHISのHD5670が人気だった。
7300GTなんて骨董品から乗り換えべく、HD5670をソフマップで買ったんだ。
とかろがバイオハザード4が快適に動かない。水の処理が入るマップで激しいコマ落ち。
ぐぐって調べると、海外で同様な人がたくさんいるではないか。
当時はたしかDirectX9から11に移行時期で、このHD5000シリーズも11対応だったはず。
記憶が正しければAMDお得意の「世界初!の11対応GPU!」とか宣伝していた記憶がある。

つまり下位互換性が手抜きしているのではないか、という仮説を立てた。
そこでGTX460を購入した。HD5670より高い買い物だったが、同じDX11対応GPUでもバイオ4は快適に動作した。
この話はとうじのRADEONのドライバーってくそじゃね?みたいなスレにも書き込みした。

追い打ちをかけたのは、XP対応ドライバー打ち切りの話がこのころに出たんだよね。
ライバルのNVIDIAはサポートを続けるのを見てのちに撤回したけどな。
これが俺がRADEONを捨てた理由なのだが、10年後まだこのGPUに気分悪くさせられるとは思わなかったよ。
この粗大ごみが。
0755Socket774 (ワッチョイ 7fda-zMe3)
垢版 |
2021/01/11(月) 10:32:49.83ID:kUFlRAxc0
RADEONがdGPUでNVIDIAに勝ったのは、過去に一度だけ。
2010のQ1とかだった記憶があるが、ニュース速報板にもスレがたった。
「世界初の11対応」などという言葉に釣られたバカがたくさんいたのだろう。

しかしその後、二度とNVIDIAに勝つことはなかった。そこにはちゃんと理由があるんだなと思ったよ。
ドライバーがゴミなんだから。
そこへRyzenの組み合わせることで安価でノートに搭載、iGPUシェアを伸ばそうとしているわけだが、
知識も薄い犠牲者がたくさんいると思うと心が痛む。知識がある人は多少価格が上がってもインテルかGeForceの載ったノートを買うからな。
0757Socket774 (ワッチョイ 7fda-zMe3)
垢版 |
2021/01/11(月) 10:38:57.71ID:kUFlRAxc0
つまり、HD5000シリーズがたくさん売れた事で、多くの人々はここのドライバーがゴミだと認識したのではないかな?
そういう人たちは二度と買わないからね。それが今のdGPUシェアに反映されてる。
信用を失うのは一瞬、取り返すのはたいへんだって言葉が身に染みる
ここでこの記事を思い出したので張る。

CPU黒歴史 対Pentiumのために放棄されたAm29000
https://ascii.jp/elem/000/000/642/642559/3/

>当たり前だが、こんなことをしでかしたメーカーは、当然長い間そうした行為を記憶されることになる。
>筆者が知る限りでも、国内某社は「絶対にAMD製品を組み込みに使わない」と断言している。
>このメーカーはAm29000を使い、当時結構な数の製品を展開していた。これがいきなり全部生産中止に追い込まれたのだから、その怒りは推して知るべし。
0758Socket774 (ワッチョイ 5f6e-Cwx9)
垢版 |
2021/01/11(月) 10:40:09.86ID:Dhy4XqyA0
簡単にまとめると
安定動作まで持って行けず、原因切り分けもできない人って自分で言ってるわけか

自分で何もできないのならメーカー製PC買えば?
電話すればサポートしてくれるよ
0761Socket774 (ワッチョイ df73-Cwx9)
垢版 |
2021/01/11(月) 10:46:17.50ID:b/+40twL0
>>749
      冫─'  ~  ̄´^-、    インテルと淫厨様の
    /          丶
   /             ノ、
  /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
  |  丿             ミ
  | 彡 ____  ____  ミ/
  ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
  |tゝ  \__/   \__/ | |
  ヽノ    /\_/\   |ノ
   (     (_人_)   )
   ヘ\    \   | _ 丿
 /   \ヽ _ \_| |
/⌒ヽ.    \___/\i/\_
|   ヽ       \o
|    |          \o

.  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐  ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
0762Socket774 (ワッチョイ 7fda-zMe3)
垢版 |
2021/01/11(月) 10:48:24.93ID:kUFlRAxc0
あなたはなにを根拠に人に原因があるといってるわけ?
それとも同様の現象を経験して、それを打破した実績があるの?
具体的におねがいします。
0764Socket774 (ワッチョイ df10-Cwx9)
垢版 |
2021/01/11(月) 10:49:33.43ID:LyxGMCga0
ちょっと前にRADEONの最新ドライバ入れたけどいつも通り普通にインストールできた
何かしら問題がある可能性が高い構成であれこれスレチな話を語られてもね
しかもLenovoだし自分で直せないならさっさと修理に出したら?
0766Socket774 (ワッチョイ 7fda-zMe3)
垢版 |
2021/01/11(月) 10:52:57.05ID:kUFlRAxc0
ちなみに私は原因の切り分け(キリッ
なんてする必要はないと思っていますよ。
なぜならGeForceに換装するという実に簡単な方法で解決したという事実があるのだからね。
私の目の前にまともに動くPCが存在しているので、そんな無駄な作業は必要ありません。

つまり、原因の切り分けをした結果、RADEONがゴミだと判明したってことになります。
そしてそれはdGPUシェアとい形で表れている。
AMD自体が原因の切り分けしてまともな製品を作ることを進言します。
0767Socket774 (ワッチョイ 7fda-zMe3)
垢版 |
2021/01/11(月) 10:58:30.92ID:RrW0llxU0
>>764
問題があるならあるで提示すればいいという指摘をすでにしていますが?
何十分も待たせるような作りになっている事を問題視しているのですよ。
これはドライバーの仕様では?
0769Socket774 (ワッチョイ 5f6e-Cwx9)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:01:55.04ID:Dhy4XqyA0
原因切り分けする前に全ての原因はお前だったわ
結局何もできないし、しないくせに文句だけしか言えないということはインテルやnVidia使ってて同じようになっても
原因切り分け出来ずまたメーカーに文句言うしか出来ないし
そうなったら結局は別のスレで頭の悪い書き込みをするだけの人なんだということがわかりました
あ、インテル擁護するつもりはないからね
0770Socket774 (ワッチョイ 7fda-zMe3)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:05:09.61ID:RrW0llxU0
NVIDIAのドライバーだと、どこかしらに問題があった場合ちゃんとエラー画面が出る作りになっている
赤い丸にXが書かれている画面が出るんだよ
たとえば64bit OS環境に32bit版ドライバーを入れようとしたときとか、サポート外のカードを使っていた場合とかね

AMDのドライバーはそんな事も出せずに、何十分もずっとくるくる回っているんだよ
なんか頭のねじがすっとんでる知的障害〇みたいだw
0772Socket774 (ワッチョイ ff81-0AhO)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:10:01.31ID:X/DKjVzu0
AMD教
リサ・スーを教祖とする新興宗教。
信者はIntelに有利、AMDに不利なニュースをフェイクと主張する一方、AMDに有利、AMDに不利なニュースを誇張して騒ぎ立てる。
0773Socket774 (ワッチョイ df10-Cwx9)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:14:20.02ID:LyxGMCga0
>>770
特に待たされる事無く普通にインストール出来ましたが?
そこまで言い切るからには複数台で同様の不具合確認とか
クリーンインストール位やってるんですよね?
0774Socket774 (ワッチョイ 7fda-zMe3)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:18:30.27ID:RrW0llxU0
>>769
どうぞご勝手に。
ふわっとした物言いしかできない方のアドバイス、とてもありがたいです^^

>インテルやnVidia使ってて同じようになっても

存在していない話まで持ち出してまでマウントをとりたいのですね。
インテルやNVIDIAでは問題がないのです。問題がない事が普通なのですよ。

普通のことができない。その原因の究明と解決ってとてもめんどくさくないですか?
はじめから取っ手についていないマグカップになんの価値がある?私は黙って新しいマグカップを買います。
よほどの暇人じゃない限り普通はそうだろう。君はオタクの鏡のような人間なのでしょうね。
マグカップのとってがついていない原因をずっと考えていてください。
私はお金を払って解決するタイプです。
おかげ様で、いまのところ良好な結果が出ていますよ。
0775Socket774 (ワッチョイ 7fda-zMe3)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:22:31.22ID:RrW0llxU0
>>773
クリーンインストール?そんな面倒事していません。
たかがドライバーのインストールにOSのクリーンインストールが必要なの?
それって普通の感覚なのでしょうか?
0776Socket774 (ワッチョイ 5f6e-Cwx9)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:25:13.18ID:Dhy4XqyA0
>>774
んじゃ早く新しいPC買えよw
そこまで書いといてそれを言わないとわかんないの?
ここに書き込む前にPCがおかしい原因をずっと考えててくださいww
0777Socket774 (ブーイモ MM0f-Mtsz)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:30:25.30ID:pJwN/sFhM
脆弱性まみれって時点で安定性もクソもない論外CPUIntel
選択肢にも入らないから買う必要なし
0779Socket774 (ワッチョイ 7f83-shV5)
垢版 |
2021/01/11(月) 12:01:38.79ID:nqAF2uY10
NVIDIAも昔ファン制御ミスでカード燃やすドライバをリリースしたことあるからな。

今5700XT使ってるけどチョー快適よ。
出始めはDP接続のモニターがスリープ復帰時に電源入れ直さないと
認識しなかったが今のドライバはバッチリ直ってるし。

結局はおま環よ
0780Socket774 (ワッチョイ df10-Cwx9)
垢版 |
2021/01/11(月) 12:03:26.72ID:LyxGMCga0
>>775
そうですね、それはあなたのLenovo PC固有の問題なので解決する為にはそうするしかないです
ここは自作板なのでこれ以上は自分のサイトでやってください
0781Socket774 (ワッチョイ ffcb-Cwx9)
垢版 |
2021/01/11(月) 12:26:59.94ID:HRrG61nw0
レノボスレで思う存分持論展開してくれよ
そのほうが同じレノボ使いの皆さんの役に立つだろ
0782Socket774 (テテンテンテン MM4f-o3a+)
垢版 |
2021/01/11(月) 12:36:53.12ID:5cGdXXWJM
>>775
そういうやり方して新しく入れるドライバに不具合が出るのはアンインストール時にゴミ残した旧ドライバのが悪い場合がほとんど
nVidiaとかはわざと残してる疑惑がある
0783Socket774 (ワッチョイ dfb1-e3w4)
垢版 |
2021/01/11(月) 12:52:04.19ID:N5VYFhCi0
月刊脆弱性の発売近いから発狂してん?
0785Socket774 (ワッチョイ df33-5z1F)
垢版 |
2021/01/11(月) 13:28:16.25ID:hyPgq3R90
スパイウェア仕込んでたメーカーの製品なんて死んでも買わんわ
同じ中華ならdellのほうがいいわ
0786Socket774 (オッペケ Srb3-SO9n)
垢版 |
2021/01/11(月) 16:14:18.44ID:S0ldH8qor
てかいつからINTELとNVIDIAは一緒になったんだ?NVIDIAが格上だろうが。なんか腹立つわ。グラボを使わせてもらっている側だろう?
0792Socket774 (ワッチョイ df73-Cwx9)
垢版 |
2021/01/12(火) 07:45:30.58ID:gGJa871C0
             -‐ 7'⌒ ー- 、
          /: : : : : :/: : : : : : : : :\
         / : :/ : : : : | : : : : : : : : : : :\
          /: : ⊂ニニ/| : : : : : :|: :ヽ : : : \       _ ll  __     /
        / : : ⊂ニ⊃__ | : |: : : : |_ : : : : : : : ヽ     /_/  _|_  /|
.      / : : : | : : / ̄八: |\: : 「\|:: : : : :│ ',     /  .   |__   ー
      ′:/ : | : /    ∨  \| │.: : : : :|  i    、/         _ノ
     /: : :| : : : : | -―    --  |: : : : :| |     /\  ┌┴┐  ──
      i: : : |: : : ∨x==    ==ミ、 |: : : : :l | ,′    _ ll     _ノ   ̄ノ ̄
      |: : : | : : : | .:.:::::.      ::::.:.:. /|: : : : :l |ノ     /_/           | |
     V| : | : : : |    、 _,     {イ: : : : :|ノ       /        ノ .レ
       { : | : : : |> .,,___. イ、|: : /:/       ‐┼
        \∨\|::::ヽ::_\xヘ/::::::::∨/|/        ノ
        {::―-、/::(´`} Y⌒)-::{´ /
        ∧:::::::/:::::::::ヘー{ハ-∧::〈           (⌒⌒)
        /::∧:::::::::::::::::::∨」」V:::::::::}          \/
        ,′:::::\_::::/o::::::{::::::::::/
        |:::::::::::::::::::::::::::::O:::::::\_ノ
        |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〈
        |\:::::::::::::::::::::○::::::::::::::〉
      { /\:::::::::::::::/\__/\
0793Socket774 (ワッチョイ 7f11-Cwx9)
垢版 |
2021/01/12(火) 10:23:54.74ID:EbIEC41B0
>>786
その昔NVIDIAのnForceチップセットをintel純正にする話が持ち上がった時は
巷の評判と真逆の評価を下してNVIDIAの品質が悪いからと採用しなかったのがintel様だぞ
intel信者の妄想とは真逆で昔から態度だけはデカく、内蔵グラフィックスにAMD採用するくらいにはNVIDIAと仲が悪い
0795Socket774 (ワッチョイ df73-Cwx9)
垢版 |
2021/01/13(水) 06:56:51.03ID:KlBY9x5S0
           |  _ -‐'''''''""""""'''ー|
           |‐''            .|,,,,,,,,,,,,,______
          ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{       ヽ     |
.          |ヽi |       , r.'    |
          lV r              |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          `、 !   ‐‐''''''''"""'   !   < インテルはとんでもない物を盗んでいきました
           ヽト     ""     /    \ あなたの個人情報とカード情報です!
             |\         ,.!      \_____________
           ,,、rl  '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
         // __`-‐''""~   /    丶-、__
    =--_-/ /''"  ヽ    /        //  ゛''‐--、,,,
  /  ̄/ /    _ノ\ /          //、__    /~'=‐
0796Socket774 (ササクッテロラ Spb3-ZhRY)
垢版 |
2021/01/13(水) 14:20:24.12ID:aEn7G6uOp
月刊インテルの新年号まだ〜?
0802Socket774 (ワッチョイ df73-Cwx9)
垢版 |
2021/01/13(水) 21:26:04.77ID:KlBY9x5S0
>>798
    血鬼術・爆血で、淫厨よ爆ぜろ!
            _______
     ヨ    ,.ィ:7:∠´:ヽ:ヽ /}
.       ッ  /:/-  - `ヽ:tく,/
.        /::y=ミ y=ミ |:} ヽ
       /:::} ○ ,  ○  |:{__,}
    rfffl':::(⌒f⌒f⌒f⌒ |:::|:::|
     |.川レ>ヽ__)___)___)___)::::|:::|
    /{ ) ´///{ ヽ/ /}i\:|:::|
.   {:i:}  {i:i:Vi:i{/  ./*}:i:i:i}|:::|
0804Socket774 (ワッチョイ 7f06-5z1F)
垢版 |
2021/01/13(水) 23:50:04.40ID:k0NkxxAt0
インテルの最大の脆弱性だったCEO
とうとうトランプみたいに除外されるようだね
これからインテルよくなるのかな
0809Socket774 (ワッチョイ 7f33-5z1F)
垢版 |
2021/01/14(木) 01:56:38.75ID:gUsbGd8O0
AMDとintelじゃ弱小だったころに支えてくれてたAMDえらぶだろ
いままで散々痛い目みせられたintelにそこまでする義理はTSMCにはない
0811Socket774 (アウアウウー Saa3-IZEl)
垢版 |
2021/01/14(木) 02:09:56.51ID:0hLskskoa
intelがうんこなのはプロセス以前にオンボロアーキテクチャなんだが
Rocketとか多コア効率悪すぎてCometよりコア数減ってんのは笑いもの
今時コア数減らしてくるのがintelの技術力
0812Socket774 (ワッチョイ 7f33-5z1F)
垢版 |
2021/01/14(木) 02:16:49.23ID:gUsbGd8O0
ゲームは10コアいらないから8コアでリミットいっぱいまでクロックあげて仕上げてまでゲーム性能をアピール
なおリミットが半分ちかい5900xにマルチでは完敗
0813Socket774 (ワッチョイ df11-/ZZX)
垢版 |
2021/01/14(木) 02:20:27.84ID:WpbKmcHp0
昨日までのインテル信者曰くTSMC使ったら中国とズブズブだっけ?

その口でTSMC使うぞとか舌の根も乾かぬうちにドヤる狂信者っぷり
0816Socket774 (AU 0H7f-FupW)
垢版 |
2021/01/14(木) 06:41:21.12ID:WSCc3QWrH
             |      , -―- 、 -― - 、       \
              /   /   ,_ -―‐- _   \      \         イ  は
           /   /  ,ィ/_ -――- _ヽ   ヽ.      \
| な  な . も 〉 // ,.-/ /´ /    \ \`ヘ ヽ. ',     <   売   ン   や
|  |   い . う |/ / rイ / 〃./::.{:.  l:.  ヽ:.ヽ:.ハ fヘハ   _/
|  |   け  間   /  〉i,'./:{{:..{:. ハ:..:. !:....  !:ヽ..',::i| |ヽ >,  \    れ  テ  く
|  |  ど  に   /  く/| l.::ij>k{八::.:{\:::..};ィ匕}:i| |_∧ハ.   \
|  |      あ   ,' l i ヽ| l.::|ィfチ必`\ヽ くfチ必メ'! L!Nハ    /  っ   ル
っ  .|      わ  i ! .::l.::{| ヽト, r'_;;ソ     r'_;;ソ l |:: l:..i i  ./    
!!!!  |        | ! !::::! ::i.::. ム ´   _' ___  ` ハ :j:: j:: l |  /   !!!!!  株
           | ! !::::!::∧:: {ヘ   {    }   ,イ,' /::: ,':::::i |/   
           ヽ!ハ::::ヽ:::ヽ:.',::>,、 ゝ._ _ノ , イ::/ / ::./:i!::::!:l ̄\.      を
               ,‐<゙ヽ=、{ヾヽ f,/>ー<{_1`/ / :::/_ノ}::リ/ .  ヽ∧  ___
           / /⌒ン<ヽ \ ト、_   _,, レ/ {::/ }}ヽ〈'      //
             / /  /  | `!  V‐===-V   ヽ }} l ヽ_
          〈_ '  '   j  !   V ̄ ̄ V     / / } ヘ≦\
         / ヽ,、     /    i!   i!    / / /    j  ヽ
       r‐ '― / `~    ∧    i!   i!     / / /   /   }
       /   /.     ∧ ヽ    ! rtz !   ./ / /  ,/   ,/\
TSMC製のIntel 3nm/5nmプロセスノードCPUの生産が見えてキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!? [489544398]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1610555042/
0817Socket774 (ワッチョイ df73-Cwx9)
垢版 |
2021/01/14(木) 07:12:24.40ID:sZrj3EDl0
       _,,-''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
    Intel ボブ・スワンCEO辞任.
    /::.      ..::::....::::::.     ヽ
.   /::.   ,、、,_        ,、、,  ヽ
   |::  ´  .._`ー    ‐''"...  `.  i
  .|:.  _,-====:;、____.,r====-、. |
  r"i,__l'  、'iユ= ::i==f;; r'iユ=、  |=r、
  ! | !   ´ ̄` /  .i  `"´   i' l`i  
  | i" ::!、____彡.:i i:.ヽ、___丿'i }
 . ゙i .l   , ,r'´ゝ=、__rュ,.ソヾ、    ! ,i
 . |_i::..   i { _,. - 、, ...、_  ,,) i  .i_ノ 
   .|::   `ヽヽエエニヲ,ソ"  ´  ,::i .  インテルはあかんww
   /`、:.  ゙;:  ヽ二二ン.  ,  .:ノ、
 / .  \.::、        ,,/  .:;r'ヽ 
/ .  \.  ::、゙l;:      ,,/  .:;r' \
      \. 、`'ー--─ '"-'''"     
https://www.cnbc.com/2021/01/13/intel-ceo-bob-swan-to-step-down-in-february.html
0818Socket774 (ワッチョイ df73-Cwx9)
垢版 |
2021/01/14(木) 08:11:35.39ID:sZrj3EDl0
Intel、新CEOにパット・ゲルシンガー氏
ttps://ascii.jp/elem/000/004/040/4040134/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています